ファン作けもフレ自主アニメカット 1~8
自主アニメカット1 https://t.co/06oHy352NA
自主アニメカット2 https://t.co/GeU6tjJt1J
自主アニメカット3 https://t.co/Q4ruxEylI0
自主アニメ繋げてみた編
ちょっとアニメっぽくなってきましたね! https://t.co/v6NP3rfGhX
ちょっとアニメっぽくなってきましたね! https://t.co/v6NP3rfGhX
けもフレ自主アニメカット4 https://t.co/SSh0VBWXxG
自主アニメカット5 https://t.co/YQUpNvFzjl
けもフレ自主アニメカット6 https://t.co/Nu7ZYgDty0
けもフレ自主アニメカット7 https://t.co/W7rNRLnpHE
けもフレ自主アニメカット8 https://t.co/nAKK5uc4EK
コメント
すっごーい
職人肌だね
最近アニメとかゲームとかやってる人多いな
カット5の寄り添い方とか、最後のぴょんこ移動の仕方とかw
※3
冬の祭典が近い・・・とも関係無い分野よな。
けもフレ系の同人制作界隈でなんかの風が吹いてる・・・?
ボスが運転してるだけで早起きしてしまう
※5
わかる…(握手)
たつきの作品って二次創作者を色んな分野(絵とかアニメとかフィギュアとか他。本当に幅広く)で増やすよな
おー野生のジブリの人か
冒険の始まりって感じがしてワクワクするねえ
※7
なぜか新しく物事を始める人や創作や手芸工作をする人が増えると言われているな
短いけどすごいね
プロの人?
手作り感があったかい
元々、良いアニメ、良い創作ってのは、それだけで創作意欲を掻き立てられるものだ。
観ていると、それだけで想像力が刺激され、それを描かざるを得なくなる。
描きたくて描きたくなって仕方ないんだ……そう思わされるだけのエネルギーがある。
そして、それは今時の商業アニメとは大きく異なる……
今のアニメは、それはそれで質が高くて良いものではある。綺麗だし、出来が良い。
ただ、そこに言うなれば……その作成者の魂みたいなものが篭ってないと、どうしても画竜点睛を欠いたような作品になってしまう。アートではないのだ。
そういう気持ちを思い出させてくれる、良い作品だと思う……これもまた。
グレーの配色、抜かりなし
良いのぅ
※4
めっちゃ尊いし貴い
元2ちゃんねるFlash職人ワイ、この作風にすごい親近感。
またなんか作ってみようかなあ。
以前のジブリ風の人かな
さらに色鮮やかになって生き生きとしてて凄い
ついさっき現状のものをつなげたものをあげてたよ
ここ好き!
タイヤが回っとるやんけ…
まさに自給自足
あまりこういう絵柄は周りからの評価が少ない感じが多いけど、下手にエロやギスギス媚びた絵師なんかよりは断然好感が持てるしずっと好きでいれる
※16
お前も投稿するんだよ!(ジャ並感)
フレンズでもすかうとかどうですか?
FLASHといえば、由緒正しきNo.1000だよな。
もしくは、2ちゃん語で会話する家族のやつとか(作るの想定しての良心
※23
もすかう、もすかう、夢見るラッキーさん!
ほっぺたほにほにー!
お耳ふわふわー!
尻尾がぴょこぴょこしてて・・・!
かばんちゃんがサーバルちゃんにほっぺすりってするのも堪らない
弾けんばかりの笑顔も素晴らしい
そして何より・・・三人が一緒にいる・・・早起き!
上手いだけじゃなくて、愛の有無ってどうしても節々からにじみ出るよね
すっごく良いね!Twitterでみるたびにちょっとワクワクしてる
公式があまりに酷いので、ファンが立ち上がってかばんちゃんたちの旅の続きを正しく描こうとしてるの胸熱
ここまでの愛と情熱をファンに抱かせる作品なんてそうそう出てくるものではないのに・・・
つくづくもったいない事する馬鹿どもだよコアメン連中は
ごめんよかばん
ごめんサーバル
それは流れ星なんかじゃないんだ
祈りは通じないんだ
クズみたいな大人達が降らせてるクズ鉄の雨なんだよ
そのまままっすぐ行ってほしい
クッッソ、クオリティ高くてビビる
いまだに色々高クオリティの2次創作が作られるのは
元作がすばらしかった事と、続編が無かったことの喪失感が大きいという表れ
今、2話を投稿1ヶ月以内のコメみながら見たんだが、すっごーく元気もらえたわ。
楽しいよけものフレンズは
※25
おっさんですか?シャアですか?
※4
全く同じ処が自分の琴線に触れていて・・・・・もう!
ちょっとトトロ風味?
ここからどう転がるのか楽しみ。
カット8(動画時間三秒)を見てたら三十分経過してたんだけど何があったんだ・・・
かばんちゃんキャラ表の「ひゃあ」って感じの表情ほんとすき
※12
何となく気持ちは分かる。
最近のアニメは面白いは面白いけど、
1回見たらそれで満足しちゃって何回も同じ物を見る気にはなれない。
でも、けものフレンズやケムリクサみたいは違う。
何回も同じ話を見て、同じ所で笑って、同じ所で泣いて、そういう夢中になれるアニメだ。
だからこそ、物語の続きやIFを想像して、それが多くの二次創作に繋がったんだと思う。
最近はそういう夢中になれるアニメって減った気がする。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。