【けものフレンズ】博士たちは文字を読めるけど内容は理解できない?
303: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:36:18.91 ID:BLUlNEeWd
博士達は文字は読めるがその内容を理解出来ないだっけ?
308: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:37:21.77 ID:RXIuotbC0
>>303
理解は出来るが実践が出来ないものがある
だと思う
理解は出来るが実践が出来ないものがある
だと思う
312: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:38:33.07 ID:ELzA83ij0
>>303
料理は知ってても味わったことがないから理解できていなかった
料理は知ってても味わったことがないから理解できていなかった
316: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:39:30.23 ID:RTNY3CY60
>>312
料理の存在を知っても誘惑されず原材料丸かじりしたサーバルちゃんと、料理に拘った博士達の違いってなんだろね
料理の存在を知っても誘惑されず原材料丸かじりしたサーバルちゃんと、料理に拘った博士達の違いってなんだろね
352: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:49:28.58 ID:Cw8GSiuC0
>>316
頭・・・
頭・・・
356: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:50:49.00 ID:RTNY3CY60
>>352
つまり知能は欲望を生み出す、と
つまり知能は欲望を生み出す、と
313: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:38:46.59 ID:spciUqCWd
>>303
正確なところはガイドブック待ちやね
確かに今は完璧に読めるけど「焼く」とか「煮る」が理解できんかった説が主流か
正確なところはガイドブック待ちやね
確かに今は完璧に読めるけど「焼く」とか「煮る」が理解できんかった説が主流か
321: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:40:32.16 ID:+UEIg6DSK
>>303
ひらがなしか読めないという可能性も
ひらがなしか読めないという可能性も
324: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:42:13.70 ID:hzH/j0ZyM
>>303
読めないだろ
ただサンドスターの影響で知識があるだけ
読めないだろ
ただサンドスターの影響で知識があるだけ
338: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:46:14.21 ID:qZa6jxqB0
(でも博士たち観覧車直せてなかったよね)
341: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:47:05.69 ID:4bRoqney0
>>338
(博士達が溶接してる絵が浮かんだぞ)
(博士達が溶接してる絵が浮かんだぞ)
344: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:47:36.04 ID:Go/dGXyCa
>>338
図書館に名車復活のビデオがあったので勉強したのです
あと飛行機事故と軍事にも詳しいのです
図書館に名車復活のビデオがあったので勉強したのです
あと飛行機事故と軍事にも詳しいのです
349: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:48:52.01 ID:RTNY3CY60
>>344
別の部屋にヒトの繁殖に関する本が出てきたのでヒトの存在を覚えたのです
普通動物図書館に「ヒト」の解説ってないよね
別の部屋にヒトの繁殖に関する本が出てきたのでヒトの存在を覚えたのです
普通動物図書館に「ヒト」の解説ってないよね
348: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:48:21.41 ID:ELzA83ij0
>>338
観覧車は(下の安全は確認済みで)わざと落とした説
観覧車は(下の安全は確認済みで)わざと落とした説
359: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:51:34.78 ID:Cw8GSiuC0
>>338
錆びついて動かなかったのを動くようにしたのです
耐久性?フレンズなら落ちても問題ないのです
錆びついて動かなかったのを動くようにしたのです
耐久性?フレンズなら落ちても問題ないのです
365: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:53:16.79 ID:JEMz0rJCd
>>338
ありゃ、直したんじゃなくバスの修理の為に足りなかったボルトをチョチョイしたのさ
知らないフレンズからすると、観覧車の方を整備しているように見えたんだよー
ありゃ、直したんじゃなくバスの修理の為に足りなかったボルトをチョチョイしたのさ
知らないフレンズからすると、観覧車の方を整備しているように見えたんだよー
342: 名無しのフレンズ 2017/05/07(日) 12:47:21.25 ID:DRUhFNsl0
博士達は言葉のベースになるヒトの概念が完全には理解できないって感じかな
コメント
よしざき先生が言ってたけど
「服」と認識すると脱げると同じだと思う
「認識」と「概念」の世界やね
奥深い
博士たちってフレンズ化してから長そうだよね
関係ないが記事になってないようだからここで言う
今日の関ジャムでけものフレンズのことやるぞ
わかんないや
曖昧だとどっちにも想像できるから二次創作にとっても便利
今年の夏コミで幼姉妹に梟コンビのコスプレさせて連れてくるオタ親がいるんやろなぁと予想(推奨しているわけではありません)
つりばしこうかというやつなのです
これでかばんとサーバルもドキドキラブラブなのです
ここにズラッと道具が並んでいて、材料もある
作り方も粗方分かっている
「さて、それじゃ軍艦作ってください」
「すみません、僕には無理です・・・」
って、大げさに言うとそういう事態が博士たちに起こっている、って解釈してた
俺も文字を読めるけど
「適量」とか「ひとつまみ」が理解できなくて料理ができないよ
※3
キーワード録画予約されてた
関ジャム楽しみだ
軍艦(いくら)
火が使えないからだと思ってた
文字を扱うってことが、ヒトの特性として描かれているならば、フクロウであるハカセジョシュ以下フレンズは、先天的には文字を扱えないのが自然と思う。
一方で、彼女らの学習能力により、後天的にそれを習得している可能性を否定することはできず。読み書き能力に関しては、現在のところ映像資料からの推測に留まる。
知ることと理解することは別じゃからのぅ
自分は、
博士たちは文字を見て「これは文字」ってのは理解できても(ほかのフレンズは文字を見ても「模様」とか思う)、
「文字を読む」ことはできないって思ってる
理解できても(本能的に)火が使えないから料理できないんじゃない?
火を使わない料理もあるけど、そんなの料理じゃないって感じなのかも
文字は当然解るだろうし、道具もおそらく普通に使える(ペハのライブ設営してる)だろうから
単純に通常けものが用いることが無い「火」というもんを忌避しちゃうけものな本能部分が
人の特性(フレンズ化でゲット)を凌駕してて火を使う事に躊躇してしまってた。とか?
で、ヒトを探すついでに作らせようとしてた。んかな
文字が読める、記号を理解出来る奴を選別して、さらにくいずで篩にかけてるみたいだったし
ごくごくシンプルに考えて、はかせたちは字が読めない、でいいと思う
はかせたちは、字が読めるということからかばんちゃんがヒトだと判定したんだから
火が使えないからかと思ってたけど
火を使わない料理の作り方はまだ見つけてなかったのかな
フレンズ全員哲学的ゾンビ説
博士たちは「中国語の部屋」の住人だった…!?
目の前にあるのに認識できてないものがあるかもしれないと思うと…怖い
ずっと気になってたんだけど・・・
1話のかばんちゃんのセリフで「あなたはここのヒトですか?」ってあるじゃん?
ヒトって概念が1話で既にあるんだよね
でもそれ以降ヒトっていうものを知らない設定で話が進むんだよな・・・
いや、別に言い回しとして使っただけなんだろうけどさ
料理を食べたあとも自分たちでは料理しないでヒグマにやらせてたところを見ると
火を使うのが怖いってのも大きそう
サラダなんか何の面白みもないのですって言いそうだし
(ドレッシングかけてあげたらびっくりして喜びそうだけど)
カレー作るときに材料を火にかける~のくだり
にたいして「良いところまで来てるですねー」ってハカセが言ってたから
作り方自体は本で読めていたけれど
包丁を扱えないとか火を扱えないからとかだと思ってた
料理の本が読めて理解できても料理できないやつは割りといる
博士たちの見たのはアメリカンチョッパー
文字だけ読めたって文章がこんなんだと結局理解なんてできないしな
↓
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀なハスーイの末裔ですよ。
この前友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんですよ。
優勝商品がラダヌシャとポールモーコーで若干気合いが入りましたw
それで決勝まで行ったんですけど、凄い面白い事が起きたんですよ。
最終のババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwwww
まじうけるwwwwwナハユwwwwwハユイwwwwwケスwwww
やべwwww母国語でちゃったwwwバスwwww
写真見ると食べたくなるから
料理本は基本封印してて詳しくはない説
文字を読めない説を唱える人はマーゲイが過去のペンギンアイドルの情報を本で読んで知っていた件についてどう解釈してるのか気になる
認識出来ないものは存在できず、認識したとき存在が現れる。哲学かな?
アプリ版時はどうだったんだろう>文字について
※29 じ、じつはマーゲイのほうが賢い説、、、(無理矢理)
数字が読めても数学出来ない奴たくさんいるし…
人間も「知ってても」それを作ることはできないのと同じで
服もそれと同じ
「脱ぐ」「着る」という文化は人間にしかない
野生動物が服着たまま歩いてないのがソレ
まぁかなり深い話だから答えはないだろうね
非常に難しいお話だぁ…(深)
うちの猫に本を読み聞かせても全く理解出来ずに鼻を噛まれるだけだった
ヒグマに料理教えていたシーンあるしやっぱ火が使えないだけで作り方自体は分かるんじゃないかな
pppのライブステージ設営なんかも道具使えないと出来るものじゃないし技術力もあると思う
あれハカセたちが
字を読めるって確定じゃないよね?
※24の説でいいと思う。もし博士たちが文字を読めなかったら、
動物に関する豊富な知識を図書館の蔵書から得られなかっただろうし、
訪問者を矢印で誘導する事もできなかったし、
看板の内容がクイズであることも理解できなかったはず
※22
「ここの人?」の人を生物分類のヒト(ヒト科ヒト属)と解釈するのは無理があるし、ひねくれてないか?
常識的に考えて「ここに住んでいる者」の意でしょ。
なんで気になるのかがわからん。
今後、「ひとけがない」「人目を気にして」「人見知り」などの言葉が出てきたら、
いちいちつっかかるの?
かばん先生が教えれば分かるようになると思う
図書館に教科書的なものがあれば自分たちでも学習していくんじゃないか
※24の説でいいと思う。もし博士たちが文字の内容理解できなかったら、
動物に関する豊富な知識を図書館の蔵書から得られなかっただろうし、
訪問者を矢印で誘導する事もできなかったし、
看板の内容がクイズであることさえも気付かなかったはず
※22
フレンズを人として認識してるのが人のフレンズであるかばんちゃんだけで
ほかのはかばんちゃんを種族は知らんが「けもの」のフレンズとしてみてる。
フレンズ勢の知識として、ヒトはかなり前からパークに居ないし、実際の人を知ってるフレンズ居ないポイ、かばんちゃんもサーバルちゃんになんのフレンズ?って言われて
ヒト=フレンズなのかー?って独自に解釈(察する力)して納得しちゃってそうだし、まああとは話の流れ的な物で語らなかった感じかねー?
そもそも人も動物って理解してそうなのハカセ助手だけぽいし
読めるけど火を扱えない&手先が器用じゃなく調理できないんじゃないかと思ってた。
「そう、そこで火なのです」とか言ってたし、料理は手順までわかってるけど自分達では作れなかった。
助手「どうせまたフィクションなのです、われわれはかしこいので」
博士「騙されないのです、われわれはかしこいので」
「」
今でこそ日本は識字率99%だけど
奈良時代から明治中期まで漢文が読めるのは一握りの階級だけだったし
もしかして博士と助手の二匹いるのは知識の継承の為なのではないだろうか
博士一匹だと代替わりしてしまうと知識が途絶えてしまうけど
二匹いれば文字が読めなくても知識を継承していくことができるからね
フレンズは失読かそれに近い状態なんだろう
※3
ありがとう~~~
※38
言い方言い方 もうちょっと優しく教えてあげよう
22の人は単純に分からなかっただけだしね
※29
絵とか写真で判断?
それにしては具体的なことを言っていたか
やっぱ読めるのかなー
※22
語源を知らずに、慣習的に「ヒト」という言葉を使ってるだけなのでは?
馬と鹿を知らなくても「馬鹿」って言葉を「頭悪い」的なノリで使えるのと一緒だよ。
スプーンの持ち方(使い方)もだけど、「道具を使う」がヒトの特性として認識されているということは、そういう特性を持たないフレンズは道具を使えない(使うのが苦手)なのかね?
あと知識(記録)って基本備忘録だからヒトの特性を前提としての当たり前の部分や執筆時の社会常識等は省略されているので、その辺りの前提を持たない博士達には微妙に理解出来ない部分が有ったとしてもおかしくはないと思う。
電気コンロなら料理できるのか?味覚は人間と同じな様だが肉については描けないかポケモンでさえサンムーンでけっこうえぐい事図鑑に書いてたが
普通に字は読めるはず
ただ火が怖いから料理は作れない
※45
確かにありそうかも。実は博士の方がだいぶ年下だったりしてw
ヒトがどうなったか知らなかった事から、ヒトが去った後にどっちも生まれたんだろうけど、何世代目かは分からないな。
なるほど、料理に火とか鍋か必要なことは本から得た知識とは限らんか
指先がものすごく不器用だから本を読んで内容は理解できても自分達では
作れないのでいつも誰かに指示して作ってもらってる説
※44
漢文は文字と違って教養やぞ
突然宇宙人に意味不明な記号を見せられて「これらを組み合わせて一定の規則に従って羅列させることでワイ達の頭に共通する表象を伝達することができます」とだけ言われたところで、そのこと自体の理解も難しいし、肝心の記号羅列が何を意味しとるかわかりようがないやろ。(そもそもフレンズが"記号・サイン"って概念を理解してるかどうかも怪しい)
博士もそういうことをミライさんに入れ知恵させられて、それ自体を理解する知能は辛うじてあったものの肝心の「読み方」は教わらずヤキモキしていた、という持論。
物事についての知識とそれを活用できるかどうかの知恵は別物だから…
ハカセたちが一生懸命子供用絵本読んでる姿が目に浮かぶわ
「文字の認識」と「知識の所持」の両方が備わってないと調理できないってことなんじゃないかな
「紙飛行機」って文字を読めたところで、知識として知らないと「かみひこうきってなにー?」となるだけだし
例えばマーゲイやタイリクオオカミが料理本読んだところで「鍋で煮るってどういうことでしょう」とか「火ってなんだい?」ってなると思われる
※45
おお、なにそれかしこい
いつも情報まとめてくれてありがとう、管理人さん
完全に読めてるとか言ってたし読めない漢字があるぐらいなんじゃないかな
料理本ほぼひらがなだったし
コメント、時間差更新になった?
どれだけ賢くても獣の領分は超えられないのでは
恐らく人間と接触し、直接人間と言うものを認識出来なければ無理なのかもしれない
>飛行機事故に詳しい
はかせメーデー民説
ピット気管をピトー管と勘違いしてそう
おいしければいいのです
もぐもぐ
ポケモンを挙げてる人がいるけど、あれはポケモンでさえというよりも元々陰の多い設定だよ。
けもフレが畜肉関連を避けてるのは、フレンズ同士での争いをしないからってだけで、放送コードやらの自主規制によるものじゃない。
単位を理解できなかった可能性
グラム、少々、大さじ、1/2など
例えば「まず2mジャンプします」と書かかれてても人間にはできないように
文字の内容は分かっていても博士たちにはできない工程があったからじゃないかな
主に火を使うところとか
※8
なるほど、そういう事かも知れないね。
人間だって知識として大まかに知っていてもできない事なんてたくさんあるもんね。
工業技術、建築技術、医療技術等々……、もちろん料理も。
自分は、火が怖くて料理ができないぐらいにしか考えてなかったわ……。
※72 二行目の文章が分かりづらかったので訂正↓
人間だって知識として大まかに知っていても“その道の専門家以外には”できない事なんてたくさんあるもんね。
※64
>完全に読めてるとか言ってたし
そんなセリフあったっけ?
このまとめサイトのアフリカオオコノハズクのタグが付けられてる最初の記事に、
「文字が読めるらしい」
と書かれた公式記事が紹介されてるよ。
どの程度まで読めるのかはわからないけど。
ううむ、よく解らん
つまりは一般人の認識のコピペみたいな状態ということか
あえて言うなら俺らが海外論文、それも初出概念が散見されるものを読み込むのと同じ状態なのでは
読めるけどその正確な理解に手間取るし、ものによっては概念的理解が完全に至らないアレ
※75
本当だ!ありがとう。
いろいろ考えやすくなった
※74
※64
「完全に読めてる。やはりあれはヒトですよ ハカセ」
ってシーンだね!
あれはかばんにゃんに対しての言葉だからちょっと違うと思う
概念が理解できない説は、図書館の蔵書の中に辞書があるかどうか考えると無理っぽい。
火が怖かった説だと、マッチの使い方を知ってることにも合点がいく。
料理じたい謎な状態じゃ1回見なきゃピンと来ないんじゃないか
料理知ってても作り方の知識全くないものなら
本見ても手こずると思うし
完全に理解していて、作り方自体は知っているなら
「これであっているのですか?」とは聞かないんじゃないかな
Top Gearを見せたらかばんちゃんかボスがスティグにされそう
※24で正解だろう。
フィルム上で起きたことをまとめよう。長文失礼。
1.ハカセ達はPA機材設営ができる(8話)。
2.ハカセ達はPA機材の配線ができる(8話)。
※ただし、過去から放擲されていた可能性は少ないながらもある。
3.ハカセ達は矢印が方向を表すことを知っている(7話)
4.ハカセ達はクイズの森を抜けるために文字(クイズ)を読み、正解し続ける必要があることを認識している(7話)。
5.ハカセ達は観覧車を整備できる。ゴンドラが落ちたけど(12話)。
6.マーゲイは図書館で過去のペンギンアイドルについて調べている(8話)。
※画像情報の可能性もあるが、その場合それは1.2.を補強することになる。
7.ハカセ達はスプーンを正しく持てない(7話)。
8.アルパカ、トキ、もしかするとサーバルはティーカップを正しく持てる(3話)。
※サーバルは1話で手を使って水を飲んでいないので、この段階でカップの使い方を知った可能性あり。
9.コツメカワウソ、ジャガーはアンイン橋の固有名詞を知っている。
※82
カレーを何度も見たり食べたりしてるからカレーが認識できるんで
博士たちじゃ判断できなかったのでは
レシピに写真が載ってたとしてもまったく同じ見た目になるわけじゃないし
図書館にあれだけ本があれば辞書があればなんとかなりそうだけどな。
存在を知らなければ調べようとも思えないか。
来るかも分からない"ヒト"のために食材を用意していたとは思えないから
自分達でも試行錯誤してたんだと思うぞ。
だから作る流れ自体は把握していた。
自分で作ったものに満足行かなかったんだろう。
1.~9.を自然に説明するのは文字を読め、道具を使えるフレンズが少なくともハカセか、ハカセ以外にも存在すると考えるのが自然だろう。
これを文字なしで、と考えるのは少し無理があるだろう。
憶測だがコツメカワウソ、ジャガーはフレンズ間の口伝でアンイン橋を知っていた可能性がある。
そういや、9話でキツネコンビは温泉設備なおしていたな。
ゲームが動いたことを考えるとあれは地熱発電設備でもあるようだ。
発電設備のMTBFがどれくらいかを調べると、人の去った時代がわかるかもしれないな。
来るかも分からない、というか来るわけがない、だな
いなくなったor絶滅したということは把握してたんだから。
やっぱり自分たちで使うためのものだったんだろう。
※12
軍艦(いくら)w
確かに米炊けないから作れないな
※82
前提条件として
博士達には「料理」自体の概念はある(料理とは何か説明した上でそれを欲していた)
しかしよく見るとおどろおどろしい見た目と言ってるので
料理の知識と目の前存在(カレー)の印象の違いに戸惑っているので
本物の料理を見た事は無いと思われる。
となると、博士たちは料理を現物を見て知ったのではなく知識として知ったという事になる。
じゃあ料理という存在を知った(知識を得た)のは何時どうやって?
てのが本題になる。
・ヒトが居た時代にヒトに教えてもらった(あるいは本物の料理を見聞きした)
初代の博士と助手から世代交代時に口伝によって継承された説 (文字は読めない派)
・普通に文字が読めるので図書館の本で知識を得た(文字が読める派)
・あるいは文字自体を世代交代ごとに教えている (学習すれば読めるようになる派)
文字は読めない派を採用すると苦しいのは
料理だけでなくいろいろな事を他のフレンズに教えて、他のフレンズも博士を頼っている事
素直に文字が読める博士達は図書館の書物という知識を伝える事ができるとした方が説得力がある。
※83
スティグがボスならジェレミーはコツメカワウソちゃんだな
Poweeeeeeer!! たーのしー!
博士「漢字は読めないのです」(アフリカ大陸出身)
助手「日本語は専門外なのです」(ユーラシア大陸出身)
少なくともサーバルは文字を読めないどころか模様としか認識できなかったし、ハカセ達の理解が一段階上なのは間違いない
カレーを食べた時の刺激を痛覚でなく「からーい!」と表現した事からも料理の性質を理解してる事が分かる
そもそも理解が無ければ料理、というか食事に対して興味を示す取っ掛かりが無くなる
サーバルが料理に興味を示さなかったのもハカセ達との対比かもしれない
怖がってるし火で物が燃えることはちゃんと分かってる
ただ「加減して焼く」事はもしかすると分かってなかったかもね
あと>>365は当たってる気がする
サンドスターの、フレンズとしての力の一端とか考えればいいのかな
読む能力、読解力
でも知らない概念は補完漏れがどうしても出てくるんだろうな
後、知識と理解の差とか
インタビューとかの「字は読めるけど完全ではない」ってそういうことかなーとか思った
マーゲイは
白黒写真=過去
カラー写真=現在
のような認識で本を読んだ説
そりゃ俺だって簡単な英単語は読めるけど、
英語の料理本で料理作れって言われても難しいわなあ
料理やったことがないとなるとどういう感覚でやればいいのかわかんないことが結構あるからねえ
こしょう少々ってどれくらいだよとか、強火ってなんだよとか、専門用語を教えてくれる人がいないのが独学の辛さだろう
火がネックだっただけじゃない?
作り方わかっても、ヒグマに料理させてたわけだし
俺は文字は読めない派だなぁ
上にもあった知識の継承だと思ってる
初代の頃から図書館に情報が集まり博士たち自身がライブラリ化してるのかと
フクロウはかしこいイメージが世界中にあるけど実は知能は低い方だから、フレンズ化して基本頭いいけどつつくと時々おかしい所がある。と妄想してる。
※100
かばんちゃんがすごいよな
料理したことないのに、「寝かせる」とか「火をおとなしめにする」とかの
料理特有の言い回しを理解してんだもんな
※101
火がネックなだけなら、クイズで文字が読めるフレンズを探す必要なくない
ハカセの頭をカキカキしてアヘ顔にさせたい
会話ができることから文法は理解していて、
色々と物知りなことから単語とその意味は知識として持っている
それなら後は音声と文字記号の対応さえ理解できれば文章は読めるはずだから、図書館の環境と博士たちの探求心なら読めてもおかしくはなさそうだけど…
全然わからん!
※102
初代の頃から図書館に情報が集まった知識の継承だと仮定すると
図書館以外で他のフレンズの中に料理を作った(あるいは知った)先駆者がいる必要があるけど
そのような話はないし、博士達の口ぶりにもそういった素振りもない
むしろ、博士たちの態度は
かしこい我々→ぽんこつの他のフレンズ達 という一方通行的な認識。
他のフレンズからのフィードバックで知識が集まったならこういう態度にはならないと思う。
他のフレンズ達より高次の知識(書物)に触れているからではこうなったのではないかと。
ポップコーンを初めて作ったときを思い出すな。
完成系を知ってても、これで合ってるのですか!になるよw
経験というのは知識と同じぐらい大事。
逆説的に口伝はないと思う。
漫画版に準拠すると昔のフレンズは料理ぐらい軽く作れただろうし、
火を怖がったとしても火を使わない調理道具一式ぐらい置いていきそう。
ミライさんと一緒に退去して一度島から全滅してるのでは。
逆にかばんちゃんはどれだけのことが可能なのか気になってくるなあこれ
人間の行えることなら全て可能って訳でもなさそうだけど、それでも教わってもいないことをすでに知識として保有しているわけだし
博士&助手って検証型じゃない資料型の学者そのものじゃん
実体験、経験としては無い知識が豊富で
考察能力はあるし、していることを見ればそれが何なのか理解出来る
学者が考えたものを実現するのは技術者の仕事で学者の仕事じゃない
PPPステージの設営も指示出しただけで実作業は別のフレンズでしょ?
※103
カワウソみたいに遊びができる動物って知能が高いはずだけど、遊びの部分だけ強調されてあんまり賢く見えないよね
フレンズ化した後の知能はみんな人間と同じレベルになって、元の動物間の格差は無くなるんだろうか
※104
記憶がないだけで元の人間の知識をいくらか持ってるんだろうけど、どういう範囲で知識を持ってるんだろう
仮に言葉が理解できても、その概念まで理解しなきゃ”言語”を理解した事にはならん
博士達には”知能”はヒト並みに有ったが、知識と経験が極端に不足していた、って事ならかばんに全てやらせたのも理解できる
専門書を山と渡されて「ハイ、今から自動車造ってね」と言われて出来ないのと一緒
※108
人が居た頃の知識とも考えられる
文字や道具はサンドスターによってヒトの一部と認識されていて、ヒトのフレンズに対してアンロックされるとか?(ボスとバスみたいな関係)、ヒトに近いフレンズもちょっとは知識を吸収出来たかも知れない。
博士達はラッキービーストっていう名前も、四神の事も知っていたからラッキービーストから情報をちょいしていたのかも。
まあヒトの文字が読めなくても、口承と絵とフレンズ文字で教えあって何とか伝えていける範囲かも知れない、あとサンドスターで引き継がれる記憶も有るし。
「文字」は読めるけど「概念」が理解出来ないんじゃないかな。
料理をした事ない人からしたら現代人でも「蒸す」「茹でる」「煮る」の違いもわからないだろうし
「炒める」「揚げる」「(寿司、おにぎり)握る」という技法も戦国時代の日本にはなかった概念と言われてるし
かばんが実際にカレーを調理をしてるのを見て、博士達もカレーの材料の「炒める」「煮込む」やり方を、ご飯を「炊く」やり方を、あの時見て知ったのだと思う。
別作品に出て来る、いわゆる料理下手キャラの料理や調理シーンの酷さは案外実在したりするよ。
(バカテスの姫路は、ありえないと思うけど。)
人が居た頃の知識としても範囲が広すぎる(料理だけならまだしもジャパリバスを水陸両用に改造したりとか)
ボスのフレンド達に対する非常時以外の不干渉のプロトコルを見る限り
かつての人は積極的にフレンズにあれこれ知恵を授けるような事はしていないと考えるのが妥当だが
アトラクションの一環として建てられた図書館に配置?された
初代の博士達が図書館利用者との交流を経て文字を覚えた可能性はあり、文字を新世代に教えれば図書館の蔵書の知識が引き出せるようになるから現在の博士たちの知識の範囲の広さも説明できる
博士助手は、文字が読めて知識もある。しかし概念的なものは理解できてない感じか・・・
対してカバンちゃんは、知識がなくても概念を即理解し、知恵もある感じ。
ツチノコはどうなんだろ? なんか博士たちよりあの世界のことに詳しい気がする。
めんどくさいからサンドスターの不思議な力のせいって事で
「フレンズは動物がヒト化したもの」
ゆえにフレンズはヒトの能力が発揮できてもおかしくないけど
フレンズごとに元動物の特性が強く出てヒトとしての能力が完全には発揮できない
100%ヒト化したらそれはもうヒトであってフレンズではないし
博士達は森の賢者という特性がマッチしてヒトの能力のうち「文字が読める能力」がアンロックされてるのかもしれない
ツチノコは例の異変やジャパリコイン知ってるから完全に人が居た時代の生き残りっぽいね 第一世代か
※33
※22で言い回しとして使ってるんだろうけどって言ってるのに何で喧嘩腰で突っかかってんの?
批判してる訳でもないのにあの文章で批判されてるとでも思ったのかな?
君みたいな被害妄想で攻撃的なコメントとかチョットどうかと思うよ
ごめん※33じゃなくて※38ね
そりゃそうだ、元はフクロウだし
かばんちゃんはミライさんが元だから、ミライさんが主な活動としていた、パークガイドとしての自然体験(来園者と一緒にカレー作り)や、ボスに映写機能があることはなんとなく記憶のそこにある。
基本はミライさんにできることは、カバンちゃんもできる……と思っている。
ミミズクは道具を扱える動物じゃないから、知識があっても作業ができないだけだと思う
※124
それだとあれか
プレーリーの挨拶にかばんちゃんが赤面してへたり込んだ事を考えると
ミライさんもあまりそういうのはしたことないって事か…ゴクリ…
ミライさんは体は正直だぜというネタを知っていて
さーばるちゃんはそれをイヤらしいということが分かるんやで
つまり・・・
※126 ミライさんってジャパリパークに住み込みでガイドしていたみたいだし、けもの大好きだし……
なん…だと…ゴクリ
博士マッチを擦ろうとする→手がプルプルするので投薬のそばをつまむ→擦る→発火、即やけど
「あ、熱いのです」
「危ないのです
「これはダメですね」
「ダメなのです」
なお、このあと火を使って病みつきになる要素が無かったので封印された模様・・
※1
シュレーディンガーの猫と同じ考え方か…
知識というのは、経験を伴わないと正確には取得できないよ
その知識を発信したのは経験者だもんね
それと、動物とヒトには知識の取得に対する積極性に大きな違いがあると思うよ
矛盾は多いけどアプリ版の世界をアニメの過去の世界とするかどうかだな
同一の世界ならアプリ版のフレンズは自分で本を書いてそれを図書館に置くようなのもいたし、多くのフレンズが読書の習慣を持ってたことがうかがえる
人間の文化を積極的に学習してた
※1
そう、よしざき先生のあの発言ってすごいヒントなんじゃないかって思うね。
かばんちゃんも自分が絶滅種かと認識しかけたことで瞳のハイライトが薄くなったし。
サンドスターの影響下にあるものは認識が優勢になるのでは。
いわゆる「人間原理」をもっと過激にしたような何か…
動物にサンドスターが当たると美少女化するというのも、
誰かのっぴきならないケモナーがたまたま酩酊状態で思ったことが現実化しちゃっただけなんだよw
公式で文字が読めると言われてるし人間の出来ることはフレンズにも出来るようになるって言われてるけどね。
たまに殊更にフレンズを低脳にしたがる人もいるよね
※120
ツチノコは現実世界で言えばエジプトのピラミッドとかを発掘調査してる学者みたいなもんじゃないかな
エジプト文明が栄えてた頃から生きてたわけじゃなくとも遺物から何が起こったか大体の推察ができる感じ
人間の文化と積極的に関わってる漫画版でも大して変わらないサーバルちゃんを見るに個体差は大きいんだろうな
プリンセスやマーゲイが図書館でアイドルについて勉強した=文字が読めるにはならないと思うんだよなぁ
たしか回想でプリンセスが他メンバー集めて本見せてるシーンで見開きいっぱい絵だけだった気がする
本に載ってる絵や写真を眺めてフィーリングで何とかしたんじゃない?
※138
タイリクオオカミの漫画も文字が使われて無かったけど、キリンは「読んだ」って言ってたから
本が読める=文字が読めるでもないみたいだしね
「フレンズは言葉を話すことができる」という前提があって、
例えば、太陽の絵の横に「たいよう」と書かれたものがあったとする。
サーバルちゃんたち普通のフレンズはそれをただの模様としか認識しなかったんだけど、
博士たちは太陽を表す何かなんじゃないかと思ったんじゃないだろうか。
で、偶然にも話す言葉も日本語、書かれているものも日本語だったわけで、
自分が発する「たいよう」という言葉と文字数が一致、文字と認識した。
そこからは他の文書を調べて整合性を取り、ある程度の文字を認識できるようになった。
一方で、その過程で得た知識を他のフレンズに与えることで、博士となった。
そんな経緯があったんじゃないかなぁ、と思ったり。
料理ができなかったことについては、博士たちが人に一番興味を示してた
「道具を作る・使う」ができなかっただけなんじゃないかと。(スプーンの扱いすら怪しかった)
※140
ほならね、文字が読めるかじゃなく道具が使えるかを迷路でテストするでしょ?
私はそう言いたい
※140
歴代ハカセによる、図書館蔵書を利用した、
絵本→学童書→実用書→専門書など
という知識の再取得と蓄積があったのかもしれないな。
バスやPPPのステージは直せる
観覧車は完全には直せない
ヒトの特徴について知識がある
スプーンはちゃんと持てない(そもそも使うことすら知らなかった)
という「知識の偏り」は、蔵書の偏りと知識の再取得の進捗が各分野で違うことで説明できる。
※141
訪れるフレンズ全てにそうすればいいんだろうけど、
それは手間だと思ったんじゃないかな。
で、隣に都合よくクイズの森があったわけだし、
折角だから利用しようと考えたんじゃないかと。
※141
図書館には…誰一人…辿り着くことはありませんでした…
経験や常識を伴わない知識は、実践の役にはそう立たないっていうことなんだろな。
それどころか目の前にあるモノであっても、自分が見えてるようには描くことさえできないわけで。
それこそ「ふくろうの描き方」の例のアレみたいなもんで。フクロウだけに。
この二人妙に偉そうな態度取るなって最初思ったんだけど
これこそ知恵の実がもたらした悪を表現したものと理解した瞬間愕然としたのよ
知恵のある自分たちこそが最高の存在であるというヒトの驕り高ぶった思い上がり
たとえ元が動物であってもヒトと同等の知恵を持てばその悪性は避けられないという運命
そういったものをうまーくぼかしながらも強烈に落とし込んで作られてるって
彼女らの腕っぷし自体が島内でも強クラスで普通に畏敬の念を持たれてそうな表現は
宗教臭さを感じさせないための癖の強いスパイスにすぎない
フレンズは基本的に「文字」は読めない。でも「記号」とか「図」はそれが何を意味するかは大体分かる程度だと思った。
サーバルちゃんも1話で地図みてどこのちほー示してるのか分かってたし。
で、博士たちはそれよりちょっとだけ発展した知能を持ってるんじゃないか?
文字そのものから意味を推測することが出来るとか
象形文字って元々絵文字の発展したものだし
全フレンズに基礎教養として刷り込まれる言葉、の部分は切り離して考えたほうが楽じゃないか?
かばんちゃんだけ人化知識チートがあるけど
いやフレンズの知性人化に度合いがあるのかもしれない
※148
ロゼッタ・ストーン的な役割として言葉を前提にしたんだ。
ミライさんたちが居た頃からどれぐらい経ってるか、
博士たちがいつから知識を持ったのかは知らないけど、
流石に比較するものが無い状態から文字を理解するのは厳しいだろうと思ったので。
※146
博士のキャラづけは確かに「知識があるからって偉ぶってる子供」なんだろうけどさ、偉ぶるのだったらうちのネコなんて自分が宇宙一偉いくらい思ってるからそれは別にヒトの特性じゃない、安心しろ
図書館に住んでるキャラが知識を持ってるんだったら文字を理解してるのが一番自然だろう。そうでなければアルパカに「こういう店をカフェという」ことや紅茶の淹れ方を教えたり、フレンズの特徴から元の動物を推測するのは難しい
料理を作れないのは、火を恐れるのと、道具が使えないんじゃないかな?スプーンの扱いを見るに。PPPライブの設営は手先の器用なフレンズに指示したんだろうね
それならなぜ器用なフレンズに料理を作らせなかったのかって?
かばんちゃんが文字を読めるっていうヒトの特徴を見せたかったからだよ!“話の面白さ”は設定のつじつまよりも優先されるんだよっ!
そもそもカバンちゃんが文字を読める設定だって考えてみりゃよくわからん
料理本は明らかに日本語だったが、カバンちゃんは日本語以外も読めるのか?
ヒトのフレンズの特性として文字が読めるというなら、人類が編み出したありとあらゆる文字を全て読めるってことになってしまう
それともヒトではなくニホンジンのフレンズなのか
あるいは元となったミライさんが扱える文字限定で読めるのか
知識や知性についてのネタって考えるほどに辻褄が合わなくなるな
紙飛行機を知っていてもバスは知らんとかありえないし
いや、紙飛行機って単語は作中で出てなかったかもだが、存在を知らなきゃとっさに折り紙なんてできないだろう
紙飛行機の単語は出てるよ
サーバルに何あれって問われたかばんちゃんが「紙飛行機の事?」って答えてる
さあ、1話をリピートしてくるのです
PPPのライブ設営は博士助手が指示を出してプリンセスにやらせたんだろう
12.1話を見れば一目瞭然なのです
タイヤが必要という情報を持ってはいるが探しに行かせたのはアライさんとフェネックなので
博士助手はフレンズに知恵を授けたりはしているが自分たちではやらないのだろう
vsかばんちゃんのときはヒトなら…の希望的観測から教えなかったのです
サンドスターによる観測レンズに歪められた半観念的世界ってのはいいねー。
動物もヒトも自然現象も人間の文化も観測する存在が居なければ星の瞬きや転がる石と同じ、永い歴史の地層も只の模様だろう。
誰かがそれを望遠鏡や顕微鏡で覗き、名を与え、物語や美術や学問へと換えて保存しようとしない限り。
ボスが空間を飲み込んだと言ったが、
私たちもサンドスターの大きなレンズの中で輝きに着色され、のたうちまわる様を記録されるアメーバのようなモノなのかも知れないな。
輝きを観測する者にとっては言葉も現象も妄想も事実も、未来も過去も等しく輝きであって、それが一枚のレンズの中に収まるのだろう。
GW終わったので会社に行ってきます。
※154
いろいろ忙しいんだろう
島の長なので。
※156
トキとか飛べる系のフレンズに頼まないで根性のあるアライさんを選んだのは正解なのでしょうか
※157
博士も鳥のフレンズだから上空からざっと見たけど見つからなかったとか。
あとは「根性は認めている」とか言ってたけど、島を一周してまだサンドスターが残ってるアライさんは実は凄いのかも、徒歩でかばんちゃんを追い詰める執念とか、お宝に対する嗅覚とか。
※139
我々だって絵本だろうが漫画だろうが絵だけの冊子だろうが手に取って頁をめくる行為をだいたい「読んでいる」というのですよ
ヒグマ相手に強火のしかたを「ふーふーするのですよ」って教えていた、しかもかなりの至近距離で
これは地味にほんのちょっとだけ火を克服したかもしれないのです
そういえば、カレーのルーはどこからチョイチョイしてきたんだろ…
初心者用にカレーを作りやすくした加工品のルーではなく
香辛料からカレーを作ったんだよ
かばんちゃんは凄いんだから!
※162
やっぱりかばんちゃんはすごいや!
漫画を描いたり読めたりするフレンズがいるんだから
すでに知ってるフレンズから手ほどきされれば文字も読めると考えていいだろう。
マーゲイが先代ペパプの事を調べたのも文献を読まなければ無理な話だし。
ヒトが居たころの初代はともかく、2代目の事を誰が記録したのか気になるけど。
表意文字や絵、記号は理解できるってことだと思ってる
「→」の看板を並べられたのも、オオカミのマンガ執筆もそれで説明がつく
※159
※139は本が読めるといっても字が読めるとは限らないよって事をいってるんですよ
※164
タイリクオオカミの漫画に文字は無いよ。効果音?もにくきゅうマークだし
辞書くらい図書館にありそうだから、概念が理解出来とかは無いんじゃない?
七話の最後、マッチの使い方を知っててかばんちゃんに渡したんだろうから、火をつけたことがあるはず。で、
1回火をつけるところまでいったけど、怖くて断念、あるいは火を使わない料理を模索してたとかじゃないかな?
※167
一度火をつけたが怖くて仕方なかったのでカバンちゃんに押し付けたのかもしれないw
みんな忘れてるがペパププラチナチケットはペンギンたちの足型がついてる
ある程度知識のあるフレンズたちによる紙に書いての「文字」としての意思疎通は元動物の足跡で表現されるのではなかろうか
それならばマーゲイがそれをプラチナチケットと判別することもできるしタイリクオオカミの漫画も足跡なのが納得いく
そしてかばんちゃんと博士&助手はひらがなカタカナ漢字も読める
完璧に理解?まで行けるのはかばんちゃんだけ
もしかしたらかばんちゃんは足跡文字は読めないかもしれないし、フレンズ化してるから
ちょっと読めるかもしれない
字が読めても料理できない奴なんてこの世に大量にいるだろ?
文字が読めても文章が理解できない人もたくさんいるね。
とりあえず、※155がちゃんと仕事に集中できたのか心配だよ。
絵から横に書かれている文字の意味を推測するやり方だと、例えば「長」と「幼い」を取り違えたり、
「かしこい」という言葉を「えらい」という意味だと勘違いしている可能性とかもあるかも
博士「How hard can it be?」
火が怖いからじゃなかったっけ
いや料理はヒトの叡知だからでしょ
まあ惹かれてる時点でヒトに近づいてるが
おはよう?にやり方が書いてあるね!ッヒッといえば♪一度
P
小難しく考えなくても自分じゃうまく作れなかったから最低限字が読める(本が読める)フレンズを選別してたで矛盾はなさそうだけど…
まあ結局本編じゃ読んでる描写ないから何を言っても想像だけど
駆動系と送電設備は直したんだろうし有能だろ?
滑車が落ちても博士たちは飛べるしね
フレンズ基準の安全評価ではOKだったんよw
でも博士たちってペパプのコンサートの機材とか準備してるんだよな。
それにアルパカのカフェにも間接的に関与してる。
カフェに関してはアルパカだけでソーラーパネルとかを整備したとは考えられないし……。
博士達には機械関連の知識がそれなりにあると思う。
しかし、料理は自分達では作れなかった……。
やはり謎ですねぇ……。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。