アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』、現行Verが最終バージョンと公式発表
<アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』は現行のVer.2.02が最終バージョンとなります。
なお、新カード公開やイベント開催等の運営は引き続き行ってまいります。
つまり新規ゲームシステムの追加はないと?
kemono-friends.sega.jp/info/detail/00…
— ☆暇さま☆(@himasama2)Mon Mar 29 01:05:00 +0000 2021
<アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』は現行のVer.2.02が最終バージョンとなります。
なお、新カード公開やイベント開催等の運営は引き続き行ってまいります。
つまり新規ゲームシステムの追加はないと?
kemono-friends.sega.jp/info/detail/00…
— ☆暇さま☆(@himasama2)Mon Mar 29 01:05:00 +0000 2021
オススメ記事
今週の人気記事
コメント
……あー、つまりようやくあれか
意外と長持ちしたな
アケ版けもフレ3…お前と戦いたかった
おかねをいれてね
そんなのかんけいない
はいおしまい
次はアプリ版の番やね
このご時世だ、稼げる未来はコロナのせいで潰された。そんなこと誰も予想しなかったさ。と言っても自分はアイカツおじさんみたいに見られたくなかったから1回もプレイしなかったが・・・。
※6
むしろコロナのおかげで稼げる未来があったはずだと自ら慰撫できるのでは?
サーバルがランキング1位ということ以外知らんけど
遂に終わりが見えてまいりました
連動企画やるために無理にでも生かしてるのだろうと思ってたけど
その企画をやるために必要な準備は素手に全て終わったという事なのだろうか?
あるいは予定を取りやめたか初めからそんな予定はなく私のただの思い過ごしだったのか
アケ版限定存在な1期準拠演技のアルパカさんとハシビロコウはどうするんだろう?
ソシャゲだと別の場所にいるはずのキャラが戦闘には普通に参加するぐらい珍しくもないだろうし
アプリ版に輸入されるんだろうか?
それを皮切りに戦闘のみ参加でストーリーには関連しない1期準拠キャラ続々参戦とかなったら地獄の釜の蓋が開きそうだが
まぁ長く持った方だね
これで来月にアプリで四神とか属性違いジャパリ団とか来たら撤退準備開始の合図だな
今年中には消えそうやねお疲れさん
これに限らず、アーケードはコロナ禍で大打撃だろうからな・・・
契約満了かなんかでメンテナがプロジェクト抜けて、残るは運用メンバだけってこったな。
直す方に金をかけなくてよくなったって事だろうがこういう発表って普通なのか?
完成形なんだよ!!
「(アーケードはこれでもう)終わったな…」
「ああ…次はアプリだ…」
終焉の刻が...
つまりこれ以上面白くなる要素がないってこと?大丈夫?
次作はシャチバトのアーケード版をリリースか?
アーケードは最初から出さない方がいいのでは?と思ってたがようやく終了か。
アプリ一本に絞っておけばまだマシやったのになあ。
アプリに人材集中できるね!
今アプリの売り上げってどうなってたけ?
遂にサ終で草
コロナ前からやってる人あんまり見なかったからな…ショッギョムッジョ
凄いよな、けもフレコンテンツって。
一期のお陰で日本代表まで這い上がったのに、一期をバカにした(□放送)とたん、どんどん色んなものがボロボロ堕ちいくって。
で、ここにいる人はサービスが完全に終わってもこのまとめサイトに留まってるんだよね...
あと5年は安泰だな
※25
けもフレオンリーのサイトではないし
まだnextも3もシャチバトも其れスケもあるし、話題には事欠かないな
いつか来る吉崎総監督の復活も話題になるだろう
アア、オワッタ・・・・・・・・!
アーケードの実績をアプリに反映しようとしたら、Appleがゴネタんだっけ?
いや、当時の噂話だけどね。
※28
アケの実績を入れたとしても目クソハナクソな気がする
グッバイ筐体
同じく空席が目立つFGOACとどこで差が付いてしまったんだろうか?
そらFGOはアプリ本編が盤石だもの…
こちらは功労者を切り捨てた時点でコンテンツじたい死に体だったし
まあよく頑張ったほうよ
これってAGNが責任取るの?確かAGNに移管したって言ってたし
KFPざまあwという思いはあるが
半面、一度はあれほど愛したけものフレンズという世界がこんなにもさびれてしまった事への悲しみも正直言ってある・・・
いっちょ噛みしたざっくり煽りセガさんの末路
うんまぁよく頑張ったよ
※34
貴方が旧アプリ版やフライ先生版コミックからのファンだったのなら謝るけど
けものフレンズという世界が元々その程度で
たつき監督が手がけたからこそ皆に愛され栄えたのに過ぎないのかと
おわりの はじまり
※34
わかる
ほんとそうだよな…
※33
そういえばプラネットツアーズの商標はSEGAからAGNに移譲されてたな
まぁその事が何か意味を持つのかわからんが
残当
前見かけた所からも撤去されてたし
次はコロナの所為にして屋台船が終了かな
後の残りコンテンツはコラボ意外だとどれだっけ?
こう見ると細麺がテレ東クビになって個人営業しだした時点で
コンテンツ収縮の予兆と見えなくもないな
終わりじゃん!ざまぁwww
AGNは商標権取得損だな
そしてお疲れ様とも、有り難うとも、もう少しの間お付き合いくださいとも言わない吉崎先生
※44
吉崎先生は其れスケとケロロを行ったり来たりで忙しいんでしょw
安心しろ、アプリ版は「ご当地ブス集め」より利益出てる内は潰せない
真フレが貧乏人ばっかりだから
アケ版が終わるからと言ってソシャゲがすぐ終わる訳じゃないしなぁ
どっちかっつーと余分な重荷を下ろした感じ?
それで軽くなった分ソシャゲの方に力いれるんじゃない?
まあ焼け石に水だろうけど
まだイベントやカード追加はやるけどいつまで続くのかな
※49
バージョン最終って事は、初期みたいに今後何か問題があっても改善は成されないって事でもあるんだよね?
その上でイベントやらカード追加やらやっちゃったら…前述のような何かあった時のリスクが相当なものにならないか?
※37
真フレってたつきの功績は否定するくせに
「本来の人気に戻っただけ」っていうのは頑なに認めようとしないんだよな
※51
いや、この場合「本来の人気に戻っただけ」ってのを認めた場合、たつき監督の功績をも認める事になっちゃうじゃん
別に何も矛盾してはいないが
今のゲームシステムでやる人が一握りしかいないのに、バージョンアップなしでこれから人集められるの?
SEGAもゲームセンター経営から撤退しちゃったらしいし筐体置いてくれるお店どれだけ残るだろうね。
例によって真フレ達はこの件を楽観的に捉えているみたいだね
というかバージョンが固定されたまま新しいカードとかイベントとか山積みに追加していけば、それってかつてのムシキングの旧い筐体を無理に最新式の3の導入に使った所為でプリントエラー等々のトラブルが頻発してしまったのと同じような事にならないかね?
アプリ版の足を引っ張ってたアーケードから撤退して少し身軽になるだけって気もする
真フレが必死で楽観視しようとしてもがき苦しんでるのメシウマすぎ
※45
実施スケジュールだと4月中にはyoutubeチャンネルでコンテンツ公開することになってるけど、公式サイトも仮オープンのままだしどうなんだろうな
11月 クラウドファンディング開始
制作準備開始
12月 クラウドファンディング終了
<2021年>
1月 公式WEBサイトオープン
2月 「其れ、則ちスケッチ。」制作開始
2月〜3月 オンラインコミュニティスタート
3月〜4月 「其れ、則ちスケッチ。」 YouTubeチャンネルにて公開開始予定
3月〜5月 準備ができたものから順次リターン発送予定
※57
てーか全然動いてないよね。中身がほとんどないサイトができただけ。サイトができて数日後に限定(?)みたいな記事があったけどそれも消えた。もう3月も終わりなわけだけどどうなってるんだろ。
終わりの日は突然来るんだよなあ
アケも人気があれば終わらない
ゲーセンに散々迷惑かけやがって
これでやっとあの電気代消費するだけのゴミを片付ける目処がついたな
初動の失敗
筐体がキッズゲームだった為に、キッズコーナーに設置されてしまい特に大人の男性がやりにくい状態だった。
後は全体的な話だけど、やっぱり男性に対してジェンダーバイアスが未だに強くて、男ならガンダムか格闘技か麻雀か、と言うのがあってやりにくいんだよね。
よく長持ちしたなぁ
終活
※直球の下ネタは控えるようお願いします。