けもちゃん雑談所57 2023/03/01 08:35 お知らせ (823) コメントが1000を超えてたので57こ目の雑談所です。 最新の出来事などでまだ当該記事がないことについて話したいときを始め、けものフレンズに関わること全般や記事にない話題などはここで話してください。 その記事の話題に直接関係のない話題が書き込まれることがあり、やはりあまりよろしくはないかなと思っていたからです。 コメント数は約1000で締め切り、次記事に移る予定です。けもちゃん雑談所56けもちゃん雑談所55けもちゃん雑談所54けもちゃん雑談所53けもちゃん雑談所52日清食品 どん兵衛 きつねうどん (東) 96gx12個created by Rinkerどん兵衛Amazon
コメント
毎度毎度お疲れ様です
※25 ※50 ※75 ※100 ※125 ※150 ※175 ※200 ※225 ※250
※275 ※300 ※325 ※350 ※375 ※400 ※425 ※450 ※475 ※500
※525 ※550 ※575 ※600 ※625 ※650 ※675 ※700 ※725 ※750
※775 ※800 ※825 ※850 ※875 ※900 ※925 ※950 ※975 ※1000
※1025 ※1050 ※1075 ※1100 ※1125 ※1150 ※1175 ※1200
管理人さんお疲れ様~
おっ、エコーチェンバーじゃーん
まあぼくも数年前に一発不摂生で入院したからあしたち先生のことは言えんわ…
いやあの人の年齢考えるとあの年で不摂生かよとならなくもないが
管理人ちゃん乙様
※3
自分らに付けられた不名誉(うんこ)を此方に擦り付けようとすんの止めて貰えますー?結局其方が糞塗れなのは変わらないのに被害を増やすなと
前に声優の話あったけど、声優は兼業でやってる人も多いし、ネットの情報で判断するべきじゃないと思うぞ
https://game-i.daa.jp/?APP/1454346070
Game-iさんから2月のどんぶり勘定が出ました。約2,994万だそうですが、2月はちょっと短いので、最低を出した10月とそのまま比べるのは違うと思います。なので、2月が31日まで続いたと仮定して比べてみます
2022年10月 約3,331万
2023年2月 約3,314万
なんて事だ!最低更新してしまった
※7
同人サークルのトップより安い…
※7
もしかして結構ヤバげな感じ?
※7
3より長く続いてるソシャゲそれなりにあるけど、順位ですら圧倒的に上だからな
某A氏によると今年の夏から3に動きがあるそうな
やっとジャブジャブする資金が無くなったか
ここまで続く金が有るとかどんだけ凄かったんだよ1期……うん、凄かったわ……
※9
同じアピリッツのゴエティアクロスが2月のどんぶり勘定約822万。
去年の平気が約2250万。けも3のどんぶり勘定セルランは低くても3000万以上なので、まだ続けられます
いつサ終してもおかしくないラインは越えてるけどだからといってサ終するとは限らん
世の中セルラン圏外のまま10周年越えるソシャゲもいくつもある
けもフレにはフェスティバルの存在もあるしアピリッツにはゴエティアクロスの存在もある
基本的にソシャゲのサ終はコストカットしても採算とれないからではなく
サ終させて手の空いたスタッフを他の仕事に回した方が儲かる見込みが高い場合にサ終決めるようなので
3サ終させたとしても手の空いたスタッフにさせたい仕事がなければサ終の判断は出ないだろう
サ終させるとしてもゴエティアとかが先だろうし
3はグッズでの収益もあるのかもしれんしな…
※9
けもフレ3とタイアップキャンペーンやった後にサ終した黒騎士とブレスロのサ終月売上はとっくに割っているが、※12の言う通りこの会社はその程度じゃ終わらせない
それどころかのれん代償却がそろそろ終わって、ここから純資産分の償却と相殺していくはず
のれん代は1.8億で相場はだいたい純資産の1~2割って聞いてるから、アピはけもフレ3をセガから12~14億円くらいで買ってるようだ
事実上二度と売却できない資産だから持ち続けるしかない
償却が定額2割として、年に2~3億が食われていく
けもフレ3は月に2500万以上利益(売上)を出し続ければ相殺できることになる
それだけの利益はまだ出てるだろうから、サ終する理由がない
※14
終わらせる理由がない限り延命させる感じか
ある種続くことが至高の真フレにとっては都合の良い感じになっているな
ゴエクロはPS版が、3はDMM版があり、さらに他社IPなので使用料が発生する
ゲームの性質が違うし比較は出来ないんだよな
売り上げ低下が続くのはごく自然な話だが、それが再確認できたというだけのこと
まだ大丈夫とも、もうダメぽとも、これだけでは言えない
個人的には長く続けば良いのか、それって「蛇足」では、と思って眺めてるけど
※14の続きだけど、けもフレ3の純資産12~14億はそんなもんだろうなという数字
セガのかの有名なサクラ革命の開発費が30億という話があり、それよりけもフレ3は若干少ないだろうとして24億
リリース時に開発費を資産として計上し、定率50%で処理したとすると、一周年のときに資産額12億になっててアピリッツにもそれくらいで売ったんだろうなという感じ
ただ一年に12億も償却できるのはセガくらい体力のある会社だからで、アピで12億を定率50%の償却なんてやろうものなら最初の1年で6億飛んで行く
即死はしないだろうが、打撃には違いないのでそんなことはしないはず
だから定額20%くらいの償却かなと予想してる(これ以上低いと償却年数がかかりすぎる)
※15※16
これまではのれん代償却でマイナスしか生んでなかったので、「利益-償却」でプラスを生んでいくのはこれからなんよ
そして利益自体も「売上-費用」なわけなので、相当切り詰めてると思う
通信が悪くなっててサーバを大幅に減らしたらしい、というか1つだけになってるんじゃないかって話も聞いてる
既報だけど
アピリッツ、セガから運営移管を受ける『けものフレンズ3』について1億8000万円を支払うことで合意
https://gamebiz.jp/news/298038
> アピリッツは、6月11日、セガから8月1日付で運営移管を行う『けものフレンズ3』について、取得対価としてセガに現金1億8000万円を支払うことを明らかにした。
※13
そう考えると、けも3移管したくらいにサービス終了したアンノウンブライドとオーバーエクリプスはそういう意味なのか
それでいくと、アピリッツの新しいのといえば、式姫のやつかhttps://mobile.twitter.com/nextworld_prj?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
他の方が言っているように、ゴエティが先でしょう
アピリッツになってからあからさまにバグ報告増えたもんな
ギリギリまでコストカットしながら運営して利益出してる感じなんかな
※18
前に見た会計だとのれん代が1億8000万なのは確実なんだが、1億8000万が移管費用の全部とはどこにも書いてないし、普通は純資産をもとにのれん代を計算するよなあと
もちろん純資産0円(つまり譲渡)でのれん代1億8000万という激安払い下げにした可能性も無くはないよ
確かに売却って文字見えねえもん
その場合、けもフレ3は純粋に年間2億くらいの利益を生んでくれることになる
※7
ずいぶん少なくなったなあ・・・
しかもこれ、何もイベントとかが無かった訳じゃなくて、
ちゃんとバレンタインイベントや、最新ストーリー更新もあって盛り上げておいて
この順位ってのは、流石にヤバいのでは?
もう少し計算してみたが、けもフレ3の開発費は20億円台前半くらいで、移管完了までにgame-iのどんぶり勘定だが19億売り上げがあり、利益はもっと低いとしてもなんだかんだで半分以上は回収できてたんかな
それなら払うのはのれん代だけでいいから誰か引き取ってくれ、ってのはおかしくもないか
まあそれはそれで、セガの撤退意思がめっちゃ堅かったのが見えてくるんだが…
※22
一つ言うとストーリー更新ではいつも売り上げは伸びないよ
課金要素とかないからね
新規フレンズの投入で回らないからそっちが致命的
3をやってる人がかなり少なくなってるのは間違いないし公式もそれを問題として認識してる雰囲気はある
V絡めて新規増やそうとしてるけどあまり効果は出てない様子だしコラボも付け焼き刃でしかない
※23
20億も何に使ったんだろうな。製作に関わった社員の給料だけで
そんなにかかるとは思えないから、他にあるとしたら
ゲーム中の細かいシステムや演出一つ一つが実は特許・ライセンス
された物で、それを使うにはお金を支払って許可を得る必要があるとか
諸々で20億もかかっちまったとかなのかな? 世知辛いな〜
ユーザーの大まかな増減がうかがえそうな共闘イベントをやらなくなってもう一年近くになってるしなあ…
けもフレ3はもう新規を呼び込む力もなくズルズルと続くだけ
まぁ今やけもフレコンテンツ自体が続いているだけが取り柄のゾンビコンテンツに成り下がっただけなんだけど
そこで「2の炎上は不当だった」「2の評価はアンチによる工作」などと総括まがいのことやってる真さん達も時代に取り残されたオールドタイプとして周りから排斥されていってほしいですね
新規が増えないのはどんなソシャゲでもそんなもんだが
3までけものフレンズ追いかけて来た人ですら飽きてどんどん離れ始めてるのは問題なのかもしれんな
只のフレンズより四神だのUMAだのコラボだのの方が露骨に売れてるのが凄い煮詰まってる感じ
3はドールショックとやら以降のストーリーの話題のならなさもあるけど
やっぱり偏った過激ファンの言動がなぁ…
ああいうのと一緒に同じゲームをプレイしたいとは思わないでしょ
※20
SEGAん時に参加してたバグ取り担当のシステム会社が全部いなくなったとかも聞いたがそれだとマジっぽいな。客に不便させてまで儲かんねえゲーム続けてんのか。まーこんだけ不具合まみれでもガンバってて偉いとかほめてくれる便利な金ヅルばっかのタイトルだしな。やめらんねえか。
3の中国語版リリースってキングダムとユーザー喰い合っちゃうんじゃないか?と思ったけど
対象国が香港、台湾、マカオで
一方のキングダムは中国、シンガポール、マレーシア語だから一応被らないようにはなってる…のか?よく分からんが
ただキングダムが日本でリリースする気配が一向に無いのもそうだけど
アクティブが増えない国内の課金ユーザーから海外の新規かつ富裕層へ徐々にターゲットが移行しつつある気がする
したらしたで共倒れを誘発しそうだしな
http://futabaforest.net/b/res/1071886913.htm
こんなスレでもたつき監督を貶すのか…
※33
そもそもきんぐだむがこのところ開発止まってるしな……
キャラは増えないイベントもない、基本的に既存高レアのガチャをローテーションで繰り返してるだけだったんだが今はどうなってるんだろ。
※35
だ
か
らプロジェクトIPと単一作品を展開で比べようとする事の異常性に気がつけと何度も(一回目)
「15000→0(100%)」がクリティカルカウンターになるとほんきで思ってるなら真面目に通院した方が吉
スレチとは思うが一時期最近のコメントとか最近の記事とかの欄消えてた現象他誰か確認してた?
※25
大体そのコラボからして元作品をリスペクトしてた?ガチャムクに至っては同じ配色のフレンズのイベントをコラボ期間中にぶつける最悪の采配したんだし
しかも初心者応援期間(なのか?)中8日間にクエスト150周させる廃人コースを要求するし・・・
うーんやっぱけもフレ版豚小屋(のくおブログ)って感じだなぁ
ガチャムク、キティちゃん、くまもん・・・・・・
豪華やなしかし
次はディズニーかポケモンでも呼ぶか?
※40
まずディズニーはリデザチンチラとか言う厄いのがあるから無理でしょう
ポケモンはぶっちゃけ細谷の件であまり良い印象持たれてなさそう
現実的なラインで言うとSEGA繋がりでソニックとかかな
※35
周囲が全員淫夢語録だから一人だけ書き込みが浮きまくってて失笑し
いちいち淫夢ネタをマジに解釈してレスを続ける姿が涙を誘う
※40
おいおい再放送される大人気()ケ⬜︎⬜︎を忘れてやるなよ
まぁ今や知名度経済効果ゆるキャラ以下ぐらいしか無さそうだけど
※35
ニコ百が書き換えられてソースとして当てにならんと言う話をしてるのに記事を書き換えれないお前らは負けてるとか言い出すの言っちゃ悪いが病気の人だよな
ニコ百が第二病棟とか言われてるのが頷ける感じ
※44
医師も看護士も病んでる病棟はもう詰んでませんかね
(´・ω・`)ふとJホラー映画の『感染』思い出した
ふたばなら「隠れた名作アニメ教えて」ってスレでも□薦めてた勇者がいたな。「騒動のフィルターが分厚すぎてまともに語られないけど本編は充分良作の範疇」とか宣いながら
(´・ω・`)案の定至極真っ当なリアクションされてたけども
2ってカルトの教典みたいだな
パンピーは気味悪がって近寄らない
※35
また新しい界隈で現行けもフレが嫌われるようなことしてるのか…
※42
確認しに行ったらマジで淫夢系スレで草
そんなとこで必死こいて活動してんの笑うわ
※49
ニコニコの淫夢系動画でもどーじがどうのとかだるすがどうのとか言ってるのを見かけるよ
必死に草の根活動してるけどまあ反応がない時点でお察しですがね
人間の屑である淫夢厨からもボロカスとかお前が俺の立場だったら死ぬほど恥ずかしいわ(語録)
淫夢が嫌いで淫夢に対抗するためにけもフレを持ち上げてるとかいうムスカって真フレがいたな
関係無いだろうけど
わたケフ新作投下されてました。真フレってあれでよくジレンマ起こさないよなー
因みに儂はビアンカ派だが声込みだとフローラ派に寝返るのも吝かではない(心底どうでもいい)
※52 淫夢にケンカ売ったところで今のけもフレの力では真の大好きな(?)qrrが淫夢のおもちゃにされる未来しか見えない
3672
ななしのよっしん
2023/02/16(木) 19:17:25 ID: QDvkrDvI1V
信者というより一連の出来事そのものが酷似してる
・自惚れ屋のオジサン表現者が恩ある大企業へお気持ち表明した結果炎上&ボロ負け
・神扱いだったそいつの出世作も改めて分析され中の下~中の中程度の総評に収まる
・過激派が同タイトルの新作潰そうと各所で駄作と触れ回りスタッフや演者にも人格攻撃
ざっと共通点挙げてみたけど、偶然とはいえ似通い過ぎてちょっとホラーじみてるな…
ネットで天狗になった人物が辿るテンプレートみたいなものがあるんだろうか?
やらかした某特撮俳優に年中粘着しているキチガイが俳優信者とたつき信者を比べての弁。やっぱキチガイの思考って支離滅裂なんやなと。
いくら淫夢厨でもqrrは不快すぎて触りたくもないだろ
ちょいと聞き流す程度の話題なんだが・・・あるアニメレビュアー曰く「版権パチはアニメ業界の大事な収入源」なんだとか?詳しい内容は本人の動画を見て頂きたい。
さて、前に「例の」がパチスロ化したのは忘れたい事だよな。思い出したくないともいうが
他でも訊いたと思うけど、アレ今どうなっているのかね?パチ屋行ってる人が居れば教えてください。店外の新台広告見てそれっきりだから打たれたのかよー分からん。一応パチ打ちが動画にしてるのはあるが一般人だとどれほど打ったんだろうな
※57
台の数に比例して権利の収入を得るのでは無いのかな?けものフレンズの場合は大抵1台しか置いてないので、1台しか置いてない「バラエティーゾーン」に置かれます。恐らく設定が甘いのを客が感づいた場合しかプレイしないと思いますが。
反感を買う話になるが、此れがたつき監督作品の絵柄で有れば例えクソ台で有っても支持する人はいるみたいです。レビューでは「ケムリクサを出した方が良かった」の書き込みも有りましたから、たつき監督ブランドはパチンコ業界でもハートを掴んでるみたいです。
遅れたけど、管理人さんお疲れ様です。
※1 ありがとうございます。
けものフレンズの話題と逸しますが京都花園教会水族館がコオロギに関する偽情報の忠告を発しました。
https://twitter.com/mokusokai/status/1631085116129939457
餌を養殖している人ならアッサリバレる偽情報ですが。
※60
そりゃあ生物好き嫌いもあると思うし・・・にしてもあいつらホンッッッッマ何に対しても不安煽る出まかせばかり吐くよな、インスタントコーヒーの粉塵爆発を有害物質とか義務教育マジで受けたのか疑わしいわ
昆虫食に疑問を持つのはまだいい、だったら「何故必要なのか」「今ある手札で対応しきれるか」そこを何で考えない陰謀論の過剰摂取か?
多分ワクチン打ってないしどこのどいつか分からんやつが何かほざいてる動画広めてるだろうしトイレのあと手も洗っていなさそう・・・・枇杷の種でも食ってろ
俺こいつらが実権握る時代に生まれなくてそこは神仏(それがいるなら)に見放されてなかったといえるわ、ワクチン打ってよかったわ
※1 ありがとうございます
※58 廃墟感がパチンコと合うんかな
売れても売れなくても味が出るのがイロドリ作品の魅力だよね
早く真フレと交流試合してよ
闘うのが互いの存在意義だろ?
向こうにも同じ煽りしたから後手に回った方が負けな
※63
病人は病棟へおかえり
※58
1台だけでも全店舗におけばある程度の利潤にはなるかな、店舗側のは知らん
irodori作品のは・・・いやーキツイでしょ、多分合わないとは思うよ?普通にアニメ見てた方が絶対いいって精神衛生上
https://twitter.com/AYSEN0617/status/1630494475691905025?t=bGkWAQfF_OsftlJMP2GQWA&s=19
あいせんさんのツイートをアピリッツの連中にぶつけて煽ってやろうと思うけど、タイミングはいつがいいかな
※63
ここ以外にいる自称けもフレアンチなんて真フレのなりすましばっかだろ
※63
ふたばで交流試合してんじゃん、笑わせて貰ったよw
※66
※67
お前じゃい!
ID:Y3NTQ0ZTは66の後に67みてえなレスしてなにやってんだ?ID出てんの見えてねえのか。しかも67の意味もわかんねえし。
※70
普段病棟にいるからIDが出るの忘れてたのでは?
私闘を扇動するなんてID:E4YzU4ZTくんは凶暴だな
反社コミュニティの住人ですか?
えーちょっと調べてみましたところ約1250店舗にあるみたいですね、なお評価は言うまでもない
※61追記
おいおいなんかヤバいワードがトレンド入りしてると思えば怪しいニュースサイトにお察し面子が並んでんだが!?ヤブ医者にデマ吐き鼻カルボお前らのことだよ
この「まぐまぐニュース」って信憑性どうなの?根拠書いてないし
陰謀大好きけもちゃん民に暮らしやすい時代になったね!
けもフレファン?の界隈の空気が
けものフレンズ2放送直前の頃に似てきたな
※63
※74
対立煽り大好き君また来たのか
相変わらず頭の悪い煽りしかできないんだね
※75
どこが?
※75
どういう意味で言っているのか分からないから賛否のしようがないですな
※76
対立煽りってもうちょい狡猾でズル賢いイメージがあったんだけど
※78
煽りというか正確には、病棟みたいなコミュニティ内で共有してるネタを他所のコミュニティに持ち出してはしゃいでるんじゃない?
犬のう○こを棒でつついて同級生に見せびらかしてる、ちょっと足りない小学生みたいな。
※79
侵略されたらビックビクで草
ここは楽園だったんだね…
※79
たしかにそうだな
言ってる事が対立煽りから真フレみたいになってるし
※80
(´・ω・`)さよなら蒼き日々よー
やっぱり侵略なんじゃねーか。故人芸人のスレまで滅茶苦茶にしたりして何がしたいんよ
※80
バカを晒す事を君の所では侵略と呼ぶのか
某氏が人間と思ってはいけない
って言ってたのは人間の思考じゃないからだったのか(´・ω・`)
…!!
つまり、彼らはエイリアンだったんだよ!!
真さんがいきなり奇声を上げて暴れたら、普通の人はギョッとするよね(´・ω・`)
侵略(孤立無援)
……ああ、もしかしてケロロリスペクトなのかな
※86
ケロロ同様に好きなモノ(ガンプラ)で大事に遊んでいればいいのにね
なんかただの煽りしか出来ない人ばかりの可能性が
遠隔レスバ企画に狂いが生じそうだ
中身ある記事ならまともに話したりする人も来るのかな?
削除されまーした
※89
(´・ω・`)残念でした
対立煽りが性癖な人はもっと戦局読んで、どうぞ
(´・ω・`)また寒くなってきたから深夜のラーメンが沁みるね
※91
ラーメンは塩が好きですね(隙自語)
シンプルなのが1番美味いんだよなあ
※88
※89
君ら真フレの脳味噌でいくらシュミレートしたところで
あんまり他人の感情を自由に操れるとか驕り高ぶってると
外の世界に出た時に痛い目見るよ
ただのマゾ豚として今後一生笑い者にされるであろうジョッキー君のようにね
削除されまーした
むしろたつきの名前をそこまで絶対的な神輿だと信じてるID:RlYTFkYzくんの方が狂信者だよね(´・ω・`)
神輿って無能って意味も含むやん?
たつき監督には当てはまらんな
※95
ちょくちょくここで似たようなこと書き込んだことあるけどたつき監督を一番神聖視してるのは他ならぬ真フレや愉快犯的荒らしなんだよね
やたら敬虔さを強要するような発言をするわ監督がTwitterとかで何らかの動きをした時に場合によってはファンより動揺しまくるしで
※96
神輿と言えば
「神輿が勝手に歩けるいうんなら、歩いてみないや、のう!」
いつもと芸風が違う真さん登場?
ひょっとして悪い評価いっぱい付けられてしまった動画の人とか?
いやぁ アレは正当な評価であって決して恣意的なものじゃぁないと思いますがね~
え? 違う? あ、そう
※97
アレだよね。□を批判されただけでやたら発狂する真フレ基準で当て嵌められても困るよね
※93
まったく同じような感想です
記事編集とかに血道をあげてる連中も、脅威論とかも真フレって、とかく他人のことをコントロールしたがるよね
君たちの知能じゃ無理ってことに気付けよっていう
真フレ理論に散々突っ込みが入るのは
たつき信者だから顔真っ赤にして怒ってるとかじゃなくて
「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく間違った答えを書くことである」
即ちカニンガムの法則の変形で滅茶苦茶言ってるのを見ると間違いを指摘したくなる人間の本能的な習性に因るところが大きい
削除されまーした
削除されまーした
よく考えたらたつきショックの米欄に居る真フレ(5Qf4ZDfPM0)ってここ常に覗いてるってことか
それはそれで面白いな
※103
※104
何言ってだコイツ
削除されまーした
A○Nって書き込むと新しいのがくる
そもそも「たつ信共が仕掛けた場外乱闘のせいで□は放送当時正当な評価がされなかったんだー!」
っていうのが□ファンの拠り所なのに
その場外乱闘頼みに小賢しい愉快犯が界隈をのさばってる時点で噴飯ものだわ
いつまで経っても誰も□の具体的な内容の擁護を公開しない点もそうだが
結局作品自体に批判を覆す力が元々なかったのを認めてるも同然じゃん
古参のKFP原理主義者だか外様の愉快犯だか知らんけど、
ああいう連中を産み育てたり引き寄せたりしてる時点で現行けもフレはスラム化したオワコンだって判断するのに十分なのよね(´・ω・`)
※107
ここに「458枚」だけカキコしたら多分面白いことになる。
削除されまーした
これってあれかな?
レスバ大好き愉快犯VS真フレ
みたいなことが大百科とかどこかの掲示板で行われてるってことかな?
※112
やめとけやめとけ
半端者が関わってどうにか出来る話じゃねえんだわ
反論する人間が少なくなった、あるいは世間からけものフレンズそのものが
忘れ去られきってるのに気づかないのか、最近やたらといわゆる真フレが
吹き上がってるのが目につくなあ。なんか□の放映直前に
我らこそ正統派だといいたげに威張り散らしていたりたつき派を露骨に
見下していた勢がいたのを思い出してな
※112
レスバしても全然生産性はないからやめたほうが良いかと
仮に2アンチがこの世からすべて消え去ったとして
それでも2がクソアニメである事は全く変わらん
それがわからんのかね彼らは
レスバやニコ百書き換えにお金や時間を使うくらいなら、仕事でお金を増やしてその金でけもフレ1期やケムリやへんたつの円盤を買って「たーのしー」を堪能し、たつき監督の次回作のために貯金する方が遥かに建設的です。
騒ぐだけ騒いで2や3にお金を入れない真フレの方々にはそれが判らないのです。
※114
※116
けもちゃんの使い方に慣れてる節が見受けられるから常習犯の気がする
また同じようなことするかもね※112の人
※112
はい。本当にあなたはカスですよ
>>遠隔レスバでも「させよう」と考えた
なんですか? 「させよう」って? ネットの向こうの他人はあなたの思い通りに動く玩具ですか?
そんな低いネットリテラシーでいつもネットサーフィンしてるんですか?
真フレなら標準ぐらいのリテラシーですが、それで他所に行かない方がいいですよ。
まあ普通にお前は真フレにしか見えないし、下手な言い訳いらないけど
※118
真フレの対抗措置としてはアニプレックスの親の親である
ソニーの大株主になって圧力かけるぐらいかなー
※112
これ、真フレでは?
真フレで無くても、人を思い通りに操作しようとしてる人とは関わらない方がいい
遠隔レスバくん、いちいち指摘はしないけどかなり特殊な意味合いの言葉使ってるんだよね。
どの時期にどの界隈でどういう事してたかバレバレになるやつ。
少なくとも年単位でこういう事続けてる荒らしに生き甲斐見出してる真性のカスだから、まともに相手しちゃ駄目なヤカラ。
※84
マジか、誰かバブルリード持っていないものか・・・
※110
それはスラムに失礼かも?
※118
そうとも、あちらさんも人間ならそれくらい分かるだろうに
※121
ざっくり計算してみましたが、ソニーの株を1%買うだけでも約1.5千億円(3の通算売上の約50倍)かかることがわかりました。
2や3に投資できていない真フレにとって非現実的な数字になります。
松竹系のVtuberが今日デビューだってさ
さすがに糸田や現行けも運営とは無関係…だよな?
真フレの連中は良くライブとかコラボとかの実績でマウント取って来るが、あれは小さすぎると思う。今のけもフレが1期を越えたと言うことを認める(認めざるを得ない)ならどんな実績をおさめた場合でしょうか?
真が明確な悪意を持った悪人だとするなら112君は虚無にたゆたう虫か
いやマジでそういう生き方は今日を機にやめろ
自己申告するぐらいだしまだマシな部類なのかもしれん
そういうのはやめた方がいい
最近V界隈で発覚したV版discord潜入事件でも単純なVアンチ以外に彼らを煽動してる連中もいたようだけど
その内司法の手がそういう連中にも届くようになるよ
※127
まずは円盤売り上げのへんたつ超えからだな
だいたい5000ぐらいか。それができない限りは
たつき監督に片手間であしらわれた失点を取り返せない
※127
アニメけも3で奇跡の大復活して総監督がSNS再開した。
とか、どうです
※127
けもV一番くじ化、けもフレ3shop全国同時展開とかかな?
※127
ゲームはウマ娘パズドラを超える売り上げ
Vは登録者とスパチャ額にじホロ超え
要はそのジャンルで覇権取ったら認めざるをえないよね(´・ω・`)
※128
※129
むしろ嘘犬みたいにヘラヘラとクズアピールする事で現実逃避して悦に耽るタイプっぽい
123でも触れてるけど、使ってる言葉を見るとまさにV界隈でも対立煽りしてたぞソイツ
※134
炎上系だと少数出てくる、レスバのために大体数の意見と反対のこと言うタイプの奴だな
※118
今1期のガイドブック買っても、たつきにお金入んないんじゃないの?
最近はみゆはんじゅく買ったよ
※134
※112自身はけもフレ関連に首突っ込むのは本当に久しぶりだったんだろうという気はする
対立が長引きすぎてお互い監視しあってるけどあまり攻め込んでいかない状況、特にこっちからは攻め込まなすぎて向こうでは叩くための偽の敵を作ってまで士気を維持してるのが想像できなかったんだろう
ただ真フレとV対立煽りを兼ねてるのも、いないわけではないだろうな
※137
けもフレIPが絶滅危惧種状態だからあんまり突っつく意味がないもんね
個人的にはもう煽る価値すらなくなってると思うよ
真フレ共はいざ知らず
こちらから攻め込めも根本から間違ってる
あ奴らと同レベルで同じ事してまで品位を下げる必要は全くない
こないだまでここの住人煽ってた脅威バカも※112と同類
スラムの落書きで縄張り主張しているとか、奴らの落書きを上書きしろとか、
まんまGTAのストリートギャングかよと
とても同レベルに落ちて張り合おうなんて気が露ほども起きないんだが
まあマーキングで縄張り主張とか、動物らしいっちゃらしいか
つーか真フレと戦えとか言ってたID:U5YzE3Mmはただの真フレじゃねえのか?ちょくちょく湧く脅威論やら絵師とか潰したとかウソっぱちほざいてる奴の同類だろ。とにかくここを過激なけもフレアンチの巣窟っつーことにしたいんだろ。
※141
運営狂信者タイプの真さんではないっぽい
よそのジャンルのネタを持ちこむ対立煽りを昔からやってる様子で、何日か前に暇ネタ持ち込んだ脅威論キッズと似た傾向かも
※140
フ‥ フレンズのマーキング行為を想像したら ドキドキしてきたよ!
このサイトに真っ向から喧嘩買ってて吹いた
https://m.youtube.com/watch?v=e1H6lrgSr_g&feature=youtu.be
シン抹茶の最新動画だが・・・・なんというか、言葉を失ったわ・・・・。よくもここまで現実を捻じ曲げられるもんだ。んで、その動画へのごく普通の感想をまた次の動画で「攻撃された」とか言ってるんだからなぁ・・・・。
ま、まぁ、けもフレについてはこれで終わりだそうだが、この後、他の炎上についての動画が上がらず放置されたり、同じ程度の熱意をもって作られていなかったら、「結局けもフレ一期ファンとたつき監督らを誹謗中傷したかっただけじゃん」って嘲笑の的になるよね~という意味で今後に注目。
見てみたけど、ニコ百での自賛を含めてすごくカミノっぽい
※145
正体表してきた感がありますねえ
4月のイベントが近いから焦ってるのかなあKF信者ども
ベロニカさんや虹彩ガープさんも動いている。あの真フレ動画に通報しまくって潰しましょう。管理人さんも記事にしてますしね
※148
巣へ帰れ。ナリスマシのクズめ。
ヘイト動画で敵は悪で俺たちが正義すればするほど、よりヤベー界隈感を演出しちゃって、ますます新規が寄り付かなくなるだけなんだよなぁ
削除されまーした
動画見て来たが過去の動画と同じ。けもフレ2とKFPに有利な部分はたとえ真偽不明な匿名掲示板の書き込み程度のソースでも事実として扱って、逆に不利な部分はたとえソースが添えられていても「これは匿名掲示板の書き込みだし根拠にならないよね」と切り捨ててる。
さらにけもフレ2とKFPに有利な部分は小さなことでも大きく大きく膨らませて、逆に不利な部分は小さく小さく矮小化あるいは触れないようにしてる。複数の出来事を融合させて都合よく一緒くたに語っているところもあって印象操作の意図が見え見え。
あと「アンチがこんなこと言ってるがデマだ!」の「こんなこと」の部分を、どこの誰が言ってるのか分からん。この騒動かなり追ってる俺ですら初耳の内容が多いんだがどこかの異世界にお住まいの投稿者なのか。。。
https://mobile.twitter.com/IiJockey/status/1630957584424534017
何いってんだこの犬
※151
短絡も何も潰すだの過激な言葉使ってたり突然名前出したりいつものでしょ
https://mobile.twitter.com/IiJockey/status/1629655937014444034
俺が上げたわけじゃないって言ってるけど、スタートはお前のツイートだからお前が訴訟されるんじゃね?法律詳しくないからわからんが。
※151
いつも同じ手口で何年もやってるから認知されてるんだよ
真フレが他人になりすまして評判を落とす実例もあるし
https://kemochan.com/archives/105573
https://kemochan.com/archives/102059
真実追及班ってのもデマ流してた
https://togetter.com/li/1943402
https://twitter.com/IiJockey/status/1631288415152119809?s=20
犬が泣く
真フレよ、しつこ過ぎると女にも男にも嫌われるぞ
そんなにたつき監督に勝ちたいならもっと自信とその周りを良く観察しろ
考えなくとも界隈の地獄振りならそちらの方が圧倒的優位だろう
※145
あの投稿者の次の一手は”もみあげ”こと「岸本福田」についてのデマかな?
何でもかんでも”たつきファン”の仕業にしているようだが
やり方が安倍首相アンチそっくりで笑ってしまうわ
もみあげはirodoriアンチスレの住民なんだっけ?
※145
ゲトルラ問題に手を出して来そう。勿論企業擁護側で
再生数からして2.6パーセントの影響力のなさが証明されてんなw
同類の真フレか、ここからのリンク踏んだやつしか見ないからな
リアルキュルルみたいな髪型してた人が逮捕された時、
やらおんとかのまとめサイトとかも「犯人はたつき信者〜!」
とかやってたんだよな。
でもたつき監督が直接クレーム入れたら取り下げていた。
(少なくともやらおんはそうだった)
…ってのも例の動画は無視してたよな。
※160
石川由衣の狂信的なファンだよ、弁護士の報告によれば
※160
わからん
ただ取り調べによってたつき監督への個人的な恨みがあったと供述してると警察が話している事と
やらおんみたいなサイトと関連付けて捜査可能と言われる程度に何らかの関係が有った(やらチルとかいう奴だった程度だろうけど)って事ははっきりしてるかな
ファンなら犯行予告なんかしないし広義的には監督のアンチだよな
※150
でも新規が寄り付いているからこそ、ソシャゲ界隈としては長期の方である四年以上もコンテンツが保ったわけだが
むしろ※148位覇気があった方が、或いは一年以内に叩き潰せていたかもしれないと考える事自体は、そうおかしな事でもあるまいよ
※162
笑い事でもないだろうよ
たかだか2.6を97以上が叩き潰せないとか、こんなのが罷り通ったら他が真似をするぞ
実際にラブライブ(スクスタ)で同じような事が起こっているわけだからな
脅威論は言っちゃなんだけど、二言目には潰すなんて言ってる限り誰もまともに耳なんて傾けないぞ
四年以上もコンテンツが保ったとかいう戯言もあるけど
※152
こんな所で愚痴ってないで、どうしてその動画のコメ欄に噛み付くとかしなかったのか
数年前なら45倍以上の数で瞬く間に黙らせられていただろうに
そういうとこやぞ
※170
戯言じゃなくて事実だろ
ましてや、アケ版に関しては実際サ終したんだし、この時期は攻め時だったと思うけれどね
※170
というか、□見て「気分」が悪くなったというのならばまだしも「体調」が悪くなった…とか、第三者から見れば噴飯ものの理屈がまかり通る界隈だ
真フレに対し、「気分」が悪い→潰したい、いなくなって欲しいという論旨に対し、虚仮に出来る道理はないだろうぜ
※172
だから四年続いてるからどうなんだ話なんだよ
お前このこと記事で散々突っ込まれたじゃん
あと攻めるとか潰すとか黙らせるとか一々言わないと会話できないのか?
※171
"噛み付くとか"って何? 日本語は正しく使えよ低学歴。
タモリ氏も日本語の乱れに眉をひそめている。
タモリ、日本語の変化に苛立ち「ごはんとか食べて」「カツ丼になります」に痛烈ダメ出し
https://news.yahoo.co.jp/articles/f67edf80b64d5d90d9eb1ddc8dce4b0ab8b34d00
つうか脅威論は目線が真フレだし真フレだってバレてんだけど、なんで本人はいまだになりすましのまま話が通用すると思ってるんだ?
いつもいつも脅威論であしらわれるのに
脅威論君の言う通り確かにけもフレ3は4年続いてる
しかしだからなんだと言うのかね
先月の売り上げは最低額を更新してセルラン圏外常連の現状を見て尚続いてる事を誇るのかね
久々にここ来てみたけど相変わらずの民度で笑っちゃった
※168
四年以上も←さりげに盛ってて草
脅威論じゃないけど、□最終回見た時「1、2年で消えるやろな」とは思ってたから今もコンテンツが存在してるのは本当にびっくりしてはいる。
脅威とは微塵も思わんが。
でも細い人のテレビ業界人としてのキャリアは終わったよ?
※180
個人的に、漫画版2はけものフレンズというコンテンツの存続に少なからぬ貢献をしたと思っている。
客が納得する商品を公式が提供する以上の「火消し」は無いし、かばんさんが登場するあたりからの漫画版はもとよりその目的で作られているように見える。物語の結末が原作アニメとほぼ真逆という改変は漫画家個人の裁量でできるものではないので、サーかば、ビースト、イエイヌ周りの、特に1期ファンの不満点を的確に狙った改変は公式による火消しと考えていいと思う。どうやら小説版はアニメ2準拠の結末らしいので(小説版は漫画版よりも出版時期が先だったような気がする)、漫画版連載中の時期に何か公式側に炎上を放置できなくなった(少なくともサーかばの元鞘を黙認せざるを得なくなった)事情があったんじゃないだろうか。
※143
やめないか!>( `д´⊂彡☆))Д´)パーン
また「いつもの」が来ているのか心底どうでもいいけど
その頭で今までの人生どうして来たんだ?
真フレはRをヘイト創作と貶すけど、2の問題点の改善と言う意味では
内藤漫画版こそ公式版のRとも言うべき出来になってるんよな。
真フレはその辺どう思ってるんだろうな。
あと、漫画版はKADOKAWA内の出版関係部署の管轄であって
さしもの細さんや沼さんも口出しは困難(治外法権的な意味で)
だったからあんな大胆な改変が出来たと言う側面もあったと思う。
※184
「R作者は全員公式アンチで憎しみと意地で続けてる」と思ってるような連中だから内容なんて見てないんじゃないかなと思う
以前「漫画版と3が出たことでRは用無しになった」っていうのも見かけたし、Rに対しては叩き棒に使ってるかもね
脅威論君の主張って大体
・けもフレ3はこれだけ続いてる
・潰す機会を失った
・97.4%が2.6%に負けてる
なんだよね
でも実際のところけもフレ3は年々最低売り上げを更新してるし潰す機会と言っても真フレの様に態々楽しんでる人の邪魔をする気はなかったし97.4%の人がけもフレから離れていったのを真フレが勝利宣言してるだけでもう勝負にすらなってないんだよね
脅威論君も態々自画自賛活動なんてしてないでけもフレに金落としてやれば良いのにね
※181
声優養成講座の2期生を募集してるけど1期生の実績を何も書いてない時点でお察しだよな・・・・
こっちは別に潰す気なんかさらさらなくて
勝手に自滅してっただけなのに潰されるって騒いでんのは真フレだけなんよ
けものフレンズSHOPにアライさん(メカ)が来たよ!
https://mobile.twitter.com/pettan_panda/status/1631924157897383939
https://mobile.twitter.com/4600ns/status/1631923656455757827
https://mobile.twitter.com/Yonpei_TS29_NH/status/1631919965602459650
https://mobile.twitter.com/sedona_ll7046/status/1631914746596261889
まあ、本人達が楽しいなら良いか
※182
>どうやら小説版はアニメ2準拠の結末らしいので(小説版は漫画版よりも出版時期が先だったような気がする)、漫画版連載中の時期に何か公式側に炎上を放置できなくなった(少なくともサーかばの元鞘を黙認せざるを得なくなった)事情があったんじゃないだろうか。
元鞘というかアニメの方も完全に引きはがしたつもりではなかったんだろうと思うぞ
最後に「ちゃん」付けで呼んで涙を流させたのはまだ望みは残っている、完全に縁は絶たれてはいませんよって演出のつもりだったのだろうし
てか2のサーかばの扱いは一見関係の切れた2人が最後に実はまだ縁が完全切れてなかったという展開を見せればエモいとか感動だとか視聴者に思わせれて絶賛されるに違いないって構想が最初にあってその結果あんなのになったんじゃないかと思う
0点と見せかけて最後に実は30点だったと見せれば感動させられるというような考え、視聴者側からすればうるせえ元々の100点の解答を返せとしかならんのだが
しかも元々の100点が0点になった経緯については偉い人が考えると言って丸投げしてる始末だし…
※190
実際、一部の方はそれをエモい言ってるし、そういう解釈してる
※168
「叩き潰す」「コメ欄に噛み付く」「この時期は攻め時」
ここは愛すべき「けものフレンズ」の雑談所なんです
住人を煽って何をさせようとしてるの?
とてもあの無印やたつき監督作品が好きな人とは思えないのですが
※169
場違いな話になるけどあれは(旧)運営が悪いとしか
18年リリース予定が延期に延期を重ねて実際にリリースされたのが19年秋、しかも内部分裂などプレイアブルキャラの評価を下げる内容でファンがガチギレしてアニメ化がなかったらそのまま終わってたのではとも言われた
13億の赤字を出して移管となったけど、その時の決算報告書にIPに責任転嫁と色々酷かった
スクフェスがサ終してスクフェス2にリニューアルされるのも、ラブライブがklabと縁を切りたかったのではとも言われてる
※184
帯についてるコピーが
「TVアニメ絶賛放映中」「TVアニメとは違う一面も」(1巻)
「コミックス版ならではの展開も」(2巻)
「TVアニメとは異なる結末」(3巻)
なので…
「大人気アニメの完全コミカライズ」ではないあたり、
提供する側も考えるところがあったのか、とも思います。
アニメ「2」を推していた人からすれば、
公式に背中から撃たれたような気でもいるのですかね。
※186
まあ事実上4年続いただけでも、「ソシャゲ」というジャンルの中では長寿なんだよな。これは客観的に明らかだし否定するほうがおかしい。
セガのリゼロのやつとか後から始まってもう終わってるし。セガだから金あっただけはもう通じない。
なおIPとしての価値とは無関係である
まあ続いてるのはどうでも良いのよ
真フレは謎に拘ってるけど
最近は俺達たつきアンチのおかげ!みたいに言い始めててきっしょいなぁってだけ
※195
どこで差がついたかと言えば結局たつき版アニメの功績なんだろうね
※186
けもフレ3とVtuberに絞ってるのか音楽活動も他のアプリも筐体の話もそうだしアニメ化の話題も無くなっちゃったもんね
※195
続いてるだけで、別に人気とかそういうワケでもないしな
人気あって続いてるなら素直に凄いとも言えるけど
ただ真フレが凄いとか□が凄いってことにはならんけど
※192
違う、管理人ちゃんが興味のあることについて話すところだ
※195
セガのソシャゲとしては1年10か月で終わってます
移管後は延命してるだけ
もう新しいコンテンツが無くなって久しい
いつまでワンクリック詐欺のまねごとをすれば気が済むの脅威論くんは?
※188
かつてフレンズを自称していたファンはもう別な好きを見つけて楽しんでいるんだから真のみなさんもこのコンテンツが嫌いになったらまた好きを探してほしいと思う
1期の監督や1期のファンをいじめる以外にも楽しいことはありますから
いや真フレのみんなはこのコンテンツに釘付けになってて欲しい
ここに隔離する事で他所の界隈に迷惑がかからない様にしたい
もはやそういう事にしか価値を見いだせなくなりつつある
※190
しかし、□版サーバルはサーバルキャットがモチーフになってるだけの
別キャラって感じで、あれを一期のサーバルちゃんの代替として
あてがわれても正直困る部分もあると思うよ。
放送当時は確かに自分もアレをキュルルがかばんちゃんから
サーバルちゃんを寝取る暗喩として怒った物だけど、改めて
冷静に考え直したら□のサーバルは一期のサーバルちゃんとは
キャラとしての描かれ方が全然違うし好感も持てない。
ならあんな物はいっそキュルルにくれてやるのが正解じゃないかと
思えて来た。かばんさんもいずれ気付くと思う。サーバルちゃんとは違うと。
アレをサーバルと言い張るのは軽く尊厳破壊だよ。
※203
残念ながら他の界隈でも暴れまわってるのが俺が知る限りでも3つ確認できてる
873名無しの来園者2023/02/26(日) 19:24:28ID:VkZTE4ZW
なんでこうくだらん事実改竄とか掲示板荒らしとかに明け暮れるんだろう
それより3やVにしっかりと金出してネット上でも桜やってコンテンツを支えてやれよ
2の汚名をそそぎたいなら、そっちの方が絶対効果があるよ
879名無しの来園者2023/02/26(日) 19:44:13ID:g4MTM3MT
※873
一応効果はあるからね
本来なら一年、上手く行けば半年以内でサ終したであろう代物を四年以上保たせたのはひとつの成果だろう
↑
前スレにて
※873が僕の書き込み それに対する※879脅威論君のコメント
どうやら真フレはけもフレ3が自分たちの荒らし行為のおかげで存続できていると思っているらしい 頭おかしい
※205
嫌ですね。なぜ純粋に楽しめないんでしょ
※206
雑談所56でID:QxM2ZlYjを見れば変わりゆく脅威論くんの姿が垣間見れるよ
普通は課金額の方を誇るべきだろ……。
俺だってガチャの青天井検証で総額10万は突っ込んでみたのに
※209
他に自慢できることがなにもないもんなー
※207
攻撃的な言動して他人に危害を加えるのが楽しいという輩は一定数いるからね
昔ならまともな人生が送れなくて野垂れ氏にしてたタイプが、今ではこうしていっちょまえにネットも出来るのも、世の中の進歩なのかもね(皮肉)
ピクシブ百科が荒らされても動じないくらい温厚なのに
誰を潰す潰しただの浮いてるってわかんないのかね
そもそも、潰す、とか攻撃的なこと言うけど具体的に何してれば、とか何するかみたいなこと言わないんだよな脅威論
たらればみたいな事しか言わないし
※211
本文で自己紹介してるのは笑っちゃう
普通に社会出て暮らせば攻撃的な人はあっという間にスポイルされちゃう
故にまあそういう傾向の人も懲りておとなしくするんですが 普通は
そういうオレかっけぇってのが許されるのは中学2年生までですよね
ライオンさんやジャガーちゃんに笑われますよ
脅威論君の説を借りれば、このサイト及びこの雑談スレが存続しているだけで
もう真フレの心が潰れるほどの脅威に違いない
なんせ40倍だからな
なのでこれまで通り雑談しつつジョと脅威論の醜態を笑えばいいと思うよ
※182
だって□の内容そのままなんざ売れっこねえもの
少しでも売れる方に改変したかった結果だろきっと
※184
□の内容をほしいままにしたのは、イエイヌ回を絶賛してた細いのだろうから
やつのアニメ私物化した自画自賛ニーごときに
KADOKAWAなどの他企業が加担してやらなきゃいけない理由なんざ、これっぽっちもないんだろうな
※188
早く手を出してくれないと、「アンチに潰された。やっぱりアンチは凶悪だ」という実績を得る前に
ジリ貧で自滅し尽くして自業自得の無様晒すことになるだけだろうから、真フレも煽りと挑発に必死なんだろ。知らんけど
※215
そういう輩を雇って使う仕事でもあるんだろうな。例えばネット工作などを請け負うチンピラ業者とか
□の漫画版持ち上げるやついるけど部数が全然でなかっただろ。
最終巻に至っては部数が410部で円盤以下という惨状。
※218
単純に見たいファンがいなかった+ニコニコで期間限定だが無料で読めた+ニコ動に二つ三つ解説や□との比較動画という名のほぼ丸あげがあった=買おうとまでするファンはごく少数だったっつーことだな。□批判のゆっくり動画がいくつも権利者削除されてんのにあの丸あげ動画が一つも消されてねえのはナゾだったわ。アニメに批判的でもKFPにとっては高評価な動画として残しておきたかったんかね?
※171
脅威論氏が毎度毎度よく持ち出す「45倍」って何と何を比較した数字なんやろ?
出てくる関係の数字をどう捏ね繰り回しても1:45になるのが見当たらないんだが
炎上に対する火消しとして1期ファンの公式への怒りの矛を収めさせる効果はそれなりにあったと思うので、恐らくだが漫画版はそれ単体の売り上げ以上にコンテンツに貢献しているんじゃないかな。
仮に漫画版がアニメ準拠の内容だった場合(それでも内藤氏なら可能な限りのフォローをしたとは思うが)、公式が炎上をさらに煽る事になるのでコンテンツの寿命がより縮んでいたことは間違いないと思う。
※218
あれは確かに部数どんどん減ってたけど最終巻については
集計サイトが今月以降集計するのやめますってしてた月と重なった結果だったはずだから
実際は集計終了後に売れた部数分もっと売れてるはず
まぁ最初が一番売れるはずだからあまりにも極端に部数が増えるという事はないだろうけれど
もののがたりの原作漫画がジャンプラで1〜3話を無料で読んでみたんですけど
何だろうめちゃおもろかった
バトルシーンや演出がとてもインパクトあってカッコよく
作者のセンスが光る
アニメではパッとしないシーンは原作だと見応えのあるシーンになって読んで驚いた
しかも驚いたのはアニメと原作は話の流れが全く同じ
なのに面白さにここまで差があるのは見せ方や構図がアニメが大きく劣化してるから
アニメは木村が絵コンテやってるせいで
全体的に平面になってしまってるんよ
流石はけもフレ2を使った監督様やで
アニメもののがたりってどうも原作ファンから見捨てられてるっぽいんよ
AmazonレビューやYouTubeの再生数で分かるが
原作漫画はレビュー数190〜300オーバー
星評価はどれも4.5以上
YouTubeの15巻発売記念PVはなんと驚異の156万再生
すごく人気があることが伺えるんだけど
一方アニメ版は
レビュー数が58 星評価3.5 44%しか星5レビューをしてない
さらに酷いのはYouTubeの公式チャンネル
PVこそ50万再生だが
ノンクレジットop 再生数9.6万
ノンクレジットed 再生数7.6万
なんと15巻PVの6%程度の再生数しかない
つまり原作ファンの94%は木村アニメ版を早々に見捨てて見限ってるのよ
Amazonレビュー欄見ると原作から大きく劣化していてガッカリと言う原作ファンの意見も見れるので
原作ファンは泣いていい
もうアニメも8話まで進んだがこっから面白くなる見込みも逆転する要素もないので今季ワースト枠は確定かな
みんな!こんなの見るくらいならおにまい見よう!
あっちめちゃくちゃおもろいから!
※224
おにまいは作者やアニメスタッフの性癖が出てて良いですねええ
アニメ艦これ二期だってネット上では酷評されていても
新規提督を増やす程度には販促になっていたのに…
真フレの言う「2はアンチに潰された云々」だってそう。
ネット上では叩かれまくっていても金を落としてくれる
ファンに恵まれたおかげで儲けは出してるケースも割とある。
(例えばガンダムSEEDとかそうやんね)
なろう作品にもネット上ではクソとか作者の願望が〜とか
叩かれていても、儲けは出てるのか小説・漫画の単行本は
何故か何巻にも渡って続けている作品も割とある。
(あのスマホ太郎も今度2期やるそうじゃないの)
2が売れなかったのはアンチの仕業ではなく、金を落としてくれる
ファンを味方に付けられなかった事じゃ。
※224
無味無臭にはワーストやブービーすら与えられない
無だから
※219
何度も見たくなる、コレクションしたくなるほど良い作品なら、円盤なり本なりが売れるだろ
1期はそう
□は何度も見たくなるって言ってたのは元Pくらいで、後のメンツはだんまり
2の漫画版のイエイヌの扱いはqrrアゲのための踏み台にされただけで改善してない
アニメで唯一面白かったゴマちゃんは空気
結末もアニメと違うと謳ったがほとんど変わらん
作者はqrrの評価改善のために頑張ってたとは思うが、正直面白くないし売れんよね
【けものフレンズ】福原P「新作映像は皆さんのご期待に応えられるように走り回っています」っつー昔の記事に
135名無しの来園者2017/05/25(木) 18:51:17ID:E2ZGFmYT
他作品挙げるのは申し訳ないが当時人気だった某巨人2期の閑散とした状態を見ると少しでも早めに2期やってほしいと思うわけで
2年以上音沙汰無しに月日が経つのは危険だから
繋ぎの12.話以降は絶対必要
136名無しの来園者2017/05/25(木) 19:18:37ID:M1MDcwNj
明日の一挙も全然売れてないそうだし
ニコでも来場者が激減してたら危機感持たないとダメだよね…
2期は二年後でもいいけど、せめて短編アニメなりスピンオフなり早くやらなきゃ
現状アニメでしか勝負出来ないのに遅過ぎる
そもそも
・『あにてれ』で新作映像の制作予定が3月に公表
・吉崎観音が新作映像に出すカモメフレンズを公表
・最終回翌週には12.1話を「息抜きに」発表
・吉崎観音が「早く次のちほーに行こうよ」イラストを公表
…これは定期的に新作映像を出してくるんだろうなと期待したし
少なくとも短編アニメを月一、五月中に1本は出してくるんだろうなと思ってた
しかし5月下旬になっても見通しが無い
こんな放置状態じゃゲームが出る数ヶ月後にはブームなんてとっくに無くなってるよ
今でさえトレンド・リアルタイムなどでは注目度が急降下し続けてる
このまま追い風を逃して下火にしてしまうんだろうか
福原Pはセンスが無いというか、寺井社長曰く「本業が他にありますから」なので
所詮は趣味レベルでやってるプロデューサーなのかね
こんなこと書いてる奴らがいんだけどどっから目線で言ってんだろうな?KFPの関係者じゃね?って思えんだが。KFPっつーか幹事会社がこんな風に「どうせすぐブーム終わんだからチャッチャとなんか適当に作ってだしてオタク釣って稼げるときに稼ごうぜ!」なんて考えてちゃんとアニメ作りたいたつき監督や福原Pとぶつかって降板させたんじゃね?たつき監督が口座燃やして作った12.1話がフツーじゃねえのふくめて話題だったのにアニメ製作ナメてるとしか思えんこと言ってんだよな。んで9.25後に春日森がフラッシュアニメでコイツらの主張通り繋ぎやってるしすげえ臭い。福原Pやたら敵視してるやつはコッチ系か?
>>・吉崎観音が「早く次のちほーに行こうよ」イラストを公表
これ知らねえんだが記事とかあったか?マジならますます怪しいんだが。
※226
同感だが、3のサービス開始記念に渋谷を選んだのはやはり舞浜の時の様に客が少ないのを見越して其処にしたのかな?しかし結果は500人しかいなかったのはSEGAも冷や汗が流れ悪い予感はしたのだろう。結局ゲームセンターは閑古鳥になる予想は悪い方向で的中する事になったけど。
※230
コンプティーク2017年5月号4月10日に載ってる
※229
むしろ今までさんざん「たつきは干されて今無職www」「Twitter更新してないけど今何してんのあのニートwww」「アニメ全然作ってないみたいだけど仕事無いの?www」ってココにも書き込んでた根っからのたつきアンチみたいな感じだね
新作映像とは違うけどあの頃は『ばすてき』だけじゃなくて『けいばじょう』『あにさま』『ふっくら』でサービス満点だし夏休みの再放送も大絶賛で誰の目から見ても「黄金が湧き出る泉」だったもん
「稼げるときに稼ごうぜ!」じゃなくて「これ何やっても売れるだろwwwもうたつきなんていらねーぜwww」って過信の結果たつき降板ヤオヨロズ排除してもやっていけるって勘違いしちゃったんじゃないかな
ちょうど2年前がそういう時期だったかはわからんが
最近の流行り廃りは早い、おそ松さんとかでも2年空いたらもうブームが過ぎてオワコン
みたいな風潮は一時期あった覚えがある
やらおんとかがやたら書き立てて煽ってたんじゃなかったかな
当時のそういうのの影響を受けた人らが間が開くことを過剰に心配する気持ちはわからなくはない
実際のとこはどういう考えだったのかわからんが
※229
こっちはいつまでだって平和に新作を待てるのに、真フレは供給頻度自体に異常に執着してる
以下、真フレに占領されたニコ百たつき監督記事掲示板より
2023/02/28(火) 11:36:30 ID: 8L9wMCAAWd
2023?の劇場版について続報を待ってた回答が「一年間アニメ筋トレしてました」「映画はあとにします」「テレビやるかも?」と全力で後退しまくってるしやむ無し
ただでさえざっくりや脚本費ぶん投げで潜在的な反感積もってたところにこれだし
2023/02/28(火) 19:49:53 ID: RdkgGg14ZN
けもフレやケムリクサ全く関係ところで
2020年に地上波使って堂々と新作制作決定といって半年後に全く関係ないラジコン作ってその後ほぼ情報出さないでやっと去年劇場版だの2023年?という情報出して
まるまる1年完全に沈黙して出した答えがなんか劇場版おいといて地上波かな?いつになるかわからん。去年はアニメ筋トレしてました~なんて発表したらどんなクリエイターでも炎上する。
2023/02/28(火) 20:17:37 ID: Sd4wC4bnmZ
状況的には擁護派の数が激減してパワーバランスが逆転した、が正しい
仄めかしてた映画の延期と仄めかし追加
手書きアニメ化による持ち味の喪失
脳死で天才殴り棒にするには現実が厳しすぎる
2023/03/04(土) 20:12:33 ID: Qf2tQvh9+8
ケムリクサの場合はコンテンツが供給停止されているから支えることも出来なくなってるけどね
需要が無かったから供給が途絶えたのか供給が途絶えたから需要も無くなったのか、そればかりは何とも言えないけれど信者の「綺麗に終わった」論は流石に馬鹿過ぎると思った
2023/03/05(日) 11:15:21 ID: b74EF0S+CN
吉崎先生はちゃっちゃと「描ける」からな
今回のけもフレショップでもさっと絵を描いて帰ってたみたいだけど
まあそこが分かれ目なんじゃないかな
自分のスキルだけでその場で生み出せるかどうか
連投すまん
真フレって「たつきから供給がないことにファンはいらいらしてるに違いない」というおかしな思い込みがあって、※235で見せたようにとんちんかんなことで延々と盛り上がってる
ここの人はこの罵倒を見ても腹も立たないどころか、ほとんどは「え?そこ?」って感じると思う
※236
え、そこ?とかいうより言いがかりをつけられるのが
そこしかないのだろうな
※235
シャチバトや其れ、則ちスケッチ。に触れないあたり吉崎先生のファンもアレが名前を言ってはいけないレベルの駄作だと理解してるんだろうね
あのjockeyくんですら話題にしないし
※236
ぶっちゃけたつき監督以外にも楽しんでるコンテンツって色々ありますし
それこそ一つのコンテンツしか楽しんじゃいけないルールなんてないですし
※233
逆に「たつき監督のノリでは稼げない」と考えた可能性もあるかと疑っている。
動物ファーストを「本気で」追及してしまった1期は人間のイメージによる影響を徹底的に排除していて、故に人間のイメージ100%の守護けものには出番がない。以前の雑談所でミーム汚染と言ったが、けものフレンズというコンテンツ自体が「そういうもの」という事になると後々守護けもので商売がやりにくくなりかねない。アニメはともかく、ゲームでの展開も考えた時に守護けもの不可の縛りはきつい。現行の3が開き直ったかのように守護けものを大量投入している事を考えるとなおの事。
というか、守護けものに頼らずに動物と人間だけで話を作って儲かる商売ができるたつき監督が普通じゃない。それは2と3が証明している。
だから切られたんじゃないだろうか。「たつき監督にしかできない」から。
※240
嫉妬ではないにしてもコンテンツの要を奪われる事に勝手に恐怖したか
だとしたら馬鹿馬鹿しい事この上ない
先にフライ版やネクソン版が存在しているんだから
たつき監督の世界がけもフレの全てでない事なんて分かってるし
たつきアニメ版はたつきアニメ版として両立しても問題なかったとしか思えん
※240
1期のどの要素が人気の根源になったのか全然理解してないな、とは
すっごーいとか、食べないでくださいや、狩りごっこを洞窟の中で
再現するBotと化したサーバルを見て思った
※240
「たつき監督のノリでは稼げない」なんて考えは無かったと思うよ。
けものフレンズ2は、滅茶苦茶たつき版に影響受けて劣化コピーみたいになってるし。
しかも現行けもフレファンに「あのままたつきが続投してたらけものフレンズがたつきだけのものなっちゃっただろうから降板は正解だった」とか呟いてたのもいるけど、どうしようもないことにKFPが「たつき版じゃないと稼げない」と今は意識してるんだよね。
けものフレンズプロジェクトは最初、各メディアが独立している『パラレルワールド』だったのに、たつき版が大ヒットした後は全部それに合わせようとして無理に繋げて整合性が破綻しちゃってる。
※241の通りフライ版やネクソン版もあって評価する声も上がっていたし、二日で桶と棚しか残らなかったグッズショップだってたつき関連の商品以外もちゃんと売れてたんだから。
※240
>1期は人間のイメージによる影響を徹底的に排除していて
さすがに徹底的にってほどには排除してないと思う
ビーバーはイメージ的には勤勉の象徴とされるけど実際はあ寝てる時間が非常に長いし
知恵の象徴であるミネルヴァのフクロウのイメージが重用されてるはかせじょしゅとかいるし
ふっくらにけいばじょう、ケムリの方だけどキイロソバのようにスポンサーとかの要望を世界観となじませて取り入れる発想力でもirodoriは優れたものを持ってると思うよ
※236
ただでさえざっくりや脚本費ぶん投げで潜在的な反感積もってた
結局のところ、真フレのたつき監督に対する怒りの原因ってこれなのかね?
KFP関係者ならバラされてまずいのは分からんでもないが、そう言わせた原因は自分らだろと
後の有象無象の真フレは何に怒ってるのか全然分からん
まあ真フレも2アニメ自体は微妙すぎるのは認めざるを得ないようだし
KFPの奴隷になって2を作らなかったことへの怒りみたいにも感じるが
※243
たつき監督を切ってもうけを独占しようとしたけど、2が糞過ぎてまさかの9割減だからな
適当に作ってもバカなオタクはついてくるだろと思ったら、騙せたのは2.6%だけだったと
>>ただでさえざっくりや脚本費ぶん投げで潜在的な反感積もってた
>結局のところ、真フレのたつき監督に対する怒りの原因ってこれなのかね?
真フレの中のごく一部だけど、2017.9.25のざっくりよりもっと前からけもフレ一期&ヤオヨロズ&たつき監督を敵視してた頭おかしいやつもいるんだよね・・・。最初は、こういうやつは関係者なんじゃないかと疑ったけど、どうやらそうでもなく私情で嫌ってたっぽいから理解に苦しむ。
アニメ監督蔑視問題もある気がする
アニメ監督は言い方悪いけど裏方で、基本原作が面白いから売れるんだし
あえて名前言わないけど人の作品を自分のPRの場と勘違いしてるゲス野郎も多いし
監督や脚本家を重要視するようになったのはけもフレからって人も多いと思う
※247
仮に1期が普段の吉崎氏の作風そのままで、それで非常に良くできた作品としてヒットしたならばたつき監督が特別に注目される事はなく、さすが吉崎観音スゲエって評価になったと思う。
本来は裏方であるはずのたつき監督が注目されたのは、ぶっちゃけ1期が吉崎氏の普段の作風と似てもにつかないものだったからじゃないだろうか。
※248
吉崎市の作風そのままならどういう結果になったかはシャチバトとそれスケが示しているな。
個人的にシャチバトを見ていて思ったのは「絵そのものはクオリティが高くて力量のある
スタジオが作っているのに脚本がお粗末。ひたすら原案者から言われたとおりに作ってるのか」
だった。吉崎市の作風を変えたらどんな目に合わされるかをたつき監督が実証したからね
一期をつまらないと感じ、逆に2を面白いと感じた奴も当然いるだろうよ。
その中の悪い意味で活動的な奴が真フレになったんだろうな。
※250
そんな理由で監督に憎悪向くか?ってまあ新フレの思考は端から理解できんが
総監督が元監督と比較されて色々ダメ出しされた怨念がでかいのかなあ
何しろコレで勝つると自信満々でお出しした□ですし
※251
放送を早めてまでケムリクサにぶつけて結果玉砕ってのもデカいんじゃないかな
あとは当初の放送予定なら□12→ケムリ12で盗作扱いできたところを、
天の配剤でケムリ12→□12になって目論見が破綻&盗用バレの八つ当たりとか
たつきの新作待ち遠しいのは事実なんだが、真が確実に暴れる未来が見えてるのがな・・・・・・
※253
あいつらが暴れた所でけもフレの評判が下がるだけだからなぁ…
真面目に今のけもフレにとって一番の癌って真フレの存在だと思うよアイツら自分達が暴れることでけもフレに及ぼす影響考えてないもん
実勢30人ほどの真が雑音を発してもなにも問題ありませんよ
変な人たちが奇妙な行動をしているだけで、作品に影響を及ぼすとは考えられない
真の人らが暴れた結果ケムリクサがどうなったかっていうと何倍ものファンの声に雑音がかき消されただけでしたねっていう
新作でも同じことが起きると思うよ
※240
パビリオンみてえな戦闘なしゲームだと守護けものいらんよな。NEXON版はムリヤリ延命してフェスティバルは実質終わってんのに残しつづけて3もグダグダ続けてんのにパビリオンだけあっさり終わらせたのってそのせいか?
真さんコミュニティからモミアゲ2号が出てこないとも限らないし、
取り返しのつかない事態にならない様に注意はおこたらないでほしい
※243
>>けものフレンズプロジェクトは最初、各メディアが独立している『パラレルワールド』だったのに、たつき版が大ヒットした後は全部それに合わせようとして無理に繋げて整合性が破綻しちゃってる。
それしたのが総監督っつーのがどうしょもねえ。9.25なけりゃファンに受けいれられてたんだろうが。それでたつき監督を敵視してる総監督ファンもいたりすんのかね?
※258
カミノ抹茶とかは動画出して何かをした気分になってそうで笑えるけど、嘘犬とかはある日突然注目されるためだけにテロ行為を思いついてもおかしくないよな
ていうか彼がここに毎日のように来るのも、注目してくれる人間がいるからだろうな
真フレのアレは散々拗れてるし勝手に身を滅ぼすでしょう
※260
馬鹿な…仕事も家庭もある男が、そんな稚拙な動機で暴挙に出るなど…
(´・ω・`)普通にあるか
※261
その理論だと何処行っても注目してくれるって勘違いするからやめとけって
公衆の場で既知外が暴れたらみんな見るし悲鳴上げて大騒ぎにもなるわ
ふたばでもわざわざ投稿者名で自己紹介でかまってくれアピールするからみんなドン引きだったわ
※260
イベントがあったらたつき監督に会うぞ会うぞって息まいてるから、何かしらイベントがあったら騒動か何か起こしそうな感じするんだよな
ただの宣言だけで、何もしないならいいんだけど
※260
あの動画主もテレ東で演説しろ発言晒されて逆切れ粘着しててちょっと要注意かもね
自業自得なのに沸点低すぎてこわい
https://twitter.com/sin_ryokutya/status/1632194038572134405
※266
そもそも動画に使った情報源を聞いてるのに根拠は無いからテレ東前で演説しろって意味不明すぎるやろこの動画投稿者
自分が何も調べてないって自白してるようなもんじゃん
※267
興味ないから見てないけどそんなキチガイだったのか・・・
※267
誰かそれを俺でも分かるように日本語で説明してくれんか?なんで情報源聞くのに演説を?駅前に来る小うるさい老い耄れどもみたいな言語は対応できないからな
※269
あれでしょ無理難題を言ってそれが出来ないってことはお前が間違ってる!とでも言いたいんでしょ
街頭演説しろとかアッチ系の活動家っぽい
※269
https://twitter.com/Not_Sealioning/status/1629093807890505729
Q.田辺さんの脚本をたつき監督が却下したという話の詳細を
https://twitter.com/sin_ryokutya/status/1629314965629988866
A.分かりました
テレビ東京本社ビル前へ行って演説するのはどうですか?
マジで意味わかんないぜ
※266
あ~ こりゃ酷いわ
根拠のない主張を「事実」として動画でアピール
その「事実」の根拠を示してほしいと当然の疑問を呈した人に対してのこの態度
まさに真フレの名にふさわしい見苦しい人物だ
真面目ぶった動画での言動も実際は嘘と偏見の塊なんだろうな
※272
自分も確認してみた。んで話の流れを説明するとこうなる
Q「具体的な根拠を教えてください」
シン抹茶「わかりました。それでは私は提案します。あなたの疑問をテレ東の前で演説するのはどうでしょうか? 私は動画にして発表しました。私が間違っていて、あなたが自分の考えを正しいと思うならテレ東の前で街頭演説してください。
もちろん出来ますよね? 旅費やお金は私が払いますよ?
都合のいい日はいつですか? 演説するために一緒に道路の使用許可を取りに行きましょう」
すんごいヤバイ奴だってのはわかった
※272
本当に全く理解不能なんよな
テメーの言ってる事の根拠聞かれたら唐突に「会社の前で演説しろ、金なら出してやる」だぜ
しかもこいつだけじゃなくてお仲間までさも当たり前の事の様にやらないのがおかしいみたいな口振り
それはもうお前らこそがそういう人間って事でしかないやんという
コッチにばっか行動もとめる脅威論クンかよ。真フレやKFP擁護派は脳ミソ共有でもしてんのか?
リアルで対面して相手の顔と個人情報を把握→生活パターンや家族構成や交友関係を把握→周囲からターゲットに
というのがああいう輩の犯行パターンだからなヤバすぎる
※277
どうせ相手は乗ってこない、俺の論破、俺の勝利、みたいな流れにしたいから無理難題吹っ掛けたとかそんなところじゃないだろうか
もし乗って来てもリアル情報ゲットって下心もあるかもしれんのは否めないけど
※276
反乱分子を少しでも減らしたいんだろうな
こっちが踏み切った行動に出れば即座に個人を徹底マークして圧力をかける気なんだろう
そうやって1人ずつ減らしていけば最終的に修正完了とでも思ってるんじゃないか?
昨日※201でも同じこと書いたけど手口とか狙いがワンクリック詐欺とほとんど変わらんのよ、不安を煽ったり挑発するるなどして相手側から情報を晒すように誘導するあたりが特に
もしかしたら騒動当初のログボ祭りも調子に乗せてうっかりラインを超えるようなミスを狙ってた可能性があるんだよな
あかり先生やここの管理人さんにAGNが対面要求してきた前例もあったな
オンラインで出来ないやり取りって何するつもりなんだろうね、怖いわ
※278
かぐや姫かな?
※274
なにこれ!?
典型的な嘘ツキの必死な取り繕いじゃん
※276
というか脅威論君本人だったりして
最初の内はふたばに何度も動画アドレス付きのスレ立てては煽って動画に誘導する再生数乞食を繰り返してたそうだし
承認欲求が異様に強いのかねえ
今は真フレから大っぴらに持て囃されることでいくらか承認欲求が満たされてるのかな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41886090
https://store.steampowered.com/app/2009720/_/
おおっ、いつぞや紹介されてたメガサーバルリリースされてるじゃないか
去年の11月30日にリリースされてたんだな
海外の事だから全然気づけてなかった
タイトル画面から薄々わかってはいたけどあの子を助けにいくストーリーなんだな
ロックマンライクにして1ベースに3要素追加って感じか
※281
かぐや姫の「蓬莱の珠の枝持って来られなかったら俺の勝ちなw」とか想像したらワロタ
※286
高貴さが月とすっぽん
……いや月と御器囓りかな
※281
こんなかぐや姫、誰も球根に来ないよ
※283
シン抹茶=脅威論君=カミノで正解だと思うよ
真フレは嘘犬のように相手を馬鹿にしたいのが行動の中心なんだが、カミノだけは攻撃したいのが中心なんですぐわかる
※281
火鼠の皮衣(火浣布)はワンチャン有った
あと車持皇子は制作費払え
※290
技術者(現場の労働者)軽視は昔からあった!?
真フレがあいせんさんに噛み付いてるけど、何も間違った事を言ってないのになぜ噛み付くのか。声優云々も疑われるコンテンツに身を置いたから言われたに過ぎない
※292
80名無しの来園者2023/03/06(月) 21:30:26ID:NkOTYyND
潰せ。こちらが正しいのは世間の目を見ても明らか
徹底的に戦う
バーカ
※292
(´・ω・`)なんでそんなに雑なの?やる気ないの?
※239
言ってる事全部同意ですし
でもなんで阿波連えるみたいな口調ですし
短慮な真さんが暴れて自滅するなら、こちらも指差して笑うだけで済むから楽でいいな
シン抹茶としてデビューしたのにTwitterのスクリーンネームがsin_ryokutyaというのも雑だね。
シン緑茶だと実在する「新緑茶」の製品名とぶつかるから変えたのかね?
って、今は「ゆっくりネット炎上史」とか名乗っているのね。
ネオ麦茶を連想させる名前だな
※274
正論で突きつけられ綻びが生じて論破出来ないかなり厄介な相手だからこの様な態度を取ったと思う。逃げる以外に手段が無くなるとこの様な態度取る人いるからな。
暇尊師敗戦でけもフレ陰謀論者も過去の事例として取り上げられてるね
暇尊師って誰?私の中にそんな尊師は居ないよ
キミは脅威論君の親戚か何かかな?まあ、頑張れば、いつか賛同してくれる人はいるよ。励みなさい
前スレにも暇とかなんとかで暴れるよくわからないやつがいたな
雑談所56で脅威論キッズが暇ネタ持ち込んで暴れてたっけ
いまの真さんコミュニティでは暇がトレンドなのかな?
そうそう、突然発狂して暇やらなんやら持ち込むなって翌朝まで暴れてたのがいた
よくわからんから、みんなスルーしてだけど真フレが勝手に痛がってた感じだったな
※304
前スレ内を「暇」で検索したけど、逆では?
脅威論みたいなのが政治ネタ語録持ち込んだのを指摘されたら、「なんのことだ?」ととぼけて論点ずらし始めたから何だコイツ扱いされてた
※305
なんだコイツ扱いなんで穏やかなもんじゃなくて、日付変わっても発狂してただろ
暇空茜って人とその敵対界隈はちらっと見た感じだと同じ内容で両者共に勝利宣言しててよくわからんかった
真フレは暇空って人を敵視してるようだけどこちらはその流れに乗せられる意味はない
あーそういえばそんなんいたな
いきなりみなが知ってるかのような体で喋ってたから
何言ってるかさっぱりだったわ
真が暇のフォロワーかアンチかはこの際どうでも良くて、
よその界隈で燃えてるネタをここに持ち込んですっとぼける時点で、真はここの人たちをよその炎上に巻き込もうとする気満々だよねと思いました
単に真フレは他の界隈でも暴れまわってるぞって話だった気もするが、
それならホ□アン倶楽部の発見で実際その通りだとわかったんだがな
暇空茜って調べてみたらツイフェミと戦ってるようなんだが、真フレとツイフェミが連携してるような話もなかったっけ?
大方、ツイフェミ側に真フレじみたやつがたくさんいるんだろ
※310
ツイフェミなら、ネームド真フレあんこうがそんな行動してましたね
どっかで、ネタがあったとおもうが……さて、どこだったかな
※310
>それならホ□アン倶楽部の発見で実際その通りだとわかったんだがな
あそこも他界隈を巻き込もうって工作もしてたんだっけね
カミノのdiscordでもマッチポンプやなりすまし工作で他界隈を巻き込もうとしてたし同類はよく似るのかね
他界隈巻き込み狙いはふぁねるたちもやってたな
よく似てるというか、根っこが全くおんなじなんだろう
あいつらやたらに連帯しようとするけど、実は同じグループ内で回してるだけな気がするな
まあホロアンにしろツイフェミにしろ当事者に直接の繋がりが見えるまでは静観
例えばツイフェミ団体とKFPに金流してるのが同じとかだったら巻き込まれたくないとか言ってられなくなるだろうが……さすがにそんなときは来ないだろう、来ないよね、来ないと信じたい
colabo問題をツイフェミ云々に論点すり替えしたいのか知らんが、本来の問題は税金使われてるのに不自然なカネの流れがある+沖縄のデモ活動に駆り出したりとかの反.社反日案件があること
KFPもライセンサー問題の時に国の補助金を受けた事業を行ってたのが判明してたな
「ネクソン版の世界観をぶっ壊してその上に作られた1期をやさしい世界と呼ぶ連中のことなんか信じられない」と言う人をSNSで見たけど、もしかして世界観の設定をヤオヨロズやたつき監督が主導したと思ってたのか…?
※315
そもそも一期以前にもフライ版と言うネクソン版の世界観をぶち壊してる作品があるんですがね…
※315
それをぶっ壊したっつーならぶっ壊したのは他ならぬ総監督なんだよなあ?NEXON版ファン()なのにそんなこともしらんのか。つーかその手の一期叩きする奴どいつもこいつもGBのコメント知らねえのなんなん?つごうの悪いことは見えない目なん?
まーた総監督様に誤爆してらっしゃる
にしても好きねぇ自分の頭の中だけにある都合のいい"やさしい世界"が
そもそも単純な話し、一番人気があった世界観を踏み弄って壊して大半の見てる人が今のけもフレもういいわ、何も期待しないって愛想尽かして去って行ったワケだからな
後からネクソン版とかでどうたらでマウント取ったりしたとこでファンが戻ってくるわけでもないし。むしろ余計に離れたくなるし
※314
>KFPもライセンサー問題の時に国の補助金を受けた事業を行ってたのが判明してたな
時期的にナイスな話。
ブックマークとかで残っていたらリンク先を貼って欲しいです。
※320
管理人ちゃんはちゃんとまとめてる
https://kemochan.com/archives/94952
だるすさんやあおくないとりさんのようにけもフレ内部から潰してくれる人が増えてくれることを望む
※321
ブシロードが海外のアニフェスだったかで他のコンテンツと一緒にけもフレの販促もやった時に使ってた補助金だったっけ
クールジャパンの補助金は企業の海外展開の手助けのためのもので制作現場への還元とか全然考えてなさそうなのがひでえと思った覚えがあるわ
50名無しの来園者2023/03/08(水) 08:44:34ID:IwNzRkND
ケムリクサこそ成功している
けもフレ叩きは正しい。だからこそ管理人さんのこの記事とコメントを真フレに拡散する
ID:IwNzRkNDくん臭すぎる
おうちにおかえり
jockeyとか脅威脅威とか真実追及班みたいなのがほぼ同時に書き込んでるけどもしかして全部同じ奴なのか?
※315
しかし一期はNEXON版からかなり未来の話なんでそ?
その位時間が経過してれば変わる物もあるでしょうよ。
そもそも1期放送当時は基本的に全部パラレルな認識やったろ
あの当時から世界観破壊とか言ってた奴は今騒いでる真フレなんじゃないの?
人類文明が崩壊してる可能性が示唆される部分は
人に寄っては悔しいと思う部分もあるだろうね。
でも一期だけならあくまでもパーク外に退去しただけで
日本本国では普通に人類文明が健在でした~って希望も
残されていたと思うのよ。
完全にトドメを刺したのは□の方やんよな。
□は当然たつき監督非関与で、尚且これこそ真のけものフレンズとして
出された物なんだから、世界観崩壊云々で怒るべきは□の方だよ。
※326
時間経過というか「廃墟みたいな感じにしよう」って設定を提案したのは吉崎総監督なのに※315が見たSNSの人は「たつきが勝手にジャパリパークを廃墟にした!」って勘違いしちゃってるんだよ
勘違いならまだ良いけどね。
たつき監督叩きの為にあえて無視してる奴もいるからね。
※321
情報助かりました。ありがとうございます。
Androidだからか、サイト内検索が見付からなくて苦労してました。
※329
そこでガイドブックの
子供は廃墟なんて好きじゃないですからね
発言がブーメラン
ブーメラン好きだよね吉崎先生
※315
これマジで勘違いしてる人いそうなんだよね
パークを廃墟にする設定を提案したのは吉崎で(そのせいで一回途中まで作っていたものが作り直しになり1期の制作スケジュールがギリギリになった)
作ってる途中でネクソン版サービス終了の報が入ったから、サービス終了した後の寂しさみたいなものも作品の中に取り入れられたらって考えたのがたつき監督ってだけ
そもそもネクソン版アプリのパークにおける観光施設らしい施設って設定一つ掘り下げられないホーム画面除くと
イベントの図書館とジャパリカフェ以外は最終章のセルリアンに選挙されたパークセントラルくらいしかまともに出てないので
アニメでアプリ版の世界観が壊されたって言説そのものが歪んだ認知に基づいてるんだよ
バードガーデンとか水質調製施設とかいくらかあったと思うが…
まぁ1話限りの出番みたいなのが多くはあるが…
世界観を壊されたって感想に施設の有無はあんまり関係ないんじゃないかな?
そもそもアニメはアプリの舞台の未来ですとは放送中は言ってないし解釈は視聴者に委ねると言ってたからアプリのパークを破壊されたって言ってる手合いは勝手な解釈してるだけではあるが
その上ポストアポカリプスにしたのは総監督だし
某真フレが某暇茜の相方に突っかかっててウケる
しかも某空氏がお会いしましょうならぬ話し合いましょうの機会を設けてるに関わらず相方に飛ぶ腰抜けっぷり
そう考えると某犬は真に嫉妬されてそうだな、真フレは結果はどうあれ直接対話(しかも面を合わせて)する度胸を持ち合わせてなさそうだし、理由や頭脳はともあれここの管理人が避けた直接会って話をするを達成した唯一の真(なのかな?)だし
まあリンク貼るから伏字は無意味だけど
https://twitter.com/nalltama/status/1633432611245916163
1期の描写においては人類絶滅に関しては未確認であり不確定ではあるが、パーク閉鎖については12話の記録映像で確定している。少なくとも1期世界線の過去においては「平和で幸福な時間は長続きはしなかった」という事になる。なのでNEXON版のプレイヤーにとっては確かに手放しで喜ぶことのできる結末とは言えないと思う。だが、ならばバッドエンドだったのかと言えば決してそうではないと思う。
なぜなら、遠い未来の世界でフレンズ達が確かに生き延びていたから。
パークの閉鎖が決まり、撤退せざるを得なくなったミライさん達にとって何よりの気がかりは、パークに残される事になるフレンズ達の事だったろう。撤退時のパークの危険度は描写が無いので不明だが、安全であるなら撤退の必要自体ない。間違いなく安全ではないパークに取り残されたフレンズ達が、人間の支援なしに生存し続ける事ができるのか。自分たちの代わりにフレンズ達を支援するラッキービーストのシステムを残してパークを離れるミライさんの願いはひとえに「どうか無事でいて」だったと思う。そしてその願いは確かに叶っていた。
パークは閉鎖され、人類は絶滅した。
それでも、動物たちの楽園は確かに残っていた。
そしてそこに動物たちと手を取り合って共に生きるヒトの姿が確かにあった。
ミライさんであれば、その結果だけで泣いて喜ぶだろうと思う。
…このあたりがね、1期の「動物ファースト」のガチなところなんよ…
そしてこの結末をハッピーエンドとして納得させるところがたつき監督の頭おかしい(誉め言葉)ところなんよ…
改鼠(かいねずみ)フイタw
髑髏返しと言いお角が知れると言い、やっぱせんちゃの中に真フレ混じってるだろwいや、せんちゃが真フレ兼任してんのかw
真フレで見たことある奴が補足されてて真顔になって来た
マジでフェミ案件関わってんのかコイツら?
そう言えば、がーでんでも「やばんちゃん」を称してかばんちゃんコスプレの上に銃器で武装した奴も居たな
俺の妄想が正しければ、ちょとsYレならんしょこれは・・・?な事態が起きるぞ
※337
そもそも「平和で幸福な時間は長続きはしなかった」っつーのは人類目線よな。人類がいようがいまいがセルリアンは出てくんだし人類にセルリアン倒せねえんだし。パーク営業してたとしてそん時の生活はフレンズにとって幸せか?っつー話にもなるしよ。リアル動物がうるせーガキやらカメラパシャパシャしまくる客やらに囲まれていい気分なんか?3の人類とおんなじような生活してるフレンズはそれでいいかもだが。一期の野生動物らしいフレンズ見てっと人類別にいらんしパーク必要なくね?てなるわ。ラッキービーストはいるが。
誰かと思ったら食蜂か。棘でジョッキーの名前がバレたあの日、真フレの中で唯一ジョッキーを擁護していたあの食蜂か。こいつもアチコチで醜態さらしてんのに懲りんよな。
※337
>パーク閉鎖については12話の記録映像で確定している
確定してたっけ?
>ミライ
>ふー、最後に一回は乗っておかなくちゃね!
>結局、パークの職員は島を出ることになりました…短い間でしたけど、私はこの島で出会えた沢山の奇跡に、感謝しています!
>きっとまた……ラッキー、留守をよろしくね!
島=キョウシュウを放棄しただけだと思ってたんだが…
別のシーンか配信サイトのあらすじとかに書かれてたんだろか?
※338
せんちゃって何?
そっち方面ぜんぜんわからん
※342
逆にその考えかたはじめて見たわ。たしかにパークを出るとは言ってねえな。でもそんなら職員だけじゃなくキョウシュウのフレンズやラッキービーストも連れてかねえか?パークそのものを放棄したから職員だけ出てったと思ってたが。これもケムリクサの船の中みてえな伏線だったんかな?もうわからんが。
いやフレンズ化解けるんだから連れていけるわけないじゃん
※344
キョウシュウのフレンズも職員と出てって、その後でほんへに出演したフレンズも12話のかばんちゃん誕生シーンみたいに生まれたんでないかな
3話のトキとか5話のビーバーが「この体にまだ慣れない」みたいな発言をしてた気がする
ボスが残ってたのはいつかジャパリパークを再開するために可能な限り施設を整備維持したり閉鎖後に生まれたフレンズをサポートするために残ってたとか
※337
ミライさんはフレンズだけじゃなくフレンズ化していない普通の動物も心配していたと思いますよ
フレンズもつれてキョウシュウから脱出したのならその事も言ってそうではある
アニメ1期だとミライさんが島の外からキョウシュウにフレンズを連れてきた様子が無いし
放送開始時点頃の設定だとジャパリパーク自体がキョウシュウのみしかない予定だったんじゃないかな?
ちほーとエリアが入れ替わってたり地名としてアンイン橋が出てきたりしたのも全部あの島だけで納める予定だったからなのではないかと思う
敗戦処理アニメ的には島の外のエリアがある事にしても描けるような時間はないし
それが途中で続編決定してキョウシュウの外にもエリアが存在していることに方針転換したからこの辺の整合性すり合わせにはさすがにたつきでもちょっと不自然な部分が残ってしまったとか…
キョウシュウにいたフレンズは元からキョウシュウにいたから連れ出さなかったって事なのかね
ごこくちほー
大丈夫か? 得意げに長文書いてるけど
基本的な知識すら無いんじゃないか?
NEXONの時はパークはキョウシュウチホー・ゴコクチホーといったようなチホーという枠組みに分かれていてそれらチホーの中にエリアというより小さな区分が存在するって形式だったのよ
でもアニメではキョウシュウエリア・ゴコクエリアといったエリアという枠組みの中にさばんなちほー・じゃんぐるちほーといったちほーという区分が存在する形式になっていて
ちほーとエリアの関係が逆転しているのよ
これはアニメ版では総監督の初期案のようにパークは1つの島だけでその島内がエリアという大区分に分かれているというパーク全体像で構想した名残だったのではないかと推測した
っていう事です
その方針返還によってミライさんのセリフにもちょっと不自然なところができてしまったのではないかなという推測をしたのが※348です
※343
https://note.com/hima_kuuhaku/n/n525520934a35
せんちゃはこういう人ってのが暇空さんのnoteに書かれてる
リンク踏むのが怖かったら暇な空白っていうのが暇空さんのnoteだからそれで検索すれば自力でも見つかるはず
※352
迷惑系の撮り鉄を「でんちゃ」って呼ぶという風習、初めて知ったよ。
戦車や戦術兵器も詳しくないから、そういう界隈があるのも知らなかったよ。
確かに、真フレで兼任してるのはいそうだね。
一つ確かなのは1期という作品の中では撤退の経緯とかその辺り明示はされてないって事だな
放送後の吉崎観音展とかで色々設定が出て来て人類の衰退とか確定した部分が多い
作品内の描写ならともかく、作品外の設定に文句があるなら吉崎に言うのが筋だ
※348
何話ぐらいの、何話作ってる当たりで2期決定したんだろうね
暇空について調べてたら、けもフレ3とタイアップキャンペーンした黒騎士と白の魔王を配信してたグラニ社は暇空にリーガルバトルで6億ぶんどられてそのまま潰れたって話があった
ラッキービーストやその他ジャパリパークの施設・設備に
セルリアンが取り憑いたりしないのが良く分からんのだけど…
その時点でヒトが作った物なら何でも良いと言うわけでも無い事を
示してると思うのよ。
やっぱりセルリアンにも選り好みがあるんだろうな。
△セルリアンにも選り好み
〇パパの都合
やめとけやめとけ
そういう考察はですね、面白い作品でやるから面白い体験になるんですよ
ダメなブツの考察はダーイ氏みたくレビュー自体を一編の作品ついて作り上げるまで考えないと全く面白くないしなんなら2は見ると鬱が悪化するから正直おすすめしない
実写デビルマンにしなさい
※340
人類にセルリアンは倒せないってどういう意味かで変わって来ると思う。
単純に力不足なだけだったのか、特定の攻撃方法でなければダメと言う意味なのか。
前者の場合、特撮の怪獣にミサイルを当てても平気みたいなもんとして
まだ割り切れるけど…
もしも後者の場合、例え隕石が降って来て地球が粉々になっても
セルリアンは生存し続ける事になり、下手をすれば宇宙にセルリアンが
散らばって他の星々にも迷惑を掛ける事になる。
※360
よく考えたら現代兵器でセルリアン倒せん設定なんて一期になかったわ。3だったか?サンドスターをセルリアンに流して倒してるだか設定ふえたの?□のワンパン擁護にファン()が考えたやつだったかもしれん。一期のセルリアンは弱点のへし攻撃せんと倒せんがそれ以外はフツーに攻撃はききそうよな。□の謎のタワーで人類がセルリアンから逃げんのに宇宙いったっつー話でてたしそっちだとマジで人類にゃ倒せんだろうな。
な?2の考察は結局性格悪い人の脳内エミュレートにしかならずぶっちゃけアレな体験だろ?
※362
3も大概だぞ
フレンズの本体はサンドスターで記憶も人格も全部保存されてて、寄生先の動物が変わっても受け継がれる
そしてどの程度受け継がれる程度はパパの都合で決まる
全く違う性格になるのも、性格は同じで記憶だけ失うのも、すべて再現されるのも、全部パパのその場その場の都合で決まる
こんなん一期に適用してたまるもんか
https://note.com/zarizari5813/n/n16664e91604a
二つ目。真剣に分析すると全然前に進みません。
ID:M1YzMxYWはさっきからなに言ってんだ?□の話してるつもりはねえんだが。一期の話しててそれ話すために3にも触れてる感じじゃね?
キュルルのベース少年は天寿を全うしたと言う設定もあるから
少なくともキュルルのベース少年が人並に年を取って爺ちゃんになって
亡くなるまではセルリアンのパーク外侵攻は起こらなかったと言う事に
なるんよな。
けもフレ叩きも関係者攻撃も悪い事ではない。悪い事ならもう法で裁かれてますからね。真フレは哀れ
家帰定期
※365
一期ガイドブックでの時系列統合から先は、矛盾だらけの破綻を曖昧にぼかしてごまかしたご都合主義に継ぐご都合主義でしかないから考えるだけ無駄だってことでしょ
※365
あくまで一番大事な趣旨は「おもんないブツの無駄な考察はお勧めしない」だよ
2以降は設定出したの含めておもんない人の0721を丸出しにしてるという意味で同じなので面倒だから区別しません
で、問題はそれでにじみ出る要素が無印アニメにさかのぼっておもんなくしてる点ですが
「そんなもん考えなきゃいい」が答えです
体の病気とか不正会計とか犯罪とかと違ってリアルに存在する問題じゃないので、それらのようにリアルに明らかにしてリアルに是正する必要がないんすよ
フィクションなので知らなきゃ存在しません
レビュー動画とかの作品に昇華するならまだしも、うだうだ考えても鬱を悪化させるだけだしこういう場所のコメで鬱を人に伝染させるのもよろしくないよ
※370
2以降というか1期終わってから後出しした設定はまじめに考察したところで視聴者への逆張り、とってつけた悲劇、謎ポエム、雑なSF(しょうもないファンタジー)でしかないから、まあそりゃ※362が結論になっても仕方ないというか
ID:Y3NmM3NWが言ってることはまだわかんだがID:M1YzMxYWは「レビュー動画とかの作品に昇華するならまだしも、うだうだ考えても鬱を悪化させるだけだしこういう場所のコメで鬱を人に伝染させるのもよろしくないよ」とかなんなん?勝手に決めつけないでくれんか?
※364
お疲れ様です
今回も読ませて頂きました
※360
そもそも人類にセルリアンと敵対する理由が無い
サンドスターと組み合わせれば無限に動物が精製出来るから食糧問題が解決する
ついでにレッドリストの概念も消滅する
増えすぎたら天敵も増やして酷いレベルでバランスを取ればいい
オマケに人に対しては無害と来た
問題は動物を精製する時にフレンズ化と言うバグが発生してセルリアンに対抗し出す事
その辺はサンドスターロウのプールを作って叩き落とせば解決する
もしサンドスターが人類を動物と判断して人のフレンズが生まれたらどうなるか?
人の無限の想像力(フレンズブースト済)とサンドスターが相性良すぎて最悪宇宙が消滅する
※373
ありがとうございます
※361
3では駆除隊?とかいう人間の対セルリアン部隊が組織されて人間でも弱いセルリアン相手なら戦えるようになったみたい
強いセルリアン相手はフレンズ頼み
何で強いセルリアンに人間部隊では勝てないのかはよくわからん、単にパークにいるような人間は戦闘が本職じゃない素人だからかもしれんが
やっぱサンドスターなりけものプリズム絡みの理由付けでもあるんじゃないかな?
駆除隊に所属してるキャラクターは登場してないから具体的にはよくわからんが
※363
たまに見かけるけど3内にはそんな設定は少なくとも今のところは無い
人間がその動物に抱いてるイメージがある程度反映されたり星の記憶?とやらに保存されてる記憶が世代を跨いでもある程度影響したりといった事は舞台版の何作目かあたりからいくらかあるようだが
少なくとも3では別世代のフレンズは明確に別人として扱われてる
というかフレンズ化前から人に近い人格を持ってたセーバルやコラボフレンズに顕著だけどフレンズ化しても普通にフレンズ化前から連続した自我持ってるしそんな寄生側が強い設定だったら総監督はケロロをフレンズ化の餌食にはしなかっただろう
寄生設定についてはある程度そんな面はあるかもしれないが少なくとも現状ではそんなことは名言されてないしサンドスター側が主体というような代物にはなってないはず…
※374
>オマケに人に対しては無害と来た
ネクソン時代にカコ博士が女王に輝きを奪われて昏睡状態になってた設定は今も生きてるから無害ではないな
セルリアンによるフレンズ以外への被害は描写されることがほとんど無いのは確かだけど…
けもフレって動物や動物園や自然や生物や友情要素がテーマのはずなのに
(少なくとも多くの人に受け入れられた1期はそのはず)
3って、プレイしてないから知らんけど
架空生物であるセルリアンやSF系のシナリオばかりなのか?
そういう話だけしてるようだけど…
まあ力の大小を問わずフレンズの攻撃で無ければ〜とかじゃない限り
単純に武器の威力不足だろうな。
そういやけものフレンズにおけるケロロはどういう扱いなんかな?
別の世界(ケロロ軍曹の世界)から作品枠の壁を超えて
けものフレンズの世界にやって来たのか、両作品共に
同じ世界での出来事なのか。
前者なら単なる客演で済むけど、後者の場合、ケロロに
登場するキャラも遅かれ早かれけものフレンズ側の事件に巻き込まれて
絶滅とかになる可能性もあり得ると言う事になるけど…
※377
おおよそそんな感じ。
アニマルガールどうしのキャッキャウフフはイベントシナリオ、メインストーリーがSF、みたいな住み分け。
※377
セカンドシーズンからは守護けもの、要は架空の幻獣ばかりが大活躍
生き物? 友情? ねえよ
あったとしても幻獣が活躍しすぎてて覚えてない
※376
殆どのフレンズに別人とみなすしかないくらい記憶と人格が受け継がれてないのはネクソンと一期で性格を変えてしまったことに合わせるご都合
でもサンドスターは本気出せばカコミスルの人格を別個体に完コピできるし、なんなら植生だって完全再現できる、もちろんこれも頭2.6%をエモエモさせたいご都合
フレンズどころか人工物とセルリアン以外のパーク全部がご都合主義のサンドスターだよ
こんな糞サンドスターは一期に持ち込みたくないので、一期楽しみたけりゃ2も3もなかった扱いでもういいだろって感じ
※374
ちょっとなに言ってるかわかんない。聞いたことねえ設定出てるしあったハズの設定どっかいってるし全作品エアプか?妄想だけでレスしてねえか?
※376
舞台版てそんな何作もあったっけか?一期と□の時の二作だけじゃね?そんで何作目かっつーなら一期が覇権とった後だよな?総監督がパラレルなくして一本化したのに舞台版でオリ設定つけれんの?舞台版はのけもの?
※377
むしろ逆だろ。けもフレは元から架空生物であるセルリアンやSF系のシナリオばかりに耳シッポつき女の子をぶちこんだだけのコンテンツよ。多くの人に受け入れられた動物や動物園や自然や生物や友情要素がテーマだったのは一期だけ定期。
なぜウケた1期の内容から 1期以前の内容へと逆行してしまったのか
これがわからない
44523/03/09(木)11:52:32No.1034362933+
劇場版の件の問い合わせでアニプレが「うちは公式じゃない」と返答してるから
Aさんがアニプレではないのは確かなんだよなあ
(´・ω・`)なんぞこれ
※385
しらね。どうせ問い合わせなんてしてねえだろうしシカトでおけ。つーかさんざん「お問い合わせは迷惑行為!!!」つっといて違法行為でもないことを問い合わせしたとか言いだすのダブスタすぎんだろ。
※384
1.KFPと総監督がしたかったのは一期以前の内容だったから。2.KFPと総監督には一期と同レベルの内容を作んのがムリだから。この二つだな。どっちかじゃなくどっちもな。
※385
誰ぞ、そんな質問した者は。真フレ?
※384
だって1期路線を続けたら1期を認めたみたいで悔しいじゃん?
質問の内容次第で普通に出る回答だろて
「アニプレだから」って理由だけで
関わってるプロジェクトの「公式」面して
情報をダダ流ししてたらそっちのがヤバいわ
※384
3はともかく2はガッツリ1期を踏襲しようとしてるんだが
認めたくないならかばんちゃん出すなよっていう
1期と□、ついでに3の設定の一本化を破綻なく纏めることができたのは今のところ地獄説だけ?
セルリアンが人間に対して危害を与えるかという問題、少なくとも1期の黒セルリアンは「人類にとって」極めて危険な存在だと思う。
理由は「走光性があるから」。
1期の黒セルのこの走光性、実は極めて奇妙な性質。1期中の説明では本来セルリアンはフレンズを捕食してサンドスターを吸収するという性質を持つはずで、この性質は黒セルも持ってはいるが、黒セルの奇妙なところはサンドスターを持つフレンズよりも松明や車のライトなど「ただの光」の方を優先して追跡するという点。それも目の前にいる交戦状態のフレンズをガン無視するレベルでただの光に対する優先順位が高い。
これはけもフレにおけるいわゆる「輝き」という概念とは明らかに無関係。黒セルが「輝き」を奪うのなら目の前のフレンズを無視などしない(と言うか、おそらく1期にはそもそも「輝き」という概念自体存在しない)。黒セルが標的とするのはあくまでも電気や化学反応によって発生する「ただの光」だ。
で、この光を最も大々的に活用する生き物と言えば、間違いなく人間だろう。逆に夜目や鼻や耳が効くフレンズ達は、野生に近い生活をする限りは基本的に人工の明かりを必要としない。
仮にNEXON版や3の時代の、それも夜のパークに黒セルリアンが発生したなら、恐らく、と言うか間違いなく暗がりに潜むフレンズなど見向きもせずに人工の明かりが溢れる人間の居住地を目指すはず。
他所で以前にも同じことを言った事があるが、実はこの黒セルリアン、「対人類文明攻撃用セルリアン」だったのでは…?
…まぁそこまで考えていたかどうかは分からないが、「走光性のあるセルリアン」によって最も大きな被害を被るのは間違いなく人間だと思う。
※385
これ取っておこうぜ
実際に劇場版が出て来た時に真フレの言う事が如何にいい加減か分かる
52923/03/09(木)12:38:22No.1034378381+
>まぁエヴァに勝る勢いで円盤売れたコンテンツよくもまあここまでゴミにしたなという感想はある
私物化する人間はプロジェクトの害にしかならんし…
アニメは残念だけど切った結果プロジェクト全体は動き続けてるし…
今も新宿マルイメンでイベント開催中だし…
(´・ω・`)いつ、誰が私物化しましたかねぇ?
※376
>ネクソン時代にカコ博士が女王に輝きを奪われて昏睡状態になってた設定は今も生きてるから無害ではないな
その設定3でも有るんだ、でもカコ博士が「特別」なだけで全人類が輝きを奪われるって事は無かった様な
隊長って輝きを奪われたっけ?
※381
順を追って説明しよう
まず「サンドスターと組み合わせれば無限に動物が精製出来る」と言うのは1期1話で複数の鳥が飛び立った事からの冷奴
飛び立てる位置に居る鳥は当然噴火によりフレンズ化する、その上で複数羽飛び立ったと言う事は鳥1匹がフレンズ化しても残りの同種の鳥が存在すると証明になる
そしてフレンズ化は体毛1つでも可能と1期12話で描写されてる
以上から元動物の1部さえ有ればサンドスターによりフレンズ化し、そのフレンズをセルリアンに取り込ませて元動物に戻せば(フレンズは1種1体の制限があるが元動物は制限がないので)大量精製が可能になる
次に「フレンズ化と言うバグ」だが、これはケムリクサ=1期けものフレンズと言う仮説の元に冷奴
ケムリクサでは文明の保存の為にケムリクサが使用されたが、そこに生物の生態を乗せるとサンドスターとセルリアンの関係に辿り着く
サンドスターは生物を復元するが、その過程でフレンズ化(バグ)が発生する
そのフレンズ化をセルリアンが解除する事で完全な復元が完成する
尤もフレンズはそんな事知ったこっちゃ無いので自己確保の為セルリアンと対峙する
最後に「最悪宇宙が消滅する」と言うのは、人類がノストラダムスの大予言やマヤ文明のカレンダー、更に言えばハルマゲドンやラグナロク等で滅びを夢見る事を確認できる為
滅びを夢見なければ科学的考察に走り、滅びる事は無いと実証するが、人は科学を超えて滅びる未来を望む、規模を縮小すると授業中に「隕石落ちないかなー」とか「テロリストが学校を占拠しないかなー」とか思うのも同じ
SCP-3519が評価されるのも滅びを夢見る人々が多い事の証明
人類(人のフレンズ)が「宇宙すら飲み込む巨大な動物」を想像しただけでサンドスターはその動物をフレンズ化する(1期だとツチノコとオーロックス、□だとリョコウバト、3は四神で空想の動物がフレンズ化する事は実証済み、ツチノコは鼠や巨大な蛙を食べた蛇、オーロックスの体毛もリョコウバトの死骸も残って無いだろうし、四神は空想の中だけの存在だ)
フレンズである状態では問題無いが、セルリアンが元動物に戻した瞬間に超巨大な動物が誕生してしまう
その動物が宇宙を飲み込んだら宇宙が消滅する
周囲の認知を度外視して空想上の動物をフレンズ化してしまうガバガバサンドスターが悪い、人面魚を知ってる人は世界の何パーセントだよ
※382
舞台版は
KFPSによる2017年上演の1作目、舞台「けものフレンズ」
KFPS・あにてれ×=LOVEによる2018年上演のステージプロジェクト「けものフレンズ」
KFP2Sによる2018年上演の舞台「けものフレンズ」2〜ゆきふるよるのけものたち〜
KFP2Sによる2019年上演の舞台けものフレンズ「JAPARI STAGE!」~おおきなみみとちいさなきせき~
と4つある
たしかJAPARI STAGEがパークができる前の話やら星の記憶やら出て来るオカルト要素の濃い話なんじゃなかったかな
※394
「取るに足らないことを針小棒大に騒ぎ立てる!」
とか言うのではないでしょうかね。
※383
さすがに最初からではないと思う
フライ版なんてセルリアン自体出てこないしネクソン版でも最初期はセルリアンはモンスターと呼ばれてて呼称すら決まってなかった
途中からオカルトにかぶれて傾倒していったんじゃないかな
※384
少なくとも2はインタビュー見る限り1期を踏襲して作ったつもりなのよ
まるで理解できてなかっただけで
※396
>隊長って輝きを奪われたっけ?
たしか例のドールショックの手前あたりで隊長が輝き奪われててその事がドールが特攻してまでトキや隊長の輝きを奪ったセルリアンを倒そうとした原因になってたはず
ストーリー上で隊長が輝きを奪われてる間は指揮ができないため強制オート戦闘という処理が取られててユーザーからかなり不評だった記憶がある
※385
多分公式から発表があるまで答えられないってのを公式じゃないから答えられないと曲解したんだろうな…
ぶっちゃけ問い合わせされたからって安易にアニプレが答えたらそれこそ守秘義務違反になりかねんしな
※395
コンテンツの私物化…ねえこれ総監督のことじゃ…
※401
糸田さんとコーヒーも忘れてもらっちゃ困るぜ
※396
カコが狙われたのは輝き=想いが強かったからとは思うが特別だから襲われたは変じゃね?逆に襲われない特殊体質とかならわかるが。つーかGBでパーク職員にも被害でてるとかあったハズだぞ。一期の設定でもそれ以外=総監督の設定でもヒトに無害なんてことにゃならんだろ。その後ろの長文は流し見で「ケムリクサ=1期けものフレンズと言う仮説の元」っつーワード見えたんでスルーさせてもらうわ。
※397
そんなあったんか。そんでパークができる前の話やら星の記憶やら重要そうな話オリジナルでさせっかね?なら舞台版ノータッチでパラレル扱いっつーことになるが。たしかに知名度ないが評判はわりと良かったよな舞台版。総監督がそれほっとくとは思えんな。
※399
オカルトかぶれが途中からでも多くの人に受け入れられた動物や動物園や自然や生物や友情要素がテーマでなかったんは間違いないから大した違いじゃねえな。んでフライ版は後からやっぱセルリアン出ることにされたハズだぞ。フライ版がNEXON版の前でその間でセルリアンが発生しだしたとかどっかで見た。
>>ストーリー上で隊長が輝きを奪われてる間は指揮ができないため強制オート戦闘という処理が取られててユーザーからかなり不評だった記憶がある
今の艦これのイベントでもいらん要素つけて批判されまくってんな。ユーザーがスゲー!ってなる面白い要素と運営が勘違いしてやってるとこが似てるわ。艦これのほうが課金させるための要素でもあるっぽくて悪質くさいが。
※405
後付けで設定上はフライ版の時代にもセルリアンはいた事にされただけで作中にセルリアンは影も形もないよ
いくら後付けで設定変えてもすでに完結してる漫画の内容を変えようがないからね
※396
冷ややっこの部分読ませてもらったけど、さすがに暴論すぎな気がw
架空の脅威が現実化する可能性はまぁあるかもしれないが、その規模はさすがに質量保存の法則にしたがうんじゃないかな。
宇宙規模の脅威をフレンズ化するには宇宙規模のサンドスターが必要になるからまず実現しないみたいな。
というかこの理屈で行くとクジラのフレンズを元動物に戻したら質量兵器になるのでは……
長文君は小説でも投稿すればいいよ
でもまあ真フレにタグ荒らしとかされる恐れがあるが
※389
だとしたらすっごーいBotな□サーバルは何なんだろうか
※401
後から特別に許可貰ったとは言え同人イベントで勝手に自身のサークルで作品の資料集売ってたのは完全に私物化しようてしてたよねたつき監督
つまり自分が関わった作品の資料集やら自分の考えたその作品の設定やらを片っ端から吉崎観音社とかいう分厚い本にまとめて売り続けてた総監督は自分のかかわったあらゆる作品の私物化を目論んでいたと?
※411
勝手に売ったという確かな根拠は?
確かに最初のイベント時のものは特別許可の印字はないけど、だからといって許可を取ってないという証拠にはならないでしょ。
ちゃんと許可は取れてて、再版時に分かりやすくするために印字したのでは?
わざわざタグ付けてけもフレ叩きしてるのはたつき信者だ!とか言うけどそんな目立つ事してるのは真フレしかいないんだわ
海賊版の素材使ってリリースしたぱずるごっこは、コンテンツ私物化に対するアンチテーゼだった可能性がワンチャンある?w
※396
二次創作でキュルルがブタのフレンズをセルリアンに食わせて動物にし、解体して肉にし、食べた余りをフレンズにしてからセルリアンに食わせると肉ではなく動物になるので、これでとんかつ食べ放題だー!!!ってやってたな
Twitterハッシュタグで絶対許さないアニメってのが流行ってんのか
案の定挙げられてるアニメでけもフレ2多い
※411
公式関係筋からは許可を貰っていたという情報しか出ていないが?
まさか「許可の文字がなかったから取ってなかったに違いない」とかいう真フレの完全な妄想を信じてるんじゃあるまいな?
※417
禁止カードわよ
個人的には異世界居酒屋のぶ
の名前出したいけどー
なんかたつき監督をヤマカンやチェンソーマン監督と同列に並べようとする真フレ野郎が散見されてるけどなんなんやろね
アニメ監督が嫌いな人が結構多いのよ
原作が面白いからヒットしたんだろ、声優のおかげだろ、下請けが出しゃばるな、お前がアニオリ入れすぎたせいで原作の評判が悪くなっただろ然り
※421
それアニメ監督云々でなくて、上手くいってる人を妬んでるだけでは?
※422
その通り
※413
>確かに最初のイベント時のものは特別許可の印字はないけど
自分で答え言ってるじゃん
今回は特別に許可するけどこれからは事前に情報共有してくださいねって言われて断ったのが全てなんだよなぁ
※425
「断った」
ソースは?
※425
その情報共有の具体的な内容が分からないのがね
「別作品に使用したいから3DCGのマスタデータを寄越せ」を情報共有と言ってる可能性も有るし
※425
とかいう純度100%の妄想
嘘犬くんまた昼休み中に書き込みしてるのかい?
※424
ちゃんと文章全体を読んでしっかり理解した上で反論してね。「印字がない=許可を取ってない」にはならないって話だからね。
初版は許可をしっかり貰っていたが特に印字は行っていなかった、再版分からはトラブルを避けるため印字を行ったで問題ないって話。
それでも否定するなら、まずは明確に関係者から「同人は無許可だった」の発言があったことをソース付きでどうぞ。
対象をぼかしまくりの9.27発言以外でお願いしますよ。
※425
もし仮に1回目の同人誌が無許可だったとしても、じゃあ「次から許可とって」という要望にその通り答えたことになる。なのに切られたってことはそれが原因じゃなかったってことになるよね。ならKFPの「情報共有云々」が益々信ぴょう性を無くすことになる。
まーた自分で言った嘘に飲まれてる男が来てるのか
しかし昨日の何にでも噛みつくマルチロックオン君はなんだったんだろうか
「そもそも印字された再販分」の現物を見た事ないし勘違いじゃね
特別許諾の記載に遡行法は適用されてないだろ
トップをねらえ2で当初人類の敵・宇宙怪獣だと思われていた物が
後々実は無人バスターマシンだったってのが判明して、
第一話登場の個体が主人公を襲って連れ去ろうとしていたのも
主人公が実は無人バスターマシンの指揮機に当たる
バスターマシン7号で、その救出と保護の為だったから〜
ってな流れがあったんだども…
□におけるセルリアンもキュルルに対して同じ事をしたかった
可能性もあり得るんじゃなかろうかね? 一応は女王の遺児だしな。
※422
お、待てい
並べられてるヤマカンやチェンソーマン監督は上手くいってるとは言い難いぞ。
片や途中で降ろされて今なおツイッターで吠えてる名物面倒監督、片や前評判高かったアニメ化で勝手なこだわり入れて自爆した監督だ。
そういうのと同列ということにして大したことないと思わせたいんだと思うぞ。
※434
トップの場合は正体の発覚によって性質自体が本来の想定と真逆になるからいいが、キュルルをそれに当てはめた場合性質は変わらず目的が変わるだけだから、ただキュルルの邪悪性が増すだけだな。
いずれにしろJをはじめとした真の皆様にもこれはご同意いただけるとは思うんですけど
2以降の「けもフレ」と言う商品に関して
旧ヤオヨロズ、たつき監督、irodoriには一切の責任はないですよね
だって責任1グラムでも負える立場ではなくなったもの
なので2以降の「たつきのせい」というのは「弟のくせに俺よりいい大学言ってかわいい嫁つかまえて順風満帆で許せねえ。おれがみじめなのはあいつのせい」に類する全く的外れなものです
※435
何でもかんでもヒトラー出して政治家批判する奴と一緒だね
※435
ごめん政治批判は無しで
アニメ監督自体が嫌いな奴も本当に多いんだよ
脚本家のせいで好きな作品が台無しになったことも多いし
そこをたつきと繋げて、逆恨みしてるんじゃない?
勿論根本的な問題には成功してる奴の嫉妬があるよ
そうでないと真フレなんてやってられない
※414
(´・ω・`)真フレ野郎って□のトラウマの具現化だもんなあ…
※416
ギャグ時空だと輝くキュルッカスは好き
※425
そういう時は「~と思うんだけど」「~という説も考えられる」とかで止めとかないと
※435
抑経緯から顛末までヤマカンともドラゴン(アニチェン監督)とも違うからまるっきり同列には語れないも
※421
確かに良作になるか駄作になるかは監督で影響を受ける事は有るが「はたらく細胞」シリーズ(ブラックでは無い方)の様に監督は異なるが品質は保てた前例は有る。
一つ気になることが有るが、木村隆一が□の監督に任命された事が発表された時に地雷を予見した人がいたみたいだが、かれはどんなやらかしをした?
※416でなんとなく思ったが、けもフレの世界ってフレンズはともかくフレンズ化してない動物もじゃぱりまんで食いつないでるんだろうか。
じゃぱりまんの配給調整で頭数管理してるとなったら急にディストピア感が出てくるな。
※441
原作のありとなしで違いもあるぞ
※441
アイカツで水島精二がいなくなったとたんにクソ化したからじゃない
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1634147200266543104?t=vrhjlvmOE13j0dgT40lpcQ&s=19
吉崎金払って記事にしてもらったんか?見苦しいんだよ消えろ
おうちにおかえり
※442
ジャパリまんを配給するのはフレンズに対してだけで、フレンズではない普通の動物は弱肉強食の食物連鎖なんじゃないだろうか。残酷かも知れないが、それが本来の、野生の世界の自然の姿なわけだし。
人間が直接管理できない状況でラッキービーストに動物の世話までさせるのはどう考えても現実的ではない。そもそも外部からの補給が見込めないのだから動物達にはパーク内で「自給自足」してもらうより他ないだろうし、その方が持続の可能性があると思う。
ぶっちゃけ「情報共有のない作品利用」とやらに関して、ヤオヨロズ側としても情報共有を拒否するメリットなんてデメリット以上のものがなさそうなのよな。何の利があって拒むんだか。
大体外法で外法を暴かれた「ぱずるごっこ」に関して特段何もないんだし
まぁ気になる真フレは「お問い合わせ」でもするこったな
まぁ・・・そもそもリデザフレンズに「版権キャラそっくり」が紛れてる時点でどうなのとは思うが
※416
こういう作品が出るのも、□の影響なのですかね……
※448
福原Pが「情報共有のない作品利用」ってのが何のことなのかわからんが調べた範囲ではそんなものは無かった的な解答をしてるからな
角川仲介の交渉後にこのツイートしてる事から交渉の場で「情報共有のない作品利用」が何のことなのか聞いても答えてもらえなかったって事なわけで
AGN社長の前の職場がやった告発して来た側の方が先に契約違反してたんだ(そんな契約はない)って言いがかりで矛先ずらそうとする手口の焼き直しやったようにしか見えん
あと同人誌についてはそもそも普通のアニメ制作契約ならあれの内容に公開したら違約になるような内容は無いと榊氏が言ってる
まぁそりゃそうかなというかあれで不味いんだったらキャラデザとかで関わったゲームやアニメの資料を同人誌で晒しまくってきた総監督なんて何度業界から干されても足りなくなるからな…
※450
映像も脚本も直しながら作ってて細かいな設定資料とかなかったとか聞いたな。詳しいことはたつき監督の頭の中にしかねえみてえな。コミケで売る許可だしたのが総監督っつー話もある。んで考えてみた。
AGN(あー一期の資料あればオタクどもに高く売って稼げんのになあ・・・。)
たつき「資料コミケでファンに直接売ってええ?」(とりま総監督に許可とればええか。)
総監督「(自分もやってたし)いいぞ。」(総監督であるオレが許可したんだからヨシ!)
↓
AGN「!?情報共有のない作品利用!たつきとヤオヨロズは二期から外す!」
たつき「え?でも総監督がいいってゆうてた。」
総監督「オレは悪くない。アイツが勝手にやった。」
たつき「ファッ!?」
なにも知らない福原「急に降板言われた。理由がわからない。」
※451
AGNがそんな考えもってるなら総監督のバイブル売りに出されるんじゃない?
※451
それだと逆にどれが『情報共有のない作品利用』なのか明確だから矛盾すると思うんだ。
結局はKFPの声明は何の根拠もない言いがかりなんだよな。
※364
やはりあの動画突っ込みどころが多すぎる
頑張ったなぁ
3がニコニコのニュースに取り沙汰されてるね
さて、真フレのコメントはどれだけ増えるかな?
あくまで個人的な感想だが、1期がヒットしたのは視聴者に対して「動物の目から見たら人間はどのような生き物に見えるのか」という疑問を持たせ、実際に動物達から「人間とはどのような生き物なのか?」と問われた時にいったい何と答えればいいのか?と考えさせたことが大きな要因だったんじゃないかと思う。だからトキやオグロプレーリードッグやオーロックスに対してギクリとするし、木登りして走って跳んで泳いでサーバルを助け出したかばんちゃんに号泣したわけで。
2は1期に大きく影響されているという意見があるが、多分、この点に関しては全く再現できていないし、むしろ真逆なんじゃないかと思う。NEXON版や3も含めて、「動物の目から人間を見る」という視点を持つことができたのは恐らくたつき監督だけで、たつき監督以外には理解不能、もしくは認識不能だったんじゃないだろうか。このあたりが1期のヒットの理由であると同時に様々な騒動の原因の根っこの部分にあるような気がする。
※364
9.27怪文書への当時の世間の評価なら一応KADOKAWAよりの人物のはずの中津氏の見解とか参考引用に良いかもね
https://mobile.twitter.com/nakatsu_s/status/912744929452900352
>あの発表は誰かの「面子」を守るための発表で、問題解決には1つも寄与しない
総監督は…なんなんだろあの人
ガイドブックとか見る限りお飾りなんてものじゃない現場の最高権利者でネクソン版に関わってた人からはけもフレは総監督の私物であるかのように言われてたが
さすがにスポンサーやクライアントに太刀打ちできるほどの権限があるかというとちょっと疑問でもありはする
海猿の作者みたくコンテンツ自体潰してでもノーって言えるなら勝てるだろうけど正直そうは見えない
吉崎は細谷たちに神輿としてかつがされて、著作者人格権使わされたけど、2期じゃあっさり捨てられてそれにもムクムクしてる
※458 誤爆
してる感じじゃないの?
他メンバーの暴走止められてないし
1番しっかりしなきゃいけないはずの吉崎がそれだから、2期があの出来だと思ってる
2の制作過程の話で、当初の案の一つとして「斜坑エレベーターから繋がる地下基地を拠点にして、野生解放によって巨大化したフレンズが超大型セルリアンと戦う」ってのがあったって話を聞いたことがあるんだがマジなんだろうか…
むしろデマであってもらいたい。正直な話そのくらい、心の底からアホかと思ったんだが…
聞いたことが無い
わーるどなんかにそういう話が有ったなら話題になってたとうし普通にデマなのでは
※461
ありがとう。デマでよかった。
※457
総監督は権利ないから責任もないけど権力はあるって一番あかんパターンじゃないかと思う
権力の源泉がざっくり「カドカワ」(≠KADOKAWA)方面なんかなあって思ってる
※460
巨大化したフレンズって一点だけ合ってるのがタチ悪いデマだな
あ、地下基地を拠点ってのもあったわ
わかめハウスのボツ案の1つ
※460
むしろその位はっちゃけてくれてたら割り切って楽しめたかも知れん。
少なくとも□に比べれば…
※450
確かプロレス興行の会社だったっけ?それまでもそういう手口で問題に蓋してたんかね
※451
ありえそうなのがなんとも・・・個人的に思いついてしまった「両者間でアンジャッシュ(勘違いからくる話の食い違い)が起きていた」という説が一番あってほしくない
※463
※464
…デマじゃなかったのか…
ちなみに、巨大化とか地下基地とかの情報の出どころは分かります?
※465
□12話は
あんなに虚無感漂う全員集合の最終決戦もなかなかお目にかかれないわな
そしてタイトルロゴの出方といいたつき版意識しまくってるのが見え見えで
落差を自分達で浮き彫りにしちまう結果に
※460
もう言われてっけど□の総監督コンセプトアートにあったワカメハウス地下研究施設とフレンズ巨大化がゴッチャになってんじゃねえか?その話の出どころが勘違いしてんのかワザとやってんのかしらんが。
>>「斜坑エレベーターから繋がる地下基地を拠点にして、野生解放によって巨大化したフレンズが超大型セルリアンと戦う」
つーか二つ組み合わせたコレまんまエヴァだな。もしかしてそのつもりであのコンセプトアート描いたんじゃねえか?別々にあったから気づかんかったが。エヴァの擬人化?みてえのもやってたよな総監督。
ミツバさんやベロニカさんは真フレじゃない。気に入らないのを真フレ認定するな
※452
だからたつき監督の資料がねえ一期GBは総監督本になったしコンセプトアート展は総監督展だったろ?バイブルとやらはさすがにファンに見せたらヤベエとKFPやAGNですら思うようなシロモンかもしれん。そのうえ9.25の後じゃよけいに世に出せねえだろうしな。ヘタすりゃあの事件の答え合わせになりかねんことが書いたる可能性だってある。
※453
コミケの資料集もだが自分らに資料よこさんかったことそのものを『情報共有のない作品利用』つってイチャモンつけたんじゃねえかな?んで後からお偉いさんがもうけた話し合いの場でそれらがいちおう総監督だけの許可は口約束でとってたの知ってふり上げたコブシをおろせんくなったとか。そんでAGNは引くに引けんくなってゴリ押そうとして福原Pやたつき監督からすりゃ一回コブシふり上げられてんだから不信感MAXだしであの結果とかな。
※471
ミツバっつーのしらんけどベロニカはぜってえ真フレのなりすましだろ。わざわざそんなことレスしてんの自演か?
※456
「動物の目から人間を見る」にあたる表現は
一話でサーバルに文字や図の概念がない、
火や道具を使うことを知らないというあたりから
感じ取れたな。
フレンズは中身は動物、というのは
1期では元動物の生態が反映された
描写が豊富でこれは自然に対する
敬意と知識を併せ持つ人でないと
表現しきれないと思う。
「動物要素がウケる」をごく表面的に
なぞると□になり、ロバのパン屋、
芸をするイルカとアシカという
要素にため息が出て、キュルルの
「僕はけものじゃない」発言に
ひっくり返った
フレンズ巨大化はインドゾウが巨大化して
キュルルとサーバルをセルリアンから庇ってる的な
イラストが元になってるんじゃないかと思う。
フレンズ巨大化ってなんの事だろうと思ったらわーるどだったかのイメージイラストの巨大なインドゾウのやつか
あれもあのイラストが1枚あっただけでそれで何が言いたいのかどういう意味なのかみたいなことは何一つなかったと思うけど
※474
ミツバって誰だ?と思って界隈wiki見たらKFPアンチとして名前が載ってた。そこに載ってるということは多分やつらとレスバした人なんだろう。
※472
AGNでさえ芋を引くとかやべえなバイブルw
そんな呪物から□が作られたならあの出来も納得ってもんだな。
まぁだったらの話だけど。
……あるいは公式は客層の変化しっかりキャッチしてて書籍販売は売れないと判断したから設定お出しは個展形式にしたか。
※470
マサムネ氏のツイートにその辺の推測があったな。
他にも□版ワカメはエヴァのミサトさんをやりたかったん
じゃないか説なんかも挙げてた。
吉崎の没設定といえば
サーバルの自宅が水上トイレというアレだけは今もずっと意味がわからない代物だな
まずモデルとして海上レストランが現実に存在しているらしく
それをトイレに変える神経が本気で理解できない
かばんちゃんや「ボス」に対する嫌がらせとかならまだわかりやすいが(全然よくないけど)
もしあの設定が採用されてたとして
ファンからどういうリアクションを期待してたのか想像できんし
ただの自己満足だったとしても自分名義で始まったコンテンツの看板キャラへの仕打ちかと思うと疑問符が付きまくる
もしベロニカさんが真フレだったら「ゆっくりネット炎上史」の矛盾点を取り上げたリンクを取り上げたり、けものフレンズ2の怨み事のコメントが満載の「私が絶対許さないアニメ」を取り上げないし、仮に取り上げたとしても「スグル・サトー」や「あかさ・たな」の様に批判的なコメントの引用リツイートをする筈。
言葉使いは良いとは言えないが「性悪説」で論じているなら辻褄は合う。
※481
現代人はトイレ=汚いという先入観があるから住もうという考えを持つものは少ない
でもそのような先入観を持たないポストアポカリプス世界のフレンズにとっては安定して水が手に入るトイレは住みよい場所
これぞ登場人物と視聴者の認識のずれが顕著に表せる良案
みたいな考えかね?
単によそに元ネタがあるのかもしれないが
正直その方向で世界観描こうとするの、それを現代社会から見るひとにとって「品がない」んですよ
リアルカバのうんこ撒き散らし行為をあの世界で見たいか?そういうこと
※483
もしそうなら考えた奴を鼻で笑ってやりてえ良案()だな。ニオイでなわばり主張する動物が他人のニオイしまくるトイレを住みかにすんのは変だろ。使ってねえトイレだとしてもよ。街に住みつく野生動物がトイレ住みかにしてるのなんざ聞いたことねえし。虫の擬人化キャラならともかくよ。
※485
関係無いけどけもフレ2でミライさんがやってた動物解説やたら排泄の話が多かったな
(´・ω・`)アニチェン監督の擁護発言が真フレのそれに似てて草生えないっすわ
(´・ω・`)あ、ドラゴン中山に新しいアニけもの監督やらせよう(妙案)
…なるほど、「巨大化したフレンズ」と「地下基地」はそれぞれコンセプトアートとして公開された別々の情報で、「巨大化したフレンズがセルリアンと戦う」というのはそれらから推測された考察というわけね。みなさん情報どうもです。
たつきの新作映画が10億円以上の興行収入を叩き出したら吉崎や加藤はどんな顔をするか楽しみだな
まぁその可能性は少ないけどゼロではないからね
メガサーバルクリアしたけど面白かった
ロックマンシリーズはおろか2Dアクションを遊ぶのも久しぶりだったけどそんな自分でもデフォ難易度を3時間半程度でクリアできたのは優し目の調整なのか
棘で即ティウンティウンしないのは大きい
いくつかあった落下地帯にはけっこう苦戦したけれど
ロックマン名物のボスラッシュも弱点武器さえ調べて使えば楽だった
難易度はいろいろ調整できてタイムアタックもあるから高難易度を求める人向けにも調整出来るようになってそう
個人的にはラスボス戦での11話を思い起こさせる演出が良かった
かばんちゃんは助けられるだけのお姫様ポジションでは終わらないというか、最後の戦いは素敵なコンビでできるのが良し
少なくとも客目線で作品そのものが楽しみ、なんかじゃなくて
未来で振りかざすための叩き棒欲しさに作品を楽しみにしている人間がいたらドン引きなんですが
おうちにおかえり
※491
10億円以上の興行収入の可能性を少ないけどゼロではないなんてわざわざ言ってるしホント分かりやすい奴らだよな。叩き棒にはしたいが成功すんのを認めたくはねえとか。シッポ見えすぎててなりすましになってねえ。
ためしにちょっと例文かいてやるか。ID:M2NTI1ZDはちゃんと見とけよー。「たつき監督の新作映画楽しみですね!名作まちがいなしだしワクワクが抑えきれません!きっと興行収入も100憶円以上になるしそうなった時にKFPの奴らがどんな顔をするかも楽しみです!」・・・ダメだなやっぱ臭すぎるわ。なりすまし思ったよりムズいわ。つーか後半書いた時点でアウトだからムリゲーだろコレ。
んで興行収入は人気アニメの劇場版なみの100憶円にしたが真フレはなりすましでもたつき監督の新作がそんなに売れると言いたくねえのか。なりすましの才能ねえよ。なんだなりすましの才能って。この世に必要ねえわ。
※481
総監督がレストラン(restaurant)とレストルーム(restroom)を間違えた説とかあったねー。
そんなまさかと思ったらロフトオフとか出てきて、いやそんなまさか……って当時はなってたねー。
※495
シャチバトでもプレイNGという物をされた方ですわ。ありえますわよ
https://mobile.twitter.com/es_gekikara/status/1322471241152782337
先生には「引っ張り合おう、手も足も」という
的確に当時の作品の空気やスタッフの状況を示す名言があるんだぞ
暇空氏のニコ百がたつき監督のニコ百ばりに悠意的(しいてき)に改鼠(かいざん)されてて若(干ゃ)草
ニコ百でカチャカチャやってねぇでスペースに参加してやれよ、乗り込まれたら乗り込み返すのが礼儀だろ?
やっぱせんちゃと真フレ精神構造同じだわ、右(も)しくは同じ人が兼任してんのか?
※497
上のトイレの件もそうなんだが大事なところで自身の商品のイメージを損ないかねない、悪ふざけと受け取られるような事をするところに人の心を掴むセンスの致命的な無さがあると思う。
ギャグやパロディを生業としているが故の悪癖なのかも知れないが、けもフレというコンテンツ自体が実は動物に対してどこまでも真摯である事が必要な、軽い気持ちで茶化してはいけない題材なんだが…(決して神聖視ではなく、実際に生きて、或いは生きていた動物を扱う、という意味で)
だから「人間が」「動物の尊厳を傷つける」行為はそれが作品上絶対に必要不可欠なものでない限りは言語道断で、軽々しい茶化しはあってはならないと思う。
…まぁ、けもフレを「そういうもの」に「してしまった」のは他ならないたつき監督だったんじゃないか、とも思うが。
※499
其れスケもそうだな
死んだ人間を扱う以上、形だけでも目標金額を低く設定して達成しなくちゃいけないと思うんだ
最近ではケロロで不快だったのは、ブラックモンブランが出てきたけど、侵略の材料として地元の銘菓名指しするのどうかなと思った
※483
ウ○コを肥料として使うってのも日本等の一部の国だけだったらしいね。
昔のヨーロッパはそういう発想が無かったから糞尿の処理に苦労したと言うし。
あれ肥溜めで発酵させないとまじでただの汚物なんよ(まめちしき)
「はやくたつ信に反撃する叩き棒を供給してください吉崎様KFP様」
という気分なのかな現行ファンは
※503
嘗て総監督先生が仰有っていた「僕の名前を出すと僕のファンしか集まらない」というのは自画自賛ではなく危惧だった…(豆乳)
※504
なおたいして集まらん模様(シャチバトとそれすけを見ながら)
※505
「ファン=視聴者、ユーザー」って訳でもないですしおすし(ハマチ)。ごちゃのシャチバト(カレー)スレや鳴子坂スレにまで吉崎ファンが出張してましたし今でもふたばとかで暴れ回っておいでです
しかしふたばでもJくんの名前が(ダメな方向で)認知され出してて草る
Yせんせーはけもフレ立ち上げた時点だとエースの看板しょった過激パロエッチで売れてるネームド漫画家って感じだから間違いではないと思うよ
けもフレでやりたかったであろうこととイメージが違い過ぎる
そういえば久々にけも2関連の動画が上がってたな(抹茶の与太話とは別)
トラウマ受けて立ち直るまでの独白がなかなか生々しくていい動画だった
https://twitter.com/7n7mDuGGqF3bPY3/status/1634455401105342465?t=n5RTpJ6ODXB2fya_wsFqng&s=19
拡散お願いします。声優陣の目に止まるようハッシュタグを付けてください。またツイートします
※509
お家にお帰り
押入れ整理してたら1期のガイドブック付きBD6巻分出てきたから久しぶりに視聴してるけど一気見してしまうくらい面白いね(正直8話だけは今もいらないと思うけど)。あの時の熱気が懐かしい、虚しい。そして6巻ガイドブックの対談で滲み出るクリエイティブリーダー(笑)吉崎観音の上から目線言葉が当時も引っかかっていたけど直感ってやっぱり当たるんだなって再確認したわ。こいつ性悪だってね。はあ……。
※364
お金入れたからどん兵衛買ってね
資料として使わせてもらいます
アニメ監督が嫌いな人の理由として、他には
楽しくアニメを見てるのに裏事情を知りたくない
アニメに満足して原作が終わってしまった
などもあります
ここ何年間もアニメ制作事情に話し合って詳しくなってるのも真フレさんの気に触るのかもね
みんなもけものフレンズに触れてから、作品を深読みするクセがつきましたでしょ?
監督やる個人じゃなくて「監督と言う役職」が気に入らないというのは解説されてもやっぱり理解不能だわ
※509
帰れ(10m)
https://note.com/zarizari5813/n/n5732b96a3e00
三つめです。どん兵衛代下さった方、ありがとうございます。
※516
これは反撃開始ですわ
ブラックコーヒー苦手だからカフェオレにします
https://may.2chan.net/b/res/1075700459.htm
まーた、真フレが変なスレ立ててる
※518
ふたばで弄られるのが癖になってんのかな。
そういうのマゾって言うんだよねー。
※516
ニコニコ動画でSTAP細胞のあの人が出した騒動当時の自伝の突っ込みどころを解説した動画を思い出した。
情報密度も同レベルっぽいから動画ラストまで分析するのは相当骨が折れそう……ご苦労様です。
※516
うーんこれは3倍!
※516
これはナイスな記事ですね。
新たにけもフレ界隈にちょっかいかけてくるのは真フレのなりすまししかいない
あいせんさんやミツバさんのように何年も言い続けてる人こそ正しい。仮に間違っているなら周りが止めるしモチガイのような隠れなりすましも炙り出せる
所でゆっくりネット炎上史はけもフレ□以外のネット炎上事件も触れてんのかね?
触れてなければ真フレが戯言の為に作った動画だと判断するが
※524
それでいいんじゃね
※524
【ゆっくりネット炎上史】元プロゲーマー「たぬかな」とはいったい何者なのか?【ゆっくり解説】
っていうの出したよ。381 回視聴だって
まあ、無視でいいと思うよ
真フレって他のアニメ業界人の制作費やへの不満やら不払い問題やらから以前はツイフェミやら最近は暇空やらいろんな炎上に噛みついて回ってたし
ネタ自体には事欠かんのだろうな
※527
というかそれがお仕事の業者なんじゃないかって説があるな
カミノ=メモのウラアカは余命やハセカラにも首突っ込んでたらしいし、根っからの炎上マニアなんだろうな
逆張りして炎上をかき回して自分の思い通りに事実を捻じ曲げてヒーローになって負け犬を馬鹿にすることに人生のすべてをかけてそう
※523
おうちへおかえり。
現在進行系だけど真さんがふたばでRスレ建てて自演しまくって無様さらしてたわ
※526
やっぱりというか何というか、再生数のびないな。普通に考えたら「こいつの周りにいるのがほとんど真フレだから他の話題にあまり興味ないんだろう」ってなるところだが、真フレの頭だと「けもフレ騒動は他の炎上よりも世間一般から注目度が高いんだ!!」って考えるのかもな。
※532
けもフレ炎上動画の時はふたばで熱心にスレ立ててアドレス貼って誘導したり真フレに呼び掛けたりと
熱心に再生数工作してたみたいだけれど
今の動画についてはそういう工作してないのだったら熱意の差は見てとる事は可能性だな
そのたぬかなって人の界隈について全く知らんからわからんけど
※531
Rヘイトスレの終盤に、例のパワースポットカードをマジで買った人が登場して
商品紹介が始まって話題を全部持ってかれるという展開に笑った
スレ中で「2の良いところは?」って聞かれて答えに窮していた真者と違って、
きちんとパワースポットカードの具体的に良いところ?を紹介してたし
ネタ的に言えば、本当に2円盤よりもいいグッズだった…
※531
※534
様子を見てみたいけど、ふたばは使ってないからそのスレを探せない…
良かったら教えて欲しいです。
※535
ログだけどどうぞ
https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_1075752163/index.htm
Rってもはや何だったのかすらわからない
統一教会でいうサタンみたいなものか
サタンはキュルル定期
※537
私にとっては救いです。ノースさんやナカさん、きゅーさいさん、あおむし太郎さん、tsコンボイさん(旧七ヶ浜コンボイさん)はすばらな物語を紡いでくれました
Rは簡単に言えば昔からたくさんある救済物という二次創作のジャンルの1シリーズだよ
多かれ少なかれ2によって心にダメージを負わされた人たちの作った優しい世界…だけとは限らないが
統一教会が教会に都合の悪い人たちに…ただの一般人から統一教会の被害者救済をしようとした人までサタンと決めつけレッテルを貼っていたことを考えると
真フレを統一教会に見立てるならさながら彼らにとってのサタンであったのかもしれない
内藤先生の漫画版も制限のある中でとはいえ2で救われなかったキャラクターのフォローを多く行ってた面において救済物と呼べるだろうけれど
そんな内藤先生の漫画版も真フレは叩いていたわけだし
ともえちゃんという存在はキュルルが「このキャラクターは出来損ないだ。愛でられないよ」
と言われてるようである種の人間の癇に障ったのだろうか。
彼らの精神性ではキュルルこそが倫理道徳上理想的な主人公だからね
完全上位互換なんか認めるわけがないでしょ
昔、お笑い漫画道場ってお笑い番組があって、ブ男の偽物が現れるも
その偽物の方がイイ男だったみたいなネタがあったんだけど
Rのともえもソレと同じ理屈に感じる。
スーパーロボット大戦では原作で悲惨な末路を辿ったキャラを
救済したり、バッドエンドそのものを回避する事も結構あるんだけど、
(逆に原作では別に死んでないのに出る度に
色んな死に方をする三輪長官みたいなのもあるが…)
真フレにとってはそういうのもヘイト創作になっちまうのかね?
でも、内藤漫画版2が真フレには不評ってのも同じ理屈なのかもな。
内藤漫画版2は実質公式版のRも同然だかんね。
しかしストーリーラインは変わらずサーかば別離を踏襲しているため1期ファンにも不評を買うことがままある不遇な子。
内藤先生はよく頑張ってくれた。
※536
ログどうもです。
読んではみたけど…なんだかなぁ…
自分で「一人か二人くらいで細々とやっている」なんて言うなら、そんなもののためにわざわざスレを立てるなよ…
嘘犬くん今度はTwitterで引用レスバしてるのか
ここ含めた色んな所で馬鹿にされたり消されたり悔しいんだろうけど、表のSNSでやっちゃうのがね
いいねrtもいつものメンバーで失笑
Rってある程度設定を共有した作品群であって、当然ながら描く人によって雰囲気も流れも何もかも違うから描く人の数だけ違うともえちゃんが居るのよね
何が言いたいかって言うとなんたらの一つ覚えで彼女を全知全能だのメアリーだの言ってる人はそもそも「作品群」である事を理解してないし、間違い無く実際の作品見ずに好き勝手言ってるんだろうね
彼らが2や3に対して同じ事されたら間違い無く怒りそうだけど
アニメ監督はたつきみたいに真面目にやってる人が多いんだけどね
そういう人は裏方として印象に残らず、春日森や木村見たいのが印象に残りやすいから、アニメ監督はろくでもないのが多いと偏見を生みがち
しかも有名なアニメ監督は動画工房やマッポみたいな制作会社の方が有名になるからね
そりゃ仕事する上では個人名より、会社名が売れた方がいいからね
そこら辺が個人名で売れてるたつきへの偏見かもしれない
※536
またふた
暴力左翼にあらずんば表現者にあらずの時代引きずった人がちょくちょく逮捕されるんだけど、視聴者側にもそのイメージ引きずった人多いのかもしれないな
女優枕で食ったり脅したりそらそんなクズ人種のことなんか好きにはならんわってのばかり
素人目には「どれも一緒でしょ」ってなるかも知れんけど、
それがガチ勢になると細かい所を見ただけで「これは〇〇の仕事だな」
ってのが分かるって話もあるからね。何もアニメ監督だけに限った話じゃない。
ここから話を変えて、ストーリーの途中で監督が交代した事で
それに合わせて路線変更が行われ作風が変化した事例としては
勇者ライディーンがある。前半は後にサンライズでガンダム等を
手掛ける富野由悠季氏が監督をしていたんだけど、中盤で後に
長浜ロマンシリーズと呼ばれる作品群を作る事になる長浜氏が
監督をする様になった事で(ただし富野氏は一アニメーターとして続投)
それまでの敵役だったプリンス・シャキーンが敗北して退場し、
ラスボスの大魔妖帝バラオと直属の幹部・巨烈兄弟に引き継がれ、
敵メカもモンスター的だった化石獣からよりメカニカルな巨烈獣に
変わったりと、ロボットアニメとしての側面がより強い物になった。
(ただし、これは当時の局側のオカルト禁止令の影響が大きいとされる。
だから当初、不思議パワーでダメージを自己修復していたライディーンが
普通に修理される様になったりと変化している)
※552
シャキーンじゃなくてシャーキンだorz
スマホで書き込みしてるとたまに変換が変になるから困る。
ちなみに勇者ライディーンで監督が長浜氏に交代した煽りを受けて
退場したプリンスシャーキンだけど、長浜氏が後に作る
長浜ロマンシリーズ各作品にはシャーキンを意識した(声優も一緒)
美形ライバルキャラがお決まり的に登場しているのが何か皮肉。
https://twitter.com/AC10CF50K12/status/1635197124639096832?t=abW-EXJAaT7Df5Yq4sxNTQ&s=19
ここではけものフレンズ考察班はどーじ氏並に信用されてるけどなんなんだろうね。お仲間の真フレからも露骨とか言われてるし、本当にこいつ信頼しているのいるの?
※554
君が何言ってるんだか分からん・・・全然分からん・・・
※554
ここではの「ここ」はけもちゃんか?けものフレンズ考察班なんて聞いたことねえんだが。そのサジっつーのも真フレなんか?2018年スタートで32フォロー47フォロワーの木っ端垢だが。ネームドのサブ?ツイ垢ねえからフォロワー見えねえんだよな。分かりゃ一発なんだが。
つーかID:EzMzdmMDみてえのが「コイツ真フレです!」とか言いにくるときってほぼ逆だよな。KFPアンチを真フレつってるパターンばっか。そおいやどーじどうなったん?凍結とけたん?
※554
考察班さんは考察元の事実自体がフェイクつかまされてたり捏造したりしていることが多いからあてにならんと思ってる。
※558
マジで誰の事か分からんのだけど
考察班って誰の事か知ってるの?
※559
まんまそうゆう垢あったわ。プロフコピペしてきたけどたぶんコレじゃねえか。
けものフレンズ考察班
@7n7mDuGGqF3bPY3
けものフレンズについて色々言うアカウント
※1期ファンだが監督のファンではない
※思考回路が真〇レや1期以降の公式関係者寄りなので、愚痴・批判・否定的意見が多い
※吉崎観音と2への批判がメイン、3などの他作品や吉崎以外の関係者についても
※通知はスルー、RTやいいねはしない
※批判やけもフレ以外のツイートは基本残さない
ちょっと見たら最近こんなのあったからこれで真フレがイライラしてんじゃねえかな?
https://twitter.com/7n7mDuGGqF3bPY3/status/1633073103327866880
#いまさらだけど返して欲しいモノでたつき監督が書いた二期のイラスト。サーかばがのってる桶に「2」が書いたるやつ。
https://twitter.com/7n7mDuGGqF3bPY3/status/1633453807672918017
「作家は経験したことしか書けない」とか「作品に作者の人格を影響させるべきでない」とかって話があったけど、結局その是非は作品という結果次第かと思うで良い例に一期を悪い例に□あげてるやつ。
https://twitter.com/7n7mDuGGqF3bPY3/status/1634455401105342465
初心者「けもフレの事知りたいけど何見たらいい?」
話しかけてはいけない人間
「けものフレンズ2」
話しかけてはいけないオタク
「けものフレンズ3、けもV」
地獄への道を善意で舗装するタイプのオタク
「けものフレンズ(アニメ無印)」
心に深い傷を負ったオタク
「…知らないままの方がいい」
全文コピペ。
※560
ああこの人か知ってるわ
ってか全然問題がある様に見えねえ
やっぱ※554は目障りだから叩かせようとしてる類の真フレだな
KFPアンチ垢か?ID:djOTQ3MDの言ってることがホントだったらGBやインタビュー知らねえで脳内設定たれ流してる無能な味方っつーことだが。ID:djOTQ3MDがそのフェイクつかまされてたり捏造したりしている具体例あげてくれりゃ早えんだがな。
マレーシアとシンガポールで展開してたきんぐだむがサ終だってよ
報告してるやつは真フレじゃないのでリンク貼ると気の毒なので貼らないが、twitterでKingdomの運用停止の発表って検索したらすぐ出てくる
今日、課金停止で一か月後にサーバ停止
そうきたか~
中国語版けも3の開始と何か関係あるんかね?
国も企業も違うけど
テストプレイだけした繁体字版はどうなるんだろう。あれも別会社?
けものフレンズキングダムサ終するから真フレ煽りしようとしたけど元々やってるジャップ少なかったのかよ。つまんね
※565
関係はないんじゃね?ただこれで王国もやっぱダメだとハッキリしたな。他のとこでやってんのも更新止まってるみてえだし時間の問題かもな。あと567は家帰。
去年の5月にサービス開始したけど結局1年も持たなかったか
あとこのゲーム、クオリティーの高いアニメーションムービーとか作られてるあたり中国での展開を目論んでいたのに習近平のせいで上陸できなかったから かなり大赤字じゃないかな
日本に持ってきても惨ユーザーが惨と王国の両方に課金するほど余裕なんてある訳ないだろうし
※567
人柱やってたんで俺で良ければ煽ってくれて構わんぞ
※563
昔の話だけど、東武動物公園のマンドリルが話題になったのをまとめてたけど、“注意書きが当然貼られていた“と断定していることを現地の東武常連に即違うと引用リツで突っ込まれてる。
なんで嘘ついたんですか。
https://twitter.com/7n7mDuGGqF3bPY3/status/1316775496428912642?t=jMpg3PXVwIqDv3yDgz9lJg&s=19
ふたばでは真スレ乱立、壺じゃスレ荒らしで毎回シャチバトスレが巻き込まれ隔離…どうなってんの
※570
よしじゃあ全力で労ってやろう
(´・ω・`)お疲れさまでした
※571
引リツが確認できないな
※573
ほい
https://twitter.com/OHL_ch/status/1316921933439602689?t=OqNOhcELtuvpBTlNrcD0tg&s=19
※570
いやほんとにお疲れ様。心から。
※571
※574
三年前のこととかよくそんなもん見つけたな。わざわざさかのぼったんか?まーオレもわざわざマンドリル適当にググってこんなん見つけてきたんだが。
https://togetter.com/li/1167232
東武じゃねえがおびひろ動物園っつーとこじゃマンドリルへの威嚇が禁止されてるみてえだな。
https://withnews.jp/article/f0171106002qq000000000000000W00o10101qq000016193A
ただこれマンドリル全部っつーよりこのおびひろ動物園にいるマンドリルが特殊なせいっぽいんだよな。これ見て勘違いしたのかもしらんな。それかコレをマンドリルの生態としてSNSで拡散してたヤツがいんのか。捏造じゃあなさそうだがフェイクつかまされてたりしてんのはマジっぽいか。おっちょこちょいで全部台無しにしてるパターンか。
>>マンドリルの威嚇行動。これからかう人続出で煽られて行動が悪化してるのかも…と推測。
>>大型犬でいかつい雰囲気の犬を連れてるとからかう人とか、吠える犬のところでわざとワンワン!って叫ぶ人とかと一緒。ほぼいい年した大人がやる。
>>動物園の動物は野生からの親善大使ですよ?
ただの挨拶っつー話もあっけどこうゆう意見もあっから少なくても動物ファーストに関わってる人間がやることじゃねえとは思うなやっぱ。
つーかこの事件知らんかったがここの記事にあったわ。
https://kemochan.com/archives/99288
威嚇もだがマスク外してることへの批判もあんな。つーか※574のやつにマスク着用の掲示あるし。こん時はなかったが最近どっかの動物園でライオンがコロナで死んだニュースあったよな。落ち着いてきてそんななったんは気がゆるんで対策甘くなってたせいか?やっぱアカンな。
随分前のものの様だし、これ一個だけで他も全て信じられないみたいに言われたり「捏造」とまで言われるのはフェアな意見だとは思えないな
この考察班っつーの記事になってんのか調べたら一個あったわ。二年前だが。https://kemochan.com/archives/104243
『サーバルはかばんちゃんの手を引っ張って行かない』っつー一期の考察だな。もとの呟きは消えてるみてえだが記事で中身は見れる。ただのKFPアンチかと思ったがいちおう垢名どおり考察もしてたんかな?マンドリルのでやらかしてっから信用できっかはビミョウだが※554が言ってるみてえな真フレじゃねえとは思うわ。
https://note.com/zarizari5813/n/nf309dd389e40
第4弾です。
※579
全て信じられないと言う話ではなく、自分の意見を強固にするために都合のいい簡単にバレる嘘を入れる人っていうのは信用できないわけ。
どうしても入れたいなら"帯広にあるなら当然東武にもあるはず"と考察すれば良い。STAP細胞の誰かさんと同じ。
https://archive.ph/GCuiD
でんでろさんが証拠残してるからラブライブが本格稼働したらこれまでの爆弾投下しますかね
※583
病人は病棟へお帰り。
二度と出て来るな。
※582
勘違いの範疇だろって話
実際に他の動物園では禁止してる所もあるんだし
故意に嘘を入れたかのように言うのがすでにフェアじゃないって事よ
※581
おつなのだ
無印も一話の時点での評価は2の一話と大差ないんよな
故意に嘘っていえばジャパリ通信の推測盛り込んだ「KFPアンチのだるすが転売禁止の色紙を転売したアイツは転売ヤーだ!」って記事酷かったな
友人に譲渡した後に出展された発言にも触れないわ、みんなに嫌われてる「需要の高い商品を市場から枯渇するまで買い占めて無理矢理買わせる行為」でもないのにそれと混同したり
流石に不味いと思ったのか削除して訂正記事も出してたけど真フレみたいな内容で
「ジャパリ通信がけもちゃんみたいなヘイトにならないため」だって頭痛くなったよ
こうした行為が原因かは不明だけどジャパリ通信跡形もなく削除されてるね
ふたばでまた暴れてたけど
途中までHey!USA!はふたばの黒歴史!って何時もの同じネタを楽しそうに擦ってたのに
なんJ初出の釣りだってソースを出された途端に何故か無視し始めたので
未だに当て擦ってる少数の対立煽りの異常者が不定期にスレ立て回して数年粘着してる証明になったと思うよ
https://web.archive.org/web/20230314235231/http://www.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/img.2chan.net_b_res_1036402218/index.htm
1000レス目を社会人あきで埋める辺りソースを出されてネタ潰しされたのが相当悔しかったんだろうなぁ…
ちなみに社会人あきGJは降板報告が「社会人として~」って非難されてた事を踏まえて
じゃあ社会人らしく合法的にお問い合わせするのは良いんだな!って解釈した当て付けネタレスを
なんJの対立煽りがチェリーピッキングして纏めたのをまとめサイトが広めた代物で、別にお問い合わせ内容そのものを本気で社会人だと思って褒めてた訳じゃないと思うぞ
※587
ここみたいに個人晒し上げ記事を書く場合はその発言の引用だけするのが管理人としてベストなんだよな。最近滝沢カレンに似た人が叩かれ始めたけど、あの人も表向きには引用スクショで報告してるだけや(多少茶化すけど)
勝手に意図をくんだ人たちが勝手に盛り上がるだけ。
※589
Twitterの定めた規約に則った方法で引用してるのに『晒し上げ』って言い方が難癖つけてる感じで引っ掛かるんだよね
そもそも此処でKFPに肯定的な意見も記事にするようになったのは「けもちゃんはKFPに批判的な意見ばかり取り上げてアンチが大勢いるように見せかけている!KFPに肯定的な意見が無いのは不公平だ!」って書き込みが多々見られたからそういう人たちの意見を汲んでどちらも(寧ろKFPに肯定的な意見を多めに)取り上げるようになったんだぜ?
それがいざ記事にしてみるとコメントが総スカンで耐えきれなくなったから「けもちゃんはKFPに肯定的な人間を晒すのをやめろ!」って我が儘すぎるやろ
※581
地獄説に対する分析が秀逸だと感じた。
亜人ちゃん終わっちゃったか
これで2017年春を戦った戦友はガブリールとメイドラゴンだけか
このすばも一応終わったし
幼女戦記は一応ウェブ版が終わったし
※590
それはそう。
しいて言うなら悪いのは管理人じゃなくてコメント欄。
ただ、犯罪コンプラ違反を取り上げているガレソですら勝手に盛り上がる取り巻きをコントロールできなくなってるから本人に批判が集中している。
※592
鉄血は外伝アプリゲームが今も続いてるんだっけ?
※595
鉄血はスピンオフの側面が強いからね
だってあれ続けようがないし
幼女戦記は2期決定、ガブリールもこのすばもメイドラゴンもスピンオフも強いからね
改めてよく勝ったなあ
※594
その取り巻きとやらがどんなものかにもよるね
元テレ東Pの細いのが「ご無沙汰してます」ってリプするくらい懇意だった氷村ふぁねるみたいならコントロール云々も追及されるけど、コメント欄というより書き込んだ人とその内容が批判されるかどうかだな
あくまで個人的な感想として、1期があそこまで観る人を惹き付けたものは「ただただ素直な気持ちで何かを心から好きになる事ができる幸福」だったと思っている。
実際、楽しかったもんなぁ…
※587
ジャパリ通信サイト自体消えたの?
理由はわからんがびっくりだな
けもちゃんにはそんなことになるようなもしもがないように危ない橋を渡る真似はもうちょっと控えて欲しいんだけどな…
いくら規約に従ってるといってもまともな人間は誰も相手にしない真フレのひたすらしょーもない妄言をこんなに取り上げんでも…
ここはこれまで有ったことの一次ソース付き記事が大量にあるし
何より1期放送からの約半年間のあの空気がそのまま保管されてる場所としてあまりにも貴重な場所だ
最近ならメガサーバルとか1期当時の海外掲示板の翻訳リフレクション動画とかああいうたーのしー事についての記事があった方が有益だろうと思うが…
まぁここは管理人さんの個人運営サイトでこちらは利用させてもらってるだけだから方針に口を挟むようなのは差し出がましい事だけれど
※581
おつおつ
得票数グラフ見て気になったんだが、なんか2.6%多くない?
9話10話11話の「良くなかった」と同じぐらい居るじゃないか
……いやいや流石にそんな露骨な事しないよね
※599
要は理由はどうであれ遊び場を提供してもらっているんだから、こっちからその遊び場を潰すようなことはすんなということ。
別の遊び場に行けばいいと思ってる人は知らんけど
※600
あくまで視聴回数をもとに出していると思われるので実際の人数はそこまで多くないはず
最終回は重かったり追い出されたりでリロードした人多かったって話もあるし
そもそもあれって入った都度カウントなの?
大体人が多い人気番組でも人多すぎて重くなったり追い出し続出は普通に特別なケースだからね
少なくともそのぐらい人が多かったのは確か
ちょくちょくメガサーバルの話出てるけどさ
かばんちゃんを助けに行くって強調されてるけど、実際にはセルリアンに乗っ取られたかばんちゃんと戦いに行く話になってる
ラスボスは※490の言う通りに素敵なコンビの協力プレイになるんだが、その前にかばんちゃんの姿をまねた醜い巨大セルリアンとの闘いがある
かばんちゃんとの戦闘に入りかける→アラフェネがかばんちゃんに後ろからとびかかってセルリアンを追い出す→セルリアンがかばんちゃんの姿で巨大化する→倒すとさらに形態変化、目を覚ましたかばんちゃんがサーバルちゃんと戦う
という流れで、ここを省いて話すのはいかがなものか
あと8ボスの選択も一期にけも3要素を足したなんてもんじゃなく、完全にけも3
これは冷奴なんだが、実は真フレが海外のクリエイターに依頼して作らせたんじゃないかと思ってる
製作開始時期がけもフレCMCが出た直後くらいで、3はもうアピ移管が公開された時期
3ベースの作品としても製作開始時期があまりにも遅すぎ、CMCに対抗したのが透けて見える
依頼された構成はサーバルちゃんを直接かばんちゃんと戦わせてセルリアンを追い出して、かばんちゃんの姿の巨大セルリアンでラスボスだったんじゃないか?
真フレの考える悪趣味な「中立」ならいかにもやりそうな話だ
でもクリエイターはまともな人だったので、構成を少し変えたうえでサーかばを付け足した、そんな感じがするんだよ
※605
けものフレンズとMega Man(ロックマン)っていう作り手が好きなものを掛け合わした作品でロックマンとの刷り込みでそうなっただけで他意は無いと思うぞ
ケチくせえ真どもが大枚はたいて「依頼」なんかするわけねーだろ
あんなん人に作ってもらいたかったら最低50~100万は積まないとダメじゃねーかな相場は知らんが
なんにせよ自由意思で作った作品だからタダであの出来のを遊べるんだよ
あと作者さん普通に3遊んでる人だし
ゲーム作りで真フレといえばTwitterで槌野って垢があったけど複垢で荒らしやってたのがバレてゲームサークル追い出された後discord(生け簀)で「俺を追い出したサークルの連中はたつき信者だった」とか責任転嫁してたけどものづくりの話は聞かないから結局何もできてないんだろな
※607
>ケチくせえ真どもが大枚はたいて「依頼」なんかするわけねーだろ
まあ俺も真だったほうがなんぼかましだって思ってるからな…
ただ売れもしない合同誌作ってたやつらに、それくらいぽんと出せる金持ちはいたはず
なんなら、その金額って3のランキングプレイヤーなら普通に出してる
月4~5万円を1年半も続けてりゃ100万だし、道場ランキングってそれくらいは必須だろう
※605※606
敵が主人公やらをコピるってのは他所でも良くやってる定番ネタだかんね。
そのゲームの元ネタのロックマンでは第一作目の時点でやってる。
最近一部の真は「騒動と2の出来は関係ねえ!」って論調になってるがそれでいいのか
ケチは直接自分の快楽になるブツには金惜しまなかったりするんだよ
こんな効果も不明な迂遠な工作にぶっこむのがヘンって言ってるの
で、作者さんが最後の抵抗でオチ改変、だっけ?
そんなことしたら真連中が大挙して燃やしにかかるに決まってんじゃん
でもリリースの昨年11月から今に至るまでそんな話聞いたことがない
※608
出てきたー。@tsutino_3
自力でゲーム作ってる感じゼロですね
メガサーバルって初めて聞いたから何だろうと思ったら二次創作ゲームなのね。プレイしてないから内容は何とも言えんが、真フレ達がほとんど何も触れてないし無関係じゃないかなって気がする。
※612
メガサーバルは現状でも8ボスを倒した時点で初めてワイリーポジがかばんちゃんとわかり、それを我慢して4面まで進めるとかばんちゃん型巨大セルリアンがボスになる
このゲームが真どもの依頼とするなら、それだけで十分かばんちゃんファンへの精神攻撃は成り立ってる
多少の改編と最後のつけたし自体はクリエイターさんの良心として、その程度なら依頼者にも中立を誇示するにはかえって都合がいいと許容されそうではある
途中で耐えられなくてやめて叩き出すやつが出てきたら、最後までやってないことを非難すればいいわけだしな
長くなったのでリプを2つにわける。
真どもには界隈wikiや大百科でのたつき監督へのデマ捏造誹謗中傷とは別の筋で、twitterでファボリツ付け回したりして現行けもフレファンの二次創作を絶え間なく続けさせようとしてる連中もいるでしょ
あれはその状況作ることが目的になってる
でもCMCは完全に一期ファンよりだったんで、あいつらの望む創作には含まれない
だから現行ファン向けの同人ゲームが欲しくなったんかなって思ってる
坂本さんよりも権威があってかつファン界隈の実態に詳しくない作者を探すと、海外の名の知れた方に頼むって選択肢は浮かんでくるだろう
そして、一期ファン避けして現行ファン向けにするならサーバルちゃんを操作してかばんちゃんを倒すなんて悪趣味を考え付くのもあいつらならおかしくない
とりあえず長文連投やめな~
※617
メガサーバル自体がなにぶん、情報量多い話なんでな
別にメガサーバルを非難するつもりはなくて、一期ファンと現行ファン両方にやってもらえる妥協点をうまいこと探り当てたと思うよ
真とか関係なく作者一人の考えで現状の構成になったんなら、それはそれでええんよ
真フレの依頼で作った説の論拠が展開一つあげつらって長文で「俺が不快だから」だけやんけ
陰謀論キモいって
真フレが作者に依頼したんなら証拠のツイートでも掘ってこい
キモい長文書くな
※620
陰謀論って…まるで真フレみたいなこと言うな
最初から冷奴って言ってるやん
冷奴というにはちょっと推し過ぎだな
前に書いてる人のを否定から入ってるのも心象悪い
荒らすつもりじゃないならとりあえず一旦引っ込めとき
批判されたら真フレ呼ばわり(最下級の侮辱)もかなーりいただけないよ
そういう態度から「あっこいつ対話する気ないんだな」って判断されるんや
気を悪くしたら謝るがID:U5ZDFmNmの言ってる事はぶっちゃけメガサーバルの作者を叩かせたい意図がある様に感じる
別にけもちゃん民の統一見解を決めないといけないわけじゃないし、1人そう思ってる人がいたってだけでいいのは。何かそういう根拠でも見付かったらその時にまた話せばよかろうなのだ。
※625
まあそれやな
とりあえず、ID:U5ZDFmNmさんの言っていたラストの部分貼っとく
https://m.youtube.com/watch?v=vkFbAykSbKQ
別に言う程だろうか
そして、意見が沢山あるはのは良い事だと思う。十人十色と言いますから
とりあえず、根拠なく真フレが関与してるとか言うな
俺も「真フレみたい」とか※621で言われたけどね
どれだけの侮辱の言葉かわかっとんのか? 謝れよID:U5ZDFmNm
※607
>>あと作者さん普通に3遊んでる人だし
つまりそのメガサーバルの作者は一期も3も好きなヤツだから一期をメインにしつつ3要素を入れてそれが「これは一期のゲームだ!」と思ってたID:U5ZDFmNmは気に喰わんかったっつーことか?それで真フレが作らせたゲームとか言いだすのは流石にヤベエな。オレもセルリアンに乗っ取られたかばんちゃんとかあんま好きなやつじゃねえが。そおいやそんな感じの黒なんとかっつー二次創作あったよな。それもリスペクトしてんのかね?
※605
根拠が「描写が気に入らない」ってだけでこじつけがすぎる。
しかもこの円安の最中に海外のクリエイターに課金要素も収益化も考慮されていないあのクオリティーのフリーゲームを100万円で依頼するとか無理。
気に入らないことがあれば公式で漫画描いてた内藤先生にまで噛みつく真フレに『中立』なんて発想は無いからクリエイターさんの良心とか妥協するわけないでしょ。
あれは自由と作品愛と熱意がないと作れないよ。
8ボスの時点でセルリアンに憑りつかれて操られてるフレンズを救出する話だって事は分かると思うんだが…
その流れで同様にかばんちゃんも操られてるんだなって事も
クリア実績も「あの こ を たすけて!」だし
1期当時はタイリクオオカミの噂話の中にあった「フレンズの姿をしたセルリアンの話」(これ自体はセーバルの匂わせだったのだろうけど)から発展したかばんちゃんの正体はセルリアン説とかフレンズ型セルリアンの二次創作もあったし
有名どころだと「けもの」の本能やけものラビリンスの黒かばんとかForRPGにEXボスセルリアンフレンズの一体でセバンてのがいたり
そういうのに慣れてたから自分はそんな気にしなかったけれど
気づかずに進めてショック受けちゃう人もいるのか
それは紹介の仕方が悪かったかもな…すまない
あとやっぱベースといえるのは1期じゃないかと思うよ
確かに現状3かぱびりおんでしか動いてる所は見れてないフレンズがボスとして出てはいるけどかばんちゃんがいるって事は3のフレンズは別世代別個体なわけだし
ラスボス戦での落ちるサーバルちゃんをロープを付けて助けるかばんちゃんとか完全に1期オマージュだったしね
※631
なんか言ってるのは難癖レベルだから気にしない方がいいよ
根拠がガバガバすぎる
※631
8ボスポジもワイリー面ボスポジもけも3由来なのに、ワイリーポジだけかばんちゃんなのが不自然だなって思ってさ
けも3ベースならセーバル、ミライ、カコ、カレンダ、女王と適任は他にいくらでもいる
最初と最後を一期ネタにして3ベースを挟み込んでる構造してるのよ
あとけも3原作がドールショックとかで一期をあてこすりまくってるので3と一期を混ぜること自体印象が悪い
それなのにラスボスの演出は一期の二次創作として神
実にかみ合わないから、もしかして作者以外の意思が混ざってるんじゃないか?って思ったわけ
※581
ひとつ気になった事が
KFPが製作委員会なのは事実だけどヤオヨロズケムリクサプロジェクトって
普通に製作委員会って事で良いの?
ぶっちゃけ二次創作のかばんちゃんに関してはGTAけもフレMODで一人爆笑してたからとやかく言えなぃ…
※635
隠し芸シリーズとかやばんちゃんとか、全く独自にめちゃくちゃやるやつは別にいいの
かばんちゃんと3と混ぜるのやべえだろって話
3原作がドールショックでなにやらかしたか知らない人向けに説明すると、別にヒトのフレンズじゃなくても完全復活できました、それでも□のサーバルの記憶は戻りません、だからな
ついでに「けもの」の本能も作者が騒動で公式支持寄りだったから、黒かばん連想させるのも正直印象悪いよ
印象が悪いって言うけど
そんな曖昧な論拠で真フレが関与してるとか妄想を切り出す事のほうがはるかに印象が悪いと思います
ていうかゲーム一個作んのどれだけ大変だと思ってんの?
何か気に食わない要素あった真フレの入れ知恵認定とか、創作バカにしすぎだろ
※633
ワイリー面のボスセルリアンのデザインは3だけど8ボスは別に3限定のフレンズってわけじゃないし
ゴンドラのトキステージやろっじアリツカがボスフロアになってるタイリクオオカミとか1期要素も多分にあると思う
なにより3主軸だったら主人公はドールでワイリー(に憑りつかれてる)ポジは隊長あたりになってたんじゃないかな
さすがに海外の人にそんな介入ができる真フレとかまずいないだろうと思うし…
言いたいことはわかんだが真フレが依頼したなんつーなら証拠の一つでもあげてからにしてくれや。今のままだと脅威論や自称絵師潰しみてえな真フレとの違いがねえぞ。そのメカサーバルが気に喰わねえのはあんたの勝手だがレッテル貼んならあんたのイメージ以外の証拠だしてくれ。
※637
正直すまんかった
いろいろ言われた今の自分の最有力仮説は
「メガサーバルの作者は3のメインストーリーを読んでない」
よく考えたら真フレうんぬんよりもこっちのほうがずっと可能性高いよ
日本語ネイティブでも目が滑りまくるあの苦痛なクソシナリオを英語圏の人がまともに読めるわけねえだろ
ドールショックもまともに読まないで早送りで流してたら、一期の展開をうまくなぞったんだろうと誤解してもしゃあねえわ
※635
それを見て映画好きのマイケルなら金と欲でグダグダになった
けものフレンズのこと知ったらマジギレするだろうなと
おぼろげに思っていた
ちきちきちゃんねるとか毒魔理沙とかククリーナとかが炎上及び嫌われてんのは別件なのに何で真フレは彼等がデマを流した扱いをしてんのかな
※516
>けもフレ2制作の動機
ちと極論だと思う
その動機が無くてもあれだけヒットした以上2期は作ってたはずだし
それに便乗して逆恨みを晴らそうとも思ってたやつがコアメンの中にいた可能性があるというぐらいじゃないか?
さすがにメインの制作動機って可能性は考えづらいと思うのだが
※643
作り始めはともかく作ってるうちにそうなったってことだろ
※627
かばんちゃん型クリーチャーはまぁ見てて不快になる人もいそうだなーという感じ。
1期リスペクトなら巨大かばんちゃんじゃなくて巨大4つ足でよかったんじゃないかって気はするな。その後の演出もかばんちゃん飛び込んでのアレだし。
CMCも確か、2以降のネタである「セルリウムがどうのこうの…」って
書いてあるテキストがどこかで読めたような…(うろ覚え)
というわけであれも完全に1期ゲーというわけではないと思う。
ちなみに、CMCは1期キャラと1期の舞台を使って、公式GBなどからもネタを借りてる
ゲームではあるんだけど、全体的な雰囲気は1期とは全く違う印象という個人的な感想。
シナリオ終盤での「オイナリサマや四神の紋章を集めて…」ってネクソン版っぽい展開や、
図書館裏の地下の隠しテキストまで読むと、ノリ的にはむしろ3寄りな気がする。
知名度高い二次創作なんけど、難易度が高いからそこまで進められる人は少なくて
あまり知られてないかもしれないけど…。
ていうかフレンズの形をしたセルリアンなんてのは超定番ネタのひとつだろ
ネクソン版からセーバルがいて
1でのタイリクオオカミさんの台詞からもほのめかされ
2でもサーバルコピー、カラカルコピーが出てきたし
だったら、かばんちゃんをモデルにしたセルリアンだってそりゃ出てきてもおかしくないと思わんか? 超定番ネタやぞ。
そんな定番の描写にすら真フレの関与を疑っちゃうとか、よっぽど頭の中が真フレに毒されてるか
もしくは脅威論みたいな真フレが紛れてて成果アピールをしてるような発言に思えてしまう
CMCは1期放送中から作られてただけあって
1期放送当時の、ガイドブックはもちろんネクソン版やフライ版からもネタを拾って考察が練り上げられてた時期のいろんな冷奴の影響をふんだんに受けてる感じ
アニメサーバル=〇ーバル説とかまさしくあの頃の冷奴の一つだし
あれはそういう1期ブーム当時の冷奴をふんだんに盛り込んだ1期の二次創作だと思うよ
セルリウムという単語は一部で使われているけれど基本的にサンドスター・ロウと同じものでサンドスター・ロウ表記の方がずっと多い感じじゃなかったっけかな…
※647
出てくることの妥当性じゃなくて、単純に見た目の問題だよ。
セーバルくらいに見た目差異なく個が確立されたキャラクターならまだしも、完全にクリーチャーなフレンズ型セルリアンは忌避感持たれてもおかしくない。
残念ながら単眼フェチは一般的ではないのだよ。
※649
まぁアニメ以降の新セルリアンは2のフレンズ型セルリアン含めて基本的にみんな単眼だからそれに沿ったんだろう
最終面の一つ前のステージにロックマン名物のボスラッシュがあるが
メガサーバルではそこで8ボスの姿を模したセルリアンが出て来るけどその8ボスセルリアンもみんな単眼だし
単眼自体が生理的に駄目ってならそれはまぁ仕方ないねとしか言えないけれど
※643
ありがとうございます。そもそもアニメの制作動機など外部の人間には知り得ません。とはいえ常識でわかる範囲というものもあります。記事にも書きましたが、企業は基本的に損得勘定で動くものですので、何らかの形で利益を見込んでいるのだろうというのもその一つです。細かく挙げれば他にも色々あるとは思いますが、しかしそれらは多くのアニメに共通する動機であり、わざわざ書くまでもないと考えました。
けもフレ2が純粋に前監督への悪意のみで作られたとは流石に私も思っておりませんが、しかし悪意の存在がほぼ確定している極めて稀な例でもあります。意思決定に影響を及ぼしている可能性が高い以上、それは「制作動機」と表現しても言い過ぎではないだろうと判断しました。
※649
じゃあガンダムのザクとかもダメなん?
※643
※651
けもフレ2のスタッフが名指しでたつき監督に噛みつく呟きして組織も関係者も咎めないまま今に至ってる上にオフトゥン呟きにクソリプ送ったKMRとか細いのが□ブチギレリプに「見ず知らずの人にテメーとか言っちゃう人がたつきのファンなんですね」みたいなリプしちゃうんだもん
制作動機というかスタッフの総意がたつき憎しとしか見れんよな
※652
ザクが愛されるのは、操縦している人間に顔があって血が通っているからじゃないかな。
もしもザクが無人機だったら人気が出なかったと思う。
※615
メガサーバルが反一期思想で作られているなら
サーバルを囚われのお姫様ポジにして、プレイヤーはキュルルを
操作してサーバルを奪ったかばんちゃんをやっつけてサーバルを
取り戻す話にすると思うんだな。
※647
>ていうかフレンズの形をしたセルリアンなんてのは超定番ネタのひとつだろ
>ネクソン版からセーバルがいて
>1でのタイリクオオカミさんの台詞からもほのめかされ
>2でもサーバルコピー、カラカルコピーが出てきたし
□で使われたから、定番から禁じ手になった感じある
3ですらネクソン版から続投のセーバルしかいない
※656を書き込んでから思い出したけど「成長したかばんちゃん」も2018年まではよく見たネタだったけど、□のわかめのせいで禁じ手になった感じある
※651
>わざわざ書くまでもないと考えました。
一応書いておいた方がいいんじゃない?
相手側は露骨な切り抜きや偏向解釈を駆使してくる相手何だからそのnoteを根拠に
企業が損得勘定もなく悪意だけで動くと思ってるんだってことに仕立てあげにかかってくるのが予想できるし
コピーセルリアンってコピー元が強ければ強い程際限無く
強くなれる物なんだろうか? もしくはセルリアン側のコピーの
精度次第で強弱が変化する物なのか。
例えば内藤漫画版にはキュルルをコピったセルリアンもいたけど、
キュルル自身が女王の謹製物である事を考えれば同じコピーでも
女王級と一般セルリアンとでは雲泥の差がある事を示してるとも言えるわけで。
※657
禁じ手というか、ちゃんと「かばんちゃんが健やかに成長した姿」を想像して描いてたから良かったんじゃないかな
今同じ事やったら□連中はヘイトだって言い出すだろうが
□におけるワカメは「成長した」んじゃなくて「老いた」と言う感じ。
見た目は若々しく見えても中身は老婆みたいな。
セルかばんが定番と言うか、間違った成長・パワーアップを超克するというのは物語の定番展開なわけでしてね
それに悪意と悪臭を抑えるすべのない(一番抑えることができて脅威論君レベル)あの連中がプロデュースするならそもそも ※655 みたいなシロモノになるはずでしょメガサーバル
やっぱり雑談所のコメ欄で長文で熱弁するような説じゃないよ
ポルナレフみたいに老いて風格が生まれたらそこまで叩かれなかったと思う
かばんちゃんは禁忌を破り、ペロペロしてくれたマーゲイや、売り出したいゴシックラックもいい役もらえてないし、本当に何がしたかったのか分からないんだよねあのアニメ
※658
AGNのネイルアートや其れスケの水曜どうでしょうロゴの一件で法的知識皆無な振る舞いしかやってないから今更noteでまとめた記事にどうこう言えるような組織とは思えないんだけどね
此処に対しても法的根拠も出せずに「一度お会いしませんか?」なんて脅迫紛いのことしかできなかったし
みんな何を言ってるんだい?
□にかばんちゃんは出てないよ、あれはワカメのフレンズだよ
コアメンとその囲いの悪意がヤバすぎて、視聴者サイドでそう解釈した方が精神衛生上マシまである
※662
3の中身を知ってる人間としては、ドールショックのあとだと※655ほど極端にする必要もなく一期と3を混ぜること自体がもう反一期思想なんだよ
一期への愛がある人間があんなもの読んで混ぜようとするとか正気の沙汰じゃない
だから真フレの関与を疑った
ところがここでそれを言ってみたら、それくらいかまわないだろって意見がたくさんでてきて中にはブチギレる人まで出てきて、3の中身を知らなかったらこんなものなのかと思った
そこで初めてメガサーバルの作者は3のプレイヤーでありながら、メインストーリーを読んでないという発想に至り、たぶんこれが正解だ
※587
https://web.archive.org/web/20220521021747/https://www.japaritusin.com/
上↑移転前、下↓移転後
https://web.archive.org/web/20220521113647/https://japaritusin.net/
悲しいかな、ネット魚拓は残るのだった
※588
ふたばと言えば「叩かれすぎ」スレが頻出してるけれどあれは日常風景なの?
そう言えばふたばにジョッキー君来てたみたいだがパワースポットカードの話題を叩き棒と認識するのは大分認知が歪んでますわ
※656
>3ですらネクソン版から続投のセーバルしかいない
ルーラーセル「」
※670
素で忘れてた
というか変な設定がいっぱいくっついてたせいでフレンズの形してる認識なかった
セーバルの持ってる水のイメージをコピーしてて、のちにセーバル自身の情報を吸ってあの姿なのでフレンズのコピーのコピーの亜種というわけわからんもんになってる
※669
リオ
@IiJockey
元監督の新作情報が全く来ないからってパワースポットカードを叩き棒にしてるのを見ていよいよ末期だなぁと感じる
2023年公開と聞いたときはグリッドマン観に行くついでに某科学の映画みたくなってないか元監督の方の客席チラ見してこようかなって思ってたけどそれは叶いそうにないな
コーヒーに負けた人は居たけど、今度はカードに負けた人が現れるとは
※672
ホントにこいつ暇なんだな
※668
あんまり詳しくないが
これまで紹介された様子だと特定一人ないし病棟民がしつこく立てまくっては自演しまくってるんじゃないかね?
IDでたらほぼ一人みたいな
売りスレで鯖管に真フレが自演暴露されたときなんかにも見たやつというか
※581
ケムリクサって制作委員会だったっけ?
なんか特殊なやつだと聞いたような…気のせいか
てかケムリクサの協力に普通に大きな会社もあるってこと触れてくるのねその動画
真フレのたつきは業界から干されてる嫌われてるって基本主張と相反する現実だから基本的にいつも見てみぬふりしてる印象だったが
たつきが勝手に名前のせただけなんだとか言ってたやつすらいたよな
※665
と言うか、記憶違いでなければ1期と2のサーかばが同一個体であるとは公式も明言してなかったんじゃなかった?
わーるどのヒトのフレンズの設定も、あれでは逆に別個体である可能性が深まる。
もちろん同一個体である可能性もあるけど、公式が真相をぼかす以上、解釈はこちらの自由なわけだし。
※672
相変わらず目と認知が腐ってますな、
※673
召喚呪文やめてください
>セーバルの持ってる水のイメージをコピーしてて
セーバルが映った水をコピーしたんじゃなかったっけ?
3ショップで公開された吉崎資料とはルーラーセルの設定は大分設定変わってたらしいからごたごたしてたんだろな
※674
いやけも2以外でもポコポコ立ってたので気になって…ただやっぱりというか、他の作品とかに比べて空気が違うのと、真フレの改竄しようって魂胆が丸分かりで気分悪くなったり
※516
>ここでの投稿者の主張のうち正しいと思われるのは、「けもフレ2=大規模予算、ケムリクサ=低予算と思われているが、実際のところは誰にも分からない。なぜなら、それぞれの作品の出資金の額など一視聴者には分からないのだから」という点だけになるでしょう。
もしYKPに潤沢な予算が有ったら
・ケムリクサ制作に対して大々的に人員募集を掛ける
・宣伝を増やす
・アニメ開始前にイベントを連発する
・大手テレビ局で放送する
・グッズを大量生産する
・円盤を1万枚以上刷印する
等の戦略を立てると思いますが、予算不足以外でやらなかった理由は何でしょう?
※679
※516じゃないけど、ツッコミどころ山盛りだな
・ケムリクサ制作に対して大々的に人員募集を掛ける
→irodoriの制作体制に大人数はいらない
・宣伝を増やす
→宣伝は十分にされていたはずだが?
・アニメ開始前にイベントを連発する
→そんなのよほど大きな企画でないとやらねえよ
・大手テレビ局で放送する
→局印税めっちゃ取られる割に費用対効果が薄い。今の時代、MXとアマプラで十分
・グッズを大量生産する
→たつきに原作者の権利があるので、たつき自ら管理しなければならず手に余る
・円盤を1万枚以上刷印する
→そんなに売れると思ってなかったんだろ
>かばんちゃん
個人的な推測なんだけど、2制作陣はかばんさんを「かばんちゃんだと言えなかった」んじゃないかと思ってる。かばんちゃんの著作権だかをヤオヨロズが持ってて、それを奪い取ることができなくて、でも何とか2に出したくて、それで大人デザインにして登場させたんじゃないかって。だから同一人物だと口が裂けても言いたくても言えなかった、だからうっちーの問いにも答えられなかった、というのが個人的な推測。
※666
一期と3を混ぜること自体がもう反一期思想なんだよ
一期への愛がある人間があんなもの読んで混ぜようとするとか正気の沙汰じゃない
↑
ガチガチの教義に凝り固まるのは結構だけど、魔女裁判はほどほどにね
ていうか確かに1は好きだけど、そんな聖書みたいに絶対視することないだろうに
福PがけもフレIPの8周年(アニメは6周年)振り返っててワロタ
※682
一期が聖書なんじゃなくて、一期を擦ってる3がだめなんだよ
※681
実際その通りなんじゃないかな。
つまり、別個体という認識でOKという事。
元々アニメオリジナルキャラだったのが原作者に気に入られたりとかで
原作に逆輸入されたりするケースも割とあるんだけど、
その際に原作の世界観に合わせての設定変更やデザインリニューアルが
行われた感じじゃないかなね? →□のワカメ
近年の作品で似た様な事例を挙げるとドラゴンボール超における
バーダックとブロリーとかがソレと同じ。元々アニメオリジナル
キャラだったのが原作世界に逆輸入されるのみならず、原作世界に
最適化されたリニューアルもされた。特にブロリーは旧劇場版と違って
激怒しない限りは基本的に善人で、今では悟空達と一緒に修行する仲に
なってたりと、旧劇場版のソレとは同名なだけの別キャラになってる。
※686
(´・ω・`)気に入られてましたか…?
ふたばの真くんさぁ
無印やケムリ…たつき監督の作風が合わない人も反KFP勢にいい印象持ってない人もいるってのは当然だけれど、その人たち皆がみんな君らの味方してくれる訳じゃないのよ?
※679
そもそも潤沢に予算も資金もあるならアニプレムーブするわ
傾福さんとへんたつを手弁当で売らせてファンファンとトランヴェールで糊口をしのがせてirodori以外が真似するとアニメとして破綻する程のクソスケジュールで制作した事が予算も資金も無い証左じゃねえか、送信する前に気付け
※686
これに近い話で「アラカルトさん」と言う噂話が有ってね
欲望を共依存しそうなアイを詰めた結果かばんちゃんと似ても似つかぬナニカになったが
※672
あっちの8周年スレにコイツが現れたみたいだけどパワースポットカードで撃退されててダメだった
こらこら
ジョ君関係でダメだったっていうときはダメだった(笑)って最後に(笑)をつけるって条例で決まってるでしょ
※689
またなつかしいもんを持ってきたな
リンク貼っとくわ
ほとんどでたらめなようでいて「すっごーい!と聞かされまくる」とか、いくつかぎょっとする情報あるからフェイクを混ぜたリークだったんかもね
http://hissi.org/read.php/anime2/20181215/ZDdwWDljR2ow.html
オワコンが8周年とか情けない
けもフレ叩きはずっと続く。続かなかったらTwitterであれだけ言われてないからね
※693
おうちにおかえり
※691
いやもう、あらゆる意味でダメだったもんで感情が若干ゃバグってしまいま
※693
お お
か う
つかそれちょっと歪んだ叱咤激励のメッセージになってませんか
※675
>と言うか、記憶違いでなければ1期と2のサーかばが同一個体であるとは公式も明言してなかったんじゃなかった?
梶井氏が1期と2のかばんは「同一個体であるか否かは不明」と明言してる
真フレは明言されていないものは連中の願望が事実でありそれが理解できないものは○○といった論理をよくごり押しして来るから
不明であると公式で「明言」されてる事はわりとありがたいんじゃないかな
※681
>2制作陣はかばんさんを「かばんちゃんだと言えなかった」んじゃないかと思ってる。
わーるどでグッズ売ったりしてたし権利持ってないわけではないだろうと思うんだが
ぱちすろの時にスタッフがアニメ版権を取れなかったからかばんちゃんは出せなかったと言ってたというのがちょっと気になってる
吉崎がかばんちゃんをたつき監督の聖域と呼んでしまったのを覆さないためのギリギリの逃げを打ってるだけだと思うよ
まあヒトのフレンズ設定で普通にアウトなんだがな
※693
http://futabaforest.net/b/res/1076708270.htm
での事を忘れてしまったのですか?それとも、ここでもパワースポットカードの話をしてほしいのかな?
※627
巨大偽かばんの目の前にかばんちゃん本人倒れとるんやね
セルリアンに憑依されたかばんちゃんと戦うとかいうから何かと思ったら…いやこれ以前にそういうバトルもあるのかしらんけど
この巨大偽かばん戦に関しては明らかに「本物のかばんちゃんではありません」と一目で分かるように、同じ画面内に本人を置いてるんじゃないかね
三日月形単眼状態の巨大偽かばんを撃破すると白目になるけど、その顔が笑顔のようにも見えるんだな
その後始まるSTG形式のラスボス戦は、カービーの夢の泉を思い出した
登場キャラの中にフウチョウコンビおるやんけ
□のしか知らんから、3混ぜるどころか□要素すら拾ってるように見えるけど、何とも思わんぞ
寧ろ□なんぞに出されて無意味に消費された被害者が、けもフレファンの二次創作に拾われて救われたようにすら見える
これが真フレの依頼で作られた?ねーわ
こじつけで真フレレッテル貼って「たつ信」に批判させようっていう、いつもの煽動真フレムーブだろ
※679
さあ、何でしょうかね。色々と想像はできますが、いずれも憶測の域は出ないので何とも。仮にもし私がたつき監督に批判的な人間だったら、「クオリティに拘りすぎて作り直しまくったせいで最初は潤沢だった予算が底をついたのでは?」と尋ねるかも知れません。一度インタビューで作り直していると回答していますし、ご本人もめちゃくちゃ職人気質ですからね。
ですので、ここについては「どちらの予算が潤沢だったかなど部外者にはわからない」という動画投稿者の主張に同意しています。あれこれと妄想することはできますが、私自身はあまりそこに価値を見出していません。
※664
KFPが動くとは当たり前だけど思ってないよ
でも対象にしてる動画の主やら真フレなら嬉々として仕立て上げにかかってきても不思議じゃないと思う
※698
出るわ出るわ、これでもかという□や総監督様に都合の悪い真実
でもこれは本当の事なんだから仕方ないね
それにウザがらみしてくる真
程度の低いイヤガラセしかできないチンピラみたい あっという間に排除されてるしw
でも頭悪いからね 仕方ないね
※588
>65823/03/15(水)08:12:14No.1036415055そうだねx3
>>カドカワ不買運動するみたいな話まで出てたけどどうなったのか
>たつきの次のアニメがKADOKAWA関連企業からだから
>どうアクロバティックな主張で矛盾を解消するのかちょっと楽しみ
次のアニメがKADOKAWA関連企業から出るって話どこから出てきたんだ?
同じスレ内にたつき監督の映画の配給会社としてKADOKAWAって書いてるやつがいて
そこから即信じ込んだ上にアニメの話と勘違いしたとか?
まぁスポンサーとしてKADOKAWAが着く可能性はゼロではないと思うが
たつき監督に秋波を送ってるような動きを何度か見せているし9.25の時には仲介して交渉の場を作ってくれた恩もある
株主総会などでもたつき監督に対しては好感を持ってるという姿勢を打ち出していたし
よりはっきりと姿勢を示してもらえるという意味でもスポンサーにKADOKAWAが付くのも悪くないと個人的には思っていたのだが
むしろそうなったらまるでKADOKAWAがけもフレを捨ててたつき監督に付いたようになって真フレどうなるだろとも思っていたが
こんな理解してんのかね、連中も
まぁやつらのたつき監督や福原Pは大悪党で干されなきゃならないんだって主張と現状の干される事も無く普通に仕事してる様子を両立するには
こうやって業界をどこまでも懐の深い聖人という事にするかいつものように見て見ぬふりをするしかないのだろうけれど
※701
真フレや現行けもフレファンが自身の既知外っぷりを披露する何年もやってきたいつものルーティンワークやん
またけもフレコンテンツから新規を遠ざけ外野もドン引きさせるのかと思うとなんの感情もわかないぜ
※703
>>カドカワ不買運動するみたいな話まで出てたけどどうなったのか
>たつきの次のアニメがKADOKAWA関連企業からだから
>どうアクロバティックな主張で矛盾を解消するのかちょっと楽しみ
そんなん手のひらドリルしてたつき監督関連のKADOKAWA製品買い漁るに決まってんだろ
不買もたつき監督に不当な扱いをしたからやってて、相応の扱いをするなら不買する理由も無いしな
口ばっか言い訳ばっかで金出さねぇ真フレと違って金を出す準備は出来てんだよバーカ
仮にKADOKAWAと和解したと言っても程度が色々あるのでリトマス試験紙にしかならないんですよね
あいつらクリエイター単位じゃなく会社単位がデフォルトだからKADOKAWA叩いてるやつはそこで出してる作家も叩くって思いこんでるんだよね
66名無しの来園者2023/03/17(金) 00:50:12ID:Q3ZjdlYm
とうあがこうと
ケモフレシリーズは
ゼノブレイドシリーズには勝てない
ビースターズにも勝てない
ポケモンが強すぎてケモフレ2は滅ぶだけだよ…
76名無しの来園者2023/03/17(金) 00:48:37ID:Q3ZjdlYm
とうあがこうと
ケモフレシリーズは
ゼノブレイドシリーズには勝てない
ビースターズにも勝てない
ポケモンが強すぎてケモフレ2は滅ぶだけだよ
別の記事に同じ誤字してるコピペ貼ってるヤツいんな。ケモフレなんてカタカナで書いてんの今どきにわかでもいねえし。適当に関係ねえシリーズの名前出してなにがしてえんだろな?コメ止まった記事にわざわざ書いてんのもチキンっつーか三下くせえムーヴだしよ。
「1期のかばんちゃんと2のかばんさんが同一個体であるかどうかは不明」と公式によって明言されているという事だけど、1期と2のサーバルはどうなんだろうか。多分だが、「同一個体とは明言されていない」んじゃないだろうか。
版権的に同一個体と明言する事はできるだろうが、そうすると芋づる式にかばんさんについても明言しないといけなくなるし、大体もしも明言されていたら「現行ファン」が錦の御旗にして振りかざしているだろうし。
恐らくたつき脚本を奪ったものであろうモノレール編が終わった4話
それでアードウルフとアリツカゲラさんを出したのが「一期とは関係ありません」アピールだろうね
吉崎監修のアリツカ、狩ごっこの焼き直しもあるし
□サーバルのおかしい所はあのパンチ技だろ。
ネクソン版では「烈風のサバンナクロー」等のクロー攻撃が
技として設定されていたし、一期でも「自慢の爪でやっつけちゃうよ〜」があった。
「トマソンの技術ではクロー攻撃を再現出来なかったんだよ」
ってのも、初期PV映像でカラカルがクロー攻撃でセルリアン倒してたから
そっちの意味で矛盾が生じる。□のパンチを考えたのは一体誰だ?
※711
>初期PV映像でカラカルがクロー攻撃でセルリアン倒してたから
そうだったんだ。…何でだろ? (*゚д゚*)
※711
ワンパンニャン!
https://twitter.com/papamuri0925b?s=20
解凍されたっぽい
※707
KFP信者といいKADOKAWA信者といい、体制側に加担することで「自分も正しい強いんだ」と思い込みたがる傾向が見て取れるよね
虎の威を借る狐みたいな
※712
それだけじゃなく、カラカルの攻撃受けたセルリアンが
衝撃で潰れる演出もされていた。少なくとも□本編よりは
セルリアンにダメージを与えている感はあった。
ではどうして□本編にその演出が出せなかったのか?
…って考えると、やはり本編の殆どを中国の下請け会社に
作らせていたのが大きいんじゃないかと。
初報PVはトマソン純正だったからカラカルがクロー攻撃したり
それ受けたセルリアンが衝撃で潰れたり等の演出が入ったけど、
本編はその殆どを中国の下請けに任せていたから歪な事になったのでは?
※714
おめおめ
※714
>でもジョッキーは凍結されてないよね…
>ちきちきちゃんねるとどーじさんは凍結されたのに…
>どんだけヘイト発言したんだろうね
この発言をした翌日に凍結解除されるって…やっぱジョッキー持ってるわ
結婚した、引っ越し済んで同居始めたと公言してるのに、プロフで「同棲はじめました」って…
こういう経緯で同棲って表現あまり見ないから違和感すごい
※718
どーじさんって2月始め頃の一斉凍結祭りで凍結されてたんだから凍結理由なんてはっきりしてたろうに
※714
生きてる!
にしてもだいぶかかりましたな
ああいうのは1つずつ解除するものなのかな?
※714
帰還お待ちしていました。
※710
>「一期とは関係ありません」アピールだろうね
アリツカゲラやアードウルフは一期と関係ないアピールというより、関係あるのか無いのか決まらないまま作り始めてしまって誰にもワケ分からんものになっただけだと思ってる。(個人の感想)
※711
ネクソン版リスペクト(アプリけものフレンズのサーバル通常攻撃は正拳突き)なので考えたのは総監督の可能性が高い
「セルリアンをワンパンで倒せるなら逃げずに最初から殴れよ」と言うそもそも論を出されると□そのものが否定されるので禁止カード、いや否定していいんだけど
問題はそのツッコミに真フレがネクソン版を持ち出して回答してない事、やっぱアイツらけもフレに興味無いんだなって
https://gamebiz.jp/news/366025
アピリッツ決算ニュース。
「けもフレ3」などが足を引っ張っている以外は順調なもよう。
※725
情報サンクス。
2年での投資回収が難しいのね。
※716
そういえば下請けに出していた中国の会社とかでも色々とあったね。
https://twitter.com/gamebiznews/status/1636612092701855744?t=vO50fUe5RAgudI_i99dqzg&s=19
素直に「赤字だけど売れてるアピしとくか」って公表しろよ零細企業がセコいなぁ
問い合わせでもしてやろうかね
※725
そもそもこの会社の決算報告もホントかどうか怪しいところありますよね
ソシャゲに詳しいどーじ氏や連理氏も嘘言ってるって断言してましたし
※725
名指しで言われてるのか、容赦ないな。
まぁ忖度する理由もないが。
※728
14名無しの来園者2023/03/17(金) 17:21:09ID:NkMmZkNj
たつき監督の為に福原Pもガープさんも活動している
他人の名前だけ出して自分は名乗らないお前は誰
おうちにおかえり
名指しで思ったより売り上げ出なくて足引っ張ってると言われてるのに
全体としては増益になったって部分だけ見てけもフレが増益したと思ってるのいて草
※732
やっべえな 池〇やん
キングダムは日本に来る前に終了し、Vは極限過疎、3はアピのお荷物状態
真はよりいっそう発狂
地獄絵図やなこのコンテンツは
> 周年イベント後の売上減少と既存タイトルでの原価低減に苦戦
> 利益は微減
> 「けものフレンズ 3 」は運営収益は順調であるため
> 減損を行い来期以降の償却費負担を減らして運営継続をすることを決定
何もなければこんなことは書かないので
継続するかしないか迷った、ということか。
※733
脅威論はこんなんでも四年続いているから真フレのおかげみたいなコメを今後も記事に残し続けるんだろうな
『けものフレンズ3』は「キャッシュベースでは回収完了」
https://gamebiz.jp/news/366055
移管前の共同管理期間考えたら1年半くらい?で1億8000万回収したって事だろうけど、2年で回収わざわざ減損処理したりする辺り超かかった外注費とかが回収出来てなくて予定の2年の時点で総合的には4000万赤字見込みって事かね?
※729
おうおか
投資家向けの発表の割にむしろ正直だなーって印象受けた。
そうであるとしたら、売上が下がらなければ大体年内くらいにプラマイゼロくらいになりそうか。
凄い経費削減してるみたいだけどgame-iのランキングで平均600位くらいが死亡ラインかね?
※729
細かいセグメントごとに何で儲けた、何で損したは嘘ついてもまあ何とかなるけど、出している数字を嘘ついたら粉飾決算になるし、下手に株主向け情報で嘘つくと株価操作疑惑も持たれるのであまりしないよ。
https://appirits.com/ir/index.html
ここの決算説明資料の30ページでは「運営収益は順調」と言ってるけど
言い換えれば管理コスト等が異常にかさんでるということだよね。
割合で言えば一昨年よりかなり悪化してるみたいだし。
https://twitter.com/gamebiznews/status/1636674231735058434?t=7Ngzcr99bkYpPM6eUh7h8A&s=19
なんか似たような記事が色々出てますねぇ。このアピール、露骨すぎますよぉ?
どうせ嘘なんだろ?ハッキリ苦しいですって言えよ。こっちから聞いてやろうか?
※741
真フレにはこれがけもフレにとって都合の良い記事に見えるらしいから驚く
game-iでの売上予測が
2021年で6.94億、2022年で5.34億なのに対して
今回のIR資料の「純粋な運営によるキャッシュとしての」回収額が
22期で約5200万、23期で約8000万か。
なんというか、スマホゲームも楽じゃないのねえ。
※734
償却分を除けば全く収益が出てないわけでもないから切るかどうか迷い所だったんだろうな
償却が済むまでサ終は無いと思ってたけど迷う所まで来てたか
※743から単純計算したら
毎月3700万は運営コストに消えるみたいだな。
現状の売上だと大赤字になりそうだが…
このキャッシュベースでは回収出来ましたって無理矢理良く見せようとしてるだけで実際にはなんの意味もないよね
給料30万で毎月10万貯金する予定だったけど実際には生活費に28万かかったから2万しか貯金出来ませんでした。
でも給料30万だから問題無いね!みたいなw
売上が順調で実際の利益が予定を大幅に下回ったのならそれはもう会社の経営が不健全なんじゃないのだろうか
※651
※516 の人に届くか分からないけど、真フレの「放送日をぶつけに行ったのはデマ」というのは詭弁
ねこたススム氏の案件で放送前倒しになったのは確定してるし、
ケムリクサ8/9に19年1月放送開始と発表、けもフレ□10/8に1/7に放送開始と発表(地上波)
ケムリクサ12/8に1/9放送開始と発表(ここでBSフジも24:30開始と発表)、
けもフレ□12/13に放送エリア拡大として1/9にBSテレ東で24:30放送開始と発表(ここでBSがぶつかってるのが判明)
https://kemochan.com/archives/86073
放送枠がぶつかったのは衛星放送同士での話なので、あちらさんの動画の10.29に(地上波の)放送日公開がされたからデマというのは論点逸らしでしかない
因みにBSテレ東は波代が高いから敬遠されがちでテレ東系列のAT-Xを皆取るから、深夜の放送枠をぶっこむのも容易と思われる
それからケムリクサが制作が延期したなんて話あったっけ?
4話辺りまで作り直して、□が音響監督同じだから情報盗んで作ってたらモノレール乗り捨てになった疑惑もあったけど、放送時期を順延したなんて話聞いたことがないんだが
けもフレ□10/8に1/7に放送開始と発表(地上波) は10/8じゃなくて10/28だった
※743
game-iの売上予測は後ろにGって係数が付いてる通りそのまま金額として考えられるものではないんじゃなかったっけ?
まぁその数字も推測で出されてるものでおおよその比較参考にしかならんのだろうけれど
売上は予想通りだったけれどコストダウンがあまりうまくいかなかったせいで期待してたほどの利益は得られてない、でもまだまだ黒字って感じなのかね
※747
>ねこたススム氏の案件で放送前倒しになったのは確定してるし
角川スタッフのメール内にあった2が予想より早く動いてこちらも驚いてるって感じの内容のあれ?
あれは相手のスタッフが書籍関連の人でアニメの動きを直接知ってたわけじゃないだろうから
その人が個人的に予想してたよりも早かったってだけかもしれんし確定とまで言うには弱いんじゃないかと思う
あといくら深夜の放送枠をぶっこむのも容易といっても12/8から12/13まで5日しかないのに可能なのかという気もするが…実情がわからんから何とも言えんし
12/8よりも早く何らかの方法で放送時間をつかんでた可能性もあるだろうから疑惑として可能性は残るかな…
https://applion.jp/iphone/app/1635711874/market/tw/
台湾でのランキング推移はここで分かりそうね
売上もどこかで見れるのだろうか
NEXON版の攻略wikiで詳しかったところが変な事になってる…
https://kemono-friends.gamerch.com
たしかこのアドレスで合ってたと思うんだが
ちょっと調べたら
2023年4月17日で旧システム(トップページがhttps://○○.gamerch.com/ の形式のWiki)のサービスが終了になるってお知らせが出てきた
https://gamerch.com/help/entry/536268
NEXONの旧攻略wikiの内容を有志が集まって移転する作業をやってるって事なのかね
※751
売り上げ探してみたけど、炎上事件の記事が出てきた。検索の仕方が悪かったのか?
https://newkomica-kari.fandom.com/zh-tw/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9%E6%9C%8B%E5%8F%8B/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%AD%A3%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E5%9C%98%E9%9A%8A%E6%9B%B4%E6%8F%9B%E7%82%8E%E4%B8%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
余談
「高い質の低さ」をニコニコで検索するとまた凄い動画が引っかかるね(´・ω・`)
※751
日本との単純比較は出来んし何とも言えんな
3の新ストーリー1期のセルリアンみたいなやつが新しく出てきてたのか
弱点の石の再現が戦闘システム的にやりずらくて最初の内だけ防御upバフがかかってる感じになってんのかね
結局セルリアンの話になるんだろかって心配もあるが
きんぐだむでやるつもりだったっぽい人工セルリアンという名の1期とよく似たセルリアンたちの設定公開がサ終でできなくなったから3の方でこれの設定開陳進めるつもりなのかね?
今公開されてるストーリーの最後に出ただけだからまだどうなるのか本当に1期のセルリアンと同種なのかもなにもわからんからまだ何とも言えんが
福原Pの記事で脅威論がやたらコメしまくってるな
休日だからなのか、コメして置き逃げみたいなパターンじゃないのは珍しいな
※696
1期のかばんちゃんと2のかばんさんが同一個体であるかどうかは不明と公式によって「明言」されている事は、その意図や経緯は分からないが実際とてもありがたい。公式がそう言っている以上、誰も両者を同一個体であると「断定できない」。
さらに言うと、わーるどの「ヒトのフレンズ」の設定、内容的には面白くもなんともない代物だが、あれも考えようによっては悪くないし、むしろ都合がいい。要はヒトのフレンズは全員大体似たような容姿になるという事なのだから、かばんちゃんとかばんさんが「見た目が似ているだけの全くの別人」という可能性を後押ししてくれる。そしてかばんちゃんとかばんさんがもしも別人であるなら、1期と2のサーバルも別個体なのかも知れない。もちろん同一個体である可能性は普通に存在するが、公式が明言しない限りは「不明」なので別個体である可能性もまた存在する。
つまり、1期サーかばが別離せず「末永く幸せに暮らしました」というその後を送ったとしても、「公式的には」2の内容と直接に矛盾はしない、という事になる。
2のかばんさんが「かばん」と呼ばれているのは、単に1期のかばんちゃん以降「かばん」がヒトのフレンズの呼び名として一般化したってだけの話なんじゃないだろうか…と考えても、少なくとも現状公式が開示する情報と矛盾しない。
世代間で同じ呼び名を使い回すのはよくある事。何しろけもフレなので。
※753
偽かばんとか終わらないアゴニーとか書かれててめっちゃ笑った
おわらないアゴニャー
※757
>匿名掲示板での異常な発言は利用者で無ければ
>関知出来ないものですが、異常であるという目安は存在します。
>1.執拗な量の書き込みがされていないか
>2.時間帯が平均的書き込みと乖離していないか
>3.悪罵が他の書き込み以上に多用されていないか
>4.その他、投稿者の特徴的文章
(´・ω・`)ほんとピッタリ彼に当てはまるね
※756
「弱点の石」はゲームのシステムとしたらアクションゲーム向けだからターン制バトルでの再現は難しいんじゃないかなぁ…
もしもやるとしたら、やはり1期1話の大型セルリアン戦が基本じゃないだろうか。
あの戦闘ではかばんちゃんが紙飛行機で注意をそらし、サーバルが背後から攻撃という流れなので、つまり囮役と攻撃役の役割分担が重要になるという事。この「役割分担」ならばターン制バトルで再現する方法もあるかも知れない。
例えば、戦闘に参加するフレンズひとりひとりに「セルリアンから見てどの程度目立っているか」をあらわす数値を導入する。仮にこれを「注目度」とする。
で、注目度が高いフレンズほどセルリアンから優先的に攻撃され、注目度が低い程攻撃を受けにくくなるとする。
注目度は派手で目立つ外見のフレンズほど基本値が高く、地味又は周囲の風景に溶け込むような模様を持つフレンズは基本値が低くなる。また、威嚇やダンス、穴掘りや擬態といった行動によって自身の注目度を上げたり下げたりできる。なお基本的に自身の注目度を上げると他の仲間の注目度が下がり、自身の注目度を下げると他の仲間の注目度が上がる。
注目度が一定値を下回るとそのフレンズはセルリアンから失探(ロスト)されたことになり、一切攻撃の対象とならなくなる。
この「失探されている状態」になる事で初めて弱点の石に対して攻撃を行う事ができ、攻撃が成功すれば対象のセルリアンを一撃粉砕する事ができる。
ただし、失探されている状態から攻撃を行ったフレンズは、その攻撃の可否に関わらず行動直後に注目度が最大まで跳ね上がる。
…とか、こんなシステムで動物としての特徴を戦術にうまく活かしたりできないだろうか。まぁ、アリかナシか以前に現状でできる事ではないんだけど。
※756
3ときんぐだむが設定的にも開発的にもつながってるとは思えないからきんぐだむ設定が3に輸入はないとは思うが……
実際問題きんぐだむで人工セルリアンとした理由は気になる。
※762
ヘイト値という概念がすでにございまして
今のけもフレを見て一言
わーい!沈んでいくぞー!
※758
不明と公式によって「明言」
一瞬宇宙ネコになりそうだったにゃ
https://twitter.com/gamebiznews/status/1636612092701855744?t=J2AT9a_QGjCBZKul3VPPyA&s=19
素直に売上マズイんだから辛いと言えよ。吉崎に脅されてるのか?kuronekoさんがリプして正しく教えてるけど真フレは現実が見えない。そもそもkuronekoさんは3年前から言ってたけどね
※767
おうちにおかえり
※758
それで思ったんだけど、キュルルにも兄弟と言うか
同タイプの別個体とかパークの各地に仕掛けていたりするんじゃなかろうか?
同タイプって言っても女王がヒトをコピって作ったコピーヒト
と言う意味だから、どんなヒトをコピるかで全く容姿も性格も
異なる物になっているはずで…
とにかくキュルルだけとは思えんのよな。女王がヒトをコピって
何をさせたかったのかはどうあれ、一体だけじゃなく
もっと色々作っていてもおかしくないと思うのよ。
キュルルだってカラカルと出会わなかったらそのまま野垂れ死ぬか
餓死してたはずだから、そういう意味でもそれなりに数を
用意してないと女王がコピーヒトにやらせたかった事は完遂出来ないだろう。
※769
キュルルはわーるどで「女王による最初のヒト」って設定だったんじゃなかっただろうか。
だから実際にキュルルは女王によるコピー人間第一号で、キュルルに続くコピー人間たちが(設定上は)居たのかも知れない。
女王が何を目論んでいたのかは分かりようがないけど、例えばコピー人間による人類再生計画とか。で、キュルルはその先頭に立つ新たなる人類のアダムとか…
どこかの偉い人の趣味的にそのあたりのような気がする。
※770
でも□1話のキュルルが出てきたカプセルは明らかに人工物だし、セルリアンの女王が作ったってのもなんかしっくりこないのよね。そもそも当の女王はどこ行ったってのもあるし。
わーるど設定では「人類滅亡後に女王が作った最初のヒト」とあるが□1話が製造直後ってことはないだろうから、作ったはいいが問題があって人類の遺物の中に封印した感じかね。
脚そ考だけどキュルルは造物主とか神の子を意図して作られたけど
作れるものがセルリアンしかなかったので封印されちゃったとかなら
割ともっともらしい話にはなる
ガイドブックの空からサンドスターをまくラッキービーストの設定の回収
園長が指導する「KEMONO FRIENDS(ルビ:ジュニアスカウト)」
ヒカリが1期のに似たボール型セルリアンに捉えられてジェネットが「返してよ!」と叫ぶ(オマージュのつもりなのかただの偶然なのか…)
防御バフ解除しないと1ダメージしか受けずヒカリを攫って逃走するボール型セルリアン(1期のセルリアンと同種であるならストーリーを進めて弱点の石が判明するまで正攻法ではまともなダメージを与えられないようにする気だろうか?)
3のメインストーリーの新規部分調べてみて気になったのはこの辺かな
今後はともかく現状ではまぁ騒ぐほどのことは無いか
※771
人工物っぽくなったのはモデル作ったとこがへぼだっただけであれがガイドブックに書かれてたと思う繭とやらなんじゃないかな…
※773
ヒカリは髪の色が変わるとかで人外疑惑が更に深まっているんじゃなかっただろうか。
今後の展開はわからないから何とも言えないが、けもフレにおいて「ただの人間である事」は逆に最大のアドバンテージにもなり得るので人外設定で特別感を出すのは悪手のような気もする。
またふたばに変なスレがたって
1期ファンを馬鹿にしてる
なんなんだろうね
※773
また1期のネタ使ってるの?
完全にサイコパスやろ公式。知ってたけど。
※775
そういえば夜空眺めてる時に少しの間だけ後ろ姿が金髪になってたな
※776
いつものほぼ特定一人が暴れてるスレじゃろ
売りスレで鯖菅に暴露されたスレやらふたばでID出されたスレやらよその掲示板で一斉削除されたスレやら散々見せられてきたじゃん
決算報告は嘘しか書かないからけもフレ信者のフリして問い詰めてやろうかな
連理さんもけもフレ信者のフリすれば色々できるって言ってた
※780
消えろよ真実追求
せっかく※780 君が来てくれたのだ。逃げて来たふたばのスレで盛り上がってみますか?
※776 さん、ちょっとお願いしてもよろしいでしょうか
シン抹茶の新しい動画(Vtuber炎上のやつ)見てなんだかホッとした。というのも、これまでは「あんなクソみたいな内容の動画でも、予備知識がなければ騙される人が結構でてくるんじゃないか」という不安が全く無いでは無かったから。でも、自分自身が全く予備知識を持ってないVtuberの動画を見たら「事実は分からない」とか「断定できない」と言いながら何故か一方を「悪者」と決めつけていて予備知識がなくても言ってることオカシイのは充分に理解できた。けもフレの動画も同じようなものだからやはり特に知能の低い人以外は騙されないだろうと安心した。
ID:ZhMWY1Mzくん、いまさらフリなんてしなくても君は立派な真フレだよ?
※783
>>特に知能の低い人以外は騙されないだろうと安心した。
脅威論じみた事言って悪いけど、その「特に知能の低い人」層、アニメファンVファンに結構居るんだよね…
アンチ板やまとめサイトのゴシップネタ鵜呑みにしてSNSでヘイト拡散する子とかTwitterでよく見る
けものフレンズは特に 初めて円盤買いました! 初めてハマりました! という新規客が多いからなー
せめて鉄血のアークフレンズ履修して、アニメの脚本家問題知ってから話してほしいよね
その新規客が多かったのは2017年前半だけだったのでは
その後は低空飛行を続けて2019年には人気は地を這う状態になったのは
御存知の通り。こんな状態で新規が入ってきてるのかな?
持ち堪えているからには
それを可能にするだけの
顧客はいるはずですが…
NEXON版からの人
2017年からの人
2019年からの人
3やVからの人
実際のところ、
割合はどんなものなんでしょう。
あ、書いておいて何ですが、
引っ張らないほうがいいかもですね。
失礼しました。
2017年のたのしー!で思考停止してる人間もいるって話だよ
今どうなのかは知らないよ
※785
既に騒動に関する動画がいろいろ投稿されている中でわざわざニッチなところを探し出して内容が偏ってるやつを選ぶのは相当少ない希少種やぞ
旬が過ぎたネタになれば更に少なくなる
実際のユーザー層なんぞ分かりようがないが、3の公式がターゲットにしているのはNEXON版当時からのファンと3から入る新規層じゃないだろうか。
サービス開始当初はともかく、現在の3は1期ファンを積極的に取り込もうとはしていないように思う。騒動の問題もあるが、そもそも一番根っ子の思想が真逆なのでなかなか反りが合わない。マカミやソンゴクウといった新規を始めとして神獣フレンズを大量投入してきたあたりで開き直っているように感じる。
そして恐らく公式は、残念ながら2ファンも当てにしていない。もしも当てにしていたらキュルルオリジナルという2ファンに対する最大のファンサービスを最大限活用してくるはず。だから、どうあっても結果的にキュルルオリジナルを後追いの二番煎じにしてしまうヒカリを投入したりしない。
なんだかんだ1期から入って2は酷かったけど気持ちを入れ替えてコンテンツ自体は今後も楽しもうって人が今でも一番割合多いんじゃないかと思う
そういや土曜の3.5周年記念のけもレポってかつてのような次の新コンテンツや新ライブや新コラボの発表は何もなかったんだろか?
ある程度鈍感力が高い人なら1も楽しめて3も楽しめるとは思うよ
それでも2は特殊
3以降に入って騒動に関心を持つ人がいるのかどうか
3やVはほとんど関係ない事件だし
真フレ系ツイートにいいねしてる垢はだいたいいつもの顔ぶれだからほとんどの人がノータッチなんじゃないか
※795
騒動知らない人だと現行けもフレファンと真フレを同一視してる感じかな
ウマ娘のまとめサイト荒らしたり公式Twitterにクソリプ送ってたやつとかVTuberに粘着した件でけもフレファンの素行が悪いって話が回ってる
※796
かわいそすぎる・・・
irodoriファンがそういう風に思われたらと思うとぞっとする
今んとこ自分の周りだとガチ真の人達くらいしか言ってるの見たことないけどさ
みなみけおかわり一挙放送との話を聞いて便乗してけも2一挙も放送するんじゃなかろうかと身構えている
(´・ω・`)いやもう見ないけど
真さんは□一挙放送のリクエストしないのかな?
円盤や有料チャンネル見るお金なくても、無料プラットフォームにリクエストしてみればいいのにね
※793
YouTubeのオススメに出て来たけど、
視聴者数だけ見て他の動画に行ったから分かんないや。
1,100~1,300人だったと思う。(もっと多い時があったらスマソ)
※795
真フレおうちにおかえり
わざとらしいわ
※801
雑コピペ構文草
おうちにおかえり
ほんのちょっと知恵をつけたのか、たまには変化球を投げることにしたのか、それとも別人かは分からんけど
いつもの絵師を潰すとか脅迫めいたこと書いてる人が真フレのレッテル貼り返しの遊びを覚えたっぽいな?
なんにしてもやることが雑なのは変わらないしせいぜい鸚鵡返しもどきくらいにしかなってない
※803
昔からよそのジャンルで掲示板荒らしやってた輩じゃないかな、けもフレ関係は荒らす口実に便乗してるだけで。
どちらにせよ人生の大事な時間を無駄遣いしちゃってる感ハンパない
※799
ようつべにイラン伊蘭いたけど、その問いに対し「なんで一挙放送にこだわるの?」だったよ
向こうとしては、□他の否定的見解だけ都度封殺して、風化させた上で餌として炎上を知らない新規層を確保出来れば良く、下手に□一挙とか蒸し返すような事をしても、やぶ蛇である事を心得ている
公式上層部も総監督様や沼田P、糸田なんかはアンチが風化している事を前提として昨年末から行動範囲を少しずつ拡げているから、下手にしゃしゃり出ると逆効果という割と現実的な見解であるといえるな
※794
でも炎上史における、KFPのやらかしについて知った上で3も楽しめるとしたら、そういう人はスタンスとしてはかなり真フレ寄りなのでは
投げ銭があるから続く→真フレや公式が調子に乗る…という構図が数年間続いているわけだし
※795
ようつべやニコ動で□の一挙放送があれば、かなり色々動くと思うよ
間違いなく、公式や真フレにとって悪い方向にね
※793
そういう人が真フレの元気の素となり、公式をつけ上がらせているという事実を良く考えるべきだろうね
※792
□を強調すると、折角風化させて炎上騒動を知らない層を餌にしようとしているのに、蒸し返す事になりこれまでの真フレ達の情報撹乱や封殺が全部無駄になるからね
公式は今なお、真フレとは蜜月関係だろうよ
※783
騙されている人がいるから、四年もコンテンツが続いているのだろうに…
面白いから一度□の一挙放送をやってみたら良いと
個人的には思ってる。
ニコニコ的には火中の栗を拾うメリットが全然ないのだが。
わあ
また脅威論くんの連投が始まったぞ~
アピリッツ株
決算後初の値動きで大暴落
あそこはいつも決算後は落ちるんだけど
決算前に高騰してた事もあって下げ幅が大きいね
※812
土曜日は昼間までに100超えの書き込みして、平日の今日も連投が始まったのかぁ
お休みの日なのかな?それとも夜勤明けか昼上がりかな?
脅威論君 別にこれ答えなくていいんだけどさ
君の最終的な目標は何か?
こんなけもちゃんでの荒らし活動で何かその目的達成に向けた成果はあったか?
その成果は君の主張するけも2が真フレが支えてるから続いてる~、に勝る物か?
もう一度言うが答えなくていいよ むしろ答えるな
返答は外に出さず反芻し続けてください
※805
いやいや普通にツイッターとかで□は面白い炎上はアンチのせいって吹聴してるんだから風化とか考えてないやろ真さんたちは。
だから向こうとしても一挙放送は望むところだと思うぞ。
個人的にはけもフレが続いたら悪いとか思ってる訳じゃない
真フレが叩き棒にして暴れてるからいっそ潰れろというように思うことはあるが
知り合いでも2を無かったことにして今のけもフレ追ってそれなりに楽しんでるやつらもいるからあいつらのためには終わらないでやって欲しいという気持ちもいくらかあるぐらいだよ
※816
さあどうだろう?
内心では□は面白いという嘘がばれないように一挙はやらないでくれって思ってても不思議じゃないと思うけど
連中はたつき監督叩きやアンチ叩きのために□を持ち上げなきゃならないだけで□が本当に面白いなどとは欠片も思ってないやつもかなり居るんじゃないかと思うけど
けもフレを叩き棒にしてる連中の内心をこちらが慮る必要ある?
消極的擁護ならまだしもあれだけアピールしてるんだからそれが本音と捉えるのが筋でしょ。
規制されてもなお全く同じ手法を続けるんならもうそれは荒らし以外の何物でもないぞ脅威論くん
木谷バンドリから外れるってよ!
ざまあみろ、バンドリ爆死の八つ当たりをたつきにした報いが来たな
2年前から外れていたって邪魔だったんだな
※821
ちょっと何言ってるか分かんないです
※819
より効果的な害虫対策する為に害虫の生態を調査する、みたいな事では?
まぁあまり向こう側の人たちを覗き込みすぎると自分のメンタルもやられちゃうけどな
※822
2017年の場外乱闘発言は同クールで爆死したバンドリの逆恨みも入ってるでしょ
ブシロードバンドリ売る気満々だったし
少なくとも表向きは勇退って雰囲気だしてるようだし木谷が嫌いな人からしてもそんなに喜ぶような内容なのだろうか?って気がするが…
まぁダブスタ木谷に思うところが全くないわけではないが
2017年の時はブシロのシノギのKFPGのぱびりおんの公表直前だったから金儲けできそうなときに水を差すなって気分だったのに対して
2び放送後はもう金になりそうにないなと興味失ってたから無反応だったのだろうと思うし
なんだかんだあらーむ1とぱびりおんはわりと良い仕事をしてた
最後のかかわりがかばんちゃんを含むフィギュアだっけか…出来は正直微妙に感じたが
他の連中がひどいのもあってそんな気にする存在だという印象は個人的には無いな…
木谷って誰だよ□のキムカンか?って違えみてえだな。さすがにそんな関係者みんな覚えてねえわ。けもフレでなにに関わってた奴よ?
※824
おうちにおかえり
豊音P = 南国ラムネ = やすなロスラムネ、キセル鉄だった
https://twitter.com/777_OrthrusFM/status/1611622491507806210
ニコ百の記事で見かけたけどこいつまた何かやらかしたん?
どの界隈に行っても結局トラブルメーカーなのは変わんないな()
twitter.com/Asaka_38b/status/1611583560812724225
山手線運休に伴う臨時列車運転で無料開放とは公式では一言も言っていないグリーン車に
わざわざ座りに行っちゃうようなタイプの人とは一生仲良くなれない気がする
twitter.com/777_OrthrusFM/status/1611627203703492609
こういうの馬鹿正直って言うんだよね()
https://twitter.com/tugaru751kounan/status/1611915476720025601
悪いと思わないの?グリーン券位安いと思わないの?
twitter.com/777_OrthrusFM/status/1612086496902909952
50kmまで600円は割と良心的な価格だとは思ってる
twitter.com/usiuna_TOKYO4/status/1611684452178235393
無料開放なんて誰も言ってないのに乗るあたり人として底が知れてるというかなんというか。
グレーゾーンに足を踏み入れるなら、それなりの後ろ指さされる覚悟というものが必要だと思うんだわ。
twitter.com/777_OrthrusFM/status/1611695435932110848
覚悟は決めてる
twitter.com/777_OrthrusFM/status/1634517771324379136
10000ツイートになったらこの垢消す
荒川線の人
https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E7%B7%9A%E3%81%AE%E4%BA%BA
ID: 1197515539607781377
2023-01-07 16:15 @777_OrthrusFM (↓リネーム→やすなロスラムネ)
2022-04-20 23:16 @777_OtonashiFM (↓のリネーム→FMおとなし→オルトロスラムネ)
2022-03-31 23:45 @Re_Born_Funnel (↓のリネーム→~2022/3/31)
2019-11-21 23:55 @FMRapid_7mg (↓の鉄道MAD垢→MG_FM音無→FMおとなしa.k.a.南国ラムネ)
ID: 907170732181819393
2020-07-02 14:31 @egg_forgive_egg (↓のリネーム→南国ラムネ→ツナマヨチーズ→南国ラムネ)
2019-09-03 22:38 @TJLine_Riamu346 (↓のリネーム→豊音P)
2019-03-12 19:56 @Rapid_sumomo69 (↓のリネーム→音無豊音P)
2018-11-26 11:11 @Arakawa_cherry (↓のリネーム→豊シマ音ナシP)
2018-07-26 11:50 @blossomtrams (↓のリネーム→ニセラP)
2017-09-15 18:35 @arakawatram (↓の転生音MAD垢→おとなしRapid)
2017-03-13 19:58 @Tokyumg5080 (↓の天の邪鬼な擬態垢→李rapid→削除済)
ID: 742679809851949056
2022-12-16 00:27 @Megumi_Otonashi (↓のリネーム→音無恵実)
2021-04-12 18:28 @Megumi_7Local (↓のリネーム→音無恵実→音無恵実@低浮上)
2020-12-30 23:46 @Sakurane_7Rapid (↓のリネーム→音無恵実)
2018-11-04 01:07 @05Express_megu (↓のリネーム→おとなし)
2017-07-04 23:21 @express10_k (↓のリネーム→豊島@音無)
2017-04-13 13:02 @k_express06 (↓のリネーム→とよしま☆おとなし)
2016-11-28 01:15 @Express_BUS08 (↓の大学生垢→megumi改弍)
ID: 303063200
2019-07-29 23:15 @EnzanYamabiko (↓のリネーム鍵垢→塩山山彦)
2017-07-17 16:45 @avit4799 (↑の中国深セン垢→Avit)
※826
ざっくりカドカワの時に「場外乱闘するな」と横槍入れてきた人
あそこで声上げなきゃコアメンからおかしな既成事実作られたりキャリア干されたりする羽目になっただろ、と当時も突っ込まれてた
※直球の下ネタは控えるようお願いします。