【けものフレンズ】ジャパリバストラクターの重量を予測してみた
77: 名無しのフレンズ 2017/06/16(金) 10:22:30.41 ID:VENwMQXWa
ジャパリバストラクターの重量予測
ⅰ.浮力=押しのけられた流体の重量である
ⅱ.ジャパリバスの重量:Jp
ⅲ.丸太
a.丸太の長さ:
ジャパリバス車体長を1.5かばんちゃん(160cm)と仮定すると2400mmとなる。 丸太は上下二段組みになっており長さも違うのでそれぞれの平均の値とすると2かばんちゃん(320cm)
b.丸太の径:
みんなでバスを押すシーンで4本の丸太は同一径であり、プレイリーの顔とほぼ同じ大きさであるので、4.5頭身のプレイリーの身長を160cmとすると160÷4.5≒35cm
c.丸太の比重:
まっすぐさから針葉樹系だとして0.53とする
d.丸太の体積:(0.175×0.175×3.14)×3.2=0.31m3
e.丸太の重量:c x d = 0.16t(160kg)/本
ⅳ.浮力
海へ出発するシーンにて下の段の丸太が完全に沈みこんでいる。二段目は一段目と千鳥に配置されているので対象体積は一段目と二段目の1/4、それとジャパリバスのタイヤの半分とする。
a. 丸太の体積:
((ⅲ-d)×2)+((ⅲ-d)0.25×2)=0.62+0.16=0.78㎥
b.タイヤの体積:
一般的なサイズφ600×w200とすると、0.3×0.3×3.14×0.2=0.06㎥/個
全部では0.06×0.5×4=0.12㎥
∴浮力:(a+b)×海水の比重=(0.78+0.12)×1.025=1.025t
上記よりジャパリバスの重量は(浮力)から(丸太の重量)を差し引いたものとなるので、
1025-(160×4)= 385kg
ここからかばんちゃんとボスと桶と荷物の重量を引くとジャパリバスの重量が出るのだが、わかんないや!
ⅰ.浮力=押しのけられた流体の重量である
ⅱ.ジャパリバスの重量:Jp
ⅲ.丸太
a.丸太の長さ:
ジャパリバス車体長を1.5かばんちゃん(160cm)と仮定すると2400mmとなる。 丸太は上下二段組みになっており長さも違うのでそれぞれの平均の値とすると2かばんちゃん(320cm)
b.丸太の径:
みんなでバスを押すシーンで4本の丸太は同一径であり、プレイリーの顔とほぼ同じ大きさであるので、4.5頭身のプレイリーの身長を160cmとすると160÷4.5≒35cm
c.丸太の比重:
まっすぐさから針葉樹系だとして0.53とする
d.丸太の体積:(0.175×0.175×3.14)×3.2=0.31m3
e.丸太の重量:c x d = 0.16t(160kg)/本
ⅳ.浮力
海へ出発するシーンにて下の段の丸太が完全に沈みこんでいる。二段目は一段目と千鳥に配置されているので対象体積は一段目と二段目の1/4、それとジャパリバスのタイヤの半分とする。
a. 丸太の体積:
((ⅲ-d)×2)+((ⅲ-d)0.25×2)=0.62+0.16=0.78㎥
b.タイヤの体積:
一般的なサイズφ600×w200とすると、0.3×0.3×3.14×0.2=0.06㎥/個
全部では0.06×0.5×4=0.12㎥
∴浮力:(a+b)×海水の比重=(0.78+0.12)×1.025=1.025t
上記よりジャパリバスの重量は(浮力)から(丸太の重量)を差し引いたものとなるので、
1025-(160×4)= 385kg
ここからかばんちゃんとボスと桶と荷物の重量を引くとジャパリバスの重量が出るのだが、わかんないや!
ジャパリバストラクターの重量予測
ⅰ.浮力=押しのけられた流体の重量である
ⅱ.ジャパリバスの重量:Jp
ⅲ.丸太
a.丸太の長さ:
ジャパリバス車体長を1.5かばんちゃん(160cm)と仮定すると2400mmとなる。 丸太は上下二段組みになっており長さも違うのでそれぞれの平均の値とすると2かばんちゃん(320cm)
b.丸太の径:
みんなでバスを押すシーンで4本の丸太は同一径であり、プレイリーの顔とほぼ同じ大きさであるので、4.5頭身のプレイリーの身長を160cmとすると160÷4.5≒35cm
c.丸太の比重:
まっすぐさから針葉樹系だとして0.53とする
d.丸太の体積:(0.175×0.175×3.14)×3.2=0.31m3
e.丸太の重量:c x d = 0.16t(160kg)/本
ⅳ.浮力
海へ出発するシーンにて下の段の丸太が完全に沈みこんでいる。二段目は一段目と千鳥に配置されているので対象体積は一段目と二段目の1/4、それとジャパリバスのタイヤの半分とする。
a. 丸太の体積:
((ⅲ-d)×2)+((ⅲ-d)0.25×2)=0.62+0.16=0.78㎥
b.タイヤの体積:
一般的なサイズφ600×w200とすると、0.3×0.3×3.14×0.2=0.06㎥/個
全部では0.06×0.5×4=0.12㎥
∴浮力:(a+b)×海水の比重=(0.78+0.12)×1.025=1.025t
上記よりジャパリバスの重量は(浮力)から(丸太の重量)を差し引いたものとなるので、
1025-(160×4)= 385kg
ここからかばんちゃんとボスと桶と荷物の重量を引くとジャパリバスの重量が出るのだが、わかんないや!
ⅰ.浮力=押しのけられた流体の重量である
ⅱ.ジャパリバスの重量:Jp
ⅲ.丸太
a.丸太の長さ:
ジャパリバス車体長を1.5かばんちゃん(160cm)と仮定すると2400mmとなる。 丸太は上下二段組みになっており長さも違うのでそれぞれの平均の値とすると2かばんちゃん(320cm)
b.丸太の径:
みんなでバスを押すシーンで4本の丸太は同一径であり、プレイリーの顔とほぼ同じ大きさであるので、4.5頭身のプレイリーの身長を160cmとすると160÷4.5≒35cm
c.丸太の比重:
まっすぐさから針葉樹系だとして0.53とする
d.丸太の体積:(0.175×0.175×3.14)×3.2=0.31m3
e.丸太の重量:c x d = 0.16t(160kg)/本
ⅳ.浮力
海へ出発するシーンにて下の段の丸太が完全に沈みこんでいる。二段目は一段目と千鳥に配置されているので対象体積は一段目と二段目の1/4、それとジャパリバスのタイヤの半分とする。
a. 丸太の体積:
((ⅲ-d)×2)+((ⅲ-d)0.25×2)=0.62+0.16=0.78㎥
b.タイヤの体積:
一般的なサイズφ600×w200とすると、0.3×0.3×3.14×0.2=0.06㎥/個
全部では0.06×0.5×4=0.12㎥
∴浮力:(a+b)×海水の比重=(0.78+0.12)×1.025=1.025t
上記よりジャパリバスの重量は(浮力)から(丸太の重量)を差し引いたものとなるので、
1025-(160×4)= 385kg
ここからかばんちゃんとボスと桶と荷物の重量を引くとジャパリバスの重量が出るのだが、わかんないや!
78: 名無しのフレンズ 2017/06/16(金) 10:23:54.75 ID:S93vUy2va
>>77
すっごーい!
すっごーい!
79: 名無しのフレンズ 2017/06/16(金) 10:24:41.24 ID:VENwMQXWa
>>77
あぁまた文字化けしてしまってる...
あぁまた文字化けしてしまってる...
104: 名無しのフレンズ 2017/06/16(金) 10:39:24.57 ID:Ujqt2QaRp
>>77
荷物がどれほど重かったとしても間違いなくバス200kgはあるはず
それを抱えてピコヤン!したサーバルちゃん…
荷物がどれほど重かったとしても間違いなくバス200kgはあるはず
それを抱えてピコヤン!したサーバルちゃん…
144: 名無しのフレンズ 2017/06/16(金) 11:11:35.92 ID:nZjQlydsa
>>104
漫画で投げた岩より100キロも軽いんだから余裕。
漫画で投げた岩より100キロも軽いんだから余裕。
275: 名無しのフレンズ 2017/06/16(金) 12:28:22.23 ID:F245HyzcM
>>77
フレンズって可愛くデフォルメされてるけどリアル調にしたらムッキムキだよねきっと…
オーロックスちゃんとかヘラジカさんとかエゲツない見た目になるよねきっと…
フレンズって可愛くデフォルメされてるけどリアル調にしたらムッキムキだよねきっと…
オーロックスちゃんとかヘラジカさんとかエゲツない見た目になるよねきっと…
291: 名無しのフレンズ 2017/06/16(金) 12:38:23.01 ID:Ujqt2QaRp
>>275
オーロックスちゃんは既にセクシーな筋肉してるじゃん
オーロックスちゃんは既にセクシーな筋肉してるじゃん
295: 名無しのフレンズ 2017/06/16(金) 12:39:39.97 ID:F245HyzcM
>>291
腹筋も太ももも他のフレンズに比べてかなり発達してるけど、あれが更にバッキバキになるのです…
腹筋も太ももも他のフレンズに比べてかなり発達してるけど、あれが更にバッキバキになるのです…
コメント
細身のサーバルであの馬鹿力だすんだから、ヘラジカオーロックスは言うまでもないww
ラスボスセルリアンのパワーよ
けものプラズムの謎パワーだから!マッチョじゃなくても大丈夫!
アニメだし、現実的にどうとかはまあ置いといて。
計算してみるのも面白いかもね。
オーロックスの腹筋いいよね
セルリアンがぱっかーんするし、ヘラジカがやべぇ訳だ
サーバルちゃん素敵♪
ぴこやーん!
オーロックスちゃん可愛いよなー
コミックで投げてた巨石も300kgだっけ?
200kg以上の物を持ってあの跳躍力だから、3話で崖から落ちたとき、無事に着地しててもおかしくはないな。
サーバルちゃんもネフェルピトーみたいに太ももバキバキになってるのも悪くない
サーバルちゃんでこんな力持ちなのに全然弱いーって言われるのか・・・
ライオンちゃんやたつき監督は一体どれほど強いのだろう
※2
猫科だから足から着地余裕ですし
今こそジャガーさんのセリフを言える、全然わからん!
ぴこやんすき
ジャガーちゃんも陸が続いてれば軽々と持ち上げて運べたんだろうな
仮面ライダーの怪人クラスの戦闘能力はありそうだよな
そんなのを大量生産するサンドスターって…
たぶんアライさんですらアレクサンドル・カレリンより強い
人間に反旗を翻さないのが不思議なくらい
アライさんやアルパカですらこうざんを自力で登っている事実
ヒグマ「最強すぎるだろ…」
※16
あのシーン見て思ったけど、
長い間野晒し&一回浸水しても
ビクともしないジャパリトラクター.....
丸太と衝突して無傷、
大型セルリアンに殴られても
タイヤイカれただけで済んでるし
あの技術力が欲しいなぁ.....(整備士おじさん)
なんの話か全然わかんないよ、、
空想科学計算ができるフレンズきたー
オーロックスの絶滅理由を考えると、あの筋肉は…
スレチで申し訳ないが、ゲームのPV があがってるみたいだね。まさかの格ゲー。ネタなのか同人ゲームなのか判別できずなので、
ぜひ記事にしてもらいたく
いやいやチョット動画説明文とか見れば同人ゲーって分かるでしょwww
車ヲタのフレンズとしては、つい既存の近い車種から求めたくなってしまうなぁ。
ボデーは構造的にFRPだとすると、結構軽いかもね。
あれって結構高くジャンプしてるから重力加速度による荷重が丸太に加わっているはず
だから実際にはもっと軽いんじゃないかと推測
サーバルで持ち上げられるならそれより力があるジャガーとなら
二人が掛かりでいかだの上にのせて運べば川渡せそうだなぁ
本編でジャンプして運んだのには爆笑したけど
てっきりロープを川に渡してロープを手繰りながら船(いかだ)で渡るものかと
リアル調だったらみんなオリバみたいな逆三角形なんだろうな…
ヒグマ「パークを守護らねばならぬ」みたいな話になるのか…
二次創作に寛容なのは知ってるけど、同人ゲームってありなのかな?頒布のレベルでないよね、ロゴとか使ってるぽいし、
同人グッズのルールに詳しくないものでして
フレンズの身体能力ってマーベルヒーロークラスかそれ以上やろ
※22
チタンの合金とかカーボンの新技術でも使ってるのかねえ?
サーバルちゃんは座席連結した状態ではねられてもアッケラカノカーだし、たまげたなぁ…
鳥の子が飛行するとき首や顔面の筋肉がバッキバキにならないのと同じ原理だぞ
そんなサーバルが必死こいてもなかなか進まないタライ橇
米31
今のところノーは出てない。ゲームに関しては明確にOKの記述もない。
多分変に商売っ気出さなければ基本的に問題ないとは思う。
あとは、本家系のゲームと内容丸かぶりだったりするのはやばいかもしれない。
(明確にOKしてないのはこれのせいかも?)
筋肉量と骨密度でサーバルちゃんの体重がヤバい
みんみーや例の顔に隠れてしまっているがピコヤンも謎セリフだよな
みんみーはみゃーの亜種だとわかるがピコヤンはなんなんだ・・・全然わからん
しかもサーバルちゃんの爪って野菜をスパスパ切る切れ味
怒らせたら怖いよ!!
格ゲーは同人ゲーだろ、ボイスないやつやろ?
サンドスター恐るべし
※29
なんかそんな画像あったね?
でもやっぱり地味だし、全員に見せ場をつくるって意味があるのかな?
※38
「いとやー!」ですかね。
意外にありそうな重さなんだな
※33
カーボン系っぽい特徴はあるんだけど、
塗装剥げたトコは赤錆っぽいのよね....
金属でもチタン系のなら
赤茶にはならなそうだし....
やっぱサンドスター系のチカラなのかしら....
どのフレンズも元動物のパワー遥かに超えてるよね
フレンズ化とは改造人間だったのだ
かばんちゃん+サーバル+コツメカワウソ+ボスをのせて
大丈夫だったジャガーさんの筏でも、バスの頭部は運べなかったから
この3人+ボスよりはかなり重そう
前から言われてはいたが、フレンズの身体能力に矛盾しない程度に軽いんだよな
まあ人からすればそうじゃないが…
タケオカのアビー(ガソリンエンジン)なら160kgだからもう少し軽いかも?
・
まぁ多分地球じゃないから重力が軽いんだろ(意味深
じゃあかばんちゃんんもムッキムキなの?
バス+かばんちゃん+ボス+桶+じゃぱりまん100個で385kgか...わりと妥当な気がする
計算した訳じゃないだろうし流石たつき監督の感性というべきか
マジで反乱とか起こされたら脅威だなフレンズ
浮橋作るより大きな筏を作ったほうが自然だったと思うんだが…
※39
しかも溶岩を斬りつけて「キンッキンッ」だもんね。
200kgくらいってこと?
ん?実物の車からしたら軽くない?
多分鉄ベースの頑丈かつ軽量な特殊合金で適度に中抜きして軽量化を図ったものでは?
バッテリーで動く電気自動車でエンジン音はおそらくダミーだろうから動力部はそこまで重くならんと思う。
まあサンドスターのパワーなので
かばんちゃんとプレイリーが160cmって
いうのはちょっと仮定がでかくない?
120cmくらいのイメージだったけどな
先日、これがモデルなんじゃん?って物体を見かけた。
ttp://133.242.9.183/up2/src/fu21634.jpg
(斜め後ろからの写真しかなくてゴメン)
俺が想像してたよりだいぶ小さかった。レーシングカートに毛が生えたようなものかな。
で、レーシングカートの重量っをぐぐってみると、70kgとか80kgぐらいなんだな。
すると、ウワモノの骨組みとFRPのガワつをつけたら120kgとか150kgとか?
400キロしかないんじゃ、客車と満載の乗客は牽けなさそうだ
ピコヤン、いとやーは
「ぅにー(気合溜め)、とやーっ」を一息で言ったんじゃないかな
※53
筏だったら、フレンズが自由に通れないからじゃ?
※29
あの時点のメンバーだと工作できるのがいないので大きいいかだは作れない、材料橋の残骸しかないし
一番大きいのがジャガーさんのあれだけどあれだと沈むのでロープ伝っても途中で沈む
木を切って木材用意できないからあれしか正解はなかったのだ
北米版けものフレンズ・・・
まあ一応、橋の残骸をかき集めれば浮かせるのに必要な筏は作れただろうけど
橋はアライさんが橋で助かるためのフラグ
しいてはアライさんの観方が帽子泥棒から恩人に転換させるために必要だからね
スバル360で400kg切るよ
空想科学読本かな?
ボス(約35cm)を基準に見るとかばんの身長は125cm位じゃないかな?
すげえ専門的な数学の話から結論がわかんないやは若干ゃ草
角とか錆びてるんで金属なのは間違いないんだけど、トラクター部だけなら精々300㎏でしょう。問題は動力部が軽すぎると牽引できない事だよな。連結部が相当強固で荷重を分散できてるのかな?
動力はメインがモーターで補助がエンジンなら大丈夫じゃないかな
じつは客車も動力ありって事で
後部の座席スペースの窓が6個あるんで12人は乗せる予定じゃろ
最大積載重量は本体重量に依存するんで客車に何か動力系の補助か仕掛けが無いとダメじゃろな
まぁ、タイヤが回らなくても動く車なんだ!細かい事は気にしない
まんぞく
※71
客車も動力ありって発想はなかった
確かにそれなら牽引側が軽くても上滑りしないな
動力源が電気だから連結した際に後ろにも電気が回るようなシステムなら問題なさそうだな
いとやー好き
野生解放…!!
最初は…ROCKだぜ…
いつから現代の素材で造られていると錯覚していた…?
錆みたいなのは塗装の下地かもしれない
2話初見したときサファリラリーやキャメルトロフィーみたいに
引っ張る渡し船作るのかと思いきや想像を絶するパワープレイで笑った
フレンズが総じて怪力なら か弱い頭脳派で通ってる
かばんちゃんでもリンゴ握り潰すくらい出来そう
実在の一人乗り電気自動車だとトヨタのCOMSが空車重量で400kgぐらい、
日産・ルノーのニューモビリティコンセプトがドア無し空車重量で470kgぐらい。
荷物を積んでも400kgいかないジャパリバス牽引車輌部分は相当軽いみたい。
バスの電池もラッキービーストも高度な技術の塊だし、
バス本体がめちゃくちゃ軽くて丈夫な素材で出来ていると言われても驚かない。
さばくちほーで砂にはまった時、客車のタイヤは回ってなかったから
客車に動力はないんじゃない
※79投擲能力と持久力の高さがサーバルのジャンプ力&怪力くらいにまで強化されるなら、何千キロも休まずに駆け足したり、戦艦主砲並の威力のやり投げ石投げができそうだな
じゃぱりまんにはゴリラやパプアニューギニアの人の腸内細菌みたいな効果があって食ってるだけでパワーアップするんだよつまりかばんちゃんも…
現代の電気自動車は重量の大半が電池だから、ジャパリバスの電池のサイズだと相当軽くなるはず
けもプラあるから中身はともかく見た目はどうとでもなるだろ
※73
トラクターと客車の連結部がドライブシャフトになってて
客車のタイヤも駆動してるんじゃなかろうか
雪山仕様の時、客車にもキャタピラ付けてたし
で、船改造したときは連結部にプロペラ付けて水上推進可能にしてる
以前、ここの過去記事コメントで同様の計算をしたけど、ちゃんと出してくれた人がいたのか。
やっぱり積載状態で400kg弱だよなあ。
車体自体は300kg前後か。
博士、ミミちゃん最強説
※79
12話の木登りの場面で、太い幹をひょいひょい登ったのもすごかったけど、
枝から勢いよく飛び降りて、一度幹に掴まってブレーキをかけてから着地するという離れ業を見せていた。
普通の人が同様の事をすればひどい擦り傷を負う上に、ブレーキもかけられないと思う。
かばんちゃんの骨、筋肉、皮膚の強度は相当なものだと思う。
握力も木登りの修行によってかなり向上していると思う。
そんなサーバルちゃんをして重いと言わしめた、おとりの鎧兜
砂漠で空転したとき前2軸しか回ってなかったから、後1軸は駆動してない筈
鉄道の貨車入換機で「アント」と呼ばれる超小型移動機があるんだけど、これが人の背丈よりも小さな見た目なのに自重の数十倍もある貨車を動かすことができる
秘密は連結部にあって、貨車の連結器を下からジャッキアップすることで貨車の重量をトラクション向上に利用するようになってる
普通のセミトレーラーだと後輪上部付近に連結装置があるけど、ジャパリバスのヘッドは4輪駆動だし、アントのように車体中心部で客車を支えて客車部分の重量が駆動輪4輪全てに均等に掛かる構造になってるんじゃないかな
数年後にはバルメM87を担いだカバンドーちゃんが…?
そのサーバルちゃんがぜんぜんよわいーと言われるフレンズ界とそれを捕食するセルリアン
11話でV8っぽいエンジン音がしてるからEVではないと思う
とすると軽く見積もっても300㎏以上はあるだろう。
そのくらいないとトレーラーをけん引できないし
漫画だと300kgの岩を16m投げるのがフレンズの「平均値」みたいだから平均以上のフレンズももちろんいるだろうね(逆にコアラみたいにゼンゼンヨワイーフレンズもいると)
鯨や象は衣装だけでもサーバルちゃんが着ると「おもいよー」ってなるんだっけ
※67
「仮にジャパリバスの素材を○○とした場合、それを運んだ
サーバルちゃんは怪力の持ち主と言う事に・・・」という、
ファンには何処か納得出来ない話を始めるんですね
はしがきしんでるんだから浮力だけじゃあてにならないと思うが
はしはいつも柱が支えてくれてることを忘れてはならない
フレンズの肉体自体がサンドスターから構成された謎物質で有機細胞ベースかどうかすら不明だしな
さばくちほーでスタックから出た時はトタクターの車輪付近からのみ砂を跳ね上げてるが、
ゆきやまちほーで6輪全てにキャタピラのアタッチメント付けてるからトレーラー部分も駆動してるね
まあ車輪回らない世界だからね 騒ぐほどでもないか
でも、アリがイモムシの死骸を一人で運んでたりするからなぁ。
ヤバいよ、自然界。
ゴリスがフレンズ化したらいったいどれほどの大岩を右フックで動かせられるのだろうか?
※25
美味しいのか…(じゅるり♪
※95
1話冒頭、かばんちゃんに飛び掛かったサーバルは、制止状態から(恐らく)10メートル以上ジャンプしているよね、反対から見るとその勢いで突っ込まれて怪我一つ無いかばんちゃんも、やっぱり(その時点では)フレンズなんだなぁ、と。
……これも実は伏線だったのかね〜?
サバンナの樹上から奇声をあげて突然現れた黄色い獣人の万力のような力に抑え込まれ
迷子の少女は死を覚悟したのだ
サーバルかばんカワウソが45kgくらいボスが5kgくらいとして
4人合計で140kg
これをジャガーの渡し舟は余裕で乗せられたけど
バスはそれより明らかに重くて舟が沈んじゃったから
少なくとも4人の合計体重の1.5倍 210kg以上あると思う
※59
おそらく光岡自動車のマイクロカー(正式にはミニカー)だね
ttp://www.carsensor.net/catalog/mitsuoka/micro_car/F001/M001G004/
ttp://www.carsensor.net/catalog/mitsuoka/micro_car/F001/M002G008/
もう生産終了してるが50ccモデルで170kg、電気自動車仕様で350kgか…
前の牽引車(に見える部分)はモーターの電気駆動、
後ろの荷車部分は内燃機関とモーターのハイブリッドなのではと思ったり
沙漠の回で熱くなった床部分の直下にエンジンが搭載されてる
牽引車部分は実は主に転舵と各種操作のコンソールの役割
今の技術の採算度外視で作ったらどのくらい軽くできるんだろ
このシーンと、崖から転落するシーン(轢かれるシーンもだが)、この子はほかのフレンズとは違うんだろうな、とミスリードされてしまったわ。
10話あたりまで見た時には、あーこの子は、セーバルちゃんか、セーバルちゃんが乗り移っているんだろうな。と思ったよ。
その後の11話、12話も、アミメキリンばりに展開を想像したけど…全然違った。
まあいいけど、しっかり早起きできたし。
そんなことより電池で動いてるのにぶるるんぶるるん言ってる駆動方式はいったいなんなのか教えてくれ
米111
あれは「効果音」じゃないかな。
電気自動車には安全のために接近音が義務付けられていますよ
※113 恐らくはフレンズのためのセーフティーだろうね。
ジャパリパーク自体が全ての動物を飼育する動物園を目指してたらしい(うろ覚え)ので、それ位の安全管理はバッチリ行われてると思います
はーい!··ぃとやー!っふ!っほぁ!
「い」で口を食い縛ってたから、発声時に繋がって「いとやー」って聞こえてるんじゃない?
2話のジャンプシーン見てたけど、ジャガーちゃん、力持ち過ぎない?
バスの後部座席、コツメカワウソちゃんが全体重乗せても傾かないのに軽く引く程度の力で傾けてる···。
いやバスの進水式の時も片側一人で押してるから力あるのは知ってたけど。対面3人
ジャパリマンって実はプロテインなんじゃ・・・
※117
まん だった・・・
ネコが人間サイズだったらパンチで人間の首が千切れると言うし、動物の筋肉は質が全然違うよねぇ
もともと人間より大きい動物はどうなるのかって? うーん…わかんないや!
1.5倍にした猫みたいなもんのサーバルキャットであれなら、道中でぶつかった象連れてくれば向こう岸までぶん投げれたんじゃないかな
まあ絶対バスぶっこわれるけど
エンジン音はスピーカーとかから出てるんじゃ・・・
ロータス・エリーゼの車重が700〜800kg、フレーム単体だと70〜80kg
元ネタの一つであるっぽいスバル360は車重400kg弱
ジャパリバスはバッテリーは超小型軽量、たぶんモーターも小型軽量
装備は内張りすら無いくらい簡素、ドアも無い(窓も無い?)
車体構造はおそらくモノコック
悪路を走る割にサスペンションストロークが短かそうだから、車体全体を捩らせて路面からのショックを吸収してるっぽい
それだと剛性が低くて構わないので車体を軽くできるし、高度なサスペンションも必要ない
そもそも高速域で走る性質のものではないのでそこまで高い剛性は必要ないと思われる
衝突時にも凹まない、長い年月野ざらしでも腐食しないことから素材はおそらく弾性があり軽量なチタン
装備らしい装備はラッキービーストとのリンク機能ぐらい、それもあの時代ならスマホより重くはないはず
以上のことから考慮するとたぶん車重は200kg以下、多くても300kgまではいかないと思う
スッごーい君はムキムキのフレンズなんだね!6パックっwwwwwwwwwswwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
筏とロープの結び目からは、とてもそう見えないが、
浮力に加えて、ある程度の重量はロープ経由で元橋脚が支えてるはず。
現在実用EVのバッテリー重量は200kgはある。かばんちゃんはらくらく運んでたから1kg程度とすると重さ200分の1。こんな性能のバッテリーが民生品で出回るのは約60年後ぐらい未来の話になるかな。(コスト度外視の軍事用、宇宙開発用ならもっと早いが)
どうもこのホンダのバッテリーパックでジャパリバスをうごかしたくなる。
http://www.honda.co.jp/smartcommunity/ceatec2017/?from=RSS
かばんちゃんが運んだバッテリーはもっと重いと思う。
なぜなら、トキがライオンを運んだ時にはサンドスターが出ていないのに対し、
かばんちゃん+バッテリー+ボスを運んですんごく重そうだった上、
すぐそこのこうざんまで行くのに休憩を必要としていたから。
また、かばんちゃんもフレンズ化しているから、自重ぐらいの荷物はらくらく運べそう。
バスを4人で担いだ時も川までは入っているわけだし。
「一人ぐらいは運べる」と言いつつ、きっと運び初めて後悔していたんだろうな。
ジャパリバスがトレーラなのに普通のバスのように曲がれる秘密を発見した!
さばくでスナネコの洞窟に入った際に左へ曲がるのだが、運転席の後軸も旋回していた。
具体的には、運転席がまだ右(向かってきているので画面は左)に向いているときに前軸のタイヤと同じように後軸のタイヤも正面を向いている。1コマだけだけどね。
なお、11話のセルリアン戦からして、運転席後軸はさほど旋回できなく、車体への負荷を低減する程度に曲がれるものだと推測される。
あーでも、スナネコの住処から地下道へ行く際に、客車の軸がすべっているね~
砂のせいなのか、客車の軸も旋回できるのか、もちょっと見てみる。
126だが、件のバッテリーは10kg程度とのこと。
なぜ俺は明日ではなく、今日幕張なのだ?
エンジン効果音はカプチーノのスズキ製のエンジンからなんですよね···。
10kgのダンベルはメチャメチャ重い。とても子供にはあんな軽い感じで運べない。運べても相当前かがみになってしまうだろう。バッグの下がり具合からみても1~2kg程度だろう。バッテリーもモーターもどんどん高性能になっているから未来の技術なら・・・。昔はバッテリー重すぎてドローンなんて実用性なかったなあ。ニッカドも水銀も・・・。リチウム鉄,リチウム樹脂出たとき軽くて長持ちしてびっくりした。あれから10年たってるから今はさらに性能上がってるかなあ。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。