けものフレンズ公式がコラボ中の「羽村市動物公園」と「伊豆アニマルキングダム」を紹介
【コラボ開催中】「羽村市動物公園」(東京都)は動物と童話をテーマにした展示が人気の動物公園。エサやり体験が楽しめるほか、かわいくてワイルドなサーバルキャットなど動物たちを間近に見ることができるアットホームさが魅力です!
sp.walkerplus.com/wr/hakubutsuka…
t-net.ne.jp/~hamura-z/
#けものフレンズpic.twitter.com/eZArivdxOr




sp.walkerplus.com/wr/hakubutsuka…
t-net.ne.jp/~hamura-z/
#けものフレンズpic.twitter.com/eZArivdxOr




【コラボ開催中】初コラボとなる「伊豆アニマルキングダム」(静岡県)は動物や鳥たちが暮らすパラダイス!草食動物たちが放し飼いの中を歩く「ウォーキングサファリゾーン」は、まるでサバンナを歩いている様な感覚が味わえます。
sp.walkerplus.com/wr/hakubutsuka…
izu-kamori.jp/izu-biopark/
#けものフレンズpic.twitter.com/LxY3dL2geg




sp.walkerplus.com/wr/hakubutsuka…
izu-kamori.jp/izu-biopark/
#けものフレンズpic.twitter.com/LxY3dL2geg




コメント
ビックマックしゃぶりたいしゃぶりたい
羽村はエサやり体験しばらく中止してるから、それ目当てに行ってがっかりしないようにね
サーバルちゃん...
実際問題いつか行ってみたい
コラボとかはまぁどうでもいいかな…
これ本当にサバンナみたいで凄いなあ。
落っこちちゃったらマジで食べないでくださーい!! になるよ、これは。
コラボ動物園行ったけど親子でパネル撮影したり楽しんで人達が多くてけものフレンズプロジェクトや吉崎観音のデザインって凄いと思う
※6
そのうち動物がけものフレンズを真似したとか言い出しそうな勢いだな
※7
頭大丈夫?
※8
※6のコメントが気持ち悪いって皮肉が伝わってるみたいで良かったよ
※6
……嫌な事件だったね。
…コスプレ写真にbってリプしたっきりまだ見つかってないんだろ?
※9
気持ち悪いのはあなたですけど(^-^;
皮肉とかじゃなくてマジで
気持ち悪さで言うなら※11のほうかな
※12
なんでけものフレンズプロジェクトや吉崎観音が凄いって言っただけで気持ち悪い扱いされるんだよ。ここってけものフレンズのまとめサイトだろ?
※13
なんでだろうね
吉崎が凄いと言ったから気持ち悪いと思われたと思ってるわけか
面白いな
まあ自分が書いたの読み直して正解を考えてみて
※13
そこで怒っては伝わるものも伝わらなくなっちゃうよ。もっと上手に皆も納得するような凄さを語らないと。
ID:czMTU1Ym って本物かな?だとしたら久しぶりに見るわ
吉崎観音が凄いって言うのは気持ち悪くないよ
ただのマヌケってだけ
吉崎総監督の絵は人それぞれの好みあれど、悪くはないな。
あの人の問題はデザインとは別の所にあるし……
え?b先生が気持ち悪く無いって?コスプレイヤーにbしてツイ消ししたのに?
その点は今話題の水龍とかいう同人エロ作家といい勝負だよ!すごいね〜!褒めてないけど!
|ω・`)気持ち悪いっていうか凄いモヤるのよね
後「けものフレンズが凄い」っていうよりは「今のところけものフレンズしかない」ってだけなんじゃなかろか
ビースターズやシートンはIPコンテンツじゃないからいつでもコラボ対象にできるってわけじゃないしな
動物園がコラボ対象に選べる先は結構限られる
まぁ今回のは動物園が選んだわけでなく文化庁の斡旋みたいだけど
※13
ID:czMTU1Ymは動物園じゃなくて吉崎園の方が似合ってるんじゃない?
動物擬人化モノジャンルって「まだ掘れる鉱脈」のハズなんですけど。いや多分
正直けもフレが栄える廃れるは今更どっちでもいいんですが、そろそろ他所のこういうコンテンツ(IP)が見たいと思うんですよ
|ω・`) …やっぱ忌避されてんのかしら
※23
KFPは鉱脈ごと発破してる
ツイッター見てるとウマ娘が人気らしいね、競争馬の名前がそのまま使えるって意外と凄いから生半可なクオリティと運営じゃ即サ終しそうだし。
>>21
動物園自体が子供向けだし…
ビースターズはヤクザが出てきたり、グロテスクな表現が出てきたりする。(金持ちのヤギのおっさんが性欲高める為だけにトカゲ獣人の金玉を麻酔無しで切除したりとか)
シートンは主人公が動物嫌いだし、口が悪いし、差別的、性的な表現もあったりするし、萌え絵に寄り過ぎたりする。(特に萌え絵てだけで叩かれる時代になってるし
それ踏まえると両方とも親が子供に見せたいと思う作品じゃない、動物園に来た子供達が作品に興味を持ったとしても漫画を親に読ませてもらえるか、変な奴やとクレーム入れる可能性がある。
けもフレやと割と際どい格好(スカート短、ビーバーの格好とか)してるけどデフォルメ化でかわいさの方が優ってるし、アニメでもCM前後の動物の生態紹介とかされててちゃんと子供向けにも向けて発信できるアニメだったし、年齢関係なく人気があった。□は良くも悪くも子供から見たら悪意が伝わりにくい作品(と言っても□は深夜放送だけなので子供達の中では無印で完結してると思う)になってる。
それに"けものフレンズ“とのコラボであって2、3については触れてない所とか(動物園には2、3についてのチラシやら広告とか無かった、あっても吉崎さんの2と描かれた色紙ぐらい)
後、一度コラボしたところだからやりやすいのかも。
まぁKFPは凄い、て人がいても仕方ないよな
某大手の反社がハロウィンにお菓子配ってるの見て
「彼らは素敵な人たちだ」と思ってしまう人もいるだろうし
願わくば何で※6
途中送信何で?
願わくば何で※6がここまで受け入れられてないかに興味持って欲しいもんだけど
(煽りや釣りで無ければ)
※13
口には気を付けろよ。貴方の行為は凶悪犯罪者を誉める行為なので、ファンの怒りを逆撫でる非常識な行為だよ。
※21
文化庁が馬鹿なのか世間知らずなのかしらんが、一期の人気に便乗しているだけで有って、ブラック企業が小手先の経営戦略でお株を上げてるだけ。世間知らずを騙さないと生きていけない斜陽産業だから、努力の割に実りの少ない無駄な努力は続くだろう。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。