「けものフレンズ」と豊橋総合動植物公園がコラボ決定!「のんほいパーク×けものフレンズ」 7/22からスタンプラリーやパネル展示など
のんほいパークでは「けものフレンズ」とコラボしてスタンプラリーなどさまざまなイベント開催します。詳しくはホームページhttps://t.co/GqfeDRRuKD
— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク) (@non_hoi_park) 2017年7月11日
をみてください。#のんほいパーク#けものフレンズ#イベ… https://t.co/UEcvz1PY0Ipic.twitter.com/XSEN9cXIxp
サーバルのステルちゃんがいる「のんほいパーク」さんと「けものフレンズ」のコラボも発表になりました!
— けものフレンズ@公式アカウント (@kemo_anime) 2017年7月11日
スタンプラリー以外にも、園内を回るお楽しみがあるみたいですよ♪♪#けものフレンズ#のんほいパークhttps://t.co/RtxhAM1mzD
「けものフレンズ」とのコラボレーションについて
のんほいパークではこの夏「けものフレンズ」とコラボしてさまざまなイベントを開催いたします(コラボイベント期間7月22日~9月24日)。ぜひ、のんほいパークで思い出に残る夏休みを楽しんでください。
1.「けものフレンズ」の動物たちをめぐるサマースタンプラリー (ナイトズーあり)
2.「けものフレンズ」の動物ガイド
3. キャラクターパネル展示
4. コラボグッズ販売 (特設売店あり)
5.キャラクターマンホール
6.その他



https://www.nonhoi.jp/news/detail.php?id=203
https://www.nonhoi.jp/uploadimg/59643ef8989ee.pdf
やった!!
やっと愛知に来た!
年パスあるから行き放題だ!
とうとう着てしまったか……!
のんほいついに正式コラボか
キタキタキタキタキタキタキタキタキタァァァーーッ!
イワビーだ!
これで動物園コラボグッズがまだなのはコウテイと…コウテイだけだな
愛知ちほーにようやく来た
しかものんほいパークとか最高だ
また行かなくては。ナイトzooも気になる
イワビーだ!
資料のPDF本分は問題ないのに
説明分とかタイトルがすごい文字化けしてて
けもフレ語みたいになるわ、なんでー
スタンプラリーの用紙も記念になるしキャラクターマンホールというのも気になる
楽しみだ
今からでもすぐに行けるくらい近いしヤッター!
本日、サーバルを公開しました!夜行性動物館で会うことができます。
— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク) (@non_hoi_park) 2017年4月18日
まだまだ成長が楽しみな生後5カ月のメスです。園内では5月7日までお名前の投票も行なっています!5つの候補から素敵なお名前を選んでくださいね。#のんほいパーク#サーバル#動物園pic.twitter.com/3wWnJpPVuk
サーバルの動画です。youtubeに高画質登録しました。 連休中、駐車場は大混雑が予想されます。特に遠方からの来園にはJR利用(JR二川駅から徒歩6分)がお勧めです。4/30、5/3~5/7に二川駅では遊園地の無料試乗券がもらえます。#サーバル#動物#かわいいpic.twitter.com/lKp1tSe3bf
— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク) (@non_hoi_park) 2017年4月26日
本日、サーバルのお名前が決定しました!『ステル』です♪
— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク) (@non_hoi_park) 2017年5月13日
3410票中、1361票を獲得しました。本当にたくさんの投票、ありがとうございました★#のんほいパーク#サーバル#動物園#豊橋pic.twitter.com/pp2r91IY91
のんほいパークに新しく仲間入りした「サーバル」の名前が下記の通り決定したので、お知らせいたします。投票総数3410票の集計の結果、「ステル」(1361票・日本語で「星」を意味するアフリカーンス語)に決定しました。
— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク) (@non_hoi_park) 2017年5月14日
※決定した名前… https://t.co/eal6fXHo73pic.twitter.com/Y9A8uHG3ef
サーバルのステルの成長、比べてみました♪
— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク) (@non_hoi_park) 2017年6月3日
1枚目が生後5ヶ月、2枚目が生後半年です。おっきくなったね♪
【朝イチ】展示室にちょこちょこっと工夫をしています。ステルの反応をぜひ見に来てください★#のんほいパーク#サーバル#豊橋#動物園pic.twitter.com/D5fCidryma
「けものフレンズ」で人気のサーバル。撮影するには朝9時40分までに来てください。こんなに明るい中で撮影できます♪ 東門から入ると一番近いですよ。#のんほいパーク#けものフレンズ#サーバル#かわいい#美しいpic.twitter.com/iB74xYcVmq
— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク) (@non_hoi_park) 2017年6月2日
吉崎観音氏のイラストも掲示(Tシャツ化)

「けものフレンズ」の吉崎先生から、主人公と当園で公開を始めたサーバルが一緒にかわいく描かれているオリジナルイラストが届きました。このイラストを特大ポスターにして明日から掲示を開始します。#けものフレンズ#イラスト#サーバルhttps://t.co/7O5OWzFQWHpic.twitter.com/swPrJeaCwR
— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク) (@non_hoi_park) 2017年4月28日
コメント
遂にキターーーーーー
わーい!絶対いくぞーー!!
やっとサーバルが原作と並べるコラボが
サーバルいるし初めての市営だ
東武→のんほい→みさき公園
この夏は地獄だぜ!
市営だから入園料安すぎる
なごやちほーの俺大歓喜!!!
近くのコンビニで割引券買えるからよく調べとけよ!俺はこの前行ってきたw
のんほいのサーバル絵かわいくて好きだからグッズいいなぁ
のんほいは、実に良い。植物園も博物館も遊園地も良い。
うおおおお!
コラボがどんどん来るぞおおお!
植物園のでかい水草水槽に癒されるがよい
アライさんが動物園情報を簡潔にまとめてくれた。
流石だ。
名古屋~豊橋(二川)間往復切符を買うとかなりお得になるからよく調べるのですよ
リアルサーバルかかえた吉崎サーバルの絵すごくすき
この絵が展示されたときからコラボの予兆はあった
来るべくして来たな
怒涛のコラボラッシュぱねぇ、マジぱねぇ
Tシャツ欲しい
のんほいキターーーー!!!!地元!!!
でも、一回も行ったことなかったから料金わかんないや!
のんほい前いったときはリニューアル中で見れないエリアがあったけど解放したのかな?
近くでよかったこれで行ける
GWの時のスタンプラリーはいかにも急ごしらえだったけど、今回はしっかり作ってきたな
市営でコラボできたなら多摩にもまだ望みはあるかな。
彼女(パネル)つれて行くわ
スタンプラリーのコースがこの間見て回ったルートで全部分かるわ
なくなり次第終了っていうのが怖いので西側からダッシュでスタンプ押していって景品もらったら帰り道ゆっくり見て回るかな!
Tシャツいいなぁ
サーバルちゃん系もいいが、他のグッズも新デザインで欲しすぎる・・・
とうとう原作サーバルのいる動物園と正式コラボか
けもフレサイドも力入れてそうだな
今のうちにお金を貯めるのだ!でもガイドブック5巻のお金も用意しないと…
スタンプラリーならGWの時に行ったから場所わかるしピンポイントで動けるのだ!
※23
ね、真っ先にコラボするかと思ってたのに
よしざきおにいさん、書き下ろしサーバルちゃん描いてくれないかなー(ケロロの落ちる音)
夜行性の本領発揮でやたら動くんだよな、ステルちゃん
たまにガラスに爪とぎしようとしてお腹もよく見えるし
生のサーバルは一回は見ておくべき。超かっこいいから。
コレを朗報といわずして
那須と同日か…愛知遠いからこっちは行けるかわかんないけど、どっちも行こう!ってフレンズ大変そうだけど頑張って!
まあ
東京-名古屋の新幹線、片道1万超えるのか・・・
高速バス苦手だしなぁ…どうするべ
グッズの販売内容が日によって違う・・だと・・!?
仙台からバイクを積んでフェリーで行こうかな
片道二時間で当日出発してたら景品絶滅してそう・・・
Tシャツかわいい!
Tシャツ欲しいー!!
電車詳しないけど、静岡で降りて在来線使った方が安くないか?
この夏、動物園は地獄の戦場と化す……
そりゃ値段でいえば在来左縁オンリーがいちばんよw
これだけいろんな所でやればニュースでも取り上げられそうだし遠くて行けない人も楽しめそうだね
レゴランドの危機なのだ!
※43
安いのは安いなりの理由、高いのは高いなりの理由
※5
那須には行かな〜すですな
※43
貴方は静岡県の東西方向への長さをよく知らないと思われるのです。
静岡(市)から在来線で隣の県に行こうと思うのなら、数時間は余裕を見なければ危ないのです……。
可能な範疇で行けるコラボを取捨選択するしかないか
名古屋、また合う日まで・・・
地元に来たーーーーーーーーーーーーー!!!!
東武動物公園ほどの盛り上がりはないだろうなあ
まあ地方コラボで活性化するならいいけど
県民いたら聞きたいんだが新幹線なら名古屋か三河安城どっちがいいのだ!?
※43
静岡の在来線には急行が存在しないんだぜ?笑っちまうだろ?
しかも乗り換えも多くてだるいからやめておいた方がいいよ(経験談)
新幹線なら豊橋なのです
※37掛川まで新幹線→掛川花鳥園で ペンギンひざに
ステルちゃん美キャットすぎない
レゴランドちゃん「来ないね〜誰も来ないね〜」
サーバル・フェネックのガイドが22日なのに、サーバルグッズはそろっていない。
グッズは東急ハンズでも一部買える模様。
コラボ多すぎてやばい
リアルサーバルをサーバルちゃんが抱えてる絵は、吉崎先生がのんほいに送った物だからまさにオンリーワンの絵。
そのグッズが作れるというのは、この動物園の大きなアドバンテージだね。
>>43
ようこそロングシート各停地獄へ。快速?何それ?おいしいの?
>>54
のんほい最寄りの二川駅の一つ隣である豊橋一択かな。のぞみは止まらないけど一部のひかりなら止まるし
コラボイラスト可愛くて気になってた
缶バッジ欲しいなぁ…
安価をミスったのだ・・・
サーバルパフェが9月上旬まで。すぐ完売しそう
公営の壁は超えられたから次は水族館お願いします
先週の土曜東京から二川まで在来線で片道5時間かけていってきたのだ
サーバルパフェすごくおいしかったのだ
コラボ先がどんどん出てきて何してどこ行こうか混乱するw
えーとえーと
Tシャツとスタンプラリーの缶バッジとアクキーが欲しいであります!
あと気をつけないといけないのは、販売開始日が一緒じゃない事だ!
本当に、いい感じで
世の中に居るキャラになったね。
特設販売所ありってことは初日にもTシャツ売るってことだよね?
これで初日片道6時間運転してありませんでしたってなったらショックだなぁ。ジャパリバスツアーに着て行きたいなぁ。
ってよく見るとそういうことじゃないんか、じゃあ見送りかなぁ
今年の夏ヤバいなwww
冬にアニメやって時期的にちょうどよかったことも幸いしてるしほんと恵まれてるわ
だっこサーバルのバッジはスタンプラリーの商品か…。
阿鼻叫喚になりそうだな。
※37
豊橋だから。ひかりかこだまで豊橋まで来て在来線に乗り換えて隣の掛川駅で降りるだけなので1万円は超えないよ。
行きたいところが多すぎてジャパリコインが底を尽きそうなのだ。
関東民向けにバスツアー組む算段中だが、時間設定が難しい
①早朝5時集合でじっくり動植物園観光する(完全に交通バス化
②9時集合にして動植物園観光時間を3時間以内にする(走行中に軽食など出す
ここは昼食がネックになる場所でツアー組みにくいのだが、唯一のレストランが無駄に美味
なお、隣接施設の「自然史博物館」は見所が多く展示レベルが高いので穴場
※37
ごめん、※76だけど、隣の掛川駅じゃなくて、隣の「二川(ふたがわ)駅」ね。
豊橋は静岡県に隣接していて、名古屋からはかなり遠い。
だから、東から来るなら新幹線浜松駅で降りて在来線で二川駅まで、というのもいい。どっちにしても東京から片道で1万円かかることはないよ。
本当にコラボ情報が止まらないな〜
何処から行くか本当に迷うわ
でも早く行かないとグッズが売り切れるという
日本海側にもコラボを・・・
先々週行ったときは品川から浜松行ってそこから二川ってルートで行ったな。
豊橋ルートよりプラス2~30分で金額はマイナス1000円ちょっとだった気が。(片道
ここのサイは東武のおばあちゃんと違って若くてパワーがある
何百キロもあろうかという岩塊を角でわけなく押しのけてみせたのにはびびったよ
あとゾウが鼻で掬った水をちゃんと加減してちょっぴりこちらに放ってきたのもなんか嬉しかった
まったく、コラボなんかしたらまたはるばるリピートせにゃならないじゃあないか(イソイソ
桶ないけどやばくない?
東山動物園はやるのは難しいのか?ともあれ、地元のコラボはうれしいな
豊橋市営ののんほいが大々的にコラボを打ち出してきたことの意義は小さくないな
市役所は調子に乗ってステルちゃんの住民票とか作ってもいいのよ
動物園コラボは東武動物公園を見習ってほしいところ
あの宣伝力とファンサービスがあったからけもフレファンにも受けたわけだ
東武の貢献度は確かに高いと思うけど
変に比べるようなこと毎回書き込まれるのは
いい加減くどいなあ
施設も経営も人員も違うんだからさ
十人十色だから惹かれ合うって名台詞を知(ry
東武には東部の
みさきにはみさきの
那須には那須の
のんほいにはのんほいの
良さがあるのです。
東武は真っ先にコラボに乗り出したことで飢えた難民が飛びつき、コラボ先駆者としての名声を勝ち取ったという側面もある
春先には予想だにしなかった、この夏のけもフレコラボ戦国時代、ホントいい時代に生まれたわ!(マーゲイ感)
なんか2つ目のリンクが見れない。そこに詳しく載ってるのか?
那須どうぶつ王国か、のんほいパークか。
22日の行き先はお天気次第で決まるのだ。
スタンプラリーでなくなり次第終了って
やな予感がするな
園内走ったりしてトラブル起こさんでくれよ
なにこののんほいちょっとかよいたい
広報の小野崎さんが動物園コラボまとめしてるけどフットワーク軽すぎるよ!
米87
民営の東武と比較するのは勘違いだと思うぞ
動物園の存在意義は博物学であって文教施設。東武は娯楽施設なんよ
民営だからこそ実施できる東武のサービスを真似ても二番煎じ以下になる
むしろ、公設動物園が故の格安さを売りにしてバス運営会社などが上手に客引きするべきだと思ってる。
来週末に予習で現地行って企画練る。「豊橋カレーうどん」オヌヌメ
東武と比べたら横にも広いから、いい運動になるぞw熱中症には気をつけろよ
わい とーかいちほー民 歓喜の涙を流す
だって今までは、、、
「けもフレコラボの動物園は関東や関西ばかり 往復だけで2万円 ううorz」
それが、、、ありがとう!のんほいパーク がっつり通わせていたたぎます!
いいかー、動物園に行くときは周りの人たちに配慮して清楚な服で行くんだぞー。そうすりゃますます好感度アップよ。
東武と比較するコメは毎回同じような文章
つまりそういう事だ
※98 わいもとーかいちほー民(静岡県)
だけど東部に住んでいるから、東武よりものんほいパークの方が遠いという...
ぷらっとこだまだと豊橋で降りられない……だと……?
先月は東山とのんほいをハシゴしてきたけど、コラボやるなら再訪するしかないじゃない!
今度は掛川花鳥園とハシゴしてみっかな
交通費が嵩むとお嘆きのアナタ
そんなときこそ「青春18きっぷ」の出番なのです
ムーンライトながらの指定席さえ勝ち取れれば、格安で行けちゃいます
レッツ10時打ち
動物園はたまに動物からいたずらされることもあるからあまりこじゃれた格好で行くと
服を台無しにされることもあるのです
ラクダにつば飛ばされると臭いが落ちなくなって廃棄確定になったりするしね
土ブタとか他の夜行性のは暗くならないと動かないんだよなぁ
薄暗い中で写真簡単に撮る方法はないものか。
※99
清楚って…どうしよう俺リボンやフリルのついた服なんて持ってないのにw
西尾市(愛知県中央南部)から名古屋に引っ越したワイ 何故今なのかと真顔になる
引っ越す前に一度は見ておきたいと行ったけどとても良かった
その時にコラボやっていて欲しかったよ
でも東山が近いから少し期待しつつ夏休みが終わってからのんほいにまた行こうかな
日にちによって販売してない商品があるから気をつけなくては・・・
※14
名古屋駅と豊橋駅の往復は名鉄がおすすめであります!
なごや特割2切符で往復1540円(休日なら1340円)なのでとってもお得であります!
豊橋豊橋豊橋豊橋
豊明でありますか!そうでありますね!では、早速行ってみるであります!
関東、中部、関西、九州(熊本クッキー)、沖縄とはコラボしたのです
残るは北海道、東北、北信越、中国ちほー?
わーい!やっとグッズ狩りごっこができるよ!
のんほいパークは、ギャラクシー賞を獲ったドラマ『みんな!エスパーだよ!』のロケに使われた所だから知ってる
新宿、京都なら豊鉄さんの夜行バスがあるであります!
あと、名古屋~(約70km)~豊橋~(約35km)~浜松
(姫路~大阪≒名古屋~豊橋≒東京~小田原or熊谷or成田or館林etc)
を覚えておくと役立つであります!(東京から行くなら名古屋経由はやめておこう!無駄に疲れるよ!)
5日の昼間に那須、ナイトズーで東武。11~13日でみさき公園行く予定だったから、Tシャツの為に11日にのんほい行ってからみさき公園かな。元々旅行好きだから、旅行の楽しみに動物園が増えて嬉しいけど、これ以上コラボがあると嬉しいけど流石に辛い。
ついにちゅーぶちほーにもコラボがきたのだ!
※116さんは命の恩人なのだ
名古屋経由で行こうとしていたが浜松経由で行くのだ
コラボ後発ではあるものの、公営動物園としての本格的コラボであり、けもフレの顔とも言うべきサーバルちゃんを前面に押し出せる初のコラボでもある
全国からのんほいパークにフレンズ達の熱い視線が突き刺さる
サーバルの缶バッジとキーホルダー、Tシャツは名古屋のハンズでも売るらしいね
Tシャツ欲しいなあ
※118
あぷりてきにはナカベチホーだよアライさーん
ステルちゃんの成長がよくわかってすっごーい
ほんと美猫だね
ついに正式コラボか
行きたい!グッズ欲し過ぎる!
東武動物公園と同じくヒグマのカンバッジであっても、写真の動物は違うってのがミソだな
よこはまちほーの自分はホテル確保して一日目みさき公園のナイトズー楽しんで二日目すぐ帰ろうかと思ったけど、
一日で回りきれるならのんほいパークを二日目の予定に加えようかな
夏も短いし、そろそろ本気で移動手段を考え始めてるが、電車で行くには無理のある動物園がいくつかあるから、予約制シャトルバスやら夜行バスやらをうまく使わなきゃならんな。
普段あまり調べないことを調べまくってるから楽しいやら忙しいやら…w
まーたよしざきおにいさんがいい仕事してしまったのか
こんなときボスが居てくれれば、動物園へのオススメルートを案内してくれるんだろうなぁ
まだ幼いからか、ステルくんの表情みん味ある
遂に近所にコラボがきたのだ!
流石にスナネコモードしてる場合ではないのだ
>>110
名鉄は休日往復1540円で平日往復1740円で違うよ。豊橋~二川間JR切符も必要。
JRは名古屋市内のJR~二川間休日往復1540円平日1860円の往復切符あり。
他には、
青空フリーパス
土日休日で名古屋地区内のJR(米原、飯田、鳥羽辺りから二川まで)と伊勢鉄道乗り放題 2570円
休日のり放題切符
土日休日で静岡地区内のJR(国府津、熱海、甲府辺りから二川、豊橋まで)乗り放題 2670円
キャラクターマンホール5種の設置(設置は8月11日(金)からを予定)
11日以降のスタンプラリーはナイトズー(夜)のみ開催なので注意だね
8月11日(祝)~20日(日)、8月26日(土)、27日(日)
さて、双眼鏡片手にまた行くとするか!!
とりあえず のんほいパーク をウィキペディアで調べるトコから始めるか・・・
( 夏が終わってそうだ・・・)
上でも誰かが書いてたけれどぷらっとこだま(特にグリーン車)もおすすめだよ
豊橋は使えないので浜松乗り換えになるけど、大きく時間は変わらないから
浜名湖の景色でも見ながらゆっくりおいでん
お急ぎの方は豊橋停車のひかり号が2時間に1本のペースであるのでそちらどうぞ
昨日行ってきたけど、まず言えるのは開園したら真っ先に《夜行性動物館》に行くことだあね。
あそこは夜行性動物の生態を展示するため昼夜逆転しているんだけど、九時半か40分までは「昼」ということで明るい状態でフェネックやサーバルを撮影/観察することができる。
自分は完全に見落としていたから「夜」の状態しか観察できなかった。
老婆心からなんだけど、のんほいのキャパシティが心配になる。
今週の無料開放は六百円のものがロハになるから来た人たちだけど、来週からのコラボは一万の旅費をかけてでも限定品などを求めて来る人たちだからね。
お前らちゃんと>>891読んどけよ
7/22に全てのグッズが買える訳じゃないからな
身体がいくつあっても足りない!
今更ながらステルの尻尾がぴょこりんと跳ね上がるの見てビビったわ。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。