ベストカーの「けものフレンズ」記事
300: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:41:04.88 ID:EFSDrJc10
http://bestcarweb.jp/archives/23608
ベストカーにけものフレンズの記事
ベストカーにけものフレンズの記事
342: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:48:02.46 ID:5Dik5Z160
>>300
いい記事だな
こう色々夢を広げられるSFの楽しみ方もできるのはいいよね
いい記事だな
こう色々夢を広げられるSFの楽しみ方もできるのはいいよね
350: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:49:34.49 ID:AtG7luJK0
>>300
ベストカーのこの担当者は
けものフレンズにハマりすぎだろww
ベストカーのこの担当者は
けものフレンズにハマりすぎだろww
355: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:50:37.89 ID:Q2Vxs/FU0
>>300
ボスが運転してるって感覚で見てたけど確かにAIによる自動運転だねこりゃ
ボスが運転してるって感覚で見てたけど確かにAIによる自動運転だねこりゃ
356: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:50:45.63 ID:d8/oJ/Rjd
>>300
楽しくて、いい記事だなー
楽しくて、いい記事だなー
363: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:53:43.34 ID:1c4rTcHxa
>>300
面白いなこれ
面白いなこれ
365: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:54:15.93 ID:ituj3OZg0
>>300
まさかの方向から来たなw
まさかの方向から来たなw
375: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:56:40.30 ID:fLnDXLLt0
>>300
熱いなあボスの本体の解釈とか面白いな
熱いなあボスの本体の解釈とか面白いな
384: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:58:23.81 ID:/nQ4a8U40
>>300
なるほどと思って確認したら、運転中はボスの背丈では、耳にカメラついてても前が見えないっぽい
ということはバスの方にカメラがついててリンクしてるとか、衛星的なもので前方を見てるとか、、結構考えると面白いネタかも
なるほどと思って確認したら、運転中はボスの背丈では、耳にカメラついてても前が見えないっぽい
ということはバスの方にカメラがついててリンクしてるとか、衛星的なもので前方を見てるとか、、結構考えると面白いネタかも
385: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 11:58:38.11 ID:6SBLeT/f0
>>300
ただのボス好きじゃねーか!
ただのボス好きじゃねーか!
407: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 12:01:57.52 ID:vmPDFAPe0
>>300
この記事の
(そのわりに衝突軽減ブレーキ系の技術が搭載されていないように見えるのは、何か別の理由があるのでしょうか。
フレンズが気軽に近寄っても誤作動しないよう、デフォルトではカットされているとか)
この部分
客を守るときに躊躇なく轢けるようになってるだけなんじゃねーかな
この記事の
(そのわりに衝突軽減ブレーキ系の技術が搭載されていないように見えるのは、何か別の理由があるのでしょうか。
フレンズが気軽に近寄っても誤作動しないよう、デフォルトではカットされているとか)
この部分
客を守るときに躊躇なく轢けるようになってるだけなんじゃねーかな
412: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 12:02:36.13 ID:B2T/K2x00
>>300
面白かったw
誰かに「すげぇよかったよ!」って言いたくなる気持ちすげぇわかる
面白かったw
誰かに「すげぇよかったよ!」って言いたくなる気持ちすげぇわかる
732: 名無しのフレンズ 2017/04/21(金) 12:22:47.58 ID:M6QMx5UJ0
>>300
けものフレンズにのりものフレンズか
がちのジャパリバス考察w
随筆的なものとしては話が広がってていい
けものフレンズにのりものフレンズか
がちのジャパリバス考察w
随筆的なものとしては話が広がってていい
コメント
サーバルが持ち上げられる超軽量技術!のとこで若草
実際けもフレに惹き込まれたのはあのシーンだったわ
接続詞の「の」のあとに「けもの」って入れる場合はスペースか読点ないと「のけもの」になっちゃう(´・ω・`)
よくある無理やりこじつけ記事かと思ったら割と良い着眼点だった。
※2
よくTwitterにトレンド入りしてて笑ったやつだ
ベストカー編集者の心まで魅了するのほんとすごいと思う
初期にシャープがツイッターで乗った時点でどこでも来るとは思うけどさ・・・
とはいえベストカーてwwそして語録テキトーに並べた訳でもなく真面目w
地味にBDの広告してるww
普通に面白いと思った
紙のほうでもやったら販売数増えそう
新たな視点でよい。
今の日本の経営者気取りの老人様は某トネガワよろしく
けもふれみたいなのみて
自身の古い固定観念壊して欲しいなーって思える記事ですわ
某農業系アイドルのやってる海岸とかみてると思うが
今の日本って上が金出してほんきだせば幾らでも現状打破できる物ってのゴロゴロ眠ってると思うのよねえ
車好きな人の視点だなー
凄く新鮮だった
しれっとBD宣伝してんじゃねーよwww
意外な切り口とはこのことだねぇ
エンジン音や自動運転等の専門家ならではの自然な説明からの
記事自体には全く関係ないアルパカの写真で若草w
このサイトのコメ欄で、
「11話でジャパリバスが壊れたのが悲しかった。あれも旅の苦楽を共にした仲間だったから」って
カキコ読んだとき思わず鼻がツーンと痛くなった
けもフレって本当に愛されてる作品なんだな
すげえ面白かったんじゃが
こういうあさっての方角な考察は世界が広がる感じがして楽しいな
けもフレには一体何通りの楽しみ方があるんだw
これはやはり最高のアニメコンテンツだな
良いアニメには良い母艦メカが付きもの
※5 それ思った とりあえず語録言っとけみたいなの感じないあたりけものフレンズが好きなんだなって印象うける
ガチすぎて笑った
確かにボスくらい信頼できるAI制御なら自動運転も普及…
…信頼…?
非常に的を得ていると考えられます
「運転席が無人の~」あたりはガチで重要だからなぁ
カーメディアのエントリーであるにも関わらずなんの脈絡もなく動物の画像がブッ込まれて車両の画像はなし、だいぶフレンズ化が進んでるなw
ドラえもんを引き合いに出したのは上手いよね、もともとlucky beastはsky blue catのアナグラムって考察もあったし
ラッキーさんが運転してくれるようになったら車買おうかなあ
良い記事だね
めちゃくちゃ真面目だし納得できた
ちゃんとオチもついてて文句の付け所なし
確かに完全自動運転の場合、運転席が無人よりボスが居た方が安心しますよね
空のシートって「幽霊自動車」とかの怪談系になっちゃいますし……
(*^▽^*)いい記事です
まあ・・・これアニメの話だし興味ないやつは飛ばしなはれ、
もしくはブルーレイ買って鑑賞しなはれ!オススメや!って姿勢の前置きw
サーバルがバスの運転席を持ち上げているシーンだが、漫画版だと300キロの大岩軽々と持ち上げるシーンがあるので超軽量化ってわけではなさそうな気もする。
なかなか面白い記事だなぁって真面目に読んでるのに
間々に全然関係ないアルパカとかハシビロコウの写真が
挟まれてて若干ゃ草
いや、300kgって自動車基準じゃめちゃくちゃ軽いぞ?
普通自動車で1000kg、軽自動車でも700kgくらいはあるんだから
そのうえで後部車体を牽引できるパワーがあると考えたらやっぱ夢の超技術だよ
こういう専門家目線からの話しは視野が広がって面白い。
ジャパリバスの性能を任意に1つだけ現実に持ってこれるならどれを選ぶだろう。バッテリーかな。
ネタ記事かと思ったら 車社会の未来を真剣に考察してる記事だった
ただ どうせなら あの電池がソーラーパネルで充電されたことも書いて欲しかったな
ジャパリバスは プリウスが裸足で逃げ出すほどの超「エコカー」なんだよね
近い未来
けものフレンズを見ていた子供が開発者になり、
憧れのボス&バスを作るかも?
とか思うとまた夢が広がる
※18
ボス「マカセテ」
あらゆる意味でガチ過ぎて笑うwww
この編集者の有能さとフレンズ度が文章の至る所から滲み出てるわ
とんでもない角度からの考察班の出現にさばんな生える
けもフレから車に、果ては超高齢化社会・限界集落まで話が広がるとは思わなかった
超おもしろかった!
すごくけもフレ愛とクルマ愛を感じた記事だった
地球博の頃からあったけどやっぱ無人<置物<AIだよな
ジャパリバスガチ勢は流石に笑ったが、非常におもしろかった
まーアニメだし って言われればそれで終わりなんだけど
最近の技術だと割とそれが実現可能なレベルに近づいてきてるし記事読むと「言われてみれば確かに」って思わせる感じだからおもろいね
なかなか面白い考察というか解釈記事だった。
ボスとバスって語感が似てるから同期もできるのかもね(錯乱)
ジャパリバスは四人目の旅の仲間だよ
・バッテリー
・重量
・耐久、耐水性
・運転手のインターフェース
マジメに車業界の救世主になりそう
考察を馬鹿にする人ってたまにいるけどやっぱこんだけ本編から読み取りつつ想像を膨らませて
かつ人に見せる読みやすい文章にまとめる力ってすごいわ
無人の乗り物ってもあるけどたしかに何か不気味だなって思ってたしすごくいい着目点だとおもった
こういう一見自分があまり注目してなかった分野からの目線で語ってもらうと
作品のの魅力がまた一つ分かるしほんといい記事
まさかけものフレンズを車両から語るとは・・・
なお、ゲーム版のバスは装甲兵員輸送車扱いだった模様
ボスがいるから安心して乗っていられるっていうのはハッとさせられたわ
より一層ボスのぬいぐるみが欲しくなった
誰も座る予定のない助手席に置いておきたい
一般人に認知され始めたね
にしても愛しかない文章やな
サーバルちゃんが持ち上げられる重さが大体300kgだっけ?
2人乗りのガソリンエンジン式ゴルフカートで330kgだし
ボディは金属ぽかったけど、サンドスターと未来のバッテリーの
ハイブリッドエンジンなら300kg切れるかもな
無人のバスが動くのは不気味だし信用がいまいち出来ないのは想像したらなんかすごい納得
コミュニケーション可能なマスコットが運転席にいるだけでもかなり緩和出来て普及の一助になりそう
まあ実現までのハードルはまだまだ高いけどね
動力やAIはハイテクなのに衝突防止装置は一切ついてない謎の車
そこらのアニメ評論家より的を射た面白い内容だな
最後の数行は蛇足だったが
俺もゆりかもめとか乗ると「ペッパー君でも載せとけや」とは思う。
ただの便乗記事かと思いきやアニメの内容を完全に把握した上での考察だったでござる
流石に専門家は語彙力が違う。
プロの言葉で装飾されるとこんなにも美しい文章になるんだなぁ。
しっかりした人のはおもろくてええなぁ
※13
それ書いたの私です。
ジャパリバスも直ってよかった…
ドラえもんが四次元ポケットのインターフェイスだという考え方はしたことなかったが、単に機能だけあればいいってもんじゃないことの良い例だよな
ボスであることに変わりはないが、ガワを失って機能だけの存在になった今かばんさんらの旅は今後どう変化するんだろう
最初の時点でバッテリーは0ではないんだよな
どれだけ時間経っているかしらんがシステムチェックはできるしランプは点く
あの大きさと軽さからして原子力電池とのハイブリッドかなんかなのかと
ボス「今日ハ市役所ダネ、マカセテ!」
締めくくりの
「国土交通省や警察庁や経産省の偉い人、トヨタ、日産、ホンダ、スバルほか各メーカー経営陣および開発陣は、今すぐ『けものフレンズ』を見るべきだ、ということです。
は大笑い。
ISに乗り回されそう。あれ手動でもできるだろ?良い技術て良い人だけが使うわけではないからな。という、被害妄想。
半分くらい関係ない話だけどYAHOOカーナビの着せ替えボイスはラッキーさんがナビしてかばんちゃんとサーバルちゃんが後部座席でわちゃわちゃしてる感じのを早く出すべきだよ
卯月の声が高くてちょっと刺さり気味なんだ、モバマスのは
「ド○えもんは四次元ポケットのインターフェース」
思わず膝を打った、なるほどその視点か!
車好きからの視点解説は初めて見たから面白かった。非常に読み応えのあるプロの文章ですね。
「アニメネタだから興味ない方はブラウザ閉じて下さい」との注意書きにもかかわらず、
人気記事ランキングトップなのも頷けます。
と言うかじゃパリバスにボスの本体をパチっとはめ込んだらナイト 2000だよな
すっごーい!イイ記事だった
読んでてたーのしー!
こういう記事読むと、やっぱりけものフレンズを支えてるのは「アニオタのオッサンwww」ではなく、
サラメシに出てくるような「働くおじさん」なのだなと強く感じる
たしなに自動運転カーって言われるとあんまり興味わかないし怖いけど、「可愛いラッキービーストが運転してくれるよ!」って言われたら「すごーい!」って思うなぁ
こういう捉え方できるってなんかいいな。
燃料の話って、
一挙放映の時に吉崎さんが
固形燃料云々って言ってなかったかな?
「自動運転の車+おしゃべりだけのボスぬいぐるみ」でも無人の不気味さという問題点はクリアできそう。
ジャパリバスは再現出来そうだけど、ボスがオーパーツすぎて
ちっちゃくなったボスの動力源とか考えだすとキリがなくなりそう
ネタ記事かな?と思って読んだらガチ過ぎて笑いつつビビった
やべえよ…ベストカー…やべえよぉ…
※53
愛着のわいた他に無い特別なボスだから
形が変わっても仲間さ!
ボスの機能紹介の部分で「ジャパリまん製造・貯蔵・運搬・供給装置」とまで
言い切ってるのは、「がぱ、ほかほか」の絵が浮かんだ。(製造まで期待しますか)
本当に十人十色な楽しみ方が出来るアニメやな・・・
※18 マカセテ
すごく小さく見えるカルロベローチェで3トンあるからバスのトップなんて…
ラッキーさん、かばんさん、サーバルさんってさん付けで呼んでるのなんかかわいいな
熱のこもった記事でワロタ
おばあさん「今日も病院までおねがいしますね、ラッキーさん」
ボス「ビョウインダネ、マカセテ、安全運転デイクヨ」
とか、めっちゃ和む
確かに腕時計風端末機になったときは
ナイトライダーのKITTみたいとは思ったけど
言われてみればジャパリバスのマンマシンインターフェースなのか
語りたくて我慢できなかった感が微笑ましい
ライターがどハマりして直接関係ない分野の雑誌で思わず布教し始めちゃうのって
20年前デラべっぴんでエロ度外視のエヴァ特集を組んでたことを思い出す
自動運転中の運転席に人がボーっと座ってるとマネキンなのか死体なのか見分けがつかないし
ボスのような人じゃない姿をした会話できるロボットがあると良いね
車体は炭素系素材かもしれん。
BMWの新型電気自動車が炭素繊維ベースの車体で軽量化図っていたな。
動力はエネルギー密度の高い二次電池と日産e-POWERみたいな発電の二重系統か?
編集部便りというからわりと趣味を出して良い類の記事なんだろうけど、車雑誌なのに未視聴者に対して全く読ませる気の無い文章なのはスゲーな。
にもかかわらず現状サイト内人気記事トップなのは誰のせいだ?
クスッとしたwでもいい記事でした
夜中に無人の車が近づいてくるというのを想像しただけで怖いもんね
でも運転席にかわいいロボットが座ってたら怖くない
10話の終わりに船に乗ったとき
ジャパリバスとお別れなのか…と感じたのを思い出したよ
ジャパリバスもまた仲間だったんだなぁ
車のある種の理想型を見せてしまうとかパナいです
電池は、バス走行で同時に充電できるんじゃないかな
長い間放置されてたから放電して切れてただけで、一旦走り出すとずっと保つ夢のバッテリー
最終話も1ヵ月ほど動かして無かったみたいだからそれで切れたのかも
頭のいい人だなあと感心。
ギャーギャー猿みたいに騒ぎ立てることしか出来ない自分に赤面だ。
無人バスはやっぱり不安になるよね
かつての勇者シリーズとかトランスフォーマーとかでも
生きた乗り物たちがアクションなしに喋ることはなかった憶えがある
面白いな
車に詳しい人が見ると、こういう解釈も出来るのか
確かに、ナイトライダーとか好きだったわ・・・
車とAIの組み合わせは昔からあったのに
そういうイメージで見てなかったわ
俺も車屋さんのフレンズだけど、やっぱりこういう妄想(考察?)はしてしまうなw
特にでの驚異的電池は興味を惹かれる
※80
アゴなしゲンを思い出した
※80
そうそうw サブカルから思想からデザインから…まあみんなツッコんで来てたよな。
よーわからん分野からの言及や乱入が始まると、それが「社会現象」化の始まりなのかもな。
まあけもフレの場合、いちばん怖くてメンド臭いのはフェミ方面からの乱入なんだけどもw
あるいはおっさん向けビジネス誌とかも参入してくるかもな。
「逆境プロジェクトの逆転術」みたいな感じでw
ボスは、さらに船も操縦できるのだ、ふふふすごかろう
逆に言えば製作の視点でその方面のコンセプト設計もぬかりなかったわけだ。
つくづく世界観の練られ方が半端ないな
ジャパリバスって強化プラスチックとかでできてるんじゃないかな
いくらサンドスターで強化されたフレンズでも持ち上げて跳べるってのは相当軽いはずだし
サーバルちゃんはねられてもへーきだったことからしても
プロの掘り下げも溜飲が下がるが設定の大元であろうよしざきおにいさんマジやばい
みるひと次第でまだこういう切り口の考察ができるんだな
すごいいい記事だ
ベストカーは投書コーナーの読者イラストでちょいちょい東 方を見かける。
編集部に好きな人がいるんだろうなーとは思ってたけれど、けもフレにどハマりして抑えられなくなったんだね。
トヨタ、日産、ホンダと来て、スバルをあえて挙げるのがベストカーらしい 笑
>エンジン音や排気音はフレンズ除け用の音声
バッテリーの電動モーター駆動なのになんでエンジン音?てずっと疑問だったが
なるほどな~
あとサーバル撥ねたシーンであれがもしかばんだったらバス動かなかったなかっただろうね
12話でも言ってたようにフレンズは人じゃなく動物扱いだから自動ブレーキシステムが反応しない
わーい! 良い記事だと思うよー
本文の内容とは直接関係ないけど
記事中で「サーバルさん」「かばんさん」呼びなのがほっこりした
※100
貴方が言うように、たとえ動物が”物”でも当たれば多少なりとも車体にダメージがあるはずだから、自動ブレーキシステムがあるなら作動するはず
バスは順路を走っている限り道路から無線充電されてたりして?
けものフレンズじゃないけどG&PのCV33とか戦車作るような人も居るんだしそのうちジャパリバスも自作する人出てきそう
婆「ラッキーちゃん毎日ありがとぇねぇ」
ボス「ドウイタシマシテ」
婆「今日はねぇ~中略~もぉ大変なのよぉ」
ボス「オツカレサマ」
婆「それでねぇ」
爺「婆ぁさん行き先言うたれや、いつまで経っても出発できんが」
婆「あらあら、私ったらうっかりさんねぇ。そうそう昨日もねぇ~中略~」
楽しそう
はやく、トミカを出すのです! フォロワーさんだーいすき(・ω・)タカラ『トニー』!
ならやってくれそう!
(三人旅を「楽しかった」と語るあの自律型ガイドロボットの思考経路を「知能」と呼ぶことに反対する人は少ないでしょう)
仕事の休憩に読んでたらここで涙目になった
アプリ版チュートリアルの動画でセルリアンバスで轢き殺せばいいんじゃね?ってあって笑った
面白い記事だった
たしかに坂道を無人車が下ってるの見て、それがAIがしっかり操作してるのかサイドブレーキ忘れで暴走してるのか分からないの怖いから何かしら乗っけとく必要はあるかも
おうお前ら、追記でスピンアウト記事来てるぞ
出だしでいきなりけもフレもう1周を要求しててさばんな生えた
園内専用で設計されているとすれば、速度を出す必要は無いだろうから
●ボデー(恐らくモノコック構造?)の大半がエンプラ(C(炭素繊維)もしくはCNF(セルロースナノ
ファイバー)のFRP)製、要所々々を金属or炭素繊維で補強?
●駆動系はモーター・ブレーキ・制御装置(或いは操舵も?)をパッケージ化したインホイール
ユニット(限界まで小型化)を各輪直下に配置。
●公道用安全基準の適用外なので、衝突時剛性等を気にせず限界まで軽量化が可能?
(あの丸まっちいデザインから、或いは車体自体がバンパー代わり(ある程度の衝突衝撃は
車体が弾性変形して吸収)なのかも?動物・フレンズ等にも配慮して・・・)
●AIロボ(ボス)での運用が前提なので、運転席周りを限界まで小型&簡略化可。
(最低限の装備(座席・ハンドル等)があるのは視覚効果&非常用?)
これなら300kgを切れる・・・ か?
これはプロの仕事ですわ、本当に素晴らしい!
スピンアウト記事が完全にけ゚もフレまとめでワロタwww
スピンアウト記事がちょいちょい脱線していて笑えるw
まずは交通量の少ない地方都市とかで実績上げて実現できたら素晴らしいだろうな。
次記事も面白かったわ
妥当性のあるガチ考察で素晴らしい
サーバルが1km跳べる!とかキャッチーな結果を導くために必然性のない数字使って
考察とは名ばかりの子供騙しの文章書いてる人とは大違いだわ
※112
基本一人乗りっぽいし、
単純にパワーが増して屋根のついたセニアカーだと考えれば、
現在の技術力でも200kg切ることも可能なんじゃね? 剛性保つのは難しいだろうけど
つか、ぶっちゃけカーゴ部分は運転席から電気だけ供給して駆動してると思うし、
トレーラーヘッドだけの重量は原付2種+αくらいでしょ
完全に感覚でしかないけど、2話でジャガーさんが板に載せて引こうとした場面で
川に沈んでく速度とかを見る限り、120kg前後くらいな気がする
※117
記事続編と2話のところでも書かせてもらったことをちょっと整理してみた。
12話の丸太から大雑把にトレーラーヘッド部分の重さを推測。
浮きの丸太をスギ材(比重0.38)として、画面描写から沈んで浮力になっているのが
直径30cm 長さ300cm 2本 両脇
直径15cm 長さ300cm 2本 前後横渡し
タイヤ直径60cm 幅20cm 4本 半分沈降
の部分とすると
[発生している浮力]-[丸太重量+車重]で釣り合っているとすれば
上の直径30cm 長さ270cm 2本分の重量を差し引いて300kg弱位かな。
同じくらいの車格の一人乗りバギーカーが400kg切っているから、カーボンボディなら十分いけそう。
工学に詳しいわけではないので、感覚的な話なのだが、個人的にはラッキービーストはヒトが作ったにしてはオーバーテクノロジーな気がするんだ。
それこそ、某猫型ロボットのように、万能なポンコツ。
もし、サンドスターが「ヒト以外のナニモノか」によって「造られたもの」なら、ラッキービーストも同様に「造られた」もので、それをヒトがカスタマイズして使っているだけにすぎないんじゃないだろうか…
なんて想像するのもたーのしーけものフレンズは、もっと多くの人に観てもらいたいよね。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。