あのね、けものフレンズ一期のオープニングを見ただけで泣いちゃったの
144: 名無しのフレンズ 2019/03/09(土) 10:12:30.97 ID:VwPrBb3ld
あのね、一期のオープニングを見ただけでないちゃったの
146: 名無しのフレンズ 2019/03/09(土) 10:17:05.45 ID:NUXod2nr0
>>144
わかるまん
わかるまん
150: 名無しのフレンズ 2019/03/09(土) 10:21:23.74 ID:c/Kzs51gd
>>144
サーバルとカバンが笑ってるとこ尊い
サーバルとカバンが笑ってるとこ尊い
「雑談・ネタ」カテゴリの最新記事
オススメ記事
- 【悲報】弟の結婚が破談wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ニトリさん、ベッドにとんでもない危険物を残してしまい炎上 (画像あり)
- JKを見た三重県議「ムホホwエッ♥だねぇ…100点!」(画像あり)
- 【悲報】こういう返事をするやつ、発達障害らしいぞwwwwwwwwwwww
- 彼女「そろそろ寝ようか。」ワイ「せやな。あっちょっと待って」(CPAP装着)彼女「………」→結果
- 【画像】呪術廻戦さん、モブキャラが可愛すぎてアシスタントが書けという声が大きくなるwww
- 【画像】汗だくセ●クス表、新バージョンで大幅に改善される
- 【画像】ビットコイン240万の時に3枚買ったワイが利確した結果wwww
- 【画像】男4人とプリクラを撮っただけの女子高生、ボロクソに叩かれる
- 【画像】男4人とプリクラを撮っただけの女子高生、ボロクソに叩かれる
- 【悲報】菅田将暉さん、「莫大な金と引き換えに手術をするのが気に食わない」という理由で実写版ブラック・ジャックを断る
- 【悲報】アラサー売れ残り女子の現実、漫画化されるwwww
- 【悲報】「骨延長」で逆に身長が縮んだ人、ついに悟ってしまうwwwww
- 【悲報】強者男性「デートに遅れてくる女は切る。こっちが金払うのであれば気くらい遣えよ」
- 【画像】陰キャ美術部「明日みんなが教室入ってきたらびっくりするやろなぁ」ニチャァ...
- 【動画】モンハン新作さん、グラフィックがアイスボーンより劣化してしまう
- 【朗報】元トップセクシー女優さん、引退後に美しさが限界突破するwwwww
- 【悲報】女さんが「彼氏の存在」を優しいチー牛に打ち明けた結果wwwww
- 【動画】最近のアニメ「作画すごいでしょ?」(グチャグチャでよくわからない)←これwww
- 【艦これ】 屋台めぐりなのです! 他
- 「イース10」攻略感想(64)自分の名前の花言葉を知って、頬を染めるローザ可愛い!ピンク髪だから、黒は関係ないだろー!
- 【アズレン】 毎年アニバーサリーで上層部から指輪が送られてくる意味を考えるんだ!
- 【聖女の魔力は万能です 2期】 第10話 感想 聖女の役目が終わったので…
- ガヴァドン、ウルトラマンレジェンドとノアにも負けない
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第697話
コメント
わかりすぎる
あなた疲れてるのよ……
わかる。
見てないがわかる。
想像しただけで泣きそう。
だから見ない。
全部終わったら、一気に見直すんだ。
EDも来るよねー、歌詞が。
泣く演技をして下さいって言われたら
1期を脳内再生する
あのOPの『真の名作』オーラなんなんだろうな
完成度が奇跡でしかない
本当の愛は1期にあるからね、しょうがないね
流石にこーゆーのはわからん
なぁニコニコ、1期全話見直し放送して優しさに包まれないか?
ワイも疲れてた。
わかる。
最近重篤なので、テーブルに座ってサーバルちゃんに絵本読むかばんちゃんの絵だけでヤバくなる。
ニコニコで一話を見てると何故か泣けてくる
わかるで…
これから花粉症で目を涙で洗いたい時はけもフレ1期思い出すことにするわ
※9
当時ほどの勢いは出ないだろうけどまた皆で盛り上がりたいねぇ・・・
らららら~ で追撃が来るぞ
もう会えないのが分かってるからな・・・
失ってからいちばん大切なのが何か気付くんだ・・・
オーイシの仮歌が衛門植民地になってた
やさしさに包まれたから目に映る全てのものがメッセージなんだよ
なかよしマーチが一番泣けるぞ
ちょっとさばんなちほーに療養しに行ってくる
※16
ハイ!ハイ!でとどめだな。
正直1期は見たことなくて1期の人気がすごいので2期が始まってたんだーって見たんだけどネットで調べたらこの有り様ですよ
だからこそ2を看取ったら1期を純粋に楽しもうと思う・・・のだけど2がどうにも見る度にSAN値削られるわ、9話でどうしてこんな酷い事をするのかと悲壮な感情に襲われる(おかげでTwitterの救済画像探しが習慣に)
12話に関して細Pの言動&うっちー断髪式というパワーワードにもはや恐怖しかないけどね
OPやEDというかどの話見ても目頭が熱くなる…
サ「何処から来たの?」
大量の※「地獄の2-9から・・・」
に草
早起き勢多すぎない?
2期OPも1期画像のみ使ったMADがニコニコにあったけど、涙出てきたよ。
やはりあの続きが見たかったんや。
曲に罪はない。
オーイシお兄さんはフレンズや。
EDの歌詞が沁みる
ほんの二年前なのに、数十年が経ってしまったような気がする
らららら〜で成仏しそうになるよな…わかるわかる
もしかしたら9.25が俺の命日だったのかもしれない
2でopにかばんちゃんいたか?って思ったら一期か…
わかるマン
都築和彦氏が語るけものフレンズ2論
https://togetter.com/li/1327896
トゲ作ってる人いたから貼っておくね
この中で当然一期にも触れていてこういってたんだ
>私も、1の良いところを2年間メモ書きしてますが、まだ書き終わることがありません。
>なぜ1が面白いか、明確な回答が、なかなか言語化できない。
>だから、「すごーい」なのでしょう。
※23
ひねくれた考えしてないで今すぐに一期を見なさい。
何があろうと一期は良い作品だったし、他のファン達と盛り上がるのは楽しかった ほんとあの数ヶ月は奇跡のような時間だった
今も悪い意味で奇跡のようだが・・・ もっとゆっくり衰退してくかと思ってたわ・・・
OPも好きだけどやっぱEDが良い
俺がけもフレにハマるきっかけの曲だ
一期一挙はよ…はよ…
わかる!
わかるっっっっけどぉっっっっ!!
今夜は一期見直しではなく、ケムリクサ行かせてくれ・・・
SAN値削られそうな狼煙が上がってて・・・
OPじゃないけど12話でサーバルがセルリアンの足にしがみついて発した台詞は今思い出しても泣ける
たとえけもエネで同様の展開・台詞が出てきても積み重ねの無い時点で酷く薄っぺらいものにしかならんだろうな
…本当にやってきそうで怖いけど
12話のあのシーン思い出すよな
2で流れる無印円盤のCMだけでウルっとしてしまう
1期のOPは毎回ラストの影が少しずつ解禁されていくのがよかったよね。
※40
あれほんとすこ。なお2期のキービジュ
またエア1話したいねぇ
完璧だったもんなぁ…
ふつうならなにこいつらきっしょってなるんだが
これは本当にたのしかったわぁ…
まだみないよ
自分を浄化するためにはまだ…
今後まだ汚されるんだから…
歌詞がいいんだよなぁ
本編と見事にマッチした素晴らしい世界観
わかるマーーーン!!!(滝涙)
草が終わったら、一期見るよー。
消毒しねぇとな
すべてが終わったらまたね
口調がキモい
1期はOPの映像更新されたけどさ
2期はずっと今のままなん? 中途半端にイルカたちが写ってるカットはなんなんなん?
他の話のフレンズも登場する予定だった名残?
※34
二話からだったけどあれガツンとくるよな…
歌詞も曲も最高すぎる
んで販売後のフルは余計にくる
とくになにがっていうと長くなるが一言で言うとつまりはこれからもどうかよろしくね
たつきが担当する選曲はまじで素晴らしい
どれだけ敵を作ろうとも僕は君の味方でいるから
とかさらに涙腺にくる
シルエット全開放版OP見たかった
恐らく近い未来ニコニコで一挙放送やるだろう…
『けものフレンズ1.2 ・全24話一挙生放送』をな
うん、泣く。
最初のファンファーレ聞いただけで。
フレンズー(フレンズー)の
ボスがカバンから飛び出てくるあたりで泣ける
もしかして、1の円盤持ってない人が多いのかな?
自分は持ってるからしょっちゅう見てるけど。(見始めると止まらないのが難点)
猛毒アニメけもエネを垂れ流したテレビ東京は、解毒剤として一期を再放送する義務があるんじゃないか?時間帯は朝でも昼でも深夜でもいいから。
そしたらみんな録画できるだろ。
話の展開に合わせてOPが変わる演出は好きだな
海岸で三人が夕日を眺めてるシーンが遠い昔のように感じる
※50
アニメ版聞いて「あーめっちゃいい曲…」と感じてフル聞いた時の衝撃よ
みゆはんと出会わせてくれてありがとう…
なんであんなギスギス暴行アニメに…
ほんと胸糞悪い
たった12話なのに何年分もの想い出のようにズシリとした重みを感じる
世界一ピュアなオープニング
2期OPに1期の映像重ねた人の動画作品も別の意味で泣ける
「そんな大袈裟な」とOP映像を思い出してみると涙がポロポロ落ちてくる…
おかしいな…早起きしたからかな…?
分かるよ、俺も斑鳩(シューティングゲームの)ideal聴いただけでなんかいつもジーンとくるのよ。それだけ自分が作品に思い寄せてると歌や音楽、その台詞を聴いただけで心にくるものがあるってやつよねぇ…
※23
2をみてそういう感情になったらもう大丈夫だ1を見なさい。
じゃないとあんたの精神が持たなくなっちまう。
俺もさあ、グレ爺の在りし日の画像見ただけで割と大変なのよ
というか1話なんて通しで見るのしんどい勢いがある
サーバルちゃんが木登りするだけでもう目の前が謎の液体で霞んでくる
※23
もう2期は見なくて良いぞ。
そして1期1話の入園試験を受けて来い。
大切なものをなくしたと感じる
あの時みんなが幸せだったのに
なんなら最初のサバンナ遠景で泣くわ
何が優しい世界だバカが
※42
最終話の待機時間か何かでエア1話始まって、困惑しながら隣で1話開けたらタイミングほぼぴったりで若干ゃ草生えたの思い出した
EDは今でも最後まで歌いきれない。
途中で泣きそうになる。
恐ろしいことに、それが時を重ねるごとに酷くなるんだ。
1話全シーンで泣ける
特にコケても立ち上がって歩き出すかばんをサーバルが優しく見守るところ
ていうかOPどころか全部ここすきなんだよなぁ。
フレンズの誰かがただ突っ立ってるだけでも良いわ。
わかる
「優しさ特急便」な心のサプリ、無印
もれなく「SAN値直葬」される悪意の塊、2
※70
今頃それは和らいでいたはずなんだ
和らいでいたというか、2期のすばらしいOP・EDで絶対量が増えて
相対的にに1期OP・EDの心の占拠率が下がって
今度は2期EDが歌えないとか、そういう状態になっていたはずだった・・・
俺たちにできることは、もはや過去の輝きを見失わないように
なんども振り返ってその輝きの大きさを確認することだけなんだ・・・
でも今はなんかちょっと煙たいな、ちょっと確認しに行ってみるか
※71
わかるマン
OPもだけど、本編の何気ないシーン見てても不意に泣きそうになる時あってびっくりした
7話冒頭のただハシビロちゃん達が喋ってるだけのシーンでなぜか泣きそうになってえっ何でここでってなった
宗教ってこんなんなんだろうな
いかん,ここで皆のコメント読んでいるだけで、情景が思い出されて早起きしてしまう。
1期OPは当時からヤバかった
別に何も泣くような要素無いのに泣けてくるんだから
今見ると別の意味で泣けてくるが
コメ読んでたのになぜかモニタに映される文字が滲んでぼやけるんだが・・・
※78
おうちにおかえり
※23
そんな人も貴重
一期の一挙見やってみて
わかるぞ。一期の時から普通に泣いてたから
1期OPから溢れるワクワク感と優しさは凄いよな
12話のサーバルが野生開放して紙飛行機投げるシーンの「今だよっ!」
すこすこのすこすこのすこ、ほんっといいアニメ
全然わからん。そもそもアバンで泣く。
※78
宗教は違うよ。
むしろ2の殺伐さにも順応できる自分に陶酔するのが宗教(カルト)。
そこから狭き門と化した既得権益のおこぼれにあずかる。
けもエネ見てよかったと思う点は、けもフレがいかに奇跡のような作品だったのか
痛感できるというところだな。
けもエネの進行に合わせて、アマプラでけもフレの同じ話数を見ているんだけど、
今まで泣いたことのなかった6話や8話でも泣いたからな。
ネガティブな話題だったので触れるのは避けてたけど、いい機会だからあえて
動画投稿お休みのお知らせ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34735950
1期OPを見ただけで参っちゃった人もそう
体調を崩してしまった動画のUP主もそう
好きなものが壊れることは、人の心に強い負荷を掛ける
たかがアニメと侮るなかれ、立派に心療内科案件になる
まずはみんな、自分の心に負荷が掛かりすぎてないか、振り返ってみるといいよ
怒ってるだけだって人も、強い怒りが続けば心の負荷で自律神経やられるからね
※37
わかる 凄くわかる
11話ラストの「見るからにダメで、何で生まれたかも分かんなかった」に対する答えになっている所とか
普段明るくて元気なサーバルちゃんの声がだんだん泣きそうな声になっていく所とか
思い出すだけでも早起きしそうになる
わかる
1話の開始3秒で泣ける
本編とのシンクロで心に響く
「人が動物に対してしてきた仕打ちは酷い!みたいなよくあるアレで、終盤、主人公が人間だと分かった途端、みんなが急に敵になるのでは」、とかの予想もされていたが、主題歌の「けものはいてものけものはいない」の通りだった
「集まれ友達」の通りみんな集まってくれた
「続いてくグレートジャーニー」の通り旅は終わらなかった
※78
他人を攻撃してない辺りで単なる思い出浸りなんだよなぁ…
はやくつちへお還り
バスがジャンプする所で、良いなぁ…って思う
※32
1話を見てきたよ!何だろう、悲しくないのに目から水滴が落ちてきそうな感情が出てくるよ
手をつないで大冒険が見たかったんだおれは
宗教だろうが何だろうが放っておけばいいのに、わざわざ書きに来ちゃう構ってちゃんによく構ってやろうと思うね。
どうせ1回書き込んで終わりの荒らしなんだから一々相手してやる事ないよ。
一挙だけじゃなくても自然発生するエア合唱がめっさ楽しかったなぁ(過去形)
合いの手コメとか入れやすいんだよねー元々入ってるから
あとクイーカコメすき
※40
まだ見ぬライバル達感すこ
※39
わかる。
もはや
感動の涙ではなく
悲しみの涙
一期の脚本解説動画でボロボロ泣いたもの
※78
お前は
お通夜、葬式、法事も宗教()で
片付けるヤツなんだな。
※25
「たすけて」が多すぎ
今は「イエイヌを助けて」も目立つ
けものフレンズ2の良い所をあげるなら、次回予告とコミカライズの人を俺に教えてくれたことだな
※98
申し訳ないが、侮蔑されて黙ってられるほどお人好しじゃないんでね。
※78
真フレの方が明らかに宗教臭いだろ
1話アバンの木の上で眠るサーバルちゃんを見るだけでもう心がスー・・・っと癒されるようになったよ
最近は気づけばニコ生1話をリピート再生でずっと流すようになったかな
そして寝る時はヒーリング動画としてたつき版けもフレを流すようになったよ
ほんとどうしてこんな事に…
※52
ただの拷問じゃないか
幸せな時を後から思い出す感じ
※82
酷いアニメだが、真エネに対する超便利な言葉を残してくれたことだけは評価せざるを得ないw
※52
生きる喜びと生きる苦しみの両方を同時に味わえるんだね!
たーの死ぃぃぃぃぃぃ゛ぃ゛ぃ゛い゛い゛!゛!゛!゛
※110
多分、一期12話終了時点で
2のこの惨状を知ってる人たちは
一斉に居なくなると思う。
※112
確かにな…
ただ余りにも犠牲が大き過ぎる。
OP聴くだけならそんなに。
ただ、その後に他のも聴きたくなって作業用BGMとして色々流しながらなんかやってて気付いたら泣いてる。
本当の愛はどこにある、2よ
1期はみんな笑って過ごしているんだよな
決して除け者されたり陰で泣いてたりするフレンズは1人もいない(させない)
一期は
血ではなく心で繋がった家族
世界一ピュアなオープニング
これに尽きる
ガイドブックは全巻買ったけど
ニコ生一挙とかでみんなでわいわいもう一度みたいな
あーそれめっちゃわーかーるー
※78
宗教って、心の医療なんだ
辛いとき、苦しいとき、どうしようもないとき、「こうすればちょっと楽になるよ」ってだけのもの
これは宗教じゃないよ
喪われてしまったものへの慟哭だよ
人が人として持っている情動でしかない
※93
一期OPはかなり綿密な打ち合わせとイメージのすり合わせをしたんだろうなってほんと感じる
二期OPはいい曲風ではあるんだけどやたらふわっとしてるし未だ出番の無いアラフェネが主張してたり噛み合ってない
KFPが提示する具体性のないざっくりした説明とイメージを元に大石が一期のイメージで補完して作った感じ
ワイトもそう思います
一期もそうだけど、クイック賄派さんの漫画を観ても自然と涙が出る
※100
ほんまほんま。あのシャドウが今後の展開へのワクワク感を掻き立てるのよ。で、登場した翌週で解禁される、芸の細かさが楽しかった
2を看取ったら1期BD見るんだ
そして最初のOPで泣くと思う・・・
けもフレ無印は1話から最終話に至るまで、たつき監督の全てのフレンズに対する愛で溢れかえっていたよね
それに対して、けもフレ2見てると自分が一番大切にしていた物を無残に踏みにじられた気分になるんだよね
けもフレ2というパンドラの箱、地獄の釜を開けたことをマジで今後悔してるわ
もし過去に戻れるなら、その当時の自分に「けもフレ2は絶対に見るな」って言いたくなるわ
※20
9.25の数日後になかよしマーチ聞いたらガチで泣いてしまった…
※52
アンケが究極の選択で草。
まぁでも実際はエネミーは見ずに退出するから、アンケに参加することはないか…
OPも良いが、けものパレードの
サーバル「ずっとずっとついて行くよかばんちゃん」
かばん「ありがとう!サーバルちゃん」
の所もかなりヤバイ…
>>119
尊大だけど小物臭がするカーバンクル公すき
※109
わかる。同じ事してた。
9話が酷すぎたんで1期見てるわ
レベルが違うよ
気配りが届いてるわ
※68
森へおかえり。ムシ笛で先導しようか?
あれ?おかしいな…?早起きしたからかな…?
OP猫昆布名作…
LBがぴょんぴょん飛んでるのもかわいいよなぁ
まだこのチャンネルのコメントがIQ低くて平和だったあの頃に。乾杯
ご、赦しは請わぬ…
けものフレンズ2は、1期の地位を不動のものにするために、敢えてこんな作りにした説…
ないな。人を不快することが得意な製作陣はなにも考えてないもんな。
「国歌斉唱」
「ご起立下さい」
「マサヨシー」
「まだ見ぬ強敵達」
「じゃっぱりっぱ!」
「ウッホホホーホホwwwwwwウッホホホーホホwwwwww」
まだまだテンプレ化されたコメントいっぱいあってniconicoが楽しかったな…
※134
真フレ=ウシアブ
続き物として見るものではなかった
かばんちゃんの登場で前の続きとして見ないという選択肢すら絶たれた
今、プーチンがニコニコでけものフレンズ2に対して激おこしてる動画があるから見ろよ見ろよ
※142
2は悪意のある二次創作だよ
公式名乗ってるけど悪意のある二次創作だよ
気にせずかばんちゃんとサーバルちゃんとボスの旅を妄想しよう
※144
真フレの妄想補完見てると、ぶっちゃけ最初から全部妄想したほうが遥かにマシだと思うのだが、あいつらなんであんな苦行してるんだろうと不思議に思う。
最終話で博士たちは人間さまの為じゃなくかばんちゃんとサーバルの為に集まったんだって、ようこそじゃぱりパーク聴きながらしみじみと思ったわ
※130
かばんちゃんの『きみのままで』改めて好き。
絶対に変わったりなんかしないからって、2のお話は関係ないからって立ち直らせてくれる。
http://nico.ms/sm34770676?cp_webto=share_line-androidapp
プーチンのを貼っておくぞ
エンディングテーマ「ぼくのフレンド」
今の心情で歌詞見てるとホント泣きそうになる
※147
すごくわかる!
基本キャラソンは聞かないんだけど[きみのまま]は今でも1期を思い出しながら聞いてる
まあ2期で完全否定されたわけですがね!!(血涙)
※149
わかる!
キレイな夢を見たんだ 混ざりたくて今も奮闘中
今うかつに1期を見たら早起きする
あ、2のアンケ良くする案思いついた。
2の生放送と時に1の一挙放送毎回入れよう。結構そっちに人間流れるぞ。一挙放送中は多分みんな2そっちのけになるからネットも荒れないゾ。
1はやっぱコメありじゃないとなぁ。毎週1の一挙見れる上に2のアンケも良くなるんだからWINWINじゃあないか!
俺1番好きなの1話の夕方のシーンなんだけど分かる人いるかな…
特にサーバルとの1度目の別れがとても心にきて早起きしちゃうんだよね
かばんちゃんが何度か振り返って、そのたび互いに手を振り合うのが尊くて尊くて…
一期の一挙放送見てぇなぁ
コメントにたつき監督呼んでくれたらニコ動の株上がんぞ?
EDのメロディーが好き
滅んだ世界に残された無垢な者たちという雰囲気がよく出ている
※156わかルマーン!
※156
わかる
個人的には紙飛行機を一杯持って喜ぶサーバルもいれて欲しい
※156
わかりすぎて成仏しそう。
尊み高すぎてもうね
※112
おうちにおかえり
これに反発するとそれがそのまま9話に対する批判になりかねないからね
真フレに対する猛毒だわマジで
※159
※160
※161
嬉しいな!
もちろんあのクシャクシャな紙飛行機のシーンも込みだよ
いっぱい折ってしばらく遊んだんだろうなって脳内補完した…
でもアードウルフちゃん助けられなかったあとなんだよね
その「切り替え」がね、そこで闇を感じてゾクゾクっとするね
とてもわかる
二次創作の名前出すのは気を悪くする人もいるかもしれんが、自分は13+i話の終わりで「何回だって何回だって旅に出ようよ~」って流れてきて鼻水止まらなくなった
みんな落ち着け、端から見てると危ない集団に見えるぜ... みんみぃ(´;ω;`)ブワッ
さすがにOPで泣くのはないわwww
3話の地上絵見てものすっごいうれしそうに笑うアルパカさんにはいつも泣かされるけど
吉崎「あのね、一期のOP見てたらぬるすぎて笑いがこみ上げてくるの」
吉崎おにいさん...けものパレードの歌詞は何だったの?
おーいしお兄さん…
けものフレンズ2のOP、作るの難しかったよな…
伏線もない脚本カッスカスのアニメは作詞できないよ
キモすぎワロタ
わかる!めっちゃわかる!!
特にジャパリバスが軽快に走るところと、かばんちゃんが海辺に座ってるところで泣く(´;ω;`)ウゥゥ
「ぼくのフレンド」も良いよなあ
JOYSOUNDだとアニメ映像が付くんだけど、ちゃんと歌詞に合わせて編集されてて泣きそうになるのでオススメ
※153
ジャガーマンシリーズにはいくつもの名作を教えてもらった…感謝!
※172
あの編集者は有能&有能!!!
※153
サンキュ マイ トライワイト!!
ジャガーとカワウソ
アルパカとトキ
ツチノコとみゆはん
とか書ききれないけどキャラの関係が良いというかキャラが良くて
もう戻ってこないことを思うと泣きそうになる
op聴いて、ed聴いて、キャラソン聴いてってやってたら、9.25以降怒りと共に心の奥底に仕舞ってた、けもフレ凄く好きだった気持ち思い出しちゃって号泣してる…
※173
2の傷は1期の動画で癒すに限る…
※142
そう言ってる人ときどきいるけど、どこをどう見たら「けもフレ」と「けもエネ」を続き物として見られるんだ?自分はけもエネサーバルのあの目の離れた爬虫類顔ですでに別物として認識している。まあ、今となってはあんなキモ顔のサーバルにしてくれたトマソンには感謝してるけどな。内容的にもけもエネはギスギスでひどいものだし、一顧だにする価値すらないだろ。
※176
「ツチノコとみゆはん」って素で間違えたと思うとじわじわ来るな。
※78
通りすがりのキリスト教の牧師だけど、むしろ宗教の本来の形が、「1期を観て感動して、その後自分の人生に活かす」みたいな感じなんだと思う。
クリスチャンに欠かせない「いかにも宗教らしい行為」なんて、週1回、1時間程度の礼拝くらいしかないんだし。
その中で、大事な「物語」を確認するんだよ。
ちなみに異端のような2は観ていませんが、1期を幼稚園児の娘と一緒に観返しています。
※168
あれ自分には適当な単語の羅列にしか見えない
※31
これすげーな
予言めいたものも、これまですべて当たってるのでは…?
二年前なんだけどなんかもう遥か昔の思い出みたいに思える。
並みいる強豪タイトルが同期にズラリと並ぶ中で無名新人の作る低予算アニメが覇権とか平成最後のレジェンドにふさわしい。
それを支持率3%のワーストコンテンツにまで落としたけもエネもレジェンド。
※181
えっ?おねえさん急に何言い出すの?
放送してるアニマエールで主人公の声優がサーバルの声で話しの中ですごーい!ってセリフが聞こえるとジャパリパークの事を思い出す
けものフレンズをもう一度見直してカバンちゃんとサーバルちゃんボスの3人で冒険していた姿がもう二度と……そしてまたアニマエールを見て(エンドレス)
???「我々は独自のけものフレンズ2を建設している。新しいジャパリパークを建設するのである。したがって伝統的な形をとるたつき監督も福原Pもいらない。みんみもいらない。たとえここすきであっても、社会の毒と思えば微笑んで消せ。今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。 泣いてはいけない。泣くのはけものフレンズ2を嫌がっているからだ。 笑ってはいけない。笑うのはけものフレンズの1期を懐かしんでいるからだ」
一期の最初、数十秒のあいだに世界観が詰まってるよね
基本的に夜行性だから、樹上で寝てるサーバル
動物ドキュメンタリー番組みたいなテイストで、全身像が画面からはみ出しててる数カット
で、ドキュメンタリーみたいに人間目線のカメラで動物を追ってくのか、と思ったら、サーバル目線でかばんちゃんを追いかけ回すっていう…
人と動物(フレンズ)の目線が同じところから物語が始まる
きわめつけは、サーバルのほうがかばんちゃんを命名するシーンかな
人とそれ以外の動物の関係が秀逸
※90
俺の好きだった絵師さんもID消してしまった。
ツイートで、私の考えもコレです、と2に否定的なトギャッターを紹介してたし、自分のタイムラインにけもフレの話題が流れてくるのが辛い等言ってたし。
たつきが2つくってたら二度目の社会現象来たかもしれないのにな
かばん、サーバル、ボスの三人の旅とそれを追いかけるアラフェネが見れないなんて残念すぎるよ
※168
あの歌詞、生命と想いは永遠だよって理解してたんだけど、
イエローアートさんに否定されちゃった。
作詞した吉崎って人可哀想b
※190
間違いなく来たでしょう。その後の劇場版まで決定事項で。
スピンオフ作品も何個か作られたんじゃないかな。ネタは豊富だし。
関連グッズの販売、有名企業とのコラボ、動物園や水族館への波及効果なんかも合わせたら、あのバカどもは何百億円をドブに捨てたんだろ?
1期の何を見てももうこの物語の続きが見れないんだと思うと泣けてくる
みんな今ニコニコで少し盛り上がってるクイック賄派さんの漫画の動画版は見たかな?
漫画はもちろん以前から知ってるが、1期のBGMとともに見ちゃうとな…
投稿者の動画編集も素晴らしく、あの頃を思い出して、一度は完全に諦めたたつき版2期への想いが復活してしまった…
やっぱ見てえよ
今後一生あのジャパリパークに戻れる日が来ないなんて認めたくない
たつきが二期やってても一期ほどの爆発的な社会現象にはならなかったんじゃないかなあ
もう視聴者もたつきのやり方はわかったはずだし
でも安定して空気感とか視聴率や評価は保たれただろうね
ナショジオじゃなく動物園の飼育員インタビューも続いてたんだろうなあ
ほんと惜しい
※190
あそこまでついてきてアラフェネまたはぐれちゃうの?
アライさんポンコツかわいすぎるw(フェネックのせいではぐれるという発想はない)
OPとEDはセットで語りたい。
※195
とてもよかった3%に比べたら何十倍マシになるか
※195
別に社会現象にはならなくても、今となっては
あの世界が続いているだけでも良しとしないと
少なくとも虐待されてるイエイヌはいない訳で
これは本当わかる
不思議ことだけど、最近2期によって一期への愛が再燃してまたMADとか見て泣いてる
※200
共通の敵が出てきて人類が結束するみたいな展開だな
9話ショック以降喪失感とイライラが収まらないから本物の精神安定剤みたいになってるとこはある。
OPも大好きだけど個人的に泣けるのはEDの方かなぁ
※195
いやけもフレの話題性とケムリクサで見せてる手腕が合わさればまた伝説を残したと思うが
今のケムリクサは無名の状態であれだからな
※194
これすき
全話放送直後とか「木を登るだけで泣けるアニメ」とか言われてた記憶あるわ…
※78
「バイブル」とやらが存在するけもフレ2公式の方が宗教臭いぞ
一期はノムリッシュですらいい話だからな
初めてノムリッシュでちょっと泣いたとこあったもん
夏目友人帳の1巻読んだだけで3回は泣いたからコレもわかる。
残り火懲役3話だっけかな...
お務め後の甘シャリ(一期)が楽しみでのう。。。
不覚にも、某10話でけものフレンズ以上に泣いてしまった…
管理人さんの更新が遅い理由は涙が止まらないからだと予想
※207
ああ見えてかなり本編の隠された要素を理解して作られてたと思う
オーロックスの台詞とか
ケムリクサ見て確信したね
たつき監督続投してたら今の2と比較にならない面白いもの出来たって
あっちの10話が、無印のけもフレ11話並みってマジか
※199
社会現象が見たいんじゃなくて面白い作品が見たいんだよねここにいるみんなは
別に研究してるわけじゃないから楽しめればそれがどのような結果につながってもよかったわけだ
んで根本的に楽しめないから2は叩かれてる、それ以上でもそれ以下でもない
マジよ
後ありがとう、と伝える事について、こっちの9話後半と比べると…
やはり2は悪い文明
ノムリッシュけもフレに安らぎを感じる日が来るとは
※78 ※206
そういやけもフレ2には、そのものずばり聖書があったね。
真さんはコメントごとにID変えながらごくろうなこって
※207
一話で速攻人間バレするのすこ
一期を見直して楽しい気分になる
これ大事
イエイヌちゃんが一期に出ていたら救われたんやろうなと思うと
もう、ほんとうに。。
管理人ちゃんさんどうしたんだろ?
①ケムリにまかれた
②AGNに消された
多分①だろうけど…①の方が逆に相当だぞ
イエイヌ、君は薔薇より美しい
※222
irodoriちゃんねるのほうも更新とまってるんだよな
さすがに記事たてすぎて疲れたか
深読みできなくてストーリーを楽しむしか出来ない自分だがかばんちゃんの「僕はお客さんじゃないよ」で泣きそうになる。
お客さんじゃないと言うかばんちゃんと
ケモノじゃないと言うキュルカス
なんかもう比べるのも失礼なレベルで笑える
※223
変わったああああシリーズ楽しんでたところに来たからなんか泣いてしまった
良いよなあれ
※222
疲れて更新止まってるならこのサイトを畳んでirodoriちゃんねるの方に力を注いだ方が健康的なんだがなぁ。変なものに血眼になるのはストレスにしかならんね
※226
「お客さんじゃない」=自分はフレンズと同じ立場だから、助けてくれたフレンズの為に何かするのは当然
「けものじゃない」=自分はヒトだ、こいつらとは違う
そもそも真逆の事を言っているように思える
この前、全話見返したら10話からずっと泣いてた。
※144
蛸●屋の同人誌を公式が出したような胸糞感がある
※228
かなりこっちが心労になってるみたいだしあっちが更新できなくなるのは困るし一時休止とかでも良いと思うな
絶対これから先もっと酷いことになるのは確定だし
寝落ちだった模様
いったんゴマちゃんすこすこだいすこして落ち着こう。
正直ケムリクサ同時放送してなかったら公式の悪意に当てられてビースト化してた自信ある
※231
なんかしっくりくるわそれ
同人だったら所詮同人ゴロだって一笑に付すことにできたがあろうことか公式なんだよなあれ
※235
けもエネの「後」にケムリがあるというのがこれほど救いになるとはな
ケムリが別のシーズンだったら9話で怒りのあまり闇落ちしてると思う
例え二期見てなくてもここまで非道い内容だとどこかしらで話は耳にするわけで
そこでとにかく楽しかった一期の頃の思い出に泥を塗られてるような気分になるからな
嫌なら見るなはこの情報化社会で実行しようと思ったらネット断ちするしかない
並みのクソアニメならそこまでする必要ないけど
※226
あいつは自分のこと「お客様」だとしか思ってないよ。カラカル達といるのも都合のいいガイドくらいにしか思ってないし、他のフレンズに素っ気ないのもそれ以上親しくなる気が無いからだと思う。
※226
この違いが対比であったり何か高尚な意味があると妄想してる真エネ結構見かけるけど
吉崎の作風考えるに、ナンセンスなギャグをしたいがために優位劣位の関係が欲しかっただけだと思うんだよね
対比というより一期の否定がしたかったのかとも思うけど
「都合」か「悪意」かだろうな。
管理人ちゃん向こうで過労してダウンしちゃってるじゃん
どうかご自愛を
(;´・ω・`)何感傷に浸ってるんだお前ら・・・大事なのは過去ではなく今だろ?
お前らが5ばっかり押すからけものフレンズ存亡の危機なんだぞ?
けものフレンズの未来のために1を押して応援だ!
子供に二期が始まってるの教えないマン!
一期だけで動物の面白さを教えてくれたからそれで十分だよね
※242
こんな不幸しか撒き散らさないプロジェクトなんか滅亡してしまえ
完全新作ならともかく、続編名乗っておいて
前作のファンに「嫌なら見るな」は通用しねぇでしょ。
※242
そうだね!やっぱ5押すわ!
こんな時間に動物虐待真フレおじさん何してんの?
寝ろ
1とケムリを地続きの作品と考えて交互にループ再生して、
2はアンケの結果だけ楽しむ
ってスタイルに移行してから人生が楽しくなった
めちゃくちゃ性格悪いの分かってるけどおすすめ
※187
ポル・ポトは土に還れ。
先輩クリエイターや先輩漫画家からダメ出し食らってるY氏の心中どんなもんかな。複数の大御所からの苦言なんて聞いたことないわ。
※242
今のけもフレは、「その誇り高き血をこれ以上汚すというのなら・・・倒すことが愛!!」状態だからなぁ
見苦しく生きながらえさせて名を汚し続けるぐらいならさっさと終わらせてやるべき。それが一期からのファンの心意気ってもんよ
ああ、真フレはどうでもいいわ
※242
存亡の危機を招いたのは公式と呼ばれたモノなので、それを支援するようなことをして意味があるとは思えないのですが?
あと、書き逃げばっかりで面白くないよ。
知能低すぎて、議論もまともに出来ないのかな?
それはそうと2の最終回後に多分2の一挙やるんだよな
そういうのマゾって言うんだよね~
※242
おうまかせろ! Amazonでばっちり1押してくるからよ
ん?いまやってるのはケモフレじゃないよ?
ホソヤフレンズだよ?
価値の無い「今」は評価されず、
価値があった「過去」を踏みにじるのならば嫌われる。
ただそれだけの話よ。
ラララ~ララララ~ララ す て き なたび~だち~♪
※242
けものフレンズとけものフレンズ2は別物なんで。
公式が消滅しても1期のBDやDVD、色々は消えないんで。
安心して滅亡して下さい。
※242
今の2が酷すぎるんだよなぁ
肝心の動物ファーストとやらの理念すら捻じ曲げて
イエイヌちゃんをボロボロにしてお涙頂戴の道具にするとか
そんな今のけものフレンズに未来は無いと思うよ
一期のアルパカちゃんはイエイヌちゃんと似た境遇なのにかばんちゃんとの出会いをキッカケにお客さんや仲間を得るんだよなぁ
対して二期のイエイヌちゃんはボロボロになった上にお礼すら言われず帰れだもん
不幸なフレンズが生まれただけの話
しかし真エネ連中は現実が見えないのかね
これだけ酷評されれば極少数の真エネが絶賛しようと商業的には明らかに大失敗だろうに
やたらと仲いいアピールしてるのは孤立や疎外に敏感になっている証拠
そればっかりに気を取られるので結果として神経症傾向をこじらせ、必要以上に監視や抑圧的な行動にでたりする
いまがまさにそれ
負のループの先に待っているのはメンタルの崩壊
※260
現実が見えない真エネと現実が見えない公式が内輪で盛り上がってるだけだから余計に現実を見ようとしないという負のループが起こってる
とめった(若造)ヤバすぎてヤバすぎて
※260
見えてないというか、見たくないって感じがするけどね…
真エネはエネを持ち上げるのがお仕事だから・・・例え嫌でもね・・・
現実がどうであろうと偉い人が考えたストーリーどおりの内容をリピートしてるだけ
※259
イエイヌをアルパカのカフェで雇ってあげてもらいたい。
あのお茶をみんなに飲んでもらえたらいいのにと願う。
イエイヌをキュルカスに遭わせる(誤字ではない)くらいなら、TNOKのケツ掘らせて犬のマネさせられた方が幸せだったろうに…
オープニングは安心を感じる。エンディングはマジで泣きそうになるわ。歌詞がやばい
尊い
尊い
※260
「商業的にはたつき」なのは分かってたことだから想定内
て、対外的にも自分にも言い聞かせるだろね
※266
えっなにその最高過ぎる絵面は想像するだけで笑顔になるんだけど!?
アルパカさんはお茶仲間出来るし、イエイヌちゃんは今まで淹れる練習してたお茶をたくさんのフレンズに振舞えて寂しい思いしなくて良くなるしなんだ尊すぎる…
ヘラジカ「君、なかなか立派な牙を持ってて強そうだな!勝負しないか?」
イエイヌ「ええっ!?」
アルパカ・スリ「お茶の入れ方も上手だからウチで一緒にカフェやらない?」
イエイヌ「でも…」
キタキツネ「おんせんで一緒にボクとげえむしよう」
イエイヌ「あわわわわ」
サーバル「ねえ、アルパカのカフェでお手伝いしてれば、みんな遊びに来るし寂しくないんじゃない?」
トキ「もしかしたら、あなたの探している『ヒト』も来てくれるかも」
イエイヌ「…!ほんとですか!」
かばん「僕たちも、旅の途中でヒトに会えたら、みんなの事、いっぱいお話してきますね!」
ヘラジカ「うむ!」
泣く前に戦闘態勢に入るわ
男だからな
※225
あそこでかばんちゃんは本当の意味でフレンズになったんだよな。
※267
TNOK「おい(゚Д゚)ゴルァ!!………ケガしてんじゃねぇか!患部見せろ!」
1、2、3
なんだよなあ
正直監督降板がなければ1期OP見ただけで
感傷的になる事はなかった
やはり1期の世界の続きが決定的に失われた事への
ショックや傷が間接的に涙を誘うのだろうなぁ
かばん「僕はお客さんじゃないよ」
2のラッキービーストたち「なんだよ!じゃあガイド料取れねえじゃねえか!散れ!散れ!」
※272
やさしい世界すこ♥️
けものフレンズは道徳の授業で解説しながら見るべき作品だな
けものエネミーズ2を見てこうなってはいけませんよ、と勉強にもなる
ロードランナー「プロングホーン様!アレ見てください!」
プロングホーン「んう?おお…速そうなやつだな!キミ!ともにスピードの先を極めないか?」
アライさん「アライさんに勝負を挑むとは、なかなか見どころのあるフレンズなのだ!」
フェネック「アライさーん無理しちゃだめだよー」
アライさん「アライさんにおまかせなのだ!」
ツチノコ「…あいつら、曲がるってこと知らないからどこまでもまっすぐ行っちまうんじゃないか?」
泣けると言ったらEDの方じゃないのか?
※223
下痢便じゃなくて布施明だったらイエイヌにどんな素晴らしい未来が待っていたか…
※278
2のかばん「せっかくこれ集まってることだしバラしてウォッチにしよ」
エンディングのほうが涙腺に来る
EDは本当泣きそうになる。あれを聴いてると本編のいろいろがフラッシュバックしてきてもう…
2のEDは良い印象がないけど、違う出会い方をしたらそれも変わったのかなぁ。毎度怒りと悲しみと呆れに支配されつつ、不気味CGを見ながら聴かされたらね。時計じかけのオレンジをリアルにやってるのかと。
※272
リアルに早起きした
訴訟(ノД`)・゜・。
EDは曲も良いし、モノクロ静止画であんなに印象深く見せることが出来るというのも素晴らしい
2の今のEDもほぼ動いてない?せやな…
2期なくても1期12話のOP流れる瞬間はいつ見ても泣いてた
けものパレード聞くと
ホント幻を見てたんだなって思う。
たつき
「(けものフレンズ2に対して)1つのアニメ作品としては、否定するつもりは有りません。でも、これが僕のつくった“けものフレンズの続き”と言われると、それはやっぱり違うかな…と。なので、僕は僕で、続けものフレンズをつくる事にしました。1期の時以上に予算も人出も足りてないので、全6話だけですが」
こんな夢を昨夜みた
たつきは解放してあげた方が良い気がする
あれだけの才能を生かせなかったKFPにセンス無し
あれだけやる気のある人に「もう関わりたくないんですよね」とまで言わせたKFPに心無し
非公開の場で上層部がたつき監督にどんな心無い事を行ったのかはお察し
2もオープニングはいいよ
アラフェネどこいったんだ…
この惨状を予期したワイにせエネ見てないにも関わらず無事死亡
なお予想をはるかに上回る惨状という表現すら生ぬるい模様
※260
そういうのって、先鋭化しちゃうんだよ。
民主党系の支持者連中がいい例。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。