【けものフレンズ】フレンズ「ホラアナライオン」の予想図


ホラアナライオンは想像図の見た目もバラバラなので
どんなフレンズになるのか予想がつかないですね
・寒冷な気候に生息
・洞穴に住む
・毛が短い
・けもフレ時代の少し過去に氷漬けが発見
・ずんぐりむっくり
性格や設定を決めるならこの辺… twitter.com/i/web/status/9…
— カコミスル(@p8HMIUHYW1KUF6c)Wed Dec 13 04:38:07 +0000 2017
補足メモ。 pic.twitter.com/LCF0grDzNJ

— カコミスル(@p8HMIUHYW1KUF6c)Wed Dec 13 19:39:43 +0000 2017
肉食の恐竜・古生物図鑑: 食物連鎖の頂点に君臨する大むかしの生物たち (子供の科学★サイエンスブックス)
posted with amazlet at 17.12.14
土屋 健
誠文堂新光社
売り上げランキング: 108,828
誠文堂新光社
売り上げランキング: 108,828
コメント
女の子やぞ
洞穴に住むのは確定してるの?
どれもカッコいいね!
ジャガーさんの「?」からみんみを感じる……
クロマニヨン人のフレンズすき。
この人の漫画ほんと小ネタ多くてすこ
なお未だウホウホやっている模様
ジャイペン先輩よりっもと大きい先輩見つかったのはどうするんだろう
この人、こういうのも描くんだね
いつもネタの内容も面白いけど、こうして見ると普通に絵うまいと思った。
ジャガーさんは相変わらず全然わかってないですやんか
ビールを籠絡するジャイペン先輩、之圖。
骨の形状からしか情報を読み取れない絶滅した動物は
研究の進み具合で見た目が180°変わるからなぁ
シャチの骨格とか見れば分かるけど現代の生き物ですら
元の見た目を知ってないと全然違うものに見えるし
ああそっちのクロマニヨンね
※10
今回のホラアナライオンは永久凍土からほぼ腐敗してない死骸が発見されてるぞ
クロマニョン・・・トキ・・・うっ、頭が
※7
そらもうキングジャイアントとかコウテイジャイアントとかつくのよ
ラッキービーストは氷雪系最強!!!
まだこのサイトあったんだ!なんか懐かしい。
説2の隅っこにいるフレンズは”最強の獅子”ことバーバリライオンだな
アプリ版では武人気質で、その実力はストーリ的な意味でもメタ的な意味でも最強の一角に挙げられるくらいに強かった。
※17
端にいるのは一度絶滅したと思われてたからかね?
ホラアナの持ってる情報があまりに古すぎてかばんちゃん達を混乱させそう
※19
「ジャパリバスって言うのかいカッコいいねー、私も昔は自慢のスーパーカー自転車でよく旅したもんさね」
ウホウホなら今でも言ってるじゃないか
うおおおおおおおおおおおカコミスルさあああああああああああん
ウエストまわりと右目が見えたのか!
俺の視力と発想ではここにたどり着けない!
素敵!
※14
どんどんくっつくのかぁ〜。
って、現地に因む名前が付いたよ。
ジャイアントペンギンより古いらしい。
以下、記事より。
Senckenberg研究所のGerald Mayr博士たちの研究グループは、ニュージーランド南島のオタゴ地方の海岸から、古代のペンギンの化石の一部を発掘。新種のペンギンとして「Kumimanu biceae(クミマヌ・ビーチーアエ)」と名付けました。「クミ」とはマオリ先住民の神話上の巨大生物、「マヌ」は鳥を意味するそうです。
発見されたKumimanu biceaeの骨格には161ミリメートルの大腿骨が含まれており、他の巨大ペンギンの化石のものと比較することでKumimanu biceaeの体長は177センチメートルと推定されました。つまり、人間の成人男性と同じくらいの大きなペンギンだというわけです。
失礼いたしました、まほう!と出てしまいました……
フレンズの予想図良いですね、楽しいですね。
※14
大きな動物につける和名だと
オオ(沢山いる)
メガ(メガマウス)
ダイ(ダイサギ)
クマ(クマゲラ)
テイオウ(テイオウゼミ)
ダイオウ(ダイオウイカ)
トノサマ(トノサマバッタ)
ヨコヅナ(ヨコヅナサシガメ)
ミカド(ミカドアゲハ)
ゴリアテ(ゴリアテガエル)
とか、色々ある
でも、新しく見つかった巨大ペンギンは他にKumimanu属のペンギンがいなければ「クミマヌペンギン」って呼ばれるようになると思う
ウホッいいけもの!
クミヌマ自分とほぼ同じだ でけぇ
唐突なクロマニヨンズに草
わーいタリホー!
ワイトもそう思います
ビールビール!
ホラホラココアライオン?
あー、冷えてるか~?
ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングライオン
「ん?やっぱり ヤギね!」「?」
「こっちの方がホラアナライオン だ・け・ど・も」
※33
バッチェ冷えてるんだよなぁ
予想図いいな。デザインが良かったら
観音先生が採用して清書してくれんかな?
洞穴から花魁が!
※38
うーん、権利問題とか面倒なことにならなければいいんだけど
全身黒タイツ…犯人ね!
ホラホラパルコアライオン?
ちょっと楽しみ・・・
先輩ポジションにはなりそうな気がする
※44
野獣だけに・・・ですかねぇ・・・
ヒトを知ってる案はいいなあ、想像が膨らむよね
ジャイアント先輩も料理を知ってたから当然知ってるっぽかったし
しかも、彼女たちの知ってるヒトはかばんちゃんより一世代前っていうのが、
うまくやると盛り上がるストーリーになりそうだね
※45
その野獣の女の子説はやめていただきたい!
ライオン大将の先輩のライオン元帥として部下から更に敬われる
大将よりも周囲から受けてるプレッシャーが強いので元帥モードと脱力モードの落差も激しい
脱力モードではもーやだー出たくないーと洞穴に引き篭もったりするのだ
「ずんぐりむっくり」と言うとジャガーさんが召喚れるのか
ボスがまた凍ってる……
ボスは氷属性の耐性が皆無なのか…
※51
戦闘機の電子機器は冷却しないとオーバーヒートするのに、たぶんボスは高効率な表面冷却方式か超低消費電力なのかもしれない。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。