Poll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser. © Kama
当サイト「けもちゃん」は、気になったことのまとめサイトです。
間違いやご指摘・ご意見・補完情報等がありましたら
こちら のコメント欄までお願いします。
コメントどうぞ。実況OK。
○ゲットコメントは禁止です。
悪意のある替え歌、スパム的な替え歌の投稿は禁止です。
一読してください。↓
このサイトについて
管理人へのコメントについて
月別アーカイブ
月を選択
2021年4月 (26)
2021年3月 (80)
2021年2月 (84)
2021年1月 (95)
2020年12月 (109)
2020年11月 (89)
2020年10月 (85)
2020年9月 (127)
2020年8月 (104)
2020年7月 (139)
2020年6月 (108)
2020年5月 (119)
2020年4月 (136)
2020年3月 (157)
2020年2月 (165)
2020年1月 (150)
2019年12月 (237)
2019年11月 (206)
2019年10月 (239)
2019年9月 (278)
2019年8月 (198)
2019年7月 (239)
2019年6月 (305)
2019年5月 (257)
2019年4月 (350)
2019年3月 (386)
2019年2月 (311)
2019年1月 (200)
2018年12月 (284)
2018年11月 (219)
2018年10月 (309)
2018年9月 (286)
2018年8月 (268)
2018年7月 (262)
2018年6月 (300)
2018年5月 (286)
2018年4月 (325)
2018年3月 (339)
2018年2月 (344)
2018年1月 (440)
2017年12月 (498)
2017年11月 (464)
2017年10月 (482)
2017年9月 (588)
2017年8月 (715)
2017年7月 (610)
2017年6月 (497)
2017年5月 (411)
2017年4月 (501)
2017年3月 (445)
2017年2月 (99)
【イベント等】
2017
3/28 25:35 最終話
未定
運動会
コメント
崩壊する日本のものづくり
つまり、手塚が悪いってことやね
ままあること
ママあること
パパには無理だよ
まぁそれだけが原因というわけでも無いんだろうけど
提携している朝日新聞は報道するのかな?
後、ニューヨーク大好きなナウでヤングな出羽守がモーレツに騒いだりするのか期待。
関わる人数が多いからどうにもならないってのもあるやろな
船頭多くしてなんたらってやつかね?
海外より簡単に就職、転職が出来ない分解雇もしにくいからな日本って
改善されるためにも、多くの人に知ってもらわないとね
けもフレ関連が正に丁度良い例だと思うし、真フレがしつこい等言ってるが繰り返し周知しなければすぐに風化するから、もっともっと教え広めないといかんよね
あの件がなければ糸田がダイの大冒険やモルカーに関与してたって思うとゾッとするよ。
『報道によって状況を正す立場にあるマスコミが』って、ニューヨークタイムズが言うのかよ
ニュースで取り上げてもらえたのは大変喜ばしいし有難いんだけど変態的プライドは若干ゃ草
真共(シンキョウ)は今度はNYタイムズに凸るのかね?
※11
NY自体は時勢柄アレだが今回の件には賛同するよ…
|ω・`) ただし知事、テメーはダメだ
200ドルだから20万じゃなくて2万チョイやね
酷過ぎやろ…
脚本費のことを聞かれただけで「クソニート」と煽るような奴がいるんだからアニメーターにまともに賃金は支払われてないんだろうね
※16
はいラクシャータ氏の動画履修ー
まずはテレビ局の解体からだな
※2
安くしなきゃ誰も買わないし、大当たりしても末端には分配されないような事を習慣化させた張本人だしな
そりゃメーターさんも中国とかの海外の仕事選びますわ
クールジャパンとか言う前にこういう技術職を厚遇する方向に動いてくれよ
※19
ワーカホリックが善行であると確定させた神の罪は重い
https://twitter.com/kawano_lawyer/status/1320945318930702338
弁護士 河野冬樹@kawano_lawyer
もめた相手の出版社の人と話してると、かなりの確率で、(本を)出させてやったんだから文句言うなという言い方をされる。
もめたからそういう言い方になるのか、それともそういう意識だからもめるのか知らないが、いずれにせよそれは揉めたケースだけで、普通はそういう意識ではないと信じたい。
藤村(編集者)@fujimula
まともな出版社(あるいは担当編集者)なら、書き手の方々のおかげで出版社が存在できているという認識でいると思います。
なので、そういう意識だからもめる、のほうかもしれません。
全体がそんなのばかりではないのだろうけれど
揉める場にはかなりの確率で作らせてやってるんだからむしろ感謝しろという意識でいる人間がいるのだろうね
そんなのが蔓延しているからクリエイターを安くこき使い使い潰す姿勢に何も思わない
もっともそれでいいようにされるのはクリエイター側の社会にも何も問題がないわけでは無いのではあるが
すでに外部からの介入が無いとどうにもならない状態に陥っているように感じる
情けない他力本願ではあるが省庁や政治家で志を持たれている方々に期待しています
※2
※19
※21
ただ、国産初のテレビアニメ「鉄腕アトム」がヒットしたからテレビ局もアニメに興味を持ったし、当時の主流がドラマでアニメは低く見られてたから金払いが悪かったのに手塚がアニメを私費で支えて現在のアニメ文化に繋いだと見ることもできるから、一概に悪いとも言えないね。
一応玩具販売で利益をあげるシステムも作ったらしいけど、それでもダメなら私財を投じたらしいので考えなしにやったわけでもない。
https://www.oricon.co.jp/news/2052779/full/
当時の状況とか書いてあるから興味があればどうぞ。
いやーほならね?
搾取されるのが嫌なら自分で会社作れって話でしょ
私はそう言いたいですけど
※2※19
手塚は制作費は格安で引き受けてたけどグッズのロイヤリティは手放さなかったんじゃぜ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75170?page=3
アニメが売れさえすればキャラクターグッズでぼろ儲けできる
だから虫プロは過酷な職場ではあったが社員は高給だった
とはいえこんなの作るアニメがずっとヒットしてグッズが売れ続けないと破綻するわけで実際虫プロ破綻したんだけどね
手塚はグッズで儲ける事を前提として格安制作費で引き受けてたんだけど
今の状態は安定性と引き換えに著作権手放してグッズで儲けられなくなったのに格安製作費は据え置きっていう状態になっちゃってるから一発外せば破滅ではない代わりに当てても儲からなくなった
※24
流石にネタで言ってると
思うからツッコんどくね
Д゚) そういう問題じゃねぇよ!?
※24
なるほどなるほど。
搾取する側はそういう考えなんだね。
参考になるわ。
※24
おうよ
だからアニメ制作会社が乱立して買い叩かれてごく一部の例外除いてみんな貧乏になったのが現状よ
※23 ※25
アニメもそうだが漫画の連載何本も持って季刊→月間→週刊なんて
地獄サイクルにしちまった罪よ
ワーカホリックのうえに創作の天才が「基準」になっちまったもんだから
クリエイターが消耗品扱いされる
美談にしちゃダメなんだよ
つまり、たつきは布団で寝ろってことだ
※2
悪いのは現在の製作委員会方式を作ったテレビ東京だぞ。
福原Pも言っていたがネット配信サービスを主にやってる会社製作のアニメはテレビ局製作より払いが良いらしい。
テレ東みたいなクリエイター軽視のところは今後淘汰される。実際、テレ東アニメの本数はかなり減ったしな。
これ。この構図はアニメに限ったことではない。販売会社の安値競争の弊害を被るのは、いつだって商品の作り手側。
そんなんだから技術流出するんだぞ。
※31
ネット系は縛りが厳しかったりすることもあるから(複数の配信サービスに流せないとか、全話完成後納品とか多言語版必須とか)、委員会作って地方TV局の枠を買った方がいい場合もあるのよね。
テレ東に限らずテレビ局って実写ドラマ信仰みたいなのがあるから(主にキー局)今後もアニメ枠が増えることはそう無いんじゃないかな。
NYTは基本クソってイメージだけどこういうの広めてくれるのはありがたい
ただし裏がなければ、だけれども
※31
最初だけ金払いよくして取り込んだ後&邪魔者を潰した後は釣った魚には餌をやらないという中共スタイルじゃなければいいな
yahoo.comで葬式の広告出てきたんですけどgoogle何がしたいん?
※35
この場合ネット配信側の邪魔者ってテレビ局になるけど、そう簡単に潰せると思ってる?
深夜アニメだってなんだかんだ言われてるけど、ずっと放送してる状況は変わってないぞ?
コロナウイルスって文字書き込んだから?おもしろくねーんだよ
※34 ※37
C国なんか、それこそ外貨狙ってアニメ業界に斬りかかってた最中だからな。
それにこれが問題になってたのは、政府機関も中小企業の状況改善に動き出したり
放送局が全国地上波に縛られる必要性の霧散・動画配信会社の台登etcして
製作・放送依頼する出版社側に主導権が戻ってきた今となっては古い話だし
※35
どんなにネガキャンしても最初からカネ出さなきゃ出す海外に逃げられるに決まってんだろw
なんか変革が起こってるのかな? 幌別 電通!
だいたい予想。
真フ「えっ? この記事って今のけものフレンズに関係ないでしょ?」
……むしろ大いに現状に関係するでしょうよ。
クソがクソをクソって言ってて、ワイ困惑
クソが素知らぬ顔でほっかむりしてる間に、どっかのクソが綺麗なジャイアンかまして、自業自得のクソが誰も彼も巻き込んで未来をクソミソにして、あーもうめちゃくちゃだよ
取り敢えず戦犯は由紀夫ってことでええんか?
※42
あいつらの中では「KFPが正義!たつきは悪!」で最早完結したかの如く喚いてるからな。
終わってねえんだよ、たつき降板騒動は終わってねえんだ。
1作品に関わる「プロデューサー」「ディレクター」を名乗る人間が多すぎる。
スタッフロールを見ればわかる。
誰もNYTの元記事読めない底辺サイトなのに紹介されてもねえ…
けもフレ関係ねーし
※46
おっと、※42で予想した通り的中したわ。
※21
ワーカーホリックが善行だと確定させたのは神だけでなく日本自体がそうだと思うぞ。
高度成長期では会社に会議という名目で居座って残業代で稼いでたらしいし。(ちゃんとした仕事かどうかは別として。
現在では道徳の授業でタダ働きするのを善行だと解いていやがるし。
それをやらせることも善行だと錯覚した〇民の社長もいるんだからしょうがない。(捕まったけど
後、手塚が悪いと言ってるけど問題なのは
アニメーション依頼する会社が手塚の値段と他の会社の値段を比べるところだと思う。
それと、時代と共に価格があまり変わらないところ。
聞いた話だとセル画1枚描くのにかかる時間が昔に比べて長くなっている(使う色数、細さ、複雑化している)のに対し昔と単価は変わらないらしい。パソコンを使っていても時間はかかる。
>>35
こうやって世界でも有名な新聞社であるNYTが話題に取り上げてるから、そのうち中共スタイルと言うのがいつの間にか日式スタイルと呼ばれる可能性は大いにあるよ。(既になってるかもね〜
真のフレンズは低賃金で使い捨てにされてもいいんでしょ
未払いまで許容しなきゃ真のフレンズになれないんでしょ
オウムの真理の教えのフレンズかな
社畜根性丸出しなアニメーターが無限に供給される以上体質は変わらないと
日本の職人軽視は今に始まった事じゃないので、職人を好待遇で囲い、技術を継承していくアニメ会社が生き残りそう(とっくにやってると思うけど)
フリーランスで色々な制作の技術を学び、自作で試して反応を伺い、濫造死にコンで自分色を強く出して評価された後、コンテンツの権利を手にするかオリアニ作ってコンテンツの元締めになるやり方が今のアニメ業界で成功する方法かな
※40
クールジャパンとか言って見当違いな事やってる政府じゃそりゃ逃げられるってのはその通りだと思うよ
別にネガキャンしたいとかじゃなくて下手に騙されないように気を付けてほしいって思っただけ
全部が全部騙す前提だとまでは言わないけど危機意識のない人間が多いように普段から感じてるから注意喚起というか
余計なお世話と言われりゃそれまでだけどね
※37
簡単に潰せると思ってる?って言われても知らんがなとしか。
ただ世の中何がどうなって信じられないようなことが起きてもおかしくはないとは思ってるよ
※2
手塚の時には放映権の買い漁りや局印税なんてなかったやん
手塚を極悪戦犯と言う名のスケープゴートに仕立て上げ
陰でこぞってピンハネ祭り、マジモンの人類悪だよ業界人。
※48
読解力が足りないんで何が言いたいのかはわからないけどそうなるのは不名誉なことだし日本人としては恥じるべきことだよね
クリエイターに直接スポンサーが付くようになったら制作委員会もテレビ局も要らなくなるやろなぁ。
※35みたいな流れも皆無とは言えないけど製造技術みたいな手腕で盗めるもんじゃないやろ。
表現の自由が無い国で活動したいクリエイターなんていないからまだ自由のある渋に絵描きが海外から来るくらいだし。
※21
「一年弱家に帰ってません~」「半年ぶりに布団で寝ました~」「500日とじ込もって作業してたから世間の話題についていけないけどけものフレンズ流行ってるんですか~?」みたいな発言が一部で賞賛されてるのってはっきり言って異常だよね
※56
心配はしてたけど、誰か賞賛なんてしたっけ?妄想じゃない?
※56
クソマスゴミみたいな
捏造してんじゃないよ
※56
弱小制作会社をそんな状況に追い込んだ不義理の糞委員会がありましてね K◯Pって言うんですけど知ってます?
序列至上主義社会においては上のものは下のものに何をしても許される(例外あり)んだとさ
※16や※56みたいにいっつも同じことしか言えない真フレに辟易とする
※56
賞賛はしてないし他のアニメーターもよく言ってる愚痴なのに
なぜか突然たつき監督の発言にだけ噛み付いてきた人なら知ってるけど
わざわざ「たつき監督のときだけ賞賛してた」人なんていたっけ?
※55
そういや最近のタカラトミー系列のロボットアニメはどうも直接スポンサードしてる形になってるのか
がっつり配信メイン+テレビ放送版はちょっと違うくらいの感じで
テレビ局の力がだいぶ弱くなってるように個人的に思う
ゾイドもドライブヘッドもシンカリオンもほとんど最速放送と同時で配信やってたはずだし
※56
木村隆一さんですか?
※61
ここの住民はしょっちゅうどころか365日「KFPは悪!」って風評被害書きまくってるけどな。相手が相手ならとっくに全員お縄だで
最初から包み隠さず説明してくれれば、こんなことにはならなかったかもね。
まあやらかしの積み重ねで信用されてないだけなんだけどね。
他人様の金を使って私怨でコンテンツをぶっ壊してそれを電波に晒す
割とマジで前代未聞なんだが
製作委員会はたつきが稼いだ金で、たつきに対して鬼畜の所業を行ったよ
※65
風評被害ならKFPはどうして対処しないの?
たつき監督も榊氏も法的手段に出てるのに、KFPは法的手段をとれないの?
制作会社も死屍累々じゃぱんうぇい
※68
そういえば一時期真フレたちが
KFPはあえて見逃してるんだって
言ってたような気がする
どんな理由だったかな…
KFPが動くと災厄が発生するとか日本が沈没するとかだっけw
※65
相手が相手なら=冤罪だったらって話だよね
それは合ってる
無実の人には言わないよ
意見が一致してよかったよかった
※65
ただの風評被害なら
どうして細谷は榊氏と会おうとしないの?
細谷が住所を必死に隠すのはひょっとして・・・
もう他人事では済まされないんだよなぁ
何故定期的に真ちゃん出るん?
マゾ?
↓広告代理店の中抜きは誤解だから…
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/18/news001.html
しかしなあ
「マスゴミは全部嘘と捏造! ネットは正義!」みたいな物言いが多いけど
ネットも大概暴言吐いて悪質叩きと自分達に気分が良いだけのデマの拡散が
蔓延し切ってるんだけどなあ
いろんな立場からの情報発信を観比べて慎重に判断しないと
何が正しいかなんて解らんよ
取り敢えず「自分の属している国家集団等だけが正義で対立相手は絶対悪」なんて
物言いは全部デマだと思っといた方が良い
実際公正な功罪評価なんてしてない内容ばっかりだし
パートナーシップ方式を提唱していた福原さんがまた一般人相手にレスバしてるね、記事にしなくていいのかな?
※78
見たら福原Pの『今後のアニソン』呟きにリプした垢が勝ち負けに拘った後、何故か引用リツイート云々に話が脱線して自壊しちゃってるじゃん。
福原Pは真面目な議論としてリプしてくれてたのに、相手の垢ったらマウント取りたい一心で残念すぎる。
※75
そら真フレの一部は業界人の複垢だしダメージが効いてる証拠なんだよなぁ
※77
なるほど、その考え方だと真フレの発言は全部デマだね
このNYTの記事に関しては、欧米でも他人事じゃない話として
クリエイター関係者の間で話題になっていたよね。
どの国も技術者を軽んじて搾取する連中が、各業界を蝕む癌に
なっている様で……。
不均衡な利益配分も問題だが、それ以上に電通のように中抜きがまかり通っている事が問題。ただ同然で品物が仕入れるのは本当にボロい商売だよ。
※81
実際榊氏にバンバン突っ込まれてたよね
病棟民が関係者しか知らないはずの事を吹聴しまくってることに対して
事実だったら関係者が中傷スレに居座って中傷撒き散らしてるって事でアウト、嘘だったらデマの流布で犯罪なのでアウト、どっちでも詰み
あげく連中、榊にDMでいろいろ教えてやったらたつ信に愛想が尽きたから喧嘩両成敗で動くって回答貰ったぜって吹聴して即榊氏本人のその書き込み晒されて明確に嘘だと否定されたりしてる
あいつらほんと息する様に嘘つきまくってそれが連中の中では真実って事になってるのがヤバい
※77
何が正しいかはわからないけど 隠蔽や操作 恐喝 暴力 おしつけ
的な手法は間違ってるって思うな
ぶっちゃけ、国内のアニメ制作スタジオはワーナーやFOXやピクサーあたりの外資が買い取ってしまったほうが、アニメーターは給料も労働条件も良くなるし、外資は安価に日本の量産メソッドを手に入れられるしでwin-winなんじゃねえかとずっと思ってる
※65
鸚鵡返ししかできないのか
※78
一般人(自分で棘記事作ってしまうような馬鹿)
https://togetter.com/li/1677635
少なくとも「台本盗用」とれっきとした犯罪行為やってるからKFP潔白擁護は無理がある
疑惑止まりはハッキリしてないからまだわかるよ、でも盗用は犯罪だからアウト
それともファンをカウントする?ただカウントしても今のところ警察のお世話になってるの真フレだけだよ??
※65
お縄だというなら、※65なんて書き込んでないで通報したまえよ
ここの管理人はそうしてるぞ。犯罪的な書き込みは削除&通報だ
現に、5ちゃんだかどこだかに○人予告書き込んだやつが通報されてお縄になってたろ
本気でそう思ってるなら通報したまえよ。それとも黙らせたくて脅しか何かのつもりで書き込んだのか?どっちだ?
アニメターに限らず労力に見合った賃金を貰えてない人多すぎだろこの国
※65
可哀そうだね、事実陳列罪ってかwww
※さまざまな人がこのブログを見ています。直球の下ネタは控えるようお願いします。