けものフレンズ2ファン「けもフレ2はきっちり向き合うとその分だけ『作り込まれているもの』に気がつく」
けものフレンズ2で好きな話?キュルルちゃんがゴリラさんに頼まれて『ヒトという恐ろしい生き物』になろうとする所(確か5話)ですね。残念ながら漫画版では省かれてしまったのですが、この話で一気にこの物語に引き込まれたので私にとっては大事なエピソードです。
— Chitta/ほしのまな (@cocoa_mochi_day) September 13, 2021
あれは漫画版における最悪規模の改悪でした。
何で特性の優越に関係なく楽しく競って遊ぶことで仲良くなるって話だったのに・・・
— チントン亭・鎌倉幕府 (@Tintonkamakura) September 13, 2021
ゴリラさんとキュルルちゃんたちがケンカ中のワニさんヒョウさんたちの居ないところで会話してるシーンが凄い好きで、そこで『ゴリラがヒトという動物を知っている』『かばんさんと定期的に会話をしている』『ヒトの持つ力の強さと怖さ』がさらりと埋め込まれているのは秀逸だよね。 #けものフレンズ2
— Chitta/ほしのまな (@cocoa_mochi_day) September 14, 2021
けものフレンズ2、アニメは荒い荒いと言われるけれども、何度か見ていると「なるほどこういうことか」という発見が出てくるので、きっちり向き合うとその分だけ「作り込まれているもの」に気がつくことが多い。
— Chitta/ほしのまな (@cocoa_mochi_day) September 14, 2021
けものフレンズ2、アニメ版を史実とした場合、小説版は歴史書で、漫画版は歴史小説みたいな感じで受け止めている。
— Chitta/ほしのまな (@cocoa_mochi_day) September 14, 2021
コメント
面白くないアニメには誰も向き合ってくれないのである
がおーwwwがおーwwwぶるぶるぶるぶるwww
思い出しただけで忘れてた殺意がブワッと戻ってきた
よく向き合わなくても、嫉妬と怨念に満ちた呪物だとわかります
> 『ヒトの持つ力の強さと怖さ』がさらりと埋め込まれている
多くの視聴者はアレを「露骨に無理やり詰め込んでいる」と感じます
> きっちり向き合うとその分だけ「作り込まれているもの」に気がつくことが多い
説明を受けて妄想じゃなかったのは眼の色の異常ぐらいかな。ほとんどは妄想で補わないと描写にすらなっていない
> アニメ版(けもフレ2)を史実とした場合、小説版は歴史書で、漫画版は歴史小説みたいな感じで受け止めている。
創作物を「史実」とするのが既にスジが悪く、しかも最も曖昧かつ物理的超常現象が多い(ワープが何度もある)ゴミアニメを史実とするのは、多くの視聴者には承服されないでしょうね
美味しく作るのは当然だが美味しく見えるようにするのも同じぐらい大切やぞ
なーにが『きっちり向き合うと』だバカタレが
作り込まれた「吐き気を催す邪悪」
そんなに視聴者が先鋭化しないと見れないような作品なのも問題だろ
なんか我々と違う次元か違う世界線の作品見てない?
『ヒトの持つ力の強さと怖さ』?
野生においては人間はどちらかと言えば弱者なんで
丸腰でがおーしても返り討ちにあうのが関の山な気がするのだが
それともフレンズがヒトに対して友好的だから簡単に圧に屈するみたいな話?
どっちにしろ野生の解釈としてはアレなんで
動物モノの解法として及第点はあげられないですね
きっちり向き合うと
その結果が他方で暴れに暴れまくり更に嫌われて、空き巣でニコ百を制圧して煽り散らかした後にニコニコが鯖攻撃で使えなくなるとニコニコは亡くなって良かったとほざき
現在真フレ達は今更事実改変とかで自分らの過去の悪事を無かった事にしようとしてる
これが当時の真フレ達に伝えたい事実に向き合えず長年□に固執し呪物化した未来の君たちの姿だよ
お前がそう思うならそうなんだろうお前の頭ん中じゃ。
作り込まれてる?
あのぺらっぺらの平坦な世界が?
言い分がね、爆死したポリコレ作品に関わってるような連中と変わらんのよ
※14
あーなんか既視感あると思ったらそれかあ
いい加減にしろよげてものオブツ
吉崎観音はトリカブト食って死ね
あそこめちゃくちゃ雑だったじゃねえか
何を見てんだこいつら
※16は病院行きな、アタマのだぞ
おうおか
※15
ACシャドウズ
SWアコライト
マダム・ウェブetcetc...
実力不足や努力怠慢を他責思考でエンドユーザー側の問題にする企業なんて滅んで、どうぞ
≪何で特性の優越に関係なく楽しく競って遊ぶことで仲良くなるって話だったのに・・・
一期にそんな話があったような…(^O^;)
最終的な解決方法がトントン相撲というのもよう分からんのよなぁ
どう考えたらそこに辿り着くのか
「ウチら何を見せられてるんや」
( ´_ゝ`)σ)O`)
なんにも理解ってないんだねぇ※20くん。君こそ一期も◻️もテキトーーーーーに見てたんじゃない?つか見てないんじゃない?
なんか新発見でもあったのかと思ったら
いつものお気持ち表明だけだったでござる
つまらん
※22
それが当事者の反応なら、一連の流れはギャグでしかないから
なんか深読みする意味もなさげ
そもヒトの特性については無印の1話で
叡智については全体を通して、種(と言うか文明)の恐ろしさについては
それを観る視聴者にだけ分かる形で描かれてるんだよね
キュルルなんぞにヒトの恐ろしさを求めるなよ。
餅は餅屋って言葉を知らんのか。
いや、確かにキュルルの描いた絵がセルリアンになる云々で
ヤバさは描写されていたが、アレはキュルルは女王によって
生み出されたと言う血統に由来する所が大きいんであって、
ヒトのヤバさとはまた違うもんだしな。
とにかく、出来ない奴に無理矢理やらせようとする所は
何か胸糞悪く感じるのよ。得意な事は皆違うからと言う一期の精神とは真逆。
向き合えば向き合うほど「1期を否定するところばかり丁寧で、他が雑」と読め、
当時の感想と同じ結論になるんだよなぁ
正気度が下がってくるの間違いですね。ポストの内容を流し見すれば世間の認識から外れているのがよくわかります。
ひゃっさん「本当それ!」
ゴリラ「ヒトは動物を操る方法を知ってたらしい。それを教えてくれ!」
いやワカメに聞けよ。お前知り合いだろ?
ヒョウ「アンタみたいなのがヒトなわけないやん!」
ワカメは時々ジャングルに来てるらしいけどお前ら都合よく見てないの?
それともゴリラがワカメに「あいつらの前じゃ他の動物のフレンズのふりしてて」とか吹き込んでるの?
悪意はきっちり作り込まれていますね
まだこういうところが良い、と言ってるだけエアプじゃないだけマシかと
賛同はできかねるが
※20
もしもへいげんの話をしているなら、あれはヘラジカの群れの誇りを背負うリーダーとしての自覚を見たライオンがなあなあでの決着を止めてガチで「優劣をつけに行った」もので、むしろ野生動物の意地と誇りが結果として(なあなあでの決着をお膳立てした)小賢しい人間の知恵を力でねじ伏せたのだと個人的には考えている。
野生の獣は人間の思い通りになどならない、という事をかばんちゃんが教わる話でもあったと思う。
逆転ホームランを狙う為にあの終わり方にしたのは理解出来る。不発は当然だが。
ヒョウワニの喧嘩の理由が全然出て来なかったんだけど、理由の分からない喧嘩をどうやって解決しろというのだ。トントン相撲程度で和解できるなら絶対大した理由じゃないだろ。喧嘩するほど仲がいい的なものなら、わざわざヒトの力でどうにかする必要あったか?
でも本当に恐ろしいのは、ヒョウワニ4人がかりで両手を引っ張られて無事なキュルルの耐久力と、4対2でヒョウワニを倒す猫2人。
つくづくキュルルって有能であってはいけないキャラなんだと思い知らされた。
動物ヨイショの為の無力なヒト・愚かしいヒトの具現・象徴なんだからね。
ヒトが動物を操った云々だって、NEXON版の園長がフレンズを指揮して
セルリアンと戦った事が誇張して伝わってるだけなんだろうとして、
キュルルにはそう言う役割すら与えないってのは
プレイヤーがフレンズを指揮してセルリアンと戦って行く形式だった
各ゲーム版への批判・皮肉が見て取れる。どこまで行っても所詮
ただのお客様なんやなと…
※33
更に付け加えると解決した後にかばんちゃんが「戦い以外で優劣を付ける方法(サッカー)」を思い付いた事でアフターケアも完璧と言う
□が12話かけてやった事はけものフレンズ6話の数分で描写出来るほど薄い話だったと
※33
※37
なかなかいいまとめだ。
第6話へいげんっていいまとまり方してるよな。
他11話ももちろん良いのだが。
あとさ、この話に限らず各話で「かばんちゃんが深く関わったフレンズほど12話のお別れで感傷的になってる」ってのもいいよな。
キャラが生きてる
1期の良さを思い出せた
見えないものを見ようとして
無理やり妄想突っ込んだ
って感じ
※33※36
世界の真理
ただ一つだけ言える事は吉崎観音の知能がヒトモドキにすら劣る生涯者である事が明らかになった事だ
そのくせに人間も動物も貶める悪意だけは明確に表現できているので、こいつの正体は同じく悪意だけで国家運営できているロシアからの工作員である事が真実である
ほら、早速吉崎観音の手腕で同盟国ベラルーシで日本人が拘束されただろ?
そういうことだよ
だから日本の文化やアイデンティティを守るためにも吉崎観音は死ななきゃいけないんだよ
※41
えぇ…
https://bbs.animanch.com/storage/img/3231180/3
真フレは黙って楽しんでればいいのになんで自分はあたおかですって喧伝するのか
ヒトの怖さって「がおー」じゃなくて助けに乗ったふりをして借金背負わせたりとかだと思う
Dr.STONEの石神千空なら科学の力を利用した何かしらのイリュージョンを
見せたりする事で、科学が人の力をだとでも言いそうではある。
そもそもフィジカルで獣に劣る人間が獣を狩ったり出来てたのは
獣には無い知恵をこらして獣の野性に打ち勝って来た事だかんね。
現在の科学文明も起源を遡れば、過酷な自然界で脆弱な人間が生き延びる為に
編み出された知恵とかに行き着くやろ。原始時代の人間が木や石を
加工して作っていたであろう棍棒等の道具だって立派な科学や。
獣には無い人間の力ってそういう所やないのん?
↑はオーバーな例えだとしても、流石にChitta氏も「がお〜」が
人の力だとは真面目に考えていないと信じたい。
ヒトの力、人間の恐ろしさに関しては1期では
・優れた排熱能力による持久力
・道具の作成、使用による身体機能の拡張
・投擲
・地形や環境の改造
・図形を用いた情報の伝達
・分業
・欺瞞を用いた戦術
・文字による知識の保存と伝達
・火の使用
・料理による効率的なエネルギー摂取
・宗教による連帯
・海を越えて遠隔地へ進出する能力
・これらを可能とする知恵
…と言ったところだろうか。
実際、大概の事は既にかばんちゃんがやっているという…
『ゴリラがヒトという動物を知っている』『かばんさんと定期的に会話をしている』
…とか言うくせに次の話でかばんさん、ゴリラたちを見捨てて自分たちだけ逃げた時点でクソ
なんで知り合いじゃなくて出会ったばかりの奴逃がすんだよ
※47
無理矢理擁護するなら、知り合いだから自力で何とか出来る事を
知ってたからでは? 一期でカバに言われた「自分の力で生きる事」の精神。
セルリアンなり何なり、外敵の存在があれば各自応戦するなり逃げるなり
自己責任なのがジャパリパークのフレンズの不文律と言うか暗黙の了解と言うか…
人にとっては動物の方が遥かに怖いんですが
腕を振っただけで致命傷を与える事の出来るあの腕力と爪どうなってるんですかね
ゴリラ「噂で聞いたんだ、その昔、ヒトは動物を思いのままに操ろうとしたって…」
キュルル「え…?」
ゴリラ「もしそんな事が可能なら、あいつらを纏めることも出来る… っ、だから、教えて欲しいんだ… その方法って奴を…!」
キュルルとゴリラの会話のヒトの恐ろしさ部分とやらってこれの事?
だいぶ解釈が飛躍してるように思えるが
※直球の下ネタは控えるようお願いします。