舞台「けものフレンズ」マレーバク役・小泉日向さん、マレーバクとけものフレンズに感謝




今日は何の日でしょーか
じろーっ。
じろーっ。
じろーーーっ。
…むむむ。
「世界バクの日」
ですよぉー。
………………何かウラがあるんじゃ… pic.twitter.com/anIkK2COQn
— 小泉日向(@hinata_k0110)Fri Apr 27 02:59:09 +0000 2018
マレーバクちゃんだけじゃない
ベアードバクちゃんも
ヤマバクちゃんも
アメリカ(ブラジル)バクちゃんも
みんなみんなかわゆい。
— 小泉日向(@hinata_k0110)Fri Apr 27 03:03:50 +0000 2018
マレーバクと、けもフレと出会えたことで確実に私の世界は1つ広がりました。
ありがとう。
— 小泉日向(@hinata_k0110)Fri Apr 27 03:04:57 +0000 2018
コメント
こちらこそありがとう
いやーそれほどでもぉ(照
マレーバクはセリフがないキャラの中でも一番目立ってた気がする
オドオドからの照明→セクシーポーズのギャップとか、ヨーロッパビーバーとの握手とかがかなり印象に残ってる
舞台のマレーバクちゃんほんとすき
フレンズを担当されたキャストさんが役作りから原作動物を深く知っていき、
更にその知識が公演等を通じてお客さんに伝播していくのは『けものフレンズ』の
特徴のひとつと言えますね。
マレーバクちゃん、ぱびりおんで疑心暗鬼キャラがつくとは思いませんでしたが、
迷探偵アミメキリンちゃんと組んだら面白いコンビになりそうな気もします。
センちゃんオルマーのダブルスフィアが懐かしい…。
世界バクデー。1年前初めてその日がある事を知った。
東武ではパネルの耳をかじる事で話題となり、ホワイトタイガー、フルルと並んで缶バッジも作られたが…
こんなにフルルと差が付くとは。
※7
フルルはグレ爺の存在がでかすぎる…(´・ω・`)
世界バクの日を教えてくれてありがとう
警戒するけどすぐ騙されるチョロい系フレンズちゃん…
嬉しいなぁ
ブラジルバクもかわいいよね
やっぱり東武動物公園で、お耳カジカジされてる
困り顔のイメージが定着しちゃった感があるよなぁw
ヨーロッパビーバーとわちゃわちゃしてるの可愛かった
ピクニックがーでんでもそうだったけど、舞台フレンズ達、ホントに嬉しそうにしてて、こっちももっと応援したくなったよ
※12
パネルが落ちちゃって今現在治療中だったり着々と不幸属性がついていってる気が...
ことちゃんに見せてもやっぱりガジガジするのかな?
ありがとう。
舞台の役者さんがけもフレに触れてくれるの嬉しいな。
※7
大丈夫、いまはマレーバクのょぅ(ry 赤ちゃんのコトちゃんが大活躍中だ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。