荒らしだと思うコメントがあっても反応しないでください。巻き添えで書き込み規制がされる場合があります。

【けものフレンズ】ジャパリパークの電気事情がやっぱり気になる

考察, 雑談・ネタ (73)

57: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 20:19:33.23 ID:gSVEQG8i0
ねぇボス。野菜作る時の肥料ってどうしてるの?

63: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 20:22:55.67 ID:6YTB6jJ+p
>>57
サンドスターデ クウキチュウノチッソヲコテイシテ ヒリョウニ シテルヨ ダカラ サーバル タベチャダメダヨ

71: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 20:30:27.61 ID:eLS+pqZT0
>>63
ハーバーボッシュ方

136: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:21:33.47 ID:iZnEcSl+0
>>71
ハーバーボッシュ法は割とエネルギー食うやり方だから 熱源をどこから持ってくるかの謎が残る
ソーラー発電や温泉ではたぶん足りない



140: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:25:08.83 ID:/zn0Zv5ZM
>>136
あの世界はパネルの発電効率がヤバい事になってそう
アルパカさんとこの屋上にあるやつとか


157: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:43:40.06 ID:iZnEcSl+0
>>140
1時間でバスの電池がフル充電か
パークの広さや道中の充電頻度にもよるが
仮に1度の充電で12話まで持ったとすると相当なことになるな

163: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:47:23.54 ID:6YTB6jJ+p
>>157
カフェ以外で充電できる機会は温泉宿とロッジくらいか としょかんも空調の音がしてたから電気あるのかも

173: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:57:26.57 ID:iZnEcSl+0
>>163
>としょかんの空調
音は気づかなかったな 今度ちゃんと聞いてみよう しかしあの構造で空調とは…?
あと印刷・製本の設備も存在する可能性ある

179: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:00:32.37 ID:QNZIjQ/10
>>173
もともとは木にぶち抜かれてなかったっぽいし
その頃の名残と思えば…
誰かがメンテしてるんだろうか
ボスか

171: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:56:17.95 ID:6YTB6jJ+p
あれでも地下迷宮も電気生きてたし
へいげんもアイスクリーム売ってたって事は電気ある
みすべのコンサート会場も音響と照明があった
遊園地の観覧車も電動だろう
じゃんぐるとさばんなが電気ないだけ?


174: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:58:40.76 ID:9wQ+iTeU0
>>171
じゃんぐるとさばんなは野宿が基本だから

186: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:02:15.76 ID:fMnppERIa
>>174
じゃんぐるの入り口のボスと初めて会ったとこは電灯ついてたけどな


175: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:58:59.55 ID:7rS3QWdi0
>>171
1話の最後にかばサーが野宿したとこ電灯なかったっけ

185: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:01:48.44 ID:6YTB6jJ+p
>>175
あったね さばんなちほー以外は電気が通ってる
でもカバの池が山の上で不自然だからポンプで汲み上げてるかもしれん

188: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:02:46.57 ID:QNZIjQ/10
>>171
じゃんぐるとさばんなは
自然公園的にありのままのフレンズと自然を堪能する場所って事なのかな

192: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:05:00.49 ID:zMY//U6x0
>>171
博士地味にすごいんだよな
ペパプのステージ設計してるから、電気配線の知識あるんだよね しかも高圧電流の
さらにチケットを作ってることからハサミも使えるっぽいし
(印刷は多分PPPの足型? なのでハンコ方式と思うけど)

194: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:06:50.11 ID:fMnppERIa
>>192
火よりも先に電気に触れる叡智

201: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:08:48.11 ID:iZnEcSl+0
>>171
パーク周遊のためのバスなので 常識的には経路に沿って必要な間隔で給電設備があるはずではある
ボスも「ココカラ イチバン チカイノハ」と言ってた
バスの乗り入れが想定されてなさそうな こうざんカフェでも充電可能だったことから
パーク内の電気系統は規格化されている様子

213: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:15:33.26 ID:fMnppERIa
>>201
そこで出てくる疑問 カフェで大容量バッテリーが充電できたということは何に使うための設備だったのか
充電中は設備が使えなくなるあたり簡易的かつ緊急用の気もするが 完全除草するとヘリポートとか出てくるのかもしれない

216: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:16:47.84 ID:6YTB6jJ+p
>>213
そりゃ本来はロープウェイの動力源なんだろう


224: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:19:22.80 ID:fMnppERIa
>>216
でもロープウェイは施設そのものに電気通ってそうだと思ったんだけど

228: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:21:10.75 ID:QNZIjQ/10
>>213
バスのほかに充電池で動く乗り物があった
あるいは導入される予定があった可能性はどうだろうか
例えば飛行船とかグライダーとか

鳥のフレンズといっしょに空中遊覧… 楽しげじゃない?

236: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:27:52.25 ID:rt3N3V2Ka
>>228
さすがにロープウェイしか移動手段が無いという線は薄いから何かしら登ってくる方法はあるんだろうね あの山は尾根伝いに登る道ないのかな?アルパカが毎回クライミングしてくる姿というのもシュール過ぎる

244: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:32:52.54 ID:9wQ+iTeU0
>>236
お客さんんへのアトラクションとしてのロープウェイであって
本来なら食材の搬入や従業員用として山の中にエレベーターくらいあるでしょ

砂漠だって地上はつくりもので地下にはバイパスと駐車場があるくらいだし

ジャパリパークの自然そのものが人工的に作ったものだと思ってる
ネズミーランドみたいに

250: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 22:36:16.57 ID:rt3N3V2Ka
>>244
小笠原辺りに現れた島という設定だけどそこにどれだけ手を入れたのかね
研究と観察のためにパークを作ったとは書いてあったけど

176: 名無しのフレンズ 2018/03/07(水) 21:59:01.29 ID:bHAt9BLdM
あの世界は、サンドスターがエネルギー問題を解決してくれているんだろう。

電気の歴史 人と技術のものがたり
高橋雄造
東京電機大学出版局
売り上げランキング: 321,207

今週の人気記事