「けものフレンズ3」のデジタルアートが所有権保有者に届く
\けものフレンズ3デジタルアート保有企画✨/
リリース一周年を記念し、期間限定で10/26まで #Anique で思い出のアートワークを取り扱い!
デジタルでもリアルでもアートを保有できるチャンス👀
*売上の一部はWWFに寄付されます。
詳細lp.anique.jp/cp/kemono-frie…3
#けもフレ3 #けもフレ3は1周年
— けものフレンズ3@公式アカウント(@kemono_friends3)Wed Oct 21 09:00:00 +0000 2020
Aniqueの「けものフレンズ3 003」デジタルアート保有者特典を行使してリアル額装絵を発注。数ヶ月経ってついに現物が届いた。早速飾り付けてみたけど良すぎて泣いてる😭pic.twitter.com/6nRnfyPIPd d


けものフレンズ3 003 | Anique(アニーク)
https://anique.jp/works/282
コメント
良かったねとしか
で、結局法律的にはセーフなの?アウトなの?
デジタル所有権だっけ?あの胡散臭いやつ
まぁ本人が良いなら良いんじゃね
そう…
西野様のビジネスみたいだな…
もうこれをみても楽しいと思えなくなってきた……
ラッセンだっていい買い物したって人はいるだろうから
いいんじゃね個人の好みは
数万円を払って絵(画像)を所有するだけの権利だっけ
絵じゃん
ゲームの内容で勝負せずに
こんなアコギな商売やってるようじゃ
ライトゲーマー層はウマ娘とかに行ってしまって
いよいよもってごく少数の廃課金者しか残らなくなるんじゃないか?
サギのフレンズ
デジタルの絵を所有して何になるんだって思ってたけどアナログにできるのね
それならグッズコンプしたいっていう熱狂者とかにも需要ありそう
大人(もっと金になる)グッズって事ですかハイ
たつきのクソみたいなサインのほうが価値があるな
エルシャダイのやつ
※13
たっさんを呼び捨てしてクソみたいなサイン呼ばわり。真フレさぁ・・・w
ただの遺影じゃん。此で6万円も払うなんて馬鹿馬鹿しい。
サイト見るとすでに所有権自体は何人かの間を転売されて転がってるのがいくつかあるっぽいね
プペってるな
素朴な疑問なんですが、なんでフェネックの足がフレームで切れてるの?
左側があんなに空間が空いてるんだから、もっと三人の位置を左に寄せれば、フェネ足も無事に納まるでしょ
共同保有者てwwww
印刷設備の詳細何処にも見当たらないの怪し過ぎだろ
発注して数ヶ月かかるって何に時間が掛かっているの?
なんか虚しさとか悲しさとかあるな
いい思い出を懐かしむ気持ちももう無い
高い金払って購入した人には悪いけど、
コレじゃない感が凄い。
複製画でもプリント技術で高価な商品はあるけど、多分これは違うよね
好きな絵を自分ちのプリンタで印刷して近所の文房具屋で額縁買って来て入れて飾ればいいだけでは・・・? 自分が共同保有者ってところが重要なのかね。
1期の作画なら買ってたかもだから、こういうのは個人の好みの問題としか言えない
一期だとアニメの名場面をコンビニプリント出来るってのがあったな
一枚数百円で
こんなボッタ値段では無い
※14
クソみたいなサインはともかく「たつき」呼びは普通なんじゃないのか?「たつきを信じろ」とか「たつきを返して」とか言うし
さん付けした方がいいのか気になってた
金持ち臭がする壁だなー
こういうのに散財できる財力はうらやましいわw
いらんけど
はじめて聞いたけど・・・
ナニコレ?以前よく秋葉原とかで「版画いかが?」と怪しげなお姉さんが客引きしてたのと同じ商法??
所有権の共同保有者って何?
ただプリントした絵を買うだけとドコが違うの?
その絵を使って商売してもOKな権利とかなの?
・・・うさんくささしか漂ってこないナあ・・・
蓼食う虫もナントカ。
俺の友達も、エウリアンからサクラ○戦のコピー絵を買って喜んでたからなぁ。
証明書が本名じゃなくてもいいんだね
何が大人だよ
こんなの買っちゃう人は精々大きな子供止まりだよ
※30
その絵は俺が所有している・共同保有者だと名乗れるだけ
著作権は譲られていないので印刷するにも著作者の許諾が必要という意味の無い所有物
詐欺じゃん
何だ、魂が入ってない方の絵か
これは面白い
あんたも好きね
この制度自体は否定しないよ。実際に絵師さん達の収入になるなら大歓迎だし、もっと絵を描くことに集中出来ると思うから。
だけど、それを■■先生が利用してるのがね…地蔵のまま金儲けする前にやることあるだろと
大人なグッズとは...
少なくとも絵自体に大人な要素は一切無い
ていうか何でドール+アラフェネやねん
そこさすがにミーアとイルカに譲ってやれよ…
※42 フェネが入ってなければこの人は買ってなかったろうよ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。