【けものフレンズ】1話を見直すと未だに新発見がある
657: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:02:21.59 ID:YaKK06Iya
未だに1話を見直すと新しい発見がある。
「今日はセルリアンが多いからみんな出歩かないのですわ」→昨日噴火したから
カバが攻撃したときサンドスター消費してる
1話ラストのセルリアンを倒したとき、セルリアンが消滅した瞬間はカバかばん視点に切り替えられて、見えない
→アードウルフの安否を視聴者が確認出来ない作り
「今日はセルリアンが多いからみんな出歩かないのですわ」→昨日噴火したから
カバが攻撃したときサンドスター消費してる
1話ラストのセルリアンを倒したとき、セルリアンが消滅した瞬間はカバかばん視点に切り替えられて、見えない
→アードウルフの安否を視聴者が確認出来ない作り
664: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:03:57.42 ID:0fEppBSv0
>>657
安否確認できないのは俺も思った
かばんちゃんに向かう前のサーバルの様子も
安否確認できないのは俺も思った
かばんちゃんに向かう前のサーバルの様子も
677: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:08:31.39 ID:YaKK06Iya
>>664
1話でいきなりキャラがリタイアするハードな世界…なのに、視聴者には余程の事がないとそれが伝わらない作り…
1話でいきなりキャラがリタイアするハードな世界…なのに、視聴者には余程の事がないとそれが伝わらない作り…
679: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:08:37.57 ID:Una9Z0lb0
>>657
個人的に重要視したいのは、安否が視聴者に確認出来るとか出来ないかじゃなく
それがサーバルちゃんの意識にどの程度残ったかということ
セルリアンに食べられたらどうなるかと、アードウルフをずっと伏せてたことで目立たなくなってるけど
サーバルちゃんがアードウルフが動物に戻ったことを目撃した場合
・その後縄張りを捨ててまでかばんちゃんについていくことにした
・12話でヒグマの制止に必要以上に感情的に反論しなかった
この二点がすんなりと収まるので、もうちょっと強調してほしかった部分ではある
個人的に重要視したいのは、安否が視聴者に確認出来るとか出来ないかじゃなく
それがサーバルちゃんの意識にどの程度残ったかということ
セルリアンに食べられたらどうなるかと、アードウルフをずっと伏せてたことで目立たなくなってるけど
サーバルちゃんがアードウルフが動物に戻ったことを目撃した場合
・その後縄張りを捨ててまでかばんちゃんについていくことにした
・12話でヒグマの制止に必要以上に感情的に反論しなかった
この二点がすんなりと収まるので、もうちょっと強調してほしかった部分ではある
691: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:10:23.79 ID:AJrYL4+pM
>>679
11話でセルリアンに食べられるとお話できなくなるのを知ってたのもその影響だったのか?
11話でセルリアンに食べられるとお話できなくなるのを知ってたのもその影響だったのか?
701: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:12:15.19 ID:0fEppBSv0
>>691
悲鳴が聞こえて来て凄く焦って助けに行ったから
その前から知ってるんじゃないかと思う
実際に見たのか知識だけなのかは分からんが
悲鳴が聞こえて来て凄く焦って助けに行ったから
その前から知ってるんじゃないかと思う
実際に見たのか知識だけなのかは分からんが
710: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:13:54.46 ID:gfHSXSVz0
>>701
ゲートの所で分かれて帰る途中に元に戻っているアードウルフを見て
それから付いていくことを決心して追いかけるとか
色々想像してもいいね
ゲートの所で分かれて帰る途中に元に戻っているアードウルフを見て
それから付いていくことを決心して追いかけるとか
色々想像してもいいね
722: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:16:13.66 ID:0fEppBSv0
>>710
それで慌てて追いかけたせいで
せっかく作った紙飛行機全部落として駆けつけた・・・とかか
かばんちゃんと合流後に取りに戻るわけにもいかないし
それで慌てて追いかけたせいで
せっかく作った紙飛行機全部落として駆けつけた・・・とかか
かばんちゃんと合流後に取りに戻るわけにもいかないし
717: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:15:29.86 ID:sHzQakng0
>>679
なんであそこで「セルリアンに食われると動物に戻って記憶も失う」って設定を明確にしなかったんだろうね?もったいない…
なんであそこで「セルリアンに食われると動物に戻って記憶も失う」って設定を明確にしなかったんだろうね?もったいない…
737: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:18:38.45 ID:lfpKkBsKM
>>717
あそこで明確にしない=その回で重要ではなかったってだけでしょうな
実際にメインの誰かが食べられる事態が起こるからこそ説明を11話に持っていったんだろうね
あそこで明確にしない=その回で重要ではなかったってだけでしょうな
実際にメインの誰かが食べられる事態が起こるからこそ説明を11話に持っていったんだろうね
757: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:24:02.10 ID:sHzQakng0
>>737
それは分かるんだけど、結果的に説明セリフの羅列になってしまった。
1話でアードウルフちゃんの姿を描いておけば説明セリフも要らなかったし、
12話のかばんちゃん救出シーンももっと緊迫感が出ただろうに…もったいない。
それは分かるんだけど、結果的に説明セリフの羅列になってしまった。
1話でアードウルフちゃんの姿を描いておけば説明セリフも要らなかったし、
12話のかばんちゃん救出シーンももっと緊迫感が出ただろうに…もったいない。
788: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:28:43.87 ID:cYJWnfhc0
>>757
そういうのは大人だけがわかればいい部分なんだよ
そういうのは大人だけがわかればいい部分なんだよ
819: 名無しのフレンズ 2017/05/17(水) 17:34:15.61 ID:g1kQYCCB0
>>788
話の本筋に関係ないところは例え設定上重要であろうともわかる人だけわかれば良いってのを
徹底してるのがけもフレの凄いところの一つなのよ
話の本筋に関係ないところは例え設定上重要であろうともわかる人だけわかれば良いってのを
徹底してるのがけもフレの凄いところの一つなのよ
コメント
橋のシーンはボツカットでは動物に戻ったアードウルフが見えるカットだったらしいけど省いたとかなんとか
あー
だから、ついて行くって話の時に少し目を逸らしたんだ。
心配ってのは本心だけどアードウルフの件を飲み込んだんだな?
腑に落ちる解釈だ。まぁ一つの考え方に過ぎないけど。
二話作り直したってのはどういう?
でもさあ、これと同じくらいいろいろ仕込んで、話題にもならず消えていった作品も、たくさんあるんだろうな…… と考えるとちょっと悲しくなるな。
以外と知らない人多いのが一話のセルリアンの時に
かばんちゃんは紙ヒコーキ二機作ってる
余計な説明なんていらなかった、全部「すっごーい!」のインパクトに持って行かれたんだから1話は
あるいみアードウルフがどうなったのかわからないから
あのゆるい世界観で見れてのかもしれんね
動物に戻るとかかばんちゃんみたいな丸い球体になってたりしたら
思いっきりそういう不安を抱え込んだ話にもなっちゃってたからねえ
そこら辺の機転は凄いと思う。
>>なんであそこで「セルリアンに食われると動物に戻って記憶も失う」って設定を明確にしなかったんだろうね?もったいない…
これがけものフレンズの凄いところよ
明確にしない キャラクターには世界観を感じさせない
あくまで「視聴者のみの視野」
つまり フレンズが観てるレンズと我々人間が観てるレンズは大きく違ってる
崖を降りるシーンでサンドスター出てるけど
かばんちゃんから出てるんだよね?
※4
それは君が話題にしていけばいいんじゃないかなこれから、誰かがひっそりと楽しんでいる作品なんていっぱいあると思うよ
※9
「ヒトのフレンズ」だからね
サンドスターの消費は攻撃 野生解放 移動 で消費する
あの時かばんちゃんは既に消費していたのかもね
サーバル『たつき監督そこまで考えてないと思うよ』
かばん『真顔で何てこというのサーバルちゃん』
※12
実際フレンズたちは「自由に遊ぶ姿」が書かれてるから
そのネタも実は面白い見方ではある
さらにその元ネタの野崎くんのOPがオーイシおいにさんっていう奇妙な点も面白い
〉5
マジで!知らなかった
癒しがテーマの一つだから、
ハードな世界観を、1話の時点では隠しておきたかったんだろうな。
描写してたら、3話、4話、11話での衝撃は薄れていたんじゃないかな。
成功してると思う
これがけものフレンズなんだよな
全部最初から納得いく説明欲しいタイプの人には向かないかも
トレカの紹介で性別が修正されてたけども、「ヒトのフレンズ」っていうことは性別は女で確定か
王道であるが予想の斜め上をいく
テンプレに見えるが一切テンプレは使用されていない
大袈裟だけどほんとに全てが規格外
何がすごいって未だに各話数すべてに発見が見つかることだよ
1話でアードウルフちゃんの姿を見せると、「まーたゆるい空気のふりしてそういうことやる系か」って感じに、作品に対するネットの反応が変わってくるから、人気の出方自体変わっちゃっただろうなぁ。
※16
あれは一回女性にした理由は11話以前の演出→
11話からあえて性別不問にすることにより何か意味を持たしてるのでは?って意見もある
ただの修正なら公式からアナウンスされる
これだけ話題になるにはそれなりの理由があるんだよな
実はとんでもない作品だと一話の時点で何人が気づいたのやら…
※12
実際は監督の手のひらの上だったんだなー
※16
フレンズの時は確実に女の子になってしまうので女の子
ヒトに戻ってからは監督の言うように不明
12話後半はフレンズ化してた(し始めてた)から女の子かあるいは・・・
見てる方に要らん先入観や知識を与えないってのはアリな手法ではあるわな
解る人聡いやつはそこで解るし、そこで解らんのなら別に説明もいらんやろ。
後で要る時にするし。でも問題ないだろうからな
※18
それなんだよね
実際12話以前はみんな各々予想してて
「トキの声」「アライさんの声」「逃げ出した」
「動物が食べられた」「スピーカー」「何かの伏線」
とかね
1話でセルリアンに食われるとどうなるかを明確にしてしまった場合、11話ラストで勘の良い人ならかばんちゃんは食われても人のフレンズなんだから人に戻る→つまり大丈夫、とわかってしまうからでは?
実際に「セルリアンに食われると元の動物に戻る」と明確に言及されたのは12話でかばんちゃんが復活した後のヒグマの台詞だったし。11話のサーバルちゃんの台詞は「お話できなくなるし、私達のことも忘れちゃう」って言う風だったから、はっきりと「元の動物に戻る」とは言ってないんだよ。まぁそれも勘の良い人ならわかるのかもしれないけど
1話のタチャンカがネタにされてた頃は
ステルス爆撃機が出るような作品とは思いもしなかったんだなぁ
ストーリーのキャラクターたちがストーリーに一切触れないって作りは物凄いと思うよ
今までのアニメ史でもないんじゃないかな
けど視聴者は触れれるっていう作り
ここがえぐい
けもフレが流行り始めた一話の当時なんて適当な場所で「ここ伏線」「ここ伏線」ってニコ動のコメントでよく見かけたけどほんとに全部伏線だった時は笑ったよ
伏線といえば地下バイパス
ゲームで画面内に見えるのに行けないエリアくらいもどかしさがある
ところで砂漠のセルリアンは結局どっちなんだろうか?
画面いっぱいに1話のセルリアンと同じようなモヤが薄っすら見えるけど
右下に11話と同型セルリアンが薄っすら見える説もあるし
というか殆どのキャラが最終話とアラフェネパート除いてほぼ1話限りしか主人公達に関わってないのに存在感凄いよな
※29
ちゃんと流し見じゃなく作品見た人は名前すぐ言える
特徴が言えるって作りもすごい
そのおかげで「この人見てないな」ってのすぐわかる
門番セルリアンをパッカーンした後でサーバルちゃんが少し怒っていた様だけど、
あれはアードウルフを助けられなかった自分に怒ってた説
直ぐにかばんちゃんすっごーい!に切り替えたが、これは別にサーバルちゃんが冷たいのではなく、
野生動物の化身として生きているフレンズにとっては突然の別れも運命の内だと納得しているんだろう
最終話が近づくにつれ段々と不穏なワードが出てくるのが最高に盛り上がった。
序盤は「あれあれ?この世界ってもしかして?」程度の謎を散りばめられているくらいで、毎週続きを見るのが楽しみだった。
いきなり「セルリアンに食われたらどうなるか」を見せたら、視聴者の興味は世界の謎じゃなくてセルリアンばっかりに向けられると思う
そう考えると、サーバルちゃんが紙飛行機にすっごーい!!っていう前に俯いて眉をひそめてたの、あれアードウルフちゃんのこと悲しんでるのを切り替えてた感じにも見えて気丈なサーバルちゃんに涙出ますよ…
※5の紙飛行機二機が気になる
鰐口クリップセルリアン戦で一機と、そのあとのお別れの時に手本で折ったってことで二機かな?
この製作者が考えてないことを考察する流れは、エバーとか思い出して懐かしいです
そういや、サーバルちゃんが抱えてた紙飛行機、
出来に差があったかも
※18
1話でダークな要素出しちゃってたら、11話放送まで1話落ちアニメ扱いだっただろうね
少なくとも俺は、あそこで設定(セルリアンに食べられたフレンズのその後)を明かしてたら「また虚◯脚本や冲方脚本の系列か・・・」って感じで試聴を後回ししてたかもしれん
「ゆるい世界に見えてどうせ生け贄が出るんだろ?知ってるよ」みたいな
ゲートのセルリアンは元々はかばんちゃんを襲ったのと同じタイプだったけど、
アードウルフを食べたことで特性を奪って牙を持つ口を得たってことなのかな
1話でそんなシリアス設定剥き出しにしてたら
2話以降がまったく重くなるよ
知りたい言いたい人ってちょっと面倒やの
※33
一挙放送のときによしざきおにいさんが「くやしそう」「気持ちの切り替え」って言ってたよ
1話見てなんかよくわかんなかった!!
でも2話も見とこうでズルズル沼にハマってくのは
バッカーノ以来だったないや作風も話も全然違うんだけね
食べられたアードウルフ可哀想って描写があったらそっちに引っ張られて
かばんとサーバルが別れるドラマ性が際立たなくなるとか・・・いや・・・
わかんないや!(魔法の呪文)
※35
けものフレンズに関してはほとんどが考えられてるから
ちょっと他作品とは違うと思うな
インタビューでもお話ししてたし なんなら振り返り一挙の時も観音てんてーが話してた
強いて言うなら「一期終了までは一切制作側は口を出してない」ってところやね
確かに1話見直すと毎回違ってみえるな(ニコニコ視聴)
みんな、よくかんがえてるねぇ・・・
でもぉ・・・
さわぐほどでもないか・・・
4話くらいから遅れて視聴した勢だからリアタイ知らないけど
一番伏線回収関係なしに後まで気づかれずに凄かったのは観覧車かな?
※33
内面吐露がないので演出から読み取るしかないけど、こうやって推測するの好き
そしてその説は色々と府に落ちる
※47
観覧車発見時 たつき監督がいいねしてて騒ぎになったんだよね
口出しはしないけどいいねでヒントは送ってたからね
それがまた絶妙に良かった
※39
同種の別個体ということね
ところでカバンちゃんを襲ったセルリアンは他と比べると相当小さかったけど、
あのようなのにも「食べられ」たりするんだろうかね
サーバルちゃんの慌てようからは、小さくても危険であると読み取れるけど
あとは観覧車→パークセントラル予想させといて
「ゆうえんち」っていう予想外な場所とかね
たつき神は正直けもふれだけにこだわらずいろんなジャンルのアニメ作ってほしい
1話のカバさんパート以降全て12話の伏線って気づいたときは鳥肌立ったな
流石俺たちのたつき
※52
けもフレ作ってた時にオリジナルアニメを作る人やで
バケモンよ(褒め言葉)
※34
よく見ると、1周して戻ってくるのと真っ直ぐ飛んでいくのがある。
作画ミスかも知れないけど。
あの1話の出来でも文句あるやつがあるのか・・・。
何も考えずに見ても癒されるし、何話か見た後で違う見方もできるし。
振り返って改善点を見つけることは大切だと思うのだが、
「もったいない」ってコメントしてるやつは、エゴでしかないと思う。
単純に「わーい!たーのしー!」でいいのに。
「もったいない」って奴は、自分で何か作ってみればいいと思う。
おそろしくつまらない 何かが出来そう。
※50
個体差があるんじゃないか?ちとエグい表現になるが
取り入れてじわじわ元に戻していくとか
外から吸って元に戻していくタイプがあるとか
自然の世界も全部食うタイプと中身だけ吸い取るタイプ色々居るし。
12話全部まで見て全体の構成を見ると1話でセルリアンに食われた結果を
提示しても、次出てくるのが4話→9話→11&12話だから
衝撃的なシーンをかばんちゃんに宛てたって感じなんだろうな。
それでいて12話では1話で食べられたキャラ(アードウルフちゃん)を出しつつ
食べられた結果(元の動物)も表示する後出し解答も見事。
1話ラストのサーバルちゃんのしゃべったああああの絶叫に
森から二羽の鳥が飛んでいくシーンがあるけど
「ん? ジャパリパークには、普通の鳥や動物も居るのか?」
と思ったけど、今考えれば伏線だったな
あと、
今日のグランドジャンプに掲載された王様の仕立て屋の
ラストで、けものフレンズのネタがあってニヤッと来たな
※36
かばんちゃんと一旦お別れするまでに紙飛行機の折り方を習って
サーバルちゃん作の紙飛行機も混じってたんだろう
その後も黒セルリアン戦までこっそり練習し続けたようだし
「伏線なのか?それとも作業を軽くするためなのか?」っていうのだと、こんなのもある。
このけもフレって基本的にキャラクターやジャパリバスには影の表現がない作品なんだけど、時々影が描かれてる時がある。
一話で言うと夕焼けの別れのシーンや、水の中にいるカバには影がある。
そのほかにロッジのベッドのシーンや背景にはちゃんと影表現がある。
(太陽光が真上からだからなのかな?とも思ったけど、座ってるシーンやジャパリバスの真下にもないことのほうがほとんど)
影の有無。これも意味があることなのか、豆腐なのか・・・。
今度見るときは影にも目を向けてみると面白いよー。
説明セリフの羅列なんてどこにもなかっただろ
設定解説パートとただの会話の区別が付かんのか
「話題にならなくても見た人の100人に1人くらいは伏線に気付いてネットで語ってくれるだろ」ってスタンスで作ってるからわざわざ全部説明したり伏線全回収する必要性がない
だからこそ演出や雰囲気作りに尺を割ける
遊べば遊ぶほど様々な発見があるBethesdaのRPGみたいやな。中毒性も共通してるし
削除サレタヨ
※9
あれは噴き出したサンドスターがまだ辺りに積もっていて、それが舞い上がっただけじゃないかな。
そもそも謎の敵の謎を1話でバラしたらアカンやろ
話ずれるけどリアルのアードウルフちゃん検索したら
めっちゃ可愛いの
※51
初めて知った!
アプリ勢じゃ無い上に極力先のネタバレも踏まえて見ないようにしてたけど
時折出てたアプリ版パークのマップは関係なかったんだね
※61
普通の時には影がないってことでは?
印象的な部分だけに影付けることで印象的なことを強調するって意味と、普段のところでごちゃごちゃしないようにするって意味で。
影があると普通に考えている以上にごちゃごちゃして見づらくなる。
※50
冒頭でこういうときに新しいフレンズが生まれるんだよって前振りがあるから
かばんちゃんと同じく生まれたてのLv1フレンズがわけもわからず喰われたという可能性
米67
せやせやコナン=新一くらいバラしたらアカンことやで工藤
1話の文句は制作側にテレビのてんかん対策の規制がったことを知らなかったくらいかな
あれはアードウルフちゃんの動物化を見たあとだったのか。
あの俯いてゆっくり歩いてくる演出はずっと意味がわからなかった。
顔を上げてからの紙飛行機についてはしゃいでる所も
わざと明るく振る舞ってるんだと思ったら切なくなる。
でもこれはホントに気付ける人だけが分かればイイコトだな。
みんな言ってるけど1話でその描写が明示されてたら2話以降の印象が変わってしまう。
※73
ん?規制知らずに使ってたってこと?それで不自然なフィルターとか掛かってた感じか?
BD版はフィルター消えてるらしいけどその辺大丈夫なんだろうか?
サーバルちゃんが「すっごーい!」発言の前にうつむきながら歩いていたのは、セルリアンに食べられたフレンズを助けられなかったからなのか・・・
本当に丁寧に作られた構成だなぁ
話数を重ねるごとにいつの間にかかばんちゃんとサーバルちゃんの冒険に引き込まれていったし
11話では、癒し勢も考察勢も「たつき監督を信じろ」とただ祈るしかなかった
視聴者がここまでしてやられたアニメは中々ないと思う
製作陣にはただただ脱帽です
正直一話はじめ見た時襲われたフレンズのこと完全に忘れてたんだよね…他の要素でうまく隠してるよね。
セルリアンが紙飛行機みて気を取られたみたいに。
「おい襲われたフレンズどうなったんだよ。こえーよ。やべー世界じゃん」にならなかった。(私が鈍かっただけか?)
※56 もったいないって発言がもったいないのには同意だけど、受け止め方は十人十色でいいんだし、わーい!って見方だけでいいって押しつけるのもエゴになるんじゃない?
それに消費者に向けて作られてる以上良し悪しの判断は許されるし、文句言うなら作ってみろ系の考え方(ほならね理論)は、専門の人しか判断することを許されなくなってコンテンツが廃れるだけだと思う
※70
そうそう、君がそう思うならそれでいいの(^◇^)それならどうして影があるシーンもあるのか、それは考えないのも自由。すべては豆腐なのだから。
影のことが気になったの11話のOPで2人は走ってくるシーンに影表現がなくて、「ああ、だからこのアニメってPS1みたいにチープに見えるんだ」って思ったことから影について調べだして、有る時とない時に気づいた。
夕焼けのシーンは印象的なシーンだからわかるのだけれど、何でもないと時に現れることもあるんだよねー。
※77
1話に12話分仕込んでた時点で忘れてたんじゃなくて意図的に間引いたんだと思う
※77
自分は逆ですげー気になってたわ
12話最後で生存確認できて安心した
セルリアン絡みの話が出るたびに
そういや1話で食われたフレンズってどうなったんだ!!
という感じでね。
米79
このアニメがPS1なら日本の3DCGキャラ使ったアニメ殆ど全滅だが
7話までOPでバスのタイヤ回転してなかったぐらいなのに、影がどうとかあるのか?
空に継ぎ目があったのだってCGの隙間の問題だったのに、「じゃぱりぱーくは区切られていて空がモニターで表示されているんだ!」って言ってた人いたよな
ラストでみんなが同じタイミングで来てくれたのと同じくらい
言っちゃいけない事かもしれんけど、
サンドスターの噴火のあと、そこら中にサンドスターが散らばってるのに
動物の毛に反応してフレンズ化してるのが
360度見回してかばんちゃんくらいしか居ないのもおかしい。
パークの動物は毛が日常的に抜け落ちない超生物だとでもいうのか?
おれらは毎日どれだけ抜け落ちてると思ってん・・・・
※78
もうちょいポジティブな視点で作品を見ろと言いたかったんだよ。すまんね。m(_ _)m
数十年3DCGに関わってるけど
アニメで3DCG臭さを感じさせないのは珍しいと思うよ
造形が細かいか否かとか金掛かってるとかそういう意味じゃなくてね
狩りごっこの後にサーバルちゃんとかばんちゃんが向かい合ってるシーンで
何を話していいか困ったサーバルちゃんが頭をぽりぽり掻く動作があるのを
一昨日初めて知った
あの脚本や設定の構成力はオリジナル作品で培われたんかな
フレンズがセルリアンに食べられたらどうなるのか?ってのを最後まで自然に隠しとおせたおかげで考察班は盛り上がってた感あるし、アードウルフの安否はやらなくて正解だったと思う
※71 サンドスターによりフレンズと同時にセルリアンも生まれるのに、みんなセルリアンが多いから出歩かないとなると、Lv1フレンズが生き残るのは大変だな
今いるフレンズは、死闘の末に何とかセルリアンに勝っているから、石が弱点とか知ってるのかもしれん
※84
この作品に限らずフィクションにリアルな考え持ち込むのはご法度だと思うが・・・
自分もそれはちょっと思ったけど
まあなんかサンドスターに選ばれてるんだろうなという考えで済ませてますし。
>>84
抜け散らかった毛にサンドスターが舞い降りてみんな女の子になっちゃった
沢山の女の子とヒト、何も起きないはずもなく...
※69
ガイドブック1巻にジャパリパークの全体地図が載ってるぞ
2期が楽しみになるから買うといいぞ
他のアニメの悪い例だけど、ほのぼの日常回の後に、シリアス回を挟んで、ほのぼの日常回に戻すと、登場人物が呑気すぎるとか、脚本がチグハグとか批判されるから、10話辺りから、だんだんシリアスにしていくためにも、アードウルフの安否は一話で伏せておいて良かったと思う。
ギリギリまで動物に戻るのを説明するかどうか迷ったんだろうな
はじめから説明しない気なら普通に助けて『ありがとう』で終わりにするだろうし
※81
あれ、生存確認どころか、一度フレンズ化解除されたら二度とフレンズにならないって設定でてきたせいで、フレンズのアードウルフは完全に死んじゃったって事なんだよな
でもかばんちゃんは再フレンズ化してるっぽいしブラフかな
※85 けもフレはわーい勢も深読み勢も満足できる作品だからねぇ…色々な見方が出るのもこの作品ならではなんだろうねぇ
もしかしてEDが流れなかったのってアプリ勢への配慮かな?(ボス伏せ)
話題にさせたいなら、あのEDは1話から流したかったはず
ただ12話ラストシーンとのリンクも考慮してたのなら、さすがとしか
ともかくつくづく「視聴者を信じろ」というスタンスが伝わる良アニメ
※96
かばんちゃん再フレンズ化なしだと
二期がボーイミーツガール作品的なことになってしまうじゃないか、、、、かーなしー
※79
影の表現は※70の言うとおりでしょ?
引きの画像と寄りの画像でデフォルメ具合が違うのはアニメ共通で
背景の人物は影というか顔や服の模様が描かれてなかったりするよね。
でも君がそう思うならそれでいいの(^◇^)
言い方がちょっと気になったけど、それもどうでもいいや
というか豆腐ってなーに?
サーバルちゃんがかばんちゃんと別れた後にすぐ追い駆けて来ちゃったのも
アードウルフちゃんが犠牲になったばかりだから心配だってのもあるんだろうな
※83
そう。君の言う通りタイヤも回らない、空に描画割れもある、時間のないなかでギリギリのところで頑張ってた作品。
言い方が悪いけど、もっと描画関係で表現したかったこともあるだろうな、て思える作品。
で、作業簡略化で影がないのがデフォなら、逆に影があるシーンを深読みしてしまう。
もちろんいろいろ考えても、「それはたまたまそうだっただけ」ってことになるかもだけど、考察をするのが楽しいアニメなんだわ(;´∀`)
※84
むしろそういう部分を考察できる余地があるのがけもフレを楽しめるとこかなと思っている。
フレンズが同時に集合したのもライオンが何度も送ってありがとうみたいな事言ってるし、黒セルリアンの対処も実はちゃんと作戦を立ててやっていてタイミングを合わせてたんだなとか
一話でサーバルちゃんが鳥の子なら直ぐに移動できると発言してたとか
かばんちゃんのフレンズ化もミライさんの髪の毛なのは実は理由があるんじゃないかとか
そんな妄想もできるのがいいんだよなぁ
※84。
基本的にフレンズ化するのは一種一個体のみなんだろう、サンドスターのシステムでは。
「同じ種類のフレンズが生まれる“ことも”ある」て言及もあったしね。
他のエリアに行けば同種の別個体フレンズもいるかもねー。
※100
あ、じゃあ君にも(;´∀`)
考察をするのが楽しいアニメなんだわ。
アードちゃんアウトでかばんちゃんセーフの差は
しなやす状態かキャンプ地送りされてしまったかの違いではなかろうか?
他にもベースになったいきもののサイズで消化に掛かる時間が変わってきたりとかあったりなかったりとか。
とりあえず完全消化されてなければなんとかなりそうなのは
ばすてきなフェネのサンドスターが…な発言とか絡んできそうだし
足りなくなるとやはりIQが溶けて言動が幼児化、行動がけもの寄りになったりするのだろうか?
アードウルフに対するサーバルちゃんの切り替えっぷりは、
運が悪ければかばんちゃんに対して発揮されていた可能性もあったわけだな
自然はきびしい
>足りなくなるとやはりIQが溶けて言動が幼児化、行動がけもの寄りになったりするのだろうか?
コメ欄の話かとオモタ
影の人ってトトロの影についてもあれこれ言ってそう(小並)
アニメで影について気にしてたらキリがないよ?
それでも気になるんなら自分のブログにでも考察書いといてくれ
全員集合については、集結までは鳥のフレンズを動員して他のは言及されているし、一斉野生解放についてはあれだ。
「戦力の逐次投入は消耗を増やすだけなのです。我々は賢いので」
「賢いので」
ということだろ?
※109
あー、君も最初から考えることを放棄しちゃうのか・・・。
けものフレンズは名作であることは間違いないけど何から何まで完璧とはいかないのも確かだ
実際あの1話では多くの視聴者はつかめてなかったからね
ただアードウルフちゃんに何が起こったかはかばんちゃんが見ていないから描かなかっただけだろう
1話でかばんちゃんと視聴者がそんなもの見たらその先ずっと暗い気分になりかねない
米109
あえて言わなかったけど影のやりとりコメはトトロの話連想した
けもフレ放送中もそっち方面や実はひょうたん島的な物語説とか考えてた人居たんだろうか
二期が楽しみだなぁ
どんな感じになるかワクワクする
※106
博士「ヒトは不思議な動物なのです」
助手「かばんは不思議な例外事項の集大成なのですね、博士」
キリン「怪しいわね・・・!」
※113
ちゃんと読んでくれればわかるのだけど、影がないことがデフォならそれでいいのよー。
「ないことがデフォなのに、あえて影表現を入れてきたシーンには意味あるのかもしれないな」
って考えてる。
それを気にしすぎっていうなら、「君にとってはそうなんだね」というだけ。
気のせいだよ
で、俺にとっては「考察できるかも」っていうだけ。
「考察できるかも」といいつつ自分からは具体的には何も考察例挙げないんですねw
アニメで影の有る無しが意味を持つのって、幽霊設定があるか否かだと思うんだけど、けもフレの設定で幽霊があると思ったのかしら?
つーかオカルトオチなくてほんと良かったなあ
オカルトあると何でも有りになっちゃうからさ(ひ○らしの方を見つつ)
米12とか35は明らかに見てない
※※117
おー、針に喰いついてくれるねー、無視すれば消えるのに(;´∀`)
ありがとうね。
さっきから言ってるとように影につくシーンはなんでもないシーンにみえても、伏線があるか、物語的に監督が注目してほしいシーンなんではないかな、と思ってるよ。
※15
つまり今川節ならぬたつき節...?
※55
恐らく作画ミス…かなと思う(;´Д`)
1話のセルリアン戦はキャラの位置関係がかなり微妙なところがあるからあの辺りのシーンは何度か大きな修正をしたんじゃないのかな
例えばセルリアンは結局一周してかばんちゃんに攻撃をしかけるけど直後サーバルに倒されたときは反対のゲートの方を向いてたり、かばんちゃんはカバに右側からふっ飛ばされたのに最後はカバの右側に転んでる、とかね
本来ならサラッと流しちゃう所なんだけどけもフレは意味深な謎がいっぱい隠されてるもんだからつい細かい所まで見ちゃって粗に気付いちゃうというジレンマがw
※116
考察するのは自由だもんね
影は某ジブリで都市伝説て言われるぐらい
話題になってたからけものフレンズで
影を議題にすると大変かもね
「ないことがデフォなのに、あえて影表現を入れてきたシーンには意味あるのかもしれないな」
て考え方好きだな
※84
9話でそれっぽい話もしてたし普通に毛からフレンズ化した子もいるだろうね
1種1個体だからそうそうフレンズ化されないとは思うけど
※96
かばんちゃんは他の動物と違ってジャパリまんからサンドスター補給出来るから
再フレンズ化も出来ちゃいそう
これ以上の影の話は自分で考察スレ立ててやってくれないか
全話の影について列挙しそうな勢いだぞ
ヘミングウェイの氷山理論なんてのもあるくらいで、あえて情報を隠すというのは創作技法では有名も有名なはずなんだけど、それを実際にやれる作品ってのは映像でもマンガでも文字媒体でもとても少ないんだよな。
自分がけもフレにハマったのはそこを自覚的にやってる数少ない好例だってのも大きい。
現実を省みればわかるけど、周りの人間がそんなベラベラ起きてる出来事や背景を解説してくれたりはしないんだよね。
でも、どうしても視聴者を信じきれなかったり、あるいは作者の「この設定すげーだろ」っていう自己顕示欲が抑えきれずにベラベラ作品内で語っちゃう場合が多い。
極限まで行き着くと橋田壽賀子のドラマになるわけで。
喧嘩してすっちゃかめっちゃかしても仲良しの精神を忘れちゃダメだぞ
影について気になるフレンズも居るってだけだろうね
自分はメガネキャラの眼鏡のフレームが表現という意味で現れたり
消えたりする程度にしか考えてなかったけど
そういう人も居るんだな―と言う感じで読んだのですよ。
流れぶった切ってワルイさんなのだか、アライグマってサバンナに居るもんなの?
変な顔文字は煽りだと感じちゃう子も居るから気をつけてね!
注目する点が多岐に渡ってそれに耐えうるのがけものフレンズの凄い所だよね
けもフレは周回し始めてからが本番!
設定とか喋りたくなるのを我慢するのは本当に大変だと思うんよね
けもフレの情報管理は本当にすごい
そういえば、一話の大セルリアンを倒してから、かばんちゃんの元まで歩いて「すっっごーい」やる手前ではサーバルちゃんなんかシリアスな顔してるんだよね。
あれはアードウルフのことを考えていたのかもね。
128
へいげんちほーの住人を見るに、移動は自由っぽい
※128
ウィキペディアだと
基本的に水辺近くの森林に生息するが、湿地、農耕地、海岸、都市といった幅広い環境に適応できる
らしいけど…わかんないや!
帽子が観覧車から飛んでってさばんなちほーに着いたんだからその間のところかな?もしくは遊園地?
色々曖昧だし、言及もされてないから人によって色々考えられる。それがけもフレの魅力なのではと思う。
気づいてしまった
”元々アードウルフのカットがあった”
つまり悲鳴の主はアードウルフ本人である可能性が高いってことだよね?
通りかかったトキが悲鳴をあげたわけじゃないとするなら、アードウルフちゃんすごい速度でサンドスター消化されてませんか
巨大セルリアンとの違いがありすぎて、アードウルフの例とかばんちゃんを同じには全く見れなくなってしまったよ・・・
「自力で生きる」が持論なのに、こっそり尾行して手助けする世話焼きのカバさんも好きなんだけど2期には出ないんだろうなあ
1期のアラフェネの帽子追跡みたいにCパートで1期のフレンズのその後の生活とかやってくれないかな
.
※128
アライさんの原産は中央アメリカだけど、何でも食べる凶暴ででっかいドブネズミみたいなものだから住もうと思えば何処にでも・・・
ニコニコの悲鳴のシーンで「アードウルフちゃん・・・」とかネタバレコメ書いてる奴ガチで死んだ方がいいわ。
片っ端からNG入れてるけど、奴等は初見の楽しみってのを考えられない頭フレンズ未満のセルリアン以上の害悪って自覚がないんだろうな。
どういうふうに育ったらあんな粗大ゴミが出来上がるんだろう。親の顔が見てみたいわ。
※96
1話以降にごこくちほーにいるアードウルフにサンドスターがあたれば、世代交代が起こってフレンズ化できるんじゃないかな
世代交代を視聴者に認識させるフレンズとして2期に出る可能性はあると思うよ
アードウルフとサーバルの関係はどうあっても想像の域をでないから
サーバルとアードウルフは面識なくて、食べられて動物に戻ったことも認識してなくて
思い直したら、かばんちゃんと一緒にいたらたのしそーって思って着いていくことにしたというのも普通にあり
そもそもアプリ版ではセルリアンは動物化より、意志や能力、記憶を奪う事がメインに描かれてたみたいだからね、動物に戻すまで凶悪なのが最初から出てくるとは思わないだろう…
※100
福原P
:豆腐の白さに現実社会の不安が表されている(困惑)
1話初見では食われたのは鳥のフレンズかと思ってたわ
ニコニコのコメントで人の楽しみ方にケチつける奴は総て紛うことなきセルリアン
すしざんまいにも避けろとか言ってるクチだろどうせ
※39
11話でサーバルちゃんを救出した後、脚が短くなってガクンッってなってたよね、かばんちゃんを呑み込んだ後、松明を手に持ってたのも、もしかしたら…って事も有るかも?
※128 劇中に出てくる動物の中ではかばんちゃんの次に環境適応能力が高いから全然問題無し
他の動物も興味や趣味や仕事で他のエリアに移住してるみたいなので(ヘラジカ、カピバラ、ヒグマ)大丈夫なんでしょう
というか環境的ストレスはサンドスターがなんとかしてくれる。便利だ。
でも「合わないちほーでの暮らしは、寿命を縮めるのです。」というありがたいお言葉もあるので過信は禁物。
※142
同じくそう思ってた
1話の終わりと、2話のOP後冒頭だけ飛び立つ鳥がいるんだよね
1話のセルリアンを倒したときかなり大量のサンドスターが飛び散ってたから、犠牲になったフレンズはたくさんいたのかもしれない
俺は話の展開を知っているからネタバレコメでもなんでもいい。ただ、何も知らない初見の人もいるのに嬉々としてネタバレコメ書く奴はやっぱり死んだ方がいいわ。
他人に対する配慮が出来ないというか、そういうところまで多分頭を回す事が出来ずに自分の楽しみのみを優先してしまう時点で、もはや他人に対して害悪しかもたらさない何の役にも立たない粗大ゴミなのは間違いないよね。
※138
コメント非表示にしたらいいんだよ
ニコ動でみるよりほかのサイトのほうが画質いいらしいからそちらで
NGより通報がいいのだろうけど通報もガバガバだし
荒しコメは捨て垢だしやりたい放題だからね
けものフレンドは1日でコメントきえるからいいけど
普通の動画コメント消えないからね
ニコ動に良心もとめたらだめだよ
※137でした ごめんなさい
※135
セルリアンごとに捕食のペースが違う可能性とか、各フレンズの耐久性の差(サンドスター残量?)とか考えられるから気付いたけど気にならなかったで
結論としては、「こういうのがあるから二度、三度と繰り返し見るのが楽しい」
っていうことではないかな。
おう、だから俺自身はギャオで全話見たわ。もちろん2話以降課金はしていない。
他人に良心を求めるのはムダだと分かっているが、せめて己で気付いて良心を持ってほしいと思ってるってこんな汚い言葉使ってる時点で俺も同類だけど。
なるほど!サンドスター残量か
セルリアンの大きさとか関係ありそうだね
1話のちいセルリアンに食べられるのと
ゲートのセルリアンとでは違いはありそう
監督自身が視聴者が気づいてくれると信じてネタ仕込んだって言ってるし
的外れな意見もあれど考察班が気づいて当たってたネタもたくさんあるのに
何でもかんでも豆腐豆腐って言ってる人は何なの
※150
じゃあ逆に、かばんちゃんのサンドスター保有量がとてつもない
っていう可能性もあるんだね 数時間かけて消化しようとしてもしきれないとか
他にもセルリアンに対しての高い耐性を持つとか
※135
『フレンズ化直後の右も左もわからぬサンドスター残量僅かな状態で捕食、速攻アウト』
・・・ってパターンかもしれない。君はこの仮定を支持しても良いし支持しなくても良い。
どれがズバリ当たった考察でどれがただの豆腐だったのかは
たつき他数人しか知らんのやろなあ
肉食獣のフレンズも草食獣のフレンズもみんな仲良くくらす優しい世界かと思った矢先に
サーバルちゃんの「誰か食べられちゃってるかも」発言で、
予想より深刻というか、やはり自然は厳しいのだなと思い知らされたよ。
※135
カコ博士のセルリアン研究で、セルリアンにもいろいろな世代(進化ではないらしい)がいたから、靑セルリアンと黒セルリアンの役割が違う、なんてのも面白いかも。
靑セルリアンはサンドスターを吸収して元の物に戻してくれるけど、黒セルリアンは自身の中に吸収(消化)するだけとか。
それだとサーバルがあんなに長く取り込まれていたのに元の動物に戻らなかった理由にもなるけど…。
ついでに、洞窟の中の赤セルリアンは昔の世代のセルリアンだったとか。
(アプリ設定と食い違うから違うだろうけど)
※157
へーきへーき!
原作なんてもっと分からない事だらけなのに飼育とかできちゃうんだから!
けもフレの何がすごいかって、いまだに1話の話を振っただけでここまで盛り上がる事だと思う。
なんか居着いてる……
※100
animate times 3万字インタビューの中で、福原Pの考察班へ向けた、
『例えばお客さんに豆腐を食べてもらいたくて「はい。これが冷奴です」と出したとき、
「この豆腐の白は、現代の不安を象徴してますね」とか言われても、
僕らは「そうですかねぇ?」としか言えません。』
をうけて、
「制作者が意図してないところまで深読みし過ぎ」という意味で使われてるね。
ちなみに、この発言の元ネタは、多分
2007年に書かれた松尾順の『「名コピー」の秘密』の中の文章だと思う。
ttps://www.insightnow.jp/article/641
けものフレンズってモナリザみたいだな
※158
セルリアン「俺はノンケのフレンズだってかまわないで食っちまうセルリアンなんだぜ」
ほー、これガイドブック1巻に載せてほしかった情報(正しいと仮定して
…と思ったけど最終回前に発売されたからだめかw
個人的には1話に変化するアードウルフを入れちゃうとあの時点で視聴者に見せたい方向性が変わると思う
中途半端に謎がある、だけで食いつくと世界や作風への愛情抜きに考察や不穏展開だけを楽しみにする人ができあがる
それが悪いかどうかはなんとも言えないけど、(自由だし)やっぱまずは世界を好きになる事から始めないと成り立たないな、と自分は感じてる
奨めた知人が後から見始めたんだけど、
ラストの全滅END的なものだけ期待してて、キャラへの愛情とかあまりなかったので、奨め方を間違えたと痛恨の極みだった
謎部分を強調しすぎたわ…
個人的にけもフレの凄いところは情報開示の構成だと思う
仕方や順番。これは神だと胸を張っていえるわ
※137
ネタバレが運営から明示的に禁止されてるんだったら、
ネタバレする人たちが悪い。
禁止されてなければ、後の場面と比べた感想(ここ伏線だったんだね、とか)を
言い合う楽しみ方をする行為も否定できないから、
ネタバレが嫌な人は観るときは自己責任でね、としか言えない。
考察フレンズは良いとして、展開予想フレンズは怖かったとヘラジカ監督が
1話はEDカットしてるしアードウルフ入れる余裕ないでしょ
今はいちいち全部説明しないといけないと、とある作家も嘆いてたな
それにしても1話でOPかEDをカットしてる作品は名作が多い
この感覚、どこかで感じたと思ったけど、あれだ。
だまし絵を見ているのと同じ感覚だね。
ものすごく精密で多数の要素が込められているから、認識レベルが低い時は単純な部分しか認識できなかったけど、みんなが気づきをシェアして認識レベルを上げていった結果、どんどん別の部分を認識できるようになっているんだろうね。
もはやスルメを超えた何か。
たつき監督はどういう動画を上げればどういう反応・コメントが上がるか理解してる
つまり伏線を提示はしておくものの
もっと釣られやすいお笑い要素等を入れてすぐにはバレないようにすることなど
たつきには容易いことなんじゃないか
最終話までに何度か「1話で悲鳴あげてたフレンズはどうなったんだろう?」って思い出したから
1話でアードウルフを見せなくて正解だったと思う
もし見せていたらそれだけでも作品のシリアス度が上がっていたと思う
けもフレに重い雰囲気は似合わないからね
たつき監督はその辺のバランスの調整が神懸っててた
「鳥のフレンズならココニハネ!!!!」を聞く度に
「ほぼほぼ頭についてますやんか」と、
サーバルちゃんに突っ込むワイ。
1話だから、かばんちゃん視点(初見の視聴者視点)だったというのはどうだろう
かばんちゃんはまだセルリアンとかの知識がないから、アードウルフが元の動物に戻ったとしても「戻った」と認識できずに「いつからそこに居たの?」くらいに思ってたからスルーしたとか。
こうやって、好きなキャラがあの時こうだったらとか、実はあんな気持ちだったらとか考えててもニヤニヤできるくらい好きな作品って久しぶりで嬉しい
※170
何も知らない人は流してしまう何気ない場面でも、
知識がある人や注意深い人は、
そこに意味を見出して、世界の解釈を広げることができるからね。
確かに、このアニメの細かいこだわりを知らなくても
このアニメは面白いし、楽しむことはできる。
でも、ちゃんとアニメのこだわりを調べると、
「知らないままでいる」ことが如何に勿体ない事かがわかると思う。
現実世界でも同様のことが言えるので、
学生のフレンズさんたちはちゃんと勉強しましょうね・・・。
あそこでアードウルフねたばれしてたら不穏な作品であることを過剰に匂わせるしな
そこがたつきの凄いところ
かばんちゃんがセーフでアードウルフがアウトなのはなんでってコメントたまーに見かけるけど
どっちも普通にセルリアンにサンドスター奪われて元の動物に戻ってるからね
自分は考察するのは好きなフレンズだけど
強制は好きじゃないな、軽く見たいんだったらそれでいいと思う
例えばバンドの曲についても曲だけが好きでそれを聞いてる人に
ここのベースとドラムの入りが実は計算されていてとか
実はこの曲が生まれた経緯がとか
そういい出すとさ・・嫌じゃん。
ただ楽しみたい人に色々要求するのは駄目だよ。
現実世界では食われたら普通そこで終わりなので
元の動物に戻る云々という特殊設定を出すより
単純に捕食者セルリアンがいるという方が良いよね。
アードウルフが食われた事はサーバルちゃんも知らないんでないの。
4話あたりで逆に考察はするな的な逆強制をされた覚えが・・・
ま、気にしてないけど
アードウルフちゃんは、同じ個体が再フレンズ化することはないけど(博士談)、
別の動物のアードウルフがフレンズ化して2期に出てくるよ。
そっか、動物に戻るというのは三度スターが奪われた結果なのか
ばすてきで、長距離を歩くことでも消費することがわかったけどどっかで補充しないとフェネックやアライさんはもとより、その他のフレンズもいずれ動物に戻るのだろうか
再発見の話スレとして最終話について。(別のスレで似たようなこと書いてるスマン)球体になったかばんちゃんを運ぶ係がアルパカだったことに感心。あの服も体毛の一部だったかな?だとしたら一番柔らかいであろう体毛の持ち主であるアルパカに不安定な状態のかばんを運ばせる気遣い。
いやほんとに芸が細かいというか。
1話パッカーンのあと光の玉からアードウルフが出てきてたかもか…ぜんっぜん思い至らなかった
そのあとのサーバルちゃんが肩を怒らせてうつむいて歩いてるのと、すっごーいの直前の一瞬の表情から怒りやくやしさはくみ取れる。ただ、ネガティブな感情も隠さない、隠せないのがサーバルだと思うんだよなあ。あの切り替えだけは違和感があるんだわ。
もう言われてるけど食べられたフレンズはけものに戻るっていう実例を見せてなかったのは正解だったよね。11話のあとは食べられたかばんちゃんがいったいどうなるかはっきりしないことがショックと混乱に拍車をかけてたのだから
それにアードウルフが食べられたかどうかさえ不明だったからゆるく見てられた。ほんとにサーバルちゃんが食べられるなんて11話までは思いもしなかったもん
※155
有るとも無いとも描写も明言もされてないからね、それもあり得るね
叱られるかもしれないが
フレンズは元の動物に戻ることをなぜそんなに恐れているのだろうか
元の仲間と野山を駆け巡ったり、恋をしたり、繁殖行動をしたり...
その方が自然なような気がする
フレンズのメリットは食事が保証されているぐらいなのでは
>>186
元の動物に戻るだけと知っているフレンズは少ない
この事実を知っているフレンズは必然的に人間態生活が長いので今までの記憶を失いたくない
こんなところかな?
「私に大口勝負を挑むなんて!」の台詞の後に
カバさんも触手のハサミに負けない大口を開けるのかと思ったらそんな事はなかった
人だって大半は霊長類、類人猿にもどって原始的生活したいとは思わんでしょ
でも今のワシラ進化したと勘違いしてる原始人かもと思ったりもする
スマホ取り上げただけで多分支障出る人多いだろうし
今回のウイルスの件でもうダメだあ、お終いだあ
って世界がドッタンバッタン地獄絵図だったし。
だからかばんちゃんって凄いなあってみんな思うんだと思う
※186
元の動物に戻る=フレンズとしての記憶を失う=フレンズとしての死
だから、人間が死を恐れるのと同じじゃないかな?
自分という存在が消滅することへの恐怖だと思う
それに、動物に戻るのが実際どんな感覚かわからないし
これも、死の感覚、死後の世界がわからないがゆえに死を恐れる人間と同じだよね
※184
ネガティブな感情、隠せてないよ
サーバルちゃんは心の葛藤があるとき、左下を見るクセがある
ネタバレコメントに関しては、初回非表示くらいしかないかも。
初回からコメ付きで見ないと視聴に耐えないアニメなら
多少のネタバレがあってもあんまし気にならないと思うし。
ホントにネタバレなしで初回から楽しみたい場合は
原作なし作品をニコニコTV実況で見るか、そのコメントを引っ張ってきて流せばOK
あそこは殆どネタバレの余地がないからね。
原作なし前提でのネタバレ回避率の高さは、
ニコニコTV実況=実況スレ(掲示板)>>>コメ付き動画サイト最速初動30分>>>>>>ニコ生配信>>>>>>ニコニコ動画
作品によるかもしれないけど、
ニコ生配信のコメントはネタバレ関係で行儀のいい子が何故か多い気がする。ユーザ層が違う?
ニコニコ動画は俺含めてガキの遊び場なのに最近は運営が門を開けすぎて
一般の常識ある大人の人たちまで入ってきて、
あそこがアンダーグラウンドなサイトだと気付かずにマナーを求めたりしてしまって
真っ当な人がちょいちょい怪我してるようで心苦しい。
※192
>サーバルちゃんは心の葛藤があるとき、左下を見るクセがある
おおー、確かに。
>>1話でアードウルフちゃんの姿を描いておけば説明セリフも要らなかった
これはその通りだし、実際、こうやった方がお話はシンプルかつ判り易くなっただろう。
ただ、それをやると、1話時点で結構ハードな世界観なんだって事が視聴者に伝わってしまう。
いずれサーバルが食われて動物に戻っちゃう展開があるんじゃないかと身構えさせてしまう。
そうなってしまうと、ゆるふわ冒険モノからのシリアス設定やシリアス展開というギャップが狙えなくなってしまう。
けもフレはシリアスな設定はあくまで匂わせるだけで、主人公達はひたすらゆるく楽しい冒険をしてるというギャップこそがウケたのであり、たつき監督もそれを狙って演出している。
あそこでアードウルフをあえて映さないことで、「あれ?あの悲鳴の子はどうなったの?…まぁいいか、多分無事逃げれたんだろう」と勝手に思い込ませ、シリアスな設定に気付かぬまま、ゆるく楽しい世界に浸れるようになっているんだよ。
>「あれ?あの悲鳴の子はどうなったの?…まぁいいか、多分無事逃げれたんだろう」
自分は9話まではこの認識だったなあ
10話で
>サーバルちゃんは心の葛藤があるとき、左下を見るクセがある
この指摘があって1話戻って見直して、ああやっぱり鳥系の子がわれたんだなという意見にかたまったわ
サーバルちゃんの縄張りはちゃんとアードウルフが引き継いだからへーきーき
深読み民ちょっと臭いわ
※198
普通のアニメだと、深読みしていくとどこかで矛盾や構成の雑さにぶちあたって
これはないや!
って自分で答え出せるんだけど
けもフレに関してはSF的な発想を押しとどめるような制限がほとんどないから
ずっぽり深みにハマっていけちゃうんだよね・・・
どこかで一度公式の正解を提示するべきだけどそれは今すぐできることじゃないので、けもフレロス民が正常な精神を保つためにも妄想は大切なんです
深読み民
ふかよみみん
ふかよみんみー
198
たーのしーだけで視聴しても別に構わんのやで
他人に強制しなければ
>話の本筋に関係ないところは例え設定上重要であろうともわかる人だけわかれば良いってのを
>徹底してるのがけもフレの凄いところの一つなのよ
分かりたい人まで切り捨てているのはどうかと思うぞ
ガイドブックで解説してあれば別だが
出来ればサバンナマップが欲しい、かばんちゃんが生まれた地点やサーバルちゃんと出会った場所、アライさんが落ちた崖はかばんちゃんが滑り落ちた崖と同じ場所なのか、とか
あと一話の大型セルリアンは何を元にしてるのか謎というか、五本の触手と風船のような身体、自然現象っぽくも無いんだよね
ゲートの真似?タコ?ナマケモノ?元は移動してた?
※192
そういう匂わせるくらいのものじゃなくて、サーバルって「たのしー!」って笑って「ひどいや!」って怒って「かばんちゃんを返してよ!」って泣くひたすらに素直な子で、それが俺は好きなんよ
それと比べると1話ゲートではかなり大きく感情が動いたはずなのにそれを隠して、しかも隠し通せてるのが違和感あるなってこと。サーバルの感情表現が素直じゃなくて初見で読み取れなかったのはあそこだけだった
以下ツチノコ足
書いてて思ったが逆にあのシーンだけが特別なのかもね。違和感を覚えたことこそ隠せてなかったことの表れ
サーバルだけがアードウルフのフレンズとしての死を目撃した、(後になってからの頼れるかばんちゃんならともかく)今のかばんちゃんを怖がらせたくない、だから無理にでも明るくふるまわなきゃ
けど元来が素直なサーバルだから、唐突に振り切ったテンションになっちゃって…
やべえよこれもう「すっごーい!なにあれ!」がまともに見れねえよ…
でもここまでサーバルの抱えてるものを大きくするのもなんか違うし4話で考えなしにセルリアンにへーきへーきするのがわからんことになるんだけどねー
10話でのタイリクオオカミの「まず全身が溶け~」のところでサーバルが普通に怖がってるから、1話の時点でサーバル自身も食べられたアードウルフがどうなったかわかってないのかな、とも思う
動物になったアードウルフがそこにいたとして、サーバルが気づけたかなっていう
一話サーバルちゃんて、かばんちゃんの前で、先輩フレンズとしてかっこつけたい!(嫌味な意味でなく)って気持ちが強くあるように見える。で、ヒザ神のシーン、
か(あれ?サーバルさん怒ってる?ぼく何か余計な事しちゃったのかな・・・?)
サ(わたし一人の力でやっつけて、カバンちゃんにいいところ見せたかったのに・・・でも・・・そんな事より・・・さっきの・・・!)「すっごーーーーーい!!!」
って流れだと思ってた。言われるまで石が後ろにある事に気付けなかった事、自力で後ろに回り込めなかった事などで自分の不甲斐なさに怒ってたのかと。
※204
どこかで見たと思うけど、ヒトと動物では感情の割り切りにズレがあるんだよ
すでに失われたものに固執しない、今目の前にあるものをまっすぐ褒めるのが1話の時点での動物的なサーバルちゃんなんだと思う。
でもかばんちゃんがサーバルから影響を受けたように、サーバルもかばんちゃんから影響を受けて変わったんだ それが12話で絶望的な状況でもかばんちゃんへの思いをあきらめられなかった、ヒトらしさを獲得したサーバルちゃんなんだ
4話のは・・・ネコらしく後先考えない興味本位的な習性のせいかな!
米206
自分もそう思うなー
いろんな解釈ができる余地があるのも、魅力の一つよねぇ
※90
ネトゲみたいに自分がLV1でも古参のつよーい子と出会えれば生き残れるだろうよ
ネトゲと違って親切なフレンズがいっぱいいるんだし(カバとかジャガーとか)
中にはサーバルみたいに襲い掛かってくるのも居るけども。
ガッチガチに設定を作っておきながらそれを投げ捨てて
カバンちゃんの視線で世界を描き出してどったんばったん大騒ぎしつつ
終盤一気に伏線を回収するって構成が何か別の作品でも
見た記憶がある気がして何だろうとずっともやもやしてたが
アレだわ、SF小説の『ユービック』だわ、と全く明後日の方向で
一人奇妙な腑の落ち方をした。
サーバルちゃんはほんま聖獣っすなあ、フレンズの鑑やで(思考停止)
サーバルちゃん、サンドスター由来の”虫の知らせ”みたいなのがあったかもね
なんとなくかばんちゃんについていったほうがいい気がするけど、なんでなのかは自分でもはっきりと分からないからつい誤魔化してしまった的な
自分では考えられないけど人の考察見るの好きー
ニコニコでもそうだけど悪い奴()をセルリアン指定してぼこってもいいって考えは好きじゃないな
ただしテンバイヤーてめーはダメだ
なんかガノタみたいいだな、お前ら
一話の結局ついて行ったサーバルちゃんが左下を見るシーンで、「何か隠してる」「嘘をつく時のクセ」的な考察をよく見るけど、単純に「照れ臭いから」と解釈してる私は少数派なのかなー?。仰々しく別れた直後にバッタリ再会しちゃって、気まずくなるアレと言ったら分かりやすいかな?
第一話の最初の印象は
「記憶喪失の女の子を鞄一つでサバンナに放り出すって、スタッフなかなか過酷だなあ…」
だった
今考えるとそんなことは全然ないんだけどねw
アードウルフの件一話でちゃんとやったら
結構シビアな世界だって視聴者が構えて観ちゃうから
無くてよかったと思う
※215
サーバルちゃんが左下を向くクセが出るのは心が落ち着かない時だと思うよ、
照れくさい時も、不安な時も、隠してる時も、嘘をついてる時も心が揺れて落ち着かないからクセが出る。
一話のそのシーンは単に照れくさいからでいいと思う。
サンドスター(新情報ミーム)が切れて
フレンズ化の魔法が解けてる子が増えてきてる。
人に戻ってしまった事に気付かないまま
人の子たちにフレンズの感覚を強要してる子も居るし。
作中同様人とフレンズの共存は難しいね。
考察もせず「すっごーい!」「たっのーしーい!」してるだけで面白いのっ・・・!?
1話でアードウルフやっといた方が掴みは良さそうだけどね
けもフレの弱点は1話の初見バイバイだしな。2周目以降の1話は本当に面白いのだが。
それでもアードウルフを隠して謎を小出しにしていく全体の流れを取ったんやろな。
結果成功して良かったんだろうけど難しい決断だったのかもね。
たつきさんはな、偉大なんだぞ!お話を作ったり、難民を作ったり!みんなを手のひらの上で踊らせているのだ!
※215
オレもあの部分は「照れ隠し」だと思ってる。
初めからガチガチに説明されていたら、初期のマッタリ感が薄まって、穏やかな雰囲気を楽むには邪魔になる。
1話から考察班が初見で納得できる作りにしていたら、ここまでのヒットは無かったと思う。
セルリアンに食われてたらどうなるか分からないから怖かったのであって1話でただ動物に戻るだけと(明らかに)しちゃったら、まあ元に戻るだけだしさわぐほどでもないかと不穏じゃなくなる
かばんちゃんが食われて復活するタイミングが示すタイミングとしてベスト
すべてたつきの手のひらの上
1話でバラしたら台無しだよね~本文のやつは分かってない
※220
面白いね
いやまぁそれも一つの楽しみ方ではあろうが、考察で盛り上がってるとこに水を指すようなのは良くないな
セルリアンに食べられたらどうなるか?
それをかばんちゃんに知られちゃうと、11話でサーバル救出に掛ける意気込みが弱くなっちゃう
ゲートセルリアンを倒した後、サーバルちゃんが不機嫌そうに見えたのは、
紙飛行機に感動したことを示す前の「溜め」だろう
現実的に考えるのであれば、あの段階でサーバルちゃんもかばんちゃんも
セルリアンに食べられたらどうなるか、知ったはず。
そうならなかったのは、単にお話の都合だと思う
※55
え、あれって一機が一周したんじゃないのか!
もう一度見るわ やべぇなほんと…(畏怖)
※229
オレもあそこは溜めだと思ったなぁ。
不機嫌に見せかけといて、ちょっと不穏な感じを漂わせて、
実は感動してたというオチで。
11話でかばんちゃんが「食べられるとどうなるのか」とキンシコウに聞いてたから、
かばんちゃんは食べられたらどうなるか知らなかったと思うけど、
サーバルちゃんは小さなセルリアンが現れたときに真っ先に「逃げて」って言ってるから、
知ってたはずだよね。
おまえらのそのけもふれすごい思考をはいふり視聴にあててもらいたかったですね
少しずつ謎が明かされていく方式により、続きが気になって視聴をやめられなくなった部分があるから、最初のうちは謎を提示しても明かさないというやり方は良かったのではないかと思う。
※9
崖を滑り降りる時に、体を守る為に無意識に野生解放しているのかもしれないし、
地面に降り積もったサンドスターが舞い上がっただけかもしれない。
はいふり・・・ネズミが何もかも悪い、医者有能すぎるやろ、とか思った(コナミ
※225
最終話近くになるとそらもう恐ろしいことだってなるけどな
今までの思い出が無くなるとかせつなすぎる
死者は絶対出ないだろうと思ってたけど、記憶をなくすのはありえるから11話ショック大きかった
アードウルフの友達とか裏で絶対泣ける話あるわ
アードウルフちゃんは超コミュ障の人見知りだから友達は…
セルリアンに食われて「動物に戻る」のをシビアと感じる人が結構多いんだな
自分は「死ぬ」「消滅する」「セルリアンになる」「もっとひどい何かになる」とかを想定していたので(「お話しできなくなる」の解釈の範囲は広い)、最終話でアードウルフちゃんが動物に戻っただけなのを見てむしろほっとしたというか拍子抜けしたというか(死ぬよりはましというレベルの話だけどね)
かばんちゃんもあのまま光になって消えるかと思ったし
ゲートセルリアン後のサーバルちゃん、無理して騒ごうとしてる声なのが辛い
それまでのすっごーいやその後のすっごーいと違って、抑揚があんまりないから
1話ゲートでは、サーバルちゃん達には悲鳴の主がどうなったのか確認出来なかった(駆けつけた時、アードウルフちゃんは既に元動物化して逃げ去った後だった)
紙飛行機を折る練習中に、
か「悲鳴の子はどうなったんでしょう?」
サ「うまく逃げられていればいいんだけど・・・」
的な会話があったと勝手に妄想。
てか、12話のアードウルフは別個体で、実際は食べられる前に逃げ切っていた、だったらいいのになー
一話で開示する情報は、セルリアンはフレンズを食べる、だけで十分。食べられたらどうなるか?を開示すると、最終回A パートの落ちが読めてしまう。どうなるかわからないから、みんなおおさわぎしたんだろ?
12話でアライさんが『噴火の日に帽子を取られた(かばんちゃんが生まれた)』と言う。
しかし1話でかばんちゃんがサーバルちゃんに出会ったのは『噴火の翌日』
かばんちゃんは生まれてから出会うまでの1日何をしていた? と1話見返して思ったなあ。
※232
キャラさえ可愛ければ内容なくてもいいやろ!
とにかく儲かるから全キャラ分グッズを作れ!
バカみたいに買うはずだからイベント参加ハードル上げてやれ!(10万くらい買わなければ参加不可)
皮算用だけで、中身がともわなければダメだった
かばんちゃんの例の顔とかはびっくりした
わたし、セーバル。
もともとはセルリアンだったけど、いろいろあって、サーバルのトモダチ。
あなたやみんなと居ると楽しい。だから、一緒にいく。イヤ?
でも一緒にいくよ。だって、それがいい。
1話のサーバルがかばんちゃん追いかけるところでカメラを振りすぎて山が切れてるところとかな
火の鳥 未来編を思い出す
Wiki見たら1話の悲鳴、アードウルフってなってるぅ
1話ラフ画像で倒れてるフレンズいたから
そういうシーンを描くという構想はあったかもしれない
ただセルリアンはあんまり出てこないしテンポの問題もあるから削ったのかもだが
※4
>これと同じくらいいろいろ仕込んで、話題にもならず消えていった作品も、たくさんあるんだろうな……
大魔法峠シリーズ
↓
関連商品イラストをみんな昔の角川映画ポスターのパロディにしてやったぞ!
みんな突っ込んでくれ!!
↓
イベントで水島監督「誰もツッ込んでくれないから私自身でバラします」
大正野球娘
↓
当時の衣装風俗など緻密に再現してやったぞ。
当時の非ミッション系女子校ではセーラー服は体操着に近かったから
陸上部の娘がセーラーで走ってるシーンとかいれちゃうぞ。
前クールのストライクウィッチーズでもこういうのみんな突っ込んでたから今回も話題だぞ。
↓
ネット「セーラー服でトラック走ってるwwwwwバカじゃネーのwwwwww。大正っぽくするとはいえこのスタッフ歴史とか無知すぎるだろwwwwwwww」
アライ「たつきさんはすごいのだ! 謎は群れで分けあえ、と言っていたのだ!」
たつき「ボク、そんなこと言いましたっけ?」
どうでもいいことだけどゲートセルリアンの口(?)は、
閉じてる時の形は鰐口クリップというよりミノムシクリップだな。
ミノムシクリップだとあんなに大きく開けないけど。
4話の件は檻の中のライオンにビビるのかみたいな物じゃないかな
>1話でアードウルフちゃんの(喰われて復活する)姿を描いておけば説明セリフも要らなかったし、
>12話のかばんちゃん救出シーンももっと緊迫感が出ただろうに…もったいない。
第一話でそれをやって世界観を植え付けちゃうと
12話だけでなく2~10話まで全部に影響が出るんだよなぁ…
もしそれやってたらハッキリ言って数分のリターンの為に全体をリスクにさらす
何でもまとめるんじゃなくて、考えさせるのがけもフレの良い所だと思う。
今のアニメは囲いすぎなんだとおもうなぁ。
大事なのは自分で考えて想像して膨らませることの大切さ
1話目から説明しし過ぎたら面白くないし…
もしかしてかみひこうきをもらって戻るときに動物に戻ったアードウルフを見つけてかばんちゃんを追いかけたんじゃないか?
※直球の下ネタは控えるようお願いします。