けもちゃん雑談所59 2023/04/12 00:11 お知らせ (1,020) コメントが1000を超えてたので59こ目の雑談所です。 最新の出来事などでまだ当該記事がないことについて話したいときを始め、けものフレンズに関わること全般や記事にない話題などはここで話してください。 その記事の話題に直接関係のない話題が書き込まれることがあり、やはりあまりよろしくはないかなと思っていたからです。 コメント数は約1000で締め切り、次記事に移る予定です。けもちゃん雑談所58けもちゃん雑談所57けもちゃん雑談所56けもちゃん雑談所55けもちゃん雑談所54日清食品 どん兵衛 きつねうどん (東) 96gx12個created by Rinkerどん兵衛Amazon
コメント
お疲れ様です
私もいつもの人じゃないけど張っておきますね
※25 ※50 ※75 ※100 ※125 ※150 ※175 ※200 ※225 ※250
※275 ※300 ※325 ※350 ※375 ※400 ※425 ※450 ※475 ※500
※525 ※550 ※575 ※600 ※625 ※650 ※675 ※700 ※725 ※750
※775 ※800 ※825 ※850 ※875 ※900 ※925 ※950 ※975 ※1000
※1025 ※1050 ※1075 ※1100 ※1125 ※1150 ※1175 ※1200
管理人乙です。
何度も出た話題だと思うけどさ。個人的に2の一番アンチされる部分はアニメ一作目のキャラを出したことだと思う。
某遊戯王の方でも思ったけど、シリーズの人気キャラをストーリーにほぼ関わらないチョイ役ならまだしもがっつりメインに出した上、酷い目に遭わせるとかやったから要らぬ批判まで来たんだと思う。もし2がサーバルもかばんも出さない、もしくは1カットくらいで2人が元気にやってる示唆がされるくらいだったら、ここまでアニメ一作目ファンと2ファンの溝も深く広くはならなかったと思う。あの頃の暴動状態の状況でかばんやサーバルを再登場させるのは危険だと判断する制作の上層部とかは居なかったのだろうか?
※2と似た事をニコニコ大百科けものフレンズ2掲示板の方でも書き込もうと思ったけど、プレミア会員じゃなかったので止めました。あちらで書き込んだらどんな反応が返って来ただろう?
あちらではこちらをイナゴ扱いしてくるけど、此処を例えるならあの頃から時間の止まった亡霊の群れって感じ。自分も含めて。自分も2以降のけものフレンズの流れに興味が持てない…
でも結局ニコニコ大百科にいる真フレもいつまでも2以前のけもフレから脱却できてない気がする。俺達が救われるにはどうしたらいいんだろうね。それこそアニメ一作目の続きや、ちゃんとしたキュルルの物語が来ないとダメなのかな。
長文失礼しました。お家に帰ります。
※3
そのために人間には忘却するという機能がついてるんやで
他に楽しいこといっぱいやって楽しい思い出増やせばええんや
※3
ここってもう一期の続きを求めてる人はほとんどいないと思うけど。大多数はケムリクサでとっくに解放されてるでしょ。君も早く解放されるといいね。此処が亡霊の群れ? 一緒にしないでもらえるかね。それと、ちゃんとしたキュルルの物語なんて誰が求めてるねん。
※3
知っているだろうとは思うけど「ちゃんとしたキュルルの物語」が見たいのであれば漫画版2がある。漫画版キュルルは熱い魂を持った漢の子だし、サーかばは元鞘に戻るし、イエイヌもアムトラも不幸にならない。少なくともアニメ2がリブートされる可能性はまず無いので、2で納得を得たいのであれば漫画版を読むより他ない。
公式による1期の続きに関してはアニメ2のリブートよりも可能性の無い話なので素直に諦めるべし。あるとしたら二次創作しかない。そういう二次創作を探すか、自分で作ろう。
一期の続きか…
欲しいけどもうかなわない夢だと思う
切り替えていくしかない
あと梶井氏の発言を元に2に1期のキャラは一人も出ていないと思う事でだいぶ楽になったよ
真フレの一期叩き文章の中に「アードウルフをセルリアンの餌食にした件」を
挙げてるのがあったけど、アレは恐らく艦これで言う所の如月轟沈炎上騒動の
再来を狙った物だったと思う。でも結局ソレで炎上騒動が起こらなかった辺り
何か滑稽だな~と思わずにいられない。
管理人さんお疲れ様~
※8
まず餌食になったというのが確定情報じゃないし
仮にそうでも実際に作中で描写されたのは元気そうにしているアードウルフの姿だけ
大人気になって多くの人に見られたのに炎上しなかったものを後になって炎上させようなんて土台無理な話さ
※8
それを気にするのは数少ないネクソン版のプレイヤーの中でもアードウルフに特別な愛情を持っていた人だけだろうし、ネクソン版とはおそらくどのキャラも別人になってもいるわけで。
おおかたの視聴者にとっては「知らんキャラが登場もせずに死んだかもしれない」でしかないので、どう怒れと。
さらに言えば、当時はまだ作品ごとにパラレルワールド扱いだったし。
忘れがちだが吉崎の第一話のプロットでは、アードウルフが明確に食われるシーンがあったのよね。
アードウルフを犠牲者に指定したのは吉崎だよ。
期待はしないけど□ではないちゃんとした2期が来るなら観るかなあ
※13
炎上事情を知らない新規層ならば兎に角、仮にこういう考え方のユーザーが今の3つまりKFPに貢いでいるというのならば、むしろその方が余程重篤な問題なのでは…!?だって炎上の予備知識があるという事は、KFPの問題点や醜態をひと通り知っているという事と同じなわけだし、普通はそれを知っていて、KFPにまともな企業を求める事がいかに無為な事かは分かるだろうし
新規層が今のKFPにカモられているって事に対して「ソースは?」とか言っていた奴がいたが、そういう事だよ
※14
病院に行くべ♂(レ)
※11
むしろNEXON版プレイヤーの方がアードウルフの「犠牲」に気付かない。
NEXON版におけるセルリアンによる被害は「輝きを奪われる事」なので、そのお約束に従えば1期1話のゲート付近には輝きを奪われて元気を失っているフレンズ姿のアードウルフが居なければならない。
1期世界のセルリアンによるデスペナルティが輝きを奪われるなどという曖昧なものではなく「元の動物に戻る」というガチに深刻なものであるという事はこの時点ではかばんちゃんも視聴者も知らない。
サーバルは当然、知っているわけだが。
※8
※12
一時期「バスに撥ね飛ばされたサーバルをみんな笑い者にしてるたつきは酷い!」って騒ぐ真フレがいたけど円盤特典のガイドブックだかで吉崎先生が「僕が考えて入れてもらった場面なんですよ」って吉崎節なのが発覚すると誰も言わなくなったな。
未だにここにいるやつはアレだよ。
降板の真相とか
一期の続きとか
けものフレンズ復権とか
そういうのもう求めてないよな。
せいぜいあちこち見張って再発を警戒する監視塔みたいなもんだよね。
※14
脅威論君相変わらず妄想逞しいね
そもそもレス先の彼はちゃんとした二期がきたら見るという仮定の話をしてるのに何故そこから3に金を落としてるという話になるんだ?
君がバカにされるのはそういうとこだぞ
※18
だよなイナゴでもけもフレに縛られる亡霊でもないな、
他ジャンルの趣味や生活や勉強や仕事と並行して、ここにもウォッチしに来るくらいの感覚だワ
脅威論君、「ならば」「だろうし」の脳内出典はソースにならないよww
数字と物証だよwww
※17
1、2年前まで言ってたやついたと思うし
ガイドブックにそんなにはっきり総監督案って書かれてたっけ?
ポストアポカリプス設定になる前からあったことがどこかしらに書かれてたのは覚えてるが
※18
ほんこれ、キチガイ判別や集積所として非常に優秀だから続いてくれてて良いまであるわ(´・ω・`)
※14
どうかな そうはいっても半分違う(構文)
新規がカモと言っても、脅威論君自身が認める通りけもフレの盛り上がり及び売り上げは低空飛行の右肩下がりであり、つまりそこに入ってくる新規と言うのもごく少数であってそれらは無知にしろ怖いもの見たさにしろ異常行動を起こしている異常個体に過ぎないだろうよ(構文)
異常個体が自らの異常行動で勝手に傷つくのは4文字熟語で自業自得と呼ぶのであり、それをさも社会でバックアップすべき問題とでも言いたげな脅威論君の言いぐさは重篤な問題なのでは…!?(コピペ)
腑抜け(入れる場所がなかった)
パチスロ化した作品はツイッタでタイトルを検索するとパチスロの呟きばかりになる。
ただしアニメなど大きな話題供給が今ない場合。
そんな話を知ったがけもフレはどうだろうか?
パチスロが不人気すぎて逆に汚染されてないかもしれない。
※18 骨太な話ができるんで管理人さんにはありがたいです
アードウルフは内藤版で掘り下げられてて、たつき版批判してるのか?とモヤる
後かばんちゃんはオリジナルキャラだから使えなくて、劣化版ちゃんを出したはずなのに、内藤版ではかばんちゃんだと言っていて、ヤオヨロズが裁判しないと高を括ってない?とモヤる
※26
内藤版は思わせ振りではあるけど別世代の可能性を完全に切ってるわけじゃないから言い逃れは簡単にできる
一応明確に2を1と同じキャラが出ている直接の続き物だと断言したスタッフはいないんじゃないかな?
基本的に常にぼかしてたと思う
それに福原PがKADOKAWAの仲介に感謝してたりなによりニコ動でケムリクサの一挙が行われた事から考えてKADOKAWAとの間にはわだかまりはないのだろうと思う、だからある程度融通も効くのではないかな?
あと直接の続編って作る場合は前作の監督と脚本に利用料払う必要があるって話を耳にした覚えがあるのでそれを避けるためにも直接の続編とは断言できなかったんじゃなかろうか?
まぁ自分の記憶違いだったり普通に利用料払ってたりするかも知れないけど
※27
そこで利用料払う連中なら、脚本料で揉めないね
それにしてもどういう設定と指示で内藤先生に書かせたんだろ
総監督が書けよ!って話なんだけど
※26
さすがに声も名前も見てくれも立ち位置も同じで違うキャラは普通に無理筋だと思うが……
訴えられる云々気にしてたら□でだって出すの無理でしょ。
※2
たつき監督を2期制作途中で降ろしたんだから1期以上のアニメを作らないと一作目のキャラを出そうが出さなかろうが炎上してたよ
上層部がまともな判断出来るなら、そもそも監督降板なんかしない
俺は1期けものフレンズを超える作品が無いからここに居るだけで、超える作品が出たらそっちに行く
※16
犠牲者がアードウルフであること、被害が「元の動物に戻る」であるという事が判明したのは最終回ではなかったっけ
第一話の橋のところの上空から見たカットが入って、そこに動物が小さく映って、最後まで名前は出ない。視聴者の誰かがそれを食べられたアードウルフではないかと推測してた。自分はハイエナ科の何かまでしか分からなかったけど。
※27
追記
直接の続編作る場合に利用料がいるって話は作品の権利をプロデューサーの方で買い上げてれば払わされたりせずに済むそうだったと思うのでそうしてたのかも
たしかスタッフを途中で変更した場合に旧スタッフが作ってたものを流用すると利用料がかかるからきちんとプロデューサーの方で権利は買い上げたり契約書書きましょうみたいな話で出てきた話だったっけか
まぁわーる展でかばんちゃんのグッズ売ったり2ガイドブックの全巻購入特典にかばんちゃんのアクリル含んだりしてたと思うからどういう手口かはわからんが使おうと思えば使えるようになっているのだろうと思う
※31
アードウルフの動物姿が映るのは12話だけだな
上空からって感じではなかったと思うけど
「続編」の権利と「前作の要素」の権利は別
あと名前も見た目も似てるのに「設定上違う」というだけで回避できるほど著作権ってゆるくはない
管理人さん、お疲れ様です。
※1 ありがとうございます。
アピリッツは共同で、美形の青年がメインのソシャゲを作るのね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000072985.html
※35
これアニメやってなかったっけ
前作の千銃士無印がアニメ化してたみたいね
以前からアピもサポートで参加はしてたのかもしれんが
移管の準備段階に入った感じなのかな
たまにしか来てないからとっくに既出だったらスマナイ。以前、福原Pがクリエイターに裏切られたと言ってた件の、若林カタツグっていう楽曲作家が、今やってる木村監督の「おとなりに銀河」の音楽を担当してる。「裏切られた」の詳細が不明で、このアニメや木村監督に関わりがあるのか分からないけど参考までに頭の片隅においといて。
ところがどっこい、上記の吉崎の失態が、真の者には全部たつき監督のやらかしに変換されてしまうようだ。
羨ましい頭してるよな。
※34
じゃあ権利買い上げ+人格権の不行使契約でも結んでるのかな
それ自体は普通にあることみたいだし
※38
福原Pが言ってた件が若林カタツグって人の事かどうかは不明よ?
時期的にそうである可能性が高そうではあるがあくまで可能性の話
でも頭の片隅にはおいておく事にする
ありがとう
※39
そもそも連中が失態扱いにしてるだけで殊更失態ってわけでもなくない?
総監督案の可能性が高くなったら連中の間では失態じゃなかった事になるだけだろうなあ
※3
公式による1期の続きはまずあり得ないが、二次創作ならばそういう作品もあるのでもし良ければどうだろうか。
+iは更新停止してしまったけど、例えばニコ動に現在継続中のシリーズ作品もある。
まぁ、もし良ければだけど。
※38
若林さんが今期音楽担当してる作品3つあるのでそういう陰謀論じみた無理やりなこじつけはやめた方が良いと思いますわよ。ここの人たちそういうのすぐ鵜呑みにしちゃうので
と言うか、気になるなら福原P本人に聞けば良いのでは
※26
>後かばんちゃんはオリジナルキャラだから使えなくて、劣化版ちゃんを出したはずなのに、内藤版ではかばんちゃんだと言っていて、ヤオヨロズが裁判しないと高を括ってない?とモヤる
アニメでも最終回でかばんちゃん呼びしてたし同じ「けものフレンズ」シリーズで出せないなんて
途中で送信ボタン押してしまった
※43
同じ「けものフレンズ」のキャラクターなのにどうして他のけもフレで出せないなんて発想になるのか分からない…
けもフレは権利関係どうなってるかよくわからんからなあ
ぱちすろでアニメ版権取ってないから残念ながらかばんちゃんは出せないとスタッフが言っていたそうなので
かばんちゃんはアニメ版権の許諾撮らないと出せない存在になってる模様
※31
セルリアンに補食されたら元の動物に戻る、という情報が作中で語られたのは確か9話か10話の記録音声が最初。あと11話のキンシコウとの会話で「死ぬとまでは言わないが」「おしゃべりできなくなる」というセリフがある。
余談だが興味深いのは誰も「記憶が失われる」「時間が巻き戻る」とは言ってない点。かばんちゃんの記憶が失われなかった理由が「ヒトのフレンズは元の動物に戻っても姿が変わらないから」である事も考えると、恐らく1期では元の動物に戻る事で「おしゃべりできなくなり」、脳の容量が減る事で結果的に記憶が失われるという極めてシンプルな設定で、「時間が巻き戻る」というけもフレの基本設定は始めからオミットされているのだと思う。
昔、デ・ジ・キャラットにょってアニメを日曜朝にやってて
ソレとタイアップしたコミックデ・ジ・キャラットって雑誌も出て
上述したデ・ジ・キャラットにょのコミカライズも連載してたんだけど、
アニメが終了した途端にアニメオリジナルキャラは皆揃って消えた。
理屈としてはソレと一緒だと思うよ。アニメオリジナルキャラと
原作に元々いるキャラとでは権利を持つ者が違うから扱いが面倒ってのは。
他所でもアニメオリジナルキャラはアニメ終了した途端に
存在が消えるのは良くある話。レッツ&ゴーのジュンみたいに
原作に逆輸入されて生き残ったのもいるけど。
※29
その辺に関してはドラゴンボールのバーダック&ブロリーみたいな例もあるけどね。
元々ドラゴンボールZアニメオリジナルキャラとして作られて
原作者鳥山明先生は一切関与して無かったんだけど
バーダックは孫悟空の父と言う設定から原作に逆輸入されて
ドラゴンボールマイナスと言う外伝作で鳥山明先生の手による
設定&デザインのリニューアルが行われてる。
ブロリーもドラゴンボール超の映画に登場するに当たって同様に
鳥山明先生の手によるリニューアルが行われてドラゴンボールZ版とは
同名なだけの別キャラになった。
ドラゴンボールZは原作に追い付かない様にする為の引き伸ばしとして
無数のアニメオリジナル展開があったりしたんだけど
ドラゴンボール超で鳥山明先生の監修を入れた結果、その殆どが
無かった事にされた。
アニメオリジナルの要素が原作者にどう扱われたのかに関して
こういう例もあると言う事で…
鋼錬のアニオリ版設定もどっか行ったしフツーフツー
劇場版までやったけどね…
※46
そもそもかばんちゃんは元動物に戻ったのかねアレは。
もともとが髪の毛だから戻るとしたら髪の毛になるのが自然な気がするが……
個人的には救出が間に合って再フレンズ化可能なサンドスターがギリ残ってたのかなーとか思ってるが。
若林カタツグって人の件だとここだとおおよそ福原Pのツイートとどういう関係があるのかわからないから今は静観しようって反応だったけど
真さんはなんか若林って人がこの問題について対抗措置とるしリツイートした人も訴訟すると言ったとかで何故か大喜びで一時期はしゃぎまわってたな
※46
セルリアンに補食されたら元の動物に戻るのは今のとこ1期だけの設定じゃないかな
NEXON版はもとより3でも輝き奪われて記憶が無くなったりはするが元動物に戻ったって例はなかったと思う
ドールが元動物に戻ったのはセルリアンに襲われたわけではなく体内のサンドスターを使い切ったため
1期ではキンシコウがセルリアンはフレンズのサンドスターを食べるって話もあると言ってる事を考えると
サンドスターを使い切るとフレンズは元動物に戻る
そして1期のセルリアンは他タイトルのセルリアンと違ってサンドスターを奪う能力をお持つって事じゃないかな
ワイの考察ではアードウルフは元から動物状態だった
1話でセルリアンという天敵がいる状態を描写
セルリアンに食べられるとフレンズ化が解けるという伏線を丁寧に張り
かばんちゃんがギリで助かったことで更に印象付ける
そして、12話のゲート描写で1期唯一の犠牲者のように見せている
が、
アードウルフの叫び声が動物的
(フレンズなら人間的な叫び声になるはず)
1話サーバルの「食べられちゃった「かも」しれない」発言
1話で動物状態のアードウルフがただセルリアンに驚いただけ
12話では動物状態のアードウルフが縄張りで元気にしているとも取れる
つまり1期での犠牲者はいない
と、考えると楽しい
※42
クリエイターに馴れ馴れしく「さん」付け?
ここの人達すぐ鵜呑みにしちゃう?
福原Pに聞け?
ツーアウトってところか。ジョッキーのロールプレイして遊んでるならそれ友達なくすからやめておいた方がいいよ(老婆心)
※51
時系列的には1期の方がNEXON版や3よりも後の時代なので、1期のセルリアンは結果的に弱点の石やサンドスターの吸収能力といった新しい性質や能力を獲得した新型、という事になるんだと思う。
ただ、1期の記録音声のミライさんが「セルリアンがフレンズのサンドスターを食べる」という話をしているので、サンドスターの吸収能力を持つセルリアンはミライさんの時代にはすでに出現していたことになる。1期の要素を含めて話の辻褄を合わせるのであれば、NEXON版にそのようなセルリアンはいなかったのだから、順当に考えてそれらは3に「これから」出現する可能性が高い。
そう言えば、3に最近弱点の石を持つセルリアンが登場したとかなんとか…?
※54
弱点の石を持ってるかはわからんが平時は異常に硬くて攻撃1ヒットに付き1ダメージしか与えられないセルリアンが最新話の最後に出現した
外見的には1期11話冒頭でキンシコウに倒されたセルリアンに似通っている
これまでの3のセルリアンの外観がNEXON版から引き続き登場した微生物や恐竜タイプの物と2のセルリアンのような人工物モデルのものが多かった事と見比べるとシンプル過ぎてわりと異質なデザイン
といってもまだ顔見せだけしかしてないので1期のセルリアンと関連があるのかは不明
あと1期のセルリアンと似た存在としてはキングダムのセルリアンは1期と同様の単眼にまるっこいデザインをベースにして外装パーツをいろいろ張り付けた1期のセルリアンの発展形のようなデザインになっていた
設定的には人工セルリアンという呼び名で紹介されていたがサ終が決まってしまったので何が人工だったのかとかはみんな闇の中かな…
シリーズの前の作品で設定を作り込んでも、その後の作品を面白くするためには整理し切り捨てていくことも重要なのかもね。それでパラレルっぽくなっても、窮屈な設定がいつまでも残るよりはいいんだろう。
※50※52
たつき監督はそういう細部は視聴者の想像に任せてくれている。
大筋を理解するのに必要な設定はちゃんと出すけど、説明しすぎない。はっきり出す情報とそれとなく出す情報、あえて説明せずに残す部分を使い分けている。細かい部分は視聴者が考察や想像して楽しめる。細かい設定まで説明しても時間を食うばかりで面白くはならないしね。そういう塩梅がすごく上手いと思う。
※56
確かにそうかも。
>たつき監督はそういう細部は視聴者の想像に任せてくれている。
激しく納得。
続編で切り捨てられた旧設定と言うと、魔法少女リリカルなのはにおける
「飛行魔法は魔法の初歩」を思い出す。二期までは皆普通に
飛んでたから問題無かったんだけど、三期から空飛べないけど
それでも頑張るキャラにスポットを当てる為に飛行魔法は
一部のスーパーエリートだけが使える聖域みたいに超上方修正されてしまった。
12話の動物アードウルフは偶然事件現場を通りかかっただけで
それを意味深なタイミングでカメラで捉えただけの
たんなる一般通行動物だったんだよ!!!
…まああのへんは続編(たつき版2)で明らかになる予定だったんだと思っている
※56
※57
そうすると、コンセプトアートとかシャチバト設定ガチャみたいなのをお出しする総監督は……いや、やめよう。こんな事をしたら考察班を呼んでしまう
※58
なのはは良く知らないから何とも言えないけど、それなら設定変更せずとも「初歩の飛行魔法さえ使えないキャラ」という事にして代わりに何らかの長所を持たせた方がキャラが立つような気が。
けもフレで言えばかばんちゃんがまさにそれだし。
ちなみに、NEXON版と1期は制作時期が被っているだろうからどちらが先かは実際にはわからないかもだが、1期では「かがやき」という要素がオミットされている。完全に、完璧に、匂わせさえ一切なく悉く徹底的に。
最近脅威論君がいろんな記事に出没してて「アンチを焦らせて過激な行為に走らせる」「逆張りで無脅威論を流行らせてアンチを油断させる」といった目的もあるにはあるんだろうけど、どうも根本的にガチで「けもフレを思い通りに動かしてきた現行ファンすごい」って勝ち誇りたいのが根っこにあるっぽいんだよな…
江戸前エルフ、2よりサーバルちゃん寄りで良かったね
※60
設定資料について子供の書いた落書き帳みたいってバッサリ言われてたっけな
言った人は創作に学がある人だった
※63
舞台でも他のアニメやソシャゲに出たときもけっこう良い演技してたと思うのになんで2では演技があんなアレだったのかわからん…
そら偉い人がどういうキャラとして描きたいか演じてほしいかっていうコンセプトもピントもないもん2
けもフレ2制作陣は理解解像度が低いどころじゃなくアルカディア並みなんだよ
※60
べつに、設定資料やボツ含むイメージボードを出すのはええのよ。
ただ、2は本編中で説得力のあるストーリーを語れなかったから、資料を出したところで本編を見る楽しみは増えなかった。設定はそれだけじゃ意味がなくて、それをどう使って何を作るかが問題だから。
活かせなかった設定なんて見る側にしてみればチラシの裏と大差ない。
ボツじゃなくて今後使う予定の設定があったりもしたし。
キュルルの今後のことまで含まれていて、そういうことは本編か次回作で出せ落書きで出すなってのもあるし。
トレスが山程発覚して、元ネタが他人の版権写真や他人の所有物件だったりしたのがバレてプロ意識を問われたりもしたし。
※67
>>活かせなかった設定なんて見る側にしてみればチラシの裏と大差ない
歌詞にしろ脚本にしろ、自分の作ったものは何でも世に残したいって気持ちは分かるけどとにかく自己主張が激しいんじゃよ(´・ω・`)
>>トレスが山程発覚して、元ネタが他人の版権写真や他人の所有物件だったりしたのがバレてプロ意識を問われたりもしたし。
さいらま(´・ω・`)
※64
あの人の発言を穂先にする積もりはないけどやっぱり餅は餅屋なんよ( •᷄ὤ•᷅)
※66
某動画のずんだJK「アルカディアに謝って下さい」
ちなみにアイデア(設定)に著作権は無い
つまり、けもフレIPにおいて著作権があるのはキャライラストのみ
かばんちゃんの原型のポシェットちゃん(仮名)の権利は大先生
1期かばんちゃんの権利はたつき監督となる
おそらく1期は権利ごとKFPに譲渡とする契約だろうが
著作者人格権は譲渡できないので放棄する契約となる
□でわかめさんになったのは放棄契約を結んでいないからと推測できる
※61
また分かり難い例えになってゴメソがキャプテン翼で若林君が
キーパーとして優秀過ぎて味方としては逆に扱い難いってんで
怪我なり海外留学なりでメンバーから外れて、代わりに弱い
森崎君がメインキーパーとして相手に点取らせて
ピンチを演出する感じかな。
強キャラが活躍する物語じゃなくて、弱キャラの成長物語
(でも強キャラ程強くはなれない)みたいな。
※70
方言バリバリのアルパカさんは1期のキャラじゃないのか
※63
頑張ってるみたいで何より。
久しぶりに声が聞けて嬉しい( ・ω・)ノシ
※62
過激な行動も何も、アンチ全盛期時代は誰が何をするまでもなく、第三者視点から見れば充分に「過激」の範疇に入る規模の炎上具合だったけれども
…だからこそ、当時的には真フレを(完全ではないにせよ)黙らせられていたし、今の真フレ垢の発言にも、それがトラウマとなっているような文言が多々見受けられるわけで
更に言えば、ニコ百やpixiv百等々における、真フレの情報撹乱とて元を正せば、かつて自分達がアンチに数の暴力で捻じ伏せられていた事に対する、その有効性の確認とある種の意趣返しでもあるわけだし
…自分(達)に都合の悪い事は忘れるとか、それってもろに真フレムーヴまんまじゃないか!?
※62
というか、これも逆張りも何も、本来ならば半年以内で終わるだろ…という程酷い背景で3が開始されたのも事実だし、総監督様が黙って→初めから期待せずにイラストをよこしたのも事実だし、そしてそこまで最悪な状況でもなお四年間も続いたのもまた事実なわけで
別に逆張りなどしていないが
実際、他の会社だったら確実に、こうなる前に誰かをスケープゴートにして責任押し付けるが、□(他)の場合はテレ東が糸田を切るにも相応の代価を支払う羽目になったとしか言えないから、そういう意味では逃げ切ったと言っても間違いとは言えないだろうし
おうおか
まともに答えてくれるのぞみゼロで聞くけど3が半年以内で終わる(だろう)ってどこ情報よ
半年以内で撤退っていうのは閑古鳥が鳴くのすら観測されないレベルの爆死で
まとめサイトでそれが記事になってようやくタイトルが人々に認識し始めるくらいだよ。そんな事けも3にあったか?
どうせそれも脳内にある願望がソースなんだろうな
願望と事実を分けられないその思考、脅威論君は昔の雑談所で連投荒らししてた時と変わってないね
3を普通に遊んでるユーザーをバカにしてるしまさに対立煽りそのものだね
で、このレスも逃げ切る(笑)んでしょどうせ
…自分に都合の悪い事は答えない、それってもろに真フレムーヴまんまじゃないか!?
※72
デザインはネクソン版から出てる
キャラクター性は他作品とは違うし
そもそも演技に何らかの権利はない
フレンズは吉崎デザインだがかばんちゃんはたつき監督がデザインしてるからたつき監督に著作人格権がある(ないとおかしい)
だから「いつ」「誰が」その過激な行動して「誰に」「どういう」責任が問われるのか、いつもソース出せって言われてるよね、理解できないのかな?
ねぇ反社コミュ真フレID:Y5YzFkMG脅威論君?
※47
あれは経営戦略でな無いかな?令和のデ・ジ・キャラットでもしれっと登場してたので権利は今のブシロードにも持ってると思うよ。
※77
そう言えばそうだね。で、調べてみたよ。結果としては
アピリッツに移管する前も含めてという事かもね。
減価償却を2年で設定して決算しているので、
それも鑑みての推測かと。
ただ、期間延長したような気もしないような。ここは確証ないので。
そこで見つけたのが、会社側の回答に
『減損リスクがゼロなのかと言われると、やはりそうではありません。売上が落ち、収益性を監査法人などに指摘されてしまうと、減損となるリスクがあります。』
というのがあったよ。
藪蛇だったね、句読点無い君。
あ、読点は一つだけあったっけ。こりゃ失敬。
https://finance.logmi.jp/377669
そういえばこの間の決算で減損してたね
※82
…?
横からだがコレ意味分からない?
※77 の”3は半年でサ終する”と言われていたソースに該当するのかこれ?
脅威論君さあ、ここを必死に避けて流そうとしてる辺り、かえって本音がこっちってバレてるよ?
>どうも根本的にガチで「けもフレを思い通りに動かしてきた現行ファンすごい」って勝ち誇りたいのが根っこにあるっぽいんだよな…
もう少し突っ込んだ推察をすると、脅威論君=カミノくんは違法行為で暴れまわるだけでなんの成果もなかったけど、カミノが目立ってた裏で地道に動いていたBymnet1845はククリーナ、ワイトキング、毒魔理沙、ちきちき、でんでろ、そしてRを着実に潰してきた、あるいは飽きていなくなったのを撃退されたことに仕立て上げてきた
「けもフレ 数字の人」で検索するとククリーナがブチキレながら書きなぐってたnoteがでてきて、今のけもフレ界隈が4年前のBymnetの想定通りに動いてるのがわかってびっくりする
おそらく界隈wiki作り始めたあたりからBymnetとカミノが結託してて、Bymnetの手足になったカミノ=脅威論君はご主人様の知略(笑)に夢中になってて、それでここに自慢しに来てるんじゃないかとみてる
※84
「誰が」「何処で」「いつ頃」というソースとしては弱いです。
この減価償却が話題になった時期に3年半という仮説が出たので、
調べてみました。
ご希望にそえなくてスマソ。
※82
そのIDが変わっているご様子だとまたネカフェとかwi-fiスポット渡り歩いたりしてるんだね。もしくはルーターパチパチとかやってるのかな
ツッコミ多々あるけど「調べてみた」っていうのは、それって今までは根拠なく言い続けてたってことでよろしい?
やぶ蛇なんて言うからいつ、誰が、半年で終わると言い出したのか証拠を出してくれると思ったけどガッカリすぎるよ
まさかけもちゃんのコメントで誰かがが昔言ってたのがソースなんかじゃないよね?
※86
解説サンクス
真フレ的には「攻撃されたのに不利な状況から立ち直った」というストーリーを作りたいんだろう
公式が勝手に自滅したのを攻撃されたと言ったり
※88
カミノくんは異常な攻撃性と強烈なヒーロー願望を持ってるから、何か役目を与えておかないとすぐに暴走する
それで真フレはすごいんだってストーリーを与えたうえで脅威論を毎日書き込ませ、「アンチが焦って違法行為を働けばそれでよし、脅威論を嫌がって無脅威論に走って自縄自縛してくれればそれもまたよし」って言い含めたわけよ
カミノくんは暴れ続けられて満足して「アンチ」につけこまれるような違法行為を控えるし、ここへの嫌がらせを継続させられるし一石二鳥というわけよ
※89
管理人ちゃんが過去の現行ファンの意見をまとめてるのもそれの証明かなと思ってる
今、ニコ百で暴れたりtwitterで妄言吐いてたりしてるは、もう何年も前から統率的な動きでやってるって情報をこつこつ積み上げてくれてる
※90
現行ファンの過去発言を記事にスルナー派をたまに目にするけど、嫌なら過去ツイート消せばいいのにね少なくとも直リン飛べなくなるし
まースクショ魚拓など保管されてるだろうから、問題発言してたら相応の覚悟は必要だろうけどな
※90
> 管理人ちゃんが過去の現行ファンの意見をまとめてるのもそれの証明かなと思ってる
どうして今になって昔のつぶやきなんか記事にしてまとめているんだろう、と多少疑問に思ってたけどその可能性はありそうですね
真フレがDiscordで裏工作をしていたのはとっくにバレてる
そのことから昔から口裏を合わせるためにツイッターであえて危なげな発言をつぶやかせる、くらいのことを指示していたとしても想像に難くない
そんな回りくどいことを続けているならここを監視したくもなるわけですわ
サクラ何たらが
サービス1ヶ月で課金停止と終了告知
コンテンツ延命を早々に見限って損切り
普通ならこうだわな
KFPが正常な経営判断の出来る商業コンテンツだったら
そもそもヤオヨロズの降板なんてやってないだろうしね
※93
さすがにあそこまで極端なのを普通とするのは無理がある。
とはいえKFPはネクソン版無理やり続けさせた過去があるからな。
本来なら終わってるところを強引な延命してたとしても別に驚かんが。
※95
ぱびりおんをユニークウェーブが解散するまで続けた実績があるしな
3配信開始から初めの数ヶ月ぐらいはきじが出るたびに○ヵ月でサ終だの半年でサ終だの書き込んでた変なのはいたな
日本ではサーバーレンタルが基本一年契約なのもあってよほどの問題が発生でもしない限り一年未満でのソシャゲのサ終はまず無いと何度も指摘されてるのに無視してしつこく出没してた
※87
WiFiはいじってなくて、たまに覗いたら懐かしい話があったので
調べたのよ。
>それって今までは根拠なく言い続けてたってことでよろしい?
どうやったらそうなるの?
減価償却の期間が出て来て、そういう推測がされたという話だよ。
KADOKAWA、テレ東、AGNの負の遺産としてこのサイト頑張って続けてほしいね
どん兵衛買ってるからね管理人さん
※97
アンチになりすました工作員も混じってるんだろうけど、異常に強気な渋ガチャと普通なら一周年くらいで出すような性能のピーチパンサー(現環境でも人権)を一か月で出してきたことが早期サ終と売り逃げ狙ってるんじゃないかって当時の説を補強してた
実際のところセガは一周年記念あたりで見切りつけてそうだし、全くでたらめというわけでもない
0.5周年のPPPイベに収束する形でちょこけもが
ストーリー仕立てになってた(以降は完全に単発)し
アニメ登場の著名キャラはその時点でほとんど出揃ってた
1周年はメインとサブストーリー完結がほぼ同時に揃う形で
それ以外は単発キャラという今に続く形が完成してる
3は「節目」が結構分かりやすくてそこを不安視されやすい
あえて言えば弄るネタになってた
※100
とはいうもののそれは推測であって、SEGA自身は見切りを付けていただろうけど、外野が半年で終るのどうの言ってたのにさしたる根拠がないことには変わらんような。
77の記事はアピリッツの話で。
こないだの、アピリッツが3の減損をしたときの記事、うろ覚えだけど
アピリッツが譲渡された時、2年で元取れるかなって見込みだったのが、運営費が嵩むせいで思ったより時間食ってて、来期の見込みもわかんないし、厳しい時期に監査に指摘されて減損させられるよりは、他の案件で業績好調な今のうちに減損しておこう、って話だったような。
半年で終るって話ではやっぱりないな。
※102
俺も半年ってのは聞いたことないんだが、Bymnet一味って当時誰も相手にしてない自演含む妄言の魚拓を確保して何年も経ってから「アンチがこんなこと言ってましたー」って出してくる非常に気の長いやり方を得意としてるので、半年発言も魚拓が存在はするんだろうと思ってる
年末年始に「Bymnetが黒幕だ」と言って暴れてた人また来てる?
お、一味登場
こうなるとギャースギャース日をまたぐまで暴れて、bymnetさんの名前を出したら即荒し認定されるところまで持っていってやる!ってのが一味のやり口
一応、年末年始頃の雑談所53のアドレス貼っとくね。
https://kemochan.com/archives/117396#comment-num-636
最長一日ごとにID変わってるけどたとえばID:BhNDA3Njってやつ。
「bymnetと手下たちがここにも大規模侵攻してくるぞ!」ってずっと煽ってる。
結局相手にされなくて逃げて行った。BhNDA3Njやbymnetで単語検索してみて。
※106
あのさあ、「○○来てる?」とか昔の発言掘り起こしてレッテル貼るとか、ニコ百でやってる手口そのまんまでバレバレだよ………
で?そのbymnetが黒幕だったらここの住民にどうしろって言うの?
ID: 1341398685834469377
2020-12-23 00:27 @JOSI_DBIS (↓のリネーム→世界一テレビジョン放送局→Bymnet1845→音MAD_Daıeı MATCH)
2020-12-23 00:18 @Bymnet1845_2nd (2963↓のリネーム鍵垢)
2020-12-23 00:16 @JO341_BS_HDTV (2962↓のサブ垢)
ID: 1294557409780707330
2020-08-15 17:52 @KomeijiIkeda (↓の副人格垢→イケダ→池田)
ID: 1266937835317157893
2020-05-31 12:41 @For_JB_33 (↓の投稿垢→中央・総武線各駅停車津田沼行き→津田沼行き→鍵垢)
ID: 929603828487299073
2017-11-12 16:16 @Haraheri5ro (↓の開発垢→はらへり五朗→鍵垢→はらへり五朗(仮))
ID: 779787833238106112
2016-09-25 06:01 @Bymnet1845 (↑の旧垢→Bymnet1845(バイエムネットいちはちよんご)→Bymnet1845_a.k.a.イケダ)
https://twitter.com/KomeijiIkeda/status/1621297011709575168
朝起きたら、@Bymnet1845の方が永久凍結されてました。合作投稿日にこの仕打ちは酷い。
午前8:58 · 2023年2月3日
いま音MAD界隈にいるね
荒川線の人のニコ百記事作者たちかわ氏とも繋がりがあるね
※109
いま、これも調べてたんだが「中央・総武線各駅停車津田沼行き」っての本当にBymnet1845なんか?
確かにイケダのユーザーページに自分はBymnet1845であり津田沼行きって書いてるんだけど、津田沼行きってやつtwitterでの一番最初のR投稿祭の主催してたのよ
となると、R勢は真フレの首魁に潜り込まれていいように踊らされて壊されたって悲惨な話になるんだが…
ろく
https://twitter.com/Bymnet1845/status/1266940465858764800
前々から作ろうと思っていたサブアカウントを作った。
特に何かをするわけでもないけど。
@For_JB_33
中央・総武線各駅停車 津田沼行き
午後0:52 2020年5月31日
※111
なるほど、2020年春の投降祭のあとから主催が実は俺Bymnetでしたー!ってネタばらしたんか
そしてBymnetがRを主導したという実績だけが残るのか
えっげつねえ騙し討ち
それで二回目からは別人が投降祭を仕切ってたんだな
逆に言えばBymnetもその名前では誰もついてこないのは自覚してたんだな
備忘録
イケダ名義のニコ動ページ
https://sp.nicovideo.jp/user/59152228
イケダ名義のニコ静ページ
https://sp.seiga.nicovideo.jp/user/illust/59152228
イケダ名義のニコ百ページ
https://nico.ms/dic/5455434
新潟名義のニコ百ページ
https://dic.nicovideo.jp/t/u/53425146
※102
減損で調べたら出て来ました。
>『けものフレンズ3』と『アルカ・ラスト』の移管について、当初計画した2年間での投資回収は難しいとの判断に至ったため、4000万円の減損損失を計上した
どっちが幾らかは不明だけど、2年で減価償却は難しかったみたい。
https://gamebiz.jp/news/366025
後、減価償却と減損損失の関係は ※102さんの言う通りかと。
記事抜粋『減損処理の1つめのメリットは、減価償却費を少なくできることです。減損は、固定資産の取得価額を減額させる会計処理のため、翌期以降の減価償却費を減らせるのです。』
https://subaru-inc.co.jp/manda_souzoku_daigaku/manda_gakubu/impairment-2/
ふーん、つまり、誰かが当時、半年で終るのどうのと言ってた可能性はあるけど、その根拠を知ってる人はいないし、頭おかしいのが騒いでただけの可能性が高い、と。
そんなのを真に受けた脅威論氏が馬鹿みたいってことになるなあ。アホらし
※115
本当に今更w
脅威論の頭がおかしいのは有名な話
けもフレのナンバリングってけもフレ公式的には聖域だから普通なら潰れるラインでもごり押しで続けるのはまったくもって予想通りなんだよなあ
実際キングダムは今日サ終だし、また本丸スマホじゃない3のPS版は即終了したしな
※117
中国語版(?)は元気?
ニコニコ大百科の方、いつの間にか低評価と高評価ができるようになってるのか…
ニコ百と言えば、けもフレ2被害者の会記事の改竄は失敗に終わった
アカウント4つ乗り換えて編集禁止されてもされても改竄し続けていたが、ニコ百運営も炎上を放置した加害者だとか書いてとうとう運営も本腰入れてリビジョン削除
そのあと例によってリダイレクト化を掲示板で提案して自演で賛成意見出して強行したが、既に運営に目を付けられてたので全部リビジョン削除
今は元の記事に戻っている
やり方が稚拙過ぎたので、どうも単独の馬鹿が組織だって動いてたやつらのやり方を真似てたらしい
いつの間にか大百科は2期の記事もプレ限になってるな
たつき監督とRという酷い記事2トップは健在だが
※120
記録取っておいたらいい記念になりそう
カミノdiscordやホロアン倶楽部みたいな組織だって動いてる奴らと
そいつらの仲間には入れてもらえてなくて単独で動いてるやつがいるのかね?
結局どちらも同類だけれど
ニコ百ってゲーム関連以外ロクなイメージが無い。
アップランドがMBS系列の子会社化したそうだ
けもVとの関係も変わってくるんだろうか?
※118
game-iの方では500~700位付近をウロウロ
アプリオンの方では初動で一瞬上がって以来計測不能期間が更新中で来月には月平均も計測不能になると予測
一応ソース
https://game-i.daa.jp/?cmd=world_analytics&apid=1635711874
https://applion.jp/iphone/app/1635711874/market/tw/
界隈wikiが3ヵ月ぶりに更新された。「たつきショック」のどこかが更新されたっぽいがどこが変わったのかよく分からん。それにしても相変わらずたつき監督を悪者にしたい意図が見え見えで気持ち悪くなるな・・・。
※125
ありがと
元気じゃん(白目)
言っちゃ悪いけど頭おかしい人らのwiki更新したところで見る人いなくない?
※120
これってニコニコ大百科では日常的に行われてることなのか
それともあいつらだけが異常なのか
※129
あいつらが異常
ここまでやるやつらはちょっとおみかけしない
過疎記事をこっそり書き換えるのはそれなりにあるけど、編集合戦かや運営に立てつくのを覚悟してまで編集しようとするやつは異常者の中の異常者
真フレのやつら、けもフレ関連記事だけに飽き足らず「榊遊矢に勝った」に関連するからってARC-Vの炎上までニコ百からなかったことにしやがったし、完全に危険な聖戦士集団と化している
ニコ百で収まってくれればいいが、ここまで先鋭化してるとそうもいかないだろうな
まぁすでに何人も犯罪者輩出してる連中だしな…
足立淳がカンパ募ろうとしてるぞ
今日もあんなことあったし、正直たつき監督の●害を狙ってるやついると思うよ
ヤオヨロズ解散して所在不明になったのも身を守るためだろうしな
制作作業で社屋にいるところを狙われかねなかったはずだ
jockeyiiとか建物に忍び込んでお手紙投函してたんだっけ?
江戸前エルフをちらっと見てみたんだけど、サーバルの声優が
かばんちゃんを思い出させる髪型の黒髪少女の声当てるって
何な不思議な気分になるな。
※132
真フレ、金出してやれよ
まあ足立センセに金を使うより3に金を使いたいと言うなら何も言わんけどな
まーた例のなりすましアカウントが今度のテロにけもフレ持ち出して悪目立ちしそうだなぁ
変にたつきファンとして周りに認められてるのが腹立つ
※132
漫画やっぱ売れてないんだろうな。その分クールジャパンとかの補助金もらって生活費に充ててるんだろうなぁとは想像してるけど、それでも足りないくらいなんだろうな。
※136
たつきファン? 誰の話?
おとなりに銀河のアニメ監督があの悪名高き木村なのか…今季春アニメは面白いのばっかりやってるからあんまり話題にならないかもね、しかも同系統のアニメにカワイスギクライシスまでやってるし
ていうかとな銀はドラマの方がきっt...のでアニメはそこまで酷く言われてないの( •᷄ὤ•᷅)
スターウォーズのEP7〜9の続編が作られるそうだ。批判浴びつつも無いもの扱いせずきちんと続編つくっている点は評価できる。
どこぞの□の制作会社になんでそれができねえんだろうなぁあ
※133
病棟でそう言う発言してる方が居る
ヤバいですね☆
jockey伊藤リョウが今日また
たつき福原が悪いという論調で教育的指導をやってたが
あしらわれてて笑う
※143
見て来たけど本物の馬鹿だよね・・・
嘘は100回言っても嘘でしかないのに・・・
https://twitter.com/adatijun/status/1647169752031440900
たつき監督のファンになりすましている自称漫画家の事かな?
※132
勝てる見込みがないから仕方ない
※141
まあ俺はもうSWは見ないけどね
ルークへのひどい仕打ちは一生許せない かばんちゃんと一緒や
※143
狂育的指導とはこれまた( •᷄ὤ•᷅)
以前の意識改革発言といい、それっぽい事言えば格が上がるとでも勘違いしてらっしゃる?
そう言えばふたばで単独けもスレが立ってたけどそこで真らしき奴が急にどーじさんやちきちき(略)の名前出して来て即所属バレしてた( •᷄ὤ•᷅)
ちょっと質問いいかな。完成するか、完成がいつになるか分からないが2次創作の参考に、ここの皆の見解を聞いてみたいんだが。
1期の最終回で巨大セルリアンを海に落として石化させて倒したけど、あれって「海水」だからああなったのか、それとも「真水」でも行けるのか、どう思う? 塩分やナトリウムが重要なのか? あるいは、水とサンドスターが反応してなにか特殊な成分や力を持つ「特殊な水」になってるのか?
もし仮に現代の都市にセルリアンが現れたとして、もしただの水でいいのなら、消火栓を利用して放水を浴びせるのが最も有効な攻撃手段だと思うがどうだろう? 防衛・籠城するなら川に挟まれた中州のような地形が最適だろうか。橋に戦力を集中させて守ればいいし、いよいよ危なければ橋を破壊して川へ落とすこともできるから。
2も含めると、海中を泳ぐ巨大セルリアン(なんか急にいなくなったけど)とか出て辻褄合わなくなるから1期で描写された範囲で回答もらえるとタスカル。
脅威論くんがよく出す「45倍」の根拠を真面目に知りたい
仮説としては2.6≒2、95.3≒90で90÷2=45
海が聖なるものというおそらく無印オリジナルの概念によるものなんで物理的にどういう作用かはご自由にどうぞって感じよ
故に2の海底火山及び海産セルリアンは無印ファンになんじゃそりゃと突っ込まれる要素でもある
えとね、1の二次創作をしたいなら1だけ見た方が良いと思うよ
※150
あれは巨大セルリアンが溶岩から変化したものだったからじゃなかったっけ。
だから真水でも大丈夫だと思うけど他のセルリアンに通用する方法じゃないと思う。
※150
たぶんミライさん曰く「海を嫌がる」というのは黒セル限定の弱点だと思う
その事に言及した時に他にミライさんが言ってた事は「山からサンドスターローを吸収する」「太陽の方向に向かう」という他のセルリアンには見られない性質で
「石」「フレンズのサンドスターを食べる」といった他のセルリアンにも共通する性質については言及していなかったので
「海を嫌がる」というのも黒セル限定の性質ではないかと推測する
あとただの水がセルリアンの共通弱点だった場合
1話でセルリアンが多いからという理由でカバの泉からフレンズがいなくなるのがおかしい、水が弱点ならむしろ泉は安全地帯でフレンズが集まるはず
ろっじで雨宿りしていた時に起きたセルリアン騒ぎの時も雨が降っているのに外にセルリアンがいるはずがないと言及するフレンズもいなかったし
水が弱点なら雨が降れば屋外のセルリアンはほぼ一掃されるはずなので水が弱点という事は知れ渡ってるはず
黒セルの弱点が正確には何であるのかはわからん…
海水を浴びると溶岩になって固まるあたり黒セルは溶岩の性質を持つセルリアンであり、海水をかける事で冷やされると固まってしまうという説…太陽や光の方に向かったりたいまつを食べていたのは熱を求めていたため…黒セルは熱いわけではなく水をかけられたりしても水蒸気が立ち昇ったりしなかったのがおかしいか、そこは不思議現象で済ませるか
塩が弱点説…NEXON版ではセーバルにかける事でサーバルがセーバルに奪われた「特別な輝き」を取り返すことができ輝きを取り返されて失ったセーバルは消滅するという「特別な塩」をシーサーから渡される。キョウシュウの周りの海水にはこの「特別な塩」が含まれていてこの塩に触れることでセルリアンは消滅するのではないかという考え、実はキョウシュウ周りの海の底には石像化したシーサーが沈んでいて「特別な塩」を吐き出し続けておりセルリアンがキョウシュウから外へ出られないように、火口の四神と併せて二重の守りになってるとか、リウキウはキョウシュウからそう遠くはない…さすがに論理の飛躍が過ぎるか…
海水に近い塩水が弱点説…1期放送中からあった設定かは不明だがコンセプトデザイン展ではサンドスター・ローと近しいもののように記述されていたセルリウム(仮)について「命の反物質」という記述があったセルリアンらが命の反物質的ななんらかに類するものであるなら生命の源ともいえる母なる海が弱点というのはそれっぽくはある…しかしこの理屈だと他のセルリアンにとっても海水が弱点になりそうなものだが特にそのような様子は作中には出てこなかった
昔のけもフレBBSの議論スレが残ってたらよかったんだけどなあ…
※150
あ、それといつの日になるかわかりませんが2次創作期待しています
※150
二次創作なんだから、あんさんの作品内で筋が通ってたらそれでええんやで。
公式でさえセルリアンの性質は作品によって違うし、新型が出てきたりもしてる。
他所で通用しないってことを理解して他人に強要しなければ、それで充分。ハウスルールの設定は作り手の自由。面白いかどうかは読者が判断する。
理由についてだけど、あの個体の表面的な性質についての説明はあっても、セルリアンなるものが科学的にいかなる存在なのかという説明は作中にはない。
セルリアンのもとは火山から出るし、あの個体が死んだときにサンドスターではなく固まった溶岩の島に変わったから、本来の姿が溶岩だったのではないかという推測はある。けど、それなら生きてるあの個体は溶けた溶岩並みの熱を持ってるんじゃないかとか、物質の状態が変化しただけで死ぬものなのかとか、疑問はある。
雪崩や砂嵐をイメージしたっぽいセルリアンもいるし、1期のセルリアンは自然の猛威を象徴しているのではないかという説もある。
明確な説明はないけど、作品が面白ければそれでいいんです。
※150
二次創作、応援してます。
黒セルリアンってハワイ諸島の火山みたいに
黒くて粘度の低い溶岩のイメージがあります。
白くて粘度が高い溶岩だとグッとためてバコーンと爆ぜる感じ。
遥か昔、有名な三匹のフレンズが、長い長い旅をしていた。
一匹は賢く、一匹は強く、そして一匹は…素早い。
※159
少なくとも一人はチーター
イルカやシャチみたいに、海洋系フレンズがズルくなるし、海に適したセルリアンもいると思うよ
(そういやシャチのイラスト出したの、シャチバトの宣伝のつもりだったのか?)
というより、最後のフレンズがマイルカだった辺りたつき版2期は海がメインだったと思う
陸続きの一期と対比になるし、PPP出せってノルマはたつき感じてたと思う
(流石に1話では回収しきれなかったし、仕方ないけど評判悪かったし)
水に弱い設定はクレしんのサボテンや、アンパンマンの砂男がいい出来だけど元ネタ知らないな
誰か知ってます?
※150
1期の黒セルリアンに関しては、端的に言えば「水に弱い」という「設定」でそれ以上は何も「言っていない」のだから「水でありさえすれば何でもいい」、という事になる。
ここで重要な事は、この「黒セルは水に弱い」という設定があくまでも黒セルという通常の方法では倒せない強敵を倒すための特殊ルールに過ぎない、という事。そして間違えてはいけないのが「水が弱点という設定があるから水に落として倒す」のではなく「通常の方法では倒せないような強敵を登場させてそれを弱キャラに倒させるような物ストーリーを書きたいからそれを可能とするために水という弱点を設定している」という事。
黒セルは弱点の石が露出しておらず、そして極めて硬い。1期フレンズが総がかりでも脚一本へし折るのがようやくという強さだが、この強キャラ設定自体が恐らくは「力では倒せない相手を知恵と工夫と協力によって倒す」という展開を作るためで、その為に水という弱点設定が必要になったのだと思う。さらに元をただすなら、石というNEXON版には無い弱点設定自体が「どちらも弱キャラであるサーかばに協力プレーで強敵を撃破させる」という、ほぼ1期1話のためだけにある設定だと思われる。だから2話以降には石を攻撃してセルリアンを倒すという描写が無い。ラスボスの黒セルに関して「石が体内に会って直接攻撃できない」という形で通常の方法では倒せない強敵感を演出するために用いられて、1期における「弱点の石」という設定はその役割を全うしている。
要するに、ストーリーを考えるには「このような設定があるからそれに合わせた物語を書く」のではなく「このような物語を描きたいからそれが可能となる設定を考える」事が必要で、設定というのは物語を描くという「目的」のための「手段」に過ぎない。だから黒セルの水が弱点という設定も、「溶岩は水に触れれば冷えて固まる」というリアル世界の自然現象と関連付ける事で観客を「なんとなく」納得させる事ができればそれで十分で、その水が真水か塩水かあるいは何らかのマジカルな水かは全く重要ではないし、もともと黒セルを倒すためだけの特殊ルールでしかないものを下手に突き詰めて考えるとかえって矛盾が噴出して物語を描く事ができなくなる。
そもそも論として、フィクションというものは架空の物語であり、ぶっちゃければ嘘だ。フィクションにおけるリアリティとは嘘を本当にするものではなく、ただの嘘を「面白い嘘」「もっともらしい嘘」にするもので、それによって観客を楽しませるためにある。そもそも嘘なんだからどんな嘘をついてもいいのだが、嘘それ自体を突き詰める事は悪手だ。もともとが嘘である以上、突き詰めれば突き詰めるほど矛盾が出るし、その矛盾を無くすためにさらに嘘を重ねる悪循環に陥る。だから設定厨は自分で物語を描く事ができない。手段と目的が逆転してしまっているから。大事な事は矛盾を無くすことではない。観客に「細けぇことはいいんだよ!」と言わせる事だ。
フィクションの設定は、そもそもが嘘である以上はなるべくシンプルな方がいい。そして可能な限り「嘘を補強するための嘘」は避けた方がいい。むしろ力技でゴリ押しできるならその方がずっといい。
なので、1期の黒セルに限れば「元が溶岩なんだからとにかく何でもいいから水で冷やせば倒せる」で充分。
※162
>嘘それ自体を突き詰める事は悪手だ。もともとが嘘である以上、突き詰めれば突き詰めるほど矛盾が出るし、その矛盾を無くすためにさらに嘘を重ねる悪循環に陥る。
なるほど・ザ
「わーるど」
こんなに設定廚長文兄貴がいっぱい出てきたのは二次創作君の聞き方が悪いのではないだろうか
まあ僕的には無印に限るなら「物語のすべての始まりが火山、終焉の場所が海」だから物語的に海である必要があるとは思うんだけどね(ブーメラン)
あと中でかばんちゃんが泳げるんで元が溶岩と言っても多分熱くないよ
無印準拠予定ならこれだけ覚えといてね
150の者だけどこんな質問に丁寧に応えてくれて本当にありがとう。だいたい要約すると、
・水がセルリアン全てに共通する弱点とは限らない。
・限らないどころか、むしろ水が弱点ではないセルリアンもいる可能性が高い。(でないと1期1話のカバの泉とか色々おかしい)
・水に含まれる塩分や聖なる力が重要な可能性もあるが、単純に温度を下げるのが黒セルの弱点だった可能性もある。(温度といえば、雪山回のセルリアンは周囲の気温が低そうなのに平気だったのでやはり弱点は別なのかも知れない。)
・その作品内で筋が通っていればよい。
・おもしろけりゃあいいんだよ。
・多数の嘘を重ねるよりシンプルな嘘の方がよい。
全部レスしきれなくて申し訳ないがざっくりこんな感じか。確かに、生まれ方が「サンドスターが無機物と反応したらセルリアンになるんじゃないか」という仮説だけで、弱点の方はバラバラなのかも知れない。参考になったよ。ここで聞いてみて良かった。ありがとう!
※163
久しぶりに有益な書き込みを見た気がする…。
※162
正しい。設定は物語を動かすためにあるし、物語を作りながら考えると決めやすい。
1期だって考察班を夢中にさせた作品ではあるけど、科学的に考えれば行き詰まるところは一杯あるし、そこを勢いで押し切っている。SFといえどその程度は許されるし、科学的な正しさより話の盛り上げが優先。
黒セルリアンだって、溶岩との関係を描いておきながら、触れるし中で泳げるという溶岩としてはおかしな性質も持っており、溶岩そのものではない。水で固まる理由も謎のままだ。でも、水で固まるという情報はちゃんと出しているし、「同一個体なら」とあの個体独自の性質であることも説明し、視聴者を納得させている。
石が弱点ってのも本来は橋セルリアンとの戦いにかばんを参加させるために作った設定だったのだろうけど、アニメ的に何度も殴って倒すの映えないし時間も掛かるという理由もあると思う。
だから2にも引継げばよかったのにな…どう役立つ設定か考えずに削除して、さらに回の制限時間を優先した結果がワンパンですよ…
とにかくまず作りたい話を作るのが先で、設定なんてそれに合わせて考えたらいいんだよガハハ!
ニコ百の方のけもフレ2関連の記事…
「けもフレ2面白かったよ」とか「キュルル、いい主人公だった」とかじゃなく
「たつきガー」「KFPアンチガー」ばっかになってるな
おまけにたつき監督の記事やケムリクサの記事にまで沸く始末…
「評価が落ち着いてきた」なんて寝ぼけた事言ってる奴が居るけど、大衆からは嫌いを通り越してもはや無関心の領域に入られて、残ったのはたつきアンチとけもフレ2アンチのアンチだけになったっていう方が正しいな
真フレがまたクソリプしてるのをリアルで見てしまった……
完全スルーされて考察投下され底に流されてた(ノ∀`)
※169
そもそも年に何百本もアニメが作られているこの国で
年単位でひとつの作品に関心を持つことの方がおかしい
「評価が落ち着いてきた」ではなく「もう忘れられた」が正しい
真フレは誰もいなくなった場所に旗立てて勝利宣言してるだけ
※162
へしがほぼ1期1話のためだけにある設定ってことはない気がする
割と丁寧にへしの設定の話をしてたし、強敵と対峙する場合にルールを決めるのは脚本としては重要な事で、それこそ□の強かったり弱かったりするけど全部パンチで一撃みたいに曖昧になりかねない
へしを狙うシーンが少ないのは、セルリアンと対峙するのが話の主軸ではないから出番が少ない部分も案じゃないかと
ゆきやまとか戦闘が分が悪いと判断して退避する方法を考えてたし
幻の2期があれば、また別の方法でへしを破壊したり対策が取られている展開があったのかもしれない
※172
逆に□のサーバルパンチがセルリアンを倒せる仕組みが気になるかな。
初報PV(カラカルが小さいセルリアン追い駆けるアレ)みたく
パンチの衝撃でセルリアンが潰れたりとかしてるなら分かるんだけど
□本編ではパンチの衝撃で破壊してるわけじゃないっぽいのよね。
どちらかと言うと、セルリアンの方が自爆してる感じで
サーバルのパンチはそのトリガーでしか無い感じかな?
フェネックがちょっと軽く小突いただけで自爆した奴もいたしな。
それは圧力を受けてへこんだりつぶれたりするのをモデルで表現できなかっただけじゃないかな…
水辺関連のシーンなんかでも四苦八苦してた様子が有るし
溝飛びのシーンでも影が溝の上に平面に張り付いたりしてたし…
ただ2はどこもかしこもミスだらけだから技術的に無理だったのかただ杜撰だっただけなのかは判別が難しい
※172
もちろん、今後TVシリーズを続けていくのならとても役立ったはずの設定だし、監督もそのつもりで決めたと思うけど、実現した作中では橋セルリアン戦でしか使ってないし、あの時点で強敵との戦闘を起こしてかばんを参加させるべき理由があるからそういう言い方をした。
物語の主軸がかばんの成長物語であり、12回しかなく、スタート地点が臆病で自信のないヘッポコのため、初回で「自分にも出来ることがある」と疑いの余地なく確信させるまで成長させる必要があった。そうしなければ次回からの主体的な行動をさせづらくなる。
また、戦闘では自分が足手まといだと思わせてしまうと、それを克服するために別のエピソードを作らなくてはならなくなる。物語のメインがセルリアンとの戦いではないので、それは避けたい。
視聴者をわかりやすいエピソードで引き込むため、また世界の危険さを説明するためにも、第一話で本格的な戦闘をするのは役立つ。
あの時点でのかばんの武器が知恵と器用さしかない以上、知恵と器用さで撃破する敵が要るだろう、となるわけ。
※175
誰?
※173
■ルリアンはヒーローショーの敵役みたいなもんだし攻撃が当たったらやられなきゃならんのよ
※165
わずかにでも役に立てていたなら何よりです
創作楽しみにしています
※164
>>設定廚長文兄貴がいっぱい出てきたのは二次創作君の聞き方が悪い
感じ悪い奴だな。昔も考察してるとなんでか考察と長文を批判してくる奴いたの思い出すわ。廚←コレもなんで普通に厨じゃない?どっかの古語かぶれか。スマホ切って冷ややっこでも食ってろ。
この流れついでに横から質問ですが、
無印でかばんちゃん以外に
「食べないでください」
と言うフレンズっていたでしょうか?
あるいは『食べないでください』に対しての考察って何かありましたでしょうか?
かばんちゃん以外にいないのであれば、
もしかしたら
ヒトのフレンズの特質があのセリフにあるのかな?、と考えました。
フレンズは基本じゃぱりまんしか食べない、
ならヒトを食べる可能性があるのがセルリアン
ヒトがフレンズを置いて島から消える前の記憶に関係していたのかと思っていました。
※150
俺の考えた設定では
・サンドスターロウがサンドスターの飽和を超えた場合結晶化する
・海水は超高濃度のサンドスターが含まれている
という物
火山の周りの結晶はフィルターによってサンドスターがサンドスターロウと混ざり合い、サンドスターの量が上回って結晶化した物と言う仮説
「湯の花が多い時はセルリアンが出易い」もミスリードで、結晶化する程のサンドスターロウがサンドスターに混ざって起きていた(そして結晶化してないサンドスターロウが集まりセルリアン化する)と仮定した
そしてセルリアン及びフレンズはサンドスターを経由しないと干渉できないと言う冷奴
理由は、かばんちゃんが崖から滑り落ちた時に何事も無く動けた事、サーバルちゃんがバスに轢かれたり崖から落ちても無事だった事、プリンセスが突き落とされても平然と歩いていた描写から推察
そもそも1話でサーバルジャンプされた時にサーバルちゃんの重量と地面からの衝撃でかばんちゃんの肩はぶっ潰れる
サーバルちゃんの重量はサンドスター経由の為干渉して倒れるが、地面からの衝撃はサンドスターを経由しないので衝撃無効で倒れただけで済んだと考える方が自然(ちなみに俺の書いてて凍結した2次創作で、人と一悶着有ったゴコクエリアのフレンズが、かばんちゃんが人かフレンズかを確かめる為に拳銃を頭に突き付けて発砲する描写を入れた、結果かばんちゃんは痛がってサーバルちゃんが「なにするのー!」と軽く抗議する)
現代にセルリアンが存在した場合は、俺の二次創作だと為す術なし
そしてセルリアンが出現した理由がゴコクエリアでフレンズ実験の報告書を読んだかばんちゃんがフレンズブーストされた叡智を以てサンドスター及びセルリアンの操作方法を思い付いた事なので人類は詰み(サンドスターによる環境の書き換えに対策は無い、かばんちゃんは書き換えを任意に行える)
フレンズブーストキメてるかばんちゃんにとって普通の人は愚か過ぎるので、かばんちゃんが人間園の設立を人類に提案する
ここまで書いて「これキメラアント編じゃねえか」と気づき筆を置いた
攻撃力をオミットして不死性と叡智を特化させて部下(仲間)をコムギ以上の軍儀力で采配するメルエムとかどうやって勝つんだよ、貧者の薔薇を読めるのは流石にチート過ぎる
こういう空気読めない長文を書く人が書く創作って
つまらなそうだよね
ここはYOUの自由帳じゃねえんだから
「ぼくのかんがえた最強のけもフレ設定」は
小説投稿サイトかチラシの裏に書いてなYO
※181
それじゃフレンズ強過ぎワロタにならんか?
サンドスター云々が無いと〜って言うのはさ。
巨大隕石が降って来て地球が粉々になってもフレンズだけは生き残る事になる。
冷奴は楽しいものだし個人的にはそういう雑談をするのも悪くはないと思うけどね
筆を置かれた通り人間園に至るのはさすがに刺激が強すぎる発想に思えるけど
※180
たぶんいない
>過去サーバル「だって私達、この島の外にも地方があるなんて知らなかったもん!それに、飛んで来るんだよ!食べられちゃうーって言ってる子もいたよー!」
一番近そうなのはこれかな…
ミライさんたちが初めて空からやってきた時に食べられちゃうーって言ってる子がいたとか
陰謀論だの脅威論だの言ってるよりは遥かに雑談所らしい雑談だから個人的には好きにしたらいいと思う
※186
ほんそれ
生産性も意味もない文字の羅列を延々と羅列するだけで不快になるんだもんアレ
セルリアンも□の出来の悪さで無気力だったのかも
忖度してはいはい爆散爆散て具合でさっさと退場したくなるのも仕方ないかな
エヴァがスーパーロボット大戦に参戦するに当たって
庵野監督が「幾らATフィールドだってコンバトラーVの超電磁スピン等の
スーパーロボットの必殺技受けたら貫かれます」的な事言ってたんだけど
感覚的にはソレに近い物なのかな~とか思ったり。
それ庵野は言ってない定期
※186
※187
そういうの厭戦工作くさく見えるからガチで言ってるなら思うに留めたほうがいいぞ
けもフレは初期の低迷からアニメの大ヒット、たつき監督降板問題、2炎上ときて今は真フレ・現行ファンの問題行為が中心になっている
そして真フレとそっくりの連中がけもフレの外でもツイフェミとかホロアンとかいろんな形で暴れまわっている
つまり、けもフレは娯楽コンテンツから社会問題の一部になる過渡期なんだよ
過去を懐かしむのは歓迎だが、いろんな問題があるけど意味ないから目をそらしましょうって取られかねない言い方はよくないと思う
※191
□がTwitterやニコ百にとって問題視される存在には同意。
だが、奴らが暴れていてもそれで公金が大量に流れていく訳でもなければ、まして連中が政治運動に参加して票田になったりもしない。
けもフレで起きた一連の騒動は、
「テレビ局の体質問題」に統合されるのでは?
動物園の池に飛び込ませるテレビ局のやり口に不快感を覚える人に、
「テレビ局って昔からこういう所があって、実は…」と話を繋ぎやすくなる。
でも脅威論くんは個別記事で散々叩かれてるしなあ
ここは個別記事で足りない人のスレだし、分別は守ってほしい
黒セルで思い出したがなんでかあの海に沈む最期って妙に胸を打つんだよね
なんかあのシーン音楽の入り方がちょっと変で、黒セルが船に足を掛けたカットからレクイエム的BGMがかかってるんよ
そのBGMはボスが独白してるところからでいいのに
つまり演出的にはボスだけでなく黒セルの最期にも思いを馳せてほしいって意図があるんだ
で、黒セルが何かを考えてみると「かばんちゃんのif」なんだよな
ヒトが遺したものから生まれ、得体のしれぬ希望=光を追いかける
しかしかばんちゃんはフレンズたちを助け自己犠牲で一度死に小さな玉から新たに生まれ変わって海の向こうを目指したが、黒セルは衝動のままに暴れて大きくなり海の向こうに行けず沈んだ
※191
社会運動化していくのはさすがに本末転倒じゃない?
主軸はあくまで娯楽コンテンツとそれにまつわる問題だぞ
場所をわきまえてない人
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/visualb/1648539004/772-n
※192
さらっとKADOKAWAから目を逸らさせようとしてんじゃねえよ
おうちにおかえり
※193
なるほど、それが脅威論君の狙いか
もう通じなくなってるから引っ込みたいんだが、逃げたと思われるのが嫌だから雑談所で「脅威論君は話題違い」扱いにしてから各記事からもいつのまにフェードアウトって予定なんだな
※194
>で、黒セルが何かを考えてみると「かばんちゃんのif」なんだよな
はいはい尻尾出てますよ、おうちにおかえり
真だけで群れてたらわかんねんだろうけど、□放送以降はかばんちゃんとセルリアンなどの闇要素を絡ませようとするのってわかめを肯定できる真だけなんだよ
けものの本能の作者も真側に転んでたしな
※195
社会運動じゃねえよ、社会「問題」
それともなにか、真フレって運動とか活動とかしてるつもりなんか?
うわマルチロックオン君かよ
喧嘩腰な態度で複数人に噛みついてるの、以前も居たな
自演や対立煽りを疑われるから、鏡を見て自分の立ち振舞いを見直そうな?
※198
マルチレス君まで現れて春真っ盛りって感じですな(げんなり)
※197
君が知ってるか知らないかは知らんが、ここには昔、長文くんってのが居てだな…
その振舞いを踏襲するような君の言動に賛同してくれる人は、このサイトには皆無だと思うぞ
花京院の魂を掛けてもいい
※201
きみ、お前の味方はいないって突きつけるの好きだよね
※199
雑談所57でメガサーバルに設定に悪意を感じるとか推測で因縁つけてたのとか吉崎総監督は被害者って持論を批判するコメントを全部真フレ認定して騒いでたのがいたね
※201
まあ、デフォで汚言症な人の発言に乗り気にはならんよなあ。感情任せに打鍵したとして送信押す前に見直す余裕くらい持って欲しいショゾン(´・ω・`)
※197
KADOKAWAはテレビ局とズブズブだから、
放送局を注視していれば監視にはなるわね。
ここにいるあからさまななりすまし君、色が付いたらめっちゃ染まりそう
爆弾テロで捕まった木村隆二容疑者が
某アニメ関係者と名前にてて困る
けものフレンズ2沼田PがYoutuberデビューする
https://twitter.com/shinnosukenuma/status/1642156764669042689
https://www.youtube.com/watch?v=hQg1i9wVgeM
※208
サムネイルの時点で色々と言葉に困るが、仕事の宣伝のつもりでやってるんだよな…?
※208
痛々しくてツッコめねえ…つーか独身ってマジかい。
※208
お前、本業はどうした
※208
【某バーを下回る登録者数と再生数】がオーダーされての仕事
…なんて訳はないよね。
かばんちゃんの権利の謎補足
テレ東の番組説明にはかばんさんの記述が一切ない
博士と助手の研究施設とか不自然なほど
2の特典のかばんちゃんアクリルは、全巻購入特典でミライさん、カコさん、ナナちゃんかの25%
どうも許可とってないっぽい
かばんちゃんをかばんさんにして使ったのはたつきへの意趣返しやろな。結果は更にけもフレ2スタッフの評価を下げることになっただけ。
※213
ウルトラマンティガで言う所の「ゲームの達人」みたいな話やんなw
※213
たつき監督からかばんちゃんの著作者人格権は法律上絶対に奪えないので、わかめさんについては著作者人格権の中の同一性保持権で訴えることができる可能性が非常に高い
コーヒールーザー見てもわかるように、あれだけたつき監督に敵意むき出しのKFPが許可を取りに行けるわけがない
でも無防備だと訴えられたら確実に速攻で負けるので、吉崎はかばんちゃんの前にプロトタイプがあったとか、かばんちゃんとわかめさんが同一人物とは限らない、とか逃げを打ってる
それでもたつき監督が戦い抜けば勝てるだろうがカネ・時間ともに相当面倒なことになり、戦うこと自体が現実的でないようにされてる
※216
アニメから特典、特典から内藤版と段々露骨になって、(ワの中)のアンソロジーの表紙ではかばんちゃん吉崎書いてるもんなあ
吐き気どころか寒気がするわ
まあデザインを自分流にリニューアルするって事そのものは
クリエイターなら仕方無い事だと思うよ。たつき監督に吉崎先生の
絵柄の再現が出来なかった様に、吉崎先生もたつき監督の絵柄の
再現は出来なかったと言う事で。だから吉崎先生は自分の描きやすい様に
アレンジ加えたんでしょうよ。
その辺はファンアートとか描いた事ある人なら分かるんじゃないかい?
元絵を再現するだけなら模写やトレスをすれば良い。でも自分のタッチで
ソレを描くとなると自分流のアレンジはどうしても必要になる。
自分もかばんちゃんの絵を描いた事あったけど、あの髪型の再現が
上手く行かなくて、結局何処まで行ってもかばんちゃんもどきにしかならなかった。
脅威論兄貴はたつきショックスレのFD先生とでも対消滅してくれないかな
※218
法律の話をしてんだよ
描かなきゃいいだろ
ミライさんとか隊長さんとか人間キャラ沢山いるだろ
先週末から何年も前の感覚持ち込んでるピントのずれた自称二次創作者のなりすましくさいのが沸いてるけど、真フレどもの新しい作戦かねえ
それはともかく※213のテレ東のやつは単に糸田がもったいつけてただけな気がするな
糸田やコーヒールーザーは「だいじょーぶだいじょーぶ、たつきごときに訴えてくる根性あるわけねーだろwwww」って高くくってたように見える
でも逃げ足の速さで有名な吉崎周りだけは、ちゃんと逃げの手を打ってたんだろう
吉崎も「最初は」自分にデメリットしかないわかめさん登場に反対したんだろうけど、あのパク…パロディ大好き人間がたつきが残したものをいじり倒す快感に耐えられるはずもなく、すっかり糸田たちに迎合してどんどん調子に乗っていったんじゃないかねえ
※165
今更だけどネクソン版に限るが、湖が縄張りのボスセルリアンが待ち構えているシナリオも有るので「水」が弱点なのは限定されてると思うよ。
※207
草
兄弟かな?
※220
私がミライさんを描こうとするとどうしても艦これの香取になっちゃうんだよ(泣)
吉崎の話を自分にすり替えたうえでのおじさん構文か
やはり真フレのようだな
かばんちゃんの権利のありかについてはぱちすろのスタッフがアニメ版権取ってないからかばんちゃんは出せないと言ってたってのが肝だろうか
総監督がわざわざ自分は著作者人格権の不行使契約を免除してもらったと思しきことを書いてるあたりさすがにけもフレでも基本的には著作者人格権の不行使契約を結ばせてたっぽいが
1期の権利はKFPが買い取っててかばんちゃんを含めたフレンズの使用許可はKFPが自由に出せたりするのかね…?
あるいはグッズでかばんちゃんを出すたびにたつき監督なりジャストプロなりに許可取ってた可能性もあるが
AGNと2スタッフは福原Pやたつき監督を敵視していたようだがKADOKAWは交渉の時の仲介を福原Pから感謝されてたし1期の5周年一挙やケムリクサも取り扱ってたあたりそんな確執はなさげだし
AGNが動かしてるっぽいKFP本体は1期5周年に触れなかったが3やきんぐだむの公式は普通に5周年に触れてたし
反目の中核になってるのはAGNであって、仮にKADOKAWとかがグッズの使用許可を福原Pなりに取りに行ったら案外簡単に許可出してもらえそうな気もする
あかり先生の時がたつき監督が口をはさんだ唯一といっていい例だったのもAGNが直に絡んでた案件だったからじゃないかと思うのよね
※222
NEXON版含むなら海のフレンズに+補正の付く戦闘地形で「海洋」があるし
ゴコクのボスのイカ型セルリアンは海上戦だったと思うしなあ
※226
・著作者人格権の不行使契約は違法(結んでもいいが、法的な効力を発揮しない)
・KFPとKFPAが出してるグッズを見ればわかるが、一期アニメまではお互いに著作権を共有してる。KFPもデザインやイメージを変えない「かばんちゃん」を出すところまでは問題ない
・福原Pが感謝してたのは井上副社長(当時)個人というところに注意。KADOKAWAは一枚岩ではなく、ノベル局にはたつきへのヘイト感情があったという噂もある
・井上や梶井周りは終始福原・たつきと友好だったと思われる。その証拠が、漫画版2での一期脚本からの引用文。あれは許可が無いとできない
あとセルリアンと水についてはツチノコの「これは溶岩と言ってだなあ!」のセリフがあるから水に弱いのは溶岩の性質を持つ一期巨大セルリアン限定
去年のGWの一挙はクレジットが全話「脚本 たつき」だったしな
カドカワ方面でたつき降ろしに参加したやつが居ても、おそらくそれは吉崎関係の輩とかで
KADOKAWAもニコ動もたつき様様のけもフレブームを手放す気なんざなかったんじゃないかね
※227
>著作者人格権の不行使契約は違法
それどこソース?放棄と勘違いしてない?
※229
前に聞いた話だからざっと調べたけど、さすがに無効というのは大げさだったようだが不当すぎるとしている弁護士もいるので、裁判によっては無効化されかねないあてにできない契約のようだ
※229
著作者人格権を不行使にできるという法的根拠が無いのと、
「究極的には法律が上位に来る」って福原Pのアニメプロデューサーになろう!の本に書いてある
不行使条項によって他の法律や公序良俗に反する場合は不行使条項より他の法律が優先される
※221
その一人だが、なりすましに見えたならすまんかった。黙るわ。邪魔したな。
雑談所で1期の二次創作や設定の話題をなりすまし臭いなんて言うのはちいと酷いと思うがね…
完全に炎上の話専門の場所ってわけじゃないだろう、ここは…
※231
法律で保障されてる権利を契約で放棄させるって考えてみればかなりひでえ話ではあるな…
でもそれが業界の慣習になってる以上それを根回しなく破る事は相応の犠牲を伴うだろうな
とはいえ誰もが著作者人格権を行使できる以上制作にかかわった誰か一人でもへそを曲げたら作品がおじゃんではリスクが高くなりすぎるってのもわからんではないのだが
※233
真フレの連中は今さらここでかばんちゃんをいじる二次創作の話をして、吉崎がやったのと同じことやってるwww、じゃあ2のかばんさんだって何も悪くないよねって実績を作ろうとしてるんじゃないかってさ
実際、吉崎がわかめを作ってしまったから、かばんちゃんの闇を深くするタイプの話が吉崎追従みたいになってしまって一期ファンにはできなくなったんだよな
□以後にその路線で成功したのって今はウマのコメディですげえ輝いてるbakamanさん(現・すけぽんげ)くらいだろ
>>実際、吉崎がわかめを作ってしまったから、かばんちゃんの闇を深くするタイプの話が吉崎追従みたいになってしまって一期ファンにはできなくなったんだよな
お前、前にメガサーバルに設定に悪意を感じるとかって噛みついてた奴だろ
異常なまでに過敏なかばんちゃん擁護センサーを張り巡らし、それを他人にも強要しているのが奴と一緒だ
※235
二次創作でやるのと公式でやるのとでは全く違う
仮に真フレがそんなこと言ってきたとしても阿呆かおまえらはで済む話だよ
まぁ2とわ-るど以降それまでは楽しんでたネタでも連想トラウマ発症してしまうネタがいくらかできはしたが…
まぁ要は真フレの思惑なんてものに過敏に反応しすぎだと思うよ…
双葉さん家のスレでも言われてたけどやっぱり一期一挙の時の「よしざきってだれ?」コメントが相当後引いてるんじゃなかろか総監督大先生…
しかも当人が来てる時に(仮に本気で知らなくても)するコメじゃなかろうて( •᷄ὤ•᷅)
※239
あ、これプラス星雲賞etc.かな。本人目線だと「本来自分が得られるはずの称賛と名誉を全部掻っ浚われた」んだから
まぁ真がなんと言おうが、監督がAさんの元でどんどん仕事こなして、人脈も作っているのが答えだよなぁ。
対して木村は今季アニメの失敗でもうあとがない。
とな銀失敗は原作ファンとして厳しかとです…もののがたりの原作ファンもこんな気持ちになってたんだろうか
念願の原作なしアニメの夢も潰えたか キム
シャチバトで苦い思いをしたC2Cスタッフが全力で研鑽とスキルアップを計った結果今日の良作メーカーになった説好き
C2Cだと遥かなレシーブとすかすか好き。
※242
先ずは、とな銀御愁傷様でした
尚、もののがたりは7月に2期が始まるので終わってはおらんのや…
そういや、ニコ百もののがたりスレすっかり過疎りましたね
原作スレに流れ変えようかとも思いましたがまたコメ削除喰らいそうなので止めました
江戸前エルフとやらもKFPのメンバーが関わっている可能性があると思うと素直に楽しめんな
※247
初耳。そんな可能性あるの?
※247
それは流石に『坊主憎けりゃ袈裟まで』じゃない?
例え事実だとしても
たつき監督クビにした時点でけもフレだけで食べていくなんて不可能になったんだし
他の仕事にも関わらないとやっていけないでしょ
連中が主導して925の再開をやらかすとかならともかく
※247
流石にそんなネガティブを吐き出したい時はソースくださいよ
そういう言い方するならirodoriも元KFPって言えなくもないんだし
※237※238
真フレの成功体験増やすのはまずくない?
あいつら端からみたらしょうもない成果でも何倍も効果があったように錯覚して勝ち誇り、そこで終わってくれるならいいが際限なく付け上がって違法行為も平気でやるくらいエスカレートするからみつけしだい鼻っ柱へし折らないといかん
3~4年前はここでもあいつらに成功体験を与えるなって言い合ってたのに、いつのまにか意味のないことしてるやつらはほっとけ、つまり成功体験なんていくらでも与えてやれってなったんだよな
驚異論君はこの流れを知ってるから勝ち誇りに来るし、※236のような超攻撃的に要は「かばん信者を潰せ」って言ってくるいかにもな真フレがアンチになりすませてると勘違いして攻め込んでくる
※251
言っちゃなんだがアイツら構ってもらえれば成功みたいな思考してるだろ
だからジョッキーも脅威論も飽きもせずここに来てる
アイツらの鼻っ柱を折りたいなら百の罵声を浴びせるより徹底的に無視した方が効果的だと思うけど難しいもんな
※251
まずくない?もなにも、こっちがどんな反応したって勝手な脳内変換で成功体験にしちゃいそうだが……
だからニコ百改ざんとか頑張ってるんだろうし。
※251
そういう真フレの脳内を宇宙の中心のごとく忖度して差し上げるのこそ一番の成功体験を与える態度なんすよ
足立先生が頼りないからsinフレ連中の元気がないな
2週間前はあんなに元気だったのに
※241
kmr監督は敗戦処理引受人みたいな独特のニーズはあるんじゃない?
訳アリ案件押し付けるのに絶好の人物、他にちょっと見当たらない
とな銀まだ始まって半分も過ぎてないんだから失敗認定は早いと思う
Kは…いろいろ口出ししたいプロデューサーやスポンサーにとって便利な監督って地位でも築いてんのかもね
※256
□を引き受けたことでアイカツ以外でも敗戦処理なら使えるんじゃないかって扱いになったんだろうが、原作付き2つを両方しくじったら、もうそれすらもできないってことになると思う
とはいえ、今50才で監督をいくつか現役でやってて長期シリーズの朝アニメ監督の経歴があるというだけでアニメーターとしては勝ち組の中の勝ち組なのが揺るがないのが辛い
俺、馬鹿だから難しい事は分からないけどさ、
あの当時でも「読んでいて不快になるかばんちゃん」を描く奴いたよ。
作者の人柄が出たのか知らないけど。
連中が今更変なかばんちゃんを描いたって、
歪んだ作品が一つ出来るだけだよ。
そういうWoke(目覚めた人を自称する輩)の狼藉は
今や掃いて捨てる程に溢れてるよ。
てか、へんたつを卑下したマンガ家No02号になりたい奴がいるの?
アイカツの映画みたいに、敏腕脚本家がいれば幾らでも実力誤魔化せるからなあ
まあ評価はモノノガタリ2期が終わってから定まるだろうからゆっくり待とうや
2クールものの失敗は重すぎるぞ
※251
鼻っ柱へし折るのは警察や司法ら公的機関の役目だろ
民間のシロウトが暴れたところでただの私刑にしかならんし、それこそ真の思うツボで嬉ション始めるぞ
という訳でライン越え相手には公的記録と前科をプレゼントしてあげましょうねー(´・ω・`)
※259
>あの当時でも「読んでいて不快になるかばんちゃん」を描く奴いたよ。
2018年までのそういうやつらが□以降、ほとんど公式信者に転向したの見て唖然とした
ああ、一期が好きだったとしても最初から吉崎っぽい要素だけをピックアップしてて、たつき・かばんちゃんに対してはアンチだったのねって…
さて真フレやその同類は成功体験に飢えてるからいっつも精神的勝利やってるけど、だからこそ目に見える成果が出たらそれがどんなにしょぼいもんでも際限なくつけあがる
だから、あいつらに一番効くのは途中までうまくいってた工作がバレて台無しになること
工作を壊して精神的勝利以上の成功体験を与えないようにするのは大事
※262
成り済ましがこのサイト荒らしに来てもすぐバレるからな、あいつら馬鹿だから
指さして笑いものにするのが、彼らの自尊心にいちばん効くんじゃないかな?
『ヤオヨロズ解散に一切言及しなかったのが闇を感じる
福原Pがコミケ会場で声をかけたことがきっかけでヤオヨロズ設立当時からお世話になった会社だったのに』
なぜなんだろうか?
※263
絵師潰せ君、脅威論君、jockeyあたりはおうおかで十分
こいつらを相手にしたり笑いものにするとデコイにひっかかってると真フレはかえって喜ぶ
なりすましの本命はAGNやカドカワ、真フレのより中心人物の話題、ニコ百改竄の話にもっていかないように誘導してるほう
※236みたいな臭いのは見つけ次第、なりすましおっすおっすとつついてやるのがいい
いらいらするとそれしか手が無いからか、人格否定か凶暴な言葉遣いかその両方になってくるので見分けがつく
※264
いきなり何言い出してるんだ?
おうちにおかえり
※265
言っちゃ悪いが成りすまし言ってる君の方がよっぽど成りすましに見えるぞ…
まず中心人物は誰かそしてニコ百改竄の話に持っていかない事でどうして真フレが得するのかそこら辺をはっきりさせない上に人を成りすまし扱いは信用無くすぞ
なーんか論調が脅威君に似てるやつがいるなあ
まあどうせそのうち尻尾出すか
脅威論君って他人をコントロールしようとする欲望が駄々洩れなんだよね
臭みの主成分は半分違うとかおっさん構文じみた句読点の使い方じゃなくそこにある
※264
すまん、単語が分からないじゃなく文章及び文法滅茶苦茶で何言ってるか全然分からん。精査して書いてどうぞ
※267
>信用無くすぞ
はい、これなりすましの常套句ね
要するにこうやって全方位に唾飛ばして
うんざりした人をここから追い出すのが目的か
※272
自白かな?
去年はしつこくjockeyの話ばかりしてうんざりした人を追い出そうとしたわけだな
あと※267の「信用無くすぞ」って相手に強い恐怖を与えてコントロールしようとするワードな
手口知ってりゃ、あ、真フレだって気づけるからどってことないが知らない人には効果覿面な伝家の宝刀だったのかな?
つーか※269に「驚異論くんは他人をコントロールしようとする欲望が駄々洩れ」って書かれてるの草生える
よせ。名前を出すんじゃない。
今も構って欲しそうにちょいちょい負け惜しみ言ってるんだから。
去年は誰かが話題を逸らそうとしてたっていうよりも、本人が度々乗り込んで来てたからああなるのもしゃーないって感じ。
※271
※273
人を成りすまし扱いする前に中心人物は誰かそしてニコ百改竄の話に持っていかない事でどうして真フレが得するのか、これに答えてくれませんかねぇ…
なりすましの本命はAGNやカドカワ、真フレのより中心人物の話題、ニコ百改竄の話にもっていかないように誘導してるほうなんだろう?
言い出しっぺの君が話をしないと真フレの本命にまんまと引っかかってる訳だが
それとも君自身が話を逸らすための成りすましだったりして
話をぶった斬って悪いがTwitterに@ID18901383の真フレって居るか?
凍結した旨を伝えられたけどIDを見てもよくわからないんだ教えてえらい人
※276
以前なにかで通報しててツィッター社から「先日 通報いただいたあのひと凍結しましたよ」というお知らせが来たってこと? こちらでチェックしてた真フレの中にはいないみたい。力になれなくてすまない。
※277
返答ありがとう
真フレとは関係ない奴か
ID:kzMTUxNT=ID:c5ZDQzYm
※258
>とはいえ、今50才で監督をいくつか現役でやってて長期シリーズの朝アニメ監督の経歴があるというだけでアニメーターとしては勝ち組の中の勝ち組なのが揺るがないのが辛い
※262
>工作を壊して精神的勝利以上の成功体験を与えないようにするのは大事
※265
>こいつらを相手にしたり笑いものにするとデコイにひっかかってると真フレはかえって喜ぶ
メガサーバルに「悪意だ!」って因縁つけて騒いでたのがまた来てたのか
※275
>これに答えてくれませんかねぇ…
文体が気持ち悪くて真フレって隠しきれてないよ
ニコ百でも見たなあ
※279
※280
過去を掘り返そうとしてのレッテル貼り、これが真フレムーブ!
※279
>>アニメーターとしては勝ち組の中の勝ち組なのが揺るがないのが辛い
(´・ω・`)其の心当人しか知らず
創作や考察といった炎上以外の
どちらかというとポジティブ寄りの話題で
けもフレ自体興味ない人が割り込めない雑談ばかり続くと
病棟への「餌やり」の時間が途絶えちゃうからね
仕方ないね
あらら真フレ認定しか出来なくなっちゃったよ
いらいらするとそれしか手が無いからか、人格否定か凶暴な言葉遣いかその両方になってくるので見分けがつくってよく自己分析できてると思うよ
どうしてこう過剰な攻撃性を隠す気がないんだろうな
あ、ついでに他人をコントロールしようとする欲望が駄々洩れってのはkzMTUxNT(=c5ZDQzYm?)のことだよ
ぶっちゃけ木村はもうけもフレとはほぼ無関係になったやつだしわりとどうでもいいかなって…
けもフレと木村を結び付けたのって細谷だけどその細谷がもういないしなあ
木村の名前出したから慌てて雑な煽りで話題逸らそうとしたのかな
※286
むしろその2名含むコアメンのゲスな場外乱闘と仕事の成果物は、悪い見本として後世に残さなきゃいかんと思ってる
※285
>どうしてこう過剰な攻撃性を隠す気がないんだろうな
という攻撃性
https://game-i.daa.jp/?cmd=world_analytics&apid=1454346070
本日 7日間平均 30日間平均
日本 669 613 543
香港 1495 756 510
台湾 991 752 570
運営は今月に入ってから全てが嫌になったのだろうか
※264
福原Pからしたら、けもフレ2をできなかったのは
たつきを見出したプロデューサーとして痛恨の極みだったろう
詫びとしてケムリの仕事持ってきて身を引くのは十分理解できるがね
身を引く人になんて声をかける?
公開の場で?
ネットでしか繋がりが無いわけじゃあるまいし
側から見て、
安価ばかり
長文
髑髏返し
スリーアウトってところか……
どくろがえしってポケモンが使う技っぽいな
雑談所57で吉崎は被害者黒幕がいる批判する奴は真フレとか、メガサーバルは真フレに依頼されて作ったとか、長文の妄想書いて一人で勝手に盛り上がってて総スカン喰らったのがいたけどまた似たようなコメントがあるな。
※294
そいつら全員同一人物だと思ってるよ
空気読めない長文で強引に話題を変えようとする所も
「批判されたらキレて相手を真フレ呼ばわりする」という所も、やってることが同じやもんね
とな銀1話見た。原作知らないから今のところ可もなく不可もなくという感じ。もののがたりと違ってバトルが無いから淡々と進行しててもそれほど悪い感じはしないかな。駆け足のようには感じたけど。それよりドラマ版のことに触れてるコメがあったから興味わいてぐぐってみたら言い淀んでた理由が分かった・・・。これ美人とか可愛いとかじゃなくてちょっとホラーというか・・・。
※290
日本版はそろそろコラボがいつ来てもおかしくなさそうな時期だろうから財布絞られてるんじゃないかね?
今年に入ってから集金用のUMAが1体も出てないのも影響あるかな
去年はたぶんメインストーリーでの守護けも集合やるためだったのだろうけどUMAを立て続けに実装してたが
※291
そもそもたつき監督そんなにツイートする人じゃないし
アニメ放送時期なんかにはファンサービス熱心にやってくれたりするけど
※297
同意。多分ゴールデンウイークを狙っていると思う。
無かったら本当にガス欠だと思う。(´Д`)
※294
>総スカン
これとかパージとかも真フレが大好きな言葉
もっと隠せ下手くそ
昨日から黙って見てたけど
IDコロコロしながら何でもかんでも噛みついて真フレ認定するっていうムーブをする事で
真フレの思い描く“珍獣”像を作りたいんだろうなって
んでそれに乗せられちゃった人がいる感じ
※297
そもそもエイトミリオンへの統合だと発表されているのに「解散した!」っていう真フレ理論が前提になっている時点で議論するのも馬鹿らしい話よ
※300
マッチポンプって奴か
逆に言えばそうでもしないと自分達の想像する珍獣が存在してないと気づいてきてる真フレが増えてきたって事なのかもねぇ
※302
正直異物感が強過ぎる
文体のクセとか以前に見ているものが決定的に違うというか
※300
確かに構ってしまったかも。正直スマンかった。
※302
>~と気づいてきてる真フレが増えてきたって事なのかもねぇ
増えて来たっていうか多分一人か精々二人でしょコレ。
限られた時間に何度も書きこまれてて半日くらい経ったらパタっと静かになるから。
※305
自演でマッチポンプとか真性の荒らしじゃん
このコンテンツの好き嫌いとか以前の問題だよね
まーーた病棟で犯行予告
青葉や岸本を未だに神格化している連中だし仕方ないのか
何処かで見たのですがけもきんの英語版?が
発表されたらしいですよ
※308
あー、なんかツイで話してましたね英語版。ちうごくダメだったからあっち行くんかね(´・ω・`)
北米版けもフレ…(思い出して腹筋崩壊)
因ストア見る限りやっぱりポンニチでは利用できねっぽい?
元々中国が本命だったんだろうけど中国政府の方針変更で配信前に終了
ローカライズの手間が比較的不要な東南アジアの中国語圏で配信して時間稼ぎ(そしてさすがに市場が小さすぎてサ終)
中国に次ぐ市場のアメリカ向けローカライズをして生き残りを図る
そう変な動きではないっちゃないかな
日本スルーは意外だったが…商標も取ってたのに
あと3にさらなる集金要素きたみたいね…
各フレンズに専用アイテムで開放できる特性がもう一つ追加されるとか
まぁ日本での評判が地に落ちてるのは流石に分かってるだろうね。
北米での評判も地に落ちてるのが分かってないのは愚かだけど。
ふたばは真フレしかいないからどうなってもいい。ふたば信用してた連中も同類の低能
※313
ということにしたい
おかえり、おうちへ(倒置法)
キュルトプ画に再評価とか露骨なスレ立てして「としあきまた負けたのか」みたいなどっかで見た煽りコメしてる連中の同胞かね
※313
(意訳)また悔しい思いをしたからこっちでなりきり・なりすまし遊びをやって憂さ晴らしするぜ
こうですか?
なんだ突然ふたばがどうとか…
※306
暇になってやることがエミュがどうのとかっていう根っからの荒らし連中だもの
またふたばでボッコボコにでもされたんでない?
真フレよりのスレがまともに機能したためしないし
毎回としあきにdelぶち込まれてID出されてるからね
そこから数百レスくらい暴れてるのを晒されて馬鹿にされるのがもはやテンプレと化してる
今更もののがたりアニメ1巻がどのくらい売れたのか調べてるんだが全く出てこない…
評判は悪くないし、「2期も期待」や「円盤買うわ」ってコメントをニコニコで見たのに何故…
※310
中国語版も海外アプリサイト経由で普通にプレイできたからいけるんじゃね
今期の天国大魔境ってケムリクサの影響受けているよな
ネタバレだから深くは言わんが
なんか最近の3界隈
もともと相違なさそう意見が全くなかった訳じゃないが不満不評意見がふつふつと目立ってきた気がする
そういや昨日ふたばの方凄く重かったけど荒らしが何か悪さしてたのが原因だったみたい
もしかして上でフタバガー言ってるの荒らしてた本人だったり…いや流石にないか
※323
それを叩く真フレ及び過激派が反応しなくなったからかね。
軒並み別界隈へ回ってるかもな
ふたば→ニコニコ→ここ→いろどり→自身のツイッターと真フレの移動があるからね
今期はドクターストーンの三期やってるけど
やっぱりけものフレンズもヒト絶滅は無しにして
なんやかんやパーク外にいる事にした方が良いんじゃないかと思った。
※327
まぁ絶滅云々はパーク内限定のツチノコ視点の話だから、実際生存してる可能性はあるし何ならパークの外は今は普通に平穏かもしれん。
人のフレンズかばんちゃんにはハイライトがありデザインで絶滅してないことを示唆してるワクワク感があったからね
あの時は本当に期待できたんだ
※327
※328
「人類が絶滅していない世界のけもフレ」って、3がまさにそれなんだよなぁ…
1期世界を設定変更するより、3でパーク閉鎖を回避させてパラレルにするのが無難だと思う。
て言うか、公式はそのつもりでは。
昨日からmayずっと攻撃されてる
あれ真フレの仕業なのか
真フレごときにできるものなのか
できたところで暖簾に腕押しだろうに
荒らしても住民が喜ぶだけだぞ
昔から攻撃されてて日常茶飯事で
そんくらいネットの中心で最先端で
Twitterよりtiktokより注目度が高いって
自意識過剰になってるフシすらあるぞmay
※330
現代出身の人間出すとポストアポカリプスじゃない人間社会がくっついてくる。
そうするとフレンズが家畜か愛玩動物になってしまう。
けもフレ□とけもフレ3がそれだな。
やっぱり人間は大人しく滅んでどうぞ?
フレンズが世界中にいるならともかく、ジャパリパークと言う
限られた場所かつ一種に付き一体のみしかいないフレンズの為に
全人類数十億を抹殺とか危険思想も良いとこだろ(困惑)
□とけもフレ3はほぼ同時進行の製作で同年公開だったし、□がこけなければもっと連動させてただろうな。
吉崎の没案コンセプトアートが本編になってただろう。
※333
人間が強すぎるから仕方ないね。
断行したたつき監督の方がイレギュラー。
なんかある真フレ(誰とは言わんが)が自分とこの会社の親会社の横暴に腹立ててるみたいだが、どんなに酷くても黙って従うのがお前らのスタンスだったろ泣きごと言うなと思いました。
※336
どんな横暴だか知らんがその横暴を不満に思うならたつき監督を非難する資格はないと思いましたまる
※334
吉崎案で通したところでシャチバトを見るに俺たちの戦いはこれからだENDにしかならなさそう。
パークで裸一貫から始まってセルリアンタワーとか宇宙に逃げた人類とか畳める気がしないし。
※337
たつきの場合ヤオヨロズが辞退したわけだから状況が全く違うんだよなぁ
うわいまだにここチェックしてんのかよこいつ
※340
アイツってホビッチョに似てるよね
ホビッチョの方が酷かったのは笑ったけど
上には上がいるんやなってw
※324
お忘鴨知れないけれど。シンフレってそういう各界隈の少々厄介な人たちが集まって煮詰まって出来たコミュニティなんですぞよ( •᷄ὤ•᷅)
そして今の重いふたばでまた対立煽りスレ立てる特殊性癖の人が…速攻ID出されてるし( •᷄ὤ•᷅)
※339
まだ言ってるのかジョッキー
おまえ前ヤオヨロズの辞退とたつきの降板は別件と主張してたのに意見変わったのか?
嘘犬くん匿名掲示板すら居場所が無くなってTwitterでちょいちょいヘイトたれてるの、傍目にはかなりヤバい兆候なんだけど自覚してなさそうなのがヤバさの上塗りだよね(´・ω・`)
※331
真フレだとしても何も驚かないな
ここにもサーバー攻撃しまくってたし、あの犯罪者集団またやったかって感じ
何故か二回同じコメントあったので↓
195無念Nameとしあき23/04/20(木)22:29:05No.1088677905+
アニメけもフレは優しさでなく易しさでできてた
作画も脚本も
ネタとしてバズったのに勘違いしたやつが多数いてたつきを持ち上げて地獄を作ったわけで
「易しい世界」とか「地獄」呼ばわりされてたのよっぽど悔しかったのかねぇ( •᷄ὤ•᷅)
※336
他人に理不尽を押し付けるのは大好き
自分が我慢をする気は1ピコグラムすらない
※344
真フレの意見に一貫性なんてない事なんて前からわかってただろうに
自分上げが凄まじい
すぐ予防線を張る
発言に一貫性がない
悪意が隠しきれない
なんなの、野生の総監督なのこの人ら( •᷄ὤ•᷅)
ポストアポカリプス世界は確か総監督の発案だったように思うが、たつき監督がイレギュラーなのは人類を絶滅させた事よりも、その上でフレンズ達に人類の事を「忘れさせた」事だと思う。
1期はよく「優しい世界」と言われるし、それは決して間違ってはいないが、人類に対してはそうではないと思う。
何しろ誰もヒトという生き物の事を覚えていない。最初から知らない。だから人類が絶滅していても誰もその事に気付かないし、気にも留めない。誰も悲しまないし、誰も困っていない。誰も人類の事を待ってなどいないし、必要ともしていない。かつて栄えた偉大な動物として伝説に語られる事もなく、逆に憎むべき悪役としてさえ「特別扱いしてもらえない」。
1期のパークは「人類が絶滅していてもそれで何も問題が無い世界」だ。人間にとっては大問題だが、1期のパークは既に人間の世界ではなくけものたちの世界だ。人類の絶滅も、他に数多存在する名も知らぬ生物の絶滅の例の一つに過ぎない。
誰も自分の事を知らない、誰も自分の事を待っていない、そんな世界にかばんちゃんは身一つで放りこまれている。
人類に対しては優しくないどころかむしろ一切の情け容赦がない。
対して2は「人間が動物に与えた負の影響に踏み込んでいる」という評を聞くが、それはつまり2の動物(フレンズ)たちがとうに絶滅している?人類の影響下に未だある、という事で、故に2の世界のフレンズ達はヒトという生き物を特別な生き物として覚えていてくれていて、待ってくれていて、必要としてくれている。探すまでもなく、キュルルには居場所が最初から「用意されている」。だからキュルルは何もしない。その必要が無いから。動物たちが人間の与えた負の影響下にあるからこそ、1期とは逆に「人間にとって優しい世界」になっていると言えると思う。
もしも2が本当に「人間が動物に与えた負の影響に踏み込んでいる」のであれば、キュルルはヒトの生き残りとしてその業を背負い、贖罪の責務を負う事になるはずだ。
わーるどとかを鑑みるに現行設定では人類は宇宙に逃げたという設定になってるってのが有力っぽい
きんぐだむの遥みたいにフレンズと共にいる事を選んだ人類も少数いるようだが
ビーストに手枷を付けたのも島に残ってた人類なのかね?
人間をたくさん出すとメインが動物ではなく人間になってしまいがちだからなあ…
ゾンビ物とかが長編になると主軸が人類同士の争いにシフトしがちなように
まぁ動物よりセルリアンの話ばっかりになってしまうようなら大差ないか
でもかばんちゃんには最終的にミライさんに出会ってほしかったな
※331
それが真フレの仕業なのかはわからんが
昔はここも頻繁にDDoS攻撃されたし旧BBSはパス抜くツール?だったかばら撒かれて閉鎖に追いやられたりした
よそでたつき監督がサジェスト汚染攻撃されたりもしてた
当時の真フレには正義のハッカーなどと自称する輩が何人かいて暴れてたよ
そいつらと組んで暴れてた連中が犯罪予告書き込むようになって果てに新聞に載って警察案件化した頃から見なくなったけどね
その時に逮捕された奴ともどもDDoSの主犯も逮捕されたっぽい
あの頃の連中が作ったツールを貰って今でも持ってる真フレなんてのもひょっとするといるかもね
※351
かばんちゃんが12話でフレンズの前でキノヴォリをやってみせたように、自己認識も周りの認識も、いまだに出会った頃の弱弱しい印象と変わっていないのね。
かばんちゃんが発揮したことになっている「人間の英知」は、かばんちゃん本人にもフレンズには認められてない。
1期を成長の物語だと思っていると見誤る。
かばんちゃん本人にもフレンズには認められてない。
↓
かばんちゃん本人にもフレンズにも認められてない。
暇空茜氏にまた噛み付いているし訴えられんぞ真フレさんよ
※355
なんで"彼ら"は左寄りの考えのやつが多いんだろうね。
岸田首相襲撃犯を褒めていたやつもいたし、Jは"山上を讃え、安倍元首相を侮辱する"ようなツイートを「いいね」していたし。
社会学に詳しい人に教えてもらいたい。
AIイラストの件で話題になってる邪神ちゃんの作者にも噛み付いているよ
※356
見えないものを見ようとするのは望遠鏡を覗き込むときだけにしないとあかんで…
※350
つまり吉崎先生と同様に仕事もプライベートも充実してる人って言いたいのかな(^^;
※356
>Jは"山上を讃え、安倍元首相を侮辱する"ようなツイートを「いいね」していたし。
マジで記憶にないんだけど誰のこと言ってるのそれ?ていうか、人のいいね欄まで監視してるとかよっぽどやることのない生活送ってるんすね( ´-ω-)
人類は宇宙に逃げたということになってるっぽくはあるけど、なんでそういう設定にしたのかが分からない。
最初の頃の設定は、サンドスターは宇宙から降ってくる流星だった。サンドスターの原型であるセルリアンもおそらくそうで、今でも、セルリアンはもともと宇宙からやってきて地球内部に潜り込んだという設定があるはず。
だったら人類が宇宙に逃げても絶対にアウトですよ。少なくとも衛星軌道上では無理。そんなのセルリアンの本拠である可能性すらある。他惑星でもどうだかわからない。太陽系捨てて外宇宙まで逃げる必用があるかもしれないくらいだよ。現代の科学力ではマジで無理。昭和のSFじゃ人類の庭みたいなイメージだけどさ、太陽系だってシャレなんないくらい広いから。
※359
酷いなJ君は吉崎センセがJ君の様に自分の発言に責任が持てない人だと思っているのか…
真面目に君は何回ここに来ないと言った自分の発言を裏切って来たんだい?
※356
左翼にだってまともな人はたくさんいるし、真フレと同じにしたら失礼極まりないよ
※356
左右の問題ではなく、ただの反射的志向だと思う
そのいいねの件は知らんが、元々ストーカー行為してたやつだしな
※359
お前がそう思うんなら(以下略)
つーかキミはリアルにしか居場所が無いんだからずっと現実に閉じ込もってなさい( •᷄ὤ•᷅)
※365
現実にも居場所がないから余計に荒らし中毒になっちゃってるんじゃないですかね…
マジでリアルに居場所のある奴がネット荒らしやネットストーカーなんてリスクのある事するわけないでしょ
※366
おっと失礼。「自分だけが信じている現実(リアル)」という意味ですよ( ・ิω・ิ)
AIイラスト関連の炎上はいい感じにケーキを切れない子のリトマス試験紙になってるね笑
またIDコロコロしてんのか
https://www.gamebusiness.jp/article/2023/03/27/21518.html
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01846/81f02c3a/417c/430f/8773/e6fd668f73bc/140120230328538137.pdf
偶然見かけたけどこれらの3月終わり頃の記事って過去に取り上げられてたっけ?
3月半ばごろの記事で減損処理が話題になってたのは覚えてるけど
※370
3月末のは初めてかも。
※370
関係ありそうなとこだけざっと読んだが、新しい情報は出てないっぽく見える。
3はのれん代だけなら既に回収できているし、運営状況に関係ない会社費用含めても、もう一年半くらいでペイできる見込み、と。次年度から償却費負担が減るから早まるかもしれない。あくまで現状の収支が維持できるなら、だけど。最初の見込みが甘かったけど、現状、安定してプラスではあるので今んとこやめる気はない、とのこと。
3ユーザーはグッズをおねだりしているが、版元と製作委員会もいてうちだけじゃ決められないのと、利益が出そうにないので慎重に考える=難しい、だそうで。
ユーザーはおかねをいれてささえてあげてね。
オンラインゲーム事業、ヒットしてるやつと低迷してるやつ合わせて利益率4.5%か。オンゲで稼ぐのって大変なんだなあ。
ボルテスVの実写映像見たけどアレすごいね。作り手側の本気度が伝わるよ。
監督もコロナの影響で費用や期間が想定を超えただろうに、完成までこぎ着けたのは作品への愛あればこそじゃないかな。
それを持たない人が作ってもあんな魅力ある映像には至らないね。
決して誰がやっても同じに何て成り得ない。
※362
人が来てない時も話題に出すってことは本当は構ってほしいのかなって思ってたんだけど違った?(笑)
まあ実際だいぶ来る機会は減ったし来週から出向先の業務覚えなきゃだからもっと来なくなると思うからその辺は心配しなくても大丈夫だぜ(笑)
※366
それはずっとここでけもフレ叩きしてる自分達のことを言ってるのかしら((^o^;)
ちゃんと自己分析できて偉いね(*^^*)
日本でアニメの実写化をすると監督の色が出たり妙な一般受けを狙って
ダメダメになるのが通例なのに外国で作品愛に溢れた正統派の実写化が
飛び出るというのは、わかってくれる人が外国で出てくれたのが嬉しいと同時に
こういうのを日本で作るのができないのは寂しいとも感じでしまう。
そういえばけものフレンズ1期の北米版も気合の入ったローカライズで
これまた作品愛に溢れていた。とくにアメリカ製の金田朋子と小林ゆうは
どうやって見つけてきたのだろうかって言うぐらいに日本版に寄せた
声優さんの演技
※375
関係ないけどまた古臭い顔文字だな。少なくとも10年ぐらいは
遅れている
江戸前エルフ2話はカエルでしたね
こういう謎の繋がりがアニメの楽しさ
ニコニコの反応見るとサーバルちゃんは知名度あるけど、総監督はみんな忘れてるみたい
また嘘犬くんの脳内職場アピール始まった
虚言癖を続けているとガチで健康面で取り返しがつかなくなるから、信頼できる身内や専門職の人に早めにカミングアウトしたほうがいいよ
江戸前エルフ ケロロ で検索してもつながってるかもしれない言説はせいぜい5ちゃんしか出てこないんだがつながりって?
普通の人は職場のアピールなんて匿名でしないのにね
第三者証明の無い個人の話を匿名でやる社会人なんていない
※375
残念ながら一般的にブロックされてるアカに複アカを使ってまで絡みに行くのは立派なネットストーカーなんだ
ネット荒らしについても言うまでもないだろ?なにせ態々自分からふたばを荒らした画像を上げてるんだもんな
もしこれらの行為のリスクが理解できないんだったらはっきり言ってネットをやめた方がいいよ
嘘犬の本質ってやっぱ構ってちゃんなのかなぁ…
コイツのレスを見てるとわざと馬鹿な事を言って構って欲しいように見える
これが中学生とかだったら若気の至りで可愛げはあるが30超えたおっさんがこんな事をしてると思うと人生の悲哀を感じますね
※381
つか職場の内情や家庭環境をここまで書き込んでいたら、会社のコンプラ担当とお偉いさんたちはとっくにアカウントを特定してるよね
書き込み内容が虚言じゃなければの話だけど(´・ω・`)
※383
本質は構ってちゃんだと思うよ。ただ悲しいことにフォロワー数少ないし、こいつ以上のイマジナリーアピール及びフォロワー数多く法律違反犯しても開き直って活動してる奴が出現したから、上記の意味での狂人ぶりはNo. 1かと思ってたけど今や雑魚だよ雑魚。
上には上がいると思ったら、コイツのやってる事はお遊戯クラスだよw そりゃ福原Pも無視するわw
(カ工ル戦車なんて原作アイテムじゃんなんでもかんでも曲解するから声オタは厄介)
まあまともにかまってあげてるのここぐらいだからね
ふたばでの扱いは知らん
本当に来てなかったらここにジョッキーについての何が書かれてようと気付けないだろうに
ふたばで暴れまわって毎日法螺吹いてる荒らしもジョッキーの顔文字部分を表情記号に変えただけの口調を使いまくってるようだけど荒らしってのは似るのかね
さすがに同一人物だなんて事無いよな?
※370
ゲーム事業は失敗か?って記事書かれたり投資家からこれ大丈夫なのか?って質問がされる程度に心配される内容だったんだなあの決算
何も問題無い事にしてた真フレがおかしかっただけか
有料記事の方は有料部分までは見てないから有料部分内で大丈夫ですって結論付けてる可能性はあるがこんな記事が書かれる事態なだけでもよろしくないしな
だからといってすぐにサ終とかなるわけじゃないだろうけど
※388
ふたばで暴れまわって毎日法螺吹いてる荒らしってのはけもフレ関係なく暴れてるやつね
その場その場で社長だのなんだの名乗ってるんだっけか
j君は幸せアピールの空虚さと違って仕事の不満ツイはなかなか実感籠もってるから事実じゃないの(私見)
全く関係ないけど転移流行真っ盛りの頃のなろう系でよく言われるのに全般的にリアリティーもなにもあったもんじゃない都合がいいテンプレチーレムなのに序盤で主人公がいじめられるシーンだけやたら読み物として真に迫ってるというのがあるね
ふたばの荒らしはたつき監督のスレを連投で荒らしてたみたいだね
https://megalodon.jp/2022-1225-0024-41/https://may.2chan.net:443/b/res/1048812763.htm
※388
有料記事ってどれだ
けもフレ3の件については、会社側の言い分では心配ないと言ってるけど、それはアピリッツが大きく稼げなくても続ける方針でいるから。他の売れてないゲームも続けてる。
既存タイトルの人員縮小や外注費低減がうまく行ってないとのことなので、問題は売れないゲームに限った話でもなさそう。
オンラインゲーム事業そのものについてもちょっと気になることが書かれてるね。
Q.ゲーム事業部門は利益率が低いけど、今後の方針どうすんの?
A.(原文まま)
1.自社ゲームと運営移管ゲームで成長性を目指す
2.ゲームのヒットに関わらず安定的に収益貢献できる「受託開発」や「受託運営」で事業全体のボラティリティを抑える
オンラインゲーム事業の収益状況によっては人員を人材育成派遣事業へ流動させることによって、全社として収益性を確保できるポートフォリオとしています。
1は何も言ってないも同然。
2は、自分とこの事業で開発や運営をやってたら業績予想も立てづらいし、ハズした時にシャレにならないから、他社の事業の代行をして当たろうが外そうが定額を頂く仕事を増やして安定させたい、ってことかな。売れないゲームの継続に努力しているのは他社からの評価も気にしているのかもしれない。
マジで稼げなくなるようならオンゲ事業自体を縮小して他の仕事に人を回したい、とも言ってる。いきなりこうなることは多分ないと思うが、ゲーム事業をどうしても続けたいってわけでもなさそう。
>オンラインゲーム事業の収益状況によっては人員を人材育成派遣事業へ流動させることによって
ソシャゲ売れなきゃ派遣に置き換えます宣言やんけ~。
※392
>有料記事ってどれだ
https://www.gamebusiness.jp/article/2023/03/27/21518.html
これの会員限定を有料と見間違えてた
無料会員登録で見れるのね
なんで真の人って下手くそなたとえ話が好きなんだろうか?
病棟にいる日本語おかしいら抜きマンもそうだけど。
32804ななしのよっしん
2023/04/22(土) 18:11:20 ID: zdnHkeuuph
なんか、たつき監督と木村監督の二人を比べて木村の方がだめ呼ばわりしてる人って
一番アウトを取られない選手は試合に出ない選手だ
試合に出る選手はアウトを取られる
って状況見て
上の選手を失敗の少ない素晴らしい選手
下の選手を失敗の多いダメな選手
って認識してるような感じじゃないか?
どんな人もたくさん作ればどれかは不評を買うような結果が出てくるのは当たり前って話なのに
それを理解してないのか?
じゃkmr監督の手掛けたヒット作って何?という話
あっ、アイカツは水島さんの手柄だからノーカンで
言いたいことはわかるけどよみづらいなホンマ
意味同じで文字数半分未満に圧縮なおかついくらでもわかりやすくできるし
それ以前に1試合で何点取ろうが一勝にしかならない野球みたいなスポーツと大ヒット一発で優勝の可能性もあるエンタメを一緒にするあたりがもうね
セルランをチェックしてて見つけたんだけど「ガールフレンド(仮)」ってまだサ終してないんだな
10年ぐらい前にCMよく流れてたけどまだ続いていることにビックリした
たぶんけもフレ3もそんな感じでひっそりといつまでも続いていくんだろうな
※393
アピリッツが社員のクビ切って派遣に替えるんじゃなくて、アピリッツがゲーム事業を減らしてそのぶん人材派遣業をやるって意味だよHAHAHA
アピリッツは決算で利益が上がってるって報告したのに
ゲーム事業の進捗が悪くて株価が下がったんだよな
自社IPの開発の遅れが指摘されてたはず
※395
試合に出てる事しか誇れるところがないから仕方ない
>自社IPの開発の遅れ
けもフレ3でノウハウを培って…って言われてたやつかい?
PS版発表したとたん速攻終了発表してたし無理じゃね?
※400
現状自社開発ゲーム1つだけなんだっけ?
そのうえ「コンテンツの当たり外れで業績が上下しまくるのよくなくね?」って株主に言われて、他社からの受託開発等で安定させていくつもりですって返したんだから、並行して自社IP開発にも力を入れるの無理じゃね?
※401
サラリーマンに仕事が来るのは当たり前の事なのでわ(´・ω・`)
※395
ニコ百の障害者共はごっそりレス削除されてるの全く懲りていない
垢凍結されても問題ない捨て垢ばっかなのがよくわかるな
プレミア限定のとこは真フレ少ないし、金使ってまで工作する気はないチキン
※405
なりたくてなった訳じゃない障がい者の人たちと自ら進んで狂って逝ったシンカスを一緒にするのはNGでお願い(ヽ´ω`)
細い人のページもコメント削除がいくつかあるね。
どんなコメントだったかはわからんが対応が早いことで。
福原Pへの誹謗中傷は全く消されないのに。
※407
コメントなんて消さなくてもクレジット消されたからいいじょん( •᷄ὤ•᷅)
そういえば某アニメバーは今年に入ってからHPのカレンダーがずっと白紙なんだが・・・・
※409
飽きたんじゃない?
飲食業で店任されてるクーロン氏があの店見たら呆れるだろうな
「飲食業なめてる」と
真フレ連中の江戸前エルフの演技叩きひどいなぁ たつき監督叩きも並行して行うからバレバレなんだよ君等
夜細谷とか、7時から細谷とかつい笑っちゃう
ごめんなさい、団長。バッタ先生
※396
他絵コンテばかりだし、そこから監督になれるかどうかが登竜門なんだろうな
ちなみに個人的にけもフレ2にいちばん近いと思う半妖の夜叉姫は、ケロロの絵コンテと、アイカツとけもフレ2の絵コンテが監督してる
絵コンテ積んだからって監督になれるかどうかは別だね
※412
一方で以前アニメ2Bの石川さんの演技を「キュルルの経緯が活かされてる」とか称賛にもならん御託抜かしたりしてたなあ…
屈辱をバネにしたって意味ならまあギリ分だけど( •᷄ὤ•᷅)
※414
そんな人に「監督なんて誰がやっても同じ」って言わしめた作品があるんですってオークさま(´・ω・`)
今思うとあれは謙遜なのか自虐なのか、或いは言わされt…
※415
>そんな人に「監督なんて誰がやっても同じ」って言わしめた作品があるんですってオークさま
>木村 娯楽なので、ぶっちゃけ監督なんて誰でもいいんですよ(笑)。誰が作っているか考えずに面白い作品をみんなで楽しむのが娯楽の基本といいますか、そのほうがみんな幸せだと思います。僕はいつでも、面白い作品を作りたいと思っているので。
あの発言は一応(視聴者にとっては)監督なんて誰でもいい、という意図で言ってたとしてもおかしくはないから
あれだけ監督降板で荒れたアニメでこんなこと言うのは状況理解できてねえって感じはするけどね
しかしこのインタビューの時点でこいつ1期が人気出た理由がまったくわかってねえ、絶対失敗するわ、って予言してた人がいたけどそれは当たったな
>――作品の印象や人気が出た理由はどのあたりだと感じていましたか?
>木村 僕なりの分析になりますが、擬人化モノでSFをやろうとしていて、自分のアイデンティティを探すという切り口は面白いなと思っていました。SFは割と好きなので。それから、物語の構造が大人でも子供でも楽しめるスタイルになっていたことも、よりわかりやすく視聴者に伝わったんだろうなと思いました。
細いのがコミュニティFMに出るぞ
アプリでも聴けるがタイムシフト無し
https://twitter.com/ssc_hapi/status/1649957036686467074?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
※416
このインタビューも手掛けた作品がヒットしたかどうかで解釈が180度変わるからな。
結局当人の腕次第よ。
木村監督とたつき監督じゃ真面目の方向性が違うのよ
上のオーダーに応じて必ずブツを仕上げるのも真面目さなら
作品と観客に真摯に向き合って最高の作品を目指すのも真面目さだもの
まあ見る側にとってどっちがありがたいかは言うまでもないけど
上のオーダーがけもフレ□だなんてカワイソー。
※416
監督なんて誰でもいいんですよ、ってのは
「面白い作品なら」って必須の枕詞が付く
そして、けもフレが面白かった要素を□で確定させた
ある意味、たつきの評価を一番上げた人物である
SFであれ何であれ、主人公が自分のアイデンティティを探すってのは
物語として非常にスタンダードだよなぁ
それを面白い切り口ってのは物語の構造を理解してないんだろうな
1期で評価されたであろう部分を切り貼りしただけで
結局、キュルルのアイデンティティは「無」となる
□の呼び名が妙にしっくりくるのは無だからかもね
2は最初の1話にしてヤバ過ぎる。
溝、絵の場所、カルガモの囮、モノレール、ビースト乱入とキュルルのキャラや背景を印象付けたりキュルル自身を活躍させたりできるポイントがいくつもありながらその悉くをスルーして「何もしない主人公による何も起こらない話」という印象をわざわざ1話かけて強烈に演出している。
マジで何がやりたかったんだアレ…
https://twitter.com/tubu8kiya/status/1649971354471657477?t=z0OqvJoJ_dSUoy6Sy0wkIg&s=19
kuronekoも最近わっかりやすくバカツイ増えたな。真にネタを提供してるってよりわざとバカ晒してる。共生関係なんですかねぇ〜
※422
変な奴に絡まれて訳の分からないことをやらされ絵の場所に行っても記憶は戻らず絵は捏造の思い出に書き換えられてあっさり他人に贈られる
一話にして基本パターンは確立しているな。
まるで過去を千切って捨てる旅みたいだが、そんなに雑に扱う理由が語られることはない。
そのくせ執着はするんだよね。9話で無くした時には中身はほとんどカラになってたはずなのに。
まあ最終的には過去探しそのものをぶん投げたんだけどさ。
海に落ちた時点でスケブも水びだしになって使い物にならなくなったと
思うんだども。耐水性のある御都合素材の紙で出来ていたとか?
(牛乳パックに使われる紙とかみたく技術的には不可能では無いが)
※422
前にも描いたけど昔のヒーローものに良くいたヒーローに変身するお兄さんの
弟分ツラした子役的な存在として見ればキュルルが何もしないのは妥当かなと。
制作側もキュルルに活躍させようなんて意思は無かったんでないかい?
何せサーバル&カラカルが側に付いてるし、その二人が活躍すれば良いって
考えだったんじゃないかと。
もしくは女を従える「ヒモ」が制作側の理想の男性像であったか。
※416
なるほ。そういう捉え方もありますね。なんにせよ発言のタイミングが最悪だったんですが(ヽ´ω`)
※419
リーマンクリエイターと職人クリエイターってところかしら。いや企業視点なら前者の方が何かと具合がいいのかも知れないのだろうけど…やっぱモヤる( •᷄ὤ•᷅)
※420
そりゃ放送中の病みツイも已む無し…いやすんなし(精神衛生的にも)そう言えば■以降ああいう発言しなくなった?
※425
そこら辺はサンドスター力的なアレでこう、なんかいい感じに…(しどろもどろ)
※426
実際、キュルルのキャラクターを深掘りする気は全くなかったんだと思う。と言うか恐らく、キュルルにはまともな背景設定が為されていない。もしもきちんと背景が設定されていたら本編に反映されている。
溝ジャンプのシーンも、制作側が描写したかったものがキュルルの成長ではなくキュルルを助けるフレンズの方だったと考えると合点がいく気がする。キュルルが何もせずとも無条件に、無制限に励まし、助けてくれる存在として。そう考えるとカルガモの偽傷もビーストの乱入も「フレンズは無条件にヒトを助けるもの」という形で一貫している。
1期の1話ではフレンズであるカバから「自分の身は自分で守ること」と釘を刺される訳だが、それに対する逆張りのようにも感じられる。カバの台詞は1期のパークが既にヒトの世界ではなく、フレンズ達が既にヒトの飼育動物ではない事を表していると思うのだが、2の制作陣はそのようには考えなかったのかも知れない。
※412
なんで江戸前エルフ叩かれてるの?
個人的にはあのエルフのダメさ加減が性癖に刺さってるから俺は良いんだけど
※423
なにかと思って調べてみたが、真フレってほんと言葉のニュアンスが読めないんだなって。以下、要約↓。
最初に真フレが「キュルルは悪くない。誘拐犯のあの雑種の方が悪い。キュルルに謝れ」とツィートしたのが発端。それがけもちゃんでも記事になった。
↓
この真フレが雑種を「悪いもののようなニュアンス」で使ったので、ここの住人の一人が「イエイヌを雑種(悪いニュアンス)呼ばわりするとか人の心ないんか」とレス。kuronekoVX(一期ファン)も同様に、最初にツィートした真フレを非難した。この二人はどちらも、真フレが雑種という言葉を悪いものというニュアンスで使ったので同様のニュアンスで返しただけ。
↓
これに対してtubu8kiya(真フレ)達が「一期ファンたちは雑種を悪いものと認識してるぞ!」「イエイヌは3で雑種と明言されてるのに無知だ!」と噛みついて来てる。(今ここ)
※428
ケロロ軍曹の日向冬樹が吉崎先生流のび太像を暗喩した物であるとするなら
キュルルはそれを更に悪い意味で発展させた物として考えると合点が行く気がした。
※430
指摘したところで「けもちゃんの記事なんか見てねえ」って言い放つだろうな
種族が雑種だからとか言ってるけど
じゃあ現行けもフレファンは普段から「イエイヌ」じゃなくわざわざ「雑種」呼びしてんのかって話
珍獣を悪口と認識して連呼しまくってたのもそうだけどなんかこう
全体的に品性が下劣よね真の人らって
※429
主役がサーバルの人で、□のBOT演技じゃないからかなぁ
あれからだいぶたってまともな演技指導も入ってるからだろうけど、だいぶ上達したもんだ
そしてあのエルフがキルラキルの主人公と同じってのも信じられん
※423
※430
8くんホント揚げ足取りか他人の尻馬に乗る事しかできないんだな
軍師気取りのつもりかね
もしかして※423って8くんの自己申告だったりしない?
※435
そのツイにも群れてるいつもの顔触れな可能性は高いかもね
※434
尾崎さんけもフレ以外でもアニメいくつか出ててアニマエールなんかで主役もやってるけど演技そんな下手じゃないと思うよ
2の時が変なだけで
https://www.youtube.com/watch?v=3zteWDirzE0
※437
変ていうか異常というか・・・
キュルルの評価を見ていて思い付いたワード。※個人の感想
『アニメ版オールナイトフジコ』
jockeyって勤め先がコロコロ変わってるけど派遣社員なのかな
法律で決められた期日が来ると更新してもらえず
すぐ契約切られては
新しい派遣先に行くことを繰り返してるみたいだけど
でも勤続10年の賞状もらってイキってたよ?
それが全てなんじゃないかな彼の脳内では
※432
そもそも他のイエイヌのフレンズは全部品種名が付いてるんだから
無印のイエイヌって呼べば十分区別できるので悪意がないとわざわざ雑種呼ばわりする必要がないよね
真面目に設定を掘り下げると特に品種名が設定されてないイエネコのフレンズも何かの雑種かもしれないじゃん
※426
しかし悲しいかなサーバルとカラカルも主人公ムーブはしていないというね
どちらか片方だけでも主人公として動いていればこんな惨事にはならなかった…
メイン3人が、個性も定かでないオマケの子供、キャバ嬢BOT兼戦闘メカ、うるさいだけの女となると、□には主人公がいなかったことになる。
いや、9話だけはいたな。あの回だけは彼女が主人公だ。
夜がまた寒くなってきた…
鍋が恋しいよね
Fateの金ピカも相手を雑種呼ばわりしてたよな
もちろんいい意味ではない
※428
>溝ジャンプのシーンも、制作側が描写したかったものがキュルルの成長ではなくキュルルを助けるフレンズの方だったと考えると合点がいく気がする
溝ジャンプや囮になったカルガモ見ても、1期のフレンズのような頼もしさや知性を感じないから失敗だよ。
カルガモを鳥フレンズで比較したらトキだけど、トキなんて第一印象はジャイアンリサイタルかましてくる迷惑なフレンズなのに、3話が終わるころにはいつの間にか印象が向上しているから不思議だよな。
カルガモはイベントでは恵まれてるのになぜかわいくないし印象にも残らない。
むしろ溝ジャンプの悪印象ばかり残る。
脚本の違いってすごいよな。
※446
トキの歌は最初のフレーズがそれこそ「お~れはジャイアン」と同じだが、その次の「仲間を探してる~」で第4の壁のこちら側に違うダメージを与えて来るんだよなぁ…
たった2フレーズで「あっコイツ迷惑なヤツだ」から「すみませんごめんなさい迷惑なのはこちらでした」に視聴者の印象を操作してくるところが凄い。
自分が人間だと知らないが故にノーダメのかばんちゃんと視聴者の間の温度差も意図して演出されているんだと思う。
※447
畑を荒らす迷惑なヤツで間違ってないけどな、稲作の害虫駆除は雀で間に合ってる
高級毛布にでもなってろ
けど「流行病にはトキの嘴が効く」と言うデマを流した馬鹿は絶許
※446
カルガモは、横から急にキツイ調子で止められて道中ずっと勝手な決まりを押し付けられた悪印象が強すぎる。あとからちょっと助けられてもせいぜいプラマイゼロ。
カルガモに限らず、□のゲストキャラは行動の動機が分からない、動機が分かっても言い分が自己中心的で理解や共感ができないやつらがほとんどで、好きになるのが難しい。
世の中には、主人公は話し相手になる程度で、毎回のゲストキャラが実質的な主人公を務めるタイプの作品があるけど、□はそれですらない。ゲストの抱えているものが分からないのだもの。9話だけはその方向で物語として成立してたけど名目上の主人公キュルルが実質の悪役になって燃えた。
※447
あの歌って金田さんが即興で考えたとかじゃなかったっけ?
それ採用する方もなかなかだが
※450
たつき監督から「仲間を探してる」ってフレーズだけ入れてあと適当にっておまかせしてたはず
唯一キャラが完成して好感度良かったゴマちゃんが、煽り耐性のない奴ほど人を良くあおることを証明してる
※449
2に出てくるキャラって全体的に「お話の都合上設置されたキャラです」感が強いんだよな
演劇的な雰囲気で作品統一してるんならそれでもいいけどそういうわけでもなし
で、その例外がゴマちゃんとイエイヌなんだわ
https://twitter.com/cat_second2023/status/1650253131937370112?t=eZXbNfbNreZP-lvyCT-ikQ&s=19
真フレと一緒になりすましごっこしてんのに今更寝返んな草薙
※454
まーた真フレがここの住人を騙して一期ファンを叩かせようとこんな下手くそな嘘を・・・。いつになったら無駄だと気付くのか・・・。そんなことやってる暇あったら3やVを応援してやれよ。
※454
おうちへおかえり
おかねをいれてね
すきなほうをえらんでね!
※454
皮肉やジョークじゃなく本気で□を「高尚」と呼べるなんて逆に大したもんだ
※454
またKがリプしてら
生きとったんかいワレK
真フレいくら工作しようとどんな奴がリプしてるかで
意図がバレるってのまだ理解できてなかったの
無能な仲間を何とかしろって言われてたよね
(´・ω・`)そうぞうりょくが たらないよ・・・
ID:A2MDc3NDくん、その自演対立煽りはさすがに雑すぎるよ(´・ω・`)
このレスごと病棟に持ち帰って嬉ションエコーチェンバーするつもりかな?(´・ω・`)
※446
※449
カルガモの一番まずいところは一番の見せ場である偽傷による囮作戦をきちんと描写していない点だと思う。…て言うかなんで描写しないんだ…
ぶっちゃけ囮をなめてる。囮作戦って立派な「戦闘」であって、敵を足止めするにせよ誘導して引き離すにせよ単独で、しかも最も危険な位置で時間稼ぎをして、なおかつ親鳥ならばヒナのもと必ず生還しなければならない。大事な事はその困難なミッションを「どうやって」完遂するかという点で、怪我したフリして敵の注意を引いてそれでハイおしまい、じゃそもそも囮作戦になっていない。カルガモの見せ場はその後なんだから。
「カルガモは怪我したフリして子供を守る」とただ台詞、つまりテキストで「設定」を説明したところで何の意味も無い。わーるどと同じ。
※462
たつき監督レベルの動物への見識なんざ□スタッフに求めるだけ無駄だ
※462
しかもキュルルロシアのスパイ説でカルガモではなくマガモであることが立証されている(超展開)
https://twitter.com/User_A_0223
隊長kが出現しました。皆さま気をつけてください
今日はあんまり脅威を感じなかったのかなあの子
本物の見解に対して「それでも!」が出来るタマタマじゃなかろうて(´・ω・`)
※465
スパムみたいになっとる…
※466
以前に正直3飽きた…同じことばっかで詰まんない などと言ってたと思うし
熱意が薄れてるんじゃないかね…
Kって誰?って人はググってね
ID: 1628640441838211074
2023-02-23 15:18 @User_A_0223 (↓の転生垢→User-A)
ID: 1585575563330486273
2022-10-27 20:47 @All_For_Process (↓の転生垢→AFPAllForProcess~全ては《プロセス》の為に~→Kの一族→削除済)
ID: 1575852031709179905
2022-10-03 00:39 @KimitoKachitai (↓のリネーム→ジャパリカフェ~社交の場~→Kitsuki→削除済)
2022-09-30 23:16 @wdFN8iFMqHp9Uqv (↓の転生垢→《君と勝ちたい!》サラブレッドくりげ)
ID: 1565635685205577729
2022-09-05 15:36 @shiko_sss (↓の転生垢→SSS-ShikoShikoSociety-→SSS-SaishonohitoSukiSuki-→削除済)
ID: 1535242438352089088
2022-06-11 02:12 @K_restart0610 (↓の転生垢→理事長K→元・隊長K→削除済)
ID: 1394664886618116106
2021-05-18 23:44 @The_Miracle_Ark (↓の転生垢→方舟~TheMiracleNoah'sArk~→K~最後の戦いへ~→削除済)
ID: 1305665477536919555
2020-09-15 09:39 @K24814464 (↑の旧垢→隊長K→ゴリラ《ちきちきちゃんねる》→隊長K→削除済)
アライさん界隈の獣人がネタツイにマジになって絡んでたらしいっすね
更にそれを擁護してる人もまた香ばしいというかなんというか
ア界隈は「暇空茜も昔アライさんだった」って絡んで
その暇空茜氏に反論されて
自称アライさん連中がイカにしてアライさんの皮を被ったか
どの程度のスペックなのかボロクソにコキおろされてた
※462
□が動物の性質や能力をシナリオに組み込んで行動で見せることができず、いちいちセリフで説明しようとするのは指摘の通り。また、図鑑的な説明以外の動物の能力に対し無頓着でもあるように思われる。
ただ、おそらくここにもシナリオの都合を優先する癖が出てしまってもいて、カルガモの活躍よりキュルル達がスリリングに逃げるシーンを優先したのだろうし、セルリアンに追い付かれる展開のために囮作戦は失敗しなければならなかったのだろu…いや両立させろよ!プロなんだから!素人の自分にだって思いつくよ!ついでにダルい行進シーンの時間配分を削ってカルガモの登場に角を立たなくした上に溝ジャンプを自然にする方法も思い付いた。駄目だこりゃ。
※471
「イカれてアライさんの皮を被った」に空目してしまった(ヽ´ω`)モウネヨ
※462
「冷静に考えてみろ。たつき版のトキの活躍はほぼない。飛んでかばんちゃんを運んであげただけ。あとは茶をしばいて声がよくなっただけ。動物要素なんてやかましい歌だ。それでもあの人気。
俺たちのカルガモはトキよりすごいぞ!囮を買って出たんだから人気出る!自己犠牲尊い!偽傷という動物要素も入れた!溝ジャンプ問題は修正できなかったが、それでもトキの迷惑な歌よりはましなはず。勝ったな風呂入ってくる」
カルガモ出した□スタッフの意図はこれやろ。んっん~、手に取るようにわかる。
ま、□の時点でけもフレ3にも通じる問題が表れてると思うわ。
溝ジャンプは漫画版の作者もどう扱っていいのか分からずなんかよく分からん感じになってたね。担当編集さんを通して「これどういう意図ですか?」「あとで何か使うんですか?」って尋ねて答えは返って来なかったんじゃないかと想像してる。まさか最終回で溝(というかヒビ)を飛び越えさせて成長を表現するための布石だなんて気づくはずもなかったろう。
※475
どうかね(馬鹿の常套句を使ってみる)
一話の時点でキノヴォリ互換で細い谷さんありがとうを予想してたやついたぞ
たつき版トキは、声優が「歌は『仲間を探してる』のフレーズは決まってたけどあとはアドリブ」と言ってたように、絶滅動物トキとして人間を責めるポジション。
もちろんかばんちゃんは何も知らないし、トキも人間を知らないから、表面上は何もない。
視聴者が不穏に感じるだけ…というわけでもないんだな。
物語の進行上、そびえたつ山に登るためにかばんちゃんはトキの手を借りるけど、ここでかばんちゃんはトキに生殺与奪の権を握られてる。
ボスの悪口にショック受けたトキがかばんちゃんを落っことしかけた。
絶滅動物の報復ともとれる展開。
□のカルガモとは異なり人に優しくないトキがなぜ人気だったのか、□スタッフはよう考えてね。
どうして同じ文体なのにID変わっているんですか?
※474
多分モノレール編はたつき脚本参考にしたから、そこまで考えてないぞ
たつきが偽傷書いてたからパクっただけだぞ
トキと言えば、□でも8話のオーディション希望者として出てたけど
理由が自分の歌を披露したいとかじゃなくじゃぱりまんが欲しいとか
一期のトキを知ってる人なら首を傾げざる得ない物になってた記憶だけど
やっぱりそもそも□制作陣は一期の内容を確認してなかったのかも知れんな。
先入観を持たせないとか、フラットな気分で制作に望むべき言う意味で
あえて一期には触れなかったって手法もありと言えばありではあるけど
キムさんには「一期の良かった所を入れるよ様にしてる」的発言と言う
前科があった以上、それを違えてしまったのはやはり問題だと思う。
単純に「一期は無かった物として考えて下さい」って作りだったなら
どんな扱いになっていようが別に問題は無かったんだけどね。
例えばキン肉マンⅡ世がアニメ化された際、前作初代キン肉マンも
過去にアニメ化されていたんだけど、あくまで原作漫画版キン肉マンⅡ世の
アニメ化であって前作初代キン肉マン(アニメ版)の続編では無いと言う事で、
前作にあったアニオリの要素は皆無かった事にされていたんだけど、
とにかくそんな感じ。
どーじさんは政治界隈にもツイートしてるからけもフレ叩きには政治界隈の連中使うのもありなのかな
※481
おうおか
※481
ナリスマシは巣へおかえり。
二度と出て来るな。
※480
キン肉マン2世は本編がグロとエロで、正義超人もイカサマしてたとか黒歴史扱いされてるからなあ
スタッフが積極的に取り組んだ意欲作と言える
半妖の夜叉姫もそうだけど、不人気になったから本編と関わりありませんよって逃げの言い訳にしか見えない
※480
例えの筋肉マン知らんがアニオリ要素が続編に持ち越されないの普通じゃない?
けものフレンズの一期と□の例えにするには合ってない。
※484
今度やるらしい新アニメでも結局旧アニメでのアニオリ要素は
継承しないと思うけどね。旧アニメはアリサ(ロビンの妻でケビンの母)が
亡くなっていて、その代替として妹のローラなんてアニオリキャラが
でっちあげられたりしてたし、何よりも原作じゃ途中で消えたマリさんが
最後までヒロインしていて、キン肉マンの結婚相手にもなってる。
その為に本来原作でキン肉マンの妻にして万太郎の母になるビビンバは
シシカバ・ブーとくっ付けられたりフェニックスマンとくっ付けられたりしてる。
ギャグ要員の賑やかしキャラとか面白いアニオリキャラも結構いて
ソイツ等が無かった事にされるのは寂しい事ではあるけど、
原作から考えると滅茶苦茶やっていた感も否めない。
※486
>原作から考えると滅茶苦茶やっていた感も否めない。
まって、さすがに肉は原作からして滅茶苦茶では…
始祖編からは相当話が練られるようになったけど、当時は…
キン肉マン初代のアニメの頃はアニメが原作に追いついてしまう事態が頻発してて色んな手で引き延ばすのが必須だったから仕方ない面もあると思うよ
クリスタルセイントとかドラゴンボールとか…
どーじさん家でアカちゃんが夜泣きしておる様子
誰かひやきおーがん持ってきて
( ・ิω・ิ)
https://twitter.com/SatoSuguru/status/1650850432728829954?s=20
スグルくんさぁ…
※477
1期のフレンズはヒト(のフレンズ)であるかばんちゃんに対しても非常にフレンドリーだが、決して人間に懐いている訳ではない。あくまでも同じ目線の高さで人間を見ている。
少なくとも1期フレンズはペットでも飼育動物でもないし、彼女たちにとってのヒトは主人でも飼育員でもない。動物園の飼育動物が人間に対して「自分の身は自分で守れ」なんて言って来ない。
1期1話のカバとかばんちゃんのやり取りは圧迫面接なんて言われ方もしていたが、その「面接」は実は画面のこちら側にいる視聴者に対しても為されている。カバはヒトという生き物の事など知らないが、その台詞はメタ的には我々に対しても向けられたものであって、「パークは今やヒトの支配する世界ではなく、我々フレンズはもはやヒトの飼育動物ではない」という宣言であって、それを第1話にして「ヒト」である視聴者に対してぶちかましてきている。
だから1期は面白いんよ。
※490
なんか言うとるけど自分こそ両方とも落としてるだけなの草
ここにいるなりすましがなんと言おうと批判ツイートは続けますので
つい最近も、□のトラウマがフラッシュバックして酷評ツイートしてた人に真が粘着してて、毎度の事ながら草も生えない
ここ見て真が集団凸したらいけないから、ソースとリンクは勘弁な
※493
誰だよてめーはいきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ
スグル君自身もアレだけど、リプで馴れ合い中傷してる連中もひたすらキモい(´・ω・`)
※481
そういえば、ニコニコ大百科のおまエラのお仲間がまた暇空氏を叩いているね。
絵師叩きがどうだこうだと言っているからわかりやすいんだよ。
※497
そもそもたつき監督とウマ娘の絵師やブルーアーカイブが何の関係があるの?って話なんだよw
ケーキを三等分できない真の連中の論理展開はホント意味不明
※492
だったら態々此処に書きに来る必要あるんすかね?
https://mobile.twitter.com/IiJockey/status/1650892235582615555
せやな。なんか黒幕っぽいシルエットで登場したのにそんなことは無かったイエイヌも、キュルルが絵に描いてないのにフレンズ型セルリアンが出たやつらもおかしいよな。わかってきたじゃないか。
※500
自己レス失礼。気になって確認して来たが一部勘違いしてたわ。「絵に描かれてないのにフレンズ型セルリアンが出た」のはオグロヌーだったわ。ナミチーは「絵に描かれてるのに助けに来なかった」だ。さすがに記憶が薄れて来たな・・・。かと言って見直したいものでもないしな・・・。
まぁナミチー通りすがりに怖がられただけだし……
もしかして韓国語版出すのが一番売れるんじゃね?けもフレって
※503
なんで?
https://twitter.com/YG6WvjO6s9xMosP/status/1650826240331505666?s=20
いつまで生き恥晒せば気が済むんだろうな
※503
No Tatuki No Tanoshiの発祥が韓国だぞ
Save Japari Parkが現地の真フレに乗っ取られた台湾よりも見込みがない
一期は神話型として完成してるのが凄かった
ケムリは「神話型と思った?残念、童話型でしたー!」だったのがちょっとね
いや、アルタでさやか出したり、世界観説明よりキャラの内面を徹底して描写してる辺りで気付けと言われたらそれまでなんだが
何に勝ち誇ってんだ???
今はまだ一期をリアルタイム視聴して熱狂した層が生き残ってるけど
今後十年、二十年した後どうなるかがちょっと心配になった。
日テレ版ドラえもんや東映版遊戯王みたいな扱いにされてて、
ファンが個人的に所蔵したソフトを再生するしか視聴する術がない
なんて事になっていたりして…
ニコ生でけもフレ1一挙があった時点でその心配はどうかなあ
※507
ケムリも分かり易い神話だろ
むしろ何処に「神話ではない童話性」を見出したのか説明して欲しい
※504
ムーブ的に真フレって実はあっち系が多い説
まあただの思い付きだよ
・神話型と童話型の違い
・けも1とケムリクサのそれぞれ何をもって神話型童話型と分けてるのか
・残念とかそれ単にお前の好みの話じゃね?
最低でもこの3点について合点させないと同意は得られないという点を整理しました
はいどうぞ
※509
大丈夫!
けもフレ10周年くらいまで行った暁にはirodori版を「リデザ」しかねないからねあのSKT
練馬バー店主の細にいが女性声優のラジオ番組に「元アイカツPで〜す!」と言う名目でゲスト出演するってよ。まーた飽きもせず精スプる気だろうなー()
相変わらず女とばかり絡もうとするのなあのオジサン
※516
もしかして今後はこう言う形から入って声優喰い活動を続けていく魂胆かもしれんな
そうなってくると会社の名を背負ったPと言う肩書きも、福原Pラディンのように邪魔する相手もいないからこそ逆にタチが悪いぞ
※515
前から思ってたことだけど
与える情報を絞ってアイカツPと言えば、知らない人にはアイカツのアニメ作ってた制作会社のプロデューサー、と誤認できる可能性があるのずるいよね
ちゃんと元テレ東Pと名乗れるかな?
https://twitter.com/qRa21mV4RF94154?s=20
また真フレの複垢臭い奴が現れてら
誰の複垢だろうね
露骨な悪口書くのは避けるけどさあ、本当に昭和のプロデューサーって感じね(ヽ´ω`)
※481
けもフレと保守系は別物だよ。但しコラボを擁護してた人が真フレの協力者で有ることはバレている。
※509
既に固定概念となっているから目撃者は色褪せないで残ると思うが、同時に吉崎や沼田の自慢話のネタになる。
今後十年、二十年した後どうなるか心配したほうがいいのは□だろ。
すでにKFP自身が黒歴史扱いしてんのに。
アニメ番組で使われる映像も曲も一期なのになんか心配ある?
一期超えるアニメが作られてあの頃より盛り上がったら心配してやるよ。
※513
・神話型と童話型の違い
話のオチが「2人はいつまでも幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」で
「ああ、良かったね」で済むのが童話型
済まないのが神話型
他にもいっぱい有るけど書いてたら千行超えたので割愛
・けも1とケムリクサのそれぞれ何をもって神話型童話型と分けてるのか
色々書いてたら千行超えたので割愛して纏めると
途中で終わるか最後まで続くか
で分けた
最後ってのは種の絶滅の事ね
けも1(サーかば)の話は人類史に繋がるので神話型、ケムリクサ(わかりん)の話は個で完結したので童話型だと判断した、ケムリクサの12話に文句言ってんの多分俺しか居ない
シンデレラは結婚して終わると童話だか、シンデレラが子供を産んでその子が巨大な国を作ってその国と子孫が今も存在していると言う話になると神話になる
・残念とかそれ単にお前の好みの話じゃね?
そ う だ よ
童話って結局個で完結するから世界観推しの俺には辛い
ワカバ聖人が人類とどう関係を持ちたいのか全然分からん
なに言ってんだコイツ・・・
振り分け基準ガバガバで草
自分にしかわからない造語を使ってるのがまずイタイんだが
ハッピーエンドで終わらない童話なんて世界中に山ほどあるやんけ
童話が個で完結する? 違うでしょう。
それを見て解釈する読者の中で無限に続いていきます。
童話を神話より下に見てる浅い見識しか伝わってきませんね
好みの問題ならそれを素直に言えば良いのに考察動画で評価されてる人の表現を浅知恵で真似してマウント取ろうとするから逆に頭悪い上にヘイト集める駄文になっちゃうんだよな
けもフレが神話型なら、ケムリクサはSF型とかになるんじゃないの
まあけもフレにもSF要素あるけど
けもフレの物語構造の血管に神話や人類史という血液が流れてるとするなら
ケムリクサには宇宙から来た未来型ガジェットや宇宙人との未知との遭遇やロミオとジュリエットやツンがデレてくラブストーリーが流れてるよね
わかば初登場時の印象は「なんだよ異世界転生ハーレムものかよ!」になるように巧妙に仕組まれてて、それが後でちゃぶ台がひっくり返るくらいの種明かしが待ってるわけだけど
神話型だと思ってたら童話型だったってのも、同じくたつき監督の掌の上だったのかもしれないよ
けもフレ2で深い傷を負った人が最近マンガ版を読んで救われたまとめ↓
https://togetter.com/li/2133411
と、それに対して噛みつく無様なジョッキー↓
https://twitter.com/IiJockey/status/1651257970309881856
まぁ人の好みは十人十色
そういう人だっているねって事で
論点整理してなお人に届く言葉に出来ないってことは
お前さんの「ケムリクサ納得いかねえ」って感情は土台言語化不可能な代物ってことだ
そんなユニーク物質を無理やり言葉にしてダイレクトに愚痴吐きみたいなつまんねーことで消費してんじゃないよ
それにはもっと有効な使い道があるはずだ 何かしら創作してるならなおさら
※437
たつき監督側についていたら、今頃プリキュアに出られていた可能性もあったのになあ。
ケムリクサ、へんたつに出ていた新人はみんな大成している。
https://twitter.com/kinburi_wj/status/1650770027480768512?t=AC6NnUnlM6kTLyMpjeKkXA&s=19
新しくけもフレ叩きユーザーが出てきてくれました。もっと伸ばして真フレ絵師に見えるよう拡散お願いします
※534
そいつ漫画のページ上げまくってるけど大丈夫か?
真フレってホントモラルないやつばっかだな
「けものスタジアム」(けもV絡み)とか言うのがトレンドに入ってると思ったら話題は当選メールが迷惑メールに振り分けられてるというものだった……どんまい
※519
スルメロックにも絡んでる炎上大好き人間だから少なくともメモのウラアカ、まあ要はカミノだな
https://w.atwiki.jp/kemonokaiwai/pages/66.amp#id_aa49b542
結局ここはまだ存続しているようだな
だが、存続出来ているだけでも大したものではあるが
昔のアニメに、今で言う病棟やこういう所までアンチが進出して来て、数の力で捻じ伏せられたような作品も結構あったからね
(榊氏もその当時世代の人間だったのかもしれない)
良かれ悪かれ、たった2.6%だけでそうなってしまう事を防いでいるのは、ひとつの脅威といえばそうだろうよ
※530
無様というよりも、ジョッキーはむしろ漫画版に対しては「内藤さん」ファン寄りのスタンスだったんだけれどね
むしろ、それを突っ込まれないのがそら寒いものを感じるがな
はいはい脅威脅威、すごいでちゅね~
脅威論くんはアンチとやらが弾圧しきれなかったことよりもほとぼりが冷めて追求の手がすっかり緩んだのにコンテンツとして何一つ盛り返せてない現状を重く見ろよ
作品を畳まなくて済んだから勝ちとか多くの関係者が携わったり金を出してるプロジェクトでやっていい心理ではないんだよ
※523
仮にブルーレイすら骨董品記憶ディスク扱いされて使う者がいなくなる様な
時代になった時、けものフレンズ一期はその時代で使われてる新世代の
記憶ディスク的なアレに移植されたりするのかな? …的な心配はする。
今の時代だってブルーレイは愚かDVDにすら未だ収録されてない
過去の名作とかも割とあるのだから、ただでさえ公式から疎まれてる
一期は□より優先度は下げられてしまう可能性は大だと思わざる得ない。
あのね腑抜け脅威論君、病棟ひゃっさん真フレは世間の人に相手にされていないスラムの住人なだけなの。
きみも承認要求こじらせて反社会的な事をやらかすくらいなら、まともな仕事して納税しなさい。
※524
ハッピーエンドかバッドエンドかで分けるのは余りにも杜撰だと思うわ
神話と童話の違いで分かりやすく比較するなら、神話は「同一世界観を共有した説話群」童話は「単一の物語」であることだろう
神話の分かりやすい例を挙げるとヘラクレス、ヘラクレスを主人公とした英雄型神話で十二の試練は有名な説話群だろう
また登場する人物や神々にもそれぞれ説話があり、それら一つ一つが神話を構築する要素となっている
童話は子供にも分かりやすく、また教育的道徳的要素を入れやすいように神話モチーフであっても単一物語に改変されたりしている
童話の例は投げやりだが「まんが日本昔ばなし」が一番分かりやすい
個人的に神話「山幸彦と海幸彦」をモチーフにした「海彦と山彦」は子供にも伝わりやすく童話化したいい例だと思う
特に清書しなかったけど千行越えなかったわ
未だに考察されるケムリクサは凄いよな。
今日の朝もふたばで「なぜ赤なのか?」で考察されていたし。
的はずれな叩きとはいえ、全話視聴して批判しているんだから病棟やニコニコ大百科のアンチより100倍偉いな
※542
そんな遠い未来のことよりもKFPや吉崎総監督の為に尽力したにも関わらず報われない春日森御大のようこそジャパリパークを危惧して差し上げろ。
独占配信やってたあにてれがサ終して円盤化もされてないから視聴する手段皆無な上に現行けもフレファンは未視聴どころか存在すら既に認知されてない節があるぞ。
※545
ちょっと前に髪のまとめ方が性格を現してるんじゃないかとか
りりに友達がいなかった可能性についてもヒで出てて
細かな所に考察の余地があるんだと再認識出来たよ
まーだK論君わかってねえようだなあ
2.6%のニッチな人に適したコンテンツが続いてることは文化の豊かさの表れという喜ばしいものにほかならず、
売り上げが通常考えられる存続ラインに届いてないのに続いてるのはファンの力じゃなく運営の都合でそうしてるというただそれだけであり、
どちらの要素もただ平穏な精神でほーんって眺めてればいいだけなんすよ
そもそもなんでウチらに揶揄られる2.6%を振り翳してんのよ、コンプレックス全開じゃん( •᷄ὤ•᷅)
ていうかその2.6%全員が未だに現行で支持してるって考えてるのも驚きの白(痴)さだわ( •᷄ὤ•᷅)
あーそうか
ケムリクサって語らない部分があまりにデカイからけもフレ1以上にいろんな見方が出来てしまうんだな
俺から見たあれは世界の終わりと再生の間と言う神話厨のストーリーテラーなら一回はやってみたいけど手を出すには難易度がルナティックな題材を(疑似的に?)やり遂げたものだと思ってるよ
脅威論君って何が誰にとってどのように脅威なのかがないっていうかブレまくるからひたすら空虚に聞こえる
※537
自己リプすまん
どーじさんへの絡み方ではっぴぃとりがと判明
「アカサたな」と名前の傾向同じだし、今度こそ間違いないわ
ケムリクサは物語としては終わったけど、まだまだ伏線いっぱいあるからね
たつきのライフワークやし
60話は構想があるとほざいて、イエイヌをあれにした脚本家もどきとは違うわ
※544
それでちょっと思ったんだけど、金太郎と酒呑童子ってどっちが先なんかな?
酒呑童子に登場する坂田金時にスポットを当てたスピンオフとして
金太郎が作られたのか、金太郎が大人になった後の話として酒呑童子が
作られたのか…
今期の天国大魔境はケムリクサの影響を受けているという意見を見たな。
ネタバレを含むから詳しくは言わんが。
※556
それ原作は2018年からやってるんだが?ケムリより前だぞ。
ネットの適当な意見をう飲みにしないほうがいいぞ。
どうせならネタバレかまわんから詳しく言ってくれてもいいぞ。
※557
ケムリクサはニコニコに投稿されたのが2010年だぞ
※558
それは同人版の話だろ?
※555
「御堂関白記」に藤原道長に優秀な随身・下毛野公時ってのがいるんだが
「今昔物語集」では何故か源頼光の家来って事になって、脚色・伝説化していくうちに坂田金時が出来上がったみたいだな
つまり藤原道長の部下が源頼光の部下って事にされて、ついでに頼光伝説のスピンオフの主役に抜擢された
すごい人にはすごい部下が付く(武蔵坊弁慶)すごい人はすごい生い立ちしている(牛若丸伝説)と同じ様な脚色だな
その意見まさか「天国大魔境はポスアポで男女が旅するからケムリクサに影響を受けている」なんてレベルか?
パッと見そんぐらいしか共通点なさそうだが。
「似てる」ならともかく「影響受けてる」と言うからにはちゃんとした理由ないと両作品の作者とファンに失礼になるぞ。
2漫画版のまとめにいつメン真フレ出没中
https://togetter.com/li/2133411
マジでこいつら鬱陶しいな
※562
何というか恥の概念がないのかな?
漫画版だろうが□は□なんだから褒められたのを素直に喜べばいいのになにを発狂してるのやら
※562
ほんとコイツら救いようのないクズだよな・・・・
※562
いつメン過ぎて逆にウケる
優れない君がいつもの昔ヒグラシ語やめてるのが最高に半端者でまたウケる
真さんわざわざまとめまで遠征して粘着するくらいなら、アニメ□の面白い所10個くらい言語化して布教すればいいのにね
※545
「なぜ赤なのか?」については色彩論に興味深い記述がある
Wikiから引用すると
>眼は単なる青にも黄にも満足せず、それ以外の色を求める。
>黄と青は呼び求めあい、結合することによって第三の赤という高度なものを生み出すという[1]。
>赤はただ黄と青が混ざったというわけではなく、黄が橙を、青が紫を経て高みで合一したものである。
赤い木の作り方と特性を考えると、たつき監督はここまで考えて脚本書いてる
※567
3色説(ヤング=ヘルムホルツ説)や4色説(へリングの反対色説)や
ゲーテの『色彩論』あたりの話はたつき監督はマジで参考にしてそうではあるのよね
けもフレ制作時にも「動物の色覚」に関しては資料を調べてそうだし
※553
なんで当事者より盛り上がってんだろあの人( •᷄ὤ•᷅)
※569
はっぴぃは活動的な時期と何もしない時期を交互に繰り返すので、かなり重い躁鬱な上にたつき信者を叩きのめさないと俺の人生は進まないとか思いつめてるんだと思う
※570
マジで知らんがなとしか(ヽ´ω`)
しかし端から捨て垢で殴って来る辺り最高に姑息で真顔になりますわ(ヽ´ω`)
※553
五十音と平方根が似てるって相当参ってるぞ
少し休め
https://twitter.com/dabidenohosi?s=20
すげーなまだやるきなのか…
※570
はっぴぃ強制送還されたから違う
※573
今月作ったばかりのアカウントでツイート無しクソリプオンリーとかさぁ
もっと生産的で有意義な人生って有るはずだよね、可哀想に(´・ω・`)
※574
なんじゃそりゃ
※575
まああったらあったで(色々)偏ってる上に根本的に詰まらないか他者への攻撃的な呟きばっかなんですよね。まだ嘘日記書いてる方がマシかも知れない(錯乱)
※574
はっぴぃ日系人で南米に戻されたよ
※574
※578
ソースのない言葉は悪いけど妄言として扱わせてもらうよ
ニコニコ大百科「ケムリクサ」のページから
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
このデマ信じているやつが未だに驚きだな。
しかもイイネが10個もついているし。
11930ななしのよっしん
2023/04/20(木) 05:39:42 ID: 8AFuqK4Lao
面白い面白くないは人それぞれの評価だからさておくとして
製作委員会に入ってた企業が商標とれませんでしたはアニメ史に残る前代未聞の不祥事だと思うの
しかもその企業はヤオヨロズ制作の他作品では普通に商標をとれているので
明らかにヤオヨロズ関係者以外の何かがネックになっていたことになるわけだし
ヤオヨロズで思い出したが
病棟の奴らは"ちいかわ"の作者が入院した事を茶化してる?
コロナにかかった声優を茶化して叩いていたよね 彼ら
※580
ストロベリーミーツピクチャーズだっけ。真フレがやたら叩き棒にするからその会社調べたことあるんだけど、住所が普通のマンションの一室になってるんだよね。会社が入ってるオフィスビルって感じじゃなくて住宅用っぽい建物。んでケムリクサのサイトのどこにもその会社の名前が載ってないんだよね。だから怪しいとまでは言わんけどさ。
※535
無断転載も報告はできるらしいけど、ツイッター社が動いてくれるかまでは分からない
報告者数が多い方が動く確率は上がるだろうから、気になる人は報告だけでもした方がよさそう
https://twitter.com/Creatine____/status/1542176017795919872
著作権は原則親告罪で内藤さんなりKADOKAKAWAが動く必要があるので、そっちのお問い合わせコーナーなり垢に報告した方がいいかも
無断で営利活動でも行っていれば非親告罪になるから警察に通報できる
※534※535※583
真フレじゃない人を真フレ認定してここの住人に叩かせようとしてるんだろうが雑すぎる。こんなんで騙される人はいないと思うが一応ツッコんどくな。その人はけもフレ2で心に深い傷を負い、数年後の今マンガ版を読んで浄化された人だぞ。
著作権法違反? ただの感想のための引用に見えるから無理筋だろう。それに単行本の総ページ数からざっくり割って10分の1以下だから「ここに貼られた画像で内容がほとんど分かったから単行本を買わなくていいや」と思う人が大量に出るとも考えにくいし、それによって売り上げが落ちたことを証明するのも困難だろう。
どうしても「いーや著作権の侵害だ!」と思うならKADOKAWAでもどこへでも通報すればいい。ここの住人は、少なくとも俺は協力しない。この人がマンガ版2を絶賛してるのを「アニメ版2を貶めやがって!」と真フレ共がキレてるのは知っていたが、ここの住人を雑に扇動しに来るとは予想の斜め上(下)すぎて予想外だった。無駄足ご苦労様。
真フレって普通にここに入り込んでるよな
書き込みが臭いからわかるけど
【速報】「KADOKAWA」前会長・角川歴彦被告を保釈、保釈金2億円 五輪・パラ汚職事件で逮捕・起訴
(´・ω・`)だからって赦された訳じゃないのよシンフレちゃん
※581
その手の話をするとマーゲイ山下を揶揄してた一部KFPアンチにも刺さるがどっちもクズ野郎なので致し方なし( •᷄ὤ•᷅)
※585
ふたばでもないのにうんこ付いてるようなものから大体バレる( •᷄ὤ•᷅)
※580
デマ信じているでなくデマ流してる本人だろどうせ。
しかもイイネが10個とかニコニコに貼りついてる真フレがそんぐらいじゃないか?
一から十までただの自演としか。
ケムリクサ童話型とか今期アニメでケムリクサの影響受けてるのあるとか言ってたのは言い逃げか?
結局なんだったんだ。
ニコニコはアカウント作ればいくらでも自演できるからな
全部一人でやってる可能性は十分にある
ここのコメントに成りすましが紛れてるのはそれこそ騒動前からだよ
騒動後はさらに増えてた
その頃に比べると今はむしろ減ってるかも知れないな
全体的に減ってるから相対的には変わらないけど
※584
引用の部分だけで言うと
ほとんどの漫画のコマを使ったツイートは引用の要件を満たしていない
厳密に言えば著作権法違反となるが二次創作のように
見逃されている若しくは著作者が認識していない
いわば道路上のスピード違反のようにいつ捕まってもおかしくない
ケムリの商標は煙草の言い換えだから商標取れないはず…って思いつつ登録申請だけして取れない事を確認しておこうとしたら予想外の解答が来て一時混乱したけど元の予定通り取らないでおいたってだけの案件でしょあれ
煙草をカタカナに読み替えた名詞が商標登録通りそうになるとか普通は思わん
※591
予想外の回答ってなんだっけ…
大分前の事だからうろ覚えなんだよね
※590
それでKADOKAWAなり漫画家なりが訴えてくれると思った人だけ通報なり何なり好きにすればいいでしょ。KADOKAWAにしても漫画家にしても、自分の漫画をあんなに絶賛してくれてる人を訴えようって普通は思わないでしょ。1/10以下の画像で。抑々まず、ここで仲間を集める必要もない。マドハンドか。
※592
商標通らなかった理由が「ケムリクサってたつき監督の作品でしょ」っていう回答だった
商標取るまでもなく他人が勝手に取れないものだと特許庁が認めてくれたから安心して取る必要がなくなったって話
※594
成程ね
しかし商標が取れなかった理由を無視して商標が取れなかった部分だけを抜き出して騒ぐ真フレはやっぱ害悪だな…
自分みたいにうろ覚えだったりそもそもその手の事に詳しくない人が真フレに騙されん様やっぱ定期的に語っていかんとな
※593
だから、引用の部分だけって言ったんだけどね
称賛に使おうが誹謗しようが違反は違反ですよ
※596
それを判断する権利がある人に知らせれば?ひとりで。
あの2漫画版の感想はよかった
漫画版は決して□(失格)ではないのだと
創作に対する作家の良心のこもったものなんだと、分かるものだった
浄化おめでとう
あの浄化ぶりを見て
□qrrという素材からともえちゃんを生み出して、そのあまりの愛しさに自ら浄化するに至った、呪詛兄貴改め祝詞兄貴を思い出した
御霊萌えってのはあるもんなんだな
こういうの居るから著作権の非親告罪化には賛成しかねるんだよね
AI絵師笑をありがたがってる真の連中に著作権なんて概念あるわけないわな
割って応援けものフレンズ2だっけ?
トレント使ってるやついて炎上したよな
※595
ヤオヨロズケムリクサプロジェクトに参加してケムリクサに出資しているストロベリーミーツピクチャーズが申請して却下になった案件
ケムリクサの製作委員会がケムリクサの商標取れないというヤバイ話し
たつきが口添えすれば取れるので、ジャストプロがたつきをコントロールできなかったか、たつきがジャストプロをコケにしたかのどちらか
ヤオヨロズ廃業の遠因じゃ無いかな
これじゃ出資してくれる企業が出てこない
ストロベリー側に問題があったか双方落ち度と言うほどの物がないけどなんかすれ違ったみたいな100万回は見た光景の可能性を一切排除したご意見ありがとうございました
※602
頭ダビデボーイか?
妄想開陳してるより帰れよ
※602
>>ジャストプロがたつきをコントロールできなかったか、たつきがジャストプロをコケにしたかのどちらか
「なんで二択なの?」
どこかの中毒者や性癖異常者じゃあるまいし嫌がらせや腹いせ、意趣返しそのものに何らかのメリットを感じるような人かというね
しかしまぁ自分に都合の良い妄想をこうも堂々と抜かせるのはある種の才能かもね
後>ヤオヨロズ廃業の遠因
また解散の後8millionに再統合した事実を無視して廃業したとか言ってるよ
※604
「コミュニケーションツールろせ」って言葉が浮かんだ( •᷄ὤ•᷅)
あー真さんの脳内でこうやって陰謀論ロジックを組み立てていくんだなぁ、という気づきを得た
※608
どういう事?
※603
というか自社製品のブランドが勝手に商標登録される可能性が無いか観測気球を挙げるように関わりの少ない関連会社が商標登録の申請をして確認することがあるらしい。
ケムリクサの申請もただ却下されたわけじゃなくて「ケムリクサはたつき監督の作品なのは歴然なので商標登録するならたつき監督との関わりと彼に権利があることを明記してね」って回答で第三者が勝手に商標登録できないことの確認が取れた時点で業務完了だったんやろ。
https://twitter.com/MAFF_JAPAN/status/1651722895985606657
カレーならかばんちゃんだろ農水省…
ちなみにケロン人の前はハジケリストと
ギャングラーに侵略されてるお役所
※609
↑でも突っ込まれてるけど、ID:ZlMGJlMjくんが意図的にピックアップした情報を元に思い込みを先鋭化していく過程
※602
この妄言を真フレ曰く「たつき信者の巣窟」でいい放つなんて竹槍で戦闘機に挑む位、勇気があるねチミ。
商標登録が却下されても問題ないケースがある事は、ゆっくり茶番劇騒動の時にドワンゴが非常に分かりやすい説明をしただろうに……
※606
情弱乙
登記調べるなり官報見れば統合も合併もされずに単独で債権清算の上解散したことがわかる
国の公式文書否定するならそれでも良いけどさ
福原慶匡氏はいつものように本当のことは言わない
エスターセブンも合併したって言ってたけど、今でもエスターセブンは存続して旧ヤオヨロズボイスラボの運営してる
※610
本来はそこからたつきの口添えでストロベリーに商標取らせるんだよ
出資金出して商標取れないとかバカバカしいだろ
ケムリクサの著作財産権はヤオヨロズケムリクサプロジェクトのもの
たつきは製作委員会から依頼受けたヤオヨロズからの依頼で監督料、脚本料貰って仕事してるだけ
脚本の権利はあるだろうから(ここも契約次第)脚本印税は受け取れるだろうとは思うけど
※614
類似商品やコピー品が市場に出なけりゃ商標なくてもダイジョブだけどね
お、ふたばに来ていた税の関係者(笑)か?
本人だろうが別人だろうが物申したいことがあるならまずソースを貼らないと戯言でしかないわな
ケロン星人の言う国産食材ってケロン星でとれたやつのことじゃねえのか?
※615
単独で解散っていうのはどの部分でわかるんですか?
※618
お前さんは登記を調べることもできんのか?
法務局のサイトですぐに調べられるぞ
官報もヤオヨロズ からでググればすぐ出てくるんや
※620
吸収合併の場合は合併の為消滅と官報に載る
経営統合の場合は上に持ち株会社を作って傘下になるので解散しない
※617
世の中には著作権と言うものがありましてね、商標がなくても類似商品やらコピー品はそれでアウトに出来るんですよ
※618
ふたばでボコボコにされたあの関係者君また沸くとかマジ?
オグリキャップゆかりの笠松競馬場が
中の人を招いたイベントで大盛況とのこと
ゴマちゃんか当たり役に恵まれて良かった
>ID:ZlMGJlMj
基地外が必死に7回も連投してるな・・・・
お前の頭ん中以外のソース出してからのたまおうね・・・・
※581
twitterの連中はマーゲイ役の山下さんがコロナにかかったの喜んでたけどな
病棟はソレ見て叩いてたよ
※623
ロゴの話なんだけど
商標の話だよね
商標持って無いとケムリクサって入れた商品は出せちゃうんだよ
※611
ライス炊き忘れそう(懐うた)
※628
「水曜どうでしょう」なんて名前出しただけでアウトだったのにそれを知らずに其れスケで出しちゃったのを慌てて修正してたな。
うっかりさんはダテコーかそれとも吉崎総監督か。
※627
さすがにコロナ患者を笑い者にするのは陣営問わず外道な言動だという話では。どこで誰がやってたかソース出してくれない?
それに病棟ひゃっさんは誹謗中傷が常態化した反社会的コミュニティじゃん。
※631
真フレとか現行けもフレファンが集まる場所って同意か賛美一色で窘める意見は皆無で希にSNSとかで危惧する呟きが出るとKFPアンチとかたつき監督認定して集団で嫌がらせするんだよな。
カルト宗教そのものだよ。
※631
横から多分なんだけど、それって「けもフレ界隈の今日のニュース」くらいの意味で「ログボ」って言葉を使ってたら真フレが「山下まみのコロナ感染をログボだと言った!」「一期信者はコロナ感染を喜んでるんだ!」って難癖つけてきた件じゃない? まぁ、そうでないのならZlMGJlMjがすぐソース出してくれるでしょ。
あぁ、それと。「債権清算の上解散したことがわかる」のソースも待ってるよ。
真フレは都合が良ければ何でも利用するし犯罪にでも平気で手を染めるゴミクズ連中だからね
根本的に社会性なんてあるわけないのさ
※593
絶賛してくれてるから問題ないとか犯罪者の真理だが大丈夫か?
それを決めるのは当事者であって君じゃない
実際に買わないと別途手数料が必要なのが分からないけど、大量にお問い合わせされたから手数料無料にしたのでセーフですと言ってること同じなんだが
漫画版絶賛してるけど結局製作委員会サイドでやってることだし、キュルルが主人公でサーバルとかばんのような何かの別れを書いてる以上たつき監督の味方にはならんだろ
そう言えば丁度その棘で真フレが囲って漫画版絶賛してるな
※636
日本語でおk?
なにが言いたいのかガチで分からん
黙認すれば犯罪者呼ばわり、いきなりたつき監督の敵味方の話になる
0or100のやべーのがおるわ
※636
アニメの2がこき下ろされてて気に食わねえから何とかこじつけて叩かせようって所まで読んだ
典型的な臭い書き込みなんだよな
「犯罪者」とか「敵」「味方」とか、普通の会話で使わん強い言葉使っちゃってさ
真の者って「反KFP側がコロナに罹った人を貶してた」とか言ってるけど、具体的な例を挙げた事ないよな
自分たちがそうしてるから相手側もやってるに違いないとでも思ってんのか
漫画版はアニメ2よりだいぶましでダメージ受けた人の薬として一部役に立った
ただそれだけの話に犯罪者だの敵だの味方だの
大体無視できないほどの問題があるなら法的措置の前にまず警告的なもんがあるでしょ
※616
>本来はそこからたつきの口添えでストロベリーに商標取らせるんだよ
こういう考えで商標登録目指してたなら最初からたつき監督のアニメ関連ってわかるようにして出願してるだろ…
ほぼ一般名詞のような物だから商標は取れない事を確認する目的だったからしてなかったんでしょ
>出資金出して商標取れないとかバカバカしいだろ
商標登録されない事を確認するための出願って珍しくもない事だそうなのにバカバカしい呼ばわりはひでえな
ふたばでいかにも真フレが立てそうなスレがたってたが
ID出されてて案の定真フレだった
たつきアンチがクソスレ立てて自演連投してるのがバレて笑われるってもう何回同じことしてんだろうな
あまりにも繰り返しすぎて完全に対応されきってるし
今更になってヤオヨロズたたきとは
8ミリに大きな仕事が来ているのがよっぽどクライシスなんだろうな 真フレ
まぁ彼らがなんと言おうがケムリクサが未だに考察され続ける人気作品なところは揺るがん。
ねんどろいどの売れ筋でも上位だったし、キャラ人気も高い。
※645
朝の4時から何十レスもしてて草枯れるわ…
しかも内容は滅茶苦茶で反論したら屁理屈言って無視されたら俺の勝ちとか完全に病気の人でしたわ…
真の連中は角川被告の保釈で何か発言してる?
病棟の連中がここでケムリクサの商標権関連のコメに反応しまくってんな
法律の”ほ”の字も知らないやつが法律を語るとはとんだ笑い話だ
そんなんだからどーじさんに笑われる
※650
やっぱりその手の話題は目障りなんかねー? "彼ら"には
https://twitter.com/IiJockey/status/1651364981395570688
常日頃、全く関係ない話から自分の気に入らないアンチに話を繋げたくて仕方ないんだなって思いました。
多分本当のところテレビもアニメもなんにも楽しめてないんだろうな。
Twitterでアンチになんか言いたくてネタ探ししてるんやろな。
とても結婚して幸せなリア充に見えねぇぜ(笑)
https://twitter.com/IiJockey/status/1650892235582615555
え?飼い主のいない家に「おうちにおかえり」して見捨てたのお前?
真フレさん親告罪も理解できないのか
仲間内で私的制裁するのが大好きってモロに反社会的コミュニティじゃん
※652
「円満な」監督交代ならこんな前代未聞な荒れ方しなかったんだろうけどな
やっぱコアメンと真は親和性高い似た者同士メンタリティ、彼は現公式の関連企業に就職して運営に参加すれば幸せになれるんじゃないかな
※641
山下まみの事じゃないか
※653
ツイートにも書いてある通り震災被害者で犬を友人に預けたままトンズラこいた、らしい
※552
単純に何なら半年以内で潰れる為の条件を満たしまくったものを、四年も永らえさせたのは日本語的に脅威と言って何もおかしくないわけだが
あと、たった2.6%がいち芸能人におべっかを使わせたというのも
むしろこれで脅威ではないとして、ならば見方を変えればたった2.6%をここまで調子付かせて黙らせられない側をこそ「腑抜け」「劣弱」となるんだが、それでいいか!?
※656
それなりすましでしょ
騙されちゃだめだよ
※658
それでいいから二度と来ないで下さい
ナリスマシファン一覧みたいなリストないの?
※656
「コロナにかかったの喜んでた」ってソースを貼ってどうぞ
※658
脅威論くん相変わらず全体主義が絶好調だね
いつもの扇動は勿論、思想統制や民族浄化とかも好きそう
※656
だからソース出せ馬鹿
※659
京アニ放火のときも「角川も、角川が放火されれば云々」とさわいでいたな。
なりすまし野郎どもが。
※661
前だったらツイッターで有名なのが何人かいたけど
例えば雪国うまるとかたーると=たるたる=たるりなとか
後は少し前暴れてたのが真実追及班
どれも今は見ないね
今もちょいちょい新しいのが現れたりしてるけど全部は把握し切れてないな
この掲示板に現れる成りすましくんは通称「脅威論くん」が多いかな?今日もいる↑
「成りすまし認定する住人」に成りすまして荒らすややこしいのもいたな
あとは「けもフレ絵師潰してやった」とか「○○がやってるから自分もけもフレを叩き続ける」みたいな定型文荒らしとか
※644
さもありなん
結局、山下なんちゃらの件のソースは持ってこれずに逃亡か
けもちゃんの過去ログから持ってくると思って、反論の論理武装していたけど無駄になったわ(笑)
※658
脅威: 強い力や勢いによっておびやかすこと。また、おびやかされること。
日本語分かって無いのはキミですな
>本来はそこからたつきの口添えでストロベリーに商標取らせるんだよ
「本来は」ってどういうことやねん。
自分の頭の中のストーリーが根っこにあるのかな??
※665
あれはたつきファンってほどではないけどなりすましってほどかもちょっと微妙な気がする
※671
真フレやけもちゃんに「〇〇さんがけもフレ叩きをしてくれてる!」とか書き込んでる連中が名指ししない点を見るになりすましやろな。
真フレじゃないか連中に都合のいい奴なら喜んでそこら中にその垢とか名前連呼してるはずだもん。
問題はそのなりすましが異常なほどに飽きないところだな
なぜここまでワンパターンで誰もが間にうけないのに続ける気力があるのか
論戦する気なんてハナから無くてサジェスト汚染するのが目的だから、荒らし用の定型文コピペで充分という説は?
大震災のときは動物が置き去りにされたり色々あったのは事実だけど、当時は放射能やら何やらでそうせざるを得なかった事情はあるわけで、だから平時の倫理観で色々言うべきじゃないのは分かるんだけどそのうえで敢えて言うが、
>※657
マジかよ・・・・。
※658
だから腑抜けでないあなたは、
何をどうするのか、
プランをお持ちで?
賛否を考える意味でも
何かお示しいただけまいか。
それとも考え中?
※674
定型文があってそれに沿ってやってる可能性もあると思うけど、脅威論の場合はここのコメント見てレスやってるから手動っぽい
たまに癇癪起こして全レスやらかしてるから業者マニュアルに沿ってやってるような雰囲気はない
よって私は脅威論は完全に趣味でここを荒らしている。と考える
スレの流れ無視して「◯◯を潰す」とか言っている輩は分からない
ソース出せって言われた瞬間にダンマリ
真の者はほんとにわかりやすいな…
※665
全部確認とかしたわけじゃないからあれだけど
だいたいの場合は解釈間違ってないかね
「炎上してるカドカワならまだ分かるけどなんで京アニなんだ?」→「カドカワを燃やせって言ってる!!」ってレベルの認識阻害起こしてるだろ真の連中は
けもフレ関係なくKADOKAWAけっこうヘイト買ってるからなあ…
けもフレ関連では仲介交渉手配してくれたぶん関連企業の中でKADOKAWAはまだよくやってくれた部類に入ると思ってるけど
※645
「真フレとか知らねーし」みたいな事言ってたけど知らないであの態度取れる方がよっぽどヤバいんですわ(ヽ´ω`)
※658
意気揚々アジってるところ恐縮だが殆どの人は畏怖嫌厭してるとかじゃなくある程度溜飲が下がりつつあるだけなのよね(*´ω`*)
※663
真の中にはリアル学生運動に参加してた人とかいそうでこわひ
https://twitter.com/fukuhara_ystd/status/1652123809196150789
福原Pニコニコ超会議に出てしかもこれがやれるって事はKADOKAWA全てとは言わんが少なくともドワンゴとは問題ない仲になってるって事だわな
雪解けしたというよりも仲介交渉の時の対応といい元からKADOKAWAとは関係は悪くなかったという可能性が高いか
それにこれまでもけもフレの名前を何度か使ってきてたけどこんな事までできるとなると福原Pがけもフレの名を扱ってもそれが1期のものなら誰からも文句を言わせない立場なり権利体制を確立してるって事だろうか?
だとしても、いくら社会現象とされたアニメとはいえ(過去に関連した川嶋あいさんでもなくラブ米でもなくケムリでもなく)けもフレをたびたび使って見せるのは
自分はけもフレを勝手に利用しても問題ないというアピールだけでなく「連絡がないままでの作品利用」うんぬんという福原Pの認識では存在しない事の言いがかりを付けてきたどこかしらへの当てこすりの意味合いもあるのかもね
https://twitter.com/fukuhara_ystd/status/1650056536469962752
しかし自由な人だ、これだけ色んな事に手を出して回るのが認められるのはそれで実績を残してきているからなのかな
※682
後者のリプ相手最近も暴れてた真フレか
おっやっと書き込める様になったか
またDDoS攻撃みたいな事されてたのかな?
※657
マジだとして、そんなことしたのに犬好きを自称してアイコンも犬にしてるのは最早サイコかなにかだろ
またふたばに臭いスレ立ててる
新抹茶しつこいんだよ
即行で見破られてたけど
ゴールデンウィークに狼煙が上がるかもと言われているから焦ってるんじゃないか
新ちゃんども
脅威論君の言う通り、立ち向かうことなく脅威脅威と言うばかりなのは腑抜けに違いないけど…脅威の内容やら対象やらがショボいことから、彼が単に極端なビビりなだけなのではないだろうか
ここに入り浸る人達はタフな人多いだろうから、そこでものの捉え方が食い違うのかも知れない
※688
なんで採算取れないようなプロジェクトが続いてるのか?
これを分析する能力が無い、だから脅威に感じる
セブンイレブンが潰れた地域でも個人商店がやっていける
これを理解することができないんだろう
自分が理解できないから何か特殊なチカラが働いていると思ってしまう
そして陰謀論に至る
※687
コロナ禍の間、アニメ筋トレしすぎて、精神と時の部屋で修行していた悟飯みたいに凄いことになってそうだな
勤労を笑うKFPのやつにも見習わせたい
いや、凡人が修行したところで凡人か
※684
未だに変なエラーが出るけど、また真フレ連中がいらんことしてるのか?
青葉を神格化しているような連中だし何しても驚かんが
※688
真フレ主観のけもフレ炎上まとめ動画投稿された時スゲー食いついて嬉ション状態でたつき信者ガーって騒いでたから元から真フレなんだよ
自分が真フレだからすごいすごいしたいだけ
※689
脅威君から悪意の可能性を抜くともっとかわいそうなことになるな
でもライナーグエルと違って虐めても全く美しくない
※690
連中も修行したら強くなると思うよ でも今後もしないであろうってだけだよ
※692
脅威論くんは自己愛性パーソナリティ障害だと思う
自分を尊大に評価する場合と他人を評価する二通りあって
後者の行動とかなり似通ってる
動画の宣伝のためにスレ立てるとかダサすぎる
ふたば見てきたがヤバいね
自演とか裏垢攻撃とか粘着スレとかをしつこく立てるようなことしなければ
まだ賛同してくれる味方はいたと思うけど
そういう中立的な立場の人間すら全力で敵に回して
それが効果があると思っている真フレマジでおかしいです
※691
「お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。」ってあちこちに表示されてたから多分今回のは管理人ちゃんのケアレスミスじゃないかな?
ジョッキー君またもやふたばに降臨
うっかり自分の垢で上げてるけもフレ3のスクショ画像を投稿した模様
※698
一瞬で削除した辺りやらかしたと思ったのかな
※653
キュルルはイエイヌの飼い主じゃないだろ…
エア視聴で叩いてるのがバレるからやめりゃいいのに
※698
最後の方ちょっと書き込んだだけなのに知らん人と勘違いされて意味分からんかったわ(笑)
ちゃんと職場でコミュニケーション取れてるか心配になってくるね
相変わらずジョッキー君意味分からなくて草
3のセルランがまたワースト更新してしまったな
どうしてこうなった
※657
そんなこと一切書いた覚えはないんだけどもし君が見たものが脳内ではなく本当のものならソースを持ってきてもらってもいいかな?
※698
間抜けすぎる…まるで学習していない。
※701
うーん君は何故態々99%を100%にするのか
と思ったがこの書き込みもジョッキーをエミュした人間の可能性があるから99%な事には変わらないのか
※705
個人的には未だに福原Pに騙されたままの君らの方がよっぽどだと
まあいいかジョッキーエミュ君
精々本人に迷惑がかからない程度にしておきなよ
※707
騙されたままねぇ…
本物のジョッキー君は福原pの言う通りにたつき監督に会おうとするぐらい福原pを信用してるんだよな〜
もし福原pを騙す人だと思っていたら福原pに言われるままにたつき監督に会いに行こうなんて思わないもんね!
ジョッキーはもっと頭悪いからエミュするなら知能を昆虫並にしないといけない…
※709
あの人が嘘をつく時は本当のことを知られると自分にとって都合が悪くなるときだけなんすよ…
ジョッキーは以前は問題児でも問題児なりに筋を通すところはあるやつと勝手に思ってたけど複垢作って他人のふりして粘着クソリプやってたのが判明してその信用も消え去っちゃったからなあ
自分の願望に沿うかどうかで相手が嘘つきかどうか決めつけてるだけじゃない
福原PはAGN社長みたいに前職がけもフレと全く同じように告発されたら相手が先に契約違反したんだとレッテル貼って逃げおおせようとして裁判で完全敗北したとこだったりはしないしな
もっとちゃんと絵文字を駆使したおじさん構文で唐突な当たり前の孤独じゃなかったかけがえのない不自由を虚無アピールして最後に駄目だった(笑)で締めてくれないと駄目だった(笑)
https://twitter.com/IiJockey/status/1652216668305891329?t=VQGTBt9zxEhw2NbYItZc7Q&s=19
いくら反社コミュ呼ばわりが悔しかったからと言っても髑髏返しやめなー?w
※711
エミュ君さぁ…本物でも言わないような頭の悪い事言わないでくれない?
それこそ福原pの人生全てを見でもしない限り嘘をつく時がそれだけなんて断言できるわけないでしょ
エミュ君はそれすらわからないのかな?
※707
画像使いまわしたら身バレするって何回やったら学習するんだよ無能
本物だろうがエミュだろうが福Pから訴えられたら一発アウトな書き込みばかりだね
裁判なんてされないと高を括ってるつもりだろうけど、真=反社会的コミュニティという評価がより固まっていくだけなのにね
そういや真さんルールだと開示=有罪なんだっけ?w
GW入ったんだなあ…って(´・ω・`)
※某所の某監督スレ見ながら
そう言えばあっちでも指摘されてるけど暴れてるスレ野郎は自分へのレスと荒らしのコピペどうやって見分けてんだろうか
たまにどっちか分からん微妙な文章あるのに(ヽ´ω`)
※707
※711
君を確実にブタ箱か別荘に送る為に泳がせてるとは考えてないの?それと福原氏が君の言う通りの人物なら君の立ち回りは余りにも無策、無防備、無計画だよ。
※700
ガチで引くわ・・・
やっぱ日本語能力足りないねキミ
※721
あるおじいさんが言ってたように比ゆが理解出来ないから彼は...
場の流れからニュアンスを理解する能力も無いけど
※722
※701
>>ちゃんと職場でコミュニケーション取れてるか心配になってくるね
やっぱりリアルで自分が言われて悔しかった言葉をここで髑髏返ししてる可能性が高いよね(´・ω・`)
以前、
『悪口の文言は、自分にとって痛い事を相手に向けている』
とここでプロファイリングされて、
ガチギレしているのが丸分かりのレスをつけて来て、
見ているこっちが
「いや、普通は当たっていてもハズレのフリをしてポーカーフェイスしてなきゃ駄目だろう」
と、ドン引きしてましたが、
考えてみたら、
脅威論君にもこれは当てはまるんじゃなかろうか?、
どんだけ粘着して攻撃しても、
変わらずにいるたつき監督ファンに脅威を感じていて、
それを誤魔化す為に、
『お前らこそ真フレが脅威だろ!』
って論を組み立てたのでは?
※723
まあ態々職場に限定しなくてもいいのに敢えてしてるってことはもう…ね
※711
「あの人が嘘をつくのは、嘘をつきたいときなんですよ」
進次郎構文ですやん
流れぶった切ってゴメンだけど一応。毎週新しい動画を投稿してた@sin_ryokutyaだけど、今週はツィートが無かったなぁ?早くもネタ切れかなぁ?と思ってyoutube覗いたら、ツィートしなかっただけで新しい動画が上がってた。内容を要約すると「たつき監督は仕事がない」「ヤオヨロズは解散した」「もるにあは失敗した」「アニプレックスは一切関わってない」等々まぁいつもの感じ。やっぱネタ切れじゃねーか。なーにがインターネットの歴史だ?
※704
ん?俺は『らしい』と書いたはずで、なぜさも本当の事のように扱ってんの?
もしかして、焦ってるw?
今まで以上に真フレ丸出しで笑う
※704
まぁいいや、2〜3年前にたまたま君の事が話題になってた時に出てきたコメだよ
だから、ソース云々の話をしたら信憑性は低いね。だから、俺もらしいって使ってんだけど
後、これはほんの興味本位なんだが、その話になった原因の君のツイートさ。もし本当の事なら犬飼ってるんだよね。
是非見てみたいなぁ〜
※727
結局たつき叩きがやめられない、そうしないと仲間から構ってもらえない底辺の真フレそのものだな。
大百科の2漫画版の記事にさっそく真フレ湧いてて草
「作者は珍獣の方を向いて漫画書いてた」とか言ってるバカもいる
真フレって、公式を攻撃するの好きだよね
※732
真フレは最初からどこまでもけものフレンズの敵だよ。けものフレンズ□公式が…てか細谷や岩田が真フレと親しくしていたのが異常事態なだけ。大方敵の敵は敵だと思っていたのだろうけどね
※727
存じております。ふたばでこの動画スクショをスレ画に監督叩きスレ上げてますもの(ヽ´ω`)
多分ご本人ではないと窺えますけど
※732
良しんばそうだとしても「そりゃそうよ」としか( •᷄ὤ•᷅)
※734
誤:ご本人ではないと
正:ご本人ではないかと
失礼致しまんた
そりゃあロクにお金落とさない上に害悪ファン層の真フレよりも、お行儀よくお金を落としてくれる普通のファン層に向けてコンテンツ提供するよね普通は。
というか公式が真フレと馴れ合って悪意を撒き散らしたアニメ□が異常なだけ。
漫画版2は恐らくは公式による火消しでもあったのだと思う。もちろん内藤先生は火消しのために描いたわけではないだろうが。
うろ覚えだがかばんさん登場の直前あたりで想を練り直すとかで1回休載していたような気がする。かばんさん登場以降は完全にサーかば、カラキュル路線だったので当初はアニメ準拠の結末にする予定だったのをあそこで方針転換したのではと勝手に考えている。もちろん、仮にそうであったとしたら内藤先生の独断でできる事ではないので方針転換の決定をしたのは公式という事になるはず。
漫画版は炎上に対する火消しとして一定の効果を上げたと思うし、実際問題、2とキュルルの復権の最初にして最後のチャンス「だった」と思う。
厄介ファンが1期に媚びているとか言って漫画版2を叩きさえしなければ、あるいは今現在3に登場しているのはヒカリではなく漫画版準拠のキュルルオリジナルだったかもしれない。
妄言をしょっちゅう記事にされるアホー君がガンダムの感想言ってんの見かけて草。
アイツ一期アンチ以外にすることあったのか。
エセ古語はそのままで感想も意味わかんなかったけどな。
結局たつき監督アンチ以外じゃロクに反応してもらえなくて足洗えないんだろな。
※737
わかめなんかよりキュルカスのイメージ変えないと何しても無理なのに、漫画担当と吉崎はどうしてもキュルカスはいじりたくないらしいな。
だから全然売れなかったんだよ。
※700
そんなことよりお前犬捨てたくせに犬好き名乗ってんのってマジ?
※739
いや、漫画版のキュルルはずいぶん変わってるよ。アニメの不快感は無くなって年相応の子供って感じに改変されてる。(まぁだからこそ真フレがあれほど執拗に叩いてるんだろうけど。)
※741
キュルカスの性格を変えたところで意味ない。
キュルカスの不人気は性格のせいではなく、作品での立場のせいだ。
性格がもっと悪くても立場次第では人気は出ただろうな。
それはけもフレ2地獄説のキュルルシファーが示していること。
吉崎観音でヒットした作品はケロロだが、「主役が地球侵略に来たと自称するバカなカエル型宇宙人」というキレた設定だったよな。
吉崎の作品は主役がお間抜け担当でないと面白くならないんだよ。
主役キュルカスをよく見せようとした□、漫画版はどっちもゴミだ。
さすがにその言い分は乱暴なのでは…
漫画版はいくらか総監督の要望も盛り込まれてはいるだろうけれど吉崎の作品ではなくあくまで内藤先生の作品なのだし
自分はサーかば周り以外については漫画版に対しては文句はないけどなぁ…
>□、漫画版はどっちもゴミだ。
まぁ感想は人それぞれの自由だろう。
賛同はできんが否定もせんよ。
そもそも内藤隆はきららで連載してたようなゆるゆる百合漫画の人。
ケロロみたいな主役がバカで小悪党で笑われる漫画は描けない。
1期を形だけ真似た感動ストーリーにすればいい、と思い込んだバカが人選を間違えている。
俺も漫画をあまり肯定する気にはなれない
でもアニメは紛れもないゴミだが漫画はまあ作品として見れるレベルにはなっていると思うよ
漫画の部数が□の円盤より数出てないのは擁護不可。
※724
まあ一切隙を見せないのに監視だけはずっと続けてる上に何があっても飽きて離れそうもない人が複数いるこのサイトは特に問題のある現行ファンからしたら脅威と見てもいいかもしれない
言うなれば迷惑メールとかとやってること同じなんだよな、ここの利用者が明確な反応をする(≒twitter等の個人を特定出来る手段で発信する)まで数打ちゃ当たるの精神で疑似餌をばらまいてるだけ
いつまで経っても繰り返してるのはこれが現状最も合法的()に対抗勢力を確実に削げる手段だから
※746
>主役がバカで小悪党で笑われる漫画
そういうジャンルを描ける漫画家って誰がいるかなと2秒考えて「吉崎が自分で描いて全責任を背負えばよかったんじゃん」という結論に行き着いた
主役が馬鹿で小悪党ですげえブラックなネタもぶっこめる漫画家...
バッタ先生はアニメよりもずっと生き生きとキュルルを動かしてたけどな
※742
性格がよければ今の立ち位置でも受け入れられると思うがな。
それが漫画版を好評価する人の評価理由の一つだろうし。
個人的には漫画版2は1期の真似というより最初っから意図してカラキュルおねショタに振り切っていたと思っているが。
おかげでカラカルが準主役を張れているし、キュルルがサーかばに干渉する事もない。尺の都合でできる事が限られている状況をカラキュルで一点突破しつつイエイヌ、アムトラほかにフォローを入れてサーかばの元鞘までおまけで付けたのだから充分だと思っている。
それ以上に関しては原作アニメの問題なので漫画版の責任ではないと思う。
単行本の部数に関してはアニメの時点で需要が壊滅している上にニコ静で期間限定とはいえ全話無料公開しているので数が出ないのは当然と言えば当然。もともとがアニメの失敗の尻拭いである以上、売れなくて普通。そこからヒットどころか場外ホームラン飛ばす方がどうかしている。
※746
>>内藤隆はきららで連載してたようなゆるゆる百合漫画の人
一期の放送前に終わったマンガの作者もそっち系の人だったか?
誰が人選してんだ?KFPの企画担当?マンガだし総監督か?
適当に百合でアニオタ釣っときゃいいだろぐらいの考えしかなさそうだな。
フライ先生は漫画家というよりイラストレ-ターが本分じゃないか?
KADOKAWAはイラストレーターに原作付き漫画やらせたがるみたいな話は昔聞いたような覚えがあるけどその一環かな
ここにはどーじ氏ツイッター経由でたまに来るくらいなんだがみんなこれ知ってる?
https://www.youtube.com/watch?v=rM7n-aTGL_s
ほとんど内容見てないんだが真フレ視点だよな?
けも2が炎上したとき一期ファン怒りの動画がたくさん作られたのに、けも2擁護動画がまったくなかったから
一期ファンに比べて「金は落とさない、けも2のここすきを語らない、動画作るほどの想いもない」など目に見える形で差がハッキリして決着はついてたんだが
やっと動画作られてそこそこ再生されてコメントついてたから気になったw
ふたばとかで動画制作者が自分でスレ立てて自演しながら宣伝するのを繰り返してるみたいね
何度か話題にはなってたと思う
ソースを求められると答えられずに発狂してたんだっけ
見かけたら通報でもしてやればいいんじゃない?
抹茶なんたらくん、宣伝ご苦労
君もう帰っていいよ
※756
再生回数2500だっけ
【抹茶みどりのネット探索】というチャンネルで
@user-kd6sk5mb2e
チャンネル登録者数 220人
15 本の動画
収益化は難しい感じだね。
連投スマソ
概要
ネット史全般をゆっくり解説していきます。
2023/01/10 に登録
視聴回数 37,047回
↑年末年始に動画投稿のYMM4(ゆっくりムービーメーカー4)を勉強したのかな?
※756
ツッコみどころ多すぎてツッコみきれないけど1点だけ。
コピーライト表記が「(C)irodori」と書いてる
→アニプレックスと書いてない。
→アニプレックスが出資してるはずがない!
と断言してるが、たとえば分かりやすいたとえでガンダム関連のグッズだと、
コピーライト表記が「(C)創通・サンライズ」と書いてる
→バンダイと書いてない。
→バンダイが出資してるはずがない!
って断言するのかな?抹茶の思考回路では。
バンダイが金出してないならガンプラとは一体・・・?
まーたスグルサトーが界隈外の人に
教育的指導をやって拒絶されてるよ
クソウザがられてわらった
喪女系〜、ゴブリンに襲われる女騎士〜、とかアンソロジー凄く出してるから、コミックス書いてくれる漫画家多いんだろうなカドカワ
けもフレもすぐにアンソロジー出てきたしな
で、おそらく吉崎派とか派閥が出来上がってる感じ
高野華山またツイッターでしょーもないつっかかりしてて笑った
しかもフォロワーから消えてるから自分でリムったか無視されてリムられたな
8時半にやることがそれかよ
せっかくのゴールデンウィークなんだから真さんたちは□一挙視聴でもしてればいいのにねワロエナイ(´・ω・`)
※761
コピーライトの記載は法的に義務付けられてるわけじゃない慣習のはずだからな
とはいえ記載されないことは名前を売って仕事を得る機会の損失にもなるから裁判沙汰になることもある
勝手に付けると慣習的に許諾を得ていると間違った印象を与える詐欺行為にもなるし
とはいえ双方納得ずくなら問題なくはある、KFPがコピーライト表記ガバガバでもやってられる理由だろう
非親告罪の商標権が関わるロゴとかだとそうはいかんが
※750
※751
ケロロの人気が落ちたのは主役ケロロが担当していた愛すべきバカ要素が後退したせい。
ボケガエルと罵られ粗末に扱われているのがちょうどいい。
まあギャグマンガの寿命は短いっていうし、もう吉崎には描けんのかも知れないな。
「キュルルの前髪。もしもそれがもっと長かったら、けもフレ2の印象が変わっていただろう。」
…って言いたいくらいアイツ前髪切り過ぎやねん(´・ω・`)
※758
なにかと思ったら
抹茶って動画投稿者本人があちこちにアドレス張り回って再生数乞食してるから※756もそれ目的の可能性があるって事か
違ったら申し訳なくはあるが
※768
あのぱっつん前髪にはわーるどや2BD付属大百科になんでそうなってるのかの設定がわざわざ記載されてたはずだし総監督的にはこだわりポイントだったのかねえ
母親に散髪してもらってるためだったっけか
たつきやめたあとの吉崎は失敗した雁屋哲みたい
美味しんぼ以前の雁屋哲はそもそも暴力・熱血・陰惨のハードな作風だった
しかし美味しんぼで全く路線を変えてコミカルなグルメ作品を世に出したら空前の大ヒット
グルメマンガのお手本になった
吉崎もギャグやめてストーリー作品に切り替えたかったのかねぇ
ふたばもニコニコも真フレだらけになったけどtwitterも乗っ取られたのかって位隙見せてるアカ増えたのなんでだろ
※767
ソンザイガメッチャニクタラCをキメた
キュルルがモンクバッカリUを過剰摂取した
いつもの吉崎女子のカラカルに引っ叩かれる
展開の方が面白かったと思う
ついでにサーバルはスッゴーイシカイワナEを抜いて
覚めた辛辣なツッコミを連発する
※770
たつきと一緒に働いて、若さと熱さに圧倒されたんだろ
で真似してみたけど、出涸らしじゃ美味しいお茶出ない
10年前の全盛期吉崎なら、話しはまた変わってただろうね
※771
今どき「けもフレ」を話題に出すのなんて真フレしかいない
やっぱ若いクリエイターが多いアニプレックス、特にBoundaryは相性が多いんか
※774
真フレがボコボコにされてるふたばが
真フレだらけになったとか言ってる時点でアレな書き込みなので
※771
病棟へおかえり
※771
AI画界隈もシンフレが多く所属していると聞く。こないだ邪神ちゃん作者に噛み付いてた奴らの中に混じっててもおかしくはないわね
( ・ω・)
※772
キュルは何処か憎み切れないクズ
2ーバルは天然ボケ
カラカルはツッコミ&制裁役
こんな奴らの珍道中、の方が吉崎味も出せただろうに(´・ω・`)
※773※775
嫉妬したり羨んだり目映く思ったりって、ぶっちゃけあの人とは縁遠いんじゃないかって
欲しければ(自身の作中で)奪えばいいんだし(ヽ´ω`)
※776
連中としあきどころか管理人さんにも喧嘩売ってるしなあ
※778
AIにハマって、全然イラスト描かなくなった人も多いんだよね
借り物の力で神絵師になって、尊大になる人も多いんだよ
※780
まあ実際お手軽だし(´・ω・`)
でもAI画持ち出す人を本来の絵師と同列に語れるかと聞かれりゃそりゃ道理が通らんでしょって話なのになぜか自分達が否定されたみたいに騒ぎだすのなんなんやろ
便利な道具は道具として、結局使う側のモラルとか節度とかそういうのが大事よねって話
AIのいいこととしてその人間の性根がどんなものか
わかりやすくしてくれたところかな
※782
一瞬性根が性癖に見えた不具合(´・ω・`)
AI画やツールそのものを否定している訳じゃない人もいるだろうにまあいつもの主観しか持たない連中が(ヽ´ω`)
能力者じゃないやつを能力者にするタイプの薬物が蔓延し手を出した奴の末路とかオチなんか読めてるというのにそれでも手を出す奴はいる、というのはまあよくわかった
※756
やはりヘイトクライムがメインみたいなので「低評価」を入れて通報しておきました。同じ1ヶ月でも失敗の原因を掘り下げてるモノなら再生数なんて5万は余裕で(8万は行ってた)突破します。
※785
匿名掲示板等への悪質な宣伝行為で通報とかはやれるかな?
あくまで問われるのは内容だけ?
※776
ふたばで抹茶って人のけもフレ騒動まとめ動画の宣伝みたいなことしてたけど総突っ込み喰らって動画のURL貼ってた人(スレ主)発狂してたけど、あれ絶対動画作った本人だと思う。
その後ネットの歴史とか言ってふたばに関するまとめ動画も上げてて逆恨み丸出しなんだもん。
youtube側は匿名掲示板への書き込みはどうしようもないから、動画の内容の問題はyoutube側へ、書き込みの問題については匿名掲示板の管理者へ通報って分けるしかないだろうね。
3でようやく麒麟にボイスがついたらしい。
実際に聞いてみたが、正直なところもっと落ち着いた演技にした方が合っていると思うんだが。
いかんせんキャラの見た目や立場に対して声のイメージが幼すぎると思う。
※771
潜在的に味方を求めてるけど周りが敵ばかりだからそういうことにしたいってのがだだ漏れだよ
※789
正直このタイプのくぎゅは合わんよなぁ
文句を言わせないようにしたいがための起用に思える
麒麟は井上喜久子のような年上タイプが合うと思う
麒麟のCVは日本国内向けってより中国版へのテコ入れって印象が強いな
※793
とすると次はざーさん辺り呼ぶのかね。あの人のスペック的にどんなキャラでもこなせはするんだろうが…
※787
自演ぶちかましてましたね「この(スレ画の)娘可愛い」まで同IDでは流石に真顔る(´・ω・・ω・`)
ネットの歴史じゃなくてその人の頭の中の妄想というか願望なんでしょ?動画観てないけどわかる。
※795
スクショと魚拓撮られてたな
いくら消える掲示板とはいえ保存手段なんて今はいくつもあるのに
※792
声優の問題じゃないと思う。釘宮だったら年上演技できるし
演技指導の問題だろう 3はともかく間延びした子供っぽい喋り方をするキャラが多すぎ
※795
うわぁ…
ここも見てるだろうから書いておくぞ。ゆっくりボイスから今のキャラに変わって声が聞き取りづらくなったぞ(´・ω・`)ノシ
756だが動画主じゃないから安心しろ
こういうの見つけてももう一人で抵抗する気力もないから味方のいそうな所に持ってきただけだ
困難は群れで分け合うのです、だろ
またふたばに糞スレ立ててるし
連休中毎日立てるつもりか?
ケムリクサ スレに擬態しているのがさらに不愉快
※801
OKわかった
こちらの邪推だったな
※802
またやってるの…
ふたば以外でもやってたりするのかね…
以前の真フレdiscordだと連中はふたば以外に爆サイってとこも敵視してた覚えがあるけど
※801
俺は疑ってなかったけど本人が来たんじゃないかと疑う人がいるのも許してやって欲しい。だって本人があっちこっちでしれっと書き込みして回ってるんだもん。あと抹茶の動画はここじゃ定期的に話題に出てる。今週のは※727あたりで既出だよ(´・ω・`)ノシ
あ、ついでに。
>もう一人で抵抗する気力もないから
それでいいと思う。抹茶の動画ページのコメントでレスバしてる人もいるみたいで、それは別に強く止めはしないけど、あのページに行っただけで自動的に動画が再生されて再生数に貢献してしまうのでレスバのために何回も行くのはちょっとどうかと思うの(´・ω・`)ノシ
結局さ、麒麟って何のためのキャラなん? 泰平を導くとかふわふわしたこと言ってるけどさ、けもフレ3のジャパリパークって人間管理でしょ。人間の支配認めるなら、お前フレンズ代表としての存在価値ある?
※805
吉崎、そこまで考えてないよ
※777
作品によっては帰れる病棟すらないって状態なんだよなぁ
病棟という帰れる場所があるだけでも真フレは恵まれている方だろ
※805
大物声優を起用した、という示威行為だろうね
そもそもXジャパリ団のキャラソンの歌詞に「真のフレンズ~」なんて見え見えのアンチ煽り入れるような連中だし
38名無しの来園者2023/05/02(火) 06:36:32ID:U3MWNkND
※27
でも見方を変えれば、それって「□という、人格異常者しか支持していないクズ作品を支持している人間のクズのおかげで界隈のコンテンツとしては四年も長持ちした」→「□(+それ以降)という、人格異常者しか支持していないクズ作品に対して立場のある人間が「面白い」と言わされた」→「絶対数からすれば本当に大した事のない『□という、人格異常者しか支持していないクズ作品を支持している人間のクズ』を、圧倒的多数側である筈のアンチ側が未だ黙らせられていない」だからね
過去の前例として病棟すら叩き潰しファンの声をほぼほぼ完全に黙らせた前例も少なからず存在するという前提においては、現状の「□という、人格異常者しか支持していないクズ作品を支持している人間のクズ」を未だ黙らせられていないという現状は、自虐と言って良いものではないかねぇ!?
※790
だが公式が味方になってくれるってのはそうはないだろ
公式からすれば炎上事情を知らない層をだまくらかして何とか継続分だけは稼げている状況であるわけだし(知っていて投げ銭するなら真フレに近い立場になるし)、まして総監督様の沈黙→失地回復をはじめから諦めている、流行語大賞授賞式における沼田Pの姿勢→□が商売にならない事を自覚している…という状況では、応援してくれる真フレは何より有難い存在だろうからねぇ
※808
たった2.6%、何ならそれ以下に何年もキリキリ舞いさせられているという現状に対する反論になっていないんだがそれは
https://www.youtube.com/watch?v=rM7n-aTGL_s
※804
上のように好き勝手言わせない為の牽制という意味では、充分意味があると思うけどね
※787見る限りでは、単純な炎上狙いというわけではなさそうだし
ノルマ達成
しかしピンポンダッシュみたいですね。
脅威論君あれやってみてよw
45倍以上ガーってやつw
麒麟が「フレンズを導く」とか「泰平をもたらす」とか言い出すと、ジャパリパークが人間並みの知能持った美少女型生物を監禁・研究・展示する胸糞な人間動物園だってことが浮き彫りになってしまうよ。
ポケモンだって「私はポケモンを導くリーダー」とか言い出すポケモンいないでしょ。
麒麟は人間に反逆するか、人間にはかなわないけど井の中の蛙でいきがってるだけですっ!のどっちかになる。
※805
四神より更に上位の神の権威を以て隊長(人間、プレイヤー)にパークの動物達の代表者または支配者としての地位を保証するため。
麒麟に限らず守護けものはあくまで人間がイメージする世界観の人間が信仰する神でしかなく、動物達自身がイメージする世界観の動物達自身が信仰する神ではない。守護けものって、そもそも動物達にとっては存在価値がない「はず」なのよ。もともと自分達の神じゃないんだから。
それが「どういう訳か」上位存在としてフレンズ達の信仰を集めている時点でパークの動物達は人間のイメージする世界観の外側ではなく内側の存在、という事になる。
まして四神より更に上位の神が新たに登場して隊長に関心を向けるならそれは隊長に対しての人間が生み出した神による最大級の権威付けとして機能するし、公式もナチュラルにそのつもりでやっていると思う。
釘宮という大御所器用でFGOや鬼滅の話題が重なったのも合いまり話題にはなったが特に課金が回っている様子はないな
まあ既存キャラに声が付いただけだし麒麟自体性能が高いので回す層はだいたいすでに回しているだろうから仕方がないが、新たにユーザーが増えているという事もない様だ
※815
フレンズに信仰されてる存在が隊長承認マシーンとか、隊長って□のキュルカスよりすごい優遇されてるな。
□を超える真の易しい世界がここにあるんだ。
もしや麒麟使って一期のボスにパークガイド認定されたかばんちゃんをやりたかったのか?
麒麟=ボスで隊長=かばんちゃんで。
一から十まで一期のパクリしかできないんだな。
船橋の麻原の後継者事件
案の定、病棟がネタにして遊んでいるな
前々からたつき監督叩きにオウムネタや地下鉄サリンを茶化したような事をしていたし予想はできたが
※804
気にしてない、ここはあったけえなあ。まあクソ動画はたつき監督の新作出たら簡単に吹き飛ばせるからそれからでいいわな
作品の良し悪しじゃなく後で答え合わせされる嘘や人格攻撃に何年すがってんだろな
好きな人には申し訳ないが俺も四神とか麒麟は嫌いだな。こういう存在はパークの危機に、フレンズがピンチの時になにしてたの?って思うわ。まあ新しく生まれてきたという設定なら矛盾はなさそうかな
※818
1期には例えば伝説のパークガイドなんてものが語り継がれている訳じゃないので、ボスがかばんちゃんをガイドに認定してもそれ自体はフレンズに対して権威として機能しないんだけどね。かばんちゃんを「承認」するのはフレンズ達自身であって、神ではない。
ただし、黒セル戦以降は元の動物に戻っても姿が変わらなかったりジャパリまんを配給するボスがかばんちゃんとのみ会話したりしているので、1期フレンズ達もヒトという生き物を何らかの特殊な動物、あるいはパークの管理者的な生き物として認識した可能性はあると思う。それでも態度を全く変えないところがいろんな意味で1期フレンズだと思うが。
ボスは自分達がフレンズと会話しないのは「生態系の維持の為」と言っていたが、あるいはかばんちゃんがキョウシュウを去ったのにはそれと同じ理由もあったのかも知れない…というのは考え過ぎだろうか。
麻原後継者は病棟民と親和性が高そうなもんだが
あ、近親憎悪で醜悪に叩くのもまた連中か
※810
お前らがあっちこっちで撒き散らすウンコの処理に皆が追われてるって話なのになんか勝ち誇られてる
※811
動機も単純だしやることも増塵と変わらん偏向だしふたばの自演宣伝即バレるし詰まりアホ(´・ω・`)
※773
ここでたつき監督に好きにやらせて
名誉職に退いたら遊んで暮せたものを
ジャングルの王者ターちゃんを読んでて思ったんだけど、
キュルルみたいな如何にもな都会っ子風とは逆に野生児的なのを
主人公にする事って出来ないんだろうか?
ジャパリパークで何故か捨てられてた人間の赤ちゃんが
フレンズに拾われて、ジャパリパークでフレンズに育てられた
野生のヒトとかさ。
でもそれだとフレンズの立つ瀬が無くなるからやっぱり
キュルルみたいな都会っ子風の奴が突然大自然に放り込まれる系
じゃないといかんのかな〜?
動物のフレンズですらジャパリパークという美少女動物園で管理下に置くのはエグい設定なのに、動物のフレンズよりずっと強くて特殊なフレンズで四神や麒麟まで管理するとか、けもフレ3の人間凄すぎだろ
けものフレンズは人間讃歌!
※824
おっ、こんな所にちょうどいいくらいのアニメがあるじゃないか
こんな低予算なアニメなら俺でも作れるぜ
お前(福原)は引っ込んでろ
オレは安全に出世したいんだよ
出世すりゃ女性声優とイチャイチャ出来るからな
非難殺到だがとりあえず俺はそこそこのアニメで人気を頂くぜ
※825
まずポケモンのココが思いつくねそれ
そのネタは一昔前にやり尽くした感があるのと、何らかの別離を描かなくちゃいけなくなる
※743
キュルルってケロロで例えるなら日向冬樹のポジでは?
何と言うか「吉崎先生ならのび太君をこう描く」みたいな。
キュルルはそっちの系譜に連なるキャラだと思う。
でもソレ系を主人公として扱うのは難しいってのはあると思う。
かつてふしぎの海のナディアがスーパーロボット大戦に参戦した時
ふしぎの海のナディアにおいて主人公だったメガネの少年(名前忘れた)は
戦闘要員じゃないって事もあって空気だった。
同時参戦した他作品の主人公はそれぞれに自分のロボを持ち
戦っていたのだから仕方がないが。確かケロロ軍曹が
スーパーロボット大戦に参戦した時もケロロ小隊だけが
スーパーロボット大戦本編の世界に飛ばされる扱いで、
日向冬樹は置いてけぼりを喰らってた記憶。
やはり非戦闘系主人公は扱いが難しい。
もしも色々間違って□が多作品集合系作品に参戦した時
主人公らしい行動を取るのはサーバル辺りになってキュルルは
脇役Aとかその辺の扱いになってるかもな。
※825
野生児主人公は普通にアリじゃないかな。舞台がポストアポカリプス世界ならなおさら。
ただのヒトである以上は単純な身体能力的ではフレンズには絶対に敵わないのでフレンズの立つ瀬が無くなる事はないと思う。むしろ相手の土俵で戦わなければならないので圧倒的に不利であるはず。この不利を簡単に乗り越えてしまうとただのチートとなるので、敢えて不利を前提としてそれをどう乗り越えるかという工夫がキモとなるかと。
ただポストアポカリプス世界のフレンズと野生児主人公だけでは世界、と言うか視点が狭いので、現代人視点を持てるキャラが他に居ると作劇が安定するんじゃないだろうか。
…ただ、実はこれ、かばんちゃんが正にそうだったりする。
かばんちゃんもパークの大自然の中で生まれて、何も知らないまま動物(サーバル)に拾われてパークのフレンズ達に育てられた立派な「野生児」で、その見た目と物腰に騙されるが現代人視点なんかこれっぽっちも持っていない。
1期において現代人視点を持つのは画面のこちら側にいる視聴者であって、1期はかばんちゃんをその見た目で現代人だと勝手に「勘違い」させる事で我々視聴者をストーリーに巻き込んでいると思っている。
※826
割と「なろう」的っすよね。順番逆だけど。
王侯貴族はおろか神さまですら主人公を盛り立てる役。
ヒロインが奴隷という法的拘束を受けつつ喜んで支配されて恋愛感情持つことすら多い。
野生児というのは「自然に受け入れられた子」なので最終話かばんちゃんがなよなよ人間からそれに近い状態になってるのはかなり作品テーマに沿ってるのよ
ジャングルでターザンに会うとかクロコダイルダンデイーみたいに都会に行って驚く的な逆パターンでギャップを魅せるケースになるのは最初から野生児なので別パターンよ
かばんちゃんが産まれた時点では「お客さん」だから自然の中に受け入れられてはいないんだ
※827
「くそっどうして口ばかり達者なドシロウトしか
集まらないんだ分捕った金はたっぷりあるのに」
※831
奴隷のがフレンズよりまだマシなんだよ
奴隷はかわいそう、奴隷制度よくない、奴隷解放しなきゃ、と思ってくれる人がいる
ところがフレンズに対してそんな考え持ってくれる人間は1人もいない
みんな飼育・研究したいだけ
カコ、ミライ、ナナ、隊長、カレンダみんなそう
※810
キリキリ舞いって言葉は久々に見た、45倍脅威論くんは昭和時代の方ですか?
※827
だめだよせ!! 君では…
句読点もワードセンスも悪い意味で高齢者のそれで
算数もできなくて
認知が歪んでいるから世界も歪んで見えて
そして発言のすべてが犯罪教唆を企図するかのような安い挑発と見抜かれる
こんなのが続くんだからけもフレだって続くでしょ
奴隷にはいざとなれば奴隷反乱という交渉のカードがあるけど、フレンズには何もないからな悲しいね
しかも動物のフレンズより強力なのが登場したせいで舞台装置化
※830
かばんちゃんが他のフレンズと話せたのもヒトのフレンズだから、て
面があると思うから野生児=かばんちゃんにはならないんじゃないかな…
紙飛行機も作れないし字も読めないでしょ
※829
結果別のフユキと肩並べる不快なキャラになってんじゃないですかやだー(*´ω`*)
しかもこの話をするとあっちのフユキの方が擁護されてしまうパターンが多いというね( •᷄ὤ•᷅)
奴隷の御主人がどんな立場であるかで変わると思う。
その御主人が凄く偉い人であったなら、その奴隷に命令出来るのは
御主人である凄く偉い人だけって事で、普通の人よりも
高い権限を与えられる事も全く無いと言うわけじゃない。
https://twitter.com/kemono_friends3/status/1652964410431016961?t=-HmMwzU0PV4AnRsRan-0Mw&s=19
だるすさんがサイン転売やって向こうも泣き寝入りで無くなったかと思ったらまだやるのか。一応だるすさんにDMしてまたけもフレ叩きツイートして拡散してもらおうかな。仁藤の親族の件もだいぶ広めてくれたし
※843
病人は病棟へお帰り
奴隷談義を続けたいものだけが奴隷談義を続けなさい(SNJRU構文)
ID:ViNzZkNzくん持ち出し持ち込み前提で対立煽りレッテル貼りしてるつもりだろうけど、ID:ViNzZkNzくん自身の立場と意見がブレッブレでひと目でわかるバカの文章で失笑した
※823
もしかして※811とか脅威論書き込んでるのと変なまとめ動画上げてふたばとかで自作自演してるのって同一人物かね?
過去ログ見つけたけどこれは酷い
http://futabaforest.net/b/res/1091692974.htm
※847
今朝も変なスレ立ってたよ
たぶんいつもの荒らしだと思うけど
通勤中に書き込み→今から出かける→遊びに行く
っていうブレブレな設定で居座ってて草生えたわ
※825
狼少年ケンのことかな?
※782
此度の事件も大変腸が煮えくり返る話で御座いました( •᷄ὤ•᷅)
やっぱあいつらの名称なんて「AIゴロ」とか「AI(アイ)カス」で十分だわ( •᷄ὤ•᷅)
※824
もし福原の旦那が(KFP的に)無茶な要求をした、というなら恐らくその辺なのかね(´・ω・`)
※848
その後反論出来てないし
P.S.いまさら、しかも此処で弁解しても意味ねーよタコ助(誰に云うでもなく)
※851
要求したのはKFPじゃろ
※848
あったわ…
http://futabaforest.net/b/res/1092314948.htm
※852
アニメはたつき監督の好きにやらせて総監督は名だけの名誉職にしろって要求な。
KFPにも本来メリットしかないが総監督が絶対のまんだろそんなの。
なくはない話だ。
※854
(呼ばれてもない)企画会議に颯爽とバイクで駆け付け結果現場の空気凍り付かせる総監督さまですぞ?あの日記自体もかなり寒いが…
※840
かばんちゃんはヒトのフレンズの種族的特徴として文字の読み書きをはじめとした人間の知識がプレインストールされているのでリアルに存在した狼に育てられた子供のような本物の「野生児」とは確かに異なるけど、自分が人間であるという事を知らず、自分の知識や振る舞いが人間のものであるという事を知らないので、自分が人間であるという「意識」が無い。
だから最初に出会ったサーバルに「何らかの動物のフレンズ」と思われたことでかばんちゃん自身も自分の事をフレンズであると「刷り込まれた」形になっていると思う。
これがもしもかばんちゃんが最初に出会ったのがミライさんであった場合、ミライさんはかばんちゃんの事をごく自然に人間と「勘違い」して、サーバルらフレンズ達を「私たち人間によく似た姿をしている動物」とかばんちゃんに紹介したと思う。そのように「刷り込まれた」場合、かばんちゃんは恐らくは自分を人間、サーバル達をフレンズとして、「似て非なる存在」として認識する「勘違い」をする事になる。
要するにかばんちゃんは自分の事を人間ではなく自分を拾って育ててくれた者たちと同じフレンズ、つまり動物であると認識して自身の一番最初のアイデンティティを確立している。人間とフレンズが似て非なるものであるなら、かばんちゃんのメンタリティって人間のそれじゃないんよ…
そんな3点リーダー駆使して悲しそうに締めるような話の意図がわからない
えーとですねー、厳密にいうと人間じゃないんですー!的なのを描きたい場合はですねー
水星スレッタちゃんとかキュルルくんみたいな描写になるんですよ
最初は感情移入できる感じでお出しして、佳境になってくると精神性がどうも視聴者と致命的にズレてるなあという違和感を与えてくるんだわ。そういう場合はね。
まあスレッタはちゃんと意図的な一方キュルル君がそうなったのは話作ってるやつの理想とする人間像が一般的倫理道徳観とずれてる結果ですが
でもかばんちゃんは感情移入した視聴者とともに歩み自分が成長した高みまで一緒に連れて行ってくれる存在なんだ
人間のそれじゃないんよ…と残念がる意味がほんとうにわからない
スレッタの場合は、周りのキャラがみんな成長して魅力を出してきてるのと対比させることで
バランス取ってるからな。ありゃ見事な脚本だよ
かばんちゃんの場合は別に人間かどうかは関係ない
人間である視聴者が感情移入するための存在。その役目は果たされている。
キュルルとかww話にならない
※857
あ、いや、紛らわしい書き方だったか。
ああ、こういうキャラ作ってこういう話の持って行き方するんだいいじゃん面白いじゃんいやすげぇなぁ…と心底感心しているのであって別にこれっぽっちも残念がってはいない。
勘違いをさせてしまって申し訳ない。
※847
※853
もう完全に名指しで嫌われてるじゃんあの動画投稿者
※860
そりゃクソスレ立てた上に宣伝に使った所disだからな
嫌われない理由がないでしょ
※854
福原Pが要求してたとしたらそういうのよりまず制作費をもうちょっと出してくださいって要求なんじゃないかな
「KFPが何に起こってたのかわからない」って言ってたあたり要求してたとしても常識の範囲内で収まる程度の要求しかしてないはず
イライラする事があるとけもフレのせいにしてストレス発散すると気持ちいい。kemさんや考察班さんもツイートしてたけどやっと理解できた
※863
真フレはそんな年中ストレスたまってるのか
Jくんとかその典型的な例だしなあ
仕事と家庭と、リアルが充実してる筈なのにおかしいね?
※863
折角の連休なのにイライラする生活してんの?だとしたら憐れんでやるよ。
※862
福原Pが悪いなら放送何周年でツイートしたり
格闘技のイベントの入場曲にようジャパ使ったり
アニメ業界の本を出したりはしないだろうしね
結局KFPはキュルルに何をさせたかったん?
かばんちゃん編を半ば打ち切り同然の形で捨てて
キュルルを新主人公として擁立させたからには、かばんちゃんの
代わりにキュルルにやらせたかったであろう事があったはずで、
それは一体何だったんだろうな? …と今でも思う。
ジャパリパークの全エリアを制覇させたかったのか、はたまた
ヒト絶滅の秘密に迫る話を作りたかったのか、全てのフレンズを
手下にしたフレンズハーレムとキュルル帝国を建国させたかったのか
セルリアンの女王を完全に倒せるのは女王が産んたキュルルだけだ〜
みたいな事をやりたかったのか…
本当、キュルルを通してけものフレンズの何を描きたかったのよ。
※862
当然のギャラアップをKFPが「奴隷風情が何様だ」と突っぱねた
って下らないオチだろうね
※868
「迷子の主人公がジャパリパークを旅して最終的に『ここが僕のおうちだったんだ』に辿り着く」
一期のとき↑こういうお話作ってとたつき監督に依頼して、たつき監督はその通りに↓こういうお話を作った。
「迷子(自分が何なのか分からない)の主人公がジャパリパークを旅して最終的に『ここが僕のおうちだったんだ(自分は動物の仲間/ヒトも動物の一種/僕はお客さんじゃないよ)』に辿り着く」
しかし依頼通りのものが出来上がっていることを理解できなかった無能がいて、今度こそと思って2期を作らせた。みたいな流れがベースにある気がしてる。そのベースの上に、ヒトが絶滅させた動物を掘り下げたいとか、SF要素入れようぜとか、足し算しまくって引き算しなかった結果、何したいのか分からなくなったのがアレなんじゃないかなぁって。
↓以上、これに対するレスね。
>結局KFPはキュルルに何をさせたかったん?
※868
2の1話時点で既に何をしたいのかまるで分らないアニメなのだが、溝ジャンプにせよカルガモにせよビーストにせよ、「キュルルが何もせずとも勝手に助けてくれる」という点では一貫している。
多分2がやりたかったのはそこで、これ自体が1期1話のカバの「自分の身は自分で守ること」という台詞に対する逆張りのようにも思える。1期のフレンズはフレンズなのに人間の事を特別扱いしてくれないし、タダで助けてもくれない。おまけにやれナマケモノのフレンズだの何もできないだのとぬかしてくる。だけど2は違うんだよと。
溝ジャンプにこれ見よがしに尺を割いてくるあたりは特に。
そう考えるとキュルルって「ヒモ」やんな。
話をちょっとだけ戻して失礼しますが
僕がかばんちゃんのメンタリティが人間じゃない説に強めに反発するのはですね
その説を採用した場合、けもフレ1を見た幼稚園児だったかが触発されて「わたしもかばんちゃんみたいにやるー!」と頑張り屋さんを発揮したというのが最悪にグロテスクな構図になってしまうからですね
たつき監督はやらなそうだが総監督はそういうの好きそうでしょ
GWだしデマ動画のカウンターとして数々の名作けも2検証動画貼り付けてやりてえな
地獄説、三幕構成、失敗学、東北ずん子解説辺りは外せないな
GWにやたらとウマ娘はオワコンだの言うアンチが掲示板でチラホラ見かけるけどその内何割かはけものフレンズ3のセルランが落ちたから暴れてる真フレだったりするのだろうか
※868
かばんちゃん編を半ば打ち切り同然の形で捨てること自体が目的であって
その後のことは何も考えてなかったんじゃないかな…
※873
最近のケロロみたいに、教育的マンガになるって意味?
けもフレは環境破壊とか、そういうテーマ直接的に入れなかったから良かったってことかな
たつき作品の主人公は案外あっさりしていて、行動原理が分かりにくい面はあるよね
わかばもかばんちゃんも、記憶喪失だから感情移入しにくいし
ジョジョリオンが正にそれで、主人公が何をしたかったのかよく分からないまま終わってしまった
※871
それ勘違いっていうか逆だよ
たつき版はフレンズが旅の手助けしてくれてるが、□うは問題のあるフレンズが続出して旅の助けにはなってない
ジャガーとコツメはバス一緒に探してくれるし、橋大工も手伝ってくれる
迷惑な歌のトキだってかばんちゃんを抱えて山頂まで飛んでくれているよ
かばんちゃんの旅の役に立っている
□はカルガモは囮やってくれたけど、そもそも□セルリアンはクソ雑魚なのでありがたみが薄い
溝ジャンプのイメージの悪さが先に立つ
※877
記憶を無くした主人公が自分のルーツを探す
なんてのは非常にオーソドックスな物語だと思うのですが・・・
※879
別に感情移入するのがいい作品ってわけじゃないよ
たつきはそこら辺一線を引いて作品作りしてると思う
記憶喪失はむしろ初手の感情移入がものすごくしやすい設定なんだよなあ
※877
俺教育的だの環境破壊だのって話したっけ?
そういうことじゃないんですよ
かばんちゃんの精神性が人間じゃないと仮定すると、子供にも向いたアニメとして作られたアニメにもかかわらず「お宅のかわいいお子さんが人間として手本にしているかばんちゃん、実は…哲学的ゾンビとかエイリアンみたく人間の振りしてるだけのお人形さんなんですよお!それを模範的人間として小さい子が見習っているという皮肉!とってもSF的でエモイですねゲーーーヘヘヘヘヘ4545454545」という意図でキャラ造形されたことになるんすよ
グロいでしょ
そんなに記憶喪失って感情移入出来る?
一週間フレンズだとそうは思えなかったけど
まず第一に記憶喪失自体がフィクションで、実際はもっと不安に感じるとか、どこまで覚えてるのかってツッコミがあると思うけど
ケムリクサだとわかばの行動力はよく分からなくて、りんの方に感情移入する作品だと思ったよ
https://twitter.com/IiJockey/status/1653629809224994817
経緯は分からないがまーた真フレが誰か垢消しに追い込んだっぽい
ちょっとまて
一週間フレンズをかばんちゃんと同じ記憶喪失ものと判断してるのか君は
ざっと経緯を調べたらどうも二次創作を真フレがぶっ叩いてるっぽい?
詳しい人がいたら補足よろ。
https://twitter.com/search?q=to%3A%40jtzcr3hymH72603&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/NA_KA_SA_N/status/1649776936691073024
じゃ他にどんなのあったっけ記憶喪失って
勉強してくるよ
後韓国ドラマで、かなり都合よくそこだけ忘れてるの? ってイメージしかないぞ
※720
半年以上泳いでることになるけどまだお手紙届きませんかね…そろそろ泳ぐのも疲れてきたんですが(笑)
と言うか、素人のミスディレクションに引っ掛かってアウトよりな発言全部録音されるような人に何期待してるんだろう
※730
3年前に天寿を全うして天に昇っていったよ。誰もいない家で1人最期を迎えるんじゃなくて暖かい布団で家族に囲まれながら最期を迎えさせられることができて本当にあの時決断して良かったと思うよ
※770
美味しんぼって作者が味めぐり福島編での鼻血の件でめちゃくちゃ苦情きてもうずっと連載止まってるんだけど何を持って引き合いに出せると思ったんですかね…
そもそも料理描写でもちょこちょこ矛盾したこと描いてたり作中でWindowsディスりまくったりとか色々やらかしてる人なのに…
あのですね
一般によく言われる記憶喪失主人公っていうのは「物語のスタート時点で主人公に過去の記憶がない」ってそれだけなんですよ
閉じ込められてる密室で主人公が目覚めたけど記憶がないとか、砂浜で目を覚ましたけど一切過去を覚えてないとかそういうお話の導入のことであって、一見主人公というキャラ設定の話っぽいが本体は「物語を語る手法」なの
こういう始まり方する作品なんか無数にありすぎてむしろ思い出せなだろ
一週間フレンズについてははヒロインが記憶障害持ちという属性を持っているキャラ、つまり物語の語られ方じゃなくキャラ設定ってことなの
そもそも並べたらおかしいの
記憶障害持ちヒロインに感情移入できませんってそりゃ当たり前だ
定期的記憶リセットに読者視聴者の感情が同調できるわけないんだから視点を託されるキャラとして全く不適格
そして主人公が記憶喪失で始まる物語にある一切のおいしい要素、自分自身に隠された謎を暴く目的設定とか放り込まれた事態を手探りで打開する進んでる感とかそういうのが一切ない
だって主人公は記憶障害ヒロインではなく、ヒロイン以外の登場人物ほぼ全員がヒロインの過去を担保してるんだもの
これだけ説明してかばんちゃんとの区別がつかないって言われたら流石に膝から崩れ落ちるわ
※871
>多分2がやりたかったのはそこで、これ自体が1期1話のカバの「自分の身は自分で守ること」という台詞に対する逆張りのようにも思える。
そのシーンの原型の「ジャパリパークの掟は、自分の力で生きること」のセリフは総監督発案らしいからその可能性は低いんじゃないか?
あの刺抜きでも赤ペン前から「自分の力で生きること」のセリフはあったはず…
まぁ2は総監督が持ち込んだコンセプトデザインを切り貼りして使ったものではあっても
その切り貼り選択にどこまで総監督の意向が関与したのかは定かではないが
※885
2を批判してRにヘイト要素など無いといった人をいつものように集団リンチしてたのかな…
本当にろくでなし達
※868
たつき風になってたのを総監督が自分用に焼き直ししたかっただけでしょ
かばんちゃんはめちゃめちゃ良い子だけどああいう純粋に良い子はどう考えても総監督の作るキャラじゃない
キャラはともかくストーリーとしてやってる事は全く同じだし
※877
ケムリクサの主人公はりんの方だって分析してた人いたよ
作品世界の中を初見で見て回る視聴者目線なのはわかばの方だけどね
https://twitter.com/1ZZ_KFE/status/1653686412145991680?t=rxKbxXUOVwfEMMck6lSgEw&s=19
その通りにしてやりますよ。管理人さんにネタ提供しておきます
※894
おうちにおかえり
https://twitter.com/kmnfrns_nvgvup/status/1653594206521430016
https://twitter.com/IiJockey/status/1653592268987846656
真フレ達が誰かを叩いてるのは分かるけど焦点になるアカウントが消えてるから詳しくはよく分からんね
https://tsuiran.jp/word/2928453/daily
スクリーンネームで検索するとある程度見れる
※897
けものフレンズ2に関するツイート数は前日に比べ169%増加しました。女性の比率は3%増加し、本日も40代男性の皆さんからのツイートが最も多いです。前日は「けものフレンズ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「月刊OUT」です
これは、けもフレ□に反応してるのは「40代男性の皆さん」って事で、いいのかな?
別記事でけもフレ2を批判してた漫画家さんに
jockeyが延々と絡んでて怖い
誰か漫画家さんにjockeyの過去のやらかしのスクショでも送ってやれ
※899
つい最近の「※848」のスクショも貼っていいかも。何等一切取り繕えなかった辺り本気のやらかしだと自認してるし
真フレ特有の誰かにやらせようとするムーブにしか見えん
※900
俺は垢持ってないから頼むわ
※901
ごめん
jockeyのシーライオンがあまりに酷くて見てられなくて
漫画家さんもうんざりしているのに気づかないのかなっめ
ID:I0ODlkNj
尻尾見えてるよ
ジョッキーへの対応なんて黙ってブロックorミュート+通報でいいと思うの
危険性としてはもみあげ事件の時に便乗で殺人予告書き込んだ犯人である可能性が濃厚って事とかソースになるか
あの時逮捕されてればよかったのに
10分くらい前に才媛駿河って人がジョッキーこんな人ですよって送ってる。まぁそうするまでもなく本人も気付いたうえであしらってたかも知れないけど。
なんや久々にログインして
もう山中先生にツイートしちゃったよ
やらない方がよかったのかな?
※906
ワイや
ジョッキーや真フレの犯罪は挙げればキリが無いけど
しつこくしても迷惑だろうしあれで察してくれるやろ
※907
お前のネチケットは真フレと同じだな 恥を知れ
※909
ネチケットってそういう文脈で出てくるか?
※910
反省してないんだな
正直何が正解かはわからん
その相手の人も一方からの情報だけでなくジョッキーの方の話も聞いて公平に考えて判断しようと思ってるだろうから良くも悪くもこちら側の提供した情報がそのまま鵜呑みにされることは無いだろうし
ソース大事
強いて言うならここの住人って明かしちゃうのはあんまり良くないんじゃないかな…なんとなく
真フレ視点から見れば「俺らが部外者にクソリプ飛ばしたら珍獣が騒いで延焼させてくれたw 」って感想じゃね?
奴らに嬉ション級の承認要求満たしてやってどうすんのよ?
ジョッキーみたいな底辺クズの情報なんて誰が知りたいと思うんだ?
「このウンコとっても臭いですよ」って知らない人に近づけに行くのが常識だと思うのか?
それも長年プロで活動している目上の人に向かって
恥を知れ
ID:IyMmVmMG
ていうかまずツイートを消せ
※914
※915
例えもワードのチョイスもなんかおかしいな
消せとか従う義理もないしこれ以上文句あるのならツイアカのほうへどうぞ
真ブレが延々と終わりなきシーライオニンクかましてたから
1~2ツイートでこんな人だと教えたうえで先生に誤認はありません
と伝えただけだ
後はツイアカの方へどうぞ
なに、嘘犬襲来?
ツイアカってかやるんだったらDMでのやり取りにでもして欲しいかな…
twitterの仕組みよくわからんが表立ってやるのは内ゲバだと真を喜ばせるだけだろう
なりすましでDMでやってきておいて後からその内容をさらされるって手口もあるかもしれんし
真から粘着被害を受けてる人を助けたいとか連中の一方的な主張だけを鵜呑みにされたくないって気持ちは想像できるしその上での行動は自分には否定できん…
まず相手の気持ちを考えて迷惑にならない事を第一に考えて動くことができてればそれ以上はこちらからどうこう言える事じゃないかな…
というかこの書き込み内容自体上から目線みたいになってるかな…すまん
まぁDMでやりつつも、他の人に見えないからと油断せず「真フレはこれをどっかに晒しやがるかも知れない」という前提で言葉を慎重に選ぶのがベターだろう。今更アドバイスされるまでもなく分かってるとは思うけど。
あ、そもそもそれ以前にツィ垢知られるの怖がって来ない可能性もあるからあんまり色々心配しても杞憂かもね。
???「まぁ来ようが来るまいが勝手だが来ない選択をした時点で敗北を喫するということを忘れるな」
以前ダーイゴロウ氏が言及してたジョッキー等の対処方法改めて貼っとく
https://twitter.com/ruOinAtXjE3UfR5/status/1618127342186164226
https://twitter.com/ruOinAtXjE3UfR5/status/1618209854509969408
https://twitter.com/ruOinAtXjE3UfR5/status/1618211037714743296
https://twitter.com/ruOinAtXjE3UfR5/status/1618213174620327937
https://twitter.com/ruOinAtXjE3UfR5/status/1618214192510824449
※916
「なんかおかしいな」じゃねえだろ(ドン引き)
真フレ界隈がどんだけおぞましいネットの掃き溜めかはわかってるはずなのに
それを部外者においそれと教えに行く精神がわからん
キチガイ真共のことなんて部外者に話しちゃだめ。それがなぜわからん
山中先生がそれが原因で真にさらに粘着されたらどう責任取るんや
何を話したのかはわからんが
内容にもよるがすでに粘着されてる相手に話しちゃダメも何もないような気もするが…
連中を刺激しないようにDMの方が良いかもしれんってぐらい
何様だよ
※923
リプ見たけど「そいつヤバイ奴だから相手にしない方がいいですよ」的なことを言っただけじゃん。そんなに問題があるリプに見えないが。何をそんなにキレてんのさ。
実際のリプを見たが特に問題がある様に思えなかった
ID:ZkNGJmZT って ID:EyYWFlNzと同じ人?
ふたばでもたつき憎しクソスレ立てて速攻で自演バレるの連日繰り返して不快なオモチャと化してるやんけ
真フレってほんとバカだな
https://twitter.com/IiJockey/status/1653908151039836162
へー、自分と関係ない人なのにいちいち写真消してるかチェックしてたんや。
※930
ところで
>マイナビのそのスーパーの紹介ページから顔が写った写真を消してた
っていうから確認したら、3月にはマイナビのページ終了してたで。
本当に消えてたの?どうせ見てんだろ答えろ犬捨て野郎
※930
消して逃げやがった。
https://twitter.com/IiJockey/status/1653926302469214208
いや見てんじゃん。なんで消したんだよ不都合だったか?
元々春の就活用のサイトだったから3月に自動で消えるようになってたっぽいけど自動で消える前に消してたのか?
https://twitter.com/IiJockey/status/1653926995783450624
そのまま置いていったまんまにしてたんなら捨てたのと同然だが、その様子ならすぐに引き取りに行ったんだろうなー。
ちょっと調べたら2024年のサイトにそのまま移っただけみたいだけど、写真も同じものの使い回しが載ったままだ
「現在の仕事内容」「今後の目標」は据え置きだけど「会社・仕事について」って欄が追加されてより詳しくなってるな、1日のスケジュールのっとる
これ会社の方で新規採用の一環でやってて個人の意向で消したりできない奴なんじゃないか?
でもこれが当人なのだったら消したわけではない事も今でも場所が変わっただけで載ってる事も把握してるはずだろうに消したと勘違いするあたりは当人では無さげではあるな
※936
なるほど。
写真消したというのは嘘だったがすぐバレると判断してツイート削除したってところか。
ふたばで暴れてた通称「頭ダチョウ未満」が真フレも兼業していた模様。っとにあそこは何でそんなんばっか集うかね(白目)
※935
あくまでココ匿名だから本人かどうか知らんが※887で答えてくれたぞ
もしコレが本当ならアイツは自分の飼っていた犬を迎えにも行かない薄情者だし
犬って人に居つくじゃん。仲の良さカンストレベルならどんなに遠くても会いに行くぐらい。それが無い所を見ると、アイツの動物への接し方が良く伺えるね
※939
あの一連の話を本気で美談だと思って騙ってるなら確かに□9話に共感感動しますわな
実際の犬飼さんたちには中々の不快回でしたが
花園水族館コラボのやつ
23枚の絵がきたよ。多いと見るか、少ないと見るか
https://twitter.com/mokusokai/status/1653718973844975619
※887
>3年前に天寿を全うして天に昇っていったよ。誰もいない家で1人最期を迎えるんじゃなくて暖かい布団で家族に囲まれながら最期を迎えさせられることができて本当にあの時決断して良かったと思うよ
ん?これってまさかワンコの最期を看取った家族っていうのはジョッキーじゃなくて友人(とその家族)なのか?
大震災のときって放射能の問題があったから個人宅でも牧畜農家でも多くの動物を連れて行けなくて、断腸の思いで避難した人が多くいたわけで、そこ自体を非難する気は全くないんだけど、それをレスバの道具としてネットに書くのは人間性が下劣と言わざるを得ない。
※939
本当だとして、
つまり結局自分の犬なのに遠くに置いて出てったんじゃん。
世話してくれる人がいるから捨ててないってか?
これで犬好きとか笑わせる。
そりゃ捨てられて放置されたイエイヌが更に捨てられる回を神回とか言うわ。
ドライブモンだか
ドライグロサリーブモンだか知らんけど
そこの顔写真を引っ込めたところで
顔本は今でも公開してるじゃん
※847
たった2.6%が自分の好きを守る為に四年以上も頑張っているというのに
それが脅威じゃないのなら、自分の嫌いを押し通せないましてや45分の1以下の極少数相手にへいこらしなければならない事を恥じる事が出来ない、お前等が腑抜けなだけって事になるがそれでいいの!?
※945
>へいこら
誰がへいこらしてるの?
君の目には何が見えてるの?
キリキリ舞いだのへいこらだのこいつのワードセンス独特だけど使い物にならねえな
※945
逆に聞くけどそんな安い挑発で突発的に真フレにちょっかい出して人生台無しなってもいいって考えるような人がここに居るように見える?
※919
※920
遅レスだが山中先生にツイートで知らせた者です。
DMは最初はそうしようと思ったけど
以前にjockeyがゲーム会社の人の凸した時にDMで知らせたらゲーム会社の人が混乱してた(DMが他にも来てたらしい)のと
今回山中先生はDMを開放していなかったみたいなので、
簡潔にリプだけで知らせることにした。
※945
連中の「ここ好き」ってなぁに? 水差しマン。
※945
またそれか。もう飽きたよ、脅威論ちゃん。
同じネタしか出来ないなら、つまんないから引っ込んでろよ。
https://twitter.com/IiJockey/status/1341511295141441537
唐突に自分のツイートをリツしてるが、要するに犬を愛してるんだってことを言いたいのだろう。
でもまとめると
犬飼ってた
→震災
→助けに行く
→実家?知り合い?に預けて別れる
→その後引き取るなどはせず
→3年ぐらい前?に別れっぱなしで亡くなる
俺には薄情に見えるけどね。
もしくは言い訳並べてるだけ。
※945
個別個別で脅威的にやべーのはいるとは思うよ。ジョッキーとかダチョウ未満とか
ウンコ漏らした連中が周りから引かれてるのに対して「俺たちは恐れられている!脅威だ!」と思いたければご自由に(頭に次いで尻がかぶれても知らんけど)
※952
ていうか一方通行に(自称)愛情を注いで「相手も受け入れてくれてる!」って思い込むタイプ
まあ犬の方はお前の事嫌ってるか忘れてるだろうが( •᷄ὤ•᷅)
嫌 い を 押 し 通 す
というみっともないパワーワード
そんな意味不明な意地を通してるのか脅威論君は…
嫌いを押し通すの言葉にふさわしい振る舞いってあれでしょ
け2にツイッター上で苦言呈したちょっと著名な人にピラニアの用に襲い掛かることでしょ
※945
自作のクソ動画の再生数増やそうと匿名掲示板で自作自演繰り返して自爆したり数年間逆張りコメント連投するだけで過ごすのが好きな人生とか惨めすぎるだろ
そこらのニートの人生の方がまだ充実してるぞ
控えめに言ってネットのカスみたいな荒らし行為を頑張ってるとか言い出すのは気狂いのそれなんだよ脅威論くん
>>45分の1以下
だからどこから出した数字なんだよwww
脅威論君は小学校の算数からやり直してどうぞ
※954
どんな親御さんの元で育ち
どんな教育を受け
どんな生き方を志せば
こんな言葉が脳内から放り出せるのか非常に関心がありませんな( •᷄ὤ•᷅)
※958
真フレは基本的にダチョウ未満なので無理です(´・ω・`)
嫌い押し通した果ては無関心なんよ。
嫌いの最終形態は
「どーなろーがしったこっちゃねー」
潰れても盛り返して復活しても見向きもしない。
存在すら認識することもなくなり、仮に何かの拍子に気付いても
「どうでもいい」
と吐き捨てるだけ。
今のけもフレアンチってやつはそういう状態。
少なくとも俺はそう。
なりすましがバレた北半球、開き直って真フレ絵師にリプしてんな
※961
いや、けもフレ叩きはtwitterで続いているからどんな考えかはわからないけど批判は続けてるよ。それが間違ってたら今でも叩きツイートしてる人達がバカみたいじゃないですか
※962
※963
お家にお帰り
追求班
※962
※963
ニートのおっさん顔真っ赤で草www
※963
あのさぁ、自分の意見くらい持ちなよ
叩く理由すらよそに責任転嫁とかみっともないにも程がある
算数:45分の1
国語:髑髏返し
英語:リフト・オフ
社会:遵法精神皆無
理解:動物関連間違いまくりの□を絶賛
2.6%連中って何なら出来るの?
※967
掲示板荒らしとクソリプならできる(ドン!!)
※963
店に商品が置いてあったから万引した、っていうくらいの酷い言い訳だね
控えめに言って自分の幼児性を武器か免罪符とかと勘違いしているんじゃないのかって疑ってしまう
自分のやっていることが悪いことだという自覚が僅かでもあるのなら自己責任くらい覚えろ。何でも他人のせいにするな
せっかくクラファン成功でアニメ化予定の邪神ちゃんの作者がAIトレパク絵師に絡まれて炎上してんのケロロとコラボしたせいとか言われてて草。
これが関わった者全てを不幸にする吉崎観音の魔法か。
それすけがクラファン失敗したからって他のアニメにすり寄って呪いなすりつけるとか最低だな。
※962
※963
頭
ダ
未
だから同じことを何度も繰り返します。当然なんの意味もありません
※949
twitterの機微はよくわからんのですが
ちゃんと考えた上で相手の事も考えた上で行動されたのならOKだろうと思います
パチに有り金突っ込んだあげく天文学的借金こさえて逃げ出したエピソードをよりによって自治体コラボにして富良野市から切り捨てられかけた邪神ちゃんが今更ケロロコラボするの解釈一致すぎて逆に感心してしちまったよ
それはそうとかばんちゃんと一週間フレンズの区別がつかない人さ
疑問投げるだけ投げといてその返答に何のリアクションもしないのは不誠実ってもんじゃないかな
※952
後半ほとんど妄想で駄目だった(笑)
まとめるとは一体…
当然ちょこちょこ帰って面倒見てたに決まってるだろ…大切な家族なんだから
※974
ちょこちょこしか帰ってねえのかよ伊藤亮ジョッキー
恥知らずな嘘吐きジョッキー君また来てるのか
もう来ないんじゃなかったのかい?
※974
そもそもちょこちょこ顔だしてるからセーフっておかしいだろ。
引き取れよ「犬好き」
jockeyって自分が高いモラルに則って行動してると思い込んでるけど
こういう犬の件でもわかる通り
かなり一般人のそれとズレてるよな
それってさあ
言ってみれば姉に自分の子供預けて遊び惚けてる妹とかがたまに子供に顔合わせるたびに母親面して愛玩ごっこするのと大体同じ構図なんですよジョ君
jockey、夫婦に対しての罵詈雑言を『アレは罵詈雑言じゃない!』といい、犬をちょこちょこ観に行ったといい、世間の愛とお前の愛の観点がズレ過ぎてるのが浮き彫りになってるからもうこれ以上喚かない方がいいぞ、マジで
こんなん序の口(勿論、不法侵入等やらかしてる事はたくさんあるが)で、jockeyが常識と思ってる事、行動が赤裸々になるにつれ
こんなのが30後半?ってなるぞ
まあjockey君的に引き取れなかった理由があるかもしれんからあまり言ってやるな
理由もなしに引き取らなかったら犬好きを名乗る資格なんてないけどちゃんと引き取れなかった理由があるんでしょjockey君?
いやまあ生き物飼うのって大きな責任を伴うから無理な環境なら無理、なのは別にええんよ
でも事実上よそに上げた子なのに未練たらしく構うのもちょっとなあとか
それでもまだうちの子と思ってるんなら預け先に「せめて金銭的な飼育コストだけでも負担させてください」とか申し出なかったのかとか
大切な家族なんだからで駄目だった(笑)ってなるのはこっちなんすよ
他の人もちょいちょい言及してるけど犬を引き取れなかったこと自体は事情があったのかも知れないから責める気はない。俺がおかしいと思うのはそれをネットでレスバの武器にして振り回すこと。犬も彼女もまったく同じ扱いしてるじゃん。
あとこの間ここで話題に出てたツィでジョッキーに絡まれてた漫画家さん、今朝見たらまたジョッキーからリプ送られてる。「そいつの方がデマまいたり色々やってる奴だから騙されないでください」的な言い訳を書いて送ってて呆れ果てる。
□もそうだが周りをイエスマンで固めると必ず失敗するよね
※983
流石にそこまで恥知らずなことやらんだろと思ってたらマジでやってるよあの盗聴ストーカー野郎
偽ケムリクサスレ立てた頭抹茶野郎が邪悪さミジンコも隠さなくて草萎えるんだわ…
で、J君はなんで無間地獄みたいな環境のなか一人きり帰ってこないご主人様を待っているイエイヌのフレンズと事実上人にあげて幸せな最期を看取ってもらえた元愛犬を重ねてるの?
色々あって別れた彼女だけどまだ俺のことを思ってくれているに違いない的なマインドをお持ちであらせられる?
犬飼ってた話自体が嘘だった、という可能性は?
むしろその方がホッとするまである
※988
( ̄b ̄) シーッ
(皆様それは前提として話してるのよ)
□イエイヌを通しての執着のkmさがわりとホンモノっぽいので犬飼ってたのは本当じゃないっすかね
※987
だいぶ前にジョッキーが□9話の内容を同僚(か誰か?)に話して「わぁそれ絶対泣くやつじゃん」って言われた、とか言ってたけど、多分ジョッキーの頭の中じゃ色々都合よく改変されてて何か感動ストーリーみたいなものが口から出たんだろうなぁと思ってる。同僚に何て話したか書いてごらん?ってツッコんだら答えなかったし。
※991
架空の同僚の可能性。
※992
架空の職場の可能性
ま
あ
何かしらやらかして手が後ろに回ったりしない限りは永遠のシュレディンガーなのよね(´・ω・`)
ジョッキ―くん話コロコロ変わるし全部嘘くらいに思ってた方が良いと思う
バカなのだけはほんとっぽそうだけど
被災して経済的事情で飼えなくなったならそれは誰も責められんのだが
彼は経済的に安定している事を日常的に示唆したり
被災を自己正当化の道具として多用する浅ましさが相まってしまい
その結果行動原理が動物の命を優先した結果から逸れ保身に動機が固まってしまってるのだが
日常言動の累積と行動過程の一般性との乖離が全く理解できていないのが興味深い
分析するとエゴグラムテストで自由な子供性が高く論理性が低い人の言い訳に酷似していて
父性と母性が低いから約束を守れず動物への愛情も限定的に見える
なんで一言話す度にぼボコボコにされるような場所にあえて定期的に顔出すのかなあのいぬさんは
負けたと思ってないのか、反応がある=効いてると思い込んで味を占めてるのか
あるいは勝ち負け関係なく構ってもらえるのがうれしいのか?叩かれて嬉しいマゾなのかな?
3も鳴かず飛ばずだな
釘宮を投入しても何も変化ないやん どうすんの
※997
認知バイアス+承認要求+虚言癖を拗らせて引き返せなくなってるんじゃないかな
煽り抜きで、ネット辞めて然るべきケアしたほうが彼の人生にとっても好転すると思うけどな
※998
たつき一期云々抜きにしても、もっと抜本的な部分に改善点があるんじゃないかしらと?
声優しか売りがないゲームは駄目なゲームと昔から相場が決まっていてな
※1001
その声優も、大物を投入したのに変化が少ないという状態だぞ!
同世代のゲームと比較しても絵少ないから目が飽きる
ガチャは渋くて限定が多いから新規も手に入れにくい
ランニングコストが同世代と比べても高く普通に遊ぶにも金がかかる
コスプレ手に入れるのだって最低十万円かかった時期もあるうえ
ストーリーの更新も遅いし他のゲーム遊んだほうが心持ちとして楽
ど