【けものフレンズ】サーバルメトロノームはネコ科の特徴を表していた
651: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 17:33:56.53 ID:2czgymTY0
たつきの、「視聴者がシークバーいじりながらアニメを観る」ことを想定して作品を造ってるというインタビューを読んで、衝撃を受けた憶えがある。
大げさかもしれないが次世代のクリエーターだと思った。
福Pや寺井社長の動き方も、きっと音楽・アイドル畑のそれで、アニメの業界慣行に慣れた人達からすれば異質だったんだろう。
大げさかもしれないが次世代のクリエーターだと思った。
福Pや寺井社長の動き方も、きっと音楽・アイドル畑のそれで、アニメの業界慣行に慣れた人達からすれば異質だったんだろう。
670: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 17:35:30.75 ID:5syU+zFH0
>>651
画期的だったんだなあ
画期的だったんだなあ
856: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 18:09:24.41 ID:oYkHBRqq0
>>821
見直してみたら、一話目から結構細かい動き入れてんだよな
ネコとヒトの呼吸数の違いとかかなり感心したもんよ
見直してみたら、一話目から結構細かい動き入れてんだよな
ネコとヒトの呼吸数の違いとかかなり感心したもんよ
869: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 18:12:45.28 ID:/c4w7SCdK
>>856
俺がピンと来たのはサーバルメトロノーム
俺は ネコ科は立体視が苦手だから距離を測る時は二ヶ所から見る って知ってたのでスゴいと思った
可愛い仕草だけど "距離を測る必要がある" 時しかメトロノームしてない
下手な監督だとメトロノームウケたらバンバン無駄にやらせるからね
俺がピンと来たのはサーバルメトロノーム
俺は ネコ科は立体視が苦手だから距離を測る時は二ヶ所から見る って知ってたのでスゴいと思った
可愛い仕草だけど "距離を測る必要がある" 時しかメトロノームしてない
下手な監督だとメトロノームウケたらバンバン無駄にやらせるからね
884: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 18:15:10.15 ID:R4eCpiZyK
>>869
俺はあれ知らなくて、なんだろあの謎ダンスって猫飼ってる友達にいったら、猫はあれたまにやるよ。飛び付く前に距離測ったりするためにって言われて、すげーってなった
俺はあれ知らなくて、なんだろあの謎ダンスって猫飼ってる友達にいったら、猫はあれたまにやるよ。飛び付く前に距離測ったりするためにって言われて、すげーってなった
907: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 18:18:44.62 ID:/c4w7SCdK
>>884
ヒトは右目と左目で二点測量できるんだけど
ネコは目のつき方からそれができないんよ
あとはダーウィンが来たのサーバル回に全部まとまってるからしょうりゃーく>細かすぎるアニメサーバル選手権
ヒトは右目と左目で二点測量できるんだけど
ネコは目のつき方からそれができないんよ
あとはダーウィンが来たのサーバル回に全部まとまってるからしょうりゃーく>細かすぎるアニメサーバル選手権
900: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 18:17:35.26 ID:tvqhDDGO0
>>869
うぉー。はじめて知ったわ。まじか。あの仕草辺だと思ってたんだけど、あれネコ科の仕草なんか。へええ。
うぉー。はじめて知ったわ。まじか。あの仕草辺だと思ってたんだけど、あれネコ科の仕草なんか。へええ。
934: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 18:23:24.09 ID:yfrJFWnna
942: 名無しのフレンズ 2017/09/30(土) 18:25:11.62 ID:nMog4ugK0
>>869
勉強になったわ
勉強になったわ
コメント
メトロノームは有名どころだとミミズク系もよくやるね
こういう細かい所が本当に好きになれる
知ってた!
今かよ!
フレンズの元になった動物について調べてからもう一度見ると、単純に見える動作一つにもしっかり意味のあるものだってわかるんだよね。
それにしてもかわいい
しらなかった!!
人型だけどな
1話時点から言われてましたw
サーバルちゃん後ろー!!
猫飼ってたが全く気付かず、俺も謎ダンスだと思ってたわ…
確実に言えること
「やっぱり、たつきを返して!」
すっごーい!!!!
知らなかったけど、さすがだな
サーバル音頭…いやなんでもない
こういう然り気無い拘りが
人気に火を付けたんだなぁと
この話はもう有名な部類だと思っていたが…
管理人ちゃんー
>>651と>>670についてはタイトルとは内容が違うし不要じゃないかなー?
いや、気持ちは分からなくはないんだけどさw
知らなかったッス
制作者変わったら意味なく連発されそう
>ネコ科は立体視が苦手だから距離を測る時は二ヶ所から見る
動物の知識がどんどん増えていく・・・W
これ商品化されそうでされないよねー
ちょっと欲しいぞ
CGとか真似できても、ストーリー他こういう作り込みも、たつき監督にしかできないのよね
カドカワ見てるか!?
これだけの熱意を注いだ監督を、お前は潰そうとしてんだぞ!
コーナーで差をつけろ!とか
そこだぁー!ジャンプ力ぅ…とかも
ダーウィン見たら色々納得した
それ以来原作紹介動画にハマった
マジもんのサーバルメトロノームか
たつき監督は視聴者を信じて、面白いネタを入れてるんだよなぁ
だから、最終話で視聴者もたつき監督を信じられたと思う
けものフレンズというやさしい世界で築き上げた、監督と視聴者の信頼関係は何物にも代えがたい財産だと思うよ
※11
実際の猫の動きとは全然違うしね
おもちゃ狙ってる時とかは確かに顔を細かく左右に振るよね
米18
まあ今更このネタのエントリ立てる必要性ないし、そこが大事なんでしょ
「動物の動きに注力せよ」は、よしざきおにいさんの要望でもある
結構知らない人も多いのな
このキャンプはたまに突然3月くらいの記事まで混ぜたりしてきておさらいになるから楽しい
流石に半年も経つとそこまでのは減ってくるけど見逃したネタもあるからOK
アフリカに住んでた監督だったからこそ、こういうことが当たり前のように作品に取り込めた。
とてもじゃないが、こうしたことを含めたとてつもないバックボーンを持つたつきの後塵を拝して2期監督引き受けようなんて愚か者が現れるわけない。
言われてみればうちのネコもしてたわ
フレンズ(ヒト型)になったら、不要になってるけど癖でってことかな?
ヒトも大きく視点変えた方が細かい凹凸とか認識しやすいし、無駄行動ではないものな。
ビーバーが優柔不断なのも原作準拠よな
ジョジョのペットショップもこれやってたな。
つまりもし自分の前でサーバルちゃんがメトロノームを始めたら
獲物と認定されたと言う事に…
例の顔をこっそり仕込んだ伊佐作画監督はじめ、たつき監督以外のスタッフも優秀なのですよ。
ちゃんとスタッフロールを見ているのですか。
知らなかった…。
次に子猫育てる機会があったら、それも教えなくちゃ!
お前がサーバルをのぞく時、
サーバルもまたメトロノームしているのだ
へぇ〜(へぇ〜ボタン連打)
こんな感じで拾われてない要素沢山ありそうだから二期までにしらみつぶしに確認しないとな!
フレンズはヒトじゃなくて動物だって、はっきりわかんだね
最初は多くの人が深夜男性オタク向けアニメの
色眼鏡で見てたからアニメ声じゃないとか、
動きがカクカクだとか言われてたけど
色々なこだわりや、あえてやってるんだってのが分かると評価一変したもんな
ちゃんと公式で明言されてたんだなこれ
あ、でもじゃぱりバスのタイヤは今後も回してあげてね...
準備運動かと思ったわww
イエネコは体が小さいから振りが細かいよな
こういう知識を知ると、改めて丁寧に作られたアニメだと思うよ。
小綺麗に大量生産された美少女アニメとはまったく違う深みを感じる。
知れば知るほどハマるようなスルメアニメな感じかな。
何処とは言わんが口先だけの大企業とは違って本当に動物をリスペクトしてんだよなirodoriはけものフレンズの理念である動物ファーストを誠実に体現してるわ何処ぞの金儲けに腐心する大企業と違ってな
知ってたよ~
愛猫家「すごーい!細かーい!」
ぼく「変なダンスwwwおもろwww」
どっちにしろwin-win
一見無意味な所に意味があるってのに男は特に弱いやねえ
一度感心させられたらもうケチつけないってのが毎度続いてた気がする
首振りしなくてもかなり正確に距離測れる人間の目がすごい
まさに本当の愛はここにある。よなあ
愛が無けりゃこういう物は作れまいて
あと、全然関係ないけどよつべの公式のようこそじゃぱりぱーの動画
もうすこしで一千万再生になるのね。
これもお子人気の波及なんかな、お子向けの動画っていうと
近しいのもニコでなくつべ使ってる印象あるのよね
リピートできないとか不便だけど○○公式みたいなのはあっちのが多いし
オーロックスの方角ネタも、牛は南北が理解できるからだったけ。
こういう気付いた人だけ楽しさも膨らむ要素っていいよね。
改めて>>934のキャプを見るとシュールすぎるw
ネコ科…ってことはジャガーやスナネコもメトロノームするんだろうか
※8
身も蓋もなくてなんか草
フレンズとしてヒトと同等の立体視ができるようになってもクセでやるんだろうかねえ。
何度も見返す事を前提としたアニメか・・・
けど、面白くなきゃそもそも何度も見たいとは思わないような
いまさらといえばいまさらだけど
こういうスレは再アップしたほうがいい
ただ福原が監督をアイドルのようなプロデュースしようとしてるのは別問題だろ
※50
お金儲け自体までは悪ではない。と思うけどね。儲けないと何もできない訳だし
まあでも、大企業様ほどずるしてお金増やすのでなく、正攻法でお金を産む状況を作って欲しいとは思うけどね、実際けもふれは既存な自称大企業的な正攻法()と違う手法で正しくお金を産む作品に化けたのだから
正しく良い物つくりゃ消費者なんてホイホイ乗ってくるが、不義で信用無くせば
速攻敵になる面倒な物ってのを大企業ほど驕って忘れてる気がする
ほとんどの人が分からないことでもネットの誰かが気づいて広めるから
最終的にはみんなが知ることができるし、最初に気づいた人はドヤれるっていう
この時代ならではのコンテンツのあり方だよね
博士と助手の飛行シーンで羽音バサバサ入れないとことかも、原作生物の特徴をよく捉えてるなと思った。(フクロウは無音飛行ができる)
※60
基本的にフレンズは人の形をした原作動物やなw
だからこそ人とは何かというのがフレンズとカバンの比較でよく浮かび上がる
1話の水飲むシーンとか象徴的だね
うちの猫はなんか上下に顔をくいくいってするけどそれもなんかな?
しかしやっぱたつき監督はすげぇなぁ
>>934
ボスもメトロノってるように見えてJAXA
何度も見返す事を前提、じゃなくて
細部にこだわった結果何度見直しても発見がある、じゃないかな?
ボスがかばんちゃんのパンツ覗こうとしてる説
pcでdvd見てればシークバーを意識するなんて画期的でもなんでもないだろ。
ビデオだって一時停止やコマ送りはできるしな。
陳腐な持ち上げかたをするとフレンズ全員が陳腐だと思われて迷惑。
今年の放送でやっと、ムスカの「3分間、待ってやる」発言が
パズーのバズーカ(実はもう弾はない)を警戒している→弾の残りが1発で、ふたりを相手に出来ない→「3分間、待ってやる」→装填完了→1分くらいで、次の行動に移す
という流れなんだと、みんなが共有できたように、
クリエイターと視聴者とのあいだには、リテラシーの高低差がすさまじく開いているって感じました。
たつきが「ネットのおかげで、すべての謎は解かれてしまった」?みたいなことを言ってましたが、用意していたネタを消化されずにスルーされるのは、たいへん歯がゆいと思うので、「われわれの群れとしての強さ」も良い方向でつかっていきたいものです。
※15
カラカルは帰れw
フレンズになる際に動物の特性がどうなるのかがわからんなぁ。
基本人型の形態+意思疎通が出来る様になる知識レベルに
元の動物の特性をプラスさせただけのアップグレート方式なのか、
それとも長所と短所も存在するような形になるのか。
※38
もちろん皆知っているよ
フレンズは年齢層高いからね、あくまで代表がたつき監督だと理解している
俺は昔音楽業界、コンサート畑にいたんだけどさ、コンサート・ライブの現場ってさ、チーム全員家族なんだよ
ステージに立つ演者はもちろん、音響照明特効ローディ運営全てのスタッフが、家族
音楽の世界に身を置いていた社長の寺井さん、福Pはその家族の意味を知っている人、だからそれを守ろうとした
そして、大企業はそういう所から離れたビジネスライクな世界
両者はね、決して、理解し合う事は出来ないんだよ
男と女が永遠に別の生き物であるのと同じでね
交渉は想像を超える険しい道だと私は理解しているから、任せるしかない
改めて見るとほんとにマヌケな面してるなw
※70
ボスのあの角度すき
最初の「狩りごっこ」をみて海外の動物ドキュメンタリーのカメラワークみたいで感心したのがそもそものハマるきっかけだった
サーバルちゃんの首振りは、多摩動サーバルジャンプのときにしんざきおにいさんが解説してくれたので知ったよ。ありがとう、しんざきおにいさん。
動物の時の癖が残るって言うのはあるだろうね
博士助手も眼球を動かせるようになったのに基本首を回すし
再放送で初めて見たとか話題になってるから見始めたって人が結構いるから、春頃には何度も出た話題だけど最近になってはじめて知ったとかいう人多そう
そういうネタがいっぱい散りばめてあるんだよなぁ
フレンズごとの性格ももとの動物の習性が感じられて
ほんと細かいよね。
一見チープなようで細かく行き届いたアニメ。
知らなかった!すごいね
ただ楽しい動きだなとしか思わなかった自分に反省
やっぱりあの作品はたつきにしか作れない
再放送でハマった組もいるしまたこういう小ネタの記事もあるといいね
※46
再放送はちゃんとタイヤ回ってたんだぜ
彼ら以外の製作陣で果たしてこれほど細かく描き込むことができるのだろうか・・・
ネコ科があの動きをするからって、アニメのあのシーンがその動きの再現と確定はできないのでは?
※15
「私そんな激しくむなしい音頭を作ったことなんてないからね!」
※45
そう、ネコ科の子らの手つきとか、トキが呼吸の仕方が変わって戸惑ってるように、動物だったころに引っ張られてる
やっぱすげぇよたつきは
けもフレの場合はまったりと何も考えずに見られるけど
ところどころ不快で無い程度に引っかかる、気になる部分があって
そこから辿っていくと色々考えられたり知ったり出来る部分があって
そりゃ、冷奴勢も増殖しますわ
観覧車とかも普通なら気付いてほしくて色々しちゃうトコ
マーゲイがハァハァしてる時サーバルちゃんの動物側の耳が先に傾く所とか、言われないと気づかないけど細かい所もやってるの凄いよね
そこいらの監督にできる表現じゃない
※88
発想が逆だよ
何だこの動きw→原作のコレか!ってのが流れ
知ってるやつが見ると、あーアルアルwってなるから面白い
素直に感動した
観覧車は誰も気がつかなかったから公式側からばらしたんだろうと思うよ
100人に一人に達してなかった
よく2Dの名のある監督連れてくればいい論があるが
こういうところが決定的に違うんだよな
※92
視線誘導も上手いんだよな
例えば最終話の海の上のジャパリバスのシーン、かばんちゃんの手が黒いのに注目させておいて実はタイヤの色が違うという伏線を仕込んでたり
サーバルちゃんに距離感図る能力が無いというよりは、フレンズ化する前の行動を本能的にやっちゃってる感じなのかな?
これもうたつき並にけものフレンズの本質と相性の良いアニメ監督を探すミッションなんて難易度高すぎるだろ、さすがアフリカ育ち。
吉崎先生それこそ怒るだろうよ。
たつきちゃんは凄いんだよ
1話にあった距離を測れっていうコメントで察した
じゃあ1話の終盤、かばんちゃんとの会話シーンで
神飛行機抱えながらユラユラしてたのも意味があるのかな?
ロボット物とか歴史物だと目の肥えた人唸らす為に監督が挑戦してくる事まああるけど
動物物で擬人化系のものでこんなんやりおったからな・・・
表面上元々あら探しとかするようなジャンルでも無い気楽なものだろうに凄い前例作ったネ
ファンのイラストで知った事なのだが「カレーの鳥」回で「フレーメン反応」をしてほしかったな。
かばん「サーバルちゃん、なに?その顔」
君じゃなきゃダメみたい
動物好きな人にはたまらない表現だよなぁ
キリンの寝るシーンもちゃんと特徴捉えてて見ていて
なんか嬉しく思った
第1話で呼吸荒いところとかほんとたまらなかった(なんかへんたいちっくに聞こえるが純粋に)
動物好きな人が皆そうかは知らんが少なくともわたしははたつき監督…ありがとうって崇拝したは
人型になったんだからやらなくていいのにw
コツメカワウソのお手玉も
原作がやってのかよ!ってびっくりしたわw
狩りごっこの時の慣性ドリフトも元ネタがあるのかもしれん
※104
かばんちゃんとの心の距離を測ったとか
フレンズになったときに元動物の特徴残すかどうかはボスがいってたろ
本放送終了半年以上なのに新たな考察が浮上する驚異
そして些細な仕草にしっかりした裏付けがあるという
サーバルは木登りするのか?ってとこはまだ疑問
新参にとっては新たな考察なんだろうけどな
※63
お金儲け自体を悪と言ってるのではない
お金儲けの為に心や愛を捨てる事を悪と言うのだ
ジャンプ力ぅ…ですかねぇ… のシーンとかびっくり
※115
登る模様w
http://zoocoro.blog.fc2.com/blog-entry-1435.html
さりげなく入れてくるのすき
※71
それは結果論から言ってるからやぞ
解けた後の謎は全て易しい謎
後からなら何とでも言える
けものフレンズは加速度的に膨張を続けてるから
新しい人のためにも、時々チュートリアル講演を開かなきゃね。
学会でも最初にやるでしょ?
※72
はえ~
感心
※104
これどんくらい飛ぶのかな?
って考えてたんじゃない?
監督はいい教育者になれるよ
※88
細谷 サーバルがこうやってモノを見るじゃない(左右に体を揺らしながら)。あれも、知らなければ、気づかなければ、「なんか面白い動きをしているな」だけで終わってしまうと思いますけど、あれも実はサーバルキャットが目が近いので、左右に視点をずらすことで遠近感を以ってモノを見るということを描写していて。そういった、言われなきゃ気づかないことが一杯ありましたよね。だから僕、「♯考察」を見るのが大好きでした(笑)。
http://otapol.jp/2017/05/post-10509_5.html
キャラデザの吉崎先生とモーションのたつき監督って最強タッグやな
お、東武で14:00からのオットセイショー配信予約された
※119
すごいね。
引っ掛けてぴょんぴょんって感じか。
木登り講習の時も、かばんちゃんとサーバルちゃんは登り方違ったもんね。
最後の画像を見るたびに
「サーバルちゃん後ろー!」って気分になるw
他作品なら例えば碁の打ち方とか将棋の指し方とか、ストーリー以外にそういった表現に目を引かれる。動物ならさらに「この動物はこんな仕草をして…」って感じで引き出しはたくさんあるから楽しめる。
原作→けもフレでもニヤニヤできるし
けもフレ→原作でもニヤニヤできるとか最高やな!
知識も洞察力もない俺にとってはありがたい
俺と違って、腰が痛むからじゃなかったんだな…( ˘•ω•˘ )
1話でサーバルちゃんが狩りごっこ始める前に「や!」って言うじゃん。
俺の飼ってた猫も、エモノを獲る前にお尻を振りながら、短く「にゃ」って鳴いてから飛び掛ってた。
なぞwwww
※131
一人一人が麻雀牌の捨て方が違うとかいう漫画もあったね。
そこに愛を感じるのかね。
やっぱりたつきちゃんはすっごいんだねー!
でも、フレンズ化してヒトの身体になったんだから、
揺らす必要ないよね。
※71
見る方からすれば当たり前でも
作る方が断片的な繰り返しを想定して意識するという切り口は当たり前ではない
普通の作り手はストーリーか動きを直線的に巧く見せようとするだけ
※135
ネズミを追い回すときに、「あーはー」とか言う?
爆発シーンとかで1コマ挿入とか、
部分的にシークバーやコマ送りを意識した作品は、
それこそ20年以上前からあったけど、
この作品は全編だもんなぁ。
※139
オレは※71ではないけど、普通のアニメとかでも、
2D素材とかに色々なネタを仕組んでるし、
明らかにシークバーは意識されてるよ。
※136
テリーマンがスピニングトゥホールドしたりサンシャインが20文蹴りしたり愛を感じるだろう?
必ずしも必要じゃないけど
ついついやっちゃう、その方が落ち着く(調子が出る)
ルーティーンみたいなものかと
※144
そこまで考えて(編み出して)やってるのかな?
クセみたいなもんかって。
シークバーいじりながらみるって、何度も同じところみるって事??
シークバー仕込みが既存のものと同程度なら
こんなに爆発しなかったと思う
キャラの台詞やストーリー|キャラの仕草や無意識下での反応|説明されないバックボーン的世界観
こんな多重構造の構成でシークバーや一時停止を使うほど深層の情報に触れられるのが
良かったんじゃないかと思う
”リンク”と”二重構造”についてはよしざきおにいさんがインタビューでも触れているね
そんな意味があったとは。
普通に知らなかったわ。
※111
あれは猫科は直線的な速度に優れる半面方向転換が苦手なのを表現したのではって言われてるな
実際草食動物は逃げるときにジグザグに逃げることで逃走出来る確率を上げているらしい
かばんちゃんがサーバルちゃんから1度は逃げれたのはその表現だと思う
2話の時のバスジャンプはどうしたんかね
予め測ってたんかな
※142
今まで仕込んでるのは結局オタク的なネタのレベルだよね
147も言うようなもっと無意識に訴えるような仕込み方やってる人はそんなにいない
人型になったならやる意味がないので
動物だった時の行動の名残り・癖
オワコンで零細に投げた仕事だったとか言われるけど
受けた方は並々ならぬ情熱で作ってそれがこの結果だしたんだよな
いろいろあるんだろうが多少の無理は利かせていい功績のはず
こんな騒動になって上層部や関係各位を巻き込んで一旦オープンな話し合いの場が持たれるのはよかったのかもしれない
って結果になって欲しい
飼い猫であんな仕草は見た事なかったけど
単に野性を完全に忘れ去ったせいかな
ちくしょー。早く結果報告出ないかな。比喩でも何でもなく心臓縮まる思いなんだけど。
全国放送してないテレ東だからネット配信の方を視野に入れるのは
良く出来たクリエイターなら必然かもしれないね
気になったらシークバーで戻すし、特にニコニコならなおさら
テレビの録画では個人的にはあんまりしないしな
ここまで細かく考えられる監督差し置いて何が動物ファースト()なのかと
2Dの場合はアニメーターの負担考えて細かすぎる動きは諦める事がままある
アニメーター上がりの監督だと特にね
こういうのは3D且つ少人数体制だから出来る芸当だったり
富野御大とか努くんなんかはアニメーターに難題ふっかけたりするけどさ
※149
動物ドキュメンタリーのチーターの狩りとか見てると「あ!これは・・・!」ってなる
なつかしいなー
2期が待ち遠しい
※151
多くはないけど、あるにはあるよね。
最近だとOccultic;Nineかなあ。
「けもフレが取り入れてる」を「けもフレだけが取り入れてる」
と脳内変換する人が多い気がして、なんだかね。
※155
比喩じゃ無く心臓が縮まなかったら死ぬんじゃね?
もう監督はほぼ帰ってくるんじゃない?猫がやるのは知ってたけどあのダンスがそれだとは知らなかった笑
※162
草生えるわ
たつきの作品はよくあるアニメ監督や制作側の「俺の作品すげえやろ!?認めたろ?」って押し付けがない
作ってる側なのに視聴者目線のような変な感覚を感じる
作品をみんなの共有物と考えてそう・・なのは言いすぎか
版権管理の奴らは金しか見てなかったんだな
シークバーをいじりながらアニメを見る。。
たしかに。リアルタイムでテレビ視聴を建前とはしてるけど
録画でみたりネットで見たりしてるのが現状だよな
※149
ネコ科の動物は、体全体を撓らせて、というか、背筋を曲げたり伸ばしたりするように走るから、曲がるのが難しいのかな。
そういやこの前、実際に動物園までサーバルキャットに会いに行って来たんだけど、思ったよりものっしのっしと肩を前に出しながら歩いてたんだよ。
そしてその後にけもフレを見直してみると、サーバルちゃんも同じような歩き方してる事に気がついたんだ。
この一件で、アニメのけものフレンズを作れるのはたつき監督だけだと心の底から思ったよ。
※112様
※104です。
ステキなレスをありがとう。
今後そういう目で鑑賞させて頂きます。
一匹一匹、一羽一羽、一頭一頭の習性と動作を確認しながら500日以上掛けて作っていただけの理由はあるということですね。動物習性を人間らしく、ちょっと奇妙にみえるようにすることで視る側が気になる興味を惹き付け、何度でも見返したりできる理由を稼いだり話題性、感覚的活用性も無理なく作り出してて素晴らしい着眼点だ。配信やMAD、MMDetc.CGの進歩考えるとこれからは殊更ネットワークを意識した映像作りになるんだね。
サーバルがアミメキリンに熱くなりすぎだよ!って言うシーンの謎ポーズも猫の習性か?
これはたつきにしか出来ねえんだ
頼むぞマジで
こういう言い方の方が正確かな
こういう事やってる人はたくさんいるけど
ちゃんとファンまで届いて成功した人はたつきしかいない
今更!?
この話題って前に、ここで見たので知っていた。
やっぱこういうの見るとたつきじゃないと無理なのがわかる
いつかの便 乗写真集みたいに登場動物でまとめたダーウィンが来たBDなんてどうですN H K さん?
博士助が音を立てず近づいたり首を横にふるのが出来ないとかもふくろうの習性
何気ない動きで野生動物の習性を再現するってすごいことだよね
博士助手が基本的に眼球を動かさない所とかほんと細かい
ペパプが普通なら走るシーンでのそのそ歩いてるの見て、ペンギンだなぁと感じる
ジャガーマンシリーズがくしくも証明したように
同じ個所のここすきを何度繰り返しても陳腐化しない作りをしている
それがたつきのけもフレ
寝てるライオンを描くって珍しいと思う。
友達にやったら、お前煽ってんのか、って、怒られたよ?
※184
今から飛びかかんぞ?お?
ってことでしょ。そりゃそうだろ。
※185
なるほど、確かに。
よしざきおにいさんの「動物の魅力を知って欲しい」というIPにこめた願いを
完璧に映像作品として表現したたつき
単純な動物擬人化に収まらないのがけもフレの魅力
一番最初はなんてチープなアニメなんだと思ったけど、
分かっていなかったのは自分なのだと思い知らされた。
フレンズは姿こそ人間だけど、動物なんだよね。
細かい動物の習性などを再現するとは、安易な動物擬人化との決定的な違いだよね。
※184
まぁぁーお!!!
放送終了してから半年経過してるのに未だにしんはっけんがあるのがしゅごい
3話のサーバルが跳ねられるシーンで、かばんちゃんだけは
笑ってないで心配してやれよwと思ったが
車に跳ねられたら命に関わるという事自体知らないので
ああいう描写だったんだなぁと納得した思い出。
ジャガー、スナネコ、ライオンもするの?
ヒト化してるって点と、フレンズ=形が人間なだけの動物って点を上手く両立してるのが素晴らしい
※191
現地でも車に轢かれてるって聞いてびっくりしたけど、ほんとかな
じゃぱりぱーく さーばるおねえさん(きょうしゅうえりあ)
たつきちゃんはすっごいんだよ、ヤオヨロズちほうのフレンズなんだけど、
いっつもいいアイデア出してくれるの
たつきちゃん、ほんとにいろんなことに気づくよね、それに器用だし…
優しくて、頑張り屋で、いろんなこと考えて…
すっごいね、さすがたつきちゃんだね えっへん
じゃぱりぱーく あらいさんおねえさん(きょうしゅうえりあ)
さすがはたつきさん、聡明なのだ!
たつきさんは、偉大なのだ!お話を作ったり、廃墟こんてんつを復興させたり、あのよしざきおにいさんとも知り合いなのだ!
たつきさんは命の恩人なのだ!
じゃぱりぱーく ふぇねっくおねえさん(きょうしゅうえりあ)
はいよー
たつきさんは凄いよぉー
うん、すごい
宝探し感あるよな
ネコの仲間の習性かわからないけど、何か近づいてきたら
相手を観察するためにジッと身構えて動かなくなるので
轢かれたり跳ねられたりする確立が高いのではないかと思う
準備運動かなんかだと思ってた
気づいてないだけで他にもいっぱいあるんだろうな
サーバルがかばんちゃんべったりなのも一度信頼した人間相手だとべったりくっついて離れない原作再現だってのも聞いたな
個体差性格もあると思うけど
ワイ生まれてからずっと猫と暮らしてるけどそんなメトロノームしてたっけなあ
家狭いからしないだけで、離れたとこから狙う時はちゃんとメトロノームするのかも
多摩のサーバルジャンプで肉注視しながら周りうろうろするのはメトロノームの一種か?
あと眼の付きかたが〜ってのは人間とそんな変わらんよな
ネコは視力が弱いからメトロノームで補正してるってのはあると思うけど
言われてみるとそういえば家の猫も遊んでいる時に体を上下させてたなー、そんな意味があったのか…、サーバルちゃんのは謎の準備運動かと思ってたわ、猫は興奮すると毛が逆立って尻尾がごんぶとになるけどサーバルキャットもそうなるのかな、ごんぶとサーバルちゃん見てみたい。
ちなみに俺の見間違いでなければ、7話のカット役の部分で博士か助手の目が動いてる(目が先に動いてから首を動かすあれ)んだよね
せっかく首を動かしてるんだから目は固定していて欲しかったと思ったが、もしかしたらヒトの動作優先と動物の動作優先の線引きがあるのかもしれんな
うちの猫におもちゃとか見せるとまず伸び上がって、その後伏せて、小刻みに体を左右に揺らして、それから飛びかかる
この動きだね
トキの2曲目(正確には3曲目)のとき、テーブルにへばりついてるのも好き
気になるところを繰り返し見ちゃうのは、計算通りだったのか・・・。
※165
「こんな物語を観てみたい」という
観る側の視点で話を作り始めるらしいからね。
ーで、いざ製作を始めてみて
「誰だこんな大変な設定を考えたヤツは!あ、オレか」
と一人ノリツッコミをしていたそうな。
そしてソレをきちんとこなす。
そりゃ傑作が生まれるわけだよ。
ヒトの体に動物の頭脳が入っていたらどのように振舞うかという高度な思考実験
うちの猫もまずは顔でキョロキョロしたあとに後ろ足踏み踏みしてから飛んでくる
首左右に振るというか、伸ばして縮んでみたいに三角形に動かすタイプもいる気がする
こういうのは本能なのか猫同士で受け継がれてきた文化なのか気になるわw
そしてカバンから微動もしないボスの視線。
なんの話か知らんが俺は知ってたぞ
元々肉食動物は草食動物より立体視に優れている。
その中でもサーバルみたいに跳んだりして狩りをする生き物にとって距離感はより大切なもの、ってことじゃないかな。
この作り方はたつきしかやれへんねん。。。
3Dモデルでしかやれへんねん。。。
アニメーターさんに説明しても伝わらんのや。。。
現場みんな動物に詳しくなれとか無理やねん。。。
なんでそれがわからんねん。。。
今になっても新しい発見があるというけもフレ本編は凄いな
こういう細かい小ネタって、たつき監督が主導したって言うより、
伊佐作画監督がちょちょちょいっと入れてるってなことガイドブックになかった?
少人数体制だからこそ連携・情報伝達がスムーズにできて、小ネタを入れられたってあったはず
仕事場で休憩中にけものフレンズの話したら
パートの奥様方が食いついてきたのでアニメ
推しまくったら以外と受けが良かった模様。
(子供でも楽しめる、エロスが皆無が決め手だと思われ)
いざ飛びつく時は、顔を微動だにせず、ケツをふりふりしだすんだよな
※194
結構事故ってるみたいで現地でもかなり問題視されてるとか聞いたことが・・・
エロ要素一切無!(尚、温泉シーンはある模様)
知らなかった・・・
てか、こんなん他の監督にこんな思考や演出無理だろ
どうかたつき戻ってくる結果になってほしいな
温泉はいってもよよよ… だからね
ここぞとばかりにじゃれあっていやーんみたいなのがないから
エロスはないといっていいのではないかと
でもキスや裸で赤面するかばんちゃん可愛い!
※222
ぺたんこ座りするかばんちゃん好き。
アニメ本編では他のフレンズたちは羞恥心を表現してなくて
ヒトであるかばんちゃん特有の描写だったのだ
https://youtu.be/TdZaHdllFUc
これ思い出した
これも二期(笑)だと無駄に乱発されるんだろうなぁ
サーバルメトロノームなくても、猫は立体視できると思うけど・・・
サーバルメトロノームは物音の発信源を探るためじゃね?
サーバルちゃんが左右に揺れてる所
準備運動みたいでかわいいと単純に思ってたが
そんな理由があったとは恐れ入った
こういう細かい描写はケニア育ちのたつきじゃないと無理
KUSOKAWAはそれを理解していない
これは絶対に越えられないというか・・・まだ視聴者が誰も気づいていないネタがあるんでしょ?
カドカワさんはまず、けものフレンズのコミックを作って、ヒットさせるという、非常に当たり前のところから頑張ってください
※107
うむ。
もし観客を掴むのが上手い監督が続編を作っても、それは表面だけをなぞった「けもフレもどき」にしかならない予感。
声優さんも、そんなの演じても楽しくないだろうなあ。
※227
人間でも、遠くのものには、両目の離れた双眼鏡を使うでしょ?
多分あんなイメージじゃない?
…音はしないと思うけど…
*222
なお、恥ずかしがっているのは、かばんちゃんだけ。
他の監督で二期作ったら、こう言う「意味のある無駄な動き」はなくなるのかな…ただのアニメになるのは悲しいな。たつき監督をおろしたKADOKAWAの罪は重い。
なるほどねぇ、なら
ロッジの「熱くなりすぎだよー」の
謎ポーズにはどんな意味が・・・w
こういうことさりげなくやってくれるからたつきがいいんだよね
ただの萌えアニメにはこれは無理だろうし
※235
とりあえず前足を片方だけをあげるのは離脱態勢のポーズだ
よく写真に撮られている片足だけ曲げてるのがそれ
サーバルちゃんの場合は両手をあげた降参ポーズに見えるけど
猫だったとした場合と、シーンの状況を考えると逃げ出す手前ポーズだと思う
こんなん初めて知ったわ
こんなに時間たってるのに未だに新発見が出てくるのはすごいわホント
この記事と関係無いけど、某ハンバーガーチェーンのMみたいなアーチがサーバルちゃんの耳に見えるのは、私だけ?
※230
フライ氏のがダメだとは言わないけど
ぐっと引き込まれるものはなかったかな(個人の感想です)
アンソロジーは面白いけど空気感は同人のそれだし
単独で”コレ!”って言うコミック作品が欲しいのは同意かも…
※71だけど、シークバーが※121~あたりで議論になってて喜ばしいね。
まあほかの制作者がシークバーを意識してないってのは見くびりすぎだと思うよ。
しかしそれよりも、フレンズ同士がクオリティーの高い議論をすることでフレンズの評価が上がり、それによってけものフレンズの評価も上がるという好循環が芽生えたような気がする。
知ってたけど、面白可愛い仕草に昇華してるしドヤ感がない演出なのもいい
>>218
サーバルじゃなくても、野良猫が車によく轢かれてるよね……
いままでに4回も土木事務所に通報したよ
インタビューでは”僕らの世代”っていう言い方をしてるから
たつき監督に近い世代以降の製作者はだいたいみんなシークバー意識してるんだろうね
IQ下がると言いつつ上がるアニメじゃないですかやだーーーーーっ///
※244
動画サイトで見る人は当たり前にやる行動だけど、
テレビとは見方が違う、両方意識して作ってる、
なんてこと言う監督初めて見たから、
自分も感心したなあ
うわー全然気づいてなかったよおれ、マイ愛猫もとなりにいるのに
こういう記事はほんとうれしいっす
よし、また1話からループするぞ
良く分かった。
すっごーい!
サーバルがメトロノームしてるところに、
かばんちゃんが、どうしたの?って
んで、ボスが
サーバルは距離を測るために云々するんだよ
みたいに、制作側が敢えて必要以上に知識をドヤってこないところがいいよな
視聴者側に委ねてるんで、好きに見れるいいアニメだよ
改めて感心させられた
やっぱり愛が詰まってる作品だったんやな
実際の猫だと、反動つけてるように見えたあのモーションかな?
そんなたつきを外そうとするカドカワの名采配
米184
わろ
相手えらべよw
子供と見ていてこういうウンチクを話し合えるのもこのアニメの魅力だよ
ほんと奥が深いし、たつき監督が稀有なほど有能な証でもある
コレがこのアニメの大きなの魅力の一つ。
無かったらそんなにはまらなかっただろうな。
※109
そんなのただの人間だ。フレンズでも何でもない
そうやね。他のアニメでも、小ネタはある。
でも、なかなかここまで周知はされてないものが多いし、細かな動物の習性を反映するってのは、
並大抵の努力じゃできない。
サーバルちゃんの顔愛嬌あり過ぎやろ
尊過ぎて愛情が溢れてくるわ
本当に奇跡の3Dデザインやな
今後超えられるのか不安なレベル
こういう拘りはほんと大事だよね
たつき監督は実家でぬこ飼ってたから、ネコ科の動きは特になじみがあるんじゃないかなーと思った
アメージング!アニメが終わって半年も経つのに
たつきはまだ俺に新しい発見を与えてくれる
ハトが歩くときに首を前後させてるのも同じ理由。
はぇー
放送から早半年たって、これまで何度も繰り返し見たけど
この期に及んでまた新たな発見と感心させられるとは思わんだ。
改めて凄い作品というか拘りというか愛だなー。
※149
なるほど。そういうことか…
路上のネコ煎餅がなぜ出来るのかの深い理由が理解出来たよ。
※200
飼い主の家よりもウチの方に居る時間が下手したら長かった程中の良かった俺の彼女(プロポーズしたら結納にG持って来たり顔の上で寝る(死ぬーw)様になったので多分嫁になったんだと思う)は、
跳躍前に登り下りの別無く目標を見ながら頭を上げ下げしてるのを見た様な気がするよ。
記憶に残ってるって事は割と高頻度。
てっきりタイミング取ってるのかと思い込んでたけど、改めて考えてみたら上半身の動作はあまり跳躍力には与しないんだよね。
(そいつはむしろ御尻フリフリの方だったりするわけで…ぅーん。せくし〜。)
要は測距さえ出来れば動作的には左右だろうが上下だろうが何でもよろしいのかも知れない。
…つか凄いな。 上下で捉える立体感ってのが生理的に理解出来ないんだが(いや理屈では理解出来てる。「理屈の人」を自負するぐらいなんでw)、
そいつを日常にしてるって事なのかー なんかなー、 すごいぞー 猫すごい。
※262
ハトのそれはフィギュアスケーターがスピンする時の頭の動作と同じ理屈でなかったっけかな?
飛んでる時にあれやってる器用な光景見た事ないんだけどなあ。
ちゅか、あれやらんといちいち測距出来ないんなら世界の空は重大インシデントが絶えん気がするんよ。
浅草寺空港とか危険極まりないみたいな…(笑
子供のフクロウなんかも良くやるけど この動き自体どんな動物がやっても癒されるよね。(ヒトは、、、)
※227
頭部の大きい大型ネコは、両目の間隔が十分取れているので、メトロノームはしない。それをするのは、サーバル等の中型ネコ以下の中でも、遠方奇襲型の狩りをする種だけみたい。
ネコの交通事故死の理由は、迫るクルマが
「正面からメンチ切ってるように見える」
↓
「ナーバリ争いの体制」
↓
「先に逃げた方が負け」
と勘違いしてしまう為らしい。
※50
金儲け主義を徹底するなら
予算をかけて金の卵を産む鳥の環境を整えてやり、より効率的に卵を産ませるようにするべきなのだが
よりによって角川は、金の卵を産む鳥を締め上げて腹をかっ捌くという愚行を犯してしまったw
今後角川は、叩くしか価値のないクソ企業として未来永劫生き続けていくことになるw
ねぇ、なんで"クソ"(全角かな)がNGワードなの?
クソをクソって言えないのって、これ明らかに言論統制だよね
管理人はKADOKAWAからいくら貰ってるの?
たつきはすげーな。今更だけどたつきの2期見たかったよ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。