【けものフレンズ】ボスが最初からかばんちゃんに話しかけてた理由は何?
760: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:39:20.86 ID:zhZ3OsAVd
既出だったらごめん
結局かばんちゃんはヒトのフレンズだったわけだけど(だよね?)
フレンズには干渉しちゃいけないっていう縛りがあったのに
なんでボスはかばんちゃんと普通に会話してたんだろうっていうのが気になってる
ボスが誤認してたってことなのかな
結局かばんちゃんはヒトのフレンズだったわけだけど(だよね?)
フレンズには干渉しちゃいけないっていう縛りがあったのに
なんでボスはかばんちゃんと普通に会話してたんだろうっていうのが気になってる
ボスが誤認してたってことなのかな
768: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:41:26.22 ID:U4PTE4mUa
>>760
ぜんぜんわからん!
ぜんぜんわからん!
769: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:41:28.54 ID:pCjjwCyaa
>>760
しっぽと耳がなかったからじゃない?
となるとキツネ組が化けたらボスとお話できる。
やっぱりポンコツじゃないか…
しっぽと耳がなかったからじゃない?
となるとキツネ組が化けたらボスとお話できる。
やっぱりポンコツじゃないか…
771: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:42:05.89 ID:PCw6ieF2M
>>760
ヒトがいたらガイドしなくてはいけない
フレンズの生活には極力干渉してはいけない
ボスは元々ガイドロボットとして作られており、そのガイド役を楽しめる感情を持つ
単純に優先順位の問題かと
ヒトのフレンズなら非干渉よりも案内するべしが勝った
ヒトがいたらガイドしなくてはいけない
フレンズの生活には極力干渉してはいけない
ボスは元々ガイドロボットとして作られており、そのガイド役を楽しめる感情を持つ
単純に優先順位の問題かと
ヒトのフレンズなら非干渉よりも案内するべしが勝った
780: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:45:14.61 ID:9Zm0wd6Y0
>>760
(ボス側の)フレンズの定義が曖昧なのよ
なんらかの理由でかばんちゃんは展示動物ではないと判断したわけだが
ヒトの特性なのか帽子の羽なのか他の理由なのかは劇中で判断できるものはなさそう
(ボス側の)フレンズの定義が曖昧なのよ
なんらかの理由でかばんちゃんは展示動物ではないと判断したわけだが
ヒトの特性なのか帽子の羽なのか他の理由なのかは劇中で判断できるものはなさそう
788: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:47:41.92 ID:GQJJTCCa0
>>780
声が解析されて反応した
帽子で反応した
羽で反応した
全然わからん
声が解析されて反応した
帽子で反応した
羽で反応した
全然わからん
786: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:47:10.41 ID:JJySZ+oH0
>>760
ボスはサンドスターの影響を受けたフレンズの本質じゃなく、単純に外見的特徴で種を見分けていただけなのではないかと思う
なので○○の動物と○○のフレンズとヒトとは外見で区別できたが、ヒトとヒトのフレンズは外見で見分けられなかったからヒトとして接した
ボスはサンドスターの影響を受けたフレンズの本質じゃなく、単純に外見的特徴で種を見分けていただけなのではないかと思う
なので○○の動物と○○のフレンズとヒトとは外見で区別できたが、ヒトとヒトのフレンズは外見で見分けられなかったからヒトとして接した
795: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:49:34.20 ID:/bB/tXwT0
>>786
サーバルちゃんの声には反応せずかばんちゃんの声だけで起動してたから
何かしら「人間」を間違いなく見分ける機能はあるはず
人間がフレンズ状態でも元動物状態でも、それらの区別はつけていない
サーバルちゃんの声には反応せずかばんちゃんの声だけで起動してたから
何かしら「人間」を間違いなく見分ける機能はあるはず
人間がフレンズ状態でも元動物状態でも、それらの区別はつけていない
791: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:48:44.41 ID:Qm/mpP8Za
>>760
ボスの目が最初緑に光ってただろう?
あれは簡易遺伝子スキャン装置なんだよ
ボスの目が最初緑に光ってただろう?
あれは簡易遺伝子スキャン装置なんだよ
821: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 10:58:12.89 ID:39gaDEw30
>>760
パークの生態系の維持のためにフレンズとは喋らないが
ヒトはフレンズだろうと本物だろうとパークの生態系の外に存在するものなのでセーフ
パークの生態系の維持のためにフレンズとは喋らないが
ヒトはフレンズだろうと本物だろうとパークの生態系の外に存在するものなのでセーフ
963: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 11:44:51.57 ID:u6UiMJ6Rd
>>760
ボスがフレンズに干渉しないのは、生態系のいじならば、ヒトのフレンズの生態は
ヒトそのものだからヒトと同じ扱いでいいんじゃない?
ヒトのフレンズだからって野生で暮らしていくわけじゃないと思う。
そもそもヒトのヒト化ってわけわかんなくなる。
ボスがフレンズに干渉しないのは、生態系のいじならば、ヒトのフレンズの生態は
ヒトそのものだからヒトと同じ扱いでいいんじゃない?
ヒトのフレンズだからって野生で暮らしていくわけじゃないと思う。
そもそもヒトのヒト化ってわけわかんなくなる。
971: 名無しのフレンズ 2017/06/01(木) 11:47:52.31 ID:j83n+XuZd
>>963
そもそもヒトってなんだよ(哲学)
そもそもヒトってなんだよ(哲学)
マンガでわかる! 誰とでも15分以上 会話がとぎれない! 話し方
posted with amazlet at 17.06.01
野口 敏
すばる舎 (2017-03-09)
売り上げランキング: 335
すばる舎 (2017-03-09)
売り上げランキング: 335
コメント
そもそも髪の毛にサンドスターがあたってかばんちゃんが生まれるなら、かばんちゃん以前に何人もヒトのフレンズが生まれてそうな気がするが
全然わからん!
ヒトのフレンズと見抜けなかっただけだよきっと
まぁ、生態系の保持が優先なら
野生動物とは言いにくいヒトはたとえフレンズでも
完全に人間扱いなんだろうな
ボスが起動したのは、カバンちゃんが喋ってから
なので音なのは確かだが、人の声帯域特有があると言う事か
かばんちゃんは元がヒトだからまぁ良いとして、ヒトとフレンズはどうやって見分けるんだろう?
ボスはそれが分かるって事だよね。
ボスの生まれた時期にはそもそもヒトのフレンズなんて存在していなかっただろうし、ヒトとヒトのフレンズを見分ける機能がなかったのかもしれない
外から来た観光客がたまたまサンドスターに当たってフレンズ化する事も考えられますし
※1
ヒトのフレンズが大量発生して人権問題やら何やらで問題提起されてたところに
セルリアン騒ぎが引き金になって政府機関によってパーク放棄が決定された可能性が微レ存?
外見+服の温度を見ているとか
フレンズの場合は服は体の一部なので温度が高いのかも
俺は話しかけてもらえない、人でなしだから
かばんちゃんをお客様と呼んでるから、ヒトとヒトのフレンズの区別はついて無いはず
ヒトの緊急事態と言ってたしね
最初にかばんちゃんの声で駆け寄ったのは謎だけど、
動物のフレンズとヒトのフレンズの違いは声で気がつけるのか?
※1
かばんちゃんもサーバルに会わなければ水辺にすら行けない可能性があった訳だから、砂漠や雪山で生まれて環境に耐えられずに衰弱してセルリアンに喰われたヒトのフレンズも少しはいるんじゃない
サンドスター自体に種の保存とかいう感じで意思があるっぽい
個体数の減少≒フレンズ化のスイッチてな具合で……
だから人が大勢居た時はサンドスターが反応せず
パークに人の個体が居ない状態が一定期間継続した後で
サンドスターがヒトの遺物と接してかばんちゃん誕生なんじゃ?
※1
奇跡だよ!
耳としっぽやろ
かばんがコスプレしたらきっと黙るわw
※9
原則として一種族一個体しかフレンズ化しない(たまに複数できるらしい)から大量発生はない
人が居た時代にヒトのフレンズが発生しても普通に人に紛れてわからなくなるだろうね
せいぜい記憶喪失の可哀想な人でしかない
ボスにはヒトのフレンズとヒトの区別がつかなかったんじゃないかな
※1
勝手な妄想だけど、ヒトの性質上セルリアンみたいな側面もあるから
ヒトのフレンズが生まれるにはサンドスター・ローが多量に必要だった。
さらにサンドスターが貫いた帽子(セルリアン要素:無機物)と
人間のDNA(フレンズ要素;ミライさんの体毛)の両方がブレンドされてヒトが完成。
普段のサンドスター山はフィルタリングされているからヒトのフレンズは発生しないけど
噴火の爆発が強くてフィルターが壊れて、黒セルリアンと共にかばんちゃんが産まれた。
奇跡の出会いを信じるなら
「ミライさんの声」に反応したのはオリジナルボスで
かばんちゃんがヒトに戻るまで他のボスは無反応だったとか
ラッキービーストがオーバテクノロジー臭いし、人間のDNAに一致したからじゃないのか
サンドスターで人に変わってるけど生体情報は変わらないと思う。
そうじゃなかったら、生体判定ができないだろうし
当時ヒトのフレンズは居なかったんだろ
ボスはフレンズの各個体認識出来てるから認識出来る種族は世代が変わっても当時から姿は変わってないと思われる
単にサンドスターが接触しただけでフレンズ化するわけではなくて何らかの要素が噛まないとフレンズ化しない(サンドスターが意志持ってるとか、人の意志を読み取ってるみたいなことどっかで言ってた気がする)
だからヒトのフレンズ化自体が前例の殆ど無いイレギュラーだったから、ヒトとヒトフレンズの区別をつける機能自体がボスになかったんだろう
耳と尻尾で判断してたら、ゴリラのフレンズをヒトと勘違いするのでは?
やっぱり遺伝子配列でも見てるのかねえ?
純粋なヒトだけ判別したいならサンドスター濃度で判別すればいいから、
極端な話ヒトでもヒトのフレンズでもどっちでもいいとか?
フレンズか否かではなく、ヒトの遺伝情報の有無で判断してるんだろうね
単に、
ヒト(に限りなく近い)フレンズだからじゃないかな
※13
砂漠で生まれた場合
運よくスナネコに会うものの、すぐ飽きられて途方にくれる
。
雪山に生まれた場合
キタキツネとゲーム友達になってずっと温泉で暮らす
。
図書館に生まれた場合
博士助手専属の料理人に
。
ジャングルで生まれた場合
ボスと会って港へ直行、船で外に出るも行先不明で遭難。毛に戻る
まあ単純にDNA解析したらヒトとヒトのフレンズに差がない つまり同一とみなせるんだろうな
他のフレンズは元動物にヒトのDNAを上書きしたような存在だから 動物とフレンズのDNAは違うものになるが
ヒトにヒトのDNAを上書きしても 変わらないという結論だろう
ボス達は情報共有できるのはわかってるから、フレンズの声紋データベースくらいあるでしょ。
登録にない声紋に反応→帽子を識別→客扱い
ヒトのフレンズ=ヒトの特徴を強化された超ヒトっぽいヒトだから、
ガイドとしてもうビンビンに反応しちゃったんだろう
普通のヒトよりヒト成分濃いめだから、
普通のヒト相手よりも懇切丁寧にガイドしてたんで
ボスもうっかり意識が芽生えちゃったのだ(適当
ラッキービーストはサンドスター・ロー濃度を検出できるから、
対象のサンドスター濃度やけものプラズム濃度を検出できるんじゃないだろうか
ヒトのフレンズとヒトはそれらの濃度が動物のフレンズより低いことで見分けていると思ってる
ヒトって何だ・・・?
かばんちゃんの声はミライさんの声と声紋一緒だし・・・?
なぜヒトとして接したかは、毛皮も耳もシッポもなかったからかな
逆に言うなら、けものプラズム効果で(ガイドブック3巻参照)ヒトと変わらない変化したフレンズならヒトとして扱ってもらえる可能性がありそう
どちらにしてもラッキービーストには超ハイテクな動物認識機能があるよね
フレンズを見ただけでなんの動物か分かって説明してくれてる
※27
フレンズ化解消したら元動物になるので毛にはならないよ フレンズではない普通のヒトになる
ヒトとヒトのフレンズは同一じゃないよな?
ヒトは手袋とか生えてこないし
ヒトとヒトのフレンズの違いってどこなんやろという話になるからね
単純にボスはかばんちゃんの事をヒト(お客さん)だと思ってた説であってると思う
ヒトという存在を知らないが故に、かばんちゃんは何らかのフレンズであると思っていたサーバルちゃん達
ヒトという存在を知っていたので、かばんちゃんはヒト(≠フレンズ)だと思っていたボス博士ツチノコ
実は前者が正しかった、というオチなのかなと
「ヒトの完全 フレンズの生態維持が原則」
あの時サーバルは「夜行性だから」と理由に木を倒した
さらに付け加えるとサーバルは普段あそこに行かないことがカバの絡みでわかる
喋りに反応したのは「ヒト」つまりお客様をその時点で認知した可能性
けもプラズムから考えると人間部分はフレンズでも人間そのままだから
ヒトのフレンズはヒトそのものなんだろう
かばんちゃんのプラズム部分は手袋とタイツ
サーバルちゃんの声は知ってるけどかばんちゃんの声は知らなかったから
反応したんでしょってまんま※29に書いてあってワッショイ
単純にボスのデータベースにヒトのフレンズがなかったからでは?それで類似する人間と判断して案内を開始、とかじゃないの?
元動物で判定してるかあるいはミライさんの声でも感じ取ったか
※31単体で検出してるかはわからんゾ?アメダス的な装置から情報を受けとるのかもしれん。
※33かばんちゃんカコさん説やぞ、カコさんアプリでセルリアンに食われとるからな。
火山と黒セルリアンってワード出してる方いるね
黒セルリアンについてはアプリ時代にもいた唯一敵対意思を持ったセルリアンだよ
火山活動は超巨大大型セルリアンが影響し活発化した
しかしその超巨大大型セルリアンは眠ってくれて戦わなくて済んだ
ヒトのフレンズはヒトでありかつフレンズでもあるということで(適当
人間?┬はい → ガイドするよ!
└いいえ→ フレンズ? ┬はい → ジャパリまんを与える
└いいえ→ 干渉しない
橋がなかったぐらいでフリーズするボスの無能ぶりを見ると解析機能はガバガバ
動物の説明がすぐできる有能部分は既に登録されたデータベースがあるからだろう
かばんちゃんの声に反応して起動した(ようにみえる)のはミライさんの声と誤認した可能性
フレンズのデータベースに登録されていない存在を発見=外部の存在=パークお客様=ヒトという流れかもしれない
そもそも大事なのはラッキービーストは
「ヒトの安全」と認識じゃなく「お客様の安全を守るのがパークガイドの僕の務め」だからね
※45
ミライさん「完全に壊れてますね」
10話で答え合わせ
ヒトとヒトのフレンズは、ボスのスキャンレベルでは識別不可能だったんだろうね。
手袋が一般物質のソレでないことぐらいは識別できて然りだとも思うが、
スキャン対象部位ではなかったんだろうw
ただ、「ヒトのフレンズ」であることが明らかになった12話後半でも
ヒトとして今までどおり接しているから、
ボスが製造された当時では「ヒトのフレンズ」という概念そのものがなかった
(当時ヒトがフレンズ化することはなかった)可能性もあるね。
そしてその場合、ヒトの一部だったものにサンドスターがぶつかる可能性を考えると、
単に周辺にヒトがいないからフレンズ化というよりは
種の維持に危機が訪れてようやく…という感じのほうが強い気も…。
今の画像認識システムみたいのってすごいから、あの世界にはそれを超える判定システムがあったんだと思う
……けど、一番最初は声で判断してるんだよね。「ヒトである可能性が高い声が聞こえた→視覚データ(けも耳・しっぽの有無、頭髪・毛皮の特徴など)から考えてもヒトっぽい→ガイド開始」みたいに、複数の基準で人である可能性が高いと判断した感じかな。
判別の精度は高めだけど完璧ではないって感じだとすれば、リアリティもあるし、微妙な判断基準を曖昧にしておく事ができる。
匂いで判別してるんだよ
見てるだけの我々には分からないけど、その場にいれば間違えようが無いほどはっきりした違いがあるんだよ
まあ、今現在の技術でも、顔認証や動作認証、虹彩認証なんかはできるからなあ
つうか、そういうレベルの技術だから、ヒトとは何ぞや(哲学)みたいなレベルじゃなく、
極めて外形的要素で「ヒト」と判断したのかもしれない
だとすれば、けもののフレンズであっても、服を取って耳と尻尾隠せば
LBは話してくれるのかもしれない
※50
匂いってなかなか面白い
確かに気になる
設計時点で人がフレンズ化する事態を想定してただけ
サンドスター摂取で簡単に変化しちゃうんだから
事故の一種として想定してしかるべき
※28
多分これだと思う。
実際に、セルリアンに喰われたかばんちゃんは、一度ヒトに戻ったけども変化はなかった。
(フレンズ化解除の記号として、服は消えた。)
博士と助手の言うとおり、ヒトとそのフレンズの間に、身体的な差はないと思う。
パーク運用中、ヒトのフレンズ化も研究されてたんだろうか?
けもプリズムの面白いところは「あくまで消せる」だけでありそれは元々「動物」ってところ
つまり耳や尻尾を隠しても「ヒト」ではなく「動物」
加工生物は復元整合率100%ってのが面白いわ
絶滅種が95〜100だっけ
※29 45
叫び声聞こえてきて
声紋データベースで参照したら
この声は”ミライさん”
って出たときのオリジナルラッキーの気持ちを考えるとそれだけでごはんが進みます
その後の対面からお客様対応始めるまでの心境とか考えるだけでもう
そういえば
黒セルリアンだけ姿形を変化できるんだよね
これは旧アプリからも同じでなかなか興味深いと思う
トキがかばんちゃんとボスの声を混同したようなことが起きた?
ミライさん≠かばんちゃんみたいな
ところで※27
雪山と図書館は天国じゃないか
一概に何が正しいとは言えないと思うが考えられるなら
声紋 周波数帯域 体温 呼吸数 脈拍 などの情報を解析したうえで
骨格 牙 爪 筋力量 外形 などの体外的特長での選別
そしてけものプラズムの形態などの情報を精査してヒトとけものを判別してるんだと思う
それだけの高性能CPUとセンサーがあの小型四角形の中に詰まってるなら凄い技術水準だな
正解はないけど
肯定否定はあるってのが楽しいわ
放送時でもなんども体感した感覚
外見判定だと類人猿のフレンズかなり難しそうなのよね
とりあえず声で反応を開始して会話への反応可否も音声認識のようだが
むずかしく考えてる奴が多いが、
条件付けが、「フレンズとは喋らない」じゃなくて、「人間とは喋る」なだけやろ
かばんさんはどっちでもあるわけで
かばんちゃんが復活するとき服着てたのはなんでなんや?
単に大人の事情なんか、カバンと服は生後の現地調達だったのか、あるいは救出後の塊は繭みたいな感じで中身はかばんちゃんが入ってたのか?
※62
あの時点でかばんちゃん派ヒトのフレンズ説が濃厚からみんな考えとるんやで
ここまで視覚聴覚嗅覚など出てきましたが
私は味覚で判定したいですぺろぺろ
かばんちゃんの声聞いてミライさんが帰って来た!
と勘違いして喜び勇んで駆け寄った
そうならボスかわいすぎるw
ボスの匂いデータにアクセスしたいれす
※64
ヒトのフレンズはヒトでない?
サーバルちゃんはサーバルでない?
※56
想像して泣いた けなげすぎるわボス
※69
それをふまえた上で11話の
かばんちゃん「ぼくはお客さんじゃないよ」
のあたり見てもさらに泣けるで
多分、ミライさんの姿を思い出してる
※68
ヒトのフレンズはヒトのフレンズやし、サーバルちゃんはサーバルのフレンズやと思うで。
ヒトとヒトのフレンズとは話すという条件付けなら、ヒトのフレンズと動物のフレンズはどうやって見分けとるんか?という議論やと思ってるんやが。
※56
もしそうなら、かばん相手に自己紹介しながら胸の内では「ミライジャナイノカ……ペェッ」とか言ってたのか
※27
博士助手ルートとキタキツネルートなんかいいなぁ~。
ほか2つは完全にBADEND直行だな。
博士助手ルートは知識補完も出来て一石二鳥だな、鳥だけに。
キタキツネルートは知識補完は出来そうにないけど、温泉入り放題の上に少々遠出すればロッジでお泊り♡
ミライ帽子の羽に反応したんじゃないの
ポンコツだからミミやシッポは見なかった事にして
27の毛に戻るはJAXA
8話のPPPライブ時のボスはかばんちゃんに干渉しなかったのはヒントだと思う。
逆に12話で人状態のかばんちゃんに反応してたからフレンズと人を見分ける能力はあると思う。
そうなるとサーバルちゃんたちと旅をしたボスのみが例外なんじゃないかなって思う。
なぜかというと、看板が倒れるまでボスは起動していなかった(1話)
あのボスはミライさんのセリフから故障疑惑がある。ミライさんの近くに一番一緒にいた個体だった。
そのためミライさんの髪の毛から生まれたフレンズを人と誤認してしまってガイドをしてしまった。
本来ボスの原理から外れたイレギュラーな存在が奇跡的に起きたと予想。
赤い方の羽根だけ持ってるアライさんにも話しかけてたんだからやっぱ羽根でしょ
「フレンズへの干渉が禁止されている」と言うよりは「人への干渉のみがが許可されている」じゃないかな?
羽根だけ持ってたアライさんにも話してるのをわすれてはいけない。
ヒトとフレンズが、もし戦争でもしてたら
かばんちゃんはその間に立たされるのか
ヒトのフレンズはサンドスターを使って驚異的なパワーを発揮したりできるの?
※71
ソフトの話だと思ってた。混乱していたようだ。
ハード面については、ドラえもんの秘密道具みたいなもので、あまり問題じゃないと思う。
つまりかばんちゃんが羽つき帽子を持っていなかったらボスは喋ることはなく
代わりにかばんちゃん用のじゃぱりまんを作って持ってくることになるのか
帽子と羽の組み合わせで優先度かわるんじゃない?
帽子→人間として登録(その後は帽子無しでも反応)
緑羽→客
赤羽→スタッフ
緑羽+赤羽→?
????「人間だって動物だ!」
てかそれを考えるならサンドスターローが噴出したときにどういう原理で感知したのかもわからんし、すべては峰とたつきの手中にあるわけだから、どんなに考えたところでやっこにしかならないよね
※11
それでもフレンズだよっ!(集中線
※77
ラッキービーストとして話しかけたんじゃなくて、赤い羽根(パーク職員の証)に反応してミライさんの記録音声が再生されただけ
12話回想でも、再生時特有の、目が緑色に光ってるのがわかる
2話冒頭でラッキーさんが羽根を認識したのは、かばんちゃんが帽子をはずして眠そうにしてるとき
それまで青い羽根(お客様の証)に気付かないあたりポンコツっぷりがヤバい 萌える
けものプラズムを計測してたりしてない
11話ではかばんがボスを説得したんやなくて、両羽の帽子を被ったからボスが反応した。は正解?
11話でかばんちゃんをお客様だと思っていたことが判明しているから
フレンズかどうか考える前に「あ、登録外の人の声だ。仕事しなきゃ」って話しかけたんだろう
※30
あんたの説が一番おもろいw
※79
アライさんに話しかけたのではなく、羽根を認識すると強制的に音声が再生される設定になってて それを横から聞いただけなのでは
帽子&羽根がないと話しかけないなんてことはなかったし、帽子&羽根を渡されたフレンズに話しかけるような描写もない
青い羽=客はどうなんやろう。識別だけなら帽子(ヒト判別)赤い羽=スタッフでわかるはずだし、青い羽は何らかのパス的な特権があるんじゃないの、普通の客対応なら夜のジャングルで寝落ちさせないでしょ。
※88
冗談で言うが、ボスはショウジョウトキに出会わなくて本当によかった。
記憶したすべての映像を垂れ流しにして力尽きただろうから。
アライさんの会ったボスとかばん達と旅したボス、そして過去にミライさんと一緒にいたボスは同一個体なんだよね?
なんでアライさんとかばんちゃんにミライさんの音声ログを開示したんだろう?
※62
や、ボスは「フレンズへの干渉は原則禁止」って言ってたじゃない
かばんちゃんをフレンズだと認識していたらしゃべるのはありえないよね?ってのがこの議題のスタートなのよ
※93
「アライさんに話してくれた」ってのがアライさんの都合のいい解釈であった可能性は高いわな
帽子に反応したor目覚める前のかばんちゃんに話しかけたって所じゃないかと
ヒトかどうかを判別して起動したのではなく、近くに誰か来たから反応しただけだったのでは?
で、実際に近づいてからヒトならガイドする、フレンズならあまり干渉しないと反応を変えていた可能性
ボスがかばんを客として認識←わかる
ボスの情報は共有される←わかる
だからPPPライブの別ボスは反応しない←わかる
12話別別ボス「キミノナマエヲ...」←????
けものプラズムで形成された部位の有無?
でも手袋とニーソはどうなんだろう・・?
ヒトのフレンズの前例が無かったので誤認したでいいと思うが
アミメキリンごっこはもうやる気ない
ボスの可能性としては・・・
・過去に髪の毛から人化した人のフレンズがいたならば、それは人と同じように扱うとあらかじめプログラミングされていた。
・何らかの遺伝子スキャン機能(接近前に起動したことから広範囲スキャン?)によりかばんちゃんのDNAから人であると判断した。
・ミライさん等の過去に出会った人の外見・声音・フェロモン?などのデータより総合的に判断した。
・無能
うーん、わかんないや!
ミライさんの録画は他にもたくさんあるんだろうな、あるいは奇跡的にミライさんのルートをかばんちゃんがたどったのか。
僕らは白くて透明な三つ子を探してるのさ
もしかしてミライさん自体純粋な人でなくフレンズだった可能性も
※99
かばんをガイドしていたボスは12話前半でボディを失ってしまった(ガイド継続が出来なくなっ)
会った別ボス(あ、このヒトにはガイドついてないので案内しなきゃ)設定通りに「ハジメマシテ・・・」な感じでは
アプリ版の考察にSS効果外に出ると元動物に戻るてあるけどソースがわからん
本来人のフレンズは想定されてなくて
人間が絶滅して絶滅動物になったからフレンズ化したんじゃないかなぁ
※99
PPPライブ会場のボス→既にガイドしているLBがいたのでスルー
海岸のボス→かばんちゃんがフリーだったのでガイド開始
って考えれば不自然ではないかな
※106
これはその通りだと思う。
PPPの時の同僚も同じ。
※106
なるほどー!
※106,109
てことは海岸のLBははじめのボスの全損を検知してかばんを迎えに来ていた可能性・・・?
>>99
ラッキービーストは常時情報共有されてる訳じゃないだろう
いちいちお客様全員の情報共有してたら回線パンクするって
ガイドの判断は個々の視覚とか短距離通信で行われるのが効率的
11話の通信の際、オリジナルラッキーから
「かばんちゃんのことを頼みます」
って各地のラッキーに伝えられて集まってきたのかもね
生態系の維持が役目だから
人の生態系の維持には、機会の助けが必要なんだよ
※112
フレンズ達に非常事態を知らせたボスの一部がついてきたor連れて来られた可能性も
※113が言うように常時回線繋いでたら重くなるし、
ケンサクチュウケンサクチュウしたり、かばんちゃんがピンチの時に「緊急通信」したりする描写もあるから
必要な時に必要な通信をしてると考えるのが自然だろうね
※113
ラスボス戦前にパーク中のボスに非常通信かけてフレンズ集めてたし、ボスの本体が実はレンズ周りだけでしたからみてもそれくらいのテクノロジーありそうだけどなぁ
※114
つまり、島全体に広がるボスネットが存在するのは確定してる。
ボスボスみたいなのがいるのか、ボス伝言ゲームなのかは分からん。
99
すでにLBがガイドとして側に付いている時は、他LBは反応しないと考えればいいんじゃないか
12話はボスが海に沈んで側から離れていたから他LBが反応したと
※112
それはありえるかも。
で、元のボスが打ち上げられて「カバンノ ガイドハ ボクガ マタ ツヅケルヨ」になったとか
ちょっと話ちがうけど、1話でかばんちゃんに寄ってくるラッキーのピヨピヨ音が作中随一のハイテンポなのは、全力疾走しているということで、つまりは興奮を表現しているということなのかね。
あっ でも腕時計化したラッキーはもう全体通信できないのでは?
広域用発信機能(目の虹色発光)するためのボディがなくなっちゃったし
2期の「肉体(ボディ)・・・来たか・・・」展開までやっぱりポンコツですやん
ボス感情持ち説あるけど、コレジャナイされたボスは曲がるやろうなぁ
各個体に占めるけものプラズムの割合でフレンズかヒトかを判別してたんやない? かばんちゃんはヒトのフレンズだったけど、動物のフレンズよりはプラズム部分が少なかったのでは
…いや、わからん
ヒトは動物を追いやった歴史がある=生態系を破壊するから、
人のフレンズはそれとなく別の場所に誘導させる説。
※122
ちょっと偏屈だが、ボスの体がディスプレイ+草刈り機みたいなもんだとすれば、別に問題なさそう。
当パークに登録のない種類の動物的特徴の見当たらない人っぽいけもの=ヒトやな!
ってことでは?
情報共有ネットワークはあったのは間違いない
工場・発電システム等のインフラは維持されている
でも検索は障害だらけ。ガイドシステムがダウンしてる? 災害のダメージから更新されていない?
ガイドのための道やバスは維持されていない
足こぎライド、雪上装置は元の情報どおり存在していた
緊急通信は災害時のための特別な回線を確保してあると見るべきか
個人的には全フレンズの情報を収集しているんだと思ってたけど、(声紋含めて)もしかしたらもっとガバガバなのかもしれない…
もともとボスは壊れてるので本来と違う動きをしてもおかしくない。
明らかに自我芽生えてて他のラッキーと違い別個体として動いてるし。
よし
議論してもよくわからないので
とりあえずかばんとサーバルの服を入れ替えっこして判定させるエピソードを公式から出してもらおう
人と人のフレンズは違うっぽい
たつき「ほんのちょっとだけ叡知が遅い」
はそういうことなんじゃろ?
※131
解説してる流れだったっけ?単なる突っ込みでは?
よく考えたら、あの小さい島にフレンズ化する元動物が集められてた理由はなんや?ツチノコいたり、目に光のないトキ(同種は大陸に生息)いる時点で日本は確定やし、島まるまる使って動物園してたとこにサンドスターがやって来たんか?
※132 はっきりしてない
かばんちゃんが今までより一瞬遅れて思いつくのはそういう意味なんじゃなかろうか、と受け取る人が多かった印象
更に言うと、この部分は監督が言わなければさすがに気がつかない情報だと思う
ヒトのフレンズのスキル「叡知」…
※133
そうよ
※133
ガイドブックあるいはアプリ、公式サイトで説明されている。
ネット上でも垂れ流されてる情報がある。
パークの前身が動物研究所、サンドスターの出現からパーク構想に着手ってことで良いのかな?
ボスはけものプラズムが見えるんでしょ。
というか、かばんちゃんがミライだって分かったんでしょ。
というか、好みのタイプだったからでしょ(上記理由による)。
毛がフレンズ化した瞬間に
ボスがミライさんの映像、「フレンズや私たちにとって大切な物が埋設・・・」
を流したんだよね。あれはなんだったん?
※138
四神でしょ?
=サンドスターローを遮断するフィルターってことで
※138
あれは羽のせい。と言われている。
※140です。文盲で済まない。
ボスがミライさんの残り香に反応した説
せつなくて好き
※142
クンクン…
ココヲ トオッテイル ヨウナノダ…
135-36
ごめんなさいなのだ
動 物 研 究 所 加 計 学 院 説
それはプラズマのせいでしょうね
単純な画像解析なのかな。
かばんちゃんが猫耳をつけたら案外騙されるかもしれんぞ。
1.わかんないときは、図書館で教えてもらう
2.良く分からんが、喰らえっ!
サーバルちゃんは賢いなぁ
単純におしゃべりしたくて、こいつヒトっぽいから話しかけたろって感じやろたぶん
※149
今までフレンズと話したボスはいないようだし、何か決定的にヒトと他の動物を区別する技術がある様子。
関係ないが、ボス同士でもおしゃべりするのかな?
フレンズは同種別個体は存在するよ
ただ、多胎児の生まれる確率に近いから、ヒトのフレンズが誕生する確率は低いと思う。
ラッキーはヒトのフレンズという存在に対する接し方をインプットされてなかったのかな…?
ヒトは人って
サンドスターの影響でラッキービーストにも心が宿ったのだ
そう解釈すると早起きになるのだ
ヒトのフレンズってのが曖昧なんだよな
そもそもフレンズってなんだよ
ってことになりそう
※151
趣旨と外れるけど、多胎児の件って結局、サンドスター塊がフレンズの源に衝突するという、単なる確率論では説明されるような気がする。
多胎児の生物は、必然その数や痕跡が増えるはずだ。
それでは味気ないので、上のような説明をするんだと思う。
ボス「貴様!ヒトかフレンズか!?」
人を擬人化させたっていう前代未聞のことをしたんだからすげーよな
えーと、わっかんないや
※153
だから作品を鑑賞する上では、あまりハード面について考えても意味はない。
理由付けはどうにでも良いし、無くても良い。
我々は、ラッキービーストらによって、フレンズの真実の姿を知ることが可能、という事実があるだけ。
空想科学読本のマネをして遊ぶ領域だと思うの。気楽にやりゃあ良い。
そもそもフレンズ化してない動物ってどうなってんの?
単純に、ヒトのフレンズ=ヒト って事じゃダメなの?
あと、勝手にかばんのカバンに入るボスかわいい。
フレンズというより人間以外の動物って括りなんだと思う
ヒトのフレンズは特例中の特例だから、ボス(パーク側)の認識はフレンズ=人間以外の動物が変化したものであって、特例は入っていない
そもそも自分への利益を伴わない(人間が勝手に決めた利益を除く)他生物の生態系維持って人間だけがする行為だからな
ジャパリパークもラッキービーストも存在理由の1つにこれがある
だからヒトのフレンズは人間の括りになったんだろう
ライブで他のボスと会った時も「あ…」って言ったけど別個体は見向きもしない
沈む時もそうだけどヒトに話しかける以外に感情で声をあげてる
改めて実感したけど多数の意見が出るのは
すごいことだな
自分では思いつかないようなことがコメントされてて
なんというか地味に多様性?とはちょっと違うような気がするけど
そんな印象をみんなのコメントで受けた 普通に感嘆&わくわくした
これ何気にずっと気になってた
でも端的に考えるならヒトのフレンズとヒトは同一体(性別などは個性の範囲)になる
ボスにはあらゆる動物のデータ(UMA含む)がプログラミングされていて、『ヒト』である、もしくは『ヒト』以外の動物データに全て合致しなかった為にかばんを『ヒト』と認識したのではなかろうか。
このサイトで知ったことだけど
フレンズ化では元動物の特性・特徴が目立ったリ
体が頑丈になったりするらしいから
かばんちゃんは少し強化人間(当社比)って感じなのかな?
ヒトのフレンズと普通のヒトは顕著な差異が無いってだけだろ
引っかかるようなことか?
優先順位がヒトの非常事態への対処>フレンズの生態系不干渉だから、ヒトかフレンズか判断しにくい場合はとりあえずの安全係数としてヒト扱いしてるんじゃないかと思ったり。どっちなのか曖昧な相手をフレンズと判断して不干渉=放置した結果として事故ったら、ラッキービーストを管理するパークの責任問題上かなりまずいことになるしね
ヒトのフレンズは叡智特化じゃないの?
そして一般的なヒトの知りえる知識をもインプットされるってとこかな?
フレンズ化すると人の特性が足された上で元となった生き物の特性強化が行われるみたいだから
人のフレンズの場合特性強化によって誰よりも人らしい人という謎の存在に変わってそう
ヒトは道具に頼るのが自然なので、ボスを使用するのもセーフ(適当)
解釈が非常に困難な三位一体の概念に、また1つの問題が誕生した。
すなわち「けもフレ三位一体論」だ。
かばんちゃんの復活は明らかにキリスト的であり、
ミライ(パーク創造種/父)
かばん(フレンズとして受肉したヒト/全きヒト/子)
人(ヒト/精霊)
という三つの位格が成り立つ。
(※父と精霊が逆の可能性もある)
また同時に、物語全体を通してヒト/けもの/AI のトリニティを描いた作品でもある。
ジャガー「ぜんぜん分からん」
168
なるほろ、すごく納得した
※121
ダッシュしてるよね、明らかに
久々に案内対象が来たからなのか、かばんちゃんとミライさんを間違えて駆け寄ったのか
感情あるみたいだし、ずーっとミライさんが帰って来るのを待ってたのだとしたら相当嬉しかったはず
もしかしてミライさんが帰って来たのカナ?とwkwkして駆け寄るボスの心情を妄想して早起きしそう
※175
ボスの催眠パーク案内もしてる間中せわしなく動き回ってたしウキウキを隠し切れていない感
そういえば
12話で「別個体」のボスも、
かばんちゃんをヒトと認識して話しかけてたよね?
↑いや、ヒトに戻ったから当たり前なのか(IQ低下)
透視して、骨格・筋肉・神経・血管・内臓の位置や量・形状を精査して人と判断したと思ってた。
ボスがかわいすぎて辛い
ヒトのフレンズのソウルを7個集めると地上に出られる
2期でボディ修理したラッキーさんとミライさんが再開したら早起きする自信がある
12話放送前にあった、
ボスは過去にフレンズとの別れ(死別)を何度も経験してきたから干渉するのをやめた、
と言う説、切ないけど好きだったなあ。
結局のところ、この人が描いてるように単なるガバガバ認証ってことでいいような気がするw
http://u0u1.net/DQyq
ボスの声紋ライブラリに内田彩のが有ったから。
あと帽子の羽根もかな
流れと関係ない話かもしれないが・・・
フレンズと見分けついてるついてないは置いといて、ヒトであること自体は認識してるから話してるんだよね?
じゃあ最初にあった時にかばんちゃんが図書館行きたい理由を「ぼくが何の動物なのか知りたくて」って言ったときにヒトだと教えなかったのはなんでなんだろ。単純に旅の目的に水を差さないエンターテイナーだったのだろうか。
※177 どうして自分は感情を表現できないんだろう、とか葛藤してそう
実際はヒトのフレンズだったかばんちゃんをヒトだと思って話しかけるんだから
すぴりちゅあるなものを見抜いてフレンズかどうかを判断しているわけではない
サーバルの時みたいに耳やフード、羽の有無を調べてるんだろうね
アプリ版みたいに気合で耳と尻尾(ケモノ的部位)を消したら話しかけてくれるんだろう
※186
案外「知りたいから”図書館に行きたい”」と問われたから
図書館のことを優先して答えなかっただけで「わかりますか?」と聞いたら普通に答えてくれそう
ボスが起動したのってサーバルちゃんが木を倒した音に反応したと思ってたわ
ヒトのフレンズがいなかったからカコさんが女王セルリアンになったんでしょ?
そもそもサンプルケースがなかったんじゃないかな
※186※188
アトラクションなので迷路の案内もしない
アトラクションなのでクイズの答えも教えない
これらは意地悪ではなく「お客様に楽しんでもらうため」なので
同様に「知りたいから図書館に行く」という目的を果たすための案内に徹したと思われ
※186
その疑問は盲点だったなぁ。確かにその通りだ
で、その場所を確認したら、かばんちゃんは「僕が何の動物かを調べたいんです」って言っていたから、「調べたい」と言う過程を尊重した可能性がありそう。直後の「バスって何?」に答えているから、台詞がそのまま「僕が何の動物かを知りたいんです」だったらあっさり教えていたかも
かばんちゃんが黒セルリアンに飲み込まれてサンドスター状態になっても記憶を保持していたのは、
セルリアンの輝き吸収機能自体がかばんちゃんをフレンズなのかただのヒトなのか判別に時間がかかって記憶を失う状態にならなかったのだろうか、手袋、タイツには影響があったし長くあのままだったら記憶も危なかったと思う。
前の一挙放送で12話のかばんちゃんの叡智が少し遅いってたつき監督が言ってたし
間違いなく飲み込まれた影響は出てる。
セルリアンの機能自体が判別つかないなら、当然人に作られたボスもヒトとヒトのフレンズの違いがわからなかったのかもしれない。
※180
その辺の構造はフレンズもヒトと全く同じだぞ
けものプラズムで尻尾や耳が形成されてるだけ
ボスはロボット三原則に忠実なのよね
あとボス(コンピューター)にも得意なことと不得意なことがある
ホント基本がしっかりしてるアニメだわ
>>194
300kgの岩を投機するわ、バスの車体を抱えてジャンプするわ、50m近い高さから落下しても登って来たサーバルちゃんが人と同じとは言えないと思うけど?
180・196だけど。
ミミちゃん助手も言ってたじゃない。
ヒトの「特性」を得たのが「フレンズ」って
悲鳴に反応したのは安全確認の必要があったからで、
かばんちゃんを人と認識したのは、その安全確認のタイミングなんじゃないかな。
俺たちが1話目でかばんちゃんを"何"だと思ったか が答えでしょ。
おれらが妄想でこじつけるべき部分だな。
かばんちゃんは
『図書館が見たいんですけど』
って言ったから案内してくれた。
自分が何の動物かはボスに聞いてないのでボスも言わなかった。
ボスはガールを見て元動物を判別出来るからね。
当然、人も判別できるって事でしょう。
人を見つけたからパークガイドロボットとして話しかけた。。。ってマジレス過ぎたかね。
逆に「人間の出来る事なら何でも出来る」かばんちゃんが特殊という考え方は?
鞄も神飛行機も橋も蹴鞠もルーペも服も始めから使い方が解る能力「叡智(仮)」
「色々思い付いたり記憶や使い方を思い出せる能力」かと思っていたけど「ヒトの作った"モノ"なら何でも扱える能力」でモノとの相互作用が有る能力ならならモノであるラッキービーストに干渉する事も出来そう
セントラルパークもそうだけどモノもヒトの記憶や輝きを持つみたいだし
※197
そう。まさにそうなんだけど、ガイドブック3巻で開示された情報が※194と言うなかなかショッキングな話なのよ。
ボスは見た目で判断してると思う
最初に会った時も声に反応したように見えたけど
遠くから確認して話しかけた様に見える。
判断基準は耳や羽、尻尾を見れば判断出来るだろうし、様々な機能があるボスならスキャンしていても不思議ではない。
ボスがかばんにヒトだと伝えなかったのは図書館に行って何の動物か調べたいと言われたからで、わざわざボスが伝える必要ない。
ようするに大事なのは
「ヒトのフレンズ」なる存在は“想定されてない”ってとこなんだよ
ヒトのフレンズも初期に想定されていて
かつ、ヒトのフレンズにも人権を与えヒトと見なすという結論に至っていた故のラッキービーストの反応かもしれない
ボスってタチコマまで行かないけどフレンズ化してると思ってた
だから生き残ってたけど、他のボスなら海に…
※205
ヒトのフレンズが、想定されていないというのはどこで出てきたっけ?
ヒトのフレンズと、ヒト、では本来対応が異なるはずだ、ということを言いたいのですか?
ボスは自分の中のデータバンクにあるものに関しては信頼できる
でもガイドデータは異変前の物しかないからことごとく不備に
ラッキービーストらは人間が退去したためにそこらへんのメンテのプライオリティを下げたんだろうね
元動物やある程度のフレンズ情報はライブラリにあると思われるので、
それらは簡単に紹介できるハズ
二期があるならあのかわいい体を取り戻して欲しい
ボスがいないケモフレなんて
ボスも誰かとお話したかったんだよ、きっと
※203
あくまでけものプラズムが ってだけの話で、フレンズのヒト部分もサンドスターでできてることには変わりないでしょう
フレンズ状態時の記憶もそこにあるわけだし
サンドスターで構成されてるフレンズという身体の、服やシッポ、けも耳を形づくってるのがけものプラズム とまでしか言及されてない
フレンズが自分を人だと強く意識すれば、人と変わらない姿になれるのだとしたら、
かばんちゃんが自分を猫だと強く意識すれば、猫耳生えてくるのかな
※213
そうだな そう思えるかどうかは置いておいて、自分をサーバルだと強く意識したらサーバルになれるんだろうね
「わたしはサーバルだよ! ほんとだよ!」
※209
紹介→照会ですか?
動物の変化は、地理の変化よりも緩慢だから、
ポンコツっぽいボスだけどもフレンズと人間の区別くらいは持ってるデータで対応できるはずってこと?
※202
割とありえる話
というのも、フレンズって元動物の特性を「結果として再現できる」感じがすんのよね
サーバルちゃんは自慢の爪とか言ってるけどどう見ても爪が使えない手袋してるじゃない?でも見事な切れ味を披露してる
トキや博士達は明らかに小さすぎる翼で飛ぶし、スナネコやプレーリーの穴掘り能力は筋力や手がどうなってるのかさっぱりわからない
でもこれらは「トキやフクロウは空を飛べる」「スナネコやプレーリーは自分が通れるだけの穴が掘れる」っていう「結果」を引き起こす能力だと考えるとしっくり来る
かばんちゃんもそうやって「結果としてヒトができる事ができる」って感じなんじゃないかと
身体がヒトと変わりないからそんなにおかしな事が起きてるように見えないだけで
※212
いや人体部分の組成がけものプラズムな個体もいるのは言及されてる
翻って、それ以外の個体の人体部分は人間と同じということになる
怪力や耐久力がサンドスター由来なだけ
ヒトにはヒト固有の声の振動数があってそれを感知してるのでは?
ガイドロボはガイドロボで
アナライザーじゃないからな。
フレンズだと認識した上でヒトとして接してる説
ラッキービーストはフレンズの生活環境に干渉してはいけない
一方でボス自身はヒトの生活環境の一部である
だからヒトに接するようにかばんちゃんにも接しないと、かばんちゃんというフレンズの生活環境を破壊してしまう
ボスやボスの製作者側からしたらヒトとヒトのフレンズを区別する必要がないじゃん
何を言ってるんだ?
a、人でもある
b、フレンズでもある
グレーゾーンだが
最も重要なのは「人の安全を守ること」
aを優先するのは至極当然
区別する必要がないというか、区別したらダメだろ。至極簡単な理屈。
※212, 217
フレンズの肉が何からできているか、これはガイドブック3巻を読めばわかること。
人体部分は人間と同じであって、下手な考えをする必要もなく確定している。
サンドスターは肉の材料ではない。(魔力みたいなもの?)
-
ただ、セルリアンに喰われると、人体部分が失われるというのが解釈を難しくしてる。
人間サイズである、ゾウのフレンズが喰われたら、巨大なゾウが出現するというのは直感的でない。
当然、これが毛ものフレンズだった場合、出現したゾウの大部分は、一体何かということは、ガイドブックでは言及されていない。
しかし普通に考えれば、これはサンドスターの力で形成された人体が、セルリアンによって再形成された肉でないかとなる。
-
拙いが考えをまとめると、
サンドスター:フレンズの源を、異形な一生物として再生する。(フレンズ化)
セルリアン:フレンズ化した生物を、修復+サンドスター回収。(アニマル化?)
どうだろうか?
※221 223
区別する必要がない。あるいは区別するのはダメ。というのはどういう意味でしょうか?
最後、ボスが主業務放棄してかばんに付いてっちゃうのも説明が難しいな。
かばんにガイド権限委譲した時点でじつはいろいろ自由になってて、
新米ガイドのお目付け役みたいな役割になったのかもしれない。
※226
かばんちゃんのことをガイドしようとしてるだけじゃない?
※5
つまりさばんなちほーに降臨したのがかばんちゃんじゃなくて金田朋子だったらラッキーさんは起動しなかったと言うこと?
米225
ラッキービーストはフレンズを元の動物通りの生態を維持させるような意図を与えられてるから、ロボットが動物と話したり動物がロボットを利用するわけないから会話しなかった。(まあ異種フレンズ同士が人語で話してる時点でとっくに目に見えて破綻してるが)
で、ヒトはその「元の生態」からしてロボットを利用し、口語によるインターフェースを介して命令する事が出来た。つまりラッキービーストがヒトのフレンズに対して元の生態を念頭に置いて接する時、本来の人間に接する時と同様に利用されたり命令を受け取ったらするべきなわけだ。
逆に
ラッキービーストがヒトのフレンズを何らかの理由で無視したりしたら、ヒトが本来利用できたはずのロボットが利用出来ない、という「元の生態」と矛盾する状態に陥る。
だから(その「何らかの理由」でも無い限り)ラッキービーストはヒトとヒトのフレンズを区別する必要が無いし、区別してはならない。
わかんないや
米230
要は「このフレンズの元になった動物はロボットを利用するような生態だったか?」ってだけだよ。
※227
ボスが自分でも言ってるけど、本来管轄はキョウシュウエリアまでなのよ。
(ネットワークで一元化されてないのはこの台詞でも分かるね)
ガイド権限を委譲ってのは、つまり「かばんの目線で動ける」ようにしたってことかと。
ちなみにラッキービーストがヒトのフレンズをヒトと区別出来なかったのか、それともフレンズと判別できた上でヒトとの接し方に似せて接したのか、はこれはこれで意見が分かれるだろう。
12話のボスの親切っぷりは紛れもなく本物のヒトに対する物だ、という理屈もつけられるし、
いやいやボスはあの時点でフレンズか否かなんていう垣根をかばんちゃんに対して抱いたりしなかったんだ、という感傷的な見方も出来る。何しろ「楽しかった」なんて言っちゃってるし。
ラッキービーストにとって
人も人のフレンズも同じ扱いなんだろ
※224
でもセルリアン関係なく島から出るだけでフレンズ化が解けるんじゃないの?
あの設定はもうなくなったんだろうか
考察厨は深読みし過ぎて臭いわ
※229
ありがとう。
上での「区別」というのは「生態に配慮した振る舞いを、それぞれに変える」ということでしょうか?
ある動物とそのフレンズは、生態が同じなので、ラッキービーストが取る対応も同じ。ということですか?
それには同意です。
一方で、ヒトのフレンズがパークにいた場合、ガイドしている場合ではありません。
これは生態系の維持よりも優先するべきに感じます。
米237
何を優先するの?
※204
ジャパリパークに来た子供の客が同じように聞いた時のオプションツアーとして設定されてそう
動物達とふれあい、ヒトの特長を活用するアトラクションをこなしながら、ヒトのとはどういうものか知ってゆく動物園のツアーが合ったら申し込んでみたいぞ
ボスは何年間も「待て」をされてた犬みたいなものだからね、久々に(初めて?)ガイドの腕を振るえるとなればもう大興奮よ
※238
ちょっとコメントを削りすぎたようです。
倫理的にヒトと動物は区別されるべきだということを言いたかったのです。
パーク内でもヒトは飼育していないように思います。
ヒトのフレンズをパークで発見した場合、他のフレンズとは異なり、この子を保護する必要があるのではないでしょうか?
危害が加えられる可能性が高いですし、他のお客さんの目に触れるかもしれません。
よってラッキービーストは、ヒトとそのフレンズを明瞭に区別できる必要があり、ラッキーさんは本来そうするべきであったと考えたのです。
ラッキーさんの怠慢でないとしたら、彼は両者を区別できなかったのかもしれません。
たしかにヒトとヒトのフレンズを同様に扱う規定なら、かばんちゃんは少なくとも迷子なんだから保護しないとまずいわな
※224
細かく読み解くのに大分手間取ったけど、要約するに
セルリアンは動物を復活させるためのナノマシンのような働きを持っていて、フレンズたちを動物という正常な状態に戻すために機能してる ってことかな
フレンズ化(ヒト化)してること自体が異常な状態だと認識して免疫機能を発現してるとするならば、ヒトであることこそが重大疾患であるととらえているのかもしれない
すごくディストピアっぽいけど
「我々 セルリアンは 保存し 再現する 永遠に」
~破悪凱弩(パアクガイド)~
古代倭国に存在したと云われる伝説の島「邪覇璃破悪(ジャパリパアク)」を守護するという拳法家の一族「幸運先輩(ラッキービースト)」が使ったとされる破邪の拳法
同じく邪覇璃破悪に住む聖猫「叉娑琉(サーバル)」の使う「砂蛮梛外道(サバンナガイド)」と対になる拳法でもある
脚と耳のみを武器とし、「アワワワワワ!」という独特の発声をする
「鞄主(かばんちゃんのみこと、一説には大国主とも)」と旅した初代師範「暴州(ボス)」は余りにも有名であり
凶悪なる相手にも微動だにせず「アワワワワワ」というかけ声を続ける勇ましい姿だったと本人の口から語られる
瞳を緑色に輝かせ、相手に幻を見せる幻術も使ったともいわれ、また秘奥義「摩可世掌(マカセテ)」を見た者は誰一人として居ない。なぜならその奥義の名を口にした後、本人が忽然と姿を消してしまうからだ。
その活躍を知った、かの秦の始皇帝は暴州(ボス)に凡骨(ポンコツ)という名を与え、遠方へと流したという
~みんみー書房「ボス自伝、富蓮図を見守った漢」より
干渉しなくてもデータは取っていたんじゃないか?
生態系の維持が原則なら個体数の把握は基本事項になる。
声紋で調査済み個体か判断つくだろうし、未調査個体を確認しに行ったら
ヒトの外見と区別がつかないかばんちゃんに出会ったからガイドを始めた。
※243
自分でも混乱しながら書いているようです。読んでくれてありがとう。
今まで、フレンズの肉体はサンドスターで出来てると考えていたのですが、ガイドブックにバッサリ切られたのです。
前に「セルリアンって実は良いやつじゃね?」というコメントを読んだことがあったので、これと合わせてみました。フレンズから見れば全くそんなことはないですが。
>ヒトであることこそが重大疾患である
フレンズは治療過程の患者で、セルリアンは免疫機能かつ医療機器のようなものというのは面白いですね。
人類は地球の癌なんて言われますが、それにも通じるように思います。
園長さんでしょうか?
女王の言葉は、懐古的で後ろ向きに受け取られますが、一方では深い悲壮を湛えて踏ん張る、張り詰めた気迫を感じますね。
ここまでの解釈だと、今を変えようとする力がサンドスター、維持しようとする力がセルリアンというところでしょうか。
フレンズ視点ではこれも逆転するのが面白い。
※246
そもそもアプリ版のセルリアンは宇宙からサンドスターを追って来た宇宙生物
アニメ版ではサンドスターが無機物に当たると生まれる生物
って違いが不気味なんだよな
セルリアンがサンドスターで進化して無機物と合体するようになったとしたら生物側がフレンズになるのに対してセルリアンは自然側になってバランスを取ろうとしたようにも見える
そして四神フィルターが古代から有るって事は同じような事を繰り返してる
つまりセルリアンはフレンズ達から輝きを吸えるのと引き替えにサンドスターの動物保護システムに組み込まれたんじゃないだろうか
そしてヒトも遥か昔、セルリアンのように地球を襲った宇宙生物で、動物達を守り、動物達にヒトの姿を与えるという条件で地球に住まわせてもらっているのではなかろうか
ミライさん達ヒトもそういう意味で「宇宙人」だったとか
ヒトもセルリアンもジャパリパーク(地球)に来たお客様だったけど、無事パーク職員に就職できました!みたいな
※243
ラストハルマゲドンでも「"進化"こそが滅びの定義なのだ」って言ってたしね
ー「ボス黙示録第7節」ー
まず、ボス起動時だけど
サーバルとかばんちゃんの声以外に、サーバルが倒した木の激突音もあるじゃない?
だからあれは、声に反応したというよりも、木の激突音から何らかの異常事態の可能性を想定して
状況把握と、必要があれば修繕作業を行う為の起動じゃないかな
もしあそこでサーバルが木を倒さないで二人でワチャワチャ喋ってるだけなら、フレンズが会話しているという判断で(だってヒトはいないし)動き出さなかったのかも
その後は現場についたらサーバルキャットのフレンズとヒト(のフレンズ)がいた
見た目なのか、サンドスターの計測とかしてたのかは不明だし、ヒトのフレンズもヒトとして扱う判断なのか、ヒトとヒトのフレンズの違いがわからないのは判断できないけど、そこではじめてお客さん対応モードになったのかなーと
※214
なぜかセーバル覚醒シーンを思い出した……
「フレンズに干渉しない」のではなく、「ヒト以外の動物に干渉しない」のでは?まぁどうやって判別してたのかは分からんけど
・森林地方の橋が壊れてたのはミライさんが、巨大セルリアンを倒すためにジャパリバスで橋の上に誘導して壊した。
・ミライさんに島を託されたボスはジャパリバスを捜索していた。
・ミライさんの声が聞こえたので嬉しくて近づいた
・別人だったがヒトだったのでガイド開始。
羽根に反応するのって 現代科学で想像するならば、羽根の中にICチップみたいのが入ってて、赤外線やらで情報を読み込んでICチップの登録IDをチェックしてたりするのかな
だとしたら、2話冒頭で青い羽根をチェックした際、この羽根の持ち主はミライさんである ことまでボスは分かったはず
その後再生されかけたミライさんからのメッセージは実はかなり重要なメッセージが含まれてたんじゃないだろうか・・・?
実際、羽根がないと再生されない音声は2話と11話の2つしか劇中に出てきてないので、11話側の重要性を考えると・・・
き に な る ~ !!
サーバルが木を倒した衝撃で、停止していたボスが起動
直後、かばんの悲鳴を聞いて、データベースに声紋を照会
それでボスの目が黄緑色に光った
声紋はミライのものと一致したが、ミライが生きてるはずはないので、帽子に付着した毛髪がフレンド化したものと判断
それでもボスはうれしくてしょうがなかった
サーバルもいるし・・・
けものフレンズはボスの視点から言うと「長い年月を隔てた再会の物語」と言えそうだな
だからこそボスは、最後にタブーを破ってまで声をかけた
「サーバル、三人での旅、楽しかったよ」
※254
ボスがそこまでわかっていたとしたら泣ける
かばんちゃんのことをミライさんの娘みたいに思ってるのかな
ボスはかばんちゃんがヒトだって判っているのなら
図書館に行きたいです自分が何のフレンズか調べるために
と かばんちゃんが言った時に
お前はヒトだよ と教えてあげれば
過酷な長旅せずに済んだと思うんだが
ボスにもよくわかっていなかったとか
けものプラズム感じるぞー!新フレンズ発見!
あれ?でもフレンズなのにヒトっぽいなー?この子何者なんだろう…?
よし!ヒトっぽいからヒトとして扱おう!みたいな感じ
※257
そんな興のさめるパークガイド嫌でしょ。
ヒトについてボスに聞けばいいのではって思う人多いみたいだけど、
普通に考えてジャパリパークに来るヒトのお客様から
「私はなんの動物ですか? ヒトってなんですか? どんな特徴がありますか?」
って聞かれることを想定するかな?
私はだれ? って聞いてくるような人生煮詰まってる人との応対を想定してる会話能力があるとは思えないんだが
※256
なんだか、かばんに会ったときのボスは喜びがにじみ出てるように見えるんだよね (〃’∇’〃)
※257
確定出来なかったから何も言えなかったのでは?
ミライさんの帽子をかぶっていたからじゃないの?
アライさんが帽子かぶってたら、アライさんに話しかけてたと思うわ。
人のフレンズだから。
でもういいんじゃないかな()
つまりヒトのフレンズは想定外だったと、
ミライさんだと思ったんじゃないか
サーバルちゃん無視はいつも通りでも一目散にかばんちゃんの側に行ってたし
ボスがかばんちゃんを「ヒト」の「フレンズ」としては認識していない事は確定っぽいけど、作られた時にはパークの職員はいたわけだから、少なくとも
「元動物」
「フレンズ」
「パーク関係者」
「来園者」
の判別ルーティンは組まれているはず。パーク関係者はIDのようなもの(あの羽?)でいいかも知れないし。
じゃぁ緑羽の方は何なの?ってなるけど。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。