雹でボコボコになった「けものフレンズがーでん」のジャパリバス、修理中になる
本日(7/18)の営業について
— お祭だよ!けものフレンズがーでん (@kemono_matsuri) 2017年7月18日
先ほどTwitterにて通常営業予定とさせて頂きましたが、雹が激しく降り出し、今も店内に雹が残っております。ですので、本日の営業時間について19時からとさせて頂きます。
皆さまご理解を頂けますようお願い致します。 pic.twitter.com/9YsMFOmsAp
本日の雹による被害状況…
— てっこりアゲ (@tekkori_age) 2017年7月18日
まだ片隅には雹が集められていました。スタッフのみなさん本当にお疲れ様です(>_<)#けもフレがーでんpic.twitter.com/7BxMb0n4P8
そーいや、このジャパりバス、今日の雹でボコボコにされたらしい(´・ω・`) はたして、ちゃんと修理されるのか???#けもフレがーでん#ジャパりバスpic.twitter.com/T58HuWOBSd
— RAGNA/生き物のフレンズ🎵 (@sRAGNA666) 2017年7月18日
ジャパリバスは修理中になってました
— ろーぱー@腰の低いフレンズ (@Ryo_116_Ryo) 2017年7月20日
#けもフレがーでんpic.twitter.com/JSWxRc1OJt
痛々しい(;ω;`*)でもレアかも#けもフレがーでんpic.twitter.com/eCVD4Wxjxr
— はな (@poisoncentral) 2017年7月20日
噂の雹でボコボコになったジャパリバス。いくら何でもそんなヤワい出来なんか…と思ったら、なんと塗装が剥げてるところは全部「発泡スチロール製」でした。触るまで全く違和感ない出来は素直にすげぇと思いました。 #けもフレがーでんpic.twitter.com/8v61J2N1oE
— ひろばのさるの (@hirobanosaruno) 2017年7月19日
また行きたいっすね#けもフレがーでんpic.twitter.com/GxTcR40IC1
— ハム (@HumUushi) 2017年7月20日
売り上げランキング: 27
コメント
ボス「マカセテ、修理シテミセルヨ」
そのままでもよかったのに・・・
パテか
ボス「シュウリチュウ…シュウリチュウ…」
修理後に海を渡れる仕様になってたらびっくりする
あとは黄色いタイヤと丸太と桶をだな
修理メンテナンスはボスよりも博士たちの方が
米2
まぁ夏の間やるわけだし
放置してたらヤバそうよ
わかってねぇなぁ…
やっぱり発泡スチロールだったんだな
どっかの工房に頼んで作った、手作りの一点モノなんだろな
とにかくご苦労様です
おい広告、自重しろw。
※11
おまけに売上ランキングが上位っていう
修理という名の墨入れ
旅の思い出がよりリアルに
※15
すっごい
整理券余っているようですね…
白くなってるのは補修材埋め込んだ跡か
ジャパリバスはやわらかボディだったのね
発泡ってパテ埋めで補修するのかな?
発泡スチロール用のとかあるのか~なんてそっちが気になってしまう職業病なのだ・・・
そのままでもそれはそれで雰囲気でてたからなんかもったいない・・・・
そろそろ人減ってきただろうし整理券とかなしで普通に入れるようになりますかね?
確かに雰囲気が出ていたという部分はあるかもしれんけど、直すというからにはボスが頑張って修理しているということにしておこう。
普通の発砲スチロールは油性のパテだと溶けるので水性のものを使用してるか素材自体がウレタン樹脂かな
発泡スチロールかぁ。
夏だし、傷から水が入ってカビがはえるってことあるのかな
ほ放置してたらボロボロになりすぎそうだしね
わっせ、わっせ、わっせ、わっせ
まぁ夏やしこのままやと陽射しと雨で修復できないレベルまでいっちゃうかもだしなぁ…仕方ない
スレチでゴメンだけど今晩11時にBS11のAnison Daysにオーイシおにいさんがゲストで出演するよ
ジャパリパーク歌うよー
アライさんに任せてピッカピカのを見つけてきてもらおう
ここで修理後に海上仕様に変わっているサプライズがあったら嬉しい
修理して戻ったら水陸両用にグレードアップとかしてそう!
まぁ客足鈍ってジョッキ余ったら通販してくれるかもしれないし、それはそれで
削除サレタヨ
発泡スチロールなら海に浮かぶな
つまりこれは最終話の船仕様ver.のジャパリバスだったのか
おお、良かった良かった前行ったとき写真撮り忘れてたから修理終わったらまた寄ってみよう
500円で軽くつまめるフード増えないかなーおじさん二時間呑むにはちょっと重いわ(笑)
そのまま墨入れしてほしかったなあ
ジャパリバス改修型
博士やアライさんたちみんなで修理中という設定・・・
すっげーパテ塗りたくってあって草w
※31
フェネックが目ぇ光らせながらそっちに行ったけど、何かあったのかな?
※31
すまない、アライ(貴浩)さんは既婚だぞ。
........夢を壊してすまない。
チョットマッテネ
削除サレタヨ
「修理中」が貼られたまま放置されてた方が雰囲気出そう
※41
それはセルリアンだよ!逃げて!
普通に発見時の再現に見える
マカセテ
※41
な・・・なんか(こいつ)駄目だな・・・
放置しとくと鉄やらのそれとは違って
太陽で熱せられるととてつもなく脆くなるんだ
だから補修しないと本当のボロボロに
バスの修理は
アライさんとフェネックに
お任せなのだ!
直ったら水に落とすんだぞ
修理大変そうだ…お気の毒に…
本物の車もボコボコになるぐらいの雹だったらしいからね
ニュースでレンタカー屋の車がボロボロになってるの見たけどあれは気の毒過ぎる
いや、あの傷み方はみっともないだけだし直した方がいいよ。しかし発泡スチロールとはいえあんなに凹ませる威力なら目に当たったりしたら怖いな。雹こわい。
※50
修理屋さんがキャパ超えてしまうな....
ジャングルの川に落ちたらこんな感じかもしれない。
もし次の映像作品が出たらボコボコジャパリバスも話に組み込んでほしい
さすがに修理するのか。
ちょっとの間だけ、あのまま飾って置いてほしかったようなw
修理せんでも味はあったからなぁ
でもまあ幾らなんでもそうか
ボコボコでも黒セルリアン戦ぽくてよかったけれども修理するわな 横に木(発泡スチロール)を付けてタイヤのホイール1個を黄色で後ろ側に大きなタライ着けたら修理完了だわな
雹はセルリアン説
空からセルリアン降ってくるとか怖スギィ!
発砲スチロール製だったら俺でも持ち上げて川を渡れるだろうか・・・
行動が素早いな
※60
下地のブーブーが若干ゃ重いので、
「わーい!!沈んでくぞー!!」状態は
どうしても不可避かと。(無慈悲)
浮き橋と、サバンナからついて来た
サーバルちゃんが必要ですかね。
さあ、よみがえるのだ!このでんげきでー!
看板かわいいなwww
引っ込めるわけでもなく
その場でやってるのが凄くけもフレらしいw
発泡スチロールならサーバルちゃんが持ち運べるわけだ
横にラッキービースト置けばこのままでも通る。
ターンエーガンダムみたい
雨乞いをするジャガーさんのせいだろこれ
自然現象だけで壊れたのだからまだいいのだ
地元のDQNが出入りする店ならあっという間に
タバコの火で焦がされたり素手で握られて割れたりするのだ
パテ埋めかw
てっきりボンネット丸交換かと発砲スチロールみたいだし
滅び崩壊した後の人類世界を垣間見る思いで
…映画「猿の惑星」のEDシーンも彷彿とさせる
中々味の有る光景ですねー(しみじみ…)
それらを感じながら飲むビールは
本来のけもフレガーデンとはまた違った、
オツな味がするんでしょーね?
それもまた1つの けものフレンズ ✨
※直球の下ネタは控えるようお願いします。