けものフレンズ吉崎観音コンセプトデザイン展の説明 「ここにあるサーバルちゃんのイラストは全部吉崎先生が描いたんだ」
アニメがヒットした後でフライサーバルやirodoriサーバルに似せた絵を描いて、コンセプトデザイン展で並べて「この絵がコンセプトだよ。全部吉崎先生が描いたんだ」って全部吉崎氏が一から描いたような説明載せたこと私は忘れません。 pic.twitter.com/DNJtstxtDG
「吉崎観音」カテゴリの最新記事
オススメ記事
- 「あのソープランド、もしかして嬢に客とセ●クスさせてるのではないか..」警察「よし!逮捕だ!」 →
- 【悲報】少女、18歳男と初めて会った日にホテルでセ●クス →
- 【画像あり】アメトーークの「女の子大好き芸人」ヤバすぎるwww
- 日本人経営者「社員の能力低すぎるんだが...」←普通に単純な理由だった...
- 有名人「焼肉うんまっ!」仕掛人「残念!それは100g600円のスーパーの肉!」スタッフ「ブハハハwwwwww」
- 【悲報】ナダル、地上波で高卒をバカにした結果大炎上してしまう・・・
- ワイ、姉とのお情けエ♡チ経験者なんやが
- 【悲報】俺、光回線工事業者に怒られる・・・・・・理由がこちら・・・・・・
- 【アズレン】 雪泉のスキル2これ青スキルじゃないのかよ、なんでもかんでも赤く塗るなし
- 【艦これ】 初秋刀魚をやりきった熊野丸 他
- 【艦これ】 バニー霧島 他
- 【MFゴースト】 第9話 感想 止まるも曲がるも腕次第
- 【Fallout76】 冷凍庫にしまっておいた食材が腐ってる・・・
- 【パワーレンジャー】 大獣神がアレンジされてさらに強そうなデザインに
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第695話
- 【スターフィールド】 サラってスキルのおかげでクルーにカウントされないから良いよね
- スパロボMXのBGMすげえ!ヘミソフィアすげえ!→4年後スパロボZジャスコ
- 【艦これ】 ガチ勢に比べると、(もしかして俺ってそんなに艦これのこと好きじゃないのか…?)と自問自答したりする…
- 【悲報】190cm120kgの男(20)、目が合った3歳児をかかと落としで殺害→IQ59のため懲役8年に
- 【悲報】190cm120kgの男(20)、目が合った3歳児をかかと落としで殺害→IQ59のため懲役8年に
- 暇空茜「ぺこーらの中の人とヤったらアイドルと同じ位気持ちいいのかな?」
- 【悲報】おばさん店員「お金なんか盗んでません!」店長&警察「防犯カメラに映ってるから。逮捕」→14時間半後
- 【悲報】ジャンプ打ち切り漫画さん、打ち切られてからいきなりバズり始めてしまうwwwwww
- 【画像】女性さん「あたしが今まで体験した痴 漢の詳細をイラストにして描きました」
- 【悲報】「重度の行動障害」の子供を持つ家族、ガチで大変そう。こんなの耐えられんだろ…
コメント
実際にこのコンセプトが先だったのかもしれないけどね
色んな絵柄で描いたグッズをファンはお求めですよ?^^
吉崎観音の魔法
真ん中のは一応本人デザだろうけど、右下はirodoriのものでは……?
ぜんぶ吉崎先生©が描いたもの
このような誤差レベルで「いろんな絵柄」と言われても……。
絵を描く生ゴミ
??????????
確かにirodori版サーバルとかフライ先生版のサーバルに似せて書いてるけどこの説明じゃ誤解を生むじゃん。
わざとそういう曖昧な説明にしたなら独占欲強すぎだろ。
今更感あるけど
実は純然たる本人デザインは左下だけじゃないか?と疑っている
吐き気をもよおす邪悪
意訳「けものフレンズの手柄はぜんぶ吉崎先生のものなんだ」
サイコパスでしょ
こいつ
アレはそういうイキモノだから
実は田中圭一にムクムクしてたとか?
てかわざわざそれ書く必要性は本来ないよね?
どんだけアピールしたいんだよ
ちなみに前記事で気になってけものフレンズのガイドブック6巻を確認してたら、けものフレンズなのにイラストにケロロ混ぜて描いてた
なんの説明もなく、さも当たり前のように…
吉崎虚言癖観音
手柄は全部自分のものか。
改めてクズだな、こいつ。
自己顕示欲だけは一流のクズ
似てないよー?
ここまで落ちぶれるゴミって過去に居たのか疑問な程ゴミクズ
元々絵描きの間で評判悪かったんだっけ?
どちらにせよ二度と浮上する事は無いだろうけど
起源主張する80円様
せんせー!他人から寝取った女を嫁にして、その女性の絵を自分のデザインとか豪語してるって本当すかー?
嫉妬して追い出した功労者の絵柄を自分の物と詐称して妄想するエロ構想は楽しいっすかー!?
たつき・福原P・ヤオヨロズのアニメがヒットしなければ鳴かず飛ばずで消えたコンテンツのくせに
この汚いクソガエルは生体解剖の実験台にするべきだな
起源主張・・・桜だのなんだの下朝鮮がよく言ってきますよね。
ムク崎の生まれってひょっとして・・・
よく右だ左だな方に話を持っていこうとする人いるけどさすがにそりゃ飛躍しすぎじゃないか?
起源云々より手柄横取りって感じかと
起源説!ムクリジナル!
そもそものコンセプトは本当に吉崎観音が描いたものなのかねぇ…
最近のデザインはゾウの鼻をマフラーで表現とかカバの特徴を全体的にちりばめて表現したりと今まで擬人化された時とは違う「特徴を一度構成要素まで分解し再構築したデザイン」とは違って、それこそテンプレ擬人化(コスプレ)止まりなんですけど
リファインしたナミチー路線でいくとゾウは実際に鼻が長くなるしキリンも首長族になってるんだが
※21
ベクトル結構違うがガイナックスの逮捕された奴に匹敵するレベル
マジかよ、全部乾巧ってヤツのせいかと思ってたわ
※18
これだな
尚シャチバトで葬監督の壊滅的なセンスが一目瞭然
え、イキリモノ?(難聴
今年の始まりは総監督のクズムーブの確認からですか。
大したものですね(クズ度合いが)
ネクソン版もフライ版もたつき版も僕が描いたものなんだ!
でもシャチバトは売れてないから僕以外のクリエイターのイラストがいっぱいだよ!
ムクムクムクッ!
似せて描いたからなんだってんだ、この偽者め
いろんな絵がら・・・?全部同じじゃないですか
何が同じ人が描いただよアホか
そういうセリフはプリキュアと富士鷹ジュビロ並に違うもの並べてから言うもんだぜ
ジョジョネタとかはやってても荒木飛呂彦風の絵とかはさっぱりやれないっぽいし
これが精一杯なんだろうな
自己顕示欲は誰にもあるし、自分の成果と認めてもらいたいのは分かる。
だけど形振り構わずやってしまうと信用を無くしてしまうんやな。
賞賛が欲しければ、唯々誠実に努めるだけで良かったのに・・・
後追いファンなのでこれは知らなかった
確かirodori版って、低予算で効率的に、どの角度から見てもなるべく破綻がないような3Dモデルとして作った結果のあのデザインじゃなかったっけ?
そうか、吉崎モデルの中から上記の要素を満たすのはこれだ!と決めてからデザインしたんだね…って、んなわけあるか!
まあ、トレスでも描くという作業だけはしてるから…
デザインそのものはしてるとは言ってないし、「描いた」というだけなら嘘ではないわな
「消防署の方から来ました」理論で
そのコンセプトデザインでアプリ失敗したんだよね?
世間でのサーバルはたつき監督だけです
気持ちが悪いのだ
この説明文を考えたor書かせたのが誰かによるなあ
これ吉崎観音の個展じゃなくてパルコ主導のコラボ企画だし
というか、改めて読んだら「ぜんぶ吉崎先生が描いたものなんだ」しか書いてないね
手柄横取りの意図しか読みとれないけど
フライ先生風、irodori風の絵柄でb先生が描いたから間違っていないと言えば間違っていない
てかコンセプトデザインに関しての説明の方がアレだと思う
絵柄を変えて描くなんて素人のオレでもできるのに何をドヤってんのw
そんなんだから子供に無理って言われんだよパンフレくしゃオジサンw
しかもirodoriモデル混じってるやんクズが。
コンセプトデザインの説明の読むと
たつきスゲーを上書きしようとしてるのが見てとれるぞ
おおかたこの企画を担当した人間がにわかで、
「コンセプトデザインってわかりにくくね?てか長いし」って思って
総監督なんて肩書にしたんじゃないか?
そう思うくらい粗を感じるパネルたち
ムクムクムクっ!!!
いろんな人に書いてもらった絵を雑にパクって起源主張とかどんだけ性根が腐ってたらこんな真似ができるのだろう
もはやそういう習性の生物とみなしたほうが理解できる
批 判 さ れ た ら 責 任 は 全 部 僕 が 持 つ か ら 大 丈 夫
こうやってたつきの功績まで全部奪おうとする所とか、たつきを監督から降板させたのが吉崎の指示だって言ってるようなもんだろ
絵柄を描き分けられる。だから何?としか…
むしろ他人のキャラを自分の絵柄で描く方が得意でしょ?
そもそも動物のサーバルを知ってもらいたいなら、絵柄変えるよりフレンズ化の前後を比較できるようにして、動物の特徴をどう落とし込んだかって描けばよかった。
……ケロロ軍曹の話をリアルにしたらこんな感じなんですかね。
本当にケロロ軍曹みたいな子供キャラがしてるならいいんですけど……
これ穴埋め問題だされたら確実に間違えるな
前後の流れは「誰が描いてもサーバルちゃんはサーバルちゃんなんだ」の文脈に見えるけど
言っているのは「どんな絵柄でもサーバルちゃんを描いたのは吉崎先生」だもんな
※45
>てかコンセプトデザインに関しての説明の方がアレだと思う
マジそれな
法律に厳しい米国での米国版けもフレで、■■を「コンセプチュアルデザイン」に爆下げしつつ、ネクソン版を原作者として格上げしてくれたおかげで、これらが否定されたのはマジGJとしか言いようがないな
何の伏線もなくセーバルを人柱にした狂気
四神だってあまりに不憫だからたつきは石板にして考察の余地を残したんやぞ
正直、あまり自分のデザインっぽくないirodoriアレンジが好きじゃなくて、しかもそっちの方がチヤホヤされていた事にムクムクしていたのが何となく伝わるよ
自分で1からデザインした訳じゃないが、自分の手でトレスしました……みたいな?
これただのファンアートだよね
コンセプトデザイン?それは違うよね
かばんちゃんも同じこと言ってそう
総監督だー全部自分のだーって言うなら、だったら最低で原作漫画を自分で描くとこまではやっとけよと
「この基準に沿ってくれ」って
それか逆に「キャラクター原案」だけに留まって、あとは参加クリエイター達にそれぞれの自由な解釈でのびのび創作させるかすれば良かったに
そのどっちでもない、訳分かんない、説明も出来ない
吉崎観音とは何なのか
irodoriバージョンは、明らかにたつき監督のデザインと言うのは
他のアニメデザインを見れば分かる事なので全て吉崎さんが
デザインしたと言うのは、誤解するよね。
時々、無印けものフレンズのストーリーも吉崎さんが考えた様な
書き込みが有るし、コセプトデザイン展でも書いていたよね。
しかし、5話はもう一つかなとツイッターで書いてる訳で
自分で考えたストーリーに、もう一つかなとは書かない。
吉崎さんが、全て考えた□はどうなんです?となる。
吉崎さん自体が書いていないにしても、結果が全て出てるのに見苦しい。
コンセプトデザイン(後出し)
「ここにあるサーバルちゃんのイラストは全部吉崎先生が描いたんだ」
何の情報量も無い一文なんだけど、ほんっとに何が言いたいんですかね~……
『最近、ぼくちゃんの「正当けもフレ」の「偽物」が流布してるけど…まああれらの異教も、仏の心で認めてあげよう! 観音の慈悲で間違いを許してあげよう!』
…という総監督の強い意志を感じる
は? ●ねよ ムク
1期がヒットした後にしゃしゃりでてきたくせに□では無関係なフリしてるの
視聴者はちゃんとみてるからな
※63
たとえこいつがストーリーに関わっていたとしても、トゲぬき前のセリフだったら、あれだけ人気が出たかどうか。
たつき監督の、あの優しい世界だったから自分は好きになった。
自分の手柄を主張しても、センスのないパパには無理だよね。
こんなんイキリ観音太郎やんけ
※4
稚拙なだけのクソモデルがなんだって?
このクズ嫉妬しかしてねえじゃねえか
めっちゃ笑ったわ
実際「ここにあるサーバルちゃんのイラスト」は吉崎が描いたものなんだろう
モナリザを見て、ファンがその絵を模写してモナリザの模写を描いたら
そのモナリザの模写を描いたのはダ・ヴィンチではなくファンであるって程度の意味で
元のモナリザ自体がファンが描いたものって事になるわけではない
もちろんダ・ヴィンチがモナリザを描いたからってその被写体になった女性がダ・ヴィンチの物という事になるわけでも無いが
にしても
>コンセプトデザインとは、「どんなアニメにするのか」を決めるおしごとだよ。
>「だれにでもみられる、やさしいおはなしにしよう」
>そんな吉崎先生のコンセプトから、アニメの「けものフレンズ」は、うまれたんだ。
2期には「だれにでもみられる、やさしいおはなしにしよう」というコンセプトは引き継がれなかったんですね
いい加減筆を折れ
米70
吉崎せんせえが自分で描いたって説明なのに大丈夫?
吉崎せんせえを怒らせちゃうよ?
ちなみにirodoriモデルは第3回「CGWORLD AWARDS」の大賞を受賞するくらい評価されてるよ
※72
この人はなにが言いたいのやら
※54
ケロロって吉崎の分身だからな
でもケロロは漫画だから許されたわけであって
現実で同じようなことやってたら、そりゃ周りから愛想も尽かされますわ
吉崎は「分身のケロロのキャラがウケたなら、本体の俺も愛されキャラでいけるよな?」と
盛大に勘違いしてたみたいだけど
※70
なぜそのコメントに反応したのか全然わからん
ボスに詐欺片棒担がせるのやめてほしい
似せて描いたから何?て感じだよな
しかも今は□も漫画も3も自分の絵柄奉らせてるという
ムクムクは…止められねぇんだ…!
とことんリスペクトしないというか、他の人らに金とか名誉とかを渡さないで話を通そうとするスタンスなのが逆にスゴイよな
※78
ボスことラッキービーストさん、ネクソン版やフライ版には登場しないらしいので、これこそirodori版のオリジナルのキャラなんだよなあ…
※79
ねこたすすむさんにも吉崎絵に似せろって指示してたんだっけ
春日森とか奉らないとの人とかの発言で
けもフレは吉崎が原作者なのにたつきが原作者だと勘違いされてるとか
吉崎が原作者だと周知すれば騒動は鎮圧するだろうなんて妙ちくりんな勘違いが見受けられてたし
これからはけもフレは全て吉崎観音の物だとはっきりわかるようにする、そうすればこんな騒動は起きない
なんていうへんてこりんな思想でも蔓延してたのかね?
例えイラストを描いたとしても賞とか取った?
もし絵とシナリオが別々の場合、絶対絵しかやらせんと思うわ。
それにもし貞本義行がシナリオを書くケロロ軍曹なら多少はマトモになるが、吉崎観音がシナリオを書くエヴァンゲリオンなら多分貞本義行さんと庵野秀明さんぶちギレるだろう。
※74
irodoriモデルならたつき監督が描いた事になるんじゃ無いの?
例え絵が可愛くてもシナリオが最悪で反吐が出る作品なんか山ほど有るぞ!
吉コ展の異様な閉塞感ってこういう事したいが為だったんだなと
あまり声高に主張するべきではない。
品性が疑われる
米85
irodoriモデルはたつきirodoriの作ったモデルだけど、ここの記事の絵は吉崎が描いたって説明で、irodoriモデルとは一言も明記されてないよね
もちろん俺もそうではないと疑ってるけど「クソモデル」と貶す人はどちらに向けて言ってるのか、この記事の感想としては分かりにくいので指摘したよ
> 絵が可愛くてもシナリオが最悪で反吐が出る作品なんか山ほど有るぞ!
これは本当にそう思う
というか、吉崎に聞かせたい
たつき監督は星雲賞を受賞したのに吉崎ときたらギスギスしか書けないのは問題だよね
サーバルのおうちをトイレにする吉崎総監督
トイレ大好きなんですかねぇ
筆は折らなくていいから自身の腕を再起不能になるまでバッキバキに折ってくれムク崎トレス大二郎よ
大切断でも可
>コンセプトデザインとは、「どんなアニメにするのか」を決めるおしごとだよ。
>「だれにでもみられる、やさしいおはなしにしよう」
>そんな吉崎先生のコンセプトから、アニメの「けものフレンズ」は、うまれたんだ。
これだと吉崎が原作者といってるようなもんだろ。
でも吉崎は原作に当たる作品を持ってない。
というか吉崎が原作者ならだれも苦労していない。
吉崎ムクムク説が定着したのって、5話の時のツイートや、ヒット後の「俺が描きました」「俺が考えました」の態度のせいよな
元アシが「吉崎先生はそんな人じゃないんですぅ」とか言っても誰も信じないと思う
仮にたつき監督や福原Pが吉崎ムクムク説を否定しても、やっぱり根強く残ると思う
>「だれにでもみられる、やさしいおはなしにしよう」
□なかったことにしてんのか、□がやさしいおはなしなのか
これもうわかんねぇなぁ
うわ出たよジャイアニズム
「お前のもの(アイデア・手柄・功績)は俺のもの、俺のものは俺のもの」ってか?
これは悪い方の藤子F不二雄リスペクトですねぇ~
あれ、表に出ないんじゃなかったっけ?
普通なら頭おかしいやろこいつで終わるようなネタなんですけどね
作風云々以前に、もう画風が古い(辛辣)
結構前のネタじゃなかったっけ
※88
詳細な説明ありがとう。あの時は冷静さを失って失礼しました。
本人が二人三脚で描いた作品て有るかな?
先ほどのレスと同じ事聞く事になるが、吉崎観音が描いたエヴァンゲリオンて炎上する?
イキリムク太郎
ごますりクソムック
世界観とキャラデザのみで面白い話が作れたら誰も苦労しないんだよなぁ。漫画家であるコイツはネームがどれだけ大変なのかよく知ってるはず。アレオレしてたつきをクビにしたらどうなるのか考えられないのがアタマ悪すぎる。
全部「フライ先生が描いた漫画版やirodoriに作られたアニメ版に似せて」吉崎先生が描いたものなんだ。
って書かないと誤誘導みたいに見えるからなぁ
実際誤誘導狙いなのかもしれないが
※37
そう考えたら助野嘉昭先生ってスゲーよな(貧乏神が!を読み返しながら)
作中で使ってたケ□ロのパロディネタ(他にもジョ◯ョ、北◯の拳など)の絵は毎回そっくりに描いてたし、今の漫画も毎月休まず40ページ近く描いちゃうし、単行本出す時には加筆もすることもあるし、漫画自体も面白いし。
毎月10ページのパパには無理だわ。
ボスはサーバルちゃんなんて呼ばないんだよエアプ崎
けもフレ1期100回見直してこいボケ
ホントこいつ…存在消えてくれ
原作者主張するなら元となる漫画描け定期
他人に描かせてたからなアイツ
どんな絵柄でもサーバルを知って欲しいのに1人で描きましたはおかしいだろ
本当にコンセプト通りならいろんな人が描いたサーバルを公開すべきじゃあないの?
吉崎の画力アピールかな?それとも当初はその予定だったけど避けられたのかな?
いろんな人が描いたサーバルをわざわざ自分で書き直して「ぜんぶ吉崎先生()が描いたものなんだ」という説明を付けた時の先生の心情を69字以内で説明しなさい。(80点)
たつき絵のほうが好きだわ
勘違いしてる人がいるっぽいんでツッこんどくが
右下はirodoriモデルを吉崎が模写してるやつだな
だからirodoriモデル流用ではないがアレオレであろうという
※108
俺がいなけりゃけもフレは生まれなかったんだよ!
俺こそが創造主。さぁ褒めろ媚びろ畏敬しろ!絵だってこんなに上手いんだぞ!
ムクムクムクムクッ!
※107
webnewtype.com/report/article/104436/
>>僕はコンセプトの目安として絵を描いてはいますが、ゲームも漫画もアニメもそれぞれ絵柄が違っていて、それぞれが本物のサーバルちゃんです。
>>実際の動物も固有の一体だけではなく、いろいろなサーバルがいますよね。
>>だからファンの方が描いてくれたファンアートもそれぞれが本物のサーバルなんです。
>>『けものフレンズ』はそういう世界観の作品になるといいなと思っています。本物の動物こそがこの作品の原作者なんです」
コンセプトの目安… こんなこと言っておきながら後日すべて自分で塗りつぶしましたw
米99
俺に聞いたのかな?
>吉崎観音が描いたエヴァンゲリオンて炎上する?
この返事として正しいのかどうかは分からないけど、吉崎観音が描いたものはエヴァにはならないと思う
けものフレンズ自体、アニメを作るまでは空気だったし、irodoriが作らなければ話題にならなかったからね
◻︎は炎上したけれど、あれは一期があっての評価だし、それがなければやっぱり空気だったと思う
シャチバトも空気だし、吉崎観音には燃やす力もないと俺は思うよ
米113
> 本人が二人三脚で描いた作品て有るかな?
こっちも質問だった?
ゲームやアニメのコミカライズはやったことがあるらしいから、それが近いかもね
他にあるのかもしれないけれど、そこまで詳しくないのでごめんなさい
アニメ化に際してイッチバン初めのサーバルちゃんと、その後キービジュアルが出てたつき監督のCGモデルでキャラデザ、というより顔のパーツ位置が違ったから「おいおいおい大丈夫か?」になったんだよね。
まぁそんな差を気にする人はアプリ版から追ってた人だけで大きな話にはならなかったけど、コンセプトデザイン担当はちゃんと仕事してたの?
あっごめーんシャチバトってたんだったね!
けもちゃん見てると吉崎ってすげー独占欲強くて陰湿な悪人だと思えるよね
いや実際にいろんな情報を入れて考えたらそういう人なんだろうと想像つくけども
こういうコンセプトデザイン展を見にくる純然たるファンは「へー、そうなんだ」と思うだけで、それが真実なんだよね
吉崎は言ったもん勝ちというか、真実よりも世間の認識をすごく重要視している
そういう吉崎の気質が本当に怖いわ
吉崎無惨。
なんと無料で遊べちまうんだ…
「ここにあるイラストは、いろんな作品で登場したサーバルちゃんをもとに吉崎先生が描いたものなんだ」
なら良かったかな?
っていうか吉崎への感情抜きにしてもこれ言う必要ないだろ
どんだけ顕示欲強いねん
ほんとに醜悪な生き物
※111
しっかりと69字のなかにムックの心情を過不足なくいれられており、非常にいいと思いますb
フレンズのデザインってネクソンスタッフとあかつきごもく先生が考えてたんじゃなかったっけ?
各作品のオリジナル絵を展示して「いろんな人達がサーバルちゃんを描いてくれてるんだけど全部この吉崎先生のサーバルちゃんが元になってるんだ」
これならコンセプトデザインの説明になるかな
わざわざ絵柄を真似して書き直す意味が分からない
※123
吉崎先生が描き直したから吉崎先生のデザインやぞ
これが吉崎先生の魔法ですか
にせものフレンズ
ものまねフレンズ
ムクにはこれがお似合いよ
フレンズ…いや、エネミーズかな?
さっさと筆折ってくれ
この辺が真フレのやり方とまったく同じだよな
他人の功績に後乗りしてるくせに「これも含めてけものフレンズ」とか恥知らずにも言っちゃうとこ
どんだけジャイアンなんだよ
と言うかみんなの功績だとか綺麗事のコメントするくせに結局こういうとこで自分がやってますアピールが気持ち悪い
なにもかもパクリですか?
パパにはパクパクしか才能ないんですか?
このサイトはいつかリオポーネグリフと呼ばれそう
寄生虫に自立しろと言うのもまあ酷な話ではある
しつこいお前たちは本当にしつこい飽き飽きした吉崎無惨定期
違う違う違う違う、わたしは限りなく完全(のアホ)に近い生き物だ…
人間の屑がこの野郎…
ネクソンとあかつきごもく先生が動物要素を描いたフレンズをムク崎は性癖丸出しの露出度高いデザインして我が物顔にしてるからなー、実質奥さん達の物なんだよ!
まじで吉崎は筆を折ってくれることだけが、この一連の行為の謝罪たりえるのだからさっさと消え去れ
藤子不二雄先生にドラえもんの原案を教えたのはケロロという漫画を描いた神経が信じられない
※136
えぇ……ギャグマンガとはいえ何その自分age展開は…(ドン引き)
読んで無いから細かい展開は知らんけど
ふつう漫画の神が作品に登場する時は、ageすぎ丁重すぎぐらいの扱いするよね…さらにリスペクトしてるって公言してるのに、どうしてそういうことするの…?
※137
twitter.com/keroro_pr/status/1006347443431043072
>>あと #ケロロ軍曹 のイースター島話で忘れてはいけないのが、「Fライフ」3号の「時空の島にて」。
>>吉崎観音先生の藤子・F・不二雄先生への愛が込められた素敵な短編です。
「愛」がこれ ↓
imgur.com/LumwogXg.jpg
※138
そのimgurリンク消えとるぞ
※138のものと思われるリンク見つけたからはっとくぞ
https://i.imgur.com/LumwogXg.jpg
https://i.imgur.com/rFsEYuK.jpg
※138
アクセスすると見える時と見えない時があるな
imgur.com/LumwogX
当時の俺はそんな簡単な深読みもせず、
「あー確かにこれは全部吉崎先生が描いた絵ですね( ・ω・)」
と文面通りのことしか考えてなかったよ
何にも考えずに
何回かひらかれてるけどコンセプトアート展こそけものフレンズの本番だと思ってる。あれみて印象というかイメージ変わらない人いないと思う。アンチもファンも両者がそのくらい行ったほうがいいイベント。
なんか全部自分の手柄なんですよー!と言わんばかりの書き方やな
嫉妬なんかせず黙って見とけばけもフレ1~3は全部成功、吉崎評価爆上がり&シャチバトにもファンが流れて大成功!なんて事になってただろうにw
承認欲求って怖いよな
※136
※138の内容だと既にドラえもん描いてる時期っぽいけど?
※138 とか前の記事とかみてもほんまギャグ漫画のクズキャラみたいなのな吉崎
ヤツの伝記とか書いたら「いや…おらんやろここまでゲスいのは…」とかガチでフィクションと思われそう
これ別にそれぞれの人が描いた絵を貼っても良かったよね
なんでわざわざ描き直す必要があるの?
ネクソン版キャラのリデザもそうだけどさ
なんでリデザの必要があるの?
別に劣化リデザなんて誰も求めてないし、やりたきゃ他のフレンズ化されてない動物いくらでもいるよね?
他人がやったものをそんなに上書きして功績をかすめ取りたいのかな
すんごい気持ち悪い
※82
吉崎を特にかばう気はないが事実誤認は良くない
ゲームには出てなかったけどラッキービーストのイラスト自体はアニメ以前から存在してたぞ
※147
各媒体の絵柄を載せてb先生が原案なんだ
で良いのにね
※148
アニメ1期の途中までミライさんをガイド役に作っていたけど、
ムクが「何か違う」とか言ってリテイクして生まれたのがラッキーさんじゃなかった?
※148
ネクソンアプリの頃から設定だけあったって事?変じゃないか?アニメ化に際してデザインされたって意味ならまだわかるけど…
※148 ※150
pixivの百科にあったけど、ネクソン版にいた「スタービースト」(ジャパリパークのマスコットキャラのフレンズ)がラッキービーストの前身っぽいな。
2016年のコラボカフェだかで、今の形状のラッキービーストらしきものが描かれていたって事も書いてあった。
16年7月だからアニメはもう本編制作中か、少なくともキャラデザとかは作ってただろうから、先出しして注目を取ろうとしたのかな?
…スタービーストを元にたつきがデザインしたラッキービーストを、自分が作ったように思わせるため先出ししたんじゃないだろうな?
※138
※140
※141
137だけど、ありがと~
…緑ガエルが偽ドラに変装する的な展開なんだろうけど、
表情がマジで邪悪すぎじゃないですかね…?
※152
アニメ放送前の2016年にシャッツキステとしてコラボしてるが、コラボ前にそこでたつき監督がアニメの脚本書いてる
>>たつき監督いわく、2話3話の脚本はシャッツキステで執筆した。
>>後にコラボ(ジャパリカフェ)が決まったと聞き、制作委員会怖いと思った(監視されている的な)>フレンズの会
そしてシャッツキステとコラボしたのはアプリ展開中のKFPGではなくKFP"A"だよ
blog.livedoor.jp/schatz_kiste/archives/9282138.html
物語を作る才能が無いんだから、大人しくキャラデザインの仕事だけしていて欲しい
総監督肝入りの作品が□なんだから、結局たつき版けものフレンズとムク崎版けものフレンズで評価はハッキリ分かったし
※155
キャラデザの才能もないんやで…
けもフレは嫁かネクソンの人か誰がデザインしたのかわからんのをまるっきり自分一人でやったかのように見せかけてるだけ
確実に吉崎が描いた2勢はあの惨状
ケロロはアシのキャラそれもモデル有りのネタキャラをパクるという地獄絵図
他人の功績を独り占めしようとしたら
てめえの化けの皮が剥がれただけだったでござる
※138
これは……藤子・F・不二雄や子孫に見せたら、どんな顔するかね…………
うん、ちょっとガチで洒落ならんわ。ムクムクマジムクムク。
マジで批判されること嫌いな癖して、批判されるリスクが高い行動を前々からするのホントひどい。
マジで何をする時も先は見据えずその場その場でしか考えてないのかな?
漫画家のプライドというか、人として大事な何がが欠落してるんだよな
※138
原作ケロロ初期の肝試し回も合わせて読むといいよ
バイバインっていうひみつ道具の話を丸写しした小話があるから
本当に吉崎がデザイン関連の版権を管理してるんかねぇ…
この言葉の意味通りならKFP内で製作された全てのデザイン版権が原案の吉崎観音に委ねられたとか無茶苦茶過ぎるわ
だったら譲渡時にデザイナー版権が正式に吉崎観音に譲渡されたやり取りも騒動の最初期に公表できたはずだろうに
どうせ吉崎観音がKFP内のイキリ法律厨から付け焼き刃のデマカセ法知識をニワカに受け止めただけ結果なんだろうけど
たつき抜きで作ったのが□だから。
所詮、吉崎の実力が□なのよ。
吉崎なのかまわりのスタッフなのかしらんけど
こういう姑息な手段をよく何個も思い付くなぁって逆に感心するわ
ああ、やっぱり俺の感性は正しかった
※138ので初めてケロロを垣間見たが、やっぱりクソつまらねぇ
子供の頃、何か(多分dqか格ゲー)のパロディ4コマで見かけたときから、飛び抜けて下手でネタが寒いと、ずっっっと思ってた
いつも読み飛ばしてたよ、名前が特徴的過ぎたお陰で識別は容易だったからな
ケロロで売れたのがいっそ不可解だった
ああ、やっぱり俺の感性は正しかった
※138ので初めてケロロを垣間見たが、クっソつまんねぇ
子供の頃、何か(多分dqか格ゲー)のパロディ4コマで見かけたときから、飛び抜けて下手でネタが寒いと、ずっっっと思ってた
いつも読み飛ばしてたよ、名前が特徴的過ぎたお陰で識別は容易だったからな
なんというか…やりなれてる感じがするんだよな…
昔っからこうやって人の作品を盗んできたんだろうなこのクズは
『コンセプトデザインのやくめ』
・・・の説明書き、だよな。関係無いけど
※161
何話か忘れたけど「台風のフーコ」を劣化コピーした話も描いてたぞ
ドラ原作では「巨大台風とのび太が飼ってた台風の子フーコが対消滅して日本を守る」
だったのがケロロ作中で
「巨大台風に体当たりした側がそのまんまかき消される」
って失笑もののオチにされてたやつ。原典クラッシャーってレベルじゃねえぞ
多分吉崎は狙ってんじゃなくて普通にやってこういうセコいことになってるんだと思うんよね
けもフレ事件以前は吉崎を深く知ろうとしなかったから気づかなかっただけで
いやこれ、いろんな先生が描いたやつそのまま貼って、「いろんなひとが描いたいろんな絵柄のサーバルちゃんがいるけど、みんなサーバルキャットをしってもらいたい気持ちはおなじ」でいいじゃん?
わざわざ描き直してぜんぶ自分のものなんだ、って但し書きする必要、なくない?
上の、「だれでもみられる、やさしいおはなしにしよう」ってのも、コンセプトデザインとはちょっと違うような…だったら、けもの美少女じゃなくてまるっこいキャラ作ったほうがいいだろ。
※111
制限文字数ギリギリまで書いていて、要点も押さえている・・・
何より、文章を見ると吐き気がする!
文字に起こすのには、さぞ多大な精神的苦痛を伴ったことだろう・・・
満点の回答だな!
さぁ、医務室へ行こう・・・
苦しいだろう?
前に別記事コメントでも挙げたネタで申し訳ないけど、結局吉崎の精神性は
ファンロード時代の「ミネ王」から悪い意味で全く変わってないんだなぁ。
※154
2016年でKFPA名義のコラボでコラボ内容はネクソン版ってどうなってるんだろうこれ…
※173
そういえばシャチバトの「女神」って謎魔改造巫女服のキャラがいるんだが
そいつが「サンドスターみたいな色に光るGペン」持ってたぞ
Gペンつったらミネ王がキャラを消すときに使ったアイテムだし
冗談抜きで未だに「俺様のペンは神の御業だぁ・・・」とか思ってそうだ
□本編の内容もあれだが
後付け設定資料集もなあ…pixiv絵だったら一回覗いて忘れる
奉らないといけないらしいからな
そう言えば変な事いいながら回ってた枕バードもムク先生オリジナルのデザインでしたね(記憶改竄)
吉崎観音菩薩のネンピー観音力 笑
めちゃくちゃ詳しい人いて草w
そんな人にも嫌われはじめてるんだなあ…
嫉妬餓鬼ムク崎は筆を折れ。
※23
80円?いつの話をしているんだ?
ムクの価値は0円だと既に確定しているんだが…(駿河屋
※161 ※169
マジ?
バイバインはともかく、フーコの話を侮辱しているのは本当の本気で許せん
何を目的としてあのボケクズガエルは不二子・F・不二雄を目の敵にしているんだ?
身の程を知れ以外の言葉が見つからん
よく見ると別の作者の絵柄をトレースしながら自分の色を消さないように描いてるのか
それだけ熱心にできるならもっと真っ当な部分に向けて努力できるものがあるなら今頃「人類史上最低最悪の漫画家」としてのレッテルを貼られなかったものを
irodoriの絵を吉崎が描くとなんでこんなにクソになるんだろうね。
吉崎が描くかばんちゃんとか完全に偽物だしサーバルちゃんも可愛くないし…
本当にいらねぇ奴だな
※183
キャラのどこが魅力的かわからずに真似だけして描いてるから
あると思います
※169
台風エピソードはこれか?
www.tv-tokyo.co.jp/anime/keroro/episodes/episodes3/
127話 ギロロ 台風侵略作戦決行! であります
sakuhindb.com/pj/6_A5ABA5B7A5AAA5DAA5A2/20060915.html
ここ見るとガンプラ工場を守ろうとしたケロロは失敗してるが(演出的にGガンダムの東方不敗のパクリ)ギロロの入手した気象兵器の方は成功してるっぽいぞ
ボケカエルはこんな扱いだろうし、消滅したのは懸賞で当たった気象兵器じゃ消えても何とも思わんだろ(あったとして「勿体ない」という感情のみ)
「この絵がコンセプトだよ。全部吉崎先生が描いたんだ」ってわざわざ書くって事は
実は本当に隠したいことは別にあって…あかつきごもくがデザインしてるだろ
色々調べてたらカドカワのコミックの編集長してる梶井が
キャラデザはノーネームとか言ってたインタビュー残ってるじゃん。
結局儲かるか分からないゴチャゴチャプロジェクトが大成功したから
そのうまい汁を吸いにいろんな奴が集まったってことなんかねぇ。
勿論吉崎も汁吸いに来た側で。
※175
ミネ王の美少女化とか頭シャチバト野郎にも程があるでしょ……
あ、そもそもシャチバト野郎の始祖シャチバト王だったな。失念してたわ……
※182
タイムマシンとか持ってたら喜んで歴史改竄しそう。ギガゾンビとタメ張れる時間犯罪者になるんじゃね?
マジで悪ガキに権力とか知能を持たせた結果みたいな感じでヤバすぎるわ……
□□には失望の底くらいに思ってたが、失望の底無し沼みたいな奴だな。
まだまだ下があるとは想像もしなかったわ……
ていうか漫画世界という設定でもねーのに女神がGペン持ってる時点でクソ意味不だ
吉崎「このIPの肝の一つは一人が描いたを残すこと」
誰が描いても構わないけど
上書きして全部吉崎のものにするのが
けものフレンズプロジェクト
このコ展のパネルに描いてあるサーバルにはどれにもブラウスにビラビラなんかついてないんだけど。
やっぱりはんぺん製作時の後付けなんだね。
藤子・F・不二雄先生は、あの時代に起承転結がしっかりしていて、なおかつ読者に伝えたいメッセージを残し、時代を先取る斬新な漫画を描いたから現代の漫画家からも尊敬されているわけですし
ムク崎は冗談抜きで、俺の実力は不二雄先生を超えているとか思っていそう
というか、同業者に敬意を払うとかいう発想がなさそう
※182
バイバインの方は小話のオチで増殖したいきなり団子を宇宙空間に吐き出させるという解決策と宇宙に放り出されたいきなり団子が今でも宇宙のどこかで増え続けているという形で閉めるんだけど
ケロロがガッツポーズした次のコマで冬樹がどや顔空想科学理論でどや顔論破で水を差すという原作リスペクト()の二段構えオチだったよ
ホント何がしたかったんだよこの地蔵は
吉崎はやらしい気持ちがあるのがバレバレなのに
外見だけ取り繕うとする姿勢が嫌われるところだよ
世間は自分に対する批判で溢れかえってるのに気にせずムクムクお絵描きと漫画もどき描き続けられるのほんとすごいよな。
自分だったら自責の念に耐えられないわ。
初期も初期の頃ここで俺が違う!アニメのキャラデザのグッズが欲しいんだよ!って書き込んだらけっこう批判された気がする
背乗り漫画家ムク崎
※30
権力ちらつかせての枕をしてるという噂もあるし
同じベクトルでも地雷先生の方がより悪質な可能性すらある
だれにでもみられる、やさしいおはなしにしよう
イエイヌ&アムトラ「せやね」
けもフレは全部俺が考えたアピール & 色んな作風を完全再現できる超画力の俺アピール
なお作品は一切作らないし真似できるのは絵柄の上っ面の部分だけな模様
右下の明らかにirodori版のやつ、あれってアニメ作るときに「3Dモデリングした時に不自然じゃなくかわいく見えるようにコンセプトデザインをもとにリデザした」ってどっかのインタビュー記事で見たことあるような気がするんだけど、それ考えたら吉崎作!っていうのはおかしくね?
1期インタビューで吉崎が1期アニメ放送後にアニメを元にいくつかのコンセプトアートもどき描いてたのバラされてたからな
ガイドブックやコンセプト展の吉崎アートが1期アニメの源流になってないんなら
キャラデザでもこういう主張すんのは不思議じゃない
※199
ロードランナー「・・・・・・」
真フレが使ってるケロロの画像。
ケロロに対して
"「だったらいいな~」
「そうなんねーかな~」
手前からは行動しねェし
言いたいこともろくに言えねェ
なんのこたねェ
手前が傷つくのが怖えだけじゃんよ!!"
……とか言ってるけど。
これって「こんなこといいな できたらいいな」の批判?
それとも□□先生の自己紹介?どっちなんだろうね!
少なくとも、□□先生は人間をそういうものだと思ってるみたいだね。
最近、デザインは あかつきごもくで塗りはアシスタントのöysterがやってるように思えてきた
デュエマ の女体化ブレイズ・クローなんかTwitter絵とカード全然違うし、けもフレとほぼ同時期に進行してたシャチバトはゴミ絵
『けもフレ担当のセンスある吉崎』の中身は結構多そうな気がする
結構アシスタントに任せてそうだからなぁ…
よくまぁホント、こんな恐ろしい男が20周年も業界にのさばっていたものだなぁ
既に言われてるかもだけど、コンセプトデザインってのは、「あの絵柄もこの絵柄もゼーンブ僕が描きました」っていうものじゃないよね。
「色んな人がサーバルちゃんを描いているけれども、大元は吉崎先生の描いたたった一枚のこのサーバルなんだ」ってのが本当のコンセプトデザインでしょ。
先生は英語も苦手らしいけども。
コイツは昔からこうやって他の作家を踏み台にして生き延びてきたんだろうなぁ
ケロロみたいなオワコン糞漫画の連載続いてる理由がよく分かるわ
言うて2の時の真フレも似たような勘違いしてたし
吉崎が元絵描いたからアニメ版の全ての製作物の権利は角川が持ってるんだい!
みたいな
基準世界が同人だからだろうけど
ある程度は業界とか権利を調べてないと難しいよ実際
コレも厳密には虚偽の発言だから公式に訂正入れないと凄くまずいし
この程度ではいちいち騒がないけど
※207
>>英語も苦手
そういやレストランをレストルーム(トイレ)と間違ってたな。…本当に間違っただけなのかは分からんが。
※210
読み間違いを良しとしても立地的にトイレはありえないから
結局0円は阿呆ってなるな
ゲームセンターfbkはゲームセンターあらしの朴李だし
カエル軍人はアシスタントのキャラデザと藤子不二雄神の朴李だからなあ
おもしろいオリジナルを生み出せる人間に対する歪んだ嫉妬心がt2k監督に向いちゃったんだろうね
Q:人生かかった大勝負に他人の褌で挑むのは、盗作…じゃなくて倒錯した嗜好でしょうか?
A:倒錯した嗜好ではありません。彼は自分の褌を持っていないのです
Q:他人が褌を貸さなくなればどうなりますか?
A:不浄負けを宣言されるまで、馬鹿には見えない褌で相撲を取るでしょう
Q:彼のファンはどうなりますか?
A:一部の声の大きいファンが、褌が見えると言い出します
相撲の話ですよ?
うーん、これはムク崎信者w
https://dic.nicovideo.jp/t/a/吉崎観音
9069ななしのよっしん
2020/01/05(日) 00:23:27 ID: 2GDmSbAvdB
たつき監督を擁護するときは一個人に力がないって言って
吉崎叩くときは一個人に力があるように見せるのよくねえと思うんだけど…
9070ななしのよっしん
2020/01/05(日) 00:33:10 ID: 2GDmSbAvdB
>>945の件とか少なくともたつき監督が知らないとはいえ
(ヤオヨロズと納品物に関する契約内容次第な気はするけど)
吉崎一人が「ぼきがデザインした絵ですって広告しろ!」って言って通じる話じゃないんだし
ムクムクしても一人で追い出せるほど権力があるわけじゃない
叩きたい気持ちは十分に分かるけど発散先を個人に集約させたら余計こじれると思うんだが
https://twitter.com/nobutx_0517/status/947454154179350528exit
細谷もどうかと思うけどこの発言に関してだけは間違いなく正しいこと言ってる
いまさら個人に集約で済むと思ってる真ちゃん脳味噌鈍足過ぎかよ
もしくは蒸し返して疲弊させるテンプレ通り過ぎて草草の草
漫画休んでアニメの監督やればよかったのに
「黙れ。何も違わない。私は何も間違えない…」
吉崎冗談抜きでキモイ
吉崎観音の観音が観音菩薩と同じなのキモイ
カエルも男も女もキモイ
まあそもそもムクには力なんてないんですけどね
ムクにあるのはコネ先の力だけでムク自身の能力なんて知れたもの
だから「ムク単体ではただの無能だけどコネ先の力が異常に強い」って意味で
ムク個人がやたら権力を持っているような話になってるだけ
これが異常な事態だからたつき監督を比較対象に出すのはおかしいんだよなあ
それこそ同人DVDと商業BDの売り上げ比較するような詭弁だ
もう気付かれてると思うけどw
大袈裟なスレタイだけどホントに言ってはないんやろ?って思ったら本当で草
騒動の真偽はともかく、すげー自己顕示欲だw
※直球の下ネタは控えるようお願いします。