7/15に『けものフレンズ』を検証した「ジュニア空想科学読本11」が発売!
『ジュニ空』は、来月発売の本をいま作ってます。けものフレンズも、美女と野獣も、プリパラも、うんこ漢字ドリルも、バトルフィーバーJも検証予定(最後のだけメチャ古い)。出たらまた読んで~。 https://t.co/eXZWHvLUkE
— 空想科学研究所 (@KUSOLAB) 2017年6月10日
ジュニア空想科学読本11
著者 柳田 理科雄 イラスト きっか
定価 713円(本体660円+税) 発売日:2017年07月15日
とっても笑える理科の本!
全国の学校で大ブーム! マンガやアニメ、ゲームなどのできごとを科学的に検証する爆笑シリーズ第11弾。『うんこ漢字ドリル』、『モンスト』、『名探偵コナン』『けものフレンズ』など最新タイトルから『鉄腕アトム』まで、古今東西の人気作品を徹底研究!
http://www.kadokawa.co.jp/product/321703001072/
ジュニア空想科学読本で、けものフレンズ を紹介する予定らしいが、深夜枠だぞ、あれ(笑)#けものフレンズ#空想科学読本
— ナガデューク (@36f22f4f43d5490) 2017年6月10日
まぁ今の子供は、ニコニコ動画とかで観ている気がするから、騒ぐ程のことでもないか
— ナガデューク (@36f22f4f43d5490) 2017年6月10日
以前の「けものフレンズ」特別分析回↓
【空想科学ゲーム読本:けものフレンズ特別回】すごーい! サーバルちゃんのガチ跳躍は高度1km以上!? さばんなちほーが誇る脅威のジャンプ力を科学的に分析してみた https://t.co/zOnGni3t0h@denfaminicogameさんから
— 空想科学研究所 (@KUSOLAB) 2017年6月14日
ジュニア空想科学読本11 (角川つばさ文庫)
posted with amazlet at 17.06.15
柳田 理科雄
KADOKAWA (2017-07-15)
売り上げランキング: 90,208
KADOKAWA (2017-07-15)
売り上げランキング: 90,208
コメント
あーこの記事前に読んで吹いたわ
真面目に考える矛盾の楽しさっていいよね
今回は1を取れたはずなのだ!
※2
またやってしまったねーアライさ~ん
※2
アライさん、またやってしまったねぇ
あらーいさーん
またやってしまったねえ
でもそんなあなたが大好きだよ
※2
またやってしまったねぇ
高校時代は図書室にあったこれのシリーズや新聞を読み漁ったなあ
おい仮面ライダー混じってんぞ
空想科学読本を叩いてる本があるけど…
これの内容はどうなんですか?
米2
アライさーんまたやってしまったねぇ
サーバルちゃんの潜在能力
髙過ぎなのだ
空想科学読本はそもそもの条件付けがおかしいんじゃないかとか計算ミスってないかとかあるけど面白いぞ
※3、4、5、6
フェネックっ!?
アライグマでなくフェネックが増殖する謎の現象
最近の空想科学読本は、原作についてどれくらい調べた上でやってんだコレ…
みたいなのもちょくちょくあるから、必要以上に期待しないほうがいいかもなあ
へねっくー
おみずくれなのだ
フェネック、多すぎる。
へねっくー
へねっくー
怪奇サーバル女で草ww
まさか空想科学読本に載るとは………。
内容はどうあれなかなかすごいことやね
この本、内容かなりガバガバだよな
これってまだ続いてたのか・・
子供の頃にタケコプターのやつ見て笑った記憶が
削除サレタヨ
今はどうか知らんが
昔の空想科学読本は題材への揚げ足取りばかり
してるような内容でいまいちだった
磯野家の謎とかよく読んでました
え、違う?
へねっくー
例の検証が乗るのかな?
あれは別にガバってはなさそうだが
※21
元設定は勿論、考察自体のガバ具合自体をネタに楽しむ読み物だから仕方ないね
初期の引っ張り出したら某マジンガーが設定ガン無視でゴム風船扱いされてた位だし
マジンガーZの耐久力を体重とかから計算してたけど、肝心の装甲を考慮してなかったり結構酷いよなこれ
中学の頃の図書館の人気本だったな
‴紙飛行機の飛ばし方について”
空想科学は基本的な設定を間違えたり、ファンから見ると変な前提があったりして、あんまり信用できないのです…
大ファンの作品がツッコミどころ満載の検証()で笑いの種にされて以来あまり好きではないのです
けもフレはそうなってないことを祈るのです…
削除サレタヨ
まあ、ネタ枠やねw
この本は設定とかじゃなくてワンシーンから測定した数値を使うことがあって、公式の数値じゃないから違うって怒る人と、計算ミスがたまにあるっていうところがよく言われるけどそんなのきにしない人が大半。
柳田先生はボスみたいな人
無能だが有能、何よりうんちくは聞いていて面白い
あれ中学生の頃は真面目にこんなこと考えるなんてすげー、って感心してたけど
10年後に読み返したら全然科学的に正確じゃなくてずっこけた。
まあ……小さな子に科学に興味を持たせるきっかけとしては良い本な気がしないでも無い
1桁2桁の四則演算さえ、
ちょいちょい間違えてるからね
これはネタ本であって
正しさを知るための本じゃないかと
※2の人気に嫉妬
※32
そういうガチ検証はファンの間でやっちくり
読んでたなーこの本
ウルトラマンが飛ぶと体が2つに裂けるとかハイジのブランコが時速140kmとか面白かった
三話の橋渡りジャンプのライダーと比較した検証は面白いと思いました(コナミ感)
この手の本はガバガバ理論を楽しむものだからね、しょうがないね
削除サレタヨ
映画自体あんまり見ていない人だから映像作品に対する愛情が感じられない
※29
ユルく計算してすらエゲツない数値になる
架空の兵器威力考察とかの
ガバガバさとバカバカしさが魅力かな。
否定本とかだと叩かれてるけど、
GN粒子とかゲッター線を
みじかな物質とかにザックリ置き換えるのは
しゃーないと思うぜ。
※2
アライさんは大人気なのだ!
昔読んでたシリーズだなー
それはそうと今日の※欄なんか…怖い
昔、金子隆一が「妖星ゴラス」を荒唐無稽と一蹴せずに真面目に検証した上で
邦画SFの最高傑作と太鼓判押した文章読んで感心したことがあったけど
この人に比べたら柳田理科雄は三下奴レベルに感じる
削除サレタヨ
サンドスターの効果も考慮して計算して欲しいのだ(鬼畜)
『サーバルが崖から落下した際に発生した落下速度と衝撃吸収に必要なサンドスターの総消費量についての考察、及びそこから導き出せる生存率と…』
削除サレタヨ
※48
オバケでも出たの?
初期の生まれた瞬間に死ぬ怪獣とかよかったな。アクエリオンみたいなファンタジーを題材にするのはどうかと思うけどケモフレは久しぶりのヒットだったわ
※53
あれは山本博に叩かれてネタと開き直っただけ
削除サレタヨ
まあ他作品をネタにするオカルト科学ジュブナイルととれば…
…やっぱだめか
※56
いんや、この本は緩く見とけよって意
この本の興味の無さなのか
アラフェネのコメが活気あるのJAXA
※2
アライさーんまたやってしまったねぇ(便乗)
※56山本嫌い、ああいう奴がSFを潰したんだ
※60
遅すぎるんだよォ 止まって見えるぜ
※32
どんな結論が出ても「サンドスターの影響です」で済むから問題ない
※61
デビュー当初は希少な「SF」作家だったのにねぇ、と学会あたりからおかしくなり始め、最近では極左の文化人(笑)。
※15
今回の空想科学読本も
原作がアプリて言ってるしあまり調べてないと思うよ
きっちり1つの事柄を1冊でやったらいいのにね
ネタ本にいってもしかたがないか
※60
アライさん自称してても
もはやボケたお爺ちゃんお婆ちゃんを
相手にしてる気分になっちゃうよ。(介護職感)
ちな、オムツを頻繁に変えてって言う
お爺ちゃんお爺ちゃんは急がないと
オムツ弄り出して被害拡大するから
優しく、あくまで優しい口調で相手しような。
......何故こんな事を語っとるんじゃろか?ワイ。
ごはんんンンンー
おだがへっだのだ
へねっぐーーううう
1を取るだの取らないだのすげえどうでもいいんだけど
記事に関係ないコメント邪魔
こういう検証するなら、そのパワーを生み出してるじゃぱりまんのカロリー数もわかるはずだよね
果たして何百万カロリーをたたき出すんでしょうか
アライさんは保健所つれていかねえとな。
すぐ増えるからスナック感覚でまずは五匹くらいやっとくか
フレンズの設定的にサーバル女というより、サーバル獣人の方が適切かも
削除サレタヨ
空想科学読本ってこんなのでしょ。
ボスの性能はパソコン××台に相当する!
↓
だから重さが××キロにもなる!
↓
それを腕に付けて歩けるかばんちゃんの腕の太さは××センチ!
みたいなの。
この本、発想は面白いんだけど元の作品をちゃんと見ずに書いてることあるからなあ……
1冊で何作品も取り上げるから全部を隅々まで見てるわけにはいかないんだろうけど、
けもフレの項でそういう粗が出ないことを願いたい
まあ、元々が空想科学と現代科学のギャップを楽しむネタ系の本だから
あまり目くじら立てずアミメキリン並みと割り切って読むのがいいかも
近藤ゆたかの絵ほんとすき
削除サレタヨ
※66
おや、ご同業かしら お疲れ様でございます
いつもドッタンバッタンな職場だろうけど頑張れ〜
・・・ぼくはもうがんばりたくないれす(風化
さすがに記事と関係ない
自分語りとゲットとク ソコテは消していいよね
※73
一人や二人ならスルーするけどちょっと数が多過ぎるんでね
こういうのを面白がる層は少し釘を刺しとかないと増長する
※73
限度があるでしょ
俺たちはおっさんの妄想やら自分語りを見に来てるんじゃないんだよ
米69
スルー力ぅ・・・ですかねぇ。
見たい書き込み以外は、スッと、スルーできる動物でして、
結構深い書き込みが好きなので、
軽々と1ゲットだの2ゲットだのは余裕でスルーしてくれますね。
柳田はリスペクト感じなくて大嫌い
アニメや特撮の人気に寄生する害.虫だよ
KUSOLABに草
※82
あんた一人良ければ良いわけじゃないのです
小学校の頃からあったけど、まだやってたのか!
※74
そうそう、そんな感じw
最終的に面白い数字がでれば、それであのおじーちゃん的には終了なのです
面白い数字が出ないと、前提や条件ですらかえてしまうのですから
最近のパソコンだと1台ですむ→数kg→やり直し
↓
最近のパソコンなわけがない!スパコンで換算してみよう
↓
日本の理化学研究所のスパコン京は約1.5t
↓
腕の太さの直径は3mはないとムリ!
↓
そんなに大きくは見えない
↓
きっとみんな巨人なのでは!←迷走がはじまる
↓
かばんちゃんやサーバルちゃんの身長は18m、重さは30t
だいたいこんな感じでしたねw
ネタをネタとして読んでる分にはまあおもしろい
揚げ足取りしてるだけのものは嫌い
ちょっとまて
この漫画どれだけやってるんだ?
作者も世代交代してんのか…?!
手と足が大量に付いたガンダム見て子供ながらに被弾しまくるだろって思ったなぁ
ネタとしては有能
キチンとした考察としてはお粗末
でおk?
アライさんを見てたら腹が減ってきたよ
※88
嫌なら読まなければいいのでは…w
コメント欄荒れてんなー…
変にコテつけるのもダメだなこれ
つまりは、コメント欄で他の遊びをしたくなるぐらい、
この本のネタにはみんな興味ないんだろうね(^^;;
なんだかよくわからないけどすっごーい!ってことでいいんだよね?
※76
あ、やっぱ近藤ゆたかさんなんだ
見覚えある絵だと思った
※92
うどんで我慢してください
懐かしい
欲しい
流行りモノや有名作品に便乗してるだけで原作へのリスペクトゼロ、
そもそも作品の設定を詳しく調べる事すらしない、
だから作品の根幹をなすような重要設定をロクに知らない(ガンダムのミノフスキー粒子とか)、
なので検証対象も理解も過程も結論もめちゃくちゃ
オタク業界じゃ、こういう姿勢で物書く人間は同人ゴロと呼ばれて毛嫌いされてるはずなのに
ことこの本に限っては擁護が沸くと言う不思議な本でもある
わーい
SF考証になってりゃ面白いんだけど、作品の前提全部無視した挙句に勝手に導入した意味不明な設定に対してツッコミを入れるというのが芸風だからな。
「◯◯という新エネルギーは存在しないので現代の太陽光発電のエネルギー量で考えます。動くわけないだろ」みたいな。
SF者が多い作品ほど嫌われるだろうなと思うよ。
※100
俺はウルトラマン研究序説のころからしょうもなと思っておるよ。
それでも単発ネタならまだしも長年続いているのだから驚く。
計算式が出てくるとそれだけで箸が転げたのを見て大受けするJKみたいな
反応を示す工学出の読者が一定数ついているので続いているんだろ。
まぁ、カレー作るのにカレールゥ投入するんじゃなく
豆板醤で代用します並の改変あったら話がおかしいのは
当たり前って感じだもんな
別にSFで売ってるわけじゃないんだから仮にガバガバ検証されたところで作品を誤認されることも品位を下げられることも無いと思うぞ…
このけもフレ回も作品への理解にも評価にも愛情がけにも一切関わらない
何の意味もない駄文だったな
同じゴロならポル.ノの方がマシですよ
とりあえずエロいから
まぁ最近はそういう路線じゃなくなってるから
削除サレタヨ
産経新聞が舞台の日付間違っていてもケチつけない奴がコメントの大勢だろうな
真実性よりも当人の感情でしか評論しないのが現実だと確信できた
そんなにイヤならボイコット運動でもすればいいんじゃね?
ついでに言えば引用を許したKFPも批判した方がいいと思う
読む前は無粋な真似を...とか思ってたけど、実際に読んだら割と愛があったから好こ。
まあ最近は全国の高校生がリクエストで送って来た題材に答えて行く方式取ってるからガバガバ設定はしゃーないけどね
話を盛り上げるために自分に都合の良いデータだけを恣意的に拾うという
科学としては一番最低なことやってるんだよなあ
学校で人気の本だったけどエヴァ対ガンダムとか面白かったなー
他作品に興味が出るのもよかった
※76
俺も俺もw
サーバルやフレンズを近藤ゆたかが書いてるってだけでたーのしー!!w
※109
誰もここで評論なんかしとりゃせんがな
初めから「気に入らない物は気に入らない」と当たり前の事を言ってるだけやろ
産経が舞台の日付間違えて記載した時にこのサイトの※欄で「やってしまったね」ってセリフがどれだけあったか暇なら数えて来たらいいんじゃないの?
柳田の本が批判されんのが嫌ならボイコット運動でもすればいいんじゃね?
※103
>ウルトラマン研究序説
こんなクダラない本燃やしてしまえ!!と怒った町山が出したのが「怪獣学・入門」
後者は後者で、まあ同じ轍な部分もかなりあってちとアレだったわけだが、
否定された「研究序説」みたいなのも今でもけっこうシブとく生き残ってるんだよな
で、そういう状況はけもフレ界隈でも状況に変わりはないという
いや、当時に比べたら作画厨やら設定厨やら伏線厨やらも増えて、よりカオス化してるかもなw
この本おそらくとか多分とか数字を自分の判断で適当に決めてんだよいい加減すぎて腹立つ
こういう、他人の褌で一儲けしようっていう浅ましい商売は嫌いなんだ
ウ○キやらニ○ニコ大百科の方がよっぽど真面目に解説してるからなぁ
試しに『荷電粒子砲』の項目とか見てきなよ
柳田なんかビームとレーザーの違いも分かってなかった位だからな
でもこれ登場時はめっちゃ売れたんだよ
書店としてはバカにできない売上貢献度でウハウハだったんだよ
理科雄、あの頃はサンキューな
なんやよーわからんけど、理科雄シリーズって
理系アホが考察検証したらこんなタイヘンなことになってしまったのだ……
っていう考察検証のアライさん的暴走を楽しむもんじゃないの?
だから必ず明後日方向のオチがついてる、と
逆に言えば、明後日方向のオチをつけるべくやってるし、
そういうネタをチョイスしてると
仮○ライダーの変身に必要なベルトの風車の出力やら、やたらデブに描かれた「現実に居た場合のウ○トラマン」の想像図やら、あいつの本を真に受けてヒーローをバカにする様になった子供だって居たんだぞ
そういう子って、今、ネットで考察厨とか設定厨としてかつどう活躍してるんだろうなあw
ハイジのブランコのチェーンメールの人だよね。15年以上前かな?
なつかしいわー
科学や物理に触れる第一歩としては素晴らしい存在意義があると思う。
たまに間違ってることもあるし、正しいに越したことはないんだけども、
この本にとって大事なのはそこじゃないんだよね。
これは柳田氏本人も分かってる。何巻かのあとがきで仰ってたよ。
>『○んこ漢字ドリル』、『モンスト』、『名探偵コナン』『けものフレンズ』など最新タイトルから『鉄腕アトム』まで~
けもフレとう○こ漢字ドリルが並び立つ雄姿を拝めるとは思わなかった
ピット成人が食べたそばから排泄する検証は大笑いした覚えがある
加速装置をオンにすると火だるまになる009とか懐かしいな
※123
「だせぇ」つって、それまでどの怪獣がどうだのどんなライダーがどうだの語ってた子が話題にパッタリ触れなくなったどころか、本やらソフビ人形やら自分で一切合切処分しちまってた位だから分からん
柳田の思惑通りに子供の夢がぶち壊されたいい例だと思ったわ
考察厨も何も、親御さんの話じゃそれ以来ラ○ダーもウ○トラマンも見なくなったらしいから完全に離れちゃったんじゃないかな
親御さんは余計なおもちゃ買わなくて済むから助かったって喜んでたけどなw
リカオンちゃんかわいいですねえ
>同人ゴロ
大いに同意したい
柳田理科雄はマジで寄生虫みたいだよな
おまけに科学考証間違いまくりだし…
ネタとして笑っていいレベルじゃないよ
近年に理系が蔑まれる原因の一つがコイツにあると言っても過言じゃない
空想科学読本懐かしいな。
5くらいまでは読んでたが、1が最高だった。
この本は、話を面白くするために苦しくてもわざとそういう選択をしたという話だな。
物理入門の更に一歩前、つまり興味を引くために。
最初らへんは1つのテーマでいろいろ考察してて面白かったけど最近のは1つのテーマで1つしかやらないから途中で飽きちゃうんだよね
とりあえず乗っかれば売れるから楽々
う○こドリルの何を科学するんや・・・
こういう本は作品のマニアがツッコミを入れるところまでが1セット
そもそも柳田は文系の人で科学者の思考力は持ってない
ねつ造ネタで下品な笑いを取れれば数字の正しさなど二の次と言う時点でお察し
小学生並みの知能なら読んで面白いと感じるのかもな
空想科学読本に怒ってるやつはかなりめんどくさい人間だから気をつけろ
この手の本にマジで怒る人ってのは、実社会では「空気の読めない面倒くさい人」ってのが定説。
要するにネタにマジレスなのだ!
良くも悪くも、同人の域を出ない内容だったな
個人的には、原作のセリフのパロを多用する部分が若干しらけた
本気で殴られたら微粒子レベルに分解しそう
適当な考証が掲載される
1.「ばっかでー」と笑い飛ばす
2.「ふざけんなまじめにやれ!」と怒る
感想は人それぞれと思うけど、
フレンズとしては1のスタンスでいきたいなぁ
まじめな本じゃなくてTDNネタ本なのに文句言いすぎじゃない?
自分の好みに合わなければよまなければいい話なのに作品絵の愛がどうこうとか
自分が作品を愛してるからって押しつけがましすぎるだろ
リンク先にあるサーバルのジャンプについても
「野生解放」あたりの設定でうやむやに出来るからなあ
たぶんあの記事書いた時には本編に出てきてないのかもしれんが
計算の間違いは版を重ねるたびに少しずつ修正されてくw
最悪、結論が変わるほどの計算違いもあるけど、その場合は改訂版が出るww
昔から光子力は存在しないから太陽光発電で計算しようとかガバガバだったぞw
というか、検証してる原作の設定も結構ガバガバだったりするんだよな
ことシリーズ長く続いてるようなのは、年月が経つ中で設定がコロコロ変わって行ってその作品のファンですら訳が分からなくなってる、なんて事あるし
どうせならシャーロッキアンの様に徹底的にやってほしいが、適当なところでお茶を濁している感があってどうも好きになれなかったな>空想科学読本
※112
完全に同意する。こんなのが「科学や物理に触れる第一歩」になる訳が無い。
なんでアニメファンって考察と二次創作は大好きなのに、作品そのものに関する評論、批評、検証をここまで毛嫌いするんだろーか。
柳田の人間性は切り離して考えればいいんだし、こういう検証そのものに対してはウェルカムな態度を取るのが結果的に作品の魅力と寿命を延ばすことになると思うんだよね。
あとやたら空想科学読本を叩いてる※欄が怖い。作品の神格化が進んでファン内に排他的な風土が生まれそうな雰囲気すら感じる。
人間性だけでなく学術面でも問題しかないんだから当然だろ。碌な検証してないぞ。
ただの他人の作品の名に勝手に乗っかってるだけのイナゴじゃん。
要は真面目にバカをしていない。
読者に対する誠意の欠片もないしな。
どうしてここまで叩かれてんだ、と思う人は(上で叩いてる人もいるけど)山本弘のアンチ空想科学読本を図書館か古本屋辺りで探して読んでみればいいんじゃない、そもそも原作のことすらろくに調べずに書いたろみたいなミスしてるのが分かるから
いくらサンドスターの影響だろうとトラクターヘッドを抱えて跳んで筏に降りて更に筏が沈まないようにものすごい集中力で浮いて更に跳ぶ、いろいろツッコミ所満載だろう。
サンドスタードライブの超性能スゲーって話だろ?
ネタにマジレスするなと言われてるが、この嫌われっぷりが完全に自業自得なのは間違いないと思う
理科雄くんはざっくり掴みで笑い取ろうとするからそりゃ嫌われるわな
理科雄はそれも、なまじ子どもに対する影響力が強いから、話を間違ったまま伝えて訂正も特になしと
なんか、「ファンの排他性ガー」って言うヘンな人が沸いてるけど、
じゃあお前、そこらに住んでる口の上手いおっちゃんが、近所の子どもに変な噂を面白おかしく流したとして怒らないの? って話
それに対して排他性云々を持ち出すのはおかしくて、
というか『表現の自由』ってからには、別に文句を言う自由だってあるんだし、仕方のないことよ
たしか空想科学読本って、空想科学のものが現実世界にあったらどうなるのか?を科学的に検証するってのがコンセプトで、架空の物質(ガンダニウム合金とかゲッター線)なんかは一番現実的に近そうなもの、設定に記載されてるものはなるべくそれに合わせる(海外ゴジラは海イグアナが水爆実験の産物)みたいにあてはめていきつつ、諸説ありそえな場合は一番面白くなりそうなのを採用って感じじゃなかったかな?
作者もガバガバなのを認めてて、あくまで読み物であって論文ではないし、科学的検証が為されていない作品の揚げ足取りのつもりは全くないはず。(むしろ、ガバガバだからこそ夢があって魅力的って語ってる)
ジャパリパーク来園者ですら怒りをぶちまけるとか理科夫ヤベーよ…
空想科学読本が嫌われるのは、例えばけもフレでPPPの初代から3代目まで何年経ってるかを考察するときに、考察フレンズなら教育の伝達度合いとか観覧車の整備状況とか作中からいろいろ考えるけど、読本だとそういうのなしにざっくり野生のペンギンの寿命がx年だから~ってやっちゃうところ(そもそもヒト化してるって博士達が言ってるから普通のペンギンの寿命を適用できるかから議論しなきゃ行けないのに)
あとはサンドスターなる物質は現実にないからとか言って他の物に置き換えるところとか
サンドスター認めなかったらそもそもフレンズにならない、根幹設定ぐらいはその世界にあると考えて考察しないとそりゃ珍妙な物が出てくるのは当然なんだけど、天然なのか故意なのかそれでこんな大変なことに!って書き立てるから嫌われる
※152
肝心の山本もミスしてる所を笑うまで1セットだよな分かる分かる
あの人も小説だけ書いてりゃ面白いんだけどな
設定を全部拾いきれずに、無茶な仮定のまま計算するのが面白いのに
何でまじめに読んじゃうかなあw
※149
>なんでアニメファンって考察と二次創作は大好きなのに、作品そのものに関する評論、批評、検証をここまで毛嫌いするんだろーか。
否定派もこの本に関して評論、批評、検証してるだけですが。
ちゃんとした検証だったらウエルカムだったのに、といっているだけなのに
排他的な擁護派は毛嫌いして聞く耳持たないねえ
設定ガバガバでも許される事情があるのを批判する側は理解しないとね
①権利者が容認している
②ガバガバな世界観の作品が基本考察対象であること
③導入として読本という体裁であること
逆に批判している連中が権利元にクレームしないのがオレには理解できん。オレは「出版の自由」としか思ってないし、当事者間で紛争になってない以上は「他所様が騒いでる」としか思わない
批判する連中は、「読本」という概念を理解してない危険性があると断言できるだろう。
「適切な検証」なんて出来るわけがない。創作者自身が科学的見地を十全に満たしている保障などない。「無い物強請り」で出版差し止めさせたいだけとしか思えない
削除サレタヨ
最初から「不可能」を前提に進める計算違いのとんでも検証と
「バカにして笑い飛ばす」ような、作品に対する愛とリスペクト
の一片のかけらも感じられない展開
1巻2巻と最初はそれに気づかず楽しいと勘違いして読んでたけど
3巻以降は自然と嫌気がさして遠のき、手にすることはなかった
同人ゴロと一緒という意見に、当時感じていた言葉にできない
モヤモヤがようやく形を成した気分ですわw
自分でも嫌になるネガティブさだけど、正直不安しかない・・・
あのシリーズ、前提としての設定を意図的に崩してる場合があるの知ってから嫌いになったわ
設定が元々曖昧で仕方なく仮の前提で話進める場合はしょうがないにしても
擁護者はそこ無視して批判者の人格否定やってんのは卑怯やぞ
※166
コメ見てると批判者さん方は「元作品をバカにしてるに決まってる」と作者の人格否定してるようですけど
それは許されるんですね
そもそも空想科学読本は昔のアニメの、
子供向けだからって数値よく考えないで適当に決めただろテメー!?
っていうあるあるをネタにの下敷きに使って
「現代の現実の理論で再現するとこんなとんでもない事になるんだけど!?」
っていうのを面白おかしく見せたうえで、
携帯電話とかのフィクションから生まれた現実の産物に夢を見る本
だったんだけどね
※167
そら、設定をあえて無視してる場合はそう思われても仕方ないんだよなぁ…
※169
いかなる理由があっても他人の人格を否定する人の人格はマトモだと思われないと思うよ……
当然、否定派の人格否定するレベルの擁護派もマトモとは思われないだろうけど
確か運転席抱えた状態であれだけ跳べるからその重さが無ければ同じ力でどれだけ跳べるみたいな考察してたけど、あれ重さが増すほど地面に伝えることができる力が増えること考慮してた?
物理法則ガン無視するサンドスターが根幹にある時点で考察なんてやるだけ無駄だしなあ
スカート部分とか「意識しなければしっぽとか貫通するけど、衣服と認識したら衣服のようにふるまう」わけで…
漫画版の岩投げは300kgだったけど、出来ると認識しさえすれば300tでも行けるんじゃないだろうか
ボスは高性能だ!
↓
きっと高性能のスパコン波に重いはずだ!
現実には無線ネットリンクで携帯端末の重ささえあれば
別場所にスパコン置けばいいというね・・・
まあ、この人の本を真に受けて作品馬鹿にする香具師が問題よね
そういう香具師に限ってこういう本を買うんだが
最初の頃はまあ、楽しく読んでいたが、地底怪獣を扱った際にモングラーってモグラの怪獣を見落とした挙句、面白みがない、って理由から2刷以降も訂正しないままなので、駄目になった。
※175です。
サーバルのジャンプ力検証の記事を確認してきたが、幅跳びと垂直跳び一緒にしてて駄目だ。
走り幅跳びの世界記録の人が、垂直に約9m跳べるわけじゃないだろう。前方向と垂直方向に跳ぶのを一緒くたにすんなよ。
俺は「作中の設定は無視するべき」と思って読んでるけどな
現実世界に魔法だの謎粒子だのがあるわけないし
香具師とか久々すぎて読めなかった
これは見事にIQ溶解済みですねw
相変わらずのガバネタビーンボールぷりに大平原ですわw
科学的に穴があるかどうかってより、そもそもこの本を書くに当たって
アニメ12話を少なくとも1回は全部通しで見たのかが気になるんだけど。
昔のマジンガーゼットやコンバトラーの項はウル覚えの記憶で書いてたからな。
空想科学読本は設定は無視して見た映像だけで判断してるからな
ファンから見たら特にガバガバに見えるだろうな
サーバルちゃんの検証するならジャンプ力より腕力のほうをして欲しいわ
初めて読んだころは面白がってたけど、検証本でガバガバすぎると分かってからは急に冷めた
むしろ嫌いになってしまったなぁ…
最近学校の図書室で読んでるわ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。