【けものフレンズ】かばんちゃん
「同人」カテゴリの最新記事
オススメ記事
- 【艦これ】 白雲ちゃんって実家に帰ったら、両親の事「父上」「母上」って言ってるタイプ
- 【ダークギャザリング】 第11話 感想 危険度Sは伊達じゃない
- 【艦これ】 これからE5甲に入るんだけど、何か注意点とかあったりする?
- ワイ「スパロボの破嵐万丈嫌い!」敵「でもダイターン強いぞ」
- 【FF14】 パッチ6.55で実装される「マンダヴィルウェポン」は今回で最終強化に!武器製作方法は変わらずアラガントームストーンでヒカセンたちが歓喜!
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第686話
- スパロボV買ったんだが
- 【艦これ】 バニー瑞鶴 他
- 【スターフィールド】 近接にも救いの手を…
- 【艦これ】 艦これおばあちゃん三銃士 他
- 【画像】迷惑駐車への報復、「駐車リベンジ」が流行るwwww
- 【速報】なすび「懸賞生活を映画化したぞ!」 外国人「fack…なんだこれは…」 ジャニに続く国際問題へ
- ワイ「医龍?どうせ超天才のヤブっぽい医者がチート手術かましまくるだけのなろう漫画やろなあ…」
- 【画像】JKさん、ウクライナから来た男子高校生に「女の顔」をしてしまうwwww
- 【衝撃】X(Twitter)「え、まって。子供が産まれたことアメリカ人上司に話したら…」←19万いいねwww
- 【大惨事】スズメバチ食べるマン、無事死亡・・・
- 医者「おめでたですね」嫁「本当に!?」俺「やった!」→結果・・・
- 【悲報】ジャンプ+の読み切り漫画、YouTuberのネタをパクってる疑惑で荒れてしまう……
- 【速報】来週の呪術廻戦、リークされるも衝撃展開で世界中のトレンド1位にしてしまうwwww
- 【速報】来週の呪術廻戦、リークされるも衝撃展開で世界中のトレンド1位にしてしまうwwww
- 【悲報】芦屋で飛び降りした女子高生、めちゃくちゃ可愛かった。一体何故…?
- 【画像】この漫画の女さん、「すっぴんブス」というアンチコメを超上手い例えで撃退してしまうwwww
- 【悲報】ジャンプ+の読み切り漫画、YouTuberのネタをパクってる疑惑で荒れてしまう……
- 【悲報】男「免停はクビになるから見逃してー」警察「今回だけだぞ!」男「…」
- 【画像】漫画史上最悪の「盛り上げてからクソ展開」決まる
コメント
ファンの間で、かばんちゃんの旅は続いているのだな
□なんて無かった。
※1
ファンって言うか皆の中で続いてますよ
公式以外
一枚目のイラスト
光を浴びてるっていうか、光の中に立ってるっていうか、神々しい
至高で唯一無二の主人公だもんね、そりゃあ未来永劫愛されますわ
公式がお客さんが求めるものと真逆のものしか出さないからな
二次創作にしか見るものがないのは当然
1期キービジュアルのサーバルちゃんから手を指し伸ばされる産まれたばかりのかばんちゃんと思える構図に対して
今度は手を指し伸ばすかばんちゃんという構図は尊し
がわ゛い゛い゛な゛ぁ゛かばん゛ち゛ゃん゛
公式がかばんちゃんの存在を抹消しようと必死だが、ファンの心からは消えないだろう
※8
消えないどころかより強くなってる感すらある
※8
消そうとしているんじゃない。
没落させて、その没落ルートを正史化させようとしている。
サーバル視点ですね分かります
旅は続いてるよ
+iで
□などなかった
美しい…ハッ
さすがは平成アニメ史上最高の聖人
かばんちゃんを超えるヒトなどいるわけが…
これは全知全能かばんちゃん
仕方ない、カヴァン神は尊き至高の存在だから。
一部の人の拠り所の□漫画版ですらわかめ零落ルートは覆らなかった
もう二次創作こそがかばんちゃんとサーバルの旅の続きで誠域なんだ…
神々しいほど尊い
そしてつらい
まだ完結してない上だいぶ明るめの内藤先生版のかばんさんと無能くたびれワカメを同類に語るのは流石にそそっかしいのでNG
一期でも11話見たときには鬱エンドかもって思ったし、1期の12話のような話が遅れて来るだけかもしれない
???「3人での旅、楽しかったよ」
尊すぎィ! ヌッ(成仏)
目が・・・瞳がさ、すごく綺麗なんだよ。かわいいのはもちろんなんだけど、美しさもあってさ・・・素敵なんだ。
理想の在り方を突き詰めたらあの子になるんじゃないかな。
結論:かばんちゃんは最高。
公式をロケットイレイザーで消去して作り直せ
※19
□作っていた人が認めなかっただけで、2の話ってカラカルがキュルル好きで、サーバルはかばんの元に帰るみたいな解釈の方が強い気がする、結局
漫画版も二次創作も
6969
「かばんはワシが育てた」
※25
無言の野生解放
それよりかばんちゃんって本当に主人公っていう言葉が似合うよねぇ。
※8
何度か言及されているけどさ、連中は目的とか勝利条件がもう自分らでもわからなくなっちゃっているんだよね
たつき監督による続編の製作なのか、公式による真実の説明なのか、公式の謝罪なのか、はたまたコンテンツの終了なのか
それが明確ならばもっと理性的な行動に移せるものだけど訳も分からず暴走だけしているから気に食わない対象に誹謗中傷や嫌がらせしかできない
本能のままビルを壊す怪獣、光に寄ってはフレンズを襲うセルリアンと同じなんだよ
↑ニコニコからの引用だけど
本当に納得が行ったわ
かばんちゃんを醜く私物化しているのは果たしてどこなのやら…?
夏空だねー
※27
□を見た限りでは、計画的に、詳細に、批判をかわすような巧妙さをもって、一期の輝きを潰そうとしているとしか思えませんでした。
単なるバーサーカーの破壊衝動と言うよりは、一つの目的のために物語もキャラクターもテーマもすべて投げ打った作品にしか見えませんでした。
そして、何も伝わらない虚無の中でその呪詛だけは確かに視聴者に伝わったと思います。
※24
2のかばんさんは既に1期でカバが言った「自分の力で生きる事」が
出来ているから、何もサーバルが隣にいなくても大丈夫だけど
(実際1期ラストは一人で旅立ったかばんちゃんに
サーバルの方が後から追い駆けて来たと言う結末だったし)
キュルルにはそれが出来ないからあえてキュルルの側に付いた
…と言う形であるなら2のラストも仕方ないかなとは思う。
もっとも2製作スタッフはそんな意図は全く無くて
とにかくサーバルをかばんから引きはがす事しか考えていなかった
であろう事とも思う。
けものフレンズ大百科のインタビューを見ると現場のスタッフはカラキュル押しが多かったように見える
一方わーるどイラストを見ると総監督はサーキュルコンビイラストばかり描きまくってカラカルをのけものにしていたと聞く
※30
俺が言ってるのはここの事やぞ
三人での旅はあの後もまだまだ続くだろうし
その過程で誰か困ってれば勝算込みでかっこよく死線に突っ込んでいくだろうよ
キャラがはっきりしてるから妄想膨らませ易くて楽しいな
それはそれとして尼リンクの印スロット6個くらい埋まってそうな高機能かばんで若干草
所詮、製作委員会のファン如きにファンが望むかばんちゃんを上書きすることはできんよ。
たとえ■■の□ですらね
きみのままでいてくれたらどれだけ嬉しかったことか…!
この人の描き方も特徴的だよね。
こういうデザインの手法が有るんだろうか?
※8
もう、当時(□)の公式の方が消されてない?
・・・この人のイラスト前にも記事になってたけど、その後ニコニコの方で真フレが凸かまして絵師さんや周りの人の迷惑になってたから、出来ればもう記事にはしないであげた方が良いと思いますよ?
しかもその時わざわざ「けものフレンズちゃんねるで見た」とか言ってたから、下手するとここの印象が悪くなる可能性も。
この絵師さん9.25以降は公式や騒動には一切触れないようにしてるみたいだし多分ここの事も知らないだろうから、真フレが捏造して言ってたここの悪評を真に受けちゃうかもしれない。
※33
>気に食わない対象に誹謗中傷や嫌がらせしかできない
>本能のままビルを壊す怪獣、光に寄ってはフレンズを襲うセルリアンと同じなんだよ
とかいうから公式893や罪フレどものことかと思ったよ
勝利条件がこっち寄りだから「ん?」とは思ったが
※8へのレスで※33みたいなこと書いたらそりゃ893や罪フレムーブのことだと思うよね
帽子の羽根が2本ついてて手袋も完全に再生してるから
順調に旅を続けてるかばんちゃんの様子なんですね
※17
漫画版ではそのかばんの新たな旅が生まれるんやぞ
そのかばんを◻️と同じようにワカメだの、くびれたOLだの言ってるフレンズは反省しなさい
そして内藤先生を信じろ
1期は紛れもない、生命賛歌だった。翻って□を強いて何かに例えるなら「人間性の墓場」だろうか
□を創った者達の欲求は誰にも理解される以前に共感されることはない。共感してしまったら人間として終わってしまうから。
□はあの獣友が放ったヒトの心の光を上書きするにはあまりにもおぞましすぎる。あの黄金の精神を持つものならば、魂が拒絶するだろう。
黄金の精神に共鳴できる存在は、同じ黄金の精神を持つ者のみ。吐き気を催す邪悪は駆逐されるのみ
※41 “そのかばん”って事は漫画版だけの世界て事で一期とは別の人って事ですよね?
漫画版の姿もたつき版の続きなら本来ないはずですから。
※41
同名別キャラだと思ってるしもう二次創作しか信じてないけど
それを誰かに押し付けるつもりはないよ
だからそっちも押し付けないでくれ
漫画版がたつきのアニメの続きだと思ってる人に聞きたいんだけどさ、仮にジャンプの漫画で途中から作者が変わったらどう思う?
ワンピースが2年後の新世界編から尾田じゃなくなるとか、ナルトがボルトになって違う作者に変わるとか、ブリーチが別の作者で続編出るとか。
例えそれでどんなに面白い漫画になったとしてもそれって続きでいいの?
元の作者が「この人にすべて託します。この人が描く話が自分の話の続きです。」って明言してるなら納得するしかないけどさ、たつきはそんな事言ってないよね?
漫画と違ってアニメや映画って作る人が交代するのよくあるから慣れちゃってるかもしれないけど、『正当な続編』って本来その物語を創った人にしか作れないものだと思うんだよね。
※45
とはいえその他人が描いた続編、を受け入れるしかないのよね
ここでどれだけ呪詛を振りまいて人を巻き込もうとも権利を持つのは公式。
貴方たちは二次創作という逃げ道が与えられてるだけまだマシなんじゃないかしら?
※46
法的に収益権持ってることと続編の正統性が具体的にどう繋がるんだ?
(そもそも正当に得た権利なのですかぁ?)
1期当時のKFPと現在のKFPは名前が似てるだけの別物だし同じ販売元って言うのも厳しいぞ
あと二次創作は逃げ道じゃないし欲しいものが置いてあるから頂くだけだぞ
※47
※44
押し付けてすまん
二次創作も勿論好きですよ。特に+IとかRとか。でも、自分的にはやっぱり公式の漫画版でどんな形であってもサーバルちゃんと幸せになって欲しいんよ…
余りにも◻️の傷が治らなくて鬱になりそうな時に内藤先生がけもフレ2をやり直そうとしてくださるからそれこそたつき監督と姿を重ねてしまって物凄く期待抱いてたからここ見てこんなに改変されてもそれでも叩くのをやめなかったり、二期verのかばんの姿見て「漫画版◻️」とか「漫画版応援している奴は真フレ」とか言ってる人が多くて確かに拒絶反応出てるのは分かるけどそこまで言わなくていいのに、みたいな感じで
唐突な自分語りm(_ _)m
※48
無関心なら聞き流せるのに、想いが強ければ強いほど好きと嫌いは理解しあえないよね
分かったフリして書いてる自分も分かってないので難しい
※45
そう言うのは漫画版ドラゴンボール超辺りが例えとして分かり易いかもね。
原作者が漫画描く気無いから鳥山絵をコピれる人連れて来て代わりに描かせてる。
ちなみにあちらもアニメで説明不足だった箇所を補完したりと、割と丁寧に
やっていて評判が良い上に、今はアニメ終了後に起きた新たな戦いが描かれてる。
まあ↑は作画担当者が違うだけで、ストーリーのメインプロットは
ちゃんと原作者がやってんだけどね。
かばんちゃん「力の使い方を考えろ、なぜその男を殺した」
たぶんHSYだから
誰が何と言おうと、けもフレの主人公は、
サーバルとかばんちゃん。
この二人の成長、信頼(もちろんボス、仲間達も含めて)を見せてくれたアニメ。
これは揺るがない!!!
みんなが望んでるのは、あの話しの続き。そして、たつき監督の2期!
申し訳ないがキュルルとカラカルが出たアレは、別次元の
アナザーストーリーて事で終了!!!以上!
※52
ならKFPにここまで固執して嫌がらせする必要あるのか…?って話になるけどナ
※48
※49見てハッとした、各個人の考え方は尊重すべきだよな
漫画版が続編っていうのを個人的に認めてないだけで漫画版自体を否定する気はないんだ
語気強くなってすまんが分かってくれたなら嬉しい
※49も※53も書いたの俺じゃないんだが
IDどうなってるんだこれ 49と53も別人ぽいし
※55
次の三つから正解を選んでください
1. 不具合
2. 不具合
3.不具合
※55
IDの件、繋がりにくかった時から言われてたけど
もしかしたら不具合とかじゃなくて仕様の可能性もあるかな?
※52 ※53
別次元のストーリーで、そこに1期以降のかばんちゃんが登場するとしても
それが正史?で有る必要も無いし、そもそもirodoriチームが居ない環境下で
ユーザーが求めていた2がそれなんだし、同時に3がスタートしようとしてる。
それなのに、KにしろHにしろ真フレにしろ
逆らってくる気に入らないヤツが地球上に存在するのがどうしても気に入らない
過去から離れられない哀れな連中がぎゃーぎゃーやってるだけで
2を扱いたい同人屋さんも、これからもアニメ部門を大事にしたいテレ東も
もはやアンチけもエネ□な人達とケンカする気なんか無いだろうから
それでも牙剥く連中はハナで笑ってやれば良いんだよ・・・
あれ?IDが変わらないやん!
不具合だったんか?
おっしゃる通り□は相手する気もないので
そんなことより脚本料未払い疑惑およびクレジット変更に伴う契約更改の有無、
ふぁねるとPが個人的に親しいような発言についての釈明はまだですか?
この辺説明してくれるだけでいいので喧嘩する気は全くないんですけど
※59
なんか1分くらいの短い時間で連投すると同じIDなんだけど、時間が空くと変わるみたい
※38
そもそも凸する真フレに問題が有るのでは?
※53
好きだったものをぐちゃぐちゃにされて、その上で「これこそ公式」と笑いながら踊っているのを見ると、普通の人なら思うところがあるのでは?
あと嫌がらせではなく単なる疑惑の追及なのだから、公式がはっきり証明・明示すればそれで終わる話かと。
全く無言の著作者人格権様にはなんの責任もないのかな?
それ(かばんちゃん)を超える者は存在しないと思われます/#グーグル翻訳感
油絵感のある絵すこ
凄まじい質量感
何よりその表情、尊い(スッ)
※直球の下ネタは控えるようお願いします。