『けものフレンズ2』のかばんに対するみんなの声 2019/03/06 19:10 2 (171) 62: 名無しのフレンズ 2019/03/06(水) 09:42:51.37 ID:lr2vuRaUp 監督「かばんちゃん何があったんや」 制作「かばんちゃん何があったんや」 声優「かばんちゃん何があったんや」 視聴者「かばんちゃん出して何がしたかったんや」 引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551831931/『けものフレンズ2』木村隆一監督が第3回上映会でかばんについて話す 「いつか偉い人が2に至るまでの話を書くんじゃないかと」
コメント
あのかばんはタイムジャッカーが生み出したアナザーかばん
だから我が魔王が2017年のかばんちゃんに出会って力を継承すれば…
かばんちゃん「わけがわからないよ」
誰も真実を知らない…
かばん出しとけばあほな視聴者は嬉しがるやろ
あとモーキャプでヌルヌルさせれば完璧や
どうしてこうなった
「偉い人」そこまで考えてないと思うよ
かばんって一回サンドスター抜けたよね
2にかばんって人間のビーストなんじゃね?
なんだこれ
なんだこれ・・・
誰も彼女を知らない。デビルマンかな?
そりゃ内田さんもああ言いますわ
正解率1%のストーリーやな
まるで責任の爆弾ゲームだな
全てを知るにはたつき監督しかいないのかもしれない……
なんせ
「まだまだ書きたいお話がいっぱいあるんです(笑)」
ってあったくらいですからね
今じゃ「(笑)」ではなく「(悲)」だと思うけど…
まともな奴ほど損するプロジェクト だってハッキリわかんだね
※11
じゃあ、誰も知らない風土病と誰にも見えないフレンズが必要だね!
二期のキャラは全て偽物だったことにして
最終回で、たつきデザインの一期キャラが総登場して、二期の偽物達を倒して大団円でいいよ
ルパン三世Part2の最終回のパクリだけど
※13
そもそもたつき監督ってビーストとか
海底セルリアンの設定知ってるの?
誰も!!!キャラクターを把握していないのである!!!
総監督の中にもない答えを皆で当てに行く遊び
「かばんさえ出しとけばアホなアンチ共も手のひらクルクルやろなぁ…」
なお
創作に対する冒涜だわ
ダメじゃな〜い☆
過ちは繰り返しちゃいけな〜い☆
アライさん<おまえがかばんさんのはずがないのだーっ!
もう・・・ペパプも、おざぴゅあサーバルにどんな接し方していいか わからんしな。
サーバル以外も、かばんちゃんの記憶あるんか無いのか 誰も知らない
現在のけもフレ現場で1番かばんを知っているの内田さん説
細崎やろなぁ
いやほんと、だれが得してんのこれ
意味分からん
どうして・・・
どうしてこんなことに・・・(鞄)
監督も知らないシリーズ
細麺はPという仕事を勘違いしとるんだわ
誰だ、こんな半可通を裏方に指定したの?
①ただ大人になりスレた
②セルリウムに乗っ取られてる
③ヒトのビースト化
④かばんに擬態しただれか
素人に俺でも4通り想いつくんだけど
現場、何してんの?
??「これは迷宮入りだな」
総監督「何が…あったんだろうね(遠い目をして何かを言いたげだが実は何も考えてない)」
※32
そういうキャラでも
柔道とか筋肉で解決してくれる昨今だというのに
※15
シュークリーム好きなフレンズがいそう
2期は馬鹿程喜ぶ作りにしちゃったよなあ。
1期は馬鹿は理解できない作りにしちゃったけど、阿呆は一緒に騒げたのに。
正解は総監督の頭の中にあるはず! はず!
※11
細麺(L5@平常運転)「キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ」
まさかこんな形でかばんちゃん黒幕説が否定されるなんてな…
え、誰も真実を知らないってこと?
※11
こんなことになった原因がウイルスだとでも?
※17
そりゃ知らないでしょう、今の2はたつき監督が描きたかった2じゃないもの
舵取りの監督が知らなくてどうすんだよ
だからあんな評価になるんだよバッカジャネーノ
※31
あまり考察すると、偉い人にパク・・・参考にされるから注意な
然るべき人
偉い人
いったい何処にそんなヒトが・・・
偉い人「かばんはつぶす」
あれは悪質な二次創作だから。
※4
そうそう、真フレはそれで大喜びするんだよね
そりゃ製作サイドも手抜くわ(技術不足は置いておいて)
主題「けもフレ2」
副題「あのけもフレのつづきの展開を僕達はまだ知らない」
エライヒトのビーストが考えた作品だったってオチ
もはやネオですらマジメに考察するのはバカだという風潮になってるの笑えるわ
そりゃ「なんでこんな時間にこんなの見てんだろ俺…」ってなるわな
「なかったコトにして」by 郷ひろみ with HYPERGO号
けもエネは全員敗北者にするコンテンツ
絶望するファン
ヘイトを集めるスタッフ
損害を被る株主・コラボ提携先
※53
ムク「アーチーチーアーチー!燃えてるんだろうかー!」
とりあえずキャラだけ出して人気得ようと思ってただけでしょ。
行動理念や性格等の作り込みは一切せず、特定のキャラをポッと出せばウケると皮算用してただけ。
つまり細谷も吉崎も何一つ考えてない。
キャラの成り立ちを何一つ考えてないから脚本の都合でコロコロ変わる。
ゆえに一貫性がなく、何を目的としているのかも分からず、つまらない。
アニメ考察三訓
一、脚本の人そこまで考えてないと思うよ
一、監督の人そこまで知らされてないと思うよ
一、偉い人これで満足してると思うよ
別離の悲しみを描きたいなら
地球上に誰か喜ぶ奴がいるかも知れないから一億歩譲ってまだわかるけど
何も描かずに一期の旅がバッドエンドという結果だけ持って来られてもポカーンだし、
悪意があるとしか思えないんだよなあ
吉崎「かばんちゃん、何が起こったんや」
冗談抜きでもう吉崎木村と仕事で組みたがる奴もういないんじゃない?
アフターケアどころかアフターバーナーしかしないし
※17
セルリウムの設定はコンセプト展で出てたらしいから知ってると思う
その上で必要ないと切り捨てたんだと思うよ
不思議物質が複数あるよりも一つに絞ったほうが話が汚れないし…濁らない…なんていうか、すっきりするし
実際生き物がサンドスターでフレンズ化、無機物がセルリウムでセルリアン化、っていうふうに変異の軸を二つ作っちゃうと生き物がセルリウムでセルリアン化、無機物がサンドスターでフレンズ化っていうふうに変異のパターンが増えてしまうでしょ
ああ、キュルルはフレンズ化したカメラかなんかか
単純に描写しなきゃいけないことが4倍になるんだ。12話なら12話でそれ以上一秒も増やせない放送枠ってのを考えたら、不思議ギミックはできるだけ少ない方がいいんだ。設定だけ羅列したって話は作れないんだし。
少なくとも外見は一期と変えてるんだから
デザインした人はかばんちゃんに何が起きたのか想定してたはず
なんか既視感があったと思ったら、あれだ
「グルーポンおせち」
※31
だって現場で設定練り込むと偉い人の不興を買って外されるじゃないですかー
※31
けものの本能をアレしてんなら③じゃない?
現実のほうがホラーだけども
あなたはヤギね!
ジャガーさん「わからん」
※45
細谷か吉崎どっちか
あるいは両方
(なぜ…!)こうなった
※63
いちおう食えるもんは届いたんじゃなかったっけ?
カタログと全く違って貧相だったらしいけど。
けもエネは生ごみどころか毒物だぞ。
監督「かばんちゃん何があったんや」
制作「かばんちゃん何があったんや」
声優「かばんちゃん何があったんや」
視聴者「かばんちゃん出して何がしたかったんや」
偉い人「b」
逆にこれがけもフレに対する、3人の旅に対する侮辱じゃなかったらなんなの
木村「かばんさんがどういった経緯でああなったか俺も知らない」
たつき「サーバルの涙・・・色々考えてた気がするけど忘れた」
けもファン「おい木村、お前が分かってねえでどうすんだよ。声優丸投げとかそれでも監督か?」
けもファン「さすがたつきやで考察がはかどります」
何故なのか。
※1
継承したらオーマジオウルート一直線じゃないですか―やだー!
でも継承しなかったらしなかったでけもフレ2ルートのままになっちゃうし、八方ふさがりだな(諦め)
※73
信頼度の差ぁ…ですかねぇ…
うっちーが1番気の毒だわ
次回予告だけはたつき版の空気出てていいな
※60
けもフレがオワコンどころか完全産廃になって捨てられる用済みの吉崎・・・
が!ソコに現れたのはヤオヨロズ!「ウチでキャラデザしないか?」
更に日本中の動物園関係者!!「けもフレのお陰で助けられたんです!」
続くゲーム関係会社!!「利権分は稼がせて貰うぜ」「ぱびりおんも居るよ!」
そして遅れて日清食品だ!!!「たつき君が関わるなら出資したげるよ~」
「「「「けもフレ、生き返らせようぜッ!!!!!」」」」 - 完 -
・・・吉崎観音よりもけもフレの方が求められてる?いや、ソンナコトナイヨ?
※63
バードカフェ「みんなで楽しく作ってます!」
コアメンがアホやからまともなアニメがでけへん
本当にここまで中身のない無意味で無駄な愚作になるとは思わなかったぞ・・・
※7
おお!
ヒトフレンズのビースト って思いつかなかったわ
黒幕説ェ…。
※73
忘れた=なにかしら考えてた
最初から知らないのと覚えてないのは微妙に違う
仮にたつき監督がなにも考えてなかったとしても
「忘れた」という事にして視聴者をはぐらかしてる分「知らない」奴よりよっぽど優秀
※73
だって、たつきはともかく(考察する)素材があるもの・・・
※73
どっちもどっち論とか半島で秋田。質問に質問で返すなサルゥ?
最近出没する論調だけど、どこで見つけたのそのネタ?こんなところいないで、ほらはやくニコニコ8話でコメント書き込まないと!
こいつら集めたの細谷Pなんだから細谷Pやろ!偉い人!
AGNの加藤は資金面では戦犯でも内容にはかんでないだろうし…
※73
お前信用度って言葉しってる?
「最近のアニオタなんてガワしか見てないんだから人気キャラ出しときゃ絶賛するやろwwwww」
程度にしか考えて無かったんだろう
※78
すまない吉崎のキャラデザはもう受け付けない体になってしまったんだ
※61
あのコンセプトデザインほんとに最初からあったのかあ?
なんか後付け臭するんだけど
※73
伏せておいたほうがおいしい謎と
視聴者を納得させるために絶対に必要な設定とは違うから。
※73みたいに0か1かの極論にしたがるアホと違って、
監督にはそのへんの微妙なさじ加減をコントロールするセンスが求められるから
「誰でもいい」わけじゃないんだよなぁ。
もうさ「かばんちゃんに何があった」じゃねーのよな
キャラに『何かがあった』じゃなくてオメーらが『やらかした』だろうが
視聴者は作品世界の設定とか経緯とかそういうフィクションから完全に醒めてんの
ぶっちゃけ、そういうネタにノッてやる義理も余裕もねーんだわ
サーバルとかばんはもう交わらないということを見せつける
ただそれだけのためだけ駆り出されたのだ
あんなんでも頑張って考察しようとしてたファンに水をかける行為。
結論、とにかくサーバルとかばんを引き裂いただけで他は何にも考えてなかった・・・。
※70
たしかクール便じゃなくて普通便で届けたから一部腐敗臭してたとかじゃなかった?
あと調理だか品づめ現場が土足だったとかもあったきがする
きっと14話あたりでこれが海上での夢オチだったことが判明するんだよ。それから1期後の旅がようやく始まる。
「1期から2期への話は誰かが書いてくれる」? なかったことにする以外にまともなクリエイターは話書けないと思いますがね。
大体、製作者のうち、誰も設定を知らないストーリーが大手振って垂れ流されている現状。あまりにも無責任では?
逆に言えば、かばんちゃんは何色にも染まってしまうということ
ひらめいた
木村でさえ知らない謎の人物とか笑い話にもならん。
というか、一期の登場人物を使って遊んでいるレベル。
※95
意外とけもエネとの共通点は多かったのね(笑)
こんな風にファンが騒いであれこれ考察してるのを見て
良さそうな設定が出てきたらチョイチョイするつもりだったりしてな…
※73
知らないと忘れたの違い。
あと、たつきの「忘れた」はすっとぼけだから・・・たつきを信じちゃダメだぞ。
※73
EVA後半の庵野が聖書とかから珍妙な単語並べて客の目を引いて一切回収しない。それを前作キャラでやったのが木村。当然ますもと任せで何も考えてない
謎だらけ通り越して穴だらけ過ぎて考察班も呆れ顔
一方たつきは、キチガイみたいに面白いもの、考察捗りそうな筋道だった謎とか
色んな手当たり次第物ぶち込みすぎて、急に聞かれてもいちいち思い出せない
考察側は各話に絶妙に伏線や謎が散りばめられてめっさ気になって考察が捗る
設定ガン無視二次創作ならともかく
本家が大元の設定わからんってなんなん
アニメの制作的に冗談ですよね
「困難は群れで分け合え」といった方のかばんさんじゃないかな?
1期のかばんちゃんがウルトラマンオーブとするなら
2のかばんはウルトラマンオーブダークブラックノワールシュバルツ
みたいなもんやな。
かばんちゃんに憧れる別人が、かばんちゃんになり切ってるだけなんや。
映画の製作権利をKFPから買って、製作は自分の所でやるから製作委員会は作んなくていいと言いつつこっそりとIrodoriに全外注してくれるところとか現れないかなあ
まあぶっちゃけ、かばんさんの設定自体はなくても話は成立するかもしれん
でもサーバルに関してはそうはいかないだろう
1期にも登場したフレンズが記憶のないサーバルにどう接するのかって問題が生じる
結局は1→2の間に何があったか、ある程度決まってないと話が作れないはず
実際、アリツさんもマーゲイもPPPもサーバルに対する態度は謎しかなかった
2期はまだ放送されていない、いいね?あれは金のかかった同人アニメだからさ
制作「かばんちゃん何があったんや」
視聴者「かばんちゃん出して何がしたかったんや」
声優「かばんちゃんにはきっとこういうことが…(悶々)」
監督「かばんちゃん何があったんやまいいや演技して」
元監督「まだ描きたいことあったけどしんどいのでけものは忘れたい」
偉い人「何も決めてないけどかばんちゃん出しときゃ受けるやろ」
総監督「俺のリデザ最高や!かばんちゃん何があったかは後で考えるわ!」
2期を正史とか本気で思ってる奴なんなの定期
※110
?…けものエネミーズに二期はないぞ? どこから来たフレンズさんですか?
※95
それはまた別だ。
グルーポンのは
中身スカスカおせち
冷凍と冷蔵間違えたのは
ヤマト運輸の責任だし。
※101
後、作業量多すぎて
一瞬、訳分からん状態
(ランナーズハイ)になってるのもあるのかもしれん。
(無論、作業内容・工程自体はちゃんと事前に整理した上で、だが)
ヒトのはずのキュルルとかばんでロクな会話がなかったこと、サーバルのかばんへの反応の薄さ、ヒトって理由でキュルルが拉致されたのにかばんはスルーされたこと
疑問しかなかったが、何も考えてなかっただけとはな。薄々そうじゃないかとは思ってたが
本当にかばん出した意味なかったな
ファンのためなどとエクスキューズしてるが
ケムリクサが盛り上がりそうな回にぶつけて
話題かっさらってやろうって浅はかな考えで
後先考えずに適当に出してみただけなんだろ?
※58
それで再会の喜びを書いたって言ってるんだぜ。頭おかしいよ
散々かばん出す意味ないよね?って言われてたけど本当に意味なかったな
ただ一期の人気キャラ出しとけば一期ファンに受けるだろって浅はかさだけだった
Twitterとかでかばんとサーバルに何があったのか考察してた人いたけど全部無駄だったね
俺は悪くねぇ!!
作った側が分からないってどういう事なの・・・
関係者は中国で反日アニメ作るしか
ない状態
けものフレンズ2コミカライズの内藤隆先生を信じろ
…いや、まあ内藤先生がいくら丁寧に描きあげたとしても本編で考えられていないようでは…
みんみの声?(錯乱)
監督も設定を知らないし
視聴者もこんな人知らない
うっちーは泣きそうな演技してたのに
モーションはウッキウキなのが胸糞
非処女になった説めちゃ胸糞悪いけど悪意の具現化KFPのコアメンならそういう意識で作ってそう
見せかけばかりで土台が作れてないからキャラがぶれて変な方向に行っちゃうんじゃないですかね?
※107
一期に登場したフレンズにも色々あって、サーバルちゃんやかばんちゃんの記憶もなくなった。これで話は作れるぞ。
大人びたかばんちゃん、いやかばんさんを
デザインした人が誰かなんて一人しかいないぞ
キャラ設定を誰も知らないのに完成してしまった。
完全にオカルトですやんか
やはりここは我が魔王に2017年に行ってもらいかばんちゃんの力を継承しアナザーかばんを倒してもらうとか?
祝え!全フレンズの遺志を受け継ぎ、時空を越え過去と未来をしろしめすトキの王者。
その名も仮面ライダージオウたつきアーマー!
またひとつ監督の力を継承した瞬間である!
本当に続編にしなければ良かったのにね
別の世界にすれば誰も文句は無かったはず
分かった!
設定資料集公開したらクビになった監督がいたから、設定作らなかったんだよ!こいつら天才かよ。
1でも総監督が時代設定飛ばして未来にして作って貰ったりとかはしてるから
続き予定じゃなかったけど続き設定でぐらいはあるかもしれない
制作陣も知らないとは思わなかったよ
どうして動いてるか分からないのに何故か動くには動くプログラムコードじゃないんだからさ…(なお後日バグる
1期も中身のないクソやったやん
うわ、一匹残ってた
キモ
※136
クソの続編を支持したいと?
何があったかわからないなら描けないだろ。
適当な仕事してるんじゃないよw
やっとわかった、(KFPの)奴らはあほうだ
うっちーもおざぴゅあもPPPも誰もわかんないでしょこんなの…
だってやらかした本人たちもなんも考えてないんだもの…
※1
だが無理だ
俺(mkmk)が破壊してしまうからな…
こういう人切ってかないと日本のアニメ産業がダメになる
・サーバルとカラカスと新キャラのヒト主人公を旅させる
・かばんはゲストキャラで中盤に出すけど本筋には絡めない
・opとedとpppのコンサート外注しといたからこれ使え
この条件で「今から一時間で全12話のプロット書いて、夕方までに全話の脚本書いといて。晩の飲み会で吉崎先生にチェックしてもらうわ」て言われたらあんな脚本ができるんじゃない?
前提条件に無理があったのと、設定を考える時間が全く無かったのが諸々の原因じゃないかなあ。
※19
人気でたら当たりだったことになりそう
ますもと氏のインタビュー記事で
シーズン2最初の打合せで木村監督「かばんを出す」
↓
「かばんに何があったかはわからない」
「いつか偉い人が2に至るまでの話を書くんじゃないかと」
あまりの不評に声の演出1期に寄せて、かばんちゃん出せば巻き返せるだろうという安直展開、そしていつも通り回収はなし。
オリジナルを「全否定」に刷るには、
全員「記憶消失」に刷るしか無かったんだろうね。
おそらく制作陣は「2」を作るに当たり、オリジナル
に沿うことは力量的に不可能と判断し、オリジナルを
「捨て去る」算段にしたんだよ。そう考えれば、
全て辻褄が合うんだよね。なのでカバンに限らず、
あらゆるキャラの整合性が取れないのはそういうこと。
エネミーズの世界はirodoriバースとは違う並行宇宙だから…
※28
監督「わたし…先走っちゃった…(笑)」
>>141
それで仮に全体的なストーリーが水しか入ってないカルピスのように中身のないものになったとしても
ラッキーさんを分解貯蔵してコレ呼ばわりしたり、各ちほーでフレンズどうしを喧嘩させたり、
3人のフレンズが活躍する話で2人しか描いてないイラストを主人公に描かせたりする理由はないぞ。
「各ちほーで平和に暮らすフレンズたちと楽しく触れ合いながら目的地を目指す」くらいのものはできるやろ。
「時間がなくてストーリーが微妙になった」までは理由として理解できるが、
それ以前に全体的な空気が「優しい世界」と掛け離れてるのよ。
けいおんが突然口喧嘩アニメになったり楽器の扱いが雑になったらストーリー以前の問題として叩かれるやろがい
けいおんで言うなら
唯が大事にしてるギー太を武器にしてあずにゃんをぶっ叩いたレベル
作品崩壊と言っていい
ムクムクしすぎちゃったねムク崎くん
※148
それなら最初からカバンちゃんを登場させたりほのめかしたりしないで全く別のシナリオにすればいいじゃない?
1期を否定したいなら記憶消失も何も、そもそもカバンちゃんなんて始めから存在しなかった、でいいじゃん。
「2の舞台はキョウシュウでもゴコクでもない」とすれば、そこのエリアのサーバルがカバンちゃんのことを一言も言わなくても不自然は無いんだし。会ってないんだから。
けもフレ3以後も永久に、かばんちゃんの「か」の字も出さなければそれが一番の全否定でしょ。
「初期アニメ限定キャラ」として片がつく。
「捨て去りたいモノをいまだ手放さず、見せつけてくる」ことがおかしいとは思わないのか?
※153
「かばんサン」登場は細谷がごり押ししたそうだから、
細谷の脳内回路と心情回路は全く常人には理解できない。
俺らと我々とでは情緒感覚・論理感覚が全く違うということしかわからない。
とりあえず細谷の脳内論理では、「かばんサン」を出して
無印キャラを全部出せば、無印とほぼ同等の人気を得ることに
なっていたらしい。
マジで自分をかばんちゃんだと思い込んでいる一般人という可能性も出てきたということか
かばん「ぼくになにがあったんや」
帰ってきたウルトラマンは初代ウルトラマンとは別人みたいなもんやな。
企画当初は初代ウルトラマンの正統続編として、初代ウルトラマンが
再び地球を守る為に帰ってきたとする内容で行く予定だったけど
紆余曲折あって結局違うウルトラマンになったと言う。
しかもその違うウルトラマンも、その後ウルトラマン二世とか
新ウルトラマンとか、円谷公式内でも名称がコロコロ変わって
ウルトラマンジャックで固定されるまでかなりの時間が要されたって言うね。
偽かばん「かばん?わたし、エルメスですから」
※109
内田さんのセリフ回しと雰囲気づくりに泣いた。
※108
はい幻想万華鏡
それを言うならクッ○ー☆なんだよなぁ
なおそれでも少しでも愛がある分エネよりマシという
木村監督いらんよね
いるかいらんかで言ったら今KFPに残ってるやつ全員いらんけどな
かばんちゃんはヒトのフレンズである
つまりヒトの有機物にサンドスターが命中すればかばんちゃんみたいな外見になるのは確定
つまり1期のかばんちゃんと2期のかばんさんは
同じヒトのフレンズではあるけれど同一固体ではない、が成り立てる
いまから12話修正してたつきデザインのかばんちゃんがパークを救う展開にすれば
ワンちゃんあるんじゃね
たまたまミライの毛髪から同時期に「かばん」個体が2人現れて、その二人が同じようにサーバルと会って別々に物語が進行すれば問題ない
・・・・とか思ったけど、そこまでやるくらいなら2期なかったことにした方が早いな!!!(確信)
もう自分の名前をかばんだと言い張る異常者でいいよ
もう俺の中で2期は無かったことになってるよ
かばんらしき人やサーバルらしきなにかが何を言っても何をやってもノーダメージ
同一個体と言い張ってもどう見ても別物だしな
※153
ザックリTVの監督もやっていた「僕は吉崎観音先生の味方ですhttps://i.imgur.com/Ly8FDRq.png」でお馴染みの
春日森春木監督のショートアニメが2の半年前に話題にすらならずに打ち切りになるくらい爆死してるからね…
アニポケやNARUTOの視聴率も激減させたコネ入社の細谷伸之プロデューサーとしては
血縁で呼んだ松竹の手前、また話題にもならずに爆死という轍は踏みたくなかったんだろう
マ・クベ
カ・バン
わーい
自分をかばんだと思い込んでいる精神異常者
これ誰が可哀想って設定のないストーリーを修正しなきゃならない漫画版の作者なんだよね…。漫画版は丁寧にトゲ抜きされてて面白いからみんな買ってね
※直球の下ネタは控えるようお願いします。