『けものフレンズ2』最終回の第12話が放送されニコ生アンケートで「とても良かった」 2.6%の歴代公式アニメワースト1位を獲得してから4年が経過
【速報】「#けものフレンズ2 」の「#ニコニコ生放送」終わる
ついでにツイッターで上がってた画像を参考にグラフを作った
最終話が酷すぎて1~11話のグラフが潰れてしまった
草すら生えねぇよ…… pic.twitter.com/HsghklpsfR
ついでにツイッターで上がってた画像を参考にグラフを作った
最終話が酷すぎて1~11話のグラフが潰れてしまった
草すら生えねぇよ…… pic.twitter.com/HsghklpsfR
今からでもニコ生で12話一挙放送したら結果は変わってくるんじゃないですかね?
#けものフレンズ2
https://mobile.twitter.com/squidGP04/status/1507280489597800449 …pic.twitter.com/XHzQ9vi8L7
#けものフレンズ2
https://mobile.twitter.com/squidGP04/status/1507280489597800449 …pic.twitter.com/XHzQ9vi8L7
コメント
変わってくると思いますよ
だって真フレしか見ないでしょ
アニメにおける負の世界遺産。
まあこれがこのアニメの評価の一番わかりやすい指標よな。
連中の言ってる通りただ荒らしが集まっただけでこうなったら逆にファン数がめっちゃ少ないことを証明するっていう虚しい結果になるっていうね。
内容は無いので触れない
二度とこんな物が生まれてはいけない
こないだ(ようやく)終わったお船もこんな感じだったらしいね
ニコニコ終わるまでに超えられることは無いであろう負の記録
当時の流れとか空気もあるんで今観てもそこまでか?とは感じないかもしれない
※1
真と何も知らない初見と怖いもの見たさの死にたがりが集まってなお真が少数派だったりしてな
どうせ少しでも改善したら勝利宣言すると思うけど
まあ変わりはするやろね
入場者数も相応に下がってるかもしれん
草です
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34899200?ss_id=5f2cf2bf-6412-4cea-9601-c208b6b505bf&ss_pos=8&cp_in=wt_srch&cnt_transit=suggest
ニコニコに投稿された当時の慟哭
※1
追ってるファンもいないし段々現象でも狙ってるんだろう
コメ付き生放送ならなんとか見れるからやってもいいんじゃないの
多分、とてもよかったが数パーセントは増えると思うぜ
嫌いになったら見ない奴が多い。それでも1割はいかないだろうがな。
俺も絶対見ないし。あんな糞。
あれほどの糞ゴミ毒アニメだとわかってたら見なかった。
あんなアニメ、この世に生まれるべきじゃなかった。
1で終わって、ずっと「二期まだかな」って言っていたかった。
※6
評判良くない最終話も1が20%くらいあって2,6という伝説には程遠かったですね
真の「□が良い」って言ってるコメント
どれもこれも頓珍漢な事ばっか言ってて
脳みそ無いんか?ってなる
やたら金のかかったおもちゃだったなホントに
手がけた連中の精神年齢を疑う
とても良かったを増やしたい2ファン達と、良く無かったを増やしたい1ファン達+愉快犯が出まくるから信頼は出来ないアンケートになるのは想像に固くない
純然たる結果なのに真フレ共は未だに目を背ける…
未だにこれを工作だ工作だと言う輩がいるけどさこれを工作が生み出した結果とは言えないんだよ
たしかにアンケートで工作しようとする奴はどこにでもいるけど
ニコニコ生放送は来場者が増えすぎると月額550円支払ってるプレミアム会員に席を優先させてそれ以外は視聴から追い出して見れなくなるシステムになってる
要するに金を支払って見に来てる人が多い状況下では工作しやすい環境とは程遠い状況だったってこと
数%の誤差はあれどその背景を考慮したら妥当な数字だったと言えるよ
※19
眼は背けていないな
□一挙放送が現状打破やこの時の雪辱に繋がらない事を、公式ともどもむしろ現実的に理解出来ている
理解出来ていなかったら、逆に公式の過去の失態を蒸し返すかたちになりそれこそ情報撹乱も無意味になり、今頃サ終して真フレも黙ってオールオッケーという結果になっただろう
あれだけ不評だった艦これ2期ですら□程酷い物では無いってのが闇深い
※11
見て来たけど、全部当てはまる内容だった。
どっかで細谷伸之が首を刎ねられる動画が有ったらしいが、今となっては些細な内容だと思う。
もうあの大炎上から4年も経過してるのに
けもフレのアニメ事情が
地上波最新作が□
配信最新作がようじゃぱ
で止まってるあたり
もう新しいアニメを作ることもできないくらいKFPを弱体化させてしまったんやなって
あの炎上の火傷は思ってた以上に大きかった
これより下なのまだ存在しないの?
※18
確か遊戯王民がアークファイブのワースト1位陥落阻止の為に1に入れる気満々で見ていたんじゃなかったっけ?
尚あ
※18※26
すまない途中送信してしまった。
尚あまりに□がアレだから当初の目的を
また途中送信
何度もすまない…スマホが何度も勝手に途中で更新したりしてわけわかんなくなってきたからもう一旦仕切り直すわ。
※18
確か遊戯王民がアークファイブのワースト1位陥落阻止の為に1に入れる気満々で見ていたんじゃなかったっけ?
尚あまりに□がアレだから当初の目的を忘れて5に投票してしまった模様w
まあふざけて5に入れるイナゴもいたとは思うけど
俺?リアタイする気にはなれなかったんでタイムシフトで見てました
まぁしかし改めて図に起こされると最終話の視聴者数の伸びが異常だなw
評価%は順当に減ってるから自然ではあるんだが。
追い出し再入場のカウントアップでこうなったってのは知ってるんだが、
遊戯王民の流入とか考えても実質総数は3万行けばいい方か?
12話の結果が異常だったと切り捨てても9話の結果もアレだからな…どうしようもない
最終話は母数は異常だけどアンケート結果の割合自体はそれまでとそう変わらないんだよね
回答数が増えることは精度を高める以上の効果は果たしてないと思われる
5話まではただのクソアニメだがそこから先が地獄で草
※15
不評とされる作品でもそれくらいはいくのよね、普通は
虚無とか意味不明とかの「つまらない」作品は数多く見てきたし、過去作や原作無視での「悲しい」作品もそれなりの数見てると思うけど、「製作者への怒り」まで覚えたのは後にも先にもいまだアレだけだよ
□12話の回答数異常は「他媒体で見てた人も、どうにか1~12話を通しての評価を公式に伝えたい」という思いでなだれ込んだ結果だと思ってる
自分も前日に通常公開版を見て、コレは生放送のアンケに票を入れなきゃって思ったもん
その数が多すぎて一般は締め出されまくってたから、実数は10万とか、せいぜい20万くらいだとは思うが
全体のアンケート結果を見ると一期一話の評価が微妙なのも面白いんだよね
4話まではなんとか見たけどあまりの出来の悪さとワカメ登場の絵コンテ流出を目にして「あ、1期の思い出にクソ塗ったくられるわコレ」と思って途中で切ったな当時
その後見かける感想から判断は正しかったと思う
1~4話 おもんないアニメ
5~9話 ろくでもないアニメ
10~12話 正気を疑うアニメ
※38
9話も正気を疑うに入れていいと思う
8話の前座サーバルがあまりにも意味不明なのと笑い声が不快で終盤までミュートにしてたわ
それまではタイムシフトで観てたけど、ふとリアタイで観ようと思った回がそんなんだったからもうね・・・
ああ、なんでニコ百のアンケ記録記事が急に荒れ始めたのかと思ったらそう言う時期だったからか
疑うのは品性や善性な気もするが
※37
<判断が早い
他のアニメを参考にしたら詰んだってマジ?
1話をリアタイで観て、1話で切った。
ちょうどリアル生活が忙しい時期だったというのもあったんだが。もしも面白いと話題になるなら後から追いかければいいとも思ったし。まぁ、結局その機会は巡ってこなかったんだが。
ちなみに1話切りした一番の理由は「制作陣にキュルルを活躍させたいという意思がまるで見られないから」。
キュルルが主人公としてキャラを印象付けたり活躍したりできるポイントはいくつもあったのに、そのことごとくをスルーするとか、2の制作陣、一体何がやりたくてこのアニメ作ったの…? と言うのが1話を見た感想だった。
※45
昔のヒーローものに良くあった「ヒーローに変身するイケメンお兄さんの
弟分ツラして後を付いて来る子役」を主人公に置きました感あるのよな。
キュルルってさ。そういうのが昨今の流行りなのか、はたまた
王道主人公への逆張りの精神なのかは知らんけど。
ちなみにヒーローものにおけるその手の子役は制作側的には
視聴者の子供が感情移入しやすい様にと言う配慮による物だったんだけど
肝心の視聴者の子供達はヒーローに変身するお兄さんの活躍目当てで
番組を見てるわけだから、足を引っ張る事しかしない子役はむしろ
嫌われてて、近年のヒーローものにその手の子役が殆ど登場しないのも
制作側がやっとソレに気付いたから。
そうでなくてもキュルルって「ヒモ主人公」って感じよな。
ポケモンのサトシみたいな「バトルに関しては手持ちのモンスター頼りでも
状況に応じて使うモンスターの采配を決める司令塔として主人公らしい
活躍をする」ってタイプでも無いわけだし、本当何がしたかったんだろな。
※39
そこら辺は個人の采配でオナシャス
※42
おひいさま「呼ばれた気がする」
品性はともかく善性を作品で表現描写するのって難しい事だと思う。だから一期は尊かったわけで
※46
物語において読者、視聴者が一番感情移入するキャラ、言い換えれば物語を作る側が読者、視聴者に最も感情移入させるべきキャラと言うのは要するに「主人公」だからね…
「ヒーローものの子役」が視聴者に感情移入させる事を目的とした視聴者視点キャラであるなら、その時点でその子役が物語の主人公となり、ヒーローの方はその物語において「脇役」となる。ヒーローがヒーローでありながら脇役であり、物語が子役視点の「子役にとっての物語」である以上、物語を主体的に動かすのはあくまで子役の方であり、子役は何らかの形で自らが「ヒーロー」になり、自らの物語に自らの結末を出さなければならない。
キュルルもまた然りで、キュルルが2の主人公であり、2が「キュルルの物語」である以上はキュルルは何らかの形で「ヒーロー」にならなければならない。でなければキュルルは自らが物語の主人公であるという証を立てる事ができない。キュルルがどのような形のヒーローになるのか、が本来であれば制作陣が2という作品で「やりたい事」になるはずなのだが。
カルガモが囮になった時、線路上でセルリアンに追われた時、選択や行動のチャンスはあったのに、キュルルはものの見事に「何もやっていない」んだよなぁ…
http://may.2chan.net/b/res/1083279631.htm
いかにも細谷口調な奴が工作やっとる
この忌まわしき50歳児をネット界隈から永遠に消し去る方法はないのか…
最終話がたつ信・愉快犯のせいで〜とか脳無しどもが言ってたけどそれまでも完全にお通夜じゃん
※44
ケムリクサとけものフレンズ□の音響監督が同じ人でケムリクサの事を聞き出そうとして喋ってもいいですよーって許可出してうかつにパクったらシナリオが破綻する内容を教えた件ですね。例としては線路が無くなって歩くとか。□はじゃぱりトレインから降りて徒歩、ケムリクサは電車から足が生えてのっしのっしと歩くとか
>>49のログ
途中でコピペ荒らし(may全般を荒らしに来る)に流されるが埋まった
https://futafuta.site/thread/may/1083279631.htm
細谷っぽい喋り口の奴は深夜に自演で100レス以上。
住民はdelで追い出す。
1中 たつき降板
2左 影が雑
3右 視線がおかしい
4一 イエイヌ
5三 ビースト
6二 かばんさん
7遊 製作陣のヘイト発言
8補 キュルルの性格
9投 キャバ猫
無印は影なかったよね
そのうえで美術背景になじませるキャラ感に注力したことで
可能な限り違和感を減らしてたのではないかな、と思う
それを理解せず影がないことを欠点として扱い
無駄に入れることで、亀裂の上に影とかをやらかした□
面白さや表現の妙はあるなしの箇条書きじゃ測れないという好例
面白かったと思うのが2,6%だと考えるから惨めになるんだよ
逆に95,3%も面白くなかったと考えれば数字が大きいのでOK
※53
2番をキングクリムゾン
4番をおうちにおかえり
8番をスケブ太郎
9番をキャバ猫、さすがヒトの手下や、ここが僕のおうち、ありがとうを返してよ、大好きなんだァ–––ッッの5刀流にチェンジ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。