【けものフレンズ】内田彩さん、自身のキャラソンライブ『~chara・melt・room~』No.2で「ぼくのフレンド」を歌った後に「また会おうね、サーバルちゃん」と言う
内田彩キャラソンライブ
AYA UCHIDA CHARACTER SONG LIVE『〜chara・melt・room〜』No.2舞浜公演<room203> セットリスト
◉は<room201>からの変更点です
#内田彩
#chara・melt・roompic.twitter.com/siWAAbXX66
AYA UCHIDA CHARACTER SONG LIVE『〜chara・melt・room〜』No.2舞浜公演<room203> セットリスト
◉は<room201>からの変更点です
#内田彩
#chara・melt・roompic.twitter.com/siWAAbXX66
内田彩キャラソンライブ
AYA UCHIDA CHARACTER SONG LIVE『〜chara・melt・room〜』No.2舞浜公演<room204> セットリスト
☆は<room203>との変更曲です
ぷわぷわーお!再び(・8・)
#内田彩
#chara・melt・roompic.twitter.com/ZpmSMWkr8f
AYA UCHIDA CHARACTER SONG LIVE『〜chara・melt・room〜』No.2舞浜公演<room204> セットリスト
☆は<room203>との変更曲です
ぷわぷわーお!再び(・8・)
#内田彩
#chara・melt・roompic.twitter.com/ZpmSMWkr8f
AYA UCHIDA CHARACTER SONG LIVE
『〜chara・melt・room〜』No.2 room204
・ようこそジャパリパークへ(かばんver)
曲中セリフ 今日は僕とお友達になってくれてありがとうございました
#けものフレンズ
『〜chara・melt・room〜』No.2 room204
・ようこそジャパリパークへ(かばんver)
曲中セリフ 今日は僕とお友達になってくれてありがとうございました
#けものフレンズ
・ぼくのフレンド(かばんver)
内田 大好きな曲なんですが、キャラとして歌うことはないんだろうなと思ってました。今回はみゆはんさんの原曲バージョンをかばんちゃんで歌います
曲後のセリフ また会おうね、サーバルちゃん
#けものフレンズ
内田 大好きな曲なんですが、キャラとして歌うことはないんだろうなと思ってました。今回はみゆはんさんの原曲バージョンをかばんちゃんで歌います
曲後のセリフ また会おうね、サーバルちゃん
#けものフレンズ
内田彩さんのキャラソンライブ昼の部終わり。盛り上がりましたね。
うっちーらしいライブでしたが、各作品への愛情も見える素敵な一時でした。
ジャパリパーク聞けて満足。かばんちゃんの声で観客に語りかける所とかもよかった。
後、NO EXIT ORIONとか、最後のμ's3曲とかも。
うっちーらしいライブでしたが、各作品への愛情も見える素敵な一時でした。
ジャパリパーク聞けて満足。かばんちゃんの声で観客に語りかける所とかもよかった。
後、NO EXIT ORIONとか、最後のμ's3曲とかも。
内田彩さんのキャラソンライブのハイライト
・昼の部で真後ろの座席に冬佳ちゃんいて実質自然連番発生
・ジャパリパークで『東へ吠えろ!』でイェッタイガーやるべきなのか迷ってたら予想以上の人数が叫んでたのでその間フリーズした
・昼の部で真後ろの座席に冬佳ちゃんいて実質自然連番発生
・ジャパリパークで『東へ吠えろ!』でイェッタイガーやるべきなのか迷ってたら予想以上の人数が叫んでたのでその間フリーズした
キャラソンライブ第2弾
『〜Chara・melt・room〜No,2』
舞浜アンフィシアター公演ありがとうございました…!
第2回が開催出来るなんて本当に夢のようでした…
2019年の今のキャラソン達で、思いを詰め込んだライブを作りました!
みんなに届いていたらいいな☺︎
ありがとう…!
#chara・melt・roompic.twitter.com/f0uLRShjJM
『〜Chara・melt・room〜No,2』
舞浜アンフィシアター公演ありがとうございました…!
第2回が開催出来るなんて本当に夢のようでした…
2019年の今のキャラソン達で、思いを詰め込んだライブを作りました!
みんなに届いていたらいいな☺︎
ありがとう…!
#chara・melt・roompic.twitter.com/f0uLRShjJM
コメント
現場で聞いたが泣けた
本当に、本当に□さえ無かったら…
辛いよ、そのセリフ
ああああああああツラいよおおおおおお!
□さえ…□さえなければ…
□への恨みが上がるのを感じた...
真フレ「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」
めっちゃ聴きたかった
……誰かが、ほんの少し優しければあの子たちは−−幸せに暮らしただろう。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ。だから−−この話はここでお終いなんだ
あの頃のかばんちゃんやサーバルちゃんはもういないんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
見出しを見ただけで早起き。
演者以外の□製作の核に居た連中は未来永劫呪われろ
うっちー…辛いよなぁ
例え犯罪係数が400を超えても木村監督達を執行したい。
胸が痛い
つらい
いまだに演者が納得してないのすげえな
※8
せやかてベニー…
内田さん本当にかわいそう…
誰がサーバルを奪ったのか?
胸が痛いっす
※15
ロック
それチャーリーブラウンや
インタビュー記事が曲解されて真フレからぶん殴られてるのが本当に気の毒でなあ…
演者として疑問に思ったことを言っただけだろと
やっぱ□はノイズやったんやなぁ・・・
「また会おうね、サーバル『ちゃん』」で泣いてしまった
内田さんはこんなことになった今でもかばんちゃんのことをほんとに大事にしてくれてるんだなあ…すごい嬉しいのに悲しくなってしまう
その場で聞きたかった
だが、聞いたらきっと悲しさと同時に□への計り知れない憎しみも湧いてきそうで複雑
うっちー・・・かばんちゃん・・・(TΔT)
※20
かばんちゃんの設定について木村監督とは意見が対立したのは間違いないよね
でも木村監督は自分の意見を押し通した上に、その根拠を偉い人が決めることだと無責任に逃げた
吉崎地獄に落ちろ
もう会えないことを実感してるが故の台詞。
一方、奴らはヘラヘラ笑ってることだろう
※8
よくもまあそんな事が言えるな
それがどれだけ残酷な言葉だと思っているんだ
あとそれは戯言だからな
沼「ギリギリギリギリ…
かばんちゃんを たつき監督を 優しい世界を うぅ・・・返してよ!!
悲しい
目から汁がでてきた
総監督の意思だからしょうがないね
なにこれ辛い
どうしてこんなことに
また会おうって
弔辞やん
※19
ミスった7だよ…
ぼくのフレンドの後はジャパリバスの客車部分で追ってきてたサーバルちゃんたちとゴコクちほーへ向かう海の上で再会するんだ
そう、すぐにまた会えるのだ
その再開した次の話で即別離させた内容になる?
相当頭のおかしい狂った悪意ある脚本でもない限りそんな展開やらんでしょ
内田さんがあのかばんさんを演じなければならなかったこと
サーバルちゃんとの悲しい結末を受け入れる演技をしなければならなかったこと
どんなにどんなにつらいことだったか
髪を切って禊としなければ耐えられないほど心の葛藤があったのに、それでも監督の意向に従ったプロ意識には感服するばかり
辛い…
しかるべき報いが与えられるのを信じて見続けることだわね 時々お問い合わせ
バター青梅!❤️
2であの終わり方だとどう考えてもこの先にサーバルとかばんの展開はありえないしねぇ
内田さんも納得してないならミライさんとか降りた方が良いんじゃないかと思う
サーバルちゃんはゴコクで一度死んで心と記憶を失った代わりに強くなった。
サーバル『ちゃん』…
今はもう□が思い出の邪魔をするんだ…
※37
けものフレンズワールドで明かされた吉崎先生が考えたあの先について俺は知っている
時に現実は無慈悲に罪なき人々の幸せを奪うもの。傷つきたくなければ決して見るべきじゃないと先に忠告をしておく。
真実を直視し、現実と向き合う覚悟があるならリンク先を開いてみてくれ
吉崎先生の考えたあの先について知ることができる
https://twitter.com/5Zq6izpPjE5IBUj/status/1137497237972443136?s=20
※45
見ねえし知らねえよあんなカスの考えたもんなんか
おまえも先生付してる時点で信用しねえ
中学二年から進学しろ
前からみんな思ってることだろうけど
複数役担当とはいえ、本人が大事にしてるキャラを散々虐めておいて内田さんは引き続き使い続けるとか、こっちのコアメンには「貴方達は最低です!恥を知りなさい!」としか言いようがない
内田さん、ONE PIECEとかプリキュアにも来て欲しいなぁ
演者の心をズタボロにしてボロ雑巾のように使い捨てることを何とも思わない非道な悪漢どもを心底憎む
メインのキュルルの事すら描写出来なかったくらい何も煮詰められてなかったからなぁ…プロが揃いも揃って何やってたんだか…
のけものを作り視聴者の心を壊し、築き上げた尊ぶべき絆を引き裂き声優の心も壊した
二次創作と呼ぶことすらおこがましい考察する価値もない痰カス以下の存在だったんだなって改めて思うよ□は
せやかて工藤…相手は人でなしやぞ?
聞き覚えのある会場だと思ったらあそこじゃないですか
あいまいみーアニメ4期が決まれば元気になるさ
613
00:48:26,800 --> 00:48:31,640
キュルル カラカル サーバル
いいチームだと思う
614
00:48:31,640 --> 00:48:34,310
(サーバル)ホント? やった~
615
00:48:34,310 --> 00:48:36,640
ねぇ
んっ?
616
00:48:36,640 --> 00:48:39,480
私たちも そうだったかな?
617
00:48:39,480 --> 00:48:43,480
えっ?
(カラカル)お~い サーバル!
618
00:48:43,480 --> 00:48:45,980
(カラカル)そろそろ行くわよ~!
619
00:48:45,980 --> 00:48:48,820
あっ うん 今 行く
620
00:48:48,820 --> 00:48:52,320
ごめん えっと 何だっけ?
621
00:48:52,320 --> 00:48:56,020
ううん 何でもない
622
00:48:58,330 --> 00:49:02,030
そっか じゃあ
623
00:49:14,950 --> 00:49:17,950
(かばん)また会おうね!
624
00:49:20,290 --> 00:49:22,960
(かばん)サーバル
625
00:49:22,960 --> 00:49:28,560
うん 約束だよ かばんちゃん!
たつき♡「どうしてこうなった」
※45
○○すると消滅する設定の真の標的はかばんじゃなく
キュルルだと自分は見てるんだな。確かにキュルルは
ヒトのフレンズじゃなく完全なヒトであるけど、
現在のジャパリパークの環境は完全なヒトが生きて行くには
過酷過ぎる。(怪我や病気になったらどうするのよ)
だからキン肉マンでジェロニモが当初人間だったけど
戦いの中で人間としては植物状態になってしまったから、
超人に転生させるしか復活させる手立てが無かった様に
キュルルもまたジャパリパークで生きて行く上での
適切な身体と言う事でヒトのフレンズに転生する展開が
あるんじゃないかしら?(セーバルがサーバルっぽい
セルリアンからフレンズになった様に)で、その後で
消滅させると。
吉崎先生が本当に描きたいヒトは別にいるみたいだしね。
ファンの間では通称・泉ピン子(仮名)とか呼ばれてる子ですよ。
キュルルはソイツの踏み台にされた後で消滅させられるんじゃないかしら。
「さん?」で会ってるから大丈夫。
悲しいわ、なんも言えん
完成間近の状態で反故にするアホが上にいて混乱したんだろうけど、それならたつきみたいに、木村とますもとがある程度自分等で形にしなきゃいけなかったわけで。人をフレンズ化したかばんちゃんでも、知恵や知識を持ったミライさんでもなく、ただの子供を主役に据えた時点で詰んでるから無理か。
ムク崎の描いたストーリーなんて97%以上の人が認めていないんだから
□が公式だとは誰も思ってないから大丈夫
一期でけものフレンズは完結後、二次創作で色んなストーリー描いてる事がみんなが認めた公式だよ
総監督様
「ワシは悪くねぇ、たつきのせいだ!」
木村隆一
「ワシは悪くねぇ、たつきのせいだ!」
ふぁね谷
「ワシは悪くねぇ、たつきのせいだ!」
ますもと
「ワシは悪くねぇ、たつきのせいだ!」
真フレ
「一期はクソアニメ!何もかもたつきが悪い!!」
※61
□にたつきは関わって無い定期
※56
キュルルについてもワールドで、
セルリアンの女王が作った人型セルリアンみたいなもので、つまりコピー人間だし、スケッチブックからフレンズ型セルリアンができていたのもそれが原因だったと推測されている(なので作中で言ってた「キュルルのおうち」は存在しない、もしくは冒頭に出てきたカプセル(女王のタマゴらしい)がそれに相当)
と、既に死んだも同然扱いされているので、○○すると消滅する設定はやっぱりかばんちゃんを標的にしてると思われる
※62
一期がなきゃ□は作られなかった定期
喉の調子悪くて復帰一発目のアニメだっけ?
元々アプリ版に縁があったから抜擢されたけど、敗戦処理の雰囲気からあそこまで登り詰めた作品の主役を演れたんだからそりゃ感慨もひとしおだったろう
なのに2で理由も言わず無理矢理引き離されるっていう
※61
元監督
「ざっくりカドカワ方面ガーッ」
ファン
「何言ってんだコイツ」
たつき♡
「◯◯ガーッ」
2期がないアニメだから、しばらく会ってないもんなぁ
※64
いずれにせよ泉ピン子が表舞台に姿を現した時にこそ
キュルルの真の存在意義が問われると思うわ。
実質泉ピン子こそ吉崎センセが本当に描きたかった存在で、
キュルルは暫定的主人公みたいなもんだろうし。
別離してるセリフやん…
現場で聞いてたら絶対泣いちゃってたよ…
※64
より正確にいうなら精神は完全なコピーとあるから
オリジナルも大好きなんだーとハッタリをかますクズ野郎確定
※67
真フレ「たつきガーッ」
こっち※67はこの前の漫画で2.6%はそう考えてるだろうなって明らかになったけど
こっちは※61噂してたら陰謀だ世界的に工作してるんだとか言い出してくれたからな
過去の意思は嘘では欺けない
※54
そのシーンで更に救われないのは、ヒス猫がその直後に「次はどこへ行くの?」とかほざいてることだな。
つまり、どこへ行くかも決まってないのに「早く行くわよ〜」とか急かしたってことだ。
ボケ猫にしても、唐突に「かばんちゃん」とか言い出すから、「実は忘れてた振りしてただけじゃねーの?」としか思えん。
ほんとクズだな、このネコ共は。
※69
いやキュルカスが不人気だったからそう言う後付け設定にしただけで、最初から踏み台にするつもりであのゴミカスの設定考えてたわけねーだろ
※76
でもキュルルのセルリアンの王子設定は使えると思うのよね。
フウチョウコンビがキュルルに干渉していたのも
セルリアンの新しい統率者として目覚めさせる為だったとか言ってさ。
辛いさんなのだ、これも□が全部悪い。
えらい人の考えは知らないけど
それを監督や声優に伝えなかったことで2という忌まわしい呪物がこの世に生まれたことは事実で
そのことで声優と多くのファンが深く傷ついたことも紛れもない事実
※77
それはそれで、「好きなんだ-!」言い出したら今後どんでん返しになるわな。
そんでもって、オーディションまでして用意したフウチョウコンビは裏切り者だ。
細谷の家系に関わってるのにっていうのも含めたら、アイツは世界中の人類全部敵かとw
※78 ※79
テレ東の新社長が、けもフレが大ヒットしてる理由をちゃんと認識していれば
9・25の時に何かが違ったかも知れないし、けもエネ□なんて無かったかも知れない…
※80
テレ東のアニメ事業であるけもフレが大ヒットしてる理由をちゃんと認識して作品を方向付けてディレクションするのはテレ東のアニメ事業部のプロデューサーの仕事でしょうね
みかん絵日記のEDとイメージが被って泣きそう…
今年の6月に某吸血鬼アニメのイベントに内田さん
が出てたんだけど、その時共演の声優さんに
「同居するなら吸血鬼以外で何がいい?」て
質問したら、その声優さんは「私は動物が好き
なので、耳と尻尾がモフれる獣人がいい」
て言ってたんだけど、内田さんは笑顔だったけど
無言だったんだよね。そのコーナーの司会の声優
さんが何か察したのか次行きましょうて切り替えてたんだよね。
やっぱ内田さんも思うところがあったんだね。
読みにくい文章でごめんね。
※83
胸が詰まってうまく息が出来ない
悲しいなあ…
泣きそう
※83
司会の人よく察したな
ファインプレーだ
その流れは内田さんには酷すぎる
つらい・・・
※83
ワイやったらその場で号泣してたわ
うっちーは笑顔でこらえたんやな
「ちゃん」のほうだもんな…会いたいな…
もうさ、いざこざや派閥とかとっぱらってけもふれオールスターで仲良くやってほしいわ。任せるとかじゃなくて協力体制でさ。
内部の内輪揉めはここ数年みててつかれた。頼むぜ!
こんな現実、俺は嫌や・・・
※5
いや奴さん達は
「ウッチーが□を認めた!」でドヤるぞ
※90
いいなそれ
じゃあ一番非協力的な総監督もbだけじゃなくてさ、仲良く協力体制でやっていくために総監督としての責務を果たさないとな
不意討ちで泣かされてしまったのだ
※90
素晴らしい案だな、実現不可能と言う事を覗けば
でも、□最悪の12話の「台詞内」で既に「また会おうね」とやり取りした何も関わらず、改めてこの場で、この言葉を口にした内田さん
あんな状況の中での「また会おうね」なんて、無理に決まってるもんなぁ
正真正銘の「サーバルちゃん、また会おうね」が心に響いたよ。肉声で聞きたかったけど、なんかやっと、けものフレンズを看取れた気がするよ。
もう、ゴールしても、いいよね・・・
※90
細谷とか岩田とか木村とかますもともオールスターに入ってんの?
あいつらが協力して出来るものって何?
※97
アニメ史に刻まれるレベルの産廃と炎上
※90
総監督の無茶苦茶を、作品に仕上げてくれるNEXONもirodoriも居ないんだよなぁ…
※97
それがまさにけものフレンズ2ですなあ
たつき❤
さふぁりどらいぶのカバーもいいんだけど原曲キーのかばんちゃんverも売って欲しいな…
内田彩さんの事は好きだし、
この台詞自体も嬉しいんだけど・・
公式が「アレ」だからなぁ・・・
何かこう、人生の儚さを感じる台詞みたいに思えてしまう。。。
KFPェ・・。
※90
□が放送されるまではそういう考えの人も多かっただろうね
でも家族を陵辱し惨殺したテロリストと仲良く協力できる人なんてなかなかいないと思うよ
会える未来もあったのかな
そもそもずっと一緒だから
また会うも何も別れてない
2は認めない
演者が過激派煽るような真似してどうすんねん
内田彩、お前の事なんか嫌いになりそうだよ
1でも2でもちゃんとやってる尾崎さんたちは立派なもんだ
あの台詞が煽りに感じるとか過激派はお前じゃん?
拒絶反応を我慢して無理に腹落ちさせようとして苦しんでるな
受け入れ難いことを無理に受け入れようとしても心がバラバラになって傷が深まって苦しむだけなのにな
気付いたんだってばよ……
あの「また会おうね!!」ってひょっとして一種のアドリブだったんじゃないか……?
台本には完全な離別が書かれていたのを「また会おうね」という、それ単独だけでも再開を望む台詞にして抵抗したんだとふと思ったんだよ……
因みにベクトルが全く違うけど、ラブライブ!の「ヨキニハカラエミナノシュー」も内田さんのアドリブ発祥で、今もよく本人がそっちの方面で使ってるんだってばよ!(自分の"好き"アピール)
※90
いいからお前は早く脚本料を今からでもいいから払ってやれ
※107
脚本云々で呟いたたつき監督にファンを煽ってると
宣ってた信フレと同じ臭いを感じるぞ
声優にはあまり興味のない層ですが、内田さんにはとても好感を抱いています
ありがとうって言いたいです
黄金の季節は過ぎた
ああ…次はコアメン抜きでな
辛いな
※111
この意見で、あの忌まわしい最終回の会話のナゾが分かった気がする。
あそこの会話だけ、□の中で浮いとるもんね。
当時は「コレを6話辺りでやってくれたら・・・・・!」とただただ空しくなったんだけど、1期ファンのためにアドリブでガンバってくれたワケやな。
感謝するしかない、そしてkfpには恨むしかない。
でもうっちーがインタビューでワカメを1期かばんちゃんだと思ってほしいて言ってたよね...あれ本音なのかな...
やっぱり本人もそうは思いたくないよね...悲しいなあ...実際どうなんだろ。
ただただ悲しい。
※9
同志よ!
本当にスレタイ見ただけで、涙のダムが決壊したわ
心臓が痛いわ
※1
ひたすら、うらやましい
家虎って悪しき文化じゃないの?教えてけもい人
また会いてえなぁ
※118
インタビューで別人ですなんて言えないし
わざわざ思ってくださいなんて言うってことは別人と思われることを見越してだろうし
まじで涙がにじみ出た。
つらいさんなのだ。
内田さんが「ラッキーさん」と「ラッキービースト」をちゃんと使い分けるよう
精一杯の抵抗をしてたのを思い出した。演者が製作に物言うことの勇気たるや
ちょびっと別ジャンルだが制作に関わってる立場から、想像を絶するよ。
俺たちができるのは、こういうことが今後できるかぎり起こらないよう
拒否するべきものは拒否するしかない。
家虎はうーがおー生まれた経緯考えると複雑
ダメだと思うんだけどな
※123
公式が同一人物かどうか明言を避けてるんだから独自解釈で同一人物だと吹聴する必要なくない
かばんちゃんでこれだけ酷い扱い受けといてまだラッキービースト役として呼び出すのがまた酷い
□から離れることも出来ねえ
生き地獄だよ
ID:ZjNzg3MD「たつきガーッ!2アンチガーッ!」
□の脚本中身考えたやつとこれにゴーサイン出したやつと逆恨みして「反撃開始」って言ってたやつ全員地獄に落ちろ
かばんちゃんとサーバルちゃんの物語にこそあの世界は存在し広がっている。□では無く「2期」が必要だった。
もうそれを見せてくれることのできる監督は戻らないし、まともな環境では無いところに戻らせはしないけど
※121
ざっくり言うと悪しき文化だろうね
ただ、コールとか合いの手まで「悪しき」と思うかどうかは微妙になってくるし、クラップとかも邪魔と言えば邪魔と感じる人もいるだろうしなぁ
結局はそれぞれの集団の中の多数派意見が正義になっちゃうんだと思う
ジャンルが違えばモッシュだのダイブだの平気でやってるし
ケツイがみなぎった。
ちくたむも執拗なアンコールに応えられパフォーマンスをしたらしいし、ここまで醸成されてしまった土壌を浄化するのはもう無理だろ
2期最終回のやり取りだろうけど
あっちはサーバル”ちゃん”じゃなくてサーバルだったね
うっちーは応援したい
コアメンはアニメ業界から失せろ
現場で聴いたら泣く自信あるわ・・・
本当に、すきだったんだな…
もう戻らないサーバルちゃん…
悲しいなぁ… なのにこんな漫画上げる純粋けもフレファン()がいるから…
https://twitter.com/k12ne_12k1/status/1193501126391300096
ちなみにこれ↓の人な
https://megalodon.jp/2019-1014-1258-55/https://may.2chan.net:443/b/src/1571025318448.jpg
サーバルちゃんか(涙)
KFPは滅びればいい
※134
お前は俺か・・・。
今、同じ事書こうと思ってたよ。
君の意見に1000万票、投票するわ。
うっちー、有難う。
俺もけもフレの事は、一生忘れないよ!
ああ、早くコアメンバー達が全て駆逐されて、たつき監督が
けもフレに帰って来ないかな?(飯尾君風)
もう会えないんだよね。
つらいわ。
なんでこんな気持ちになんなきゃいけねえのよ?
たつき監督の降板は取り返しの無い判断ミスとしか言いようが無い。
ハルヒやけいおんの2期が別会社に変更されこんなクオリティーならみなみけ2期を超える炎上になるだろう。
2年半前はirodoriも声優も視聴者もコラボする会社も そして世界全土が「たーのしー!」と心を一つにしていた…
まさにそんな黄金期にして全盛期だった…
それを関わる者全てを不幸にし尽くしたあのコアメンどもは絶対に許さん!
宇宙が終わっても二度と転生も浄化もさせん!未来永劫の彼方の果てまで地獄の底の煉獄の向こう側に縛り続けてやる!
別レスで「横浜アリーナでライブは可能か?」のレスした者だが、まともに人気が上がったら内田さんも尾崎さんも横浜アリーナで歌う出来事も有ったかも知れない。
悲しくて悲しくて犯罪係数が400を突破しそうになる。
憎くて憎くて四凶をエリミネータかデストロイで執行したくなる!
※142
例えわかばくんに執行されようが、コアメンの命は盗りたい。
※137
普通、「前作の主人公が登場して今の主人公と出会う」って、「一体どうなるんだ!?」と期待されるイベントだよなあ。
盛り上がらなきゃ嘘ってぐらいの回だ。
…それが「特に何も起こりませんでした」だったし。
キュルクソもワカメも、お互いあんまり興味なさそうだし、そんなに会話もしないし。
それでも真フレは、「前作主人公からのボスウォッチの継承式だ」なんてはしゃいでたんだよ。
ボスをコレ呼ばわりするシーンですら神聖なものに見えるんだわ。
もうほんと、なんで出したのワカメ?
真っ当な判断のできる人間が1人でもいれば、◻︎など作られることはなく、あの冒険は続いていた。委員会?なんぼのもんじゃい。
最近、”渦”っていう浄瑠璃作家が主人公の小説読んだんだけどさ…終盤でその主人公が創作したキャラクターが意思を持って読者に語りかけてくるんだよ。分かる?キャラクターってのは作家が生み出した後は独自の意思をもって振る舞い出す存在なんだよ。本来はそのキャラクターの意思に沿って物語を組まなくちゃいけない。なんだけど…
□コアメンってこれまでの振る舞い見てると、そもそも人間を人間として扱ってきてないよね。細にぃからしてそうだし生理用品だって子分を盾にしようとして自爆を繰り返してる。
人の心の光を信じない、いや知らない人間に創作なんてそもそも無理。パパには無理だったんだよ。
内田さん、視聴者と同じ気持ちなんだなぁ・・・
自分の中でもそろそろかばんさんやキュルルそのものは許せるようになってきたんだけど、
やはりKFPや制作陣は許してはいけない。
いつかどうビスとかも気持ちを語って欲しい
※145
ビーストから避難する為にワカメがバス運転してたシーンあったけど、
キュルルはワカメを睨み付けてたろ。まるで真の敵はお前だと言わんばかりに。
もうそれが全てを物語っているというかね。キュルルは細谷の投影説が
本当だとするなら猶更。
※145
ワカメを出したのはサーバルと別れさせるためじゃん
それ以外にストーリー的にはなんの必要もない
他のキャラでも代役可能
個人的にはカコ博士とか出した方が女王との繋がりから言って面白かったように思う
風船飛行の生デュエットが聴きたい…
※id:IzMjRhYj
センス無い造語使ってるからおひとり様なのバレバレなのよね
※150
カコ博士を出すと、カコ博士の存在そのものが
ヒトはただパーク外に撤退しただけで
別に絶滅なんてしてない事になるから
それはそれで色々破綻するのでは無いかと。
※153
いちおうこの辺を読み返してみてもらって再度意見が聞きたい
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AB%E3%82%B3%28%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%29
別にカコ博士自体はオリジナルの存在じゃなくてもいいと思ってるよ
けもフレは世代交代設定があるから別世代設定でやれば何も問題ないんだよね
吉崎はヒトのフレンズも珍しくは有るが何人も産まれてる事にしてるのだし
それを同一個体にして2の内容をやったのは
同種別個体に嫌がらせしたって面白くない、たつきの作った同種同個体を貶めて素敵なコンビを引き剥がしてやらないと我慢できない
という悪意でも持ってない限りやる意味が無い
そのために同世代にした結果キョウシュウにいたはずのフレンズ達の多くがセントラルにいてカバンさん以外誰もサーバルの記憶について触れもしないといった
複数のおかしなことまで発生させてでもコアメンにはそうする意味があったのだろう
けもフレの初ライブで、かばんちゃんのコスプレをした内田さんが登場して、感極まったサーバル尾崎が涙ぐんで「かばんちゃ-ん」と叫んだら、内田さんが「なんだよう」と笑いながら返した場面を思い出すと、胸がつまる。
どうしてこんなことに……
※150
だね。女王とか言いたいなら、それと絡む役がフレンズでも、人間でもいいから必要だった。一期のボスのメモリーでアプリとの繋がりが示唆されてるとは言え、アニメはそもそも、知性体のセルリアンがいないから、女王とかそんな単語が出てくる余地がないんだよなぁ。キュルルといい、吉崎がアプリ前提の設定書いてるのホンマ頭おかしいのよね。
※154
つまり管理センターのコンピューターと一体化
(鋼鉄ジーグのマシンファーザーみたいなイメージ?)
してるカコ博士と…?
泣くわ、こんなん
※27
けものフレンズではいろんなフレンズと出会って、別れるときに「またね」と言っていたんだ。そして11・12話でみんなと再会した。
あの世界では、"また会いたい"という気持ちがあれば、また会えると思うんだ。
だからね、”サーバルちゃん"に「また会おうね」って言った”かばんちゃん"は、どれだけの時間がかかろうともいつか必ず”サーバルちゃん"に会えるんだと信じてる。
ターミネーターみたいに、いつか監督が帰っ来て「正統な」続編作られないかな
…無理か、KFPが存続している限り
内田さんの中のかばんちゃんへの想いを察するだけで悲しい
多分この人がこれまでの一連の事で一番心を痛めてるのではとさえ思える
本当に会いたいサーバルちゃんに再び会えるのはどのくらい先になるのか
声優にこんな思いさせるなよ□
けものパレードのトキやアルパカと比べると3のテーマソングのボスの台詞の元ネタに似せる気が下がってる気がするんだけど、気のせい?
※161
無理やな。
でも、たつき監督が守った二次創作権利で生き延びることはできる。
※161
ダダン、ダ、ダンダン!!
パパ、パ~~~!!
ナレーション「全ての権利をクリアして、みんなが待ち望んだあいつが帰ってくる!!」
た〇き「愛ルビーバック!!!」
目汁が止まらない
けものフレンズは1期で完結したのだ。いいね?
かばんちゃんでうっちーをはじめて知ったけど、プロ意識すごいからしゅき。
末永く頑張ってほしいれす。
ホロホロと涙がでました。
なんでワカメの人はサーバルと言ったのか。
なんでサーバルちゃんと言えなかったのか。
記憶がないのか、ゴコクで何が起こったのか、
時間が経ったのか、別人なのか
なんの説明もないまま、残酷なすれ違いの
シーンを見せる意図が、滑稽を通り越して
恥ずかしいレベル。
でも、1期が好きな視聴者は、声優さんは
そのシーンを消化しないといけない
そんな苦しかった時間を思い出しました。
※7
皆で寄ってたかって彼女をアムールトラにしたんだ…
※145
そんなの「ほら成長したかばんちゃんだよ、お前らはこれが見たかったんだろ?」みたいな軽い気持ちで出したんじゃないの?
それか他の人が言ってるように、わざわざサーバルと決別させるためだしたとかね
地獄説で言及された通り
このコンテンツには二度と光が指す事などない
それこそ今を生きる人がひとり残らず代替わりして
遺恨を抱えた人がいなくなってやっと邪魔が入らない環境が整う
たとえ高ケツな穏健派であっても
生き字引がいたら絶対そこから腐る
腐ってほしくない
※171
それが理由ならもう憤怒モノだろ…サーかば好きな人達にとっては。
ほんとうっちーには泣けるぜ…
あと問題は真フレ達がどう出るかだななんかサーかば叩いてるって噂があるし
※173
だって肝心のキュルカスのストーリーはあんなに雑だったのに
サーかばの仲を引き裂くことだけは念入りだったでしょ
イエイヌの絵でかばんより先にキュルカスが出会っていたって誇示したり
放送後の絵でかばんだけのけものにしたりさ
わざわざイジメ抜く為に出したとしか思えないよ
サーバルは僕のキャバ猫なんだよ
※175
とか言いながらおまえリョコウバトさんに夢中だったやろが!
あの9月にもここで言った
どんな事になっても忘れない
内田さんのかばんちゃん好きです
あやりちゃんは演じたキャラ1人1人ちゃんと大切に
しているから本当に応援している好きな声優さんです
※直球の下ネタは控えるようお願いします。