けもVが登録者数を増やす方法の一案
けもVが登録者数増やすのは簡単
— どーじ (@papamuri0925b) August 15, 2023
全員でけも□鑑賞会やって、素直な感想垂れ流せば良いんだよ
ほぼ確実にトレンド取れるぞ
忖度なしの感想を言えばトレンドにも乗るし視聴者も増えますね! 問題は過激な方々と公式が大騒ぎする事位ですね😊
— 菊池 (@MahIlDUMhU7jlUR) August 15, 2023
「けもV」カテゴリの最新記事
オススメ記事
- 【悲報】芦屋で飛び降りした女子高生、めちゃくちゃ可愛かった。一体何故…?
- 【悲報】『X』全ユーザー有料化の方向へ
- 上司「あのさあ田沼?お前営業車のガソリン抜いてない?」俺「はぁ?どういうことすか?」上司「自分の車に入れ替えたりしてない??」→結果
- 【大惨事】スズメバチ食べるマン、無事死亡・・・
- 【画像】迷惑駐車への報復、「駐車リベンジ」が流行るwwww
- 【画像】JKさん、ウクライナから来た男子高校生に「女の顔」をしてしまうwwww
- ワイ「医龍?どうせ超天才のヤブっぽい医者がチート手術かましまくるだけのなろう漫画やろなあ…」
- 【画像】 女子バレーボール日本代表に過去最高のえっち選手降臨!!!!
- 【艦これ】 「おいおい、大丈夫か?」 他
- 【艦これ】 「ご注文はお決まりになりましたか?」たぷんっ 他
- 【アズレン】 ツェッペリンが「卿は未来を切り開く能力者だ」みたいなこと言ってなかった? あれと信濃関連は伏線だろ
- 【ななつま】 第11話 感想 みんな過去重すぎるだろ…【七つの魔剣が支配する】
- 【スカイリム】 汗MOD入れたんだけど・・・
- 【FF14】 吉田P「僕は全部のハードでFF14を出したいと思っていますし絶対いずれ実現させていくつもりです」「1人でも多くの人にあらゆるハードでFF14をプレイしてもらうのが僕の夢」
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第673話
- 【スターフィールド】 ネオンにあるこのお店良いよね
- 【艦これ】 深夜の響画像スレ
- 【艦これ】 今回のイベのせいでPT系が嫌われ始める
- 【艦これ】ぴ、ピース・・・? 他
- 【速報】呪術廻戦最新刊の表紙、ヤバいwwwww
- 【画像】カービィ絵師KTKが叩かれまくって病んだ時のイラスト、クオリティ高くて草wwww
- 【画像】漫画史上最悪の「盛り上げてからクソ展開」決まる
- 【画像】この漫画の美少女キャラ、「叱る」という行為が意味がないという事を解説するwwwww
- 【朗報】ゆたぼん、ガチで学校に行き始める。地味にハッピーエンドで草wwww
- 【悲報】ワイ、勢いで「内定辞退」した企業に撤回を申し出るも断られて泣くwwwww
コメント
いやそれはマジでヤバいでしょ
たぶんKFPからひたすら絶賛するように要求されるだろうし
地獄
それこそあちらの方がよく言う再評価のいい機会になるのでは
おもちゃにはなっても登録者は増えないだろ
※2
あいつらは評価が改善するもしくは逆転するっていう都合のいい事しか再評価と認めないからな
評価が変わらない、下がったとしても再評価は再評価なのに
※3
YOUTUBEのコメント欄を登録者限定にすれば鑑賞後にある程度解除されるにしても増えるかもな
ただ□同時視聴をどのVがやれるのか
メンタル化物はいないだろうし
やるなら10人同時で分散するしかないな
ついでに生みの親が携わったシヤチバトとそれスケの鑑賞会もやりましょう
なんだぁ?ここは…地獄か?(´・ω・`)
※4
まるでポリ□レだな
また荒唐無稽な発案してんだろと思ってたら割と現実的な案でワロタ
ウマ娘のアニメ同時視聴とゲーム実況もやればいいのでは?知らんけど
ある種の炎上商法だが最終的な視聴者全体の評価は
上がりそうなのが面白いところだな
中の人の所属によっては
ネガティブな感想を言うとか無理な話だろうけど
今までコラボや番組出演を散々やって今の数字でしょ?
実際問題あと4ヶ月半で20万人達成したいのなら
炎上商法でも何でも勝負しかけないと
後は不正に数字を増やすしか手は無いぞ
むしろVの人にとって踏み絵に等しい行為になるかも。
下手な事を言えば上から即首を切られる。
昔、各TV局が無視を決め込んだフジテレビデモを取り上げた番組があったが、
下手な事を言えば上から即首を切られるかもと言う恐怖心により
出演者達は皆黙ってその映像を見ている事しか出来なかったと云う…
□の鑑賞が原因で労災になったらAGNはどうするのだ?
IP内での地産自消企画である事も評価点。余所に寄生ばっかすんな、コンテンツとしてのステータスを上げろ
※12
おあしす
みんなそんな暇じゃないだろ
2なんて無かったと言ってくれたフワモコちゃんはもう50万人いきそうだぞ
https://imgur.com/NF1wLYF.jpg
前のスレに貼ったものを再掲。ここ半月の増加ペースを維持したと仮定して、さらに引退したケープの分を含めて、年末の時点で12万程度の予想だよ。演者の皆さんが本当に可哀想。
https://www.youtube.com/shorts/43A_O-qG1EY
死亡フラグが立っているV事務所
やったね、死亡フラグ立ってるよw
※8
ゲーム実況はジャングルキャットがもうしてる
※4
ゆーて再評価って言葉はたいてい良い方向に評価が逆転する場合に使われないか?
その本来の意味用途はともかくとして。
※17
前にもここで書いた事あるけど再生数とか登録者数とか気にし出すのかなり宜しくないんだよな
人の心とか無いんか?(笑)
それより「へんたつ」とのコラボだな
配信のゲストにスグル、ゴロー、たくさんどの三獣士を呼んでコメントに参加させたら盛り上がってトレンド入りするな
元旦に配信で登録3日以上限定でコメント可能に設定したら31日時点で20万人達成できるだろ
て言うか、けもフレ2は普通に良いぜ???
確かに一期と比べたら難しいテーマ扱ってるけど注意深く観たらゴールデンとか狙えると思う。
一期はかばんがちょっとなろう主人公みたいだったからね…
そういうのを期待していた人には
けもフレ2が受け付けないってのはわかります。
動物が人間にナニかをもたらす事もあれば人間が動物にナニかをもたらす事もある…
其れが『引っ張り合おう手も足も』なんですよ。
一期のテーマは動物としてのヒト
二期のテーマは人間としてのヒト&人間と動物の関係
ってか、+iやRのろぼ も後者のテーマ触れてますよね? 其れは良いんですか?
※24
二期とか知らんけど2は普通に駄作。テーマとかメッセージ性があろうが抑アニメという娯楽、エンタメとして面白くないんだからそれ以上のものは伝わりはしない
挙げられた二次創作らの方が余程視聴者側に顔を向けて作られてるよ
※24
ウマ娘にムクムクしてるKやんけ
ホンマにいいと思ってるならVに同時実況のリクエストしてやれよあとニコ生での全話一挙もな
※24
ニコ百におかえり
自分の能力や技術じゃない既存の人間文化の知識を何故か都合良く持っていて、
それを知らなくて当然の動物由来のキャラ達に披露してみせるっていうのは、
異世界で現代の道具や知識を披露してドヤるなろう主人公と変わらないじゃないですか?
自分の特性を知らないシロサイ、オオアルマジロ…
特にシロサイはスタミナも無いことにされた。
発明家だったギンギツネの設定も無かった事にされ、
どん兵衛の食べ方もわからないキタキツネ
フライ版、2、3に比べて知識も知能も無さすぎる。
主人公の無双を引き立てるために周りの知能を下げるっていう典型的ななろう仕草なんだよな。
その辺を感じなくさせようと設定を組んだ吉崎氏の苦労が知れるますね。
本人の努力とか過去の経験から知性を発揮したわけじゃなく、
本当にたまたまそういう知識を持って生まれただけの落ち毛娘なのに、
周りがすっごーい!と過剰に褒めるのが如何にもなろう主人公過ぎてもうね…
こんな事書くと纏められて晒されるかもしれんけどさ…
とりあえずID:QwYmMzYmくんがアニメ1期から何も読み取れて無いのと、ここのコメ欄で逆張りしたいのは分かった
きみの立派なスピーチはニコ百かX(旧Twitter)あたりでどうぞ
※28
※29
そうかそうかふたばでスレ立ててその持論を語ってみろよ
案外受け入れてくれるかもしれんぞ?
空白改行をやたら挟み込む人の文章って眼が滑るし内容も薄いののか不思議なんだよね
ってかこの文調、前にもこのサイトで連投して荒らしてた子だよね?宿題はもう済んだのかい?
※24
そういうのは面白いポイントをまともに説明できるようになってから書け
97%に面白くないって言われてるんだ
せめてまともに文章化しろ
それまではニコ百にひっこんでろ
+iやRも同じようなテーマを扱って酷評されないのは
そのテーマを扱うことが酷評の理由じゃないんだ
他の理由を考えてみよう。
1期にしてやってくれ…KFPじゃ無理か
Kのやつウマ娘だけじゃ飽き足らず一期やそこから派生した良作二次創作にもムクってんのかよ
悔しいねぇ□にも3にもパッと名前が出るような良作二次創作がないからねぇ
※34
実は面白いと思っていないのかもしれない。
現行けもフレファンや真フレはおろか2の製作陣ですらけもフレ2好きじゃないから無理やろ…
※37
地獄説「待たせたな!」
個人的にはKフレンズとかは独特で良かった。あと是非はあるけどハゲキュルルMMDも好き
惨はマジで目立つものないな…
尻尾見せるの早過ぎぃ
コスプレ女装金玉相撲界隈では尻を見せれば喝采を浴びれるだろうけど
一般意見を装うならもっと理性的にならなきゃダメだぞ
おうちへおかえり
けものフレンズ2は不当な評価を受けているだけの隠れた名作、という
手指の主張を繰り返している人はこの案に一も二もなく賛成するよね
今すぐ実現すべき妙案だよな
キュルルの無能っぷりは確かになろうに対する逆張りがあるのかもな。
それ位キュルルって本当に何もしないからな。
2のテーマの一つとして「ヒトはけものを操った」ってのがあるのに
ポケモン等のモンスターを戦わせる系作品の主人公みたいな
司令塔的な働きもしないって言うね。
これが日常ものなら無能でも別に問題は無かったと思う。
でも各地を旅しながら行く先々で起こる問題を解決して行く系の
ストーリーには絶望的に合ってない。キュルルに問題を解決する力が無いんだから。
それなら問題を解決する力を持ったなろう主人公の方が主人公に相応しい。
無能主人公の筆頭に例えられるのび太だってやる時はやるし
劇場版ではドラえもんの道具を使った状態ではあるけどそれでも
身体張って敵と戦う事もある事を考えると、キュルルの何もしなさっぷりは
のび太にも勝っていると言える。
※42
寧ろ反対する方がアンチだろ
だってファンだったら自分の好きな作品が多数に見られるのに反対する理由なんてないしな
※44
無能以前に言動が不快なのが致命的ゾ
※40
k,フレンズは本当に良かった。戦闘はカッコいいしキャラも熱い。何より狂気じみているのになぜか意外なほど不快じゃない世界観が独特過ぎる。
ぜひ完走してほしいシリーズだっただけに残念。
□がきついなら、代案として地獄説一斉視聴でも楽しめるだろうね
トレンド入りからの真フレ大暴れでアレ等の異常性が認知されると同時に、同情や動画の面白さから登録者が増えること請け合いよ
ぶっちぎりにやばいのは終盤の話が殆どやが
それでもPPP回の楽屋凸からの暴力とか一般人からしても配信者業からしても恐怖でしかないが
K君は2を持ち上げるのにいちいち無印を貶さないといけないギアスにかかっているが
逆に無印を語るのに2との比較は必要ないからな。単体で傑作だし。
※47
元ネタのゲームも独特の癖があって好きでしたわ( ^ω^)
※48
地獄説を楽しむには2の最低限の履修が必要ですけどね…いやV演者や現行ファンなら当然既視の筈だな!
どーじ意地悪過ぎて草
そして確かにこれ以上の妙案は思いつかんな
屋方船で細谷吉崎木村ますもとがゲスト
サプライズでキュルルがVデビュー!!
やべえオラわくわくすっぞ!!!
※28 ※29
最初何も出来なかった主人公が旅を通して勉強して何か出来る物を得て
成長して行くとか、唯一持っている「これは!」って言う一芸を
駆使工夫して困難に立ち向かって行く話は王道だけど、
キュルルのキャラクター性って、その王道に対する逆張りもあるよ。
もはやなろうを悪と決めつけて憎めば済むレベルの話じゃない。
世に数多ある「主人公」と言うキャラクター性への逆張りがキュルル。
キュルルにも絵画と言う一芸があったけど、それすら
セルリアンの温床・事件の元凶として否定され
捨てねばならなかったからな。その代替になり得る物を
キュルルが得ると言う事も無かったし、制作側はそんな
キュルルを通して何がしたかったのか、何を伝えたかったのか
それが本当に分からないし、そんなキュルルを理想的な
優良主人公であるかの様に見る真の人の感性も分からない。
そもそも1期は一見なろうっぽく見えるだけで実際にはなろうじゃないし。
走れない飛べない泳げないかばんちゃんに対して、動物としての能力を持つフレンズ達は人間の管理の及んでいないサバンナやジャングルや砂漠や雪山で平気で生きていける。この時点で1期フレンズは、というか動物たちはほとんどの現代人よりも強いし優れている。
かばんちゃんが人間の知識という他の動物が持っていない能力を披露するように、他の動物たちも人間にはない能力をかばんちゃんに披露している。動物たちが人間の事を「すっごーい」と感心してくれるように、人間だって動物たちの凄さを感心すればいいのに、どうして「人間の」知識や知恵だけを見て1期フレンズを無能だの言うのか。
それが人間の無知であり傲慢そのものなのに。
※55 は ※28※29に対してね。
※52
というか公式も真フレと、□であれ三期(仮)であれ、一挙(新作)放送しない事が一番現状がいい(事情を知らない新規層が、コンテンツ継続がギリ可能レベル程度の投げ銭をしてくれる)のは、きちんと理解が出来ているというね
それでたつき監督達が去った後六年も続いているのであれば、この場合は意地悪が成立していないだろ
逆に真フレがその辺を考慮せず□一挙放送を公式に要求したりとか、公式が真フレにちやほやされて調子に乗って□一挙放送とか新作発表とかしてくれるのならば、それは意地悪(皮肉)として成立するんだろうけれども
※55
※56
残念だけれどその人こんな調子で前からけもちゃんを荒らしてて
「なろうじゃない」とこちらが違いを論理的に説明してもスルーし続け、ずっと念仏のように同じことを言い続けて荒らしている人なんだ
※57
ついでに来たから言うけれど、こいつも同じタイプの荒らし
ほぼ毎日いつもこのくらいの時間に同じことを念仏のように唱え続けるピンポンダッシュくん
※57
>>(事情を知らない新規層が、コンテンツ継続がギリ可能レベル程度の投げ銭をしてくれる)
だから数字のソース出せっていつも言われてるよね97.4÷2.6>45算数おじさん
※55
彼ら現行ファン君たちは、味噌とう○この違いがわからない特性を持っているんだ
根本から違いを理解できないし直すことも出来ないので
諭しても無駄なのよ
※58※59
それが一番脳死で荒らせる楽なやり方だからね(´・ω・`)
「逆」「半分違う」「というか」のようなノーモーションで否定から入る脅威論君!
最近はやってないと思ったらそれでも身に付いた癖でたまにやっちゃう脅威論君!
君に知ってほしい言葉があるんだ
「フラジャイルナルシシズム」
でグーグル検索してみてよ。あ、電卓も使えないんだっけしょうがないなあ
はいこないだバズったある人のツイートね
https://twitter.com/masako_otsuka/status/1691295233445904384
ソースより願望
エビデンスよりイデオロギー
レクチャーよりマウント
分かり合うより捩じ伏せる
こんな化物とどう議論を交わせと…
※63
ふたばでもやっちゃうからすぐにバレるのよね
ところで「悠長」と「有償」ってあんま間違わないと思うんだけど(独り言)
※64
情報共有する、指差して笑いものにするくらいしか対処法はないよね
そこから先は行政と医療のお仕事
※15
重箱の隅をつついて申し訳ないが
>2なんて無かったと言ってくれた
見る理由が無いという類は言っていたけど存在を無くしてはいなかったはずでは。
※57
いつも「真フレは自分たちの好きのためにたつき信者と戦ってるから脅威!!」とかコメントしてるのにけもフレ2嫌いなのかよ
好きなら2の一挙放送とか諸手を挙げて喜ばなきゃおかしいじゃん
97.4÷2.6=45おじさんまた言ってることが矛盾してるぞ
※67
英語圏の人がわざわざ好きなアニメとして1期をピックアップした上で、「〇〇なんてなかった…」の文脈でアッチ(□)ではない否定したのはもう同等やろ
まあまずは地産自消でなんとかしろって事自体は正論ティーよね
※57
これはちょっと聞き捨てならないことを言ってるな
「コンテンツ継続のためには□を再放送しない方がいい」だと?
お前それ仲間の真フレに言ってみろよ。〇されるぞ
「□なんてなかった」を認めてしまう真フレが出てきてしまうとはw
※57
2.6%の精鋭(笑)たち「ヒトの業(笑)と真剣に向き合った崇高なるけもフレ2を否定するとは、97.4÷2.6=45くん、これは教育教育死刑死刑が必要だな」
吉崎は1の5話の時点で最新話はイマイチこの方向選んだ監督は筋通せって公言してんだけどね
設定組んだ吉崎がーってほんと真フレは事実に基づかないでしゃべるな
※73
むしろたつき監督が「選ばなかった」もともとの路線がどんなものだったのか気になる。方向とか筋通せとか言うなら多少の改変ではなく1期のストーリー全体が5話で分岐しているはず。
1期5話は
・巣作りが上手くいかず困っているビバプレ
・かばんちゃんは分業を提案だけして巣作り自体は二人に主導させる
・共同作業を通じて二人は信頼関係を築く
・「いい動物に違いないであります!」からのオーロックス
たつき監督の5話ではかばんちゃんは目立った活躍はせず物語の主導はビバプレに投げている。この「方向」というのは「動物のやりたい事を人間の都合で邪魔しない」というものだと思うのだが。
…元の脚本はかばんちゃんが主導するものだったのか、それとも最初っから全く違う話だったんだろうか。
※75
https://twitter.com/yosRRX/status/829144344737116160
>と言いつつ昨日の5話は今一歩、という感じだったかな〜。それでもたつき監督が通したスジを見せてもらえたら嬉しいし、応援したいです。
https://twitter.com/yosRRX/status/829255446057852929
>さっきのつぶやきで「他人事」とは「誰か他の人の仕事の成果」という意味で、「スジ」とは「12話を通したお話しの流れ」のことです。皮肉とか裏表とかそういうのは絶対ないですので心配しないでね。アニメのけもフレは大好きだし、みんなで頑張って作っています。言葉選びがヘタでごめんなさい!
たしかガイドブックかインタビューでも12話を通した全体がつながるストーリー構成はたつき監督が担当したというような話もあったと思うので
ここでいうスジはそれの事を言ってたんじゃないかと思う
後付けでそういう事にされた可能性がゼロとは言えないけど、総監督のツイート一つのフォローのためにわざわざそこまでするともちょっと考えづらいと思う
※76
発言当時はそういうフォローの意見が多数有ったんだけどね
ここからもクセのある言動してたし、ダンマリからb、過去作品から発言掘り起こしの積み重ねで「あぁこういう人なんだな」って答え合わせされたじゃん
それにモノ書き商売してるのに文章表現が下手って致命的だろ
※76
…やっぱり「たつき監督が通したスジ」というのは話の流れと言うよりも「その方向を選んだ責任、落とし前」という意味合いに見えるんだが…
たつき監督「の」スジ(話の流れ)ではなくたつき監督「が」「通したスジ」って言っているわけだし、主義とか理念とかの問題でたつき監督が何らかの我を通した、という事のように見える。
そうであるなら、たとえ後のツイートが言うようにスジが責任ではなく「話の流れ」という意味だったとしてもそれはやはりたつき監督がストーリー上の大きな改変を加えた事を意味すると思う。
自分は「たつき監督が(全12話の物語に)通したスジ」じゃないかと思う
たつき監督がストーリー上に大きな改変を加えようにもすでにポストアポカリプスへの変更っていうちゃぶ台返しがかまされてそれまでの構想はほぼ全部破棄する羽目になってただろう上に総監督は序盤だけ関わってシャチバトに移ってたわけだから
ポストアポカリプスものへの変更後のけもフレ1期の大筋は端からたつき監督のオリジナルだろうと思うよ
例の赤ペンですら先にたつき監督のVコンテがあってそこから総監督が文字起こししてたしね
※直球の下ネタは控えるようお願いします。