【けものフレンズ】虫捕りに行くアライさんとフェネック
おまかせなのだー! pic.twitter.com/uHmi7VD7Vn
— 酉村@コミティアき01a/b (@torimurarureko) 2017年8月1日
蘇る思い出… 夏ですね…
— 葉脈 (@veins1635678) 2017年8月1日
絵に広がりを感じます。すごく好きです、このタッチ
— [email protected](-ω-)y─┛ (@tycho_yudu) 2017年8月2日
おまかせなのだー! pic.twitter.com/uHmi7VD7Vn
— 酉村@コミティアき01a/b (@torimurarureko) 2017年8月1日
蘇る思い出… 夏ですね…
— 葉脈 (@veins1635678) 2017年8月1日
絵に広がりを感じます。すごく好きです、このタッチ
— [email protected](-ω-)y─┛ (@tycho_yudu) 2017年8月2日
オススメ記事
今週の人気記事
コメント
可愛すぎる、ばすてきコンビは最高
虫のフレンズを捕獲しに行く??
夏休みだねぇ
フェネック「ムッシャー」
神社とか寺に虫取りしに行くと蚊がすごかった
夏のイラストって、せつなくなるよね。
早起きしちゃう
フレンズと虫取り行きたいねぇ
いいなあ。やっぱり季節では一番夏がすきだ。
アライさん、捕まえたかぶとむしをその場で直食いする
フェネックはさそりを食べてた
虫「たべないでくださーい」
虫捕りいきてぇなぁ.....ッ!!
夜クヌギにハチミツとか焼酎とかが
入ってる瓶ごと叩きつけて、
ついでにモモ、バナナを
擦り付けるように樹皮にめり込ませると
次の日の朝には木が真っ黒になるくらい
カブトやクワガタが取れたんじゃが....
虫は貴重なタンパク源なのだ(野生解放)
アライさんって「どこがいいの」って人がいるけど
あのリアリティのある子供感がいいよな、
ラジオ体操→牛乳かけコーンフレーク→虫取りとかいう流れやってくれそう
アライさんが好きな人は将来子煩悩になりそう
※14
そのあとプール行って、帰ってきたら畳の上で大の字爆睡だな
このイラストも靴下ナシで運動靴はいてるわんぱく感がたまらん
消える飛行機雲~僕達は見送った~
せっかく木に塗ったはちみつにスズメバチがいたのだ
※15
あとは15時頃に起きてスイカ運んで夕飯そうめんの後
真ん中で折るアイス食いながら花火
かぶとむし取り行ったらカナブンとスズメバチしかいなかったぞあーっ
※15
これは始業式前日の夜になって
宿題やってないの気付くパターンですわ.....
始業式にバケツ装備で廊下に立ってる奴が
当たり前にいる時代だったな.....
まぁ、昼休み前には抜け出して
サッカーやり出すんだけどさ!!
縁側に座ってスイカ食べてタネ飛ばしたい
世界が広く見えたあの頃
フェネックの主食は虫だからね・・・
??「宿題が終わらなくてツライのだ…」
??「アライさーん、またやってしまったねー」
虫取り(食料調達)
放送時よりアライさんのことが好きになってるのは他にも居るはず
アライさんは短パンこぞうだったか
そういや虫はフレンズ化しないのかと一瞬
考えたがさすがにジャパリパークが埋まっちまうか
この後、転んで泣いてるアライさんを
慰めるフェネックってのが浮かぶね。
アライさんは最初カツオポジの悪ガキかと思ったら
高い声と「突然飛びついたりしてごめんなさいなのだ」等の流れで好きになった
アライさん髪の毛がフサフサしてるから熱中症にきをつけてね
普通の子供はアライさんのように急に飛び出してきたりしてくる
ただアライさんは親に「ごめんなさいは?」って言われなくても自分から謝れる素直な子
だからカワイイ
サーバルはアホだけどアライさんはアホな子。それを見守るフェネックもGOOD
夏ぅ・・・ですかねぇ
※28
虫のフレンズも欲しいよね
その小ささにより、サンドスターが当たる確率が低すぎるために存在が確認されていないと脳内補完して我慢してるw
※18
つい最近もダブルソーダの販売終了が記事になってたな。
上手く半分に折れなくて、大きい方を渡してたの思い出す。
あれ…なんでだろう…すごく目が熱いや
こういう子供時代なかったから憧れるな…
最初カバンちゃんに飛びかかった時は「お?なんだコイツむかつくなぁ」と思ったけど、すぐに謝ったの見て「ええやん。素直な子は関心持てるわ」と恐ろしいほど早く掌替えしたわw
※31
※36
最近ああいうシーンでツンデレ爆発するキャラはめちゃくちゃいるけど
あの素直さは驚いた
子供に見せたいシーンだ
※34
あのアイス溝をもうちょい深くしてほしかった
尚ダブルソーダというくわがた虫ゾイドがいる
一周して元に戻ったようだ
※10
(き、きっとココナッツのスジか何かよね…?)
※34
まだチューペットとパピコが有るから!!
ダブルソーダはショックじゃった.....
アライグマは捕まえたセミでも食ってろ
フェネックちゃんはお兄さんと一緒に松阪牛のステーキを食べようね
※40
一方サーバルちゃんのお肉は上に吊るされてた
※40
児童等 小学生
不審者 中肉中背の男性
状況 小学校低学年女子児童2名が下校途中、男の人から「アライグマは捕まえたセミでも食ってろ
フェネックちゃんはお兄さんと一緒に松阪牛のステーキを食べようね」と後ろから声をかけられた。男は少しの間二人の周りを回って見ていたが、無視をしていると遠ざかって行った。。
その他 :虫かご
みたいな不審者情報が出ちゃうぞ。
けもフレの夏
※31
ひどいよー
「フェネックのお昼ごはんを探すのだ! フェネックは楽しみに待つのだ!」
「できたらバッタとかがいいなーアライさーん 暑いときに甲虫はあんまりさー」
※4
アライさん(き、きっと木の実のスジか何かなのだ…勘違いなのだ…)
背中を見せて遠ざかっていく構図が、彼女らの夏の成長を予感させる。
この絵一枚から件のアライさんスピンオフが想像できて困る
スズメバチに襲われるシーンで新フレンズのハチクマが出てきて
撃退してくれてハッピーエンド
※48
何かの手違いで、そこにはタチコマのフレンズが!
この絵はヤバイ
せつない・・・早起きしてしまう
※49
ジガバチとハナムグリもいるぞ!
ぼくのなつやすみをやりたくなる…
虫の擬人化は吉崎先生の弟子筋の古賀亮一の領分だから
いっそゲノムとけもフレをコラボしてみるとか
フェネックと虫取りはそこはかとなく危険な香りがするのだ
※45
アラフェネにとっては魚釣り的な感覚なんだろうな
今夜の晩飯はお父さんにまかせろ的な
フェネック…? どこにいったのだ?
のんのんびより4話をアラフェネでMMDしてくれ誰か
ケロロやタチコマまでフレンズ化してるってのに
昆虫に至るまで擬人化された日にゃけものどころか
森羅万象フレンズになるな
この人の絵すき
※53
そうだ、虫の擬人化(?)と言えば古賀先生がいたんだ!!
でもなぁ・・もしコラボなんかしちゃうと、
●電波セクハラ大魔王な緑色のセルリアン(貯金箱)
●ゴリラのフレンズ(ゴリラ)
●カコさんを1000倍ふてぶてしくしたような女科学者(眼鏡白衣枠)
●怪しげな忍術?を使う変形自在な鷹??のフレンズ(CV若本)
・・・なんかが出てきて絶対収拾がつかなくなるからなぁw
フェネ「アラーイさーん、今日は何して遊ぼうかー」
アライ「今日は虫取りに行くのだ」
フェネ「あいよー」
アライ「くんくんくん、ここは・・・沢山の虫が居そうなのだ」
フェネ「すごいねーアライさーん」
アライ「虫たちがアライさんを呼んで、呼んでいるのだぁ!」
フェネ「アライさん、藪に入っちゃ・・・」
アライ「おわっぷ!おわっぷ!小さな虫が小さな虫がアライさんを襲っているのだ!アライさんの危機なのだぁー!!」
フェネ「アラーイさーん、またやっちゃいましたね」
ベアグリルス「食べられたもんじゃありません!」
童心をくすぐられて、この一枚絵だけで早起きできる
あらいさんの魅力を理解している人がいっぱいいて良かった
あの頃は一日がとても長かった
帰りてぇなあ、あの頃によ・・・
あれ...早起きしたせいかな...ブワッ
アライさんは僕達の理想、夢に描いた子供像なのだ。
フェネックやめるのだ!
カマキリのお尻を水につけるのはやめるのだ!
昔はセミ取りに行って虫カゴいっぱいに撮ってきてそのままにしてたけど成虫になって一週間しか生きられないって知ってからはキャッチアンドリリースするようになった。ごめんよ
※60
チンパンジー(チンパンジー)も忘れるな
※62
貴方は極限地帯からの生還が得意なフレンズじゃないですか!!
ここはベネズエラじゃないですよ!?
アードウルフ「と、捕れました!」
アライさん「蟻なのだ」
ミナミコアリクイ「こっちも捕れたよぅ」
フェネック「蟻だねー」
カバ「ちゃんと水筒も持ってってこまめに飲むのよ」
夏休みが大好きなフレンズがたくさんいるねぇ
虫取りする為に早起きしたんだね
※16
やめるのだ、青空でゴールするのはダメなのだ!
タマゴアイスにバニラスティック
補助輪の無い自転車に三角乗りで世界を廻れたのだ
あしたはじてんしゃでうみをみにいくから
はやおきするのだ!
イラストで早起き コメントで早起き
服がすごくイイ
フェネックの可愛い アライさんのも
完全に弟と姉だな
宿題忘れで最終日にツライさんと化す
んだろうなあ
虫はフレンズ化しないってのは
やはり無脊椎動物はサンドスターと
反応しないということなのか?
何だかたまらない気持になる、良いな。
※80
フレンズになれるのは基本的に
魚類以外の脊椎動物(人面魚やスカイフィッシュ
といった幻獣は例外)
遺伝子的な適合とかがあったりしてなのだ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。