けものフレンズ2第1話先行上映会「Twitterでつぶやく時は『たのしかったー!』ってつぶやいてね」
553: 名無しのフレンズ 2018/12/27(木) 15:08:27.10 ID:nyGZeFpH0
2の試写会後に「楽しかったーとツイートして下さい」というアナウンスが流れたってマジなの?
教えて人柱ワイト
教えて人柱ワイト
554: 名無しのフレンズ 2018/12/27(木) 15:15:21.06 ID:ZWHHqKRfp
>>553
本当なら草
本当なら草
566: 名無しのフレンズ 2018/12/27(木) 15:41:52.22 ID:Wia6HvNGd
>>553
「新しいジャパリパークがそこに広がっているのでぇ 最初は緊張して見ると思うのですが
だんだん皆さんもこうウォクワクして 楽しくなって 第1話を見てると思うので
皆さんもこの感情を こう忘れないで こう見て欲しいなと 思います
ぜひね あのーこのぉ あの感想は とTwitterとかで あのぉ こぉ 発信していただけるとぉ うぅ
まだ見てない人も「あっ見たいな」って思ってくれると思うので
やっぱいげぇむとして←? 皆さん是非ね
あのぉ 発信して欲しいなと思います よろしくお願いします!」
って越谷のトークショーでおざぴゅあが終盤に言ってたな
会場アナウンスでは
「以上をもちまして テレビアニメけものフレンズ2 第1話 先行上映会を終了いたしました
お帰りの際は お忘れ物のないよう 気を付けてお帰りください
Twitterでつぶやく時は たのしかったぁ~!ってつぶやいてね!
本日のご来場誠にありがとうございました」とか実際言ってる(声はアライさんのような違うような微妙な感じ)
ICレコーダーじゃなくて驚異的な記憶力を利用して上みたいな感じで1話の台本全部書き起こそうとしたけど5分くらいで力尽きてやめました
「新しいジャパリパークがそこに広がっているのでぇ 最初は緊張して見ると思うのですが
だんだん皆さんもこうウォクワクして 楽しくなって 第1話を見てると思うので
皆さんもこの感情を こう忘れないで こう見て欲しいなと 思います
ぜひね あのーこのぉ あの感想は とTwitterとかで あのぉ こぉ 発信していただけるとぉ うぅ
まだ見てない人も「あっ見たいな」って思ってくれると思うので
やっぱいげぇむとして←? 皆さん是非ね
あのぉ 発信して欲しいなと思います よろしくお願いします!」
って越谷のトークショーでおざぴゅあが終盤に言ってたな
会場アナウンスでは
「以上をもちまして テレビアニメけものフレンズ2 第1話 先行上映会を終了いたしました
お帰りの際は お忘れ物のないよう 気を付けてお帰りください
Twitterでつぶやく時は たのしかったぁ~!ってつぶやいてね!
本日のご来場誠にありがとうございました」とか実際言ってる(声はアライさんのような違うような微妙な感じ)
ICレコーダーじゃなくて驚異的な記憶力を利用して上みたいな感じで1話の台本全部書き起こそうとしたけど5分くらいで力尽きてやめました
コメント
酷すぎて草も生えないここは砂漠
ほんとどん底まで堕ちた奴の行動は尋常じゃない程気持ち悪いな
ほっとしたときにb先生が登場なされて、面白かったねー!って、開口一番に仰っていただいたんです。
けものフレンズ2美味しい!一番好きなバーガーです!
感想の強制で草
頼まなくても言わせるほど面白い作品を作ればいい話ですよね?
よくここまで1期の楽しいーを悪用出来るもんだw
さすがに草
必死すぎだろ
もう、色々いいだろ…。みんなの心でそっと生き続けるんだから、墓を掘り起こしたって醜いだけだ。
「たーのしー!」が好きだった1期ファンを、あおってんのかな?www
?「エンディング、マジすごかった!」
本当なんですよ・・・(震え声)
まあ、こういうイベントで
「『神イベントだった』とか『楽しかった』とか書いておいてね」
って、出演者が冗談めかして言うのはよくあることだけど
なぜかこう気持ち悪い。
ほんとこういうのって
だれが言うのかが大事だよな
感想を強制したら強制した事を呟かれたでござる!の巻
細谷Pに失礼だろ
まるであの人の感性が多くのファンと異なっているようじゃないか
去年慶応大の学祭でやったヤオヨロズトークショーでも福原Pが「神イベントだったってつぶやいて」って言ってたんだし、よくあることをわざわざ記事にする意味がわからん
声ドル好きのみなさん盛り上げるのどうしたの役目でしょ
うわあ…(絶句)
※15
イベント中に本人の口から冗談めかして言うのとアナウンスで流すのは大違いなんだよなあ…
自発的なSNS発信によるムーブメントが1期にはあった
それには「俺たちが起こした流行だ!話題だ!」という高揚感があった
しかし業界側から「してください」と言われると、途端に熱が冷める
ああいうのは自然な流れで起こるか、自然な流れにみせかけて絶対に悟られないように仕掛けなければ、客はのってはくれない
言論統制かな?
映画のCMかな?(客が頭悪そうな感想言うアレ
神イベントだった
生えた草は枯れ草だった。けもフレ2の感想はサバンナの乾期だったか。
稗田阿礼おるやん
せめて先行上映会初日に記事にしろ
こんなに感動した作品、今まで生きててなかったです(会場出口にて口を押さえ涙声)
こういうのってよくあることだよね?
ステ.マ強要とはたまげたなぁ
よくある。あるが普通客の反応を見てからだろ。場合によっては客に嘘ついてでも宣伝してくれって解釈されて顰蹙買うだけかと
全米が泣いた
つまらなかったー!
ああ…ツイッターで同じような感想コメントが流れてきてたのはそういう…
盗用とス(ター)テ(ノ)マ(シー)やった作品の内容が良かったためしなんかない
言論統制とか隣国かよ
今の日本では無理がある
スマホの普及する前ならいけたか?
日本のメディアのごり押し捏造が今より通用していたし
正直に感想を書かずたのしかったと言ってくださーい
と言わなければならない時点でつまらないって事じゃんよ
はあまじムク崎つっかえ
強制!
わーお…いやまぁうん…何か…うん……
これが普通のアニメならまぁそういう感じだよねとか思うけど
やっぱ裏方のドロドロやスタートラインが違うとなぁ…そりゃあ晴れの舞台でつまらなかったらつまらないって正直に呟いてねーとか言えるわけがないのも分かるけどさぁ…
こういう事も燃料になるあたり厳しいなぁけもフレ2…
若干ゃ砂
探す気は無いがそのまんま楽しかったって呟いた絵師いるだろなあ
というか、わざわざ上映会に行く人はけもフレ2を好きな人なんだから、SNSやってる人はそんな事言わなくても楽しみって言うだろうよ
そもそも先行上映会に態々行くような人達は端からある程度の2に対する肯定的な期待とか持ってる人達なんだからそこはファンを信じてあげようよ
悲しいなぁ…彼らだったらこんなことには…
レスの内容が被ってしまった…まぁ皆同じこと思うよね
※40
自信のなさが表れてるよね
ネタバレしないように内容に触れるなって意味だよね
くだらなすぎてもはや怒る気力も失せたわ
もう公式と信.者で好きなだけ馴れ合ってれば…って感じだね
やかましいわ間抜けが
どこまでもクズだな
トークショーや声優イベントならともかく、先行上映会でのこれは印象操作と言われてもしょうがないわ
※45
こんな必死に上映しまくってネタバレするななんて本気で言ってると思ってる?
話題にして欲しいけど大してされてないって状況
中にはあえて人柱になるため金をドブに捨てて行く人もいるだろうけど、
こんなのにわざわざ行く人ってほとんどが2に期待してる人だよなぁ
ツイでも頑なに擁護してる人がいるけどああいう人たちでしょ多分
言われなくたって褒めるだろうに
ここまでくると一種の才能なのではと思えてくる
このフラグって、たとえ本当に楽しくて呟いたツイートでも炎上する奴やんw
たのしかったー!(建前)うそだよ(本音)
アナウンスで強制って駄作ですって言ってるようなものじゃん。真フレは突っ込めよ。駄作作るなって
KFP側は余計なこと言う才能だけは随一だよほんと
THE 洗脳
洗脳で草
楽しかったーってツイートした人=洗脳された人?
出演者が冗談交じりに客いじりとして言うのはよくあるよ
でもアナウンスするの?w
煽りすぎ。
イベントの最後に「みなさーん、家に帰ったら今日のイベント楽しかった。って書いてくださいねー」とかよくある話。
1期が「たのしー」で2期が「たのしかったー」だから2期は楽しくはないんだろ
暗に「たつきカムバック」を叫べと言われてるんだ
ようこそ社会主義パークへ!
おざぴゅあが言ったのかよ草
楽しいかはさておき、思ったよりまぁまぁな出来であったのは確かだけど…
2話以降がホントに出来てるかが一番不安なんだよね
もう1話で終わらせて良いんじゃない?
これわwwwwww
酷すぎんよwwwwwwwww
もう黒い部分隠さなくなったんだな
例えば、
twitterで たのしかったぁ~!を
呟くと、
「気持ちがいい」
とか、
あるいは、
twitterで たのしかったぁ~!を
こすりつけると、
「気持ちがいい」
といったことを
洗脳というんだ。
言論統制クソワロ
たのしかったー
やっぱ、ドラゴンボール最高だわ!
んー?
ネタバレ防止の一例だとおもうのは私だけ?
ツイッターが同じ文で楽しかったって言ってたのはこういうことなのね
「ハッシュタグ○○でつぶやいてね」的なものか
特定ワードで感想を検索できるようにワード統一してねとか
そういうものかと思ったんだけど「楽しかったー」か
特定ワードじゃないし、けもフレ用語でもないよね…
記事のタイトル読んで面白かったねー!って書こうと思ったらコメ3の時点で書かれてて草
この信心したら絶対幸せになれますかぁー!?
まあ普段の行いだよな。これも。
ほんとに大人気なら別に問題にならんが、あれだけやらかしてると顰蹙を買う。
ディストピアかな?
TLが瞬間的に「たのしかったー」で埋まったものの、直ぐに途切れたのはこう言う事だったか。本当に面白かった、楽しかったと感じたのならその日位はちょこちょこと感想やら気をひかれた事についての話題が流れてくるものなのにな、そう言うのは無しで何となしに察しが付くって事で。
※59
本当に面白いのなら何の問題もない。
それなりの期待値で本放送を待ちましょう。
たーのしーって言わせなかっただけよかったね
そう言えばニコ生で放送していた時も拍手をするように強制していたね
感想すら手の内にコントロールしようとするKFP半端ねぇッス
先行上映会の感想は面白くもないし、かといってけなしたくもないから
Twitterでは「溶鉱炉でb」ってネタで通すのが流行ってるんでしょ
bってのが笑ってしまうんだがw 誰がやり始めたんだ?
本当によかったら「ガルパンはいいぞ」みたいなムーブメントになった筈
※78
思い通りの反応が返って来ないと、何かがムクムクしてしまうのかも知れないね
裏垢でTwitterやってるのは確定してるし
砂がいっぱいだね!草も生えない
※3 ジャパリ革命
「良かったと思うところを呟いてください」
だったら良かったのにな
俺んとこなかったけどなぁ。
もう何しても叩かれるんやで
キャスト陣に気を使わせてるって事?
もしそうなら声優の盾に準ずるレベルの話なんだが
根拠なくね?まあ本当なら普通に認めるけどさ
きみは言論弾圧が得意なフレンズなんだね!
BOX売り上げ500枚!
真フレさんは単なるネット工作員だったんだね!
すっごーい!たーのしー!おめでとー!
間抜けだな、、、
あぁ道理でね…
やらせかよwwwwwwww
※84
どこの会場?
なんか初めの頃の反応がよろしくなかったから後発の会場から「たのしー!」キャンペーン始めた疑惑
たのしかったーと言えというアナウンスがありました
いやーほならね?自分達が面白いもの作ってみろって話でしょ?私はそう言いたい
細谷Pを見かけたら「きもちわるいー!」って呟いてください!
溶鉱炉でムクムク
https://dotup.org/uploda/dotup.org1729423.txt
5ch本スレで1話の内容をテキストに起こしてくれてる人がいたので読んでみたけど、
聞いてた以上に不快な内容でびっくり
ガイドブック6巻に載ってた吉崎のアレといい勝負だな
まあこれは慣用句みたいなもんだから許してやれw
別に騒ぐほどのことでも・・・
※97
こマ? やべぇ以外に感想浮かんでこない
態々こういう事を言わせる時点で制作側にも負い目と後ろめたさがある証拠じゃん
(1の頃は)楽しかったー
※97嘘だよね…流石に…
本当に良い作品を作っていると思っていたら
放送前から身内で褒めまくったり言い訳がましい自分語りを始めたり
こうやってツイートするよう頼んだりなんてしないよ
黒を白にすり替えてきたんじゃないですか?(直樹)
もはやよき時代を隅々までそのままにしてくれんのだな
はるかに超える邪悪加減には感動すら覚えてくる
なぜ普通に見せることすらできないのか
ただ炎上させてはやく終わらしたいのか
ただのチンパン脳なのか
見てから判断しようとしたがもはや見る価値を感じない
たとえどんなに面白かろうがもう手のひらを返すことはないな
ほんと最低から最高にした後に急転直下は芸術並みだよ
※97
なんだよこれ・・・
嘘だろ・・・
本当なら気持ちが悪い
ただただ気持ちが悪い
心の底から軽蔑する
アニメ本編見る気すら失せる
※97
気持ち悪すぎるだろ…なんだこの駄作以下
お願いだから滅んでください。
で、何が「たのしかったー(ry」だ
本来のけものフレンズはそんなことを言わせるものじゃなかったはずだけど?
もうただのアニマルコスプレガールアニメじゃねえか
※97のテキスト起こししてくれた人は超記憶力を使って書いたみたいだから、
その人の記憶が間違いじゃなければ内容は正しいでしょ
自分が聞いてた内容と大体合ってたけど、細かい部分が予想以上に酷かった
けものフレンズ 2037匹目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1545826412/797
けもフレでは観客の「たーのしー!」がSNS を襲う。
けもフレ2では「たのしかったー!」とつぶやく仕事が観客を襲うのだ!
※97
文字表現しづらい笑い声とか、そもそも一言一句間違えてないわけがないとか、そういうのを除いたとしても……正直……うーんなんだこれ?なんだこれ?
映像で見れば多少はマシに思えるんか?
ぱっと見内容らしい内容がないよう?
楽しいと思う(ワイトタチノメガスナギツネノヨウニーカワイテイルーーコツメカワイテイルーー
※97
やまなしおちなしいみなしとはたまげたなぁ…
しかも一期のパクリと来てる。
※97
BBSのネタバレスレで大まかな内容は載っていたけど...
台詞含めこの通りなら...頭痛くなってきたわ...
名前付けのくだり酷すぎひん?
個人的に一番違和感があったのが、サーバルがカルガモの事を優しいと言う所
単に押しつけがましいだけなのに、吉崎やますもとの感覚だと優しいと思えるんだってね
※97
この1話は、最初の2分くらいで視聴をやめることも覚悟して見る必要があるな(デジャブ)
動物やフレンズだって空腹時にはお腹が鳴ったりすると思うんだけど、
なんで劣化版ちゃんだけ擬音で名前つけたんだろうね
学校でウンコしたから、オマエ明日からウンコくんな!みたいな
まぁこれを楽しめる層の人間だけで共有したらいいよ
どうせ半年後には殆どの人間に忘れられる斜陽コンテンツなんだから
す、凄い。
超記憶能力フレンズだ。
私はFF14を続けるよ!
的な感じかな
もしかしたらだけど、吉崎やますもとだからギャグ(のつもり)でやってる可能性はあるかも知れないね
彼らギスギスしたり乱暴だったりすることを面白いものだと思い込んでる節があるから
溝の茶番とかが吉崎のギャグセンスだな。
クッソすべってるけど。
煽り合うのが仲良しみたいなよくわからん基準だからな。
カルガモは多分使い捨てキャラなんだが、使い捨てにしても使い方が下手すぎて印象に残らんよな。
登場に意味がなさすぎる。
1期で福原Pも同じこと言ってたけど無視?
※125
普段の行いだっつてんだろ。
普段から箝口令引いたり犯罪行為繰り返したりする奴がいうのと、普通の人間が言うのとでは同じ言葉でも違う意味を持ってくるんだよ。
※97
吉崎忖度アニメなのにサーバルは記憶障害の同一個体?
たつき憎しであの続きを葬ってやりたかったのがこれか・・・
星野おにいさんもオンエア見たら絶句するだろうな。
2のPVでサーバルがセルリアンを拳で殴って倒してるシーン見たときにも思ったけど
いったい一期の何をどう見てたらこうなるんだよ・・・
話の展開もキャラの言動も、なにもかもが薄っぺらい
まぁ3話ぐらいまで見るさ
1期も1話切りしてあとから見直して2話や3話ぐらいからのめり込んだ
1話では評価できん
97を見たけど合ってるよ
アニメで言ってることと公式がやってることが真逆で草生える
かばんちゃんの後ろ姿(シーン回想)で首をかしげたぐらいだし
キュルル→覚えてないと言いつつ「たぶんこうだろう」と説明してしまう
お腹空いた→いとも容易く色々な食べ物が手に入る
カルガモ→シャシャりウザい→囮→見捨て→はい大丈夫
もうとにかく薄っぺらいと言うか安っぽい
1話のギスギス感って恐らく序の口なんだろうな
そういや、キュルルによる呼び捨てに凄く違和感があったなぁ…
嘘の強要ですか
けものフレンズは楽しかった(過去形
2も同じく12話らしいが、1~12話まで1期の11話を12回見てるようなもんだな
※135
記憶はないがパーク管理者権限を与えられている名残(糞考察)
かばんちゃんのガイド以上の権限でマウント取りたいじゃん?
つーかいきなりヒトってばらすのな。
一期はヒトだと視聴者からしたら分かりきってるのにアニメ内では一切その存在が認知されていないというのがかなりのSF感出してたのに、最初からヒトだって言っちゃったらただの迷子やん
一期ですらヒトと分かるまでで半分、そのあと人の痕跡を追うので半分と二部構成にしてるのに、住処探すだけでワンクールやれんのか?
茶番で間を埋めるのか?
まさに劣化一期としか言い様のないものができそう。
そう、ヒトと判明してるからか1話で既に完結しちゃってる感が酷いんだよね
もう2話以降要らないじゃんってなる
だってあいつらじゃ「ヒトとは何か」なんて深いテーマ書けるわけねーもん
カルガモ、単純にいらないんじゃない?
ウザいのもそうだけど、いなくても成立するし(絵の場所はサーカルロバの誰かが知ってたで十分だし)。
溝の下りも合格だの失格だのジャンプがかっこいいだの、グダグダじゃないか。
オルガの次の転生先が決まったな。
予感はしていたがその通りになってしまったか…
頭おかしなるで
対馬でもキメてるのかな?
※143
足し算ばっかりで引き算ができないとこうなる
この二期どうやらニコニコで放送されるらしいゾ。コメントが大乱闘スマブラ状態(公式アンチと真フレの罵声大会)になりそうだな。
2期が話題になってる記事みるたび、たつきの1期がどれだけ偉大だったかって最近すごく感じてしまう
もうけものフレンズの続きが見れないなんてホント辛い
普通にようこそジャパリパークをニコニコで放送するだけで良いのに、傷を深くする必要はないよ
最初、溝の画像が公開された時、「パークに異変が起きて地割れが起こったのか」とでも思ったら、
単なる溝だったんかい。
「大した溝じゃない」とも言ってるし。
なぜそんな溝に拘るんだ?
2はけものフレンズの皮を無理やりひっぺがして
1の魂をよこどりして作った一見少し似ているただのニセモノだからなぁ・・・
※150
総監督b様が「スジが見たい」って言ったからじゃないの?wwwww
※150
時間稼ぎの悪あがきだと思う
制作現場は修羅場みたいだし、2話以降でヤシガニやガンドレスみたいな事になるのを避けたかったのでは
キュ「ようこそ…ジャパリパークへ…んはぁー…」
↑
冒頭からひどいネタバレを見た
最初から期待していない俺に死角はないとか思ってたら予想の遥か斜め下
※150
1期1話でかばんちゃんがジャンプするシーンのオマージュ(笑)をしたかったからわざわざ溝を出したんじゃないの?
顧客が説明した要件:たのしかったー!
プロジェクトリーダーの理解:あなたはヤギね!
実際の運用:サーバルorカラカルorボスが親指を立てながら溶鉱炉に沈んで行く
顧客が本当に必要だったもの:みんみー
みゃんみゃんみゃんみゃん みんみー
2期PV見るに思うんだが、カラカルって要らなくね?
サーバルに対する足枷にしかなってない
特に、食べないで~を二人そろってやるのが本当に不快
役割が特にない。必要ない。だから1期では登場していない
BGMに1期で使った「凪」が流れるの?(は?)
1期もただの日常物なら見向きもされなかっただろうよ。考察要素と動物の特徴捉えた細かい描写や飼育員のガチ解説なんかのネタやらが絡み合って盛り上がったんだし。それが2期でもやれると良いですね…
カラカルが不快なの凄くわかるマン
カラカルが悪い訳じゃないのに嫌悪感しか沸かない
間違いなくムク太郎bのせい
キュルがヒトだと判明してるのミスリードじゃねーかな
※158
カラカル出すなら1期の上書きをするのではなく
2で前史を描くべきだったな
いや…最初はそうするつもりだったのかもしれない
結局できなくて、カラカルキャラだけが残ったのかも
キュルルはケロケロ星人じゃないのか
キュルルを2に出す
キュルル→クョレレ→ケxロロ
いくらムク太郎bでもムクムクさせすぎだとは思うがやりかねない
カラカルがキュルルの事をずっと「あんた」呼びなのが嫌な感じ
吉崎やますもとはそれがいいと思ってるんだろうけど、
カラカルの性格のキツさを強調してるだけに思える
2話以降に呼び方変えるのかも知れないけど
1期だと博士がかばんちゃんを「お前」って呼んでたけど、
7話の最後でちゃんと「かばん」って名前で呼んでるんだよね
あと、「おうち」や「住みか」じゃなくて「巣」っていうのも生々しくてきつい
とりあえず書き起こしの文字だけでこの威力だからな
絵や声まで付いたらどうなってしまうのか…
いらない奴ら多いですね、2期は
カラカスとキュルル軍曹は
コメ欄にエア本が少ししかいないことだけが救いだな
希望の入ってないパンドラの箱を開ける事になりそうね
素敵なコメントがいっぱいで、
まるで宝石箱のようだ~!!
2期の成功が約束されたようなもの。
さて、誰が責任取るのかな、ワクワクするね。
大成功→監督に嫉妬、bされる
大失敗→監督のせい、bされる
あると思います
※97
ええぇ…2期なのに1期のBGMを使い回しって、新規BGMを作る金ぐらい出せよ1期で儲かっただろ?
頭お菓子しか言えないよ…
この信心したら絶対幸せになれますかぁー!?
※172
で、任命責任は負わないワープマン細谷なのでした。
他のアニメ以上に頭からっぽにして見ても癒されて面白いからストレス溜まらないのが良いんだ…
騒動があったのは仕方ない
でも、けもフレで見てるコッチにまで現実社会の強制を求めないでくれ…
つまらなくても良いんだ
キャラ動いて日常回やってるだけで良いから…
他は求めてないから…
怖いもの見たさで行ってきた者だが※97にある通りだったよ
露骨に1期のオマージュ挟んできて神経逆撫でしてくるし、そうでない部分も滅茶苦茶だしでよくこれでGOサイン出したなと思ったよ
これが後々重要な伏線になるとしてもそんなストーリーは受け入れられないな
1期のBGMは度々登場する
音楽チームは変わっていなかったような気がするけどもうちょい手間かけろよとは思った
ちなみに「セルリアン」は流れませんでした
すべてのコメントが痛烈過ぎて失敗に終わる感がありそう❗
カモって子が初めて動いたものを見た事での刷り込みで
守ってくれそうな個体に必死についていくのであって
案内上手という設定付けの意味が分からない
※180
良く突っ込まれるよなそれ
子がついて行く習性であって、親がついてこさせる習性ではないって
※180
同感
案内上手だったらミツオシエなんかの方が向いてる
もしもケムリクサ全巻購入特典に、
たつき監督、例の騒動暴露トークショーのチケット付いたら買う??
※181※182
※97さんのtxtを見て違和感を覚えたのが自分だけでなくて良かった
という事は第1話放送したらこの部分だけでも炎上する気が。。
追い詰められて必死になった人間はここまで惨めになるのかと思った
こんなことまともな神経じゃ言えねーよ
KFPって、そうなのー?
※180
案内上手って刷り込みの列のことさしてたのかよ。
何だそりゃ分かるかよ。
しかも動物の特徴全く反映してないどころか間違ってるじゃねえか。
動物の特徴紹介部分がないから囮行動もただの奇行にしかみえんし、ほんと何を見せたいのかわからんアニメだな。
市民、たーのしーは義務です
※188
動物紹介での解説で本編の補完無し
ヒトの動物種としての特徴紹介(1話だと持久力と投擲)によるヒトの再発見無し
キュルルいじりや溝飛び失格のようなイライラ
差が浮き彫りになりますねぇ
誓約書書かせて完全ネタバレ厳禁のほうがよかったんじゃねーの
今となってはアレだが
そもそもあの見た目はカルガモではないからね
色が明らかにマガモの雄
何でサバンナにカモが居るんですかね
終盤ではますもとたくや脚本のかばんちゃんが出るのか、、、。
※187
よく言われているのはまだ親を認識できないカモの子が保護されて
後に保護した人間を最初に見てしまった場合刷り込みのせいで
カモの子は人間を親に見立てて守ってもらおうとしてしまう可能性があると
その点からも案内上手という設定の動物を出すなら
刷り込みのある動物よりも他の動物を出したほうがふさわしい気がしますね
楽しいは義務
正規版(たつき版)、たーのしー♪
海賊版(カドラック版)、楽し かった・・(たつき版のほうが)
たつき程ガチで描写しろとは言わんが、図鑑でもWikiでも参照すれば済む事すら出来ないのか…動物ファーストはどこに行ったんですかねぇ…
もしかしてこれからも毎回、スケベ太郎が大した事でもない事をして、えらいかっこいいと褒め合うパートが入るんじゃないだろーな。
「大した事がない」溝を飛び越したぐらいでこの騒ぎだし。
ヨチヨチ歩きのスケベ太郎を褒めちぎるアニメになるのか?
※198
そんなものはたつき降板前からなかったぞ
みんなが大盛り上がりしていた頃から少しづつ方向性がおかしくなっていた
その事を言及した事もあったけど誰も聞く耳もたなかったなぁ
結果はご覧の通り内側が食い荒らされて毛皮しか残りませんでしたとさ
尾崎ってMステとかあの短い時間だけ切り取ると、ちゃんとキャラやって度胸あるなとか思ってたけど
もう今のキャラ作りはただただうざいだけになってたな、お客さんは幼児じゃないぞ
※174
多分のめり込んだ信/者くらいは幸せになれるんでない?マトモな感性持ちならハイライトさんの休業待ったなし。
※199
スケッチブックからの召喚技に「すごーい!」て言われるようになるんじゃないの?
知恵を発揮して「すごーい!」て言われる展開は頭捻って脚本書かなきゃいけないからね
楽をしたくてなろう系みたいなチートスキル持ちにしたのでは
わりと良くあるが…作品のデキが頭を抱える状態だと…
お前らがつまらないって言うんなら面白くなるんだろうな。嫌ならしまじろうでも見とけ
内容なんてどうでも良いノダ
出すことに意義があるのだ
それであいつの足を引っ張るノダ
ケモミミ美少女+召喚バトル+おまけ程度の動物要素(間違い)=けもフレ2
そりゃフェネックもアホくさい言いたくなるわ
♪もうやめちゃったら~?
※203
>スケッチブックからの召喚技
しかしこれって本当なのか…今までのゲームよりゲームっぽいぞ?それ設定的にどうなんだ?人間の技ってわけじゃないし…魔法のたぐいだし…
今までのガチャ演出だと
旧アプリ 双眼鏡でフレンズを探す
パビリオン アイテムに寄ってくる
今までけものフレンズって実際にいるフレンズを見つける寄って来るだぞ?
召喚獣扱いってありえんわ。
無から有を出すような展開は…うーん…一つあるが…旧アプリの夢リアンぐらいだよな?夢の世界だからなんでも出せる展開だったが…
二期は夢オチになるのでは?
名画を模写すると言いながら、ゴッホのひまわりにクレヨンでチューリップを加筆するセンスだぞこれ。子供のすることなら笑って済ませられるが、プロがやったら嗤われるだけじゃ終わらんぞ
※205
うん…おもしろくなるといいな
試写会の情報が…すでにな…ミライさんリストラと召喚技の情報の時点でなあ…
まあ一期も1話初期から評価されたわけじゃないし…に 二話目からオモシロクナルヨ キット…
ミライさんのリストラってやっぱりかばんちゃんと声優が同じだからなのだろうか?それでいてボスはそのまま…
EDのボスの声優表記で一期のファンがイラってくる展開になりそう。
一期1話~11話 ラッキービースト声優 ??? (なんで?なんやろ?)
最終話 ラッキービースト声優 ミライ (おおこうきたか!すごーいい)
二期 ラッキービースト声優 内田彩 (イラッ!だいなしやんけ!)
そもそもスタートラインが違う
二期の方が圧倒的に有利なはずが・・・
※203
だいたいわかった、どこぞの破壊者だな
全て(たつき)を壊し、全て(吉崎)を繋げ!
※208
>無から有を出すような展開
まあそこはサンドスターて謎物質があるし?
ゲッター線みたいなものだと思えば
アベマで番宣流してるけど良さげじゃん
「キュルルは、かばんちゃんより出来る子、出来る子」をやり続けて行くんだろうぜ。
「かばんちゃんを返してよ」という声に「そのかばんちゃんより凄い子なんですよ、キュルルは」と、ズレた返答を続けて行くんだろう。
「ほぉら、この人が新しいお母さんだよ」
「新しいお母さんは前のお母さんと違ってアレもコレも出来るんだよ」
「だからぼく君も嬉しいよねえ?嬉しいに決まってるよねええ!?」
「嬉しかったら、Twitterで 嬉しかったぁ~!ってつぶやいてね!」
※208
忘れていませんか?「吉崎観音の魔法」を…
つまりキュルル=総監督が自ら作品の中で魔法でフレンズをクリエイトしてジャパリパークを再生させる奇跡の物語だぞ!
※214
ツチノコとか資料や伝承からフレンズは誕生することもあるんだか…消えたりしないんだよなあ…フレンズとして生を受けるから消えない。
スケッチブックはどうも呼び出したらあと消えるみたいなんだよなあ…
※218
その吉崎先生のシナリオが全ボツにされた結果が二期らしいんですが…
全ボツってなあ…
※219
使い捨てスケbフレンズだね!
一時的に召喚されたフレンズで攻撃・・・FFかな?
キュルル「お前にふさわしいソイルは決まった!」
うん、ファンタジー作品でやれ
※205
こんなクソアニメよかしまじろうの方が断然面白いわ、バカ
真フレ共々このゴミクソアニメと一緒に地獄に落ちろ。
※205
しまじろうの方がよっぽど面白いぞ。炎上商法しか出来ないけもフレ2は無能。
そういえば今のしまじろう3Dモデルになってる!たまたま見てびっくりした!
だからしまじろうと比較して見て見るのもおもしろいかもしれん。
ロバのパン屋って何ぞ…これ地味にショックだ
一期でかばんちゃんが料理を作って新たな概念生み出したイベントが2ではサラッと消化されるのか…
動物のこと何も分かってないのがカモの件で分かってしまったなぁ?
2期スタッフさん(無能)よお
ガソリンまみれの身体でチャッカマンを点けながらタンクローリー走ってんじゃねえよ
ボクソンと似てきて草
これ俺行ったけどさ・・・もう・・・なんか声優がかわいそうとしか思えなかったんだよな・・・
なんかもう言わされてる感半端ないっていうかさ・・・
それに終わった後もだよ。例のナレーションも流れてさ、なんかうわぁ・・・ってなった気持ちで映画館出るとさ、となり歩く男性二人組が「やっぱだめだな」とか話してるの見るともうほんとに悲しいというかなんというか・・・
まあ何が言いたいかというと、俺たちの愛したけもフレはもうそこにはないんだなって思った。
もう・・・ダメみたいですね・・・
???「神イベってツイートしてください!」
一期アニメ作ったメンバーがごっそり抜けたのに、同じようなものを作れると思うほうが間違ってる
スク〇ェアだって会社立ち上げたメンバーは全員退職してるし、それと似たようなもん
会場を出た後に2を褒めてた2人組が居たけど、正直虚しかった
褒めてたのは別に良いんだ、期待してるって事だからね
でもなぁ…あの内容を見ちゃうと思いっきり嘘っぽく感じて複雑だったよ
他に言えるのは、動きがぬるぬるし過ぎて1期と比べたら凄く違和感はあったね
TVアニメ『けものフレンズ』PV 第二弾
下げの数がいつのまにか124(12/28 PM12:15分現在)になってる。
いつのまに、こんなに少なくなったの?
やっぱ、インチキ?
https://www.youtube.com/watch?v=PnsIslM8HoI
※232
え?そうなの?だからチョコボの不思議なダンジョンシリーズしょっぱいのしか出ないの‥?
TVアニメ『けものフレンズ』PV 第一弾
下げの数がいつのまにか84(12/28 PM12:20分現在)になってる。
いつのまに、こんなに少なくなったの?
やっぱ、インチキ?
https://www.youtube.com/watch?v=5oyHDHq-A2c
3期あったらたつき復帰あるかな。
ここまでこじれたらもう無理か
※233
トマソンに3Dをコマ落ちさせて2Dっぽくするなんて高等技術ないからね。
3Dをそのままやるとfps高すぎて3Dって一発で分かるぐらい違和感の塊になる。
宝石の国はそれを払拭するのに3年かかった。
プリキュアクラスですらその辺できてないのにトマソン程度ができるわけが無い。
楽しかったー!(そうでもないけど)
3Dと2Dの違和感以前に結局立体上の地面に立つこともできなかったんだろ?
そのせいで影がグッチャグチャに
なんか砂漠の砂一粒もないような状況だ
※216
※217
KFPの思惑って大体こんな感じなんだろうなと思うとウンザリするな
技術も足りてないだろうけど、それ以上に致命的に足りてないものがある
常に燃料を忘れない
炎上マーケティングの鏡!
キュルルって瞳孔の部分の色が左右で違うけど、これって地味にエグい設定だよね
オッドアイって普通は虹彩(瞳孔の周りの絞りの部分)の色が左右で違うもので、
目の機能としてはこれ自体は特に問題ない(実際はオッドアイの動物は片耳が聞こえないなどの障害が出やすいんだけど、話がややこしくなるのでここでは触れない)
もちろん角膜の色は無色透明
1期でいえばタイリクオオカミが該当する
ところがキュルルの場合は瞳孔の部分、つまり角膜の色が左右で違うため、
昔からある赤青の3Dメガネを常に装着したような状態になってしまっていて、
当然ながら物の色をまともに判別する事はできないはず
それで絵を描くキャラなんだからこの設定考えた奴は頭がアレとしか・・・
何でこんな設定にしたのかは不明だけど、「オッドアイを持つ者は何らかの能力者」
である作品は割と多いため、スケッチブックで動物を召喚してるようなシーンのある
キュルルにはふさわしいと、吉崎が軽い気持ちで設定したのではないか
1期のタイリクオオカミも絵を描くキャラっていうのが皮肉に思える
長文失礼
※226
「料理はいくらでも普及している。だからかばんちゃんなんてお払い箱。そんな奴より召喚ができるキュルル凄すぎだろ?」
…ってこったろ。
※171
しかし失敗はしない。なぜかって?イベントチケットが付いてるからね!
チケットのオマケでブルーレイ付いてくる!
メルOリで一斉にブルーレイの出展が…って展開が見える!
ひでえわ…
漫画版のキュルルは別にオッドアイじゃないし
別にキャラの根幹には関わらないあってもなくてもどうでもいいような設定なんだろう
サンドスターの設定的に絵から召喚できるってのはわからんでもないけど
それならタイリクオオカミさんはホラー探偵ギロギロ召喚できるんかいって話に
というか本当に召喚だったら個人的に嫌だ
※249
そう思うよ、どうでもいい設定
だけど実はヘビーな障害を持ってる(特に絵描きとしては)
軽い気持ちでテキトーな設定加えんなって話だから
※238
一応キャラクターのfps下げてなかったけ?PV2を見直したが…あんま下がってなかた…
この辺はケムリクサが細かい調整してるよな…
※249
瞳の色がパークガイドの帽子の羽の色と同じだから、
帽子かラッキービーストのフレンズかなと。
※226
たつき監督がロバのパン屋を出すなら後半の話数で物が極端に少なそう…
※236
どういう意味?
それ1期のPVだけど
イベントチゲット付きブルーレイが全巻にあるのにモヤってなる。
1期は楽しかったーと呟いてあげっよう
間違いなく視聴者は多く、内容もSNS上で話題になるけどBlu-rayは売れないな(笑)
一話二話とみて判断するっていうけどその人らが数が多くて
KFPが盛り上がってる!!視聴率たかい!!一期こすぞ!!なんて勘違いしそう
みて判断してくれる人種がいるだけでも幸せもんだが、ただそこでけもフレは見限られるな
最終話に続くが堂々と出るのか、おわりと薄くパクリでやるのか
花京院の魂を賭けよう
どうなろうと最後までやらかしそうだと私は判断してる
※245
これの人体実験で生まれた子とかやろなぁ…おぞましいわ
http://kemochan.com/archives/35196
※260
それも後で触れようと思ってた
※97のテキストには書かれてないけど、キュルルはコールドスリープから目覚めた設定みたいだし(BBSの情報より)
※97
嘘だろ…いや、嘘と言ってくれ
https://kemono-friendsbbs.com/thread.php?id=3687&view=all
の155以降に上映会行った人のレポートがあるから※97と併せて読むといいかも
なんというか…
こんな記事だけでやれ洗脳やら工作やらよくもまあ
お前ら無責任にひどいこと言えるな…
どうにか補完すると、1期組が北海道ぽい所まで無事旅する
その後何らかの事件や災害でかばんと旅した個体のサーバルが動物に戻る
その事件でまたフレンズ壊滅してたら遠い未来、小規模でヒトの叡智が残ってたら近い未来になるかもな知らんけど
コールドスリープか何か知らんがキュルルの過去を明らかにすることでSF感出すのかな
最終的に人類悪になりそう
※135
そりゃ一期は名付け親のサーバルですら「かばんちゃん」ってちゃん付けなのに、2じゃ擬音からの呼び捨てなら違和感MAXでしょう。
そこには愛がないよ。
※264
ここはそういう場所だからしゃーない。というか人間としてどうかなって奴ばっかだからしゃーないんだがな。
※260
これ知ってるわ
そういえばA(アオツラカツオドリ)B(キンコとアルル)の絵コンテ風ラフ絵もあったけどあれも2話冒頭とかでねじ込んできそう(アミメキリン並感)
※266
サーバルは中の人が違うから別個体やろっと言いたいけど
別個体じゃない可能性があるんだっけ?
※269
サーバルの中の人は1期と2期で同じだけど?
※265
ストーリー性を出すなら徹底してほしいよね。上映会に行った人のレポートではただ崖を越えたり、セルリアンを駆除する程度で話が薄いように感じるのがなー。
そこを解決しないと円盤が売れるとは思えない。
※270
声優でなくて、サーバルとしての個体では?
でもサーバル自身も昔にヒトと関わってる文面だから同一個体の可能性はあるんじゃないかな
そもそもヒトに関するストーリーよりかは全く違うストーリーでも良かったと思うんだけどねー
ヒトの仲間をさがす旅とかね
他のアニメと構想がかぶるのは仕方ないとはいえ同一アニメでかぶるなよファンサービスにしては愚弄する気かって感想ですわ
※272
>声優でなくて、サーバルとしての個体では?
それ269がどちらの意味で使ってるか示してないから判らないね
少なくとも、サーバルというフレンズの中身が違うという情報はどこにも出てないはず
というか、今のところ、同一個体である可能性があるどころか、
同一個体でない可能性がほぼゼロな感じなんだよな
かばんちゃんらしきシルエットを見せてる事とか考えて同一個体としか思えない
なんかこう、一期の名残を上塗りで消そうとしているようで嫌
2期爆死からのたつき復活を全力で阻止するために
サーバルを同一個体にしたのかな?
製作陣にたいしては外道とか畜生って言葉しか思い浮かばん。
※234※236
一期のPVじゃん
二期は相変わらず大不評だよ
https://www.youtube.com/watch?v=Jb94vH0VAek
https://www.youtube.com/watch?v=ckAJGAOOa1M
ついでにyourubeの低評価工作は不可能
※97 記憶力すごいな。
キュ「えっ」
4753サーバル登場でセルリアン1匹爆散
ああ、クリスマス動画のあのシーンか。
KFPの軌跡で2のサーバルは同一個体の記憶喪失と確定
※279
どうせそんな事だろうと思ってたよ
みなみけ2期を超える最低の続編になりそうだな
いちいちこんなお願いしなきゃならんような物に成り果てたって事だ
ギャグアニメとして楽しむか。
※276
1期のPVに低評価を入れさせようって魂胆かねぇ
偉大なる観音同志様による革命的アニメは天地を震わせ天は感動のあまり涙を流した!
偉大なる観音同志様の革命的アニメに全人民を代表し感謝
マンセー!マンセー!マンセーーーーー!!!!!!
※226
かばんちゃんが料理と言う分野を開拓して、それが各フレンズに
普及したと考えれば…
※246
戦艦で例えたらドレッドノート(初の弩級戦艦)に対し
「戦艦大和の方がもっとすげーし」と言う位ナンセンスな話よな…
たのしかったー!(過去形)(過ぎ去りし記憶)(追憶の日々)
た(つき監督に)の(こって欲)しかったー!
※147
苦情電話で埋め尽くされて3秒に最低1回は「は?」が流れて最終話はコメントで血の海が流れたゾ
罵倒というより心からの拒否反応なんで下手な擁護・逆張り連中が敵うもんじゃない
※直球の下ネタは控えるようお願いします。