けものフレンズ2ファン「なんでけもフレ2だけああまで大々的に非難されなきゃいけないんだろうと思ってるよ」
ケムリクサのシロとけもフレ2のイエイヌの絶対的な違いは「価値観」
「価値観が異なるものとして作られたモノの満足」と「それに愛着を持つ人間の満足」の差異と自覚を示したのがシロ
「価値観が同じものとして存在する人の喜び」と「それを拒絶する無自覚な製作者の悪意」曝け出されたのがイエイヌ
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 04:36:27 +0000 2019
前者は創作者が「偽善の芽」と「叶わない意志疎通」と「一方通行の愛情」を意識しているからこそワカバは泣くし、りつたちは「自分たちとは別のもの」としてとらえていたムシの死を自分たちと重ね合わせる
作中人物の物語の話として展開している感情のやり取り
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 04:40:19 +0000 2019
ワカバが持ち得る「偽善の芽」は、シロたちと同様、自分とワカバが「別のもの」として捉えていたリンの「わたしたちが死んでもお前は泣くのか?」のセリフによって摘まれる
「関わった者を見捨てられない!」というワカバの想いは、それが達成可能か不可能かを別にしてこの旅から生まれた心の衝動だ
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 04:42:40 +0000 2019
後者は「ノルマを果たせば不要」「愛情は身近な者にのみ注がれる」「相手から望まれたらそれが残酷なことでも平気で口にする」制作者の心根が曝け出されたシーン
醜悪極まりない
そうではないというのなら今まで遊びを通して行われてきたキュルルの行為はなんだったんですかね? 無意味じゃないですか
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 04:45:03 +0000 2019
争いを収めよう、楽しいことを分かち合おう、と表面上言っていたことと逆の行動
誰が「僕に帰れって言ってください」って言われて「GO HOME」って言えるんだよ
まあ言える人もいるだろうな、というのは判る
「お前はこの集団に不適格だ。失せろ」って人は少なからずいる
それがこの物語の真実なのか
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 04:47:14 +0000 2019
作中の行動の破たん、一貫性のなさ、非情さ、そのメッセージを出すことによる視聴者の不快感、そういうものを自覚しないで曝け出された「悪意」は作中人物の価値観ではない。制作者から漏れ出た汚物だ
前者がまがりなりにも自らの価値観を「作中で昇華」しているのに対して後者は「自覚なく発散」する
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 04:51:31 +0000 2019
違いは「価値観」
その価値観は、作中人物を同じ世界の存在として考えられるか、他人がその作中人物を見てどう思うか、気配りし命を吹き込む作業を行っているかどうか。そこにどこまでの「価値」を持っているかの象徴だ
一方通行でしか存在できない創作物が、視聴者の心に存在するための労力の違いだ
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 04:55:22 +0000 2019
@seigrog 多分脚本の人そこまで考えていないよ
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 04:57:15 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD 考えてると思うよ?
だからイエイヌが無償の愛情をキュルルに向けたんでしょ
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 05:39:12 +0000 2019
@seigrog でもあのイヌはキュルルがご主人様でないからあえてついていかずに待つって感じなんだと思う
そこに悪意ってあんのかなぁ…忠犬ハチ公のお話みたいな
それはそうとけもフレ2はなぜか悪意をもって語られるのが多いよねとは思う
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 05:43:09 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD 口に発した言葉が全て真実なわけじゃないでしょ?
家に帰るのが自分の意志なら「帰れって言ってください」って人の命令を待つ必要がない
そもそも犬は群れで行動するものだよ
ハチだって一人ぼっちで待ってたわけじゃない
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 05:50:15 +0000 2019
@seigrog 無理に連れて行くのもそれはそれで何か違うって感じがするけどなぁ…
犬の群れは「飼ってた家族」だからね
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 05:53:04 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD イエイヌはイヌじゃないよ
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 05:53:55 +0000 2019
@seigrog 犬だよ
正確には犬の性質のアニマルガールだけど…
元の動物の記憶に引っ張られてるんじゃないかなって感じもあるけど
サンドスターは当たりさえすれば骨からでもアニマルガールを作れるっぽいのはアプリ版からの設定だから多分そんな感じなんだとは思う
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 05:57:44 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD それだとフレンズになり得ないでしょ
価値観を共有できる人型のものになったから、味覚を楽しみたいし生息地の違うもの同士でも共に暮らせる
2にそういう側面がないわけではない
ではなぜイエイヌだけそれを取り上げられなければならない?
答えは簡単
その方が悲壮感が漂って泣けるから
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 06:02:11 +0000 2019
@seigrog そこまで悪意を持って叩くんだなぁ…って素で思ってしまったよ
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 06:06:50 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD 悪意? 褒めてるんだよ
実際視聴者の心が動いたのは「悲壮感」を出すために感情の落差がきちんと大きく表現されていたからだよ
カラカルとキュルルのやりとりで、ざっくばらんな人間関係こそ真の友情って示した。だからそれができないイエイヌはパージされる
筋は通ってる。脚本の人ちゃんと考えてる
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 06:12:12 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD そして考えてるのは理解できるから許せないし唾棄すべき連中だと判断するから
万が一友達がイエイヌみたいな扱いを受けたって話を聞いたら俺は怒る
「こいつは一人でいるのが役割で、それがドラマだからいいんだ」って言われれば怒る
それはドラマに心を動かされたからじゃなくて、非道だから
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 06:18:12 +0000 2019
@seigrog 非道度を言ったら今の今まで叩かれまくってる2のスタッフだと思うんだ
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 06:21:51 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD 批判しちゃいけないの?
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 06:23:42 +0000 2019
@seigrog 批判と非難は違うよ
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 06:24:16 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD つまりゴローさんは私が根拠のない非難をしていると言っているんだね?
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 06:27:08 +0000 2019
@seigrog 今回はそう思う…
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 06:28:50 +0000 2019
@GORO_RX78_01FSD ならこれ以上話をすることはないね
でも私はゴローさんがあのイエイヌみたいな扱いをうけたらやっぱり腹を立てると思うよ
所詮合同誌で知りあった仲とはいえ、本当にありがたかったし、面白いことものを書いてくれたし
文章の価値だけではない繋がりだと思っていた
ありがとう
— 白石薬子 (@seigrog)Wed Mar 13 06:35:02 +0000 2019
@seigrog なんでけもフレ2だけああまで大々的に非難されなきゃいけないんだろうと思ってるよ
全体的に雑なのは否定はしないけどそこまで貶められることか!?って
— ゴロー (@GORO_RX78_01FSD)Wed Mar 13 06:37:38 +0000 2019
コメント
「なんで俺だけ飲酒運転で捕まえるんだよ」
とか言っちゃってる奴とおなじやん。
2のことを「全体的に雑」程度の感想で済ませられる人間とは
話が全く通じる気がしない
合同誌でつきあいのある相手にまだ噛み付くのか真フレは
イエイヌ回については、確かにイエイヌ自身が「お家にお帰りと言って下さい」と言ったのだけど、その前段階で弱くても必死に守ったヒトから感謝も労りもましてや一瞥すら無かったんだから、そこに疎外感感じて「私の居場所はここじゃ無い」から来た悲しい言葉だと思う
それに対して何も感じずにオウム返しするキュルルに対し悪意を感じない方が人としての感性が低すぎると思う
真さんの周りから、またこうして櫛の歯が欠けるように人が居なくなっていくんだなぁ
かつて焚き火に「あったかいねぇ」してたら人が集まってきたケースと真逆の流れだね
そんなに□を叩かれるのが嫌ならせめて一期要素をパージして下さいよ。
□は一期の続編ではない。黄キャバ猫はサーバルちゃんの成れの果てでは無い。
ワカメはかばんちゃんの成れの果てでは無い。何の関係も無い。
そうするだけで□への叩きは幾分か緩和されるはずだよ。
すごい
論理的に語ってる人に対して文句つけてるくせに何一つ論理的に返せてない
すごい
なんでって今では真フレも原因の一つだろ
情緒が欠落してる。人の心とかない。
腕力や権力や成績や確実な金儲けや単純な利便性の追求は獲得できても、
感情や官能に訴えかける物語、音楽、画風、デザインセンスは理解できまい。
たとえば色彩検定は取得できまい。早々に諦めたほうがいい。
意図して視聴者を不快にさせようとしてるのか、ただ雑なだけじゃないのか?ってプロなんだから意図してやってるに決まってるだろ。プロに失礼だぞ。
(お家にお帰り)の免罪符として
(お家にお帰りと言って下さい)って言われたから言ったった。
って言い訳は聞き飽きた。
どんな生まれ育ち方したらこんな醜悪なセリフ思い付くのか反吐が出るし、
(お前シネ言われたらシヌんか)ってくらい幼稚で意地悪な言葉だし、
真相意識に
(本当にシンだらマジ受けるシヌとこ見たい今すぐ目の前でシネ)
って悪意に満ちてる。
嗜虐性が押さえ切れないのが嫌ってほど伝わるし同類が集まるのも頷ける。
作品も酷いがそれを支持する奴も酷いのが⬜︎
現実を直視できず何一つ説得力がない主張でやたら絡んでくる
真フレに引っ張られて深層意識が誤変換してつらい
個人的に、作者が考えてたことって「おかえりなさい」とGO HOMEの意味の「お帰り」が掛かっててうまいやろ?くらいじゃないかなと思ってる
その流れと結末を優先したばかりにその他の思慮が全部失われたんじゃないかなと
まずどういう意図で作ろうが、アレの9話は視聴者の9割を不快にした(とても良かった3.0%、良くなかった91.1%)って言う結果しかないのよ
意図に関しては公式が口を開かない限り確定はしないが、細の発言みたいな類推材料はある
自分は「性格の悪い」「無能が」「いい話を作ろうとした」結果だと推定してるけど…
なんでけも2だけが…てなるのがまず謎なんだよな。
他の人が2を見て良くないと感じる部分を認識できていないんだろうか?
脚そ考は便利な言葉だが、場合によっては脚本家が素人以下であると示してしまう諸刃の剣
けもフレ2...いや、これを制作するにあたって主導を握った者ども...
お前らがこの世に遺したのが「ただのアニメ」だと思うなよ
お前らが生んだのは作品の中で描いた「遺恨」「わだかまり」だ
記事の2人の軋轢は2人の間で起きたものじゃない、お前らの悪意が生み出したものだと自覚しろ
多くの「仲」「繋がり」を絶った罪は計り知れない
真フレとよばれる人達がいなくならない理由がよくわかるやり取りですね
あのイエイヌ回を雑に(つまり無意識かつ平然と)書いていたとしたら、そちらの方がよほど恐ろしいということになぜ気づけないのだろうか・・・
人の業全増しは伊達じゃない!!
作品に関してこんな雑な擁護しか出来ないくせして
何年も粘着し、ニコや渋の記事改竄に勤しむとか理解できん
こういう手合いにGFが出来たら
絶対服従を強いてGPSで居場所を監視して
褒め言葉と好きと愛してるを含む定時連絡を催促して
友達付き合いを禁止または厳しく制限して
自分のスマホは見せないけどGFのスマホは無理やり奪い取って
気に食わないメールや連絡先を消して徹底的に束縛して
財布も通帳も日記もSNS鍵垢もおっぴろげ強要して
事あるごとに趣味趣向や家族交遊関係をばかにしてマウント取って
でも自分の欠点を指摘されたらブチギレてDVしてくる。
逃げても当然ストーカーになるし時々ロミオ化するし
勘助を暴走させてデマを吹聴して孤立させようともしてくる。
>でもあのイヌはキュルルがご主人様でないからあえてついていかずに待つって感じなんだと思う
そこについても、後出ししてきた「絵」の存在によって「本当は探していた本人なんじゃないか?」説まであるからな
こいつと同じ(と思いたくないが)ガノタとして一言。けもフレ2だけじゃないだろ。種死もAGEもビルドファイターズトライも鉄血2期後半も、けもフレ2に勝るとも劣らないくらいぶっ叩かれただろ。初代から45年(※現時点)の歴史を背負い、ファンの人数が多い分叩かれ方が激しかったまであるぞ。関係者の叩かれ方だって福田監督や小川Pなんか凄かった。ガノタならそれを見て来ただろうに何故「けもフレ2だけ」などと言えるのか。結局クソアニメを作った報い、その当たり前なことでしかないんだよ。
白石って人はむしろけもフレ2の作者側の能力をかなり高く評価して、その上で批判。
俺は制作者を無能だと仮定して批判。
どうしても批判されちゃうなw
あとさ、ゴローくんわかってないみたいだけど ”根拠のない” 批判や非難はダメだが、普通はどちらも自由にできるべきだぜ
勝手に”根拠のない”を外すなよ
国語苦手か
白石って人の言い分の方が冷静と言うか筋が通ってるな
ゴローって人はただ難癖つけてるだけだなこれ
真フレって話が通じないのが普通なのかい?
SNSですら友好的な関係を構築できずに拗れがちな人が
物語で血の通った人のコミュニケーションを描写も共感も評価もできるものか
上手にできるのはディスコミュニケーション
白旗あげたらジェノサイドの意味に受け取られて
全滅するまで争って肉体を失って魂になれば分かり合える
いいや魂になっても憎しみ続ける言葉のドッジボールを辞めない
相手を屈服させて気まぐれに踏みつけて悲鳴を楽しむくらい歪んでる
それと同時に
自分の思い通りになる人間や打ちのめしてもいい人間がいないと
暮らしが成り立たない生きていけない存在意義を見失う
だから関わりたくなくても向こうから絡んでくる
4年前のコメントね、前半の白石氏の評論だけでよかったんじゃないかな、ゴロー氏の作品批判とスタッフへの非難を混同した感情論まで入れるとコメ欄が真フレ批判一色になっちゃうからな。
ここまで丁寧に説明されてわからないなら
脳にバグ持ってんだろなゴロー
4年前の出来事で草
せめて黙っとけば良かったのに、、、。
正論を言ってる人に論理もクソも無く絡んで追い出さなかったらけもフレに残る人もまだいたはずなんだけどね。
まさに、ファンが暴走した結果が今やね(´・ω・`)
□は1期の2000年後かも知れない2000年前かも知れないってんだ。
4年前のツイートを記事にされても腹を立てるまいよ。
過去記事には2年前のツイートを掘り返すな記事にするな削除しろって
管理人ちゃんの告知ツイートにたくさんリプライがぶら下がってたっけ。
いま削除依頼どんな具合か見たら管理人ちゃん降臨してた。
語呂ーもだがこの白石ってヤツ相当頭沸いてんな
※34
はい?
※34
ダブスタクソ娘アイコンと違って、当時のリアタイ視聴者にしては随分冷静な部類だと読めるが?
※34
正当な根拠なく非難するのは中傷だぜ?
>多分脚本の人そこまで考えていないよ
よく言われるが、不快なあるいは非道な部分に関して
考えてやってなくても考えてやってても
人間か創作者かどちらかとして失格になっちゃうんだ
だから救われないんだ、□は
2019年か。今はどんな風になったのかね。
こっちからしたら
「なんであれで絶賛されると思った?」だよ。
たつき監督降板させといて、
出来たのが、伏線も心理描写もテンポも何もあったもんじゃない、
アニメ史上最悪の出来だったんだぞ。
あれで叩くなというのが無理な話だ。
そこまで言われても尚足らん雑さの□
あれだけ言葉を重ねても根拠が無いと言える脳味噌
□が□なら真も真
むべなるかな
本編前後賞合わせて此処まで(宜しくない意味で)破壊力高いアニメ他に無いんだもの(´・ω・`)
※39
ゴロー氏のことでしたら全然変わってません。ここ数ヶ月のこのサイトの記事だけ見ても、ずっとこの調子であることが見て取れます。
彼のことだけでもありませんが、作品批判とスタッフへの非難とファンへの攻撃の区別ができない方のようです。
彼にとっては自分が好きかどうかがすべてなんだろうな…
これは教育の敗北かもね
某テレビマンは□の9話を絶賛してた
何度でも見ていられるんだそうで一方どこがどう良いのか説明できないって
そりゃ言語化できんわな
女の子が酷い目にあって困惑して泣いて憤怒や嫉妬で感情剥き出しにして
苦痛や恐怖で顔が歪むのが良いだなんてちょっと世界線がズレたら今頃
進撃の巨人やちいかわに参加してたかも
逆に何を根拠にそこまであんな駄作を評価したり擁護したりできるのか。
特にイエイヌ回は視聴者にとって苦行でしかなかったろうに。
※46
ある種の特性を持つ人間にとっては、あれが理想郷なのよ
管理人さんに物申すけど、許してね。4年前の記事をわざわざ掘り出してきて記事にする事って、どうなんだろう?争いの種をまいている気がして、とても心配……。
Nexonアプリの事後処理でやった第一期アニメが予想外にヒットし、大人の事情で監督をすげ替えてやった第二期アニメがまさかの大コケで非難轟々、で合ってる?
※49
概略あってる
ただ、2期は大コケは、一縷の望みにすがっていた人たち以外にとって「まさか」ではなかった
失敗するべくして失敗した(ただし大方の予想以上に酷かった)
https://kemochan.com/report
70管理人2023/04/05(水) 23:59:08ID:UwMTlmOD
※65
けもちゃん管理人です。
本件についてですが、「重要な連絡はメールにしてください」と本記事本文に書いています。
記事の削除依頼のような重要な連絡をするときは、本記事本文の内容を確認した上で本記事本文に記載のメールアドレスに連絡してください。
どこがダメだったかって今はもう十分議論されてるし結論も出てるんだよなあ
個人的に好きってのはいいけど数年経っても目を背けたままの池沼が扱いに納得してないだけだよ
※48
それは過去の出来事じゃなくてピックアップされたのがけものフレンズ2に肯定的な人の意見が取り上げられてるからでは?
けものフレンズ2に批判的な人がどういった経緯や肯定的な人がどう考えているかその意見を知ることは理由もなく相手のことを考え無しで非難するより健全なことだと思うけどね
ゴロー君、ハウス!w
けものフレンズ2の再評価
浮気して託卵子を身籠るありのままの私を受け入れて!
夫の婚前預金を間男に貢ぐありのままの私を受け入れて!
夫の保険金と相続遺産を狙うありのままの私を受け入れて!
病気を貰ってきて夫に伝染したありのままの私を受け入れて!
こんくらい無理筋
※48
正直今回はちょっと参考になる記事だった
けどあまりにも真フレ記事・しかも過去の掘り起こしがやたら多くなってしまうとさすがに大丈夫だろうかという気分にはなるね…
まるで成長していない…
けもフレ2が好きな人ってこんなのしかいないよな
※57
でも、こんな人がいるからこそKFPも勇気(+炎上の予備知識を持たない新規層)をもらって、界隈としては比較的長持ちの方の四年間もコンテンツを維持出来たわけだからね
※21や※32にもあるが、実際情報撹乱で当時の炎上にまつわる一切合切を知らない層をカモにして四年間コンテンツを維持出来る程度には、本来ならば半年以内サ終ルート突入状態だったモノを支え続けていられたわけだから、一応は活動の意味はあるって事だろうよ
※57
でも、自分のここすきを守護る為にここまで具体的な成果を上げるようなファンって、少なくともKFPからすればかなり有難い存在ではあるよね
※56
現在進行系でコンテンツは続いていて、かつKFPもコンテンツを畳む気自体はないわけだから(二の矢予定のキングダムは頓挫したが、見方を変えればかえって今の3の重要度がより増した、という事でもあるし)、予備知識を共有しておく事自体は無駄ではないんだろうけれども
知識も使わなければ意味はないし、それが現状だからこそのコンテンツ継続状態でもあるわけだがな
やっぱり脅威論君きたか
最新記事に必ずと言って良いほど同じ妄言を書き込むからわかりやすくて助かるよ
※58
※59
※60
脅威論くんGO HOME
脅威論くん今日は「腑抜け」ってワード使わなかったね
一応学習はしてるのか、えらいえらい^^
脚本の人はそこまで考えてて周りの人も理解してた
ただ1人理解出来てなかったのは千代ちゃんだけ
その千代ちゃんが発したのが「脚そ考」なので、本来の意味は「私は国語のできない馬鹿です」なんだけどね
圧倒的優位な立場で使われる「だが断る」レベルのエアプ表現でファッキ...白金ムカつく
だから何回も言ってるでしょ脅威論君?
続いてる理由は運営の設定した存廃ハードルがそもそもすげえ低いだけなんだって
で、なんかプロジェクトの仕組み上稼ぎとしてはそれで十分なんだろ
それで足りるからくりは知らんがな
管理人さん、ネタ無かったら細谷まとめしたら?
たまごっち感覚で見てるけど2017年のたつき絵けもフレカレンダー広告したり、「誰もが安心して飲めるお店ですから!」とか謎の言い訳したり興味深いよ
で?その程度の売り上げしかないという厳然たる事実は脅威論君自身も認めてるわけだな?
ユーザーの介入できる売り上げ含む各数字がそんだけ低調ってことはつまり、
真フレや新規の力とやらが無に近いってことだろ?
よくもまあそれで新規ガーとか真フレの底力ガーとか言えたもんだ
逆になんでアレが非難されないと思ったのか聞きてぇよ
納得のいく根拠があるんだろうな?
まあ、□フレちゃんたちは
もうそろそろアンチはみんな離れたか忘れたと思って
わざと内容には触れずに再評価だのアンチガーだの言ってる節があるんで
(配信も再放送もないのがむしろ好都合までありうる、彼ら的には)
こういう当時を掘り起こす記事も必要なのかもしれん
そればっかだと困るがなw
記事ネタ募集に有益な情報を提供すれば改善しますん
よくわかんないけど、ツイート以外の情報を転載したら著作権的にまずいのかな?
個人的には真によるニコ百や渋百の改竄工作をまとめてくれると助かるけどね
現在進行形だもんね
ケムリの方は割愛するとしてイエイヌちゃんの場合は
ただ後味悪いところで話が終わってしまってるのが賛否両論の理由なんだろうな
火薬庫でアニメ制作するみたいな状況だったのは同情するけど
2に関しては本当毒にも薬にもならない無難な作品にしたほうが良かったのかもね
※直球の下ネタは控えるようお願いします。