「ニコニコ」カテゴリの最新記事
オススメ記事
- 【画像】エロいお●ぱいとエロくないお●ぱいの特徴、判明wwwwww
- 【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
- 【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
- 【悲報】『闇バイト』に潜入した記者「私は記者です!出頭してください!」 →結果wwwww
- 【画像】ゴッドイーターのアリサちゃん、流石にエチすぎる
- 【画像】文化祭のJKさん、ものすごくスカートを短くしてしまう❤
- 【画像】満員電車で通勤してたサラリーマン、タイに移住して2ヶ月でこれ→
- 【正論】生活保護受給者「あなたは11万5000円で1ヶ月生活できますか?」と魂の訴え
- 【機動戦士ガンダムNT】第3話 感想 ネオ・ジオング大暴れ【ナラティブ】
- 【朗報】チェンソーマンのパワー、えちえちすぎるフィギュアが作られてしまう
- 【ダンまち 4期】 第21話 感想 非常時だから躊躇うんじゃあない!【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ】
- 【艦これ】 E6甲をクリアした提督現る!
- 【アズレン】 ジャベリンの専用装備って強いの?
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第616話
- 【艦これ】 パーフェクト占守ポーズ! 他
- 【FF14】 4月3日19時からパッチ6.38&北米DCの機材入れ替え作業による24時間の全ワールドメンテナンスが実施!
- 【スカイリム】 ドヴァキンがいないとドラゴンって無敵なの?
- 【長瀞さん 2期】 第10話 感想 新入部員はくねくね上等?【イジらないで、長瀞さん 2nd Attack】
- 【FF14】 オープンAI「ChatGPT」を使い零式や〇〇なDPSに対処するにはどうしたらいいか聞いてみた結果、結構まともな回答が返ってくるwwwwww
- 【アズレン】 ヒューストンを120まで上げてない指揮官のほうが少ないと思う
- 漫画家「最終回か・・・せや!ヒロインは主人公とは違う男と結婚させたろ!リアルやろ~?」→結果www
- 【悲報】中国父さんをキレさせた茅野愛衣(35)さん、流石にもうダメそう
- 【朗報】Switchの良作ソフトで打線組んだwwwwwwwwww
- 【速報】ぼっち・ざ・ろっく!さん、原作が急展開になるwww
- 【悲報】ワイ、『いのちの電話』に電話するも名前で爆笑される…
コメント
わーい
1期はよかったよ
よい
楽しかった
多分休みになる日曜日に見るんだ
アニメ放送から期間が経ちさまざまな外的要因に侵されてもなおこの数値
やっぱし・・・けもフレ1期は最高やな!!!
まぁ当然だな
とくに荒らしが湧くでもなく葬式って感じだった
それも笑って送り出せる感じの
天寿を全うしたばーちゃんの葬式がちょうどこんな感じだったなぁ
5はたつきアンチなんだろうなぁ....
最後まで見て何やってんだか.....
ふーん
終った…本当にこれで…。
たつきアンチもたつきアンチで可哀想なとこあるよね
1期sageをすれば公式に媚を売れると思ってた矢先の1期BOX発売とか
楽しい時間をありがとう。
※9
そうか…安心したようなしてないような…
でもそれでよかったと思う
なんや真フレ共そんなもんかwwwwお前らがザコなのが証明されてしまったなwwww
そして氷村ふぁねる、怒りのツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1期は不朽の伝説となったな
どうあがいても名作
まぎれもない名作だった・・・
また続きを見たくなってしまったんだが・・・どうしてくれる
名作は何度観ても楽しい
アンチがどれだけ叩いても名作なのは変わりなし
久しぶりに安らいで見れた。やっぱり良かった。
仮に、公式が二期で一期をなかったかのようにしようとしても一期はコンテンツが滅んでも語り継がれると自分は信じている。
あの頃の楽しかった日々を思い出せたいい一挙放送だった。
でももうあの日々は戻ってこないんやなって・・・。
楽しい一期でしたね…
観た人おつかれー
何回観てもやっぱり泣くわ…。
やっぱりけものフレンズ好き
みゆはんとオーイシさんが居たのも評価が高いからね
たつきを信じろ
あの騒動がなかったら、冗談抜きで、98%くらいいけたと思う。
1期は駄目作ではない
それははっきり言えることだ
12話一気でも時間を忘れちゃうほど早かったなぁ
一期獣フレンズは平成最後の奇跡のアニメやしそりゃ96.3%行くわ。
二期?知らない子ですね。まあ批判はせんけど金払ってまでは見らんわ。
もうすぐ成仏できそうだよ
ムクムクがなければ、1月からたつきの2期が始まるはずだっのに
死んだ子の年を数えるのはやめるか…
やっぱり『良い物は良い」と思ったのと同時に「このお話の続きが見たい」
と思ったのですよ・・・・今は無理でもいつの日か見たい!
もし何事もなく上手くいってたなら本来の2期が完成して伝説が再び…って頃だったのかな
監督と一緒に見る一挙とはまた違って楽しかった!みんなありがとう!
これでいいんだよな
これで…
R.I.P
何度も見てるのにあっという間に見終わってしまった
たつき監督のけものフレンズは間違いなく名作だって再認識したよ
たつき ご96.3
96はちょっと低く感じるw
タイムシフトでとってあるからお前らのコメ含め楽しみにとくわ
やっぱりいい作品は何度みてもいいな
皆で盛り上がった体験は嘘じゃないと思い起こされる
それだけに、この物語の続きが描かれることが二度とないのが切ないけど
いまは2つに別れてしまったたつき監督と「2」両方の行く末を見届けるのみ
見納めに騒動前まで見てた二次創作mmdとか視聴しまくろうかな
あの輝きを放ってたころのけもフレを思い出すために
結局また泣いてしまった
途中からだけど最後まで見てしまった
分かっててもやっぱ涙がちょちょぎれちゃう綺麗な終わり方だった
名作だよな
冗談抜きでこの一挙で卒業式だ
今までありがとうたつきの作ったけもフレ
たつきの関わってないKFPは全部爆死コンテンツだけど勝手にやってろや
ムクムク版2は40%ぐらいかな
たつきの1期はもちろん大好きだけど、KFPへの抗議を込めて5にしちゃった…俺だけ?
コメントで「ごくろうさん」ってあったなぁ
本当にたつき監督ごくろうさんでしたね
途中から見たけど目が離せずに最後まで見た
けものフレンズ1は奇跡のアニメだったというのを再認識したよ
本当に楽しかった。
いつかまたかばんちゃんとサーバルちゃんの旅のつづきを見れると信じてる。
たつき監督とけものフレンズに関わったすべての人にありがとう。
※50
貴様、真フレに餌をやったな
名作はやはり色褪せないな
一期けもフレは面白いとか素晴らしいとかそんな言葉じゃ言い表せない凄みがある
この得体の知れなさこそけもフレの真骨頂だな
※50 俺が1~5はフレンズって打ったからへーきへーき
私、放映されてたときはテレビで観てたから、ニコ生でちゃんと観るのは初めてだったんだけど、コメントがこんなにもあったかく流れていくんだな。
ニコニコって荒れてるイメージあったけどコメントも含めて本当に楽しかった。
リアルタイムにニコ生で追えてた人がちょっとうらやましいな
※53
1か5か迷ったんだけど…反省してます。
もう2度とコメント付きでアニメを観ることもないだろうな。貴重な体験だったよ。
ほんと名作
※50
一期けもフレの評価をするところで抗議とか訳分からん
※16
ヤツはあれだろ、もはや何かの電波を受信してるレベルだから。
※50
やっぱ1期見たあとだと1以外あり得ん
最高以外に無いんだよなぁ
KFPは今さらどうでもいい
右側の絵はバースデイ(ばーすでい?)だったかな・・・
12話の放送前にこのサイトの記事で紹介されたときのコメント欄が面白かった
この絵のフェネックほんと好き
19時から24時まで、ぶっ続けでアニメ見るなんて2度とないだろ。
良いものを見れてよかった。
改めて見たがすげー綺麗に終わってんなあ
ワンクールの統制と伏線が絶妙
くどすぎず浅すぎない塩梅で奇跡のバランス
たつきアイツやっぱすげーわ
不特定多数の視聴者から感謝されまくる男なだけある
あえて何か言うとしたら、かばんちゃんありきの物語だった
かばんちゃんがいなかったらサーバルちゃんはサバンナから出ることは無かっただろうし、この冒険を通してパークを巡り多くのフレンズ達と知り合うことも無かっただろう
おそらく一生をサバンナで終えていた
ボスも起動することなく朽ちていた可能性大
かばんちゃんという特異点ありきの冒険だった
ゆえにその存在がすごくデカい
忘れることが出来ないキャラだよ
公式の勝手な都合でもう二度と出てこれないのが残念でならない
…煙草に出てくれねーかなぁかばんちゃん
モデルはたつき持ちだろうしイケるやろ
今日は本当にいい夢が見れそうだ
もう二度とこれほどまでに愛し、これほどまでに失望を味合わされるコンテンツは現れないだろうな……
本当にお疲れ様でした。2期を見たかった。
本気で『社会現象一歩手前まで行ったアニメ』だからね
2の放映前からポエム流してる人達はちょっとこの事実を軽く見すぎていないかね
細かい演出力がやはり違うと再認識
F「俺達の切り札はたつき監督なんだ 奇跡を見せてやろうじゃないか」
ごくろうさん(96.3)
アンケは泣きながら1をクリックした。
やっぱ見ちゃうと1以外押せないや。
コメ付きで見るとあの頃を思い出すね。
デスノ被っちゃった婚とかジャガーマンとか色々2次創作が生まれてほぼ一年中けもフレブームだったあの時。
素直に毎日ニコニコ動画を見るのが楽しかった。
久々にあの頃の一体感や幸福感を思い出したわ。
bが嫉妬に狂ってしまったのもわかる気がするけど
この続きが観れないのが本当に残念。
突貫工事の美少女動物園がこの名作にどこまで太刀打ち
出来るのか楽しみだ。
BDもあるしあにてれもあるし、ちょっと覗いたらゲームしよ。と思っていたのに
気がついたら最後まで見ていた。
何を言っているのか分からな…分かるか。
やっぱけもフレ実況たーのしーわ
2期見ようって意識向けてたのに一挙見たら急にかばんちゃんとサーバルちゃんのコンビ姿がもっと見たくなったゾ…
あぁあぁあぁあぁあぁどうしてくれんのおおお((
腹くくって切り替えるしかないのか…
自分に2期を見ないって選択肢はないし…(
辛くなりそうだから見ないつもりだったけど、結局途中から見てしまった…
やっぱり面白くて心が満たされた
自分の心に嘘はつきたくないからアンケートは1に入れたよ
本当11話からの1週間はツラかった。
仕事が手につかなかった思い出。
でもあの時間が12話をより引き立ててくれた。
ここの書き込み本当の意味で葬式じゃないか
たつき監督は乗り越え前に進んでいるので便乗しよう
2の宣伝とか入れてきたら5押すつもりだったが
余計な物無かったんで1押した
やはりいいものだ
放送中もこの先が見れないことへの悲しみのコメントはかなり多かったからね
文字通りお通夜のようにこの先は無いんだなとしんみりとしつつ楽しんでた人が多かったのかもしれない
直前まで迷ったけど、見てよかった。
素晴らしい作品で、見ている間は少しだけあの頃に戻れた。
そして・・・
それでもやっぱり俺たちはフレンズだったよ・・・
何度観ても素晴らしい納得の星雲賞
※65
かばんちゃんたちにスポットが当たってしまって
本物の動物に興味をもってもらう事が副次的になってしまったから
「動物ファースト」をもっと前面に出したかったってのが本音なのかも
2はヒトではなく「動物のフレンズ」にスポットを当ててくるんじゃないかな
まあ2は100%行っちゃうんだけどね
真フレしか見ないからな
※57
へーきへーき!
たつきの1期は勿論好きで、KFPに抗議したくて5を押したって気持はなんか理解できるよ。
素晴らしい作品を観たあとだから、反省はほどほどにして、気分良く過ごしてね!
HAHAHA
いくら悪名高きムクムク版2でも
5が100%は流石にないだろう
あの頃は良かった(懐古)
内容がいいのはもはや周知の事実
これぞ金字塔、永遠の存在
※85
仮に製作者の言ってた通りの1期の焼き直し部分を見せられた時に1に入れる人がいてくれるといいですね…
あの頃を思い出せて良かった
最後の方のたつきありがとうはフレンズ達の本心なんだろう
自分も直前まで複雑な心境だったけど、見てよかったと思う
思えば9/25以降この作品をみんなで楽しめる機会ってなかったはず
リアルタイムで追ってた時の、みんなと感想を共有してる感覚を久しぶりに体感できて楽しかったし、もはや懐かしくもある
自分は今後のプロジェクトの末路なんて知ったこっちゃないけど、この作品に出会えたことはよかったと思う
ありがとうございました
※65
ワザと言ってるかもだが、旧ケムリクサにはかばんちゃんの元になったキャラクターが居るんだよ
ただ、新ケムリクサではその存在を徹底して触れようとしてない
前作を超える形でより洗練されて出てくるか、逆子として破棄されたか
すべてたつき1人のおかげではないけど柱となる1人のカリスマがいたってのは大きいな
ありがとう
一挙見てる間だけはあの頃に戻って楽しめた
コメ欄も予想してたより全然荒れなかったし、
本当に1期は愛されてたんだなって・・・
普段荒らしてる奴らですら一挙放送中はお行儀が良かった
つまりそれだけの素晴らしい作品だったという事だ
やはり1期は良い
※97
大抵の荒らしてる人間だって元はお行儀良くファンやってたわけだからね
たつき監督ごクローサン!(96.3%)
何度見ても素晴らしい作品だわ
お疲れ様でした
良作どころじゃない、今後そうとう何年も先までお目にかかれないほどの高次元の作品
かばんちゃんありきではないよね別に
かばんちゃんの存在は意図的に「動物だけよりも人と比べることで特徴を印象付けるようにした」という旨の説明をGBでしているし、それがなかったら単純に「アイドル(動物)だけ見てカワイイネーキレイダネー」してるだけの話になっちゃうじゃない
人やAIが加わるからこそ動物本来の特徴が比較され明確に表現できるのに
動物だけじゃない世界の話なんだから人やAIがいてこそけものフレンズでしょうが……!!
つまり泣きすぎて目玉が痛いよ僕は……
これが伝説再びってやつですか。
ああ、本当に良かった…。
かばんちゃんに転生したわかばくんは再び舞い戻ってくるのか否か
楽しかったよょよ
おっ、どうした?真フレ共?
所詮ニコニコ大百科でしかマウンテンゴリラ出来ない奴らだけか?
声だけ大きいだけの、負け犬か?(1.2%)
弱いやつほどよく吠えるとはよく言ったものだ
楽しかった日々をありがとう
けもフレ(一期)のことは忘れない(´・ω・`)
泣くんだよなぁ。
四十路のおっさんが何回見ても涙が止まらない
こんなアニメもうお目にかかれないのかなぁ
もう何周したかわからんがそれでも一挙放送は見てて面白かった
今年になってからけもフレ関連のものは一切手を付けなかった自分にとって唯一のけもフレだったし1期へのお別れも済んだ
これで来年は心置きなくケムリクサを見れる
まー別に最後って訳でもないし見たくなった時に見たらいいでしょ
2期見るなら確実に口直しの1期再視聴が要るだろうし
ここにいると感覚狂うけど6時間放送に張り付くようなアンチなんてそんないるわけないよ
もし荒らしがいたとしてもこういうところならどうしても反応してしまう人がいるけどニコニコなら「たーのしー!」で押し流すことができる
あとはなんといっても作品自体の持つ力が大きかった
※84
苦しい擁護ですね^^
良い葬式だったよ
見たよよよ
今回のニコニコでは哀しみも分けあった感じ
さようならかばんちゃん…さようなら…
観てないけど当時を思い出して泣いた
荒れそうで怖くて見れてないけど見てみるか
夢のような時間だったなぁ…
※84
でも「子供」が出て来るんだよな~
まあそもそも最後まで見てるアンチがいない
※97
見ちゃうもんね!
観たし泣いたけど、現状では
最高の料理を公衆便所で食わされてる感もあって
違和感も否めない。
2期の宣伝のつもりが1期スタッフの実力を見せつける=実質ケムリクサの宣伝にしかなってないし、
ただ2期のハードルが上がっただけという
なぜ一挙をやってしまったのか
無粋だけどさ、たつきの盾だよねこれ
今のけもフレへの支持率と勘違いしてはならない
それはあくまでPVの評価の方
この96.3%の人の楽しみを奪ったのが
今の公式だからな
これで叩かれない理由がないわな
たっか
やっぱすげぇわ
見て良かった。 懐かしくて泣きそうになった。
意思を継いだ者の声が聞こえる…。耳を済ませてみますか?
↓
↓
↓
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=67964314
何度みてもおもしろいなと思った
FireTVで見てたせいか、コメントが先走ってておかしかった
みんな最終回とか何回見てるんだっていうw
既に内容が分かってるものでも、繰り返し見て楽しめて
新しい発見も生まれるのはやっぱり作り込みだな
やっぱり真フレって声がでかいだけで超少数派やったんやな
なんか真フレかわいそうや
※9
悪ノリするような頭の悪いやつは去ったから
コメ荒らしもなく平和になったんだよな
お祭り騒ぎしたいだけのやつには寂しいだろうけどな
真フレなんて物自体業者が自演でIDころころしてるだけだろう
つべの動画は垢増やす作業が大変だからうまく数量工作出来ない
ニコ生アンケートも大量の垢を揃えられないから数量工作出来ない
スマホとPCからIDころころしながら多数工作出来る場所でしか目立てない
ただのネット工作員
※121
ぷぷっ 調子がもっどってきたみたいだね!
※84
春日森監督の作品に出てくるという噂の四神は動物だったんですね
※131
星新一のコビトみたいなもんだから同情してはいけない
こんな名作で二期も安泰だなと思ってた時期もありましたね・・・
たつきが2期も監督続投だったら
2期までの間をばすてきみたいなのを何個か作って
ファンの気持ちをつなぎ止めつつ盛り上げて
最高の状態で2期に入れたんだろうな
一期は好き。これからも。
だからこそ、数々の不誠実をごまかし続けるKFPとその関係者は応援できないわ。
天罰を食らうといいよ。
やっぱ一期だなぁ
クイック賄派さんには頭が上がらん
今は泥試合になってきてニッコリだろうが
一番必要な時にダンマリだった総監督様は
一生許さん
※131
youtubeのPVとか今回みたいに数字が出てしまう場所だとほんとはっきりするよな
まとめサイトや匿名掲示板で連投しまくってるような奴らだから微塵もかわいそうではないけど
久しぶりに楽しかった
当時はけものフレンズの良さにただただ泣いた
昨日の一挙はこの続きが見れない悲しも加わってさらに泣いた
こんなに悲しいなら
・サーバルちゃん達は海の向こうでもいっぱいたのしー事をして、たくさんの思い出をつくりました。めでたしめでたし
もしくは
・かばんちゃんはジャバリパークでみんなと仲良く暮らしましたとさ。 めでたしめでたし
で良かった
※135それ一期でも出てるけど、ちゃんと見た?
よかったよよよよ
※76 無理して2期見なくてもええんやで
真フレは所詮bの時代の敗北者じゃけェ…!!!(覚えたての言葉使ってみたかった)
わーい
※84
こういう解釈をあまり聞いたことがなかったので、こういう考えもありかなあと思ってしまった。
このような背景なら、二期もちょっと気になる・・・。
馬鹿言え
相手を知ることはまず自分を知ることからやぞ
動物の特徴を見て、じゃあ人間はどうなんだろう?とかな
自分を好きになれない奴が相手のことを好きになれるかい
動物を好きになるにはまず人間のことを好きになることが必要やぞ
たまに愛護とかいるけど、あれは動物が好きなんじゃあない、動物を保護してる行為に酔ってるだけだ
どっかの誰かさんも、動物が好きというよりは人間が嫌いなだけなんじゃあないのか
じゃなきゃたつき達に対してあんなひどいこと出来るかい
米101
1は動物としての人間に焦点が当たっていた、我々の代表であるかばんちゃんを通して人間が他の動物に受け入れられていく物語だったって気はする
※152
なんかしっくりきた
1.2%のたつきアンチさん(笑)
そりゃ一期はみんな好きだろう
二期は見たいけど2はどうかなぁ
放送当時と同じようなコメントいっぱいあって笑った
※146
ちゃんと前後の文脈を読んでくれ
文盲か?
これが最後の奇跡だね
※直球の下ネタは控えるようお願いします。