けものフレンズって「SF」なの?
302: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 05:40:24.57 ID:8/DRse4la
けものフレンズという作品で唯一弱い部分って
SF要素ぐらいじゃね
SF要素ぐらいじゃね
307: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 05:44:43.55 ID:+aS96SLK0
>>302
え?SF要素しかないじゃん!
え?SF要素しかないじゃん!
303: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 05:42:06.20 ID:x9GibCsz0
どちらかと言うとけもフレはSFかなー
308: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 05:46:48.43 ID:+aS96SLK0
二期で過去編やらないかな
セルリアン騒動前のジャパリパークとか
黒いセルリアン現れた時の人間達の動きとか
セルリアン騒動前のジャパリパークとか
黒いセルリアン現れた時の人間達の動きとか
316: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 05:50:49.03 ID:o41EveVw0
>>308
SF要素を匂わせる役割はアニメではミライが、ガイドブックではカコがやってるから
二人の活躍を待つのです
SF要素を匂わせる役割はアニメではミライが、ガイドブックではカコがやってるから
二人の活躍を待つのです
321: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 05:55:40.22 ID:8/DRse4la
けものフレンズをSF作品と言っちゃうのは
浦島太郎もSF作品と言ってるようなもんじゃね
浦島太郎もSF作品と言ってるようなもんじゃね
324: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 05:57:51.17 ID:EJstABY/0
>>321
ボスとか技術的に近未来だし、未来が舞台≒SFみたいな場合もあるから多少はね
ボスとか技術的に近未来だし、未来が舞台≒SFみたいな場合もあるから多少はね
328: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 06:03:59.25 ID:lEZ/V4b20
>>321
そういうのは解釈次第だしな、浦島太郎をSFとして読むのも読み方としてあるし
けもフレについて言うならポスアポ系のアポが明かされてない類型で設定も明らかになってないところが多いから考察に耐える要素が多いだけで厳密にはSFではないと思うが
そういうのは解釈次第だしな、浦島太郎をSFとして読むのも読み方としてあるし
けもフレについて言うならポスアポ系のアポが明かされてない類型で設定も明らかになってないところが多いから考察に耐える要素が多いだけで厳密にはSFではないと思うが
336: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 06:10:39.50 ID:50UPu1zC0
>>321
サイエンスが未熟な時代にSFがあったのかどうか。
科学が一応確立した現代だからSFといえるんであって。
今の視点から見てSFになるというのはおいておいても当時はSFとはみれない。
サイエンスが未熟な時代にSFがあったのかどうか。
科学が一応確立した現代だからSFといえるんであって。
今の視点から見てSFになるというのはおいておいても当時はSFとはみれない。
333: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 06:08:18.10 ID:x9GibCsz0
設定次第やなー
けもフレはもともと設定からSF要素あるし
浦島太郎も大本の設定に無理やりSF要素突っ込めばSFに出来ないこともない
亀が実は宇宙人だとか竜宮城は宇宙船だとかね
けもフレはもともと設定からSF要素あるし
浦島太郎も大本の設定に無理やりSF要素突っ込めばSFに出来ないこともない
亀が実は宇宙人だとか竜宮城は宇宙船だとかね
334: 名無しのフレンズ 2017/06/15(木) 06:09:20.96 ID:Qtu2Jp1E0
S すてきな
F フレンズ
F フレンズ
コメント
すごいフレンズなのだ
サンドスター・ファンタジー
>>334で終わってた
ボスの性能とか物質とかかなり謎が多いのだ!
考察班からすればSF頭コツメカワウソの俺からすれば日常系。
ジャパリパークはこの世のどこかに実在するからSFじゃないぞ
サーバル(S)とフェネック(F)なのだ!あれ、アライさんはどこなのだ?
SFの定義付けとかやりだすと大惨事になるから程々にな
そもそもSFの定義がよく分からんからな。
ロボが出てればSFなのか、時間移動すればSFなのか、未来の話ならSFなのか?
サイエンスファンタジーしてるかどうかってことか?
科学的な考証ってほとんどされてない作品だと思うけど
見る人によってジャンルが変わるって面白いよね
SFっていうよりAVだよね。
すこしふしぎですから
まあこれはロックだろ、ポップだろみたいな答えのないままキリないやーつも多いからね
真にどこに寄せたいのかお気持ちは観音様に伺うしかないかもネw
SF(sience fiction)かと言われると、「違う」と思う。
SF(少し不思議)なら、「まあそうかな」と思う。
334にSF(ステキなフレンズ)と言われると、「それしかない」としか言えない。
よしざきおにーさんが、
敬愛するふじこふじおおじーさんが
決めた定義だと
SFとはすこしふしぎの略なのです
普通の作品は((作品世界)作者)だがけもフレは
(((ジャパリパーク)それを作った人類の世界)作者)
で、ジャパリパークの外に出ようとすると
SFになるのだ
でも別に出なくていいと作者も言っている
ロストアポカリプスな世界観がもうかなりSFって感じてたけど
架空の社会での個のあり方。
十分SFだと思うですよ。
サイエンスフィクションな
好きな見方をすれば良いのです
多様な見方を受け入れる事など容易いのです 懐が深いので
自分の中ではSF要素よりロードムービー要素強めに感じたな
でもナウシカだってSFといえばSFなのです
人によるとしか言い様が無いのです
でも、けものフレンズのジャンルはなんなのかよく判らんのです
某海外ロードムービーやSF的な小ネタ入れてる?
って思う場面は結構あったのですよ。
洋画がかなり好きで見てるので色々思う所はあったのです
うんちくの構成が現代科学を基礎としての延長だったらSF
うんちくの構成が気や魔力とかやんわりだったらファンタジー
受け手によって色んな見方があって、その中の1つににSF的な見方も含まれるんだねー。
それでいいんじゃないかなー。
ワイは完全にSFミステリーとして見てた
あと萌えアニメ
けものフレンズのジャンルはけものフレンズですよ
※13
ジョークのようでそれも入ってるよなw藤子Fのけもフレみたいぞw
丁度けもフレのピークに最終巻出てロスったそれ町も藤子の方のSFしてた
サンドスターによるフレンズ化が遺伝子工学うんぬんみたいなこと言ってたら素直にサイエンス・フィクションだったかな
アプリの方は記憶の記録と再現とかその方向で詰めるとSF方向が強まるかもね
かつて人類は自然を征服し繁栄をきわめたが、「セルリアン」と呼ばれる生命体の襲撃により 産業文明は壊滅した。
その名残はパークの各所に見る事ができ、風化しながら訪れる者を静かに待っている。
この設定は紛れもないSFではないか?
サンドスターが科学技術の粋を結集させたブツならSFだよきっと
>>334
こういう事が言えるような人になりたい
※28
SFってそんなしっかりしたもんだったっけ?
スターウォーズはそんな話出てこないし
バック・トゥ・ザ・フューチャーなんてトンデモ理論だけどSFに部類されてるじゃない。
なんか無理やりやたらと小難しいものをSFって定義にしようとしてない?
334嫌いじゃない
色んな要素のごった煮なのにとっちらかずきちんと纏めたのは凄いよね
サンドスターに関する詳細な説明が既に出来てると信じているがだ、
毛から人で還元しても人ってところで限界を感じつつも未だ信じている
スーパー(S)ファミコン(F)の略なのだ!
つまり、これはスーファミでけものフレンズのゲームが出るという事なのだ!
※34
ほんとそこが天才的。たつき神ありがとう。
浦島太郎が実はSFだったって話ドラえもんにあったな
すこしフフフなんだよよよー
※36
Cがいるんだよおおおおお
S(サティス)
F(ファクション)
まんぞく・・・
※40
カワウソのC!だね!わーい!
スターウォーズはスペースオペラかな・・・多分
BTTBはギリギリを攻めた。ブレードランナーもギリギリ。
ようは視聴者がしっくりくるかこないかなのかなw
SFというにはサンドスターはあまりにもファンタジー物質だと思いました
(ガイドブック読んで)
※41
ゴリラのフレンズは亜空間に帰るのです
※44
そうそうガイドブックでかなり理解かわってくるよね
ところどころアプリ版の設定かな?って思うところもあって
どれだけアニメに取り入れてるかを知りたいかなぁ
何かゲーム帝国みたいになってんな...w
たつきが「けものプラズム入ってますよ」って言ったら、うわあああああってなる
サンドスターのなんでもあり感を考えたら
SF(すこしふしぎな)どころか
KF(かなりふしぎな)になりそう
SFとファンタジーの違いがわからなくなってきたよ
Sci-Fiが言い始めるとジジイどもを巻き込んでろくな論争にならないので、
けものフレンズは「素敵なフレンズ」ぐらいで留めておくのが良いかと思う。
まあ実際ジャンル決めて出すのは供給側だからねぇ
ミノフスキー粒子のガンダムがSFなら、サンドスターのけもフレもSFなのでしょう
※47
地獄の念力絵師金子が描くけものフレンズ
人間がパークを整備していた時とその後の巨大セルリアン出現後の戦闘と
人間の撤退を描いてくれれば充分SFになると思う
だがそうするとありがちなストーリーと全然別の絵柄や描画表現になって
スピンアウトしちゃうなー だめかー・・・
むしろガイドブック読んでよりSFっぽいと感じたけどなあ
SFで重要なのって現実的かどうかよりも、非現実的でもそうなるための理屈が考えられてるかどうかだと思うから
SF大喜利みたいになっててJAXA
※2 の「サンドスター・ファンタジー」が好き
それはともかく、
SFって幅が広すぎるからなぁ。個人的には、「サンドスター」が存在したら起こり得ることのシミュレーションをちゃんとやってくれればSFとして認識できる。
まあそもそも、サンドスターはカコさん率いる人間たちの手で生み出された説を勝手に推してるので、もしこの予想が合ってればもっとSFっぽくなるかもしれないが。
最後のすごい好き
S すこし
F ふしぎ
でしょう
※18
細かいところに突っ込むと
ポストアポカリプスね
サンドスターの説明の仕方次第やろなぁ。
既存の生物学とか地理学と地続きな説明がされればSFだろーし、全くもって仕組みがわからん!設定ならファンタジーの域に留まるだろーし。
でもけもフレに関してはそういうとこはさして重要でもないような…
※55
けもフレに限っては恐らく直接でなく今の匂わす程度の描写が合ってると思うから、ガッツリやると無粋かなー
巨人みたいに謎が物語の核心部分でもあるなら必要だけども、けもフレはやらなくても物語は進めそう
わーい
ぜんぜんわからん!
Sさいこうの
Fふれんず
いつから人類は存続していると思った?
ミライさんはすぐ戻るといって戻ってこなかったんだぞ
黒セルリアン「いつからワイが1体しかいないと錯覚していた?爆撃機なんて雑魚やわ」
アーイキソ
スターウォーズがSFならけものフレンズもSFやろ
フォースなんてサンドスター並になんでもありやで
米64
これもいいな
アミメ「はっ!わかりました!アプリ・漫画・アニメのどれも、サーバルが主役の位置についている… つまりこれは、S(サーバル)F(ファンタジー)だったのです!!」
こういう議論をしだすといつの間にか話の前提に「SFならスゴイけどSFじゃないなら凄くない」みたいな考えが忍び込んできていることに気づいた方がいい。
別にSFじゃなかろうが面白いもんは面白いしガチガチのSFだけどアホみたいにつまらない作品はあるってことを理解した上で分類を語れるなら良いんだけどな。
いやけもフレは立派にSF作品やで。
本来のSFの定義なんてガバガバでユルユルなんやから
それこそすこしふしぎ要素があれば十分SF。
話題のアニメはとりあえずノミネートされる日本SF大賞にもたぶん候補に挙がるやろ。
S(すごく)
F(フサフサしてます…ちょっと頭とお腹としっぽに触ってみてもいいですか? あと耳をしゃぶらせて下さい!)
次回の星雲賞メディア部門は獲れそうな気がする
一見しただけの設定と実際のジャンルが違うこともあるんだよな。
FSSがSFじゃなかったり、魔法科高校の劣等生がSFだったりする。
けもフレはちゃんとサイエンス・フィクションしてるよ
そういえば「ガンダムはSFじゃない」で有名な高千穂遥とハシビロちゃん役のこもりんのお父さんが知り合いらしいね
しっとりとふわふわ
サンドスターに着目すれば「異存在によってもたらされたテクノロジーによって変貌した世界」を描いたSFとも見える。
言ってみればうんとマイルドで優しい「路傍のピクニック」
じゃぱりまんとラッキーに着目すれば「シンギュラリティ(技術的特異点)到達後の人間が貧困や労働から解放されたユートピア」とも見える。
セルリアンに着目すると「有機生命と無機生命の生存をかけた戦い」というバーサーカーに代表される戦争SFにも見える。
見方によって古今のいろいろなSFと共通のテーマやアイディアが見えてくるからガチのSFファンや作家の評価も高いんだよね。
この作品でジャンル分けで言われてるのが、ロードムービーと
ポストアポカリプスなんだけど、ポストアポカリプスの
カテゴリー自体がSFなんだよね。
SF(サイエンス・フィクション)っていうよりはSF(少し不思議)の方がしっくりくる
てか全体的に世界観はえふせんせいとてづかせんせいがやりそうな感じ
やっぱりよしざきおにいさんはリスペクトしてるのかな?
SFって聞くとロボットや宇宙船を思い浮かべてしまうけど、本来の意味で言えば「生命科学」もSF。けものフレンズも立派なSFなのだ。
※60
サンドスターについて仮に今後公式関連で一切科学的な説明が無ければ
ファンタジーだよね。どっちでもいいんだけどね
SFってSFなの?
ってくらい、SFの解釈が広がりすぎている
恐らくこれに最も近い作品って言えば
「ヨコハマ買い出し紀行」だろうけど、これも星雲賞しっかりとってるからね。
こっちも所謂「SF要素」ってもんは薄めだけど
SFっぽい要素は生きてた、「けものフレンズ」もグループ的にはそこに入ると思うよ
どのジャンルでもないとは思うけどSFじゃないと言い切っちゃうのは違うと思う
SF作品も頭が硬い人がこれこそがSFである!!と言ってるだけで実際はかなり曖昧。
まさにアミメキリンちゃんなんですよ。
正直どっちでもいいしよくわからんのだけど、SFと認定されると作品としてのステージが上がったりするの? それだったらSFっていうことにしよう
けもフレがSFかどうかって考察だと、このサイトがすごいと思う。
わからん作品名とかも多くて難しいけど…
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1920969.html
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921077.html
SFは既存の常識の上に一つだけ空想を入れて常識を見直すから、常識というとっつきやすさと空想という夢の広がりが両立される。まぁ、その一つだの空想が遠大な事が多いのだが。何でもかんでも空想で入れちゃうと、ノムリッシュ語になって誰も入れなくなる。
けもフレの場合、サンドスターが根っこの空想。
.
時代劇とか、日常とか、SFとか、馴染みあるフォーマットで視聴者をアイスブレイクさせ、そこにドラマをぶち込む。
けもフレはスターウォーズ的な構造の王道SFやね。
どうせ放っておいても話題の欲しい(+界隈にファンが多い)SF大会や星雲賞がSF作品扱いするから
SFになりますよ
ミステリとスリラーとサスペンスとホラー辺りも個人個人違ったりするよねw
てか大カテゴリなのよね、確かにSFの中のポストアポカリプスであって
それが広すぎて曖昧だから皆ファミレスで議論したり評論家がいたりすんだけどもw
SFだからえらいとかダメだとかってわけでもないんだから、すきに解釈すればいいと思うが、俺個人は一話で強烈なSF臭を感じで見始めたクチだからSFだと思う派
別にSFじゃなくてもいいけどね
けもフレはけもフレ
入るか入らないかすら曖昧にする事で数多の視点から観る事ができるのは美味しい
SFか否かの論争
昔からかまびすしいよね
歴史小説とか恋愛小説についてこの手の論争ってあるのかな?
※87
あそこは広義のSFで評価するから、対象外になる方が難しい
「世界がどうしてこうなっているのか」の謎を探る話はSFだよ
ただしけもフレの場合、物語はあくまでかばんちゃんの自分捜しの話で、
SFとしての読み解き(世界の謎の解明)は視聴者に委ねられているから
SFとして見ても面白いし、別にそんなこと考えなくても面白い
幅広い鑑賞に耐える懐の広い作品なのです
まあ星雲賞メディア部門の参考候補は確実だろう
日本SF大賞の候補も普通にありうるとは思う
※83
ヨコハマ買い出し紀行こそポストアポカリプスの代表例に出てくるほどの
ベタなポストアポカリプス物なんだけど?
※94
>「世界がどうしてこうなっているのか」の謎を探る話はSFだよ
この一節で今更ながら気づいたけど
視聴者はジャパリパークとその他の世界について考察やら何やら
侃々諤々やってたけど
作品世界の連中はあんま気にしてなかったよね
※95
言ってるのはそこじゃない
主人公が世界の謎を探るわけでもない
所謂SFでいう「原理をしっかり分析する」「謎を解く」という話がないという
点で言ってるんだよ何を言いたいのかはあの作品を
しっかり読んでる人ならわかると思うんだけど・・・・
SFと言うものは科学的に細かく設定を作り分析し、話をまとめるものばかりじゃない
って意味なんですけど。
フレンズ化したらメンタル・筋組織・言語・食生活・生理・倫理観まで変わるんだぞ
変わるというより新たに生まれるといった方が正しい
しかも数日で言語体系やルールを覚え、しかもカバ曰く「自立」して生活する世界やぞ
さらに言うなら助けてくれるとはいえボスは終始無言という冷血漢
ヒトが創った遺跡「ジャパリパーク」で、
最後のヒト?の「かばん」が、
ヒト化した動物「フレンズ」とヒトが残していったガイドロボット「LB」と共に、
失われた記憶とヒトは何処に行ってしまったのかを探すドッタンバッタン大騒ぎやぞ
世界の成り立ちを考えるときに現代人は科学技術的想像力を捨て去る事ができない
(新進の宗教ですら疑似科学を背骨にする)
だから我々現代人がそれを強く意識させられる作品はどれもSFなのだとも言える
だから例えばマルクス主義だって壮大なSFだと思うんですよね
少し
不安
おっさんから言わせてもらえれば、「○○はSFと言えるか」論争は
いかにもオタク的な不毛な対立と争いを招くだけで実りなんかほとんど無いから
「○○はSFと言えるか」論争を見かけたら、さっさと逃げることです
「拡散と浸透」ってことで済ませる叡智がもう何十年も前に発揮されてるのです
星雲賞の今までの受賞作を見ると、けもフレなんて余裕でSFに入るからOKよ
なんか純粋にけもフレをSFと言いたくない自分がいる、それも結構強めに
でも理由は全然わからん
※95
SF要素薄めって書かなきゃよかっただけでない?
106
間違った※95じゃなく※97だ
SFマガジンに寄稿しているようなライター達もけものフレンズの話ししてるしSFだと思う
もっとSFよりにして欲しい、という要望はあるかもしれないけど、
あのバランスは奇跡なので安易に崩すのはダメだと思う
そういうのが好きな人達向けの別の作品でやるべきね
※83
どっちもSF要素強いと思うんですがね
※101
いーやいやいや
あれってそもそも小説でも芝居でも映画でもないから
※109
そういうのが好きな人は「ケムリクサ」の方に行くと捗ると思う
これがSFじゃないって言っちゃってる人って
ガンダムとかがSFの中心だと思ってそう
SF要素ってなに?
※75
高千穂遥 「けもフレなんてSFじゃねえよ」
ハシビロちゃん「ジーーーーーッ」
高千穂遥 「わかった!わかった!SFでいいよ!!」
ハシビロちゃん「SFってなに?」
※113
的はずれやな
別にそんなことは思ってないぞ
※113
いや、「ガンダムは果たしてSFと言えるのか?」論争ってのが
ガンダムの出だしの頃に勃発しててだなw
それはヒドい有り様だったのじゃw
※85
これは良い考察
「2001年宇宙の旅」「幼年期の終わり」「地球の長い午後」のファンの自分は
けもフレは1話視聴時点から壮大なSFとして認識していた
視聴者全員が文芸評論家なわけじゃないしSFかどーかだなんて結局は人の主観だわ!科学と文学の曖昧な領域なんだから客観的に定義できねーよ!
それに例えけもフレがSFだろーがなかろーがけもフレの本質が左右されること無いだろうから終わり!閉廷!!
作品側に余地さえあるなら捉え方の問題だよねこういうのって
ガンダムやヤマトはSFじゃないとか言う人だっているしね厳密な定義求めてる人なんか少数だとは思うけど
わからん(無知の知)
SFの定義なんて50年以上喧々諤々甲論乙駁の泥沼議論だからなぁ
ほどほどにね
竹取物語ですらSFだとみなす人がいるしSFの定義なんてゆるゆるよ
つうかまあSF/非SFの論争が起きる以前に、
表象として議論の余地も無いほど明らかになってる点、つまり
いわゆる「ケモナー」モノの系譜における
「けものフレンズ」の特異性とその位置づけ
みたいな論争が起こらんのがすこしふしぎ
いや、別にしろと言ってるわけじゃないので、そこら辺あしからずw
>>333
浦島がSFと言われてるのはウラシマ効果とかいうSF用語まで生み出した時間現象の事だからそこらの設定は関係無いかと
SFのサイエンスの意味次第だと思う。
サイエンス本来の自然科学、社会科学、人文科学なんかの面でみれば、十分SFだと思う。
けものフレンズはジャンルは完全にSFやで
ケモナーから見るけものフレンズって「話にならないから完全無視」か「子供を見つめる親の慈愛に満ちた目」の二択だよな
※49
つまりそこにカワウソのCを足せば完成なんですね?
ディストピア物、ポストアポカリプス物といえば大体の人がまぁそうだよな、ってなるし、その2つはSFの枠に入るからSF(無理くり
二期でかばんちゃんが宇宙戦闘機に乗ってセルリアンをぼんぼこ撃墜すれば紛う事なきSFだよ
SFロードムービーって認識だったな
途中からサイレントランニングみたいな虚無感が漂ってきた
https://webnewtype.com/report/article/100521/ より
「けものフレンズ」という新ジャンルのアニメを楽しむつもりで待っていてください。よろしくお願いいたします。
※26の言うとおりやないか!
あの「うしおととら」がSFとして星雲賞を受賞してたりするんだ
けもフレがSF扱いでもなんら問題ない
S さすが
F フェネックなのだ
作品世界のスパイスにSF要素があるってだけでSFがメインコンテンツかと言われると違うような
SF好きって言おうとしてSM好きってゆっちゃったのぁバアモントの彼
SF(Sience Fiction)とか人によって基準がかなり変わるからな
違うと思う人には違うし、そうだと思う人にはそうなんだと思う
サイエンス・フィクション
すこしふしぎ
すてきなフレンズ
etc…
どれでも好きなのを選べばいし、全部正解だよ
※134
ト○ロ カ○ドキャプター まど○ギ も受賞してる・・・
これらSFじゃなくね? 人気あるからノミネートしてるだけでは と思ってしまう
けもフレは色んな賞を総ナメしそうなところあるけど、お話が完結しないと審査されない気がする
SFって架空の物語のカテゴリ(ジャンル)としてのSFの事言ってるんでしょ?
コレの定義って特に決まってないんじゃないっけ?
だからユーザ毎の主観が正解でしょ。
これは問いが間違ってるパターンやね
まぁ、
浦島太郎はSFだわな。
違うって人には、ああ、そうですねとしか言えないけど
サンドスターに関しては、何故記憶や能力をデータとして吸収して、生物や気候に影響を及ぼせるのかよりも、何の影響を受けて(又は誰が意図して)そうなったかの方が知りたい。
情報を伝達するナノウイルスや、生き物の身体を変化させる宇宙生物、空気の成分からモノを作り出す装置なんてSFにはいくらでも有るし。
人類がそれにどう対処したのか、又は呑まれていったのか、何万年単位で見るとどういう結果になるのかとかに想像を膨らますのがSFの本領じゃないかな。
少なくともアプリの「未知の物質がもたらした福音とそれを巡る戦い」と、アニメの「自分たちが居なくなっても友人達を見守り続ける人類の遺産」っていうテーマは王道SFっぽい印象(設定はどうあれ)
ところで「火の鳥」ってSFなんだろうか
※124
後発の動物擬人化モノがどうなってくのかわからん以上今のところは様子見の段階じゃないのかな。
例えばケモミミ的な"記号"ではなく、プレーリードッグのキスみたいな"習性"に対して「萌え」を見出す感覚が一般化するような事態が起こるとすればけもフレはケモナー文化のエポックメイキングとして語り継がれるのかも。
まぁ東大のケモナー博士がなんとかまとめてくれるやろ(適当)
SFのFがフィクションなのかファンタジーなのかは些細な問題なのですよ。
噛み付いてるのは原理主義者だけで。よくよく出る話だがたいてい特定の作品を叩くための餌として使う。
※47
縦読み仕込んでもええんやで?
11話を見た後「アルジャーノンに花束を」を思い出して一週間震えていたのは良い思い出だ…
記憶を失ったサーバルちゃんと鞄に戻ったかばんちゃんという展開でなくて本当に良かった…
けものフレンズZEROはProduction I.Gが作りそうな
Hard SFになりそうな気がする
※140
かぐや姫もそんな感じな解釈が強いね
有名作家がパロディにしたりすることもあるけどやたらと未来的な味付けになってるし
※141
火の鳥はSFと言うよりも架空歴史ファンタジーじゃないかな?
なんていうジャンルかは知らんけど「火の鳥」が見てる世界の話だからね。
そういうのどうでもいいと思うの
けものフレンズはけものフレンズ
SF作品の定義知らない人相変わらず多いなぁ
SFってのは言ったもの勝ちだから
そいつにとってはそれはSFなのだ、でおk
portalてきな荒廃SF感がすごくマッチすると思うのだ
じゃぱりまんはちゃんと貰えるから安心するのだ
「動物が人間になったら」を真面目に考察してるんだから生物学SFの範疇でしょ
結論:大して重要ではないのでどうでもいい。
SFの定義についての論争はSFがジャンルとして確立してからずっと続けられて来たのだ
それでもまだしっかりした定義はできないのだ
だからフレンズによってSFの定義は違うのは当たり前なのだ
ラッキービーストの機能は十分SF
※16
藤子・F氏は
自分の描く漫画は「少しふしぎのSFです」と言ったんだよ
一般的なSFを定義したんじゃないよ
いやどう考えてもSFじゃん
詳しくないけど、今年の星雲賞メディア部門のノミネートは終わってる?(シンゴジラ、君の名は)っぽいので、来年のけもフレ受賞に期待してます。
ガル パンも受賞してるみたいだし、いけるに違いない。
SF要素はスパイス程度でいいと思う。本格的に取り入れたら多分たのしー要素がなくなるだろうし。
ちなみに一般にSFって呼ばれてる作品でも科学考証に厳密な作品は多分ほとんどないぞ。
なぜなら、それをやると娯楽性が削がれるから。(宇宙空間で派手な音たてて爆発とか、数十Mの自立できる生き物とか。)
>>な阪関
SFの定義なんてSF作家ですら定義しきれないといわれるんで深く考えたらいかん問題なんだけど
大雑把なイメージとしては科学の発達した未来の地球や宇宙を舞台にした空想物語って辺りかと思う
ラッキビーストや彼が遠隔操作可能な電気(だと思う)自動車の存在等は今の技術よりは進んでいると思われるし、それは作中世界において「過去」に作られたものが示唆されているので
けもフレの世界は「未来の世界」ではあると思う
他にSFの大雑把なイメージとして、現実には存在しない未知がある程度その世界において科学的な説明が出来る設定が存在すること、だと思う
どこかのSF作家が例えとして言っているのは「例えば太陽にリングが存在する世界だとして、そのリングの誕生を科学的に説明できるのならSF、神々が設置したとするならファンタジーである」というものがあるそうだ
けもフレ世界で現実にない要素といえばそれは「サンドスター」だ、フレンズやセルリアン、パークの気候管理など不思議な現実にない物体や現象は全てサンドスターが源になっている
つまり、サンドスターを科学的な説明出来る設定があればSFとみることが出来るし、とにかく魔法の砂なんですという設定ならファンタジーとみる事ができる
ガイドブックではあの世界の人類が科学的にサンドスターの研究をしているが、今だその結論は完全には出ていない、まだあの世界の中で神様とかが降り注がせた可能性が若干存在はしているので、ややファンタジー寄りかなぁとは思う
ただ、フレンズの体の内部構造とかがああだこうだと設定が一応存在しているし、そういう部分はSFよりだなぁと思う
結論として、けもフレってお子様ランチのように、ロードムービー、動物モノ、人間賛歌、SF要素、ファンタジー要素etc色々な素敵なものを少しずつ詰め合わせた作品なんじゃねぇかな
ドラえもんは日常に闖入した未来だからすこし不思議が当たる
けもフレは世界自体謎だらけだからすっごーい不思議!
「○○はSFか否か」なんて40年前の論争じゃないか。
こんなことまでけもフレ復古の大号令しなくても良いのに。
※96
積極的に気にしているのは調査しているツチノコくらいで、
そのツチノコすらアプリで使われていたゴールドを別物のジャパリコインと間違えていたという
本当にかばんちゃん以外の人はいないけど本筋じゃないから作中ではやんないよを徹底してるな
サンドスターフレンズ
ここを読んで一番驚いたのは
「少し不思議」が自分の思った以上に世間に浸透していること
藤子ファンだけにしかわからない言葉かと思ってた
現実じゃない以上、嘘や超科学は必要。
ただしその要素を最小限にして、それ以外を現実の科学で考証するのが上質なSFだと思う。
魔法世界でも、魔法の仕組みをきちんと設定していればSFっぽくなる
そんなの気にせずに楽しめる作品であることが一番重要な気もするけどね
自分の出自すら解らない正体不明の主人公が、
強メンタルで好奇心旺盛でちょっとドジな相棒と共に、
荒廃した謎だらけの世界を探索する・・・
BLAME!かな
自分はばいばい、アースっぽさを感じたからSFに入るかなと思ってる
神話的世界観って感じが凄い
他にも猿の惑星やらジュラシックパークやら幼年期の終わりやらの匂いをビンビン感じてSF好きとしてはとんでもない宝物を見つけた気分になってた
>>166
どっちかというと説明の仕方、かな
俺の好きななろう小説で魔法使いが魔法の使い方を教えている時の話が
大気に満ちるマナと、自分の体内のマナを練り合わせて、神様が万物を作る時に使った言葉で起こしたい現象を言葉にしたり文字として刻む、なんだよね
で、マナは場所によって、状況によって変化するから全く同じコンディションで同じように魔法を使おうとしても完全な再現は難しいって設定とか
世界を作った言葉は言葉そのものに力があって、紙に「火」と書いたら燃えてしまったりして不便だから、それをわざと崩した文字が日常の言語として使われるようになったとか
全く持って科学的ではないけれど、ちゃんとその世界の理屈に合った仕組みの説明しているけれど間違ってもあの作品はSFとは思わんし
ミノフスキー粒子があるガンダムがSFならサンドスターがあるけものフレンズもSF
フォースがあるスターウオーズがSFなら
大雑把に「可能性のあるフィクション」がSFだと思ってるよ
そういう論争で定義を狭めてSFが下火になった過去があるから
なんとなくSFチックと思えたらいいんのよ
そこは吉崎おにいさんがリスペクトする某漫画家の「少し不思議」でいいでしょ。
よくある化学的、近未来的を全面に出したような感じじゃないからちょっと違う様な気もする
SFが化学、近未来ならけもフレはSFで描かれる様な文明が崩壊した後の新ジャンルみたいな
実話以外はファンタジーも歴史ものもすべてSF派です
ドクターモローの島はSFか怪奇小説かラブロマンスかみたいな事?
けものフレンズにもSFってタグは付いてるけど
付いてるタグはひとつだけじゃないって事だと思うけど
素晴らしすぎる
ファクトリー
まあでも、今後「けものフレンズ」でSFの要素の強い作品が出て受け入れられるかどうかという問題に間接的に関わる問題だといえるね
100年続くIPにしたいんでしょ?
今でもアニメ版以外はちょっと…みたいな人もいるような気もするし
※173
大昔からあるジャンルやで
藤子厨少しうざいよ
ジュラシックパークみたいなSFサスペンスやろ
スケールファクター
>>178
ガンダムで言えば∀がやってるよな
科学とか魔法とかは、所詮テクノロジーの名前であってSFかどうかには関係ない
たとえばアシモフのロボット三原則シリーズは、用語を全てファンタジーに置き換えても成立するし、もちろんのことSF足り得る
やっぱり、結論として
けもフレはSF”でも”ある、でいいんじゃねぇかなぁ
いろんな素敵な要素が一つ一つのった、お子様ランチ、「けものフレンズというジャンル」なんだよ
SUGOOOI!FRIENDS!かな
すっごーい!ふっしぎー!
SF(すこしふしぎ)だからあってる
嗚呼、酒でもかっくらいながら
皆で喧々諤々、こーやってどうでもいいこと(失礼!)で真剣になって
ぐだぐだ朝まで議論してぇwww
要は楽しむ事。「たーのしー」でいいじゃないか。
そういう意味であれば、SF議論も大いに意味があると思う。
どっちの見方でも観れるのがこの作品のいい所
フレンズ化をSF以外でどう表現するというのか
じゃあ世界SF協議会会長の僕が正解言いますね
けもフレは。。。SFですおめでとう!
こんなに考察がおもしろかったアニメは今までなかったよ。
原作である動物の生態とか人類の旅、自然の摂理は科学的な要素だと思うし、それをサンドスターとかアニマルガールって言うフィクションの要素で物語に仕立ててる作品なわけで、紛うことなきSFだとおもう。
SFというのはおかしいということは絶対にない
けもフレがSFじゃないというなら
ノミネートされてる他作品の8割はSFじゃないね
これはSFじゃない!
とか定義づけで騒ぐのが害悪であることはもう何十年も前に結論が出てると思うの
加えて言うなら、けものフレンズは見事にサイエンスフィクションしてる
SF=宇宙ではないのだが
何らかの未来的メカや科学を使ってふしぎ現象を起こせばSFと解釈している
ただ宇宙に放りこまれたり神隠しにあったりするのはホラーだと思われ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。