【けものフレンズ】発売週のオリコン週間チャートで「Japari Café2」がアルバム12位、「フレ!フレ!ベストフレンズ」がシングル14位にランクイン
2017年12月25日付
(2017年12月11日~2017年12月17日)
https://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2017-12-25/p/2/

週間 CDシングルランキング
2017年12月25日付
(2017年12月11日~2017年12月17日)
https://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2017-12-25/p/2/

発売週(12月25日付)のオリコン週間チャート、「フレ!フレ!ベストフレンズ」は第14位、「Japari Café2」は第12位でした!アニメ放送開始から約1年が経つ今も多くの方が作品や音楽を応援してくれていることにただただ感謝で… twitter.com/i/web/status/9…
— s.uchida(@s_u_music)Wed Dec 20 05:28:16 +0000 2017
わあ〜!!
フレンズのみんなありがとう🐱💓
#けものフレンtwitter.com/s_u_music/stat…bK
— 尾崎由香(@yuka_bushi)Wed Dec 20 07:07:43 +0000 2017
【早期購入特典あり】TVアニメ『けものフレンズ』キャラクターソングアルバム「Japari Cafe2」(オリジナルイラストカード付)
posted with amazlet at 17.12.13
けものフレンズ(CD)(
ビクターエンタテインメント (2017-12-13)
売り上げランキング: 513
ビクターエンタテインメント (2017-12-13)
売り上げランキング: 513
【早期購入特典あり】フレ! フレ! ベストフレンズ(初回限定盤A)(サーバル立体POP けものフレンズパビリオンVer,付)
posted with amazlet at 17.12.13
どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント (2017-12-13)
売り上げランキング: 406
ビクターエンタテインメント (2017-12-13)
売り上げランキング: 406
フレ! フレ! ベストフレンズ (初回限定盤B)
posted with amazlet at 17.12.13
どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント (2017-12-13)
売り上げランキング: 515
ビクターエンタテインメント (2017-12-13)
売り上げランキング: 515
【早期購入特典あり】フレ! フレ! ベストフレンズ(通常盤)(サーバル立体POP けものフレンズパビリオンVer,付)
posted with amazlet at 17.12.13
どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント (2017-12-13)
売り上げランキング: 3,543
ビクターエンタテインメント (2017-12-13)
売り上げランキング: 3,543
コメント
ランク10位以内に入る事だけが、価値がある訳でもないし、息長く売れればいいと思う。
9.25事件の余波がこんな所まで
放送開始から一年たつのにこの順位はかなり良いでしょ
結構くるしいなあ
ホントこの先どうするつもりなんだろ…
いい加減動きがあって欲しいもんだけど
せめて途中経過でもいいから
勢い落ちたなぁ…
本当この先どうなるんだろうね
勢いは明らかに落ちている
明るいニュースが欲しいよ…
前作だってアニメ終了後に発売されたという点ではかわりない。
そこから半年で3割強の売り上げにとどまった理由は言うまでもないね
まあまあだね
前回はドラマ目的で買ったからなぁ…
カムバックたつき
オワコンとまでは言わないが衰退してますね
たつき復活したところでって感じ
前作はアニメの人気を受けた一番勢いのあるところだったし
ばすてきに続くオリジナルドラマCDの存在が大きかったから差は出てしまうのは仕方ないかな
リメンバーたつき
・・・悔しいよ
たつきさえ戻ってくれば、まだ復活の目はある。
アニメだってそうだったじゃないか。
落ちるだけでしょ、上がり目がないもの。
たつきが定期的にアニメを供給してくれていたのは大きかった。
声優の宣伝だけじゃ結果としてたつきの穴は埋められなかった。
衰退とかオワコンの具体的な定義が全然わからん!
オワコンとか今日日聞かなくなりましたね
公式から新しい燃料が投下されなきゃそら勢いだって落ちるわな。
正直話し合いの方もあまりいい結果にはならならそうだし
その発表で完全に息の音止められるのかもしれん
一次生産者の吉崎先生が頑張っても熱々の料理を提供してくれる料理人がいない
とにかく主軸になるメインコンテンツが発表されないと希望が見えない
ファングッズの出来が良くても今の状況だと思い出作りっぽくなってしまう
信用問題に関わる騒動がマイナスに影響なのは勿論だとして、それ以上にたつきと吉崎先生の定期的な燃料投下がマーケティングとして絶大な効果があったんだろうね、常にお祭り或いは熱狂状態みたいな一体感あったものなぁ…
公式Twitterで宣伝してそれを声優さんに引用ツイートしてもらう、だけとかもう終わってる方法論なんだろう
まだ一週目だけど、売上両方1万枚くらいか~
どっちも良い曲だし、ジャカリパフェの方は本当にそれぞれのキャラの個性が出て素晴らしい曲揃いだからもっともっと多くの人に手に取ってもらいたいが...
悔しいね、クオリティは文句ないのに...本当に誰得なんだ全く
「オワコンって言われてる内は盛り上がってる証拠」ってそれ何年も前から言われてる。
たつき復帰したら買うよ
まあそもそも人気があったから
好きな訳じゃなくて、人気が出たきっかけで
知って作品自体を好きになったのだから
今後人気云々はどうあれファンでは
あり続けるよ、俺はね
終わらないものなんて無いからな
今を楽しめ
まぁ初週で買う人は基本的に事前予約が大多数だから内容の出来は関係ないだろうけど、正直なところJapariCafe2は少々ガッカリだった
キャラソンじゃなくて声優ソングが多い
この状況でもアルバムを購入した裏切り者が1万人以上いるのか・・・
この1万人がCafe1も買っていたとすれば3人に1人は敵ということわけだ
フラゲ日より下がっとるやんけw
激戦週だしな
なんでたつきを解雇したのかつくづく謎に思うわ。するにしても今じゃないだろ
前回がバブル期だったとは言え6割減は凄いよなぁ・・・ その6割の人間はどこいったんだと。何を思って文字通りの「不買」を決め込んだのかと。
騒動「以降」の対処がまずかったよなぁ・・・ 交渉の進展が難しいなら、交渉の進展が難しい事を月1でも発信し続ければよかったのに。こんなもん公式が捨ててるか放置してるか沈静化狙いにしか思われなくて当然なんだよなぁ・・・
これは炎上対策失敗事案として他の企業が参考にするレベルですね。
最大の功労者であるたつき監督をのけものにし、
最前線で頑張っている声優を盾にするような
クソ企業の商品なんか買いません。
※32
ワイトもそう思います。
結局買ったわ。
まぁなるようになるさ。
普通(?)だったら、交渉の席を設けた日に、両方のツイアカから「今日交渉しました、あまり進展はなかったですがこれからも粘り強く(ry」みたいな事を書いておけばダメだったとしても安心はしたんだよ。
今なんか「本当に交渉してるんか?」レベルだもんな。単純に責任者のやり方が下手だわ。もっと平たく言えば「バカ」なんだわ。
両方とも出来はいいだけに、勿体ない
おまえら生き生きしてんな
※36
その後の情報の殆どが、福原Pの登壇したイベントで、福原Pが言及してるだけだからね。
ぶっちゃけアニメに関わってない作曲家が
仕事だから仕方なく書いた
声優の歌に興味はないから買わなかった。
たつき脚本のCDドラマが入ってれば、売り上げは3倍だった。
2ヶ月後にはもう買えなくなるってわけでもないし、不買の人たちも戻ってくるとは思う・・・復帰したら
※36 事件自体がたつきのツイートのみで、交渉してるかどうかが福原Pのみって異常だよ。カドカワがここまで腐っていると思わなかった。
ついでに言いたいが、井上専務の『理解してください』もイラッときたし、ニコニコカドカワ祭りもイラっとしたよ
なんでファンがてめえの都合を考えてやらなきゃいけないんだ、不快なキャンペーンは直前でも止めて欲しかった
※26こんな終わり方は無いよぉ・・・(>_<)
※19
>一次生産者の吉崎先生が頑張っても熱々の料理を提供してくれる料理人がいない
それだ。吉崎先生は農家、たつきはシェフ。KADOKAWAは農作物を食い荒らす害.虫。
ドラマCD入ってたら俺も買ったなあ…
たつきがおらんからなー
※41
一つだけ
カドカワ祭りはすでに決まってたことだから直前で止めるなんてできないよ
しかも大企業だから色んなところが関わってるからね
俺みたいに前回までの様にCDとDL版両方買わずもう手軽に聞けるDL版だけでもういいやみたいな人いるんじゃない?
9.25なければ両方買ってたと思うけど
まあたつき監督が降ろされて吉崎先生も仕事のやつしか出さなくなっちゃった今、声優しか出てなくてもはやアイドルみたいな感じになっちゃったのがねー
なんせ、盛り上がる要素が今のところないもんな
勢いが落ちるのはむしろ当然と言える訳で盛り上がってたら異常だわな
まぁ、二次創作ある限りそうそう終わりはせんよ
その辺は強みだな
けものフレンズプロジェクトをストリーミングサービスとか、中国や台湾のベンチャーあたりが、買収してくれないもんかなあ。top gearがthe grand tourみたいになったような感じで・・・
声優さんが嫌いってわけじゃないけどこうも声優さんばかり推されてもね
やっぱり◯◯ファーストなんて信用ならん
庶民ファーストといい動物ファーストといいね
※38
CDが売れなかった事で不買運動が多数派であることが証明できたし
買ったと言っている連中がいかに少数派であるかも証明されたしからな
これからもコラボ記事とかでいらない・買わないと皆で書きまくろうぜ
ここでは不買運動をすることが正しくそれが正義だとわかったからな
売り上げ枚数は予想通りだった
単純に人が離れた結果だと思う
騒動がなくても2割くらいは落ちてたと思うけど、起こった後の対応もまだないししょうがないね
内容は自体は良かったよ
ファンファンメロディめちゃ好き
しかし緩やかに落ちるなら分かるが見事に急降下だな
暴れたり文句言ったりする人なんて少数派で大体の人間は黙って去るだけなんだよね
※54
騒動の公式の動きがないから静観してるだけでしょ
モヤモヤした気持ちで買って聴いても楽しくないし
これほど無能な製作委員会は無いよ、巨万の利益を自ら手放したんだもの。
私怨ぐらいしか理由が思いつかない。
たつきを捨てておいてキャラソンにはアニメ本編の台詞が多数含まれてて腹立たしい
全曲1回は聞いたけど虚しい気持ちだけが残ってしまった
年明けまでに何かしらのコメント出してくれないとスッキリ出来ないわ
「こ、こんなに下がるのか…!?」
ドラマCDが入ってたらって声聞くけど、声優さん達が曲の収録をしたのが10月の月初だからたつき監督降格云々以前に最初からJapari Café2にはドラマCDを入れる予定は無かったんじゃない?
それにしてもどうしてこんなにも消費者を蔑ろにし続けるのだろうか
協議中と一声かければ良いだけなのにそれもないとはあまりに配慮にかける
起こってしまった事はしょうがないとしてもそれからの対応が酷すぎやしないかね
たつきが離れたことによるダメージが実にわかりやすい形で示されたな
年内に何も騒動に関する報告がないのであれば、はっきりいって俺も見限る
3ヶ月もファンを放置したままの公式についていく気は全くない
オリコンチャートってDLも入るの?今回はCD特典のボーナストラックとか無かったっぽいからレコチョクで買ったけどフレフレのインスト以外は
アニメ主題歌とか10万枚とか売り上げて1位が当然なのに
オリコンで1万枚とかオワコンなんだと証明されて嬉しいわ
同日発売のアニメ系CDが数倍売れてて10位内にいるのになwww
※63
ほら餌だよくいつけ
おっ、生き物にサンキューでようこそじゃぱりパークへのオルゴール版が流れてるな
I2NmRjND
日本語でおk
フレフレはビューティフルネームにしか聞こえないからなぁ。
KADOKAWA的なプラットホームシステムと『けものフレンズ』
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R5G9AUGS1HDVC/
もう今更たつき監督を戻せとかそういうレベルじゃなくなってきてるんだよなぁ・・・
騒動が起こったのはしゃあない。その後の放置という対処を取ったのが問題なわけで、これで仮にたつき監督がけもフレに戻ったら当然カドカワの下で働くって事だよな。そんなゴミみたいな体制の会社の下で働くとかそっちの方が監督可哀想だわ。
K社とY社、今でも交渉のキャッチボールしてる?
完全にドッジボール化してる?
もうやめちゃった?
それとも…
実はボールはどちらの手にも無くて、予想もつかないとんでもない所が握ってるせいで、両社とも身動きとれなくなってる?
※61
結局あの専務のツイートもファンの良心を利用するためだけのものだったな
と、そういう判断するだけの時間が公式から何もないまま過ぎたわな
けもフレ公式などいくらでも見限って問題あるまい
今までのけもフレを二次創作で支えていけば良いだけの話だからな
人は希望に投資するとはよく言ったもんだ
こうやって希望が失われたコンテンツは廃れていく
何度同じ轍を踏めば気がつくんだか
正直年内に公式から続報が無いと、たつき監督と吉崎先生が復帰したところでコンテンツの熱はもう戻らないと思う。
それよりも、もうたつき監督と吉崎先生を自由にしてあげて欲しい。特に吉崎先生からの言葉が一切無いのが見てて辛い。
※69
単純な構図で決着するのかなぁ?
井上専務が、直接コンタクトを取って、態々自らヒアリングして、福原Pも
「中間発表は井上専務と協議の上」
って発言もしてるし、公式声明を覆す動きをしてる以上、かなりヤオヨロズ寄りと思っているけど。
※51
動物ファーストは吉崎観音先生がガイドブック6巻のインタビューで発言したのが初出やで
あとKADOKAWAアニメは今後信用しない。続編を望むには会社の思想として危険すぎる。
※40
たつき監督のドラマの有無は大きいと思う。自分はドラマ音源が欲しくてJapari Café第一弾を買って、他の収録曲にも魅了された。
※50
いくらカドカワ支配下を脱したいにしてもさすがに中国・台湾はどうかと思う……
放送終了後に監督や吉崎先生が色々とネタを投入してくれたのはファンの熱の維持に多大な貢献をしていたのだと思う。今までのアニメであまり見たことの無い現象だったので、今後の展開を楽しみにしていたのだが両方の嬉しいサービスも今は止まってしまった。「次は何が起こる?」という期待感が今はモヤモヤした気持ちに代わってしまった。
声優さん達はとても頑張っていると思うのでこの結果はちょっと残念だがこれからも応援していこうと思う。
とにかく、絶対に、もうカドカワは許さないからな
欲しい本があったら中古で買って、レシートをカドカワに送ってるよ
「たつきがいたら…」
というセリフは、
銀英伝の「ヤン提督がいたら…」「キルヒアイスがいたら…」というセリフと同じで、
今後20年間はファンの間で復唱されるだろうな。
前回はドラマが入ってたから良かったんだよなぁ…
たつき監督が作ってくれたドラマのおかげで
今回は「なーぜか」入ってないよねぇ~?
残当順位
入れてくれれば1~4位ぐらいだったろうに
ようこそジャパリパークへは、アニメと共に最高過ぎたんだ
みんな感想は同じか、あれ?低くね?って
歌が1時間入ってるより、
たつきが書いたボイスドラマ1時間の方がありがたいわ。
※69
騒動自体だってしゃあなくないよ。最悪だった。
そしてさらにまずい対処で追い打ちをかけた。
けもフレはまだまだ人気があると思わせて、なおかつたつき監督がいた方がいいと思わせられる最良のラインじゃないか?
あまりに売れなさ過ぎても「けものフレンズ」というコンテンツが潰されるだけだし。売れすぎてもたつき監督いらねぇじゃんになるし。
並のヒットの深夜アニメに成り下がってしまったな。
※87
複雑だな
※87
そういう見方もあるか
※87
最大限ポジティブに考えるなら、まあ・・・
でもやっぱダメージ大きいよなあ・・・
ほら見た事はとは思うんだが、でも悔しいし悲しいよ。
KADOKAWA馬鹿すぎんよ
※88
成り下がったんじゃない、自らエンジン切り離して墜落したんだ
※92
切り離すどころか思いっきり逆噴射したぞ
※85
3分でも大満足ですし
「Japari Café2」は第12位・・・・・・たったの12位?
このクォリティで12位止まり、もう手に取る人がだだ減りしてるって事じゃないか
たつきが無理でも吉崎先生がドラマCDやるとかでもしないと次はもう1000枚も怪しくなるぞ
どうビスPPPの人気の根幹のアニメけものフレンズはもうないんだから
※40
仕事としてはちゃんとやったと思うよ、内容は良いんだ内容は
足りないだけで
※78
まず他所の国は表現言論の規制の基準とかも違うからね、例のアズレンは中国じゃそのまま発表できないとかあるし
降板はあんなつぶやきで潰しにかかる程度の意識だから仕方ないとも言える。
やらんでもいいような証明まで晒してくれてしまった。
となると、悪いのはカドカワがたつきサイドに疑いを持ってるにも関わらず、
徹底できずなぁなぁ寄りかかったままで代わる策も打ち出せなかった事だ。
TVアニメが終了してから経過してるとはいえ
12位は正直驚いたな3位はいくと思ってたわ
けものフレンズが人気アニメ止まりで終わりつつある感じがするんだけど劇場版もOVAの発売もないみたいだし起爆剤の2期アニメがどうなってるのか知りたいところかな。
吉崎先生がけものフレンズの人気が落ちても続けていく覚悟があるみたいだしワイはついていくわ。
※97 の論点を整理すると…
【主張1】(たつき監督の)降板は仕方ない
【根拠】(たつき監督が)あんなつぶやきで潰しにかかる程度だから
【主張2】(カドカワが)やらんでいいような証明まで晒してしまった(声明や協議?)
【主張3】カドカワがたつき監督に代わる人材を見つけられなかったのは悪い
監督が8月に降板済みの事実を黙っていたとして発表が遅れた場合に得するのは委員会、損するのはファン
監督がカドカワを名指ししなかった場合に得するのはカドカワ、損するのはカドカワ以外の構成企業
たつきがカドカワだけじゃなくてブシロードも名指しすべきだったというのなら分かる
※97の言う通りで才能に寄りかかった挙げ句ファンの期待を裏切ったカドカワが悪いな
ファミマも委員会の一員として降ろしに
関わってるフシあるから悪い(暴論)
まぁ、頑張ったでしょ
騒動後にこの順位は
何もなかったら一位とれてたとは思うけどね
KFPには13社の名前が並んでるけど、13社全てが金の為なら功労者を降ろす悪徳企業で、反ヤオヨロズで一枚岩なんてことはまずありえないと思うんだ。
9.25直後に井上専務がヤオヨロズとKFPの間でヒアリングを開いてくれたとのことだけど、果たしてその時福原Pの向かいの席に座っていて、KFPの公式声明の発表に関わっていた会社は、13社の中の何社あるのか。
場合によっちゃ1社だけなんてことも充分あり得る。
そもそも、けもフレに一番関わりが深いであろうKADOKAWAの専務ですら事情を把握できてなかったんだ、それ以外の会社なんてもっと何も知らなくて、9.25ツイートで初めて事情を知って大慌てした会社もいっぱいあると思った方が自然。
当然「監督を外すなんて正気の沙汰じゃないだろう!」っていう会社もいたはず。というか、普通の感覚ならそれが自然。
何が何でもヤオヨロズを降ろせっていう会社と、絶対に監督を続投させろっていう会社がいて、互いに一歩も譲らずに膠着状態になってしまったっていうのが、この長い沈黙の真相として、一番ありうる線かな、と思う。
※102
だったら、その旨を逐一発表すればいいんだよ。流石にドストレートはまずいから勿論マイルドな表現でもいいから。
逐一の報告が大事だって社会人一年目でも分かるぞ。悪い内容は報告したくないってのも同時に分かるけどww
何にしても言い訳の出来ない数字って結果が出た以上
ここから凋落の原因を読み解かない限りは潰れるのは時間の問題
もし読み取れないならコンテンツごと潰れてしまった方がいい
※欄が的外れのアホだらけしかも殺伐で嘆かわしい…
来年は衰退ほどはいかないが小休止だとは思う。
※104
吉崎先生が可哀想だから潰れろとは言わんが
アニメは二度とやらないでほしい
「協議はまだかかりそうです。申し訳ありませんがもう少し時間下さい」が何で言えないんだろうか。これ言ってくれるだけで気持ち的にも随分違ったのに‥‥
予想通りの結果ですね
たつき監督降板を協賛企業にすら黙ってニコニコニュースを隠蔽工作してたのはこれを防ぎたかったんだろう
目先の金のために未来を失う判断を下したなら商売を1からやり直した方がいい
ついでに騒動に最も関わりある人物を再掲
・工藤大丈(現KFP最高責任者)
・堀内大示(映像事業局長・工藤の上司)
ぼくのフレンドは好きだから聞きまくってるけど、キャラソン自体にほとんど興味無いからなぁ、前回はドラマ聞きたくて買ったけどそれっきり再生もしてないや…
機会損失とか言ってた頃が懐かしいなぁ、現在進行形で損失が膨らんでいってるわ
ビクターもただの被害企業なんだけどな~
※52
ひくわー
※112
アンチはスルーだぞ
歌中で劇中のセリフが多くて
たつき絵でもう見れないのかと思うとイヤになる
だから今は無理。
※112
そいつ成りすましやぞ
いや、今回のこの結果が不買運動によるものならまだ、
つうか、だいぶマシでしょ、普通に考えて
不買運動であるなら、その目標=たつき降板撤回が達成されれば、
運動してた人たちはニコニコしてそのまま帰ってくるってことだもの
いちばん怖いのは、なんかもう何もかも幻滅しちゃって
けもフレ関係に触れるのがイヤになっちゃった人たちがどんどん増えてることであり、
しかも、それがいちばん分析として的を射てるだろうことが、もうね…
しかも、けもフレのファン層って、アニメ全般にどっぷり浸ってるってわけじゃない
人たちが比較的多いから、そういう人たちはもう単にアニメから離れていくだけのこと
当然kdkwのアニメ部門に取っちゃ、機会損失も甚だしいわけで
アニメ全般にどっぷり浸ってるわけじゃない
=アニメ業界によるによって促されるマーチャンダイズ商品購入やイベント参加などの
いわゆるオタク的消費行動様式に必ずしも乗っかってはいない
ってことね
※108
あのー…ソースも無しに
・工藤大丈(現KFP最高責任者)
・堀内大示(映像事業局長・工藤の上司)
と書かれているのはなぜでしょうか…?
乗っ取られているのがKFPAなら納得も行きますが…
まあ、降板騒動及びあの委員会の公式発表がこの方たち、もしくはその部署の責任者の許可のもとに発表されたんだろうな、とは推測していました。発表名義はKFPAですからね。
推論の根拠は過去の所業等を鑑みた結果です。書籍関連の人は…ましてや梶井氏ならあんな駄文は書かない。
で、これは純粋に疑問なんですが…
なんでKADOKAWAの取締役方々はやらかした方々を切らないんですかね?
あんな駄文を書いて、公の場に発表する事を許可するなんて、無能の極みですよ。
それを切れずに此処まで来ているなら、取締役員方々も無能と判断されても仕方がない気がするんですよね。
あれですかね?2期KFPAに出資してる企業の中にも、状況も商機も世間の流れも読めない企業が混ざっててわがまま言ってる企業でもあるんですかね?
どのみち年内に発表が無ければ、自分個人としてはWADOKAWAはもとより、KFPAの出資企業すべての信用度は地べたにめり込む勢いで下がるんですけどね。
※104
というよりKADOKAWAはケチついて自分たちの失態そのものであるけものフレンズには消えて欲しいんじゃねーの
この状況は奴らの思う壷だよ
※116
悲しい事に、それわかるんだよなあ…
もう悲しくて、手放しで楽しめなくてつらいんだよ…
意識的に不買とかじゃなくても、それで辛いから買う気になれないって人が多いのは間違いない。
今はまだ一時的に離れてるだけの人が多いかもしれないが、このままだとそのまま離れて行ってしまうだろう。
馬鹿な大人のせいでこんなことになって本当に悔しい。
けものフレンズみたいな優しい世界の作品だからよけいにダメージが大きい。
CD買いに行ったんだけどどこにもなかったんだ どこの店もほとんど取り扱ってなかったみたいHMVでは けもフレくじの景品50パーセント引きで端っこのワゴンの中に、、、でもアマゾンで買いました カドカワさんけもフレがオワコンになったんだから もう一度たつき監督に安上がりで作らせれば きっと上手くいくよ
いわゆる怪文書については緊急時の迅速適切をアテにするよりまず予防だろね。
あそこまで行くと根本的に壊れたモノへの緊急処置でしかないから、どうあってもケチつけられる。入れ込むだけムダw
ぶっ壊される事は想定済みなんだよ、くらいでないとあの緊急対処は無理っぽいが、そこまでのタマならとっくに予防できてるだろう。
こんなネガティブな空気を蔓延させるユーザーばかりのコンテンツになっちゃったんだからそりゃ嫌気が指して離れる人間も増えるでしょ
KFPA自体は好きで関連コンテンツは追ってるけどここでたつきたつきカドカワカドカワ言ってる連中で興味がどんどん削がれていく
※123
製作委員会が「たつき監督は戻ってきません」と言えば済む話なんだよ、そうすればたつき派は全員去っていく。たつきたつきカドカワカドカワ言ってるのは未練が残ってるから。
まぁ冬コミでirodoriがけもフレの設定資料本を出さなかったらそこで終わりと考えていいでしょう。そして傾福さんとかの新作を出せばたつき派はみんなそっちに行くからここは平穏になる。
管理人さんもその時は上手くカテゴリ分けしてくれるでしょう。
アニメ版の声とキャラと設定を使ってCD出しておきながら「たつき監督は戻ってきません」ってやったら、コンテンツがEWかEXになりそう
キャラソンアルバムとベストフレンズの売上があまり変わらないのを見ると、
コアなファンはまだまだいるから大丈夫
グッズは当たり前のように完売、この手のランキングではいつも
上位に入っていたくらいなんでも売れまくってたコンテンツを
たった2ヶ月でここまで下げるってどんだけ無能なんだよ…
いやぁこればかりはしょうがないね
ファン向けアナウンスによる宣伝力とアニメというテレビ媒体による宣伝力の差(視聴者全体数の差)が出たんだろう
あとはとても失礼なことだけど、単純に歌として『フレフレベストフレンズ』自体が『ようこそジャパリパークへ』を超えているかどうか
『聞き比べると明らかに『ようこそジャパリパークへ』の方が熱量があるというか、引力を感じる
なぜ「協議中です、待っていてください」とKADOKAWAが言えないのかって何人かが書いてる
けど、
単純に本当は協議中じゃないからでしょ。
とっくに決裂したか、最悪の場合は最初から再協議などなかったことまであり得る。
現在協議中ではないのに協議中と発表して万が一後でそれがバレたら今以上にダメージを食らうからそれを恐れて黙ったっきり風化作戦を絶賛続行中、と。
初回限定版にA版B版と2種作った時点で あー って察した
他のグッズもランダム物が多いね
※直球の下ネタは控えるようお願いします。