漫画『けものフレンズ2』の作者が単行本第2巻のサンプルを公開
/
コミック版けものフレンズ2
第2巻
1/24(金)発売!
http://amazon.co.jp/dp/4041086973/
\
いよいよ2巻が
今週発売ということで
収録エピソードを
一つずつご紹介。
<収録一本目>
第5話
イルカ&アシカ回後半!
キュルルはアシカさん達の
「特別なご褒美」に
応えられるのか…!?
#けもフレ
#けものフレンズpic.twitter.com/cnp5QJ4gin
コミック版けものフレンズ2
第2巻
1/24(金)発売!
http://amazon.co.jp/dp/4041086973/
\
いよいよ2巻が
今週発売ということで
収録エピソードを
一つずつご紹介。
<収録一本目>
第5話
イルカ&アシカ回後半!
キュルルはアシカさん達の
「特別なご褒美」に
応えられるのか…!?
#けもフレ
#けものフレンズpic.twitter.com/cnp5QJ4gin
「漫画」カテゴリの最新記事
オススメ記事
- 【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」 →
- 【画像】檜山沙耶に似てるメイドさん、スカートをめくり見せつけてくるwwwwwwwwww
- 【速報】王林さん、お前らの想像の10倍でかいwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】岸田翔太郎の公邸パーティー、ガチでヤバい写真が流出するwwwww
- 【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」
- 【放送事故】テレ朝アナ『なんだよー、北朝鮮のミサイル明日だと思ってたのによー』
- 【画像】TikTokで最もオカズにされている女子高生wwww
- 【速報】藤井六冠、終わる
- 【艦これ】仲良し赤加賀さん 他
- 【私の百合はお仕事です!】第9話 感想 かわいいってすごい
- 【悲報】推しの子公式、実質「ノーダメ宣言」でアンチ終了へwwwwww
- 【画像】バキ道、皆で「ちゃんこ」食って終了ENDへwwwwww
- 【悲報】集英社のAIグラビア、「性的消費」が嫌でグラビアを辞めた女性とそっくりで物議を醸すwwwww
- 【速報】岸田翔太郎の公邸パーティー、ガチでヤバい写真が流出するwwwww
- 【画像】車オタクさん、車に360万かけた結果『モテモテ』になってしまうwwwwww
- 【動画】中田敦彦さん「勝てると思ってんだよ今。老いてから引退とか言い出す前にボコりにいかなきゃいけない」
- 【話題】諏訪部順一、ステロイド剤の副作用で体型に変化 治療中の写真が中傷の的に・・・
- 【画像】人気女性声優さん、VTuberに「格の違い」を見せつけるwwwwww
- 【朗報】美少女ゲームライター、ブルアカのテキストを絶賛する「最前線の書き方を実践している」
- 【MHR:SB】 今後ガルク出ないなら別のオトモ出して欲しいな【モンハンライズ:サンブレイク】
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第631話
- コンシューマーFPSプロ「今日も僕は強いなあw」ワイ「ほーい」(PC環境に放り込む)
- 【艦これ】 眠れない三隈 他
- 【FF14】 未発見だった6.4実装のミニオン「遮光器土偶」を入手したプレイヤーが現れる!
- 【山田999】 第9話 感想 ギルドにまた知らない女が加入したんだよ【山田君とLv999の恋をする】
コメント
漫画版こそが真の2らしいな
漫画版も吉崎先生の意向のまま大幅な変更なし
ゴマすりクソバードは消させると
ごみ
「なにこれ?なにこれー?」(死んだ目)
内藤先生も疲れたら龍が如くで遊んでいいんだゾ
この回必要?
コミカライズが全力でフォローするのって
SEEDdestinyとかゼスティリアみたいだな
波紋カッターの擬音が草
真フレに絡まれてもうライフ0でしょ
オリジナルで頑張ってほしい
細谷とケロロ軍曹をフォローしてるけものフレンズ3をプレイしてる人とか
吉崎原作のけものフレンズ2のコミカライズは絶賛してる人は、どういう立場の人なの?
※6
真フレ様の絶大なる御威光で次は無いと宣告されたからね頑張り時なんだよ遊んでる場合じゃない
今ごろ彼はバーンに宣告を受けたハドラーのような心境だろう
※11
んなもん全員業者に決まってんだろ
※11
生かさず殺さずで長く苦しめる為だゾ
体型がヒワイ
ええやん
このままirodori版要素全抜きして独自路線っきってれば応援出来たのに
だがちょっと待って欲しい
内藤先生独自の展開をやってしまったら総監督に著作者人格権を発動され打ち切りにされてしまうのではないか
割りと真面目にアニメのコミカライズ作品ってどこまで漫画家独自展開やっていいんだろ?ある程度上に決められちゃってるのかな
吉崎大明神はコミカライズで自分の好き勝手やってたがな!
別にコミカライズで何やったところでアニメの上書きされるわけじゃないけどな。
す…すごく…大きい…です
(何がとは言わない)
※18
しかも原作にグチグチ嫌味言いながらな
真性にまで刺されて気の毒だから1巻買ったわ。頑張れ。
まあ、次はないんじゃないかな。
※18
それな。自分がめちゃくちゃやっといて人には原作守れとか言えんでしょ。
てか、原作ってあのカエルじゃないでしょ。
※19
真フレ曰くTASTUKI STYLEな展開らしいぞ。
個人的にはサーかば周り以外にはほんと文句ないんだけどなぁ…
お上のご意向によって変えられないポイントって事なんだろうなぁ…
※18※21
それのソースある?見てみたい
中身見てないけど絵柄は好き
でもこのコンテンツは関わるだけで不幸になる特級呪物なので、他の作品に期待してます
始まりも終わりも変えられないなら過程を改変しても到底認められるものじゃないので
※26
好き勝手~の方はわからんけど
原作(アニメ)にグチグチ嫌みっていうとラムネ&40コミカライズでの事かなぁ
http://kemochan.com/archives/84594
嫌味というか人気出ないのは原作(アニメ)が失敗したせいだ的なというか…
アニメ版でもうドルカとカルフォルニアアシカに動物園の頃の名残が残ってるってわかってたけど漫画版だと分かりやすくしてるな…やっぱり説明はしなくてもそういう思い出みたいな表現必要だよね!
キュルル生き生きしてる…
※18
脱がして揺らせオラッ!
割と頑張ってたあたりだな
この前ブックオフ行ったら1巻あったから立ち読みしたわ
まぁ評判通りアニメよりは格段に良くはなってるなぁという印象、ただストーリーでいうとアニメの2話までしか進んでなかったからそこはまだ何とも
また2巻もブックオフに出てたら読もうかという感じ
総監督の執着が無い部分
つまりパンダ組や海獣組の話はすっごく良くなったとは思う
反射的なイメージの払拭出来たしアードウルフ回までなら
普通にパラレルのけものフレンズとして良い出来って評価
以降は総監督や公式が何に執着してるか?っていう
物語自体というよりも試金石やリトマス紙的な視点で注目している
描写がまともになるだけで印象随分変わるねぇ。キュルルは最早、別人だわ。ていうか、絵描き設定ホントいらないなw
予約と一巻注文したで~
次はないと思っててください。KADOKAWAに抗議文送りますので。 https://twitter.com/RYUKNIGHT/status/1218044694271102977 …— カミノ (@KaminoHiroki)Fri Jan 17 05:50:12 +0000 2020
真フレカミノのお眼鏡には適ったのかな
とりあえず完結待ち、今のところ良くしようという努力は感じられるからあのクッソみたいな□からどう終わらせるのかを確かめてから評価を下す。
最終回で□完全否定のグッドエンドにならなけりゃ人にはすすめられない
どうやっても一期からの続きのトゥルーエンドには戻れんけどあの世界線の中での幸せをサーかばコンビとキュルルとカラカル そしてアムトラとイエイヌには勝ち取って欲しい
誰からとは言わんが
しかしその著作者人格権とは当時、監督としてはまだ新人のたつき監督にとげ抜きされる程度の者なんだよなあ。吉崎も本音ではもうほとんど興味ないコンテンツかもなあ。
ボス時計を託した時に□と同じく「コレ」呼ばわりだったので漫画版も□と同罪と見なす
期待した俺がバカだった
※40
この子を連れて行って、と言えば良かったのにね
そもそも完結できるのかが問題
※39
監督としては新人(クリエイターとしては今世紀最高級の鬼才の持ち主)
※40
ま…マジかぁ… ウッ(嘔吐
そういえば内藤先生とたつき監督はまだ相互フォローなんか?
※39
しんじん
【新人】
1.
新たに現れた人。
2.
新思想をいだいて、時流に先立って活動する人。
何一つ間違ってないね、時流に先立つ所か時流を作ったファーストペンギンだけど
正直ラッキーさんの『コレ』呼ばわりの件は単体で見ると大して問題ない筈だと思うの
もしもアニメが最初からこの漫画版の出来だったら絶対誰も気にならなかった筈
こんだけ刺抜き頑張ってる内藤先生がスルーしてるんだから多分過敏に反応すべきじゃないんだよ…
スルーしないで欲しかったのが本音だけどさ!!
※40
そりゃケルビムさんと気が付かれるとまずいから
あえてこれって言ったんだよ!w
コミカライズ版成功
→細谷、吉崎「な?上手くいっただろ?」
コミカライズ版失敗
→細谷、吉崎「やっぱり内藤じゃダメか」
どちらにせよ胸糞にしかならなそう…
※41
他人から見たらどう見てもただの喋る端末を「この子」なんて言ったら変な子扱いされてしまうよ
その謎の端末がラッキービーストであることなんぞ視聴者とわかめ一派しか知らんのだから
君はスマホを誰かに貸すときに「この子を連れて行って」というかね?
次はないそうなのでお金は落としません
「コレ」呼びこそ総監督の指示だろう
なんか自分が理解出来ないもの(道具やAIに魂が宿る)
に対して無関心ならまだ良いんだがムクって否定して潰さんと気が済まない人っぽいし
※36
公式のどこ所属なのかねカミノとやらは
カワンゴ系列かそれ以外かで話はだいぶ違って来るが
ゴマクソの件でお仲間の真フレにボコボコにされたのによく宣伝するね作者
そもそも「この子」で変な子扱いするような認識がけもフレにあったのか?
中途半端に常識や浅い知識を顧みすぎてる気がする□
ともかくいい年したおっさんがガキ荒らし成りすまして流れを制圧するほどの工作するせいで、掲示板を悪くすることがなくなっていってほしい
※47
サンキュー罪フレンズ(動画投稿者)
フォーエバー地獄説
新作も楽しみやなぁ。
じゃあ
ワカメさん「この子を連れて行って」
キュルルシファー「は?この子って…ただの腕時計じゃないか」
ワカメさん「この子はラッキーさんなんだよ。私が動かなくなったラッキーさんを解体して、コアパーツだけを保管しておいたのさ…肉体は滅びても、彼らの能力は優秀だからね…クックック」
腕時計「…タス…ケ…テ…」
とかもっと猟奇的に説明してほしかったの?
所詮あの「けものフレンズ2」だからな
いくら足掻いても無駄。
※56
そうしてくれた方が叩きやすくていいな
コレ呼びが意図的でないならそこまで気にしなくてもいいきがする
人が作るかぎりキャラクター的に違和感のある行動、発言などが
まったくないという状態はとても難しい
誤字脱字くらいの気持ちで読んでいいと思うよ
これ打ち切りにはならんのかな?最悪□の胸糞全カットでキュルタスのお家見つかってもいいんやで
※59
自分は無理かな
違和感とかではなく、旅をした仲間をコレと言うことは物として扱っていることと同じ
誤字脱字のような表面的な間違いとは違う
※49
女子とか小さい子だと時々ある気がするけどね
古来「モノ」に感情移入し、人格を認めるような心性を持つ日本人には決して理解できない言動ではないと思う
そもそもそれを言ってしまうと動物自体が少し前の時代にはモノ扱いされてたりもするしなぁ…
結局その呼び方がどうのというよりは、ラッキーさんをないがしろにしているような描写・演出が受け入れられないんだと思う
ラッキーさん…
引き出しのラッキービースト問題も漫画版だと大幅に改善されてたナ
ネタバレになるから詳細は言わないがラッキービーストの”機械”としての側面を押し出しつつ、その人格をカバンさんが認める描写は見ていて心暖まったよ。
多分「ラッキービーストをモノ(道具)扱いするであります!」ってオーダーに「ラッキーさんをモノ(機械)扱いすりゃいいんだな」て感じで内藤先生はトンチ返ししたと冷奴
■■総監督様は、そういった行間とか、心の機微を深読みするの苦手っぽい気がする。(3年前のたつきとのやり取りもこんな感じだったんだろなぁ…)
amazonの星5評価をツイッターで見せびらかしたりネットで流行った二次創作ネタを拾うような奴が、界隈で散々批判されてたボスの扱いに配慮してないのは違和感しかない。
これ呼びは絶対に変更すべき点だった。以前の鍋をカレーに修正しなかったのは1期へのすり寄りとも捉えられかねないからまだ分かるけど、ここはどう修正しても□より酷くなる事も他に飛び火する事も無い案件なんだし。
可能性としては悪意があったかムク崎の指示だったかのどっちかだな。ゴマクソネタで身内からバッシングされてたあたり炎上商法の可能性もあるが。単行本1巻の売り上げ酷かったみたいだし。
アニメ□のバッドエンドに至る過程を「丁寧に」描写して
最終的に阿鼻叫喚になると思いますわ。
※64
いや、そんなの読んだら分かるよ
その上でムカついてる人がいるのがわからないかな
個人的にはぶち切れしたけどねその回
あくまでも個人的で共感を得ようとは思わないけど、絶対に許さないよあんなの
キュルルに渡してたコアはラッキーさんと形が違ってなかったかね あとかばんちゃんが特別に接してたのはラッキーさんだけだと思ってたのでバス敵戦のラッキーさんとのやり取りと合わせて気にはならなかったな
個人的にはね やっぱコレって言葉はつらいて人がほとんどだろう
※68
あなたに例えば猫なりなんなりの同居人がいたとして、他の猫にはモノ扱いやコレ扱いするの?ってことだと思うけど
自分ちに来たノラはウチの子じゃないから蹴り出してもべつに何も感じないってことなの?
かばんちゃんはワカメになって自分が関わったラッキーさん以外はガラクタだと思ってるってこと?
それがあのかばんちゃんの成れの果てで受け入れるのが当然ってこと?
かばんさんが腕につけていたのを外して「これを持っていけ」ってやられるより
引き出しの中にしまってあるラッキービーストのコア(量産型)を通信機代わりになるからこれを持っていけとキュルルに渡したのだからまだ良心的な方だよ
□を見てる人が全員たつき版を熟知しているとは限らないのだから
続き物のゲームでよくある「前作の話を今作に持ってきて内輪で騒ぐ」を避けるための配慮ともいえるだろう
たつき版を熟知した人目線では喋る腕時計型通信機がラッキービーストのコアだけど、具体的な説明がない以上あれはキュルルや新参者から見れば喋る通信機なんだから
その辺の説明を省いた□が悪いのは当然だから、本編で説明すべきだったろう
※70
あれ?引き出しは修正されてたってここで聞いた気がしたけど違ったの?
だから「引き出し詰めは修正したのに、これ呼びは修正しなかったのかよ」ってなってる人多いと思うんだけど。
じゃあ結局のところボスの本体引き出し詰めも「これ」呼ばわりも何も修正されてなかったって事か…全然ダメじゃん。
ここの人たちはラッキービーストのコアを「これ」呼ばわりしたことが許せないのだ
だからそういう人たちはきっと普段から自分のスマホや愛着のある道具を「この子」って呼んでるはず
かく言う私も自分のVitaを「びーたちゃん」と呼んでるし、姪っ子に貸すときも
「この子を貸してあげる」って言っている
引き出しにジャラジャラ入ってたのが修正されたかされなかったかは二の次
※61
ちょっと誤解させる書き方をしてしまったみたいだ。すまない
誤字脱字と書いたのは作った人が意図してないミスみたいなものというニュアンス
自分が言いたかったのは悪人、天才、親友などの決まった設定で動かしても
完璧にその設定にどうりのセリフ、行動を言わせたり描いたりするのは難しく
100人中99人は設定とかみ合わないと思うようなセリフや行動を
に無意識に描いてしまったりする
編集者など第三者に見てもらったりして対策することはできるけど
完璧になくすことはできないと思う
自分は単行本で見てるのでかばんちゃんの所はまだ読んでないが
そのシーン以外も一貫してボスを物扱いなら誰だお前?だけど
一部のみなら意図してないミスだと思うよ
※70
まずただの通信機としての機能が必要なだけだったら、似たような形状、一期のラストで出てくるような形状にする必然性がない
ラッキーさんのコアではなく、いくらでも通信機としての機能をもつものをデザイン出来たと思う
しかも物語展開的にそれが大して生かされている描写がない(せいぜいダブルスフィアに拉致された時に使っていたぐらいだが、別に展開的に他の代案が不可能というわけではない)
さらに一期ファンには評判の悪い描写であるということは明らかだ
わざわざ評判の悪い描写をやる必然性がない
直接的な描写はカットし、後でこれをもらったという描き方も可能だったはずだ
要するに(コアメンが望んだ)悪意の描写をそのままやったという以外に考えられない
だから、あれに納得しない人が多いんだと思う
※52
どうみても目線が上の物言いだからドワンゴのような下っ端会社ではない。
けもフレのコンテンツで角○に文句言える立場と言ったら一気に絞られてくる
ぶっちゃけアホワニはコーヒールーザー一族のエージェント(本人?)じゃね?
※72
本編で命令を聞く只の機械じゃなく個の意志で文字通り命を懸けて皆を守ったラッキーさんのコアだから「コレ」呼ばわりや無造作放置は許せないのは同感
ただ自分で買ったスマホやガジェットに名前つけてたら下手したら周りから夢見る不思議ちゃん扱いされるから気をつけてね…ウチの同僚にもひとりいるんだわ…
※71
引き出しは修正されてたよ
アニメのように適当に突っ込んでるのではなく整然と保管してる感じではあった
でも個人的には「そうじゃない」と思っていたけど
□は要トゲ抜き箇所多すぎるから1つくらい見落としちゃっても仕方ない感もないことはないけど
仮に見落としだったとして見落としちゃったのがよりによってそれってのは人によっては色々言われるわなという感じ
無印の「サンニンデノタビ、タノシカッタヨ」に魂を感じ、変わり果てた姿に涙するかばんちゃんを見た視聴者なら「コレ」呼ばわりに憤りを覚えるのは当然。
結局、内藤氏も□監督の言うところの「二人旅」認識なのかもな… はぁ(ため息)
※77
キャラが確立してて視聴者や読者がそれを共有できてると
「このキャラはそんなこと言わない・このキャラはそんなことしない」ってみんなが思ったりするんじゃないかな
かばんちゃんは一期ファンにとっては特別な存在だから、それが大きいんだと思う
個人的にはだからこそ出さない方が良かったと思ってるけど…
※78
バスリアンが吸収した輝きも「二人分」だったしな…
ニコ動の感想動画でもなんか無理矢理な擁護してたコメ多かったけど、本当に1期のリスペクトをする気が有るならそこは頑張って「三人分」にしなきゃ駄目だろって思った。
※78
二人か三人かは割とデカイよなぁ。
視聴者とか一ファンならともかく作り手にはどうしても意識欲しいポイント。
ラッキーさんが輝きを産み出す事までできるのかはちょっと難しいところかもしれん
産み出してほしいけど
ボスウォッチがラッキービーストだって事はラボに入った時のラッキービーストメンテの所でキュルル達も把握してると思う
というか当のボスウォッチ渡すシーンでもキュルルもカバンサンもボスウォッチ=ラッキービーストだと分かってる会話してると思うけど
かばん「コレを持って行って」
キュル「…?これは?」
―”コレ”ジャナイヨ、ボクハラッキービーストダヨ ―
キュル「うぅわあぁぁぁ!!しゃべったあぁぁ!!!」
みたいな?
内藤先生の、
「死産して棘刺ししまくってそれに紐くくりつけて操り人形にさせられた挙げ句打ち捨てられた遺体を
丁寧に傷修復してきれいなおべべ着せて白粉はたいて紅引くような行為」
を刺抜きって呼ぶのやめない?
たつき監督のそれは鮮やかに生き返らせたけど、内藤先生のは死化粧という印象
まあただのお見送りのつもりがミイラ作る所まで垣間見えたから漫画版好きなんですけどね
※41
いいね、素敵。やっぱ、コレ呼ばわりだけはちょっと引っかかったな。間とって
「この子・・・ううん、コレを持って行って」
とかだったら・・・いや、やっぱりちょっと気になるな。
※84
やってることは二人とも同じだと思う。
吉崎のゴミみたいなプロットでまともな話を作りだすっていう点では、
内藤先生もたつき監督も十分錬金術だと思う。
ただ、出来上がったものに差があるってだけ。
内藤先生のはいいと思う人には普通にいい話。合わない人には凡作、または駄作って感じ。
たつき監督のは人類全てに賞賛されるような神話。
「サッカーが泣いてるよ」と「サッカーやろうぜ」ぐらいの差がある。
アニメの内容に批判があったことは、公式なら当然知っているはず
「コレ」呼びが多くの視聴者に受け入れられなかったのは事実
漫画化で他の部分は変えているのに、この部分はそのままというのは不思議だし残念
読まずに評価する人が多いの明らかに□のせいだしそこは自分も文句は言わないけど、今後内藤さんがKFP関係ない新作書き始めた時にそっちにもここの件ズルズル引っ張って行って叩き続ける輩が現れないかは不安。
流石に皆ちゃんと区別ついてると思いたいが…………すまんな、逃亡野郎ワイトキングのせいでそこのところいまいち信用できなくなってしまってね。
※87
この件がトラウマになって描くこと自体が嫌にならないかが心配
フォロワーにも何人か絵あげなくなった子居るわ
※87
読まずに評価する人って信じ込んでるだけのレッテル貼るのはやめなされ。
実際あんな□でも2.6%の愛好者なんて絶対感性の合わない人種が産まれたんだ。例え自分の気に食わない意見感想だろうとも相手さんは読んだ上で言ってるし漫画版は呪詛落ちした人の桁があまりにも多すぎて擁護派にとっては多勢に言われもない否定されてるように感じてるだけだよ
ココにいる人の大抵はワイキンに対して暴れ気味の拡散厨で必要悪程度の認識なんだけど?コーヒールーザーの貴重な映像引っ張ってきたりそこそこ活躍してるあのホネに噛み付いてるヤツなんてA○Nかニコニコにいるアレな人種ぐらいだぞ?
※86
893フレンズやヤカラフレンズは華麗にアカペンできても肝心のワカメ周りの修正だけは許してくれないエライ人の意志を感じるよね
※87
ワニや深海魚じゃないんだし呪詛に堕ちてるけど作者に攻撃や嫌がらせする程皆堕ちてないよ
バスへの思い入れが牙を剥いた(物理)わけで
後悔する時間もあったわけだし
意図的なものだと読み取ったなあ
「かばんちゃん」としては間違いだけど
「セルリウムの研究をしてるパークガイド」としては
そうしないと失格…みたいな
>>コレ
セルリアンに奪われる輝きを込めないためのコレ呼びか…その解釈は無かった
しかしそれが事実であったならそれはあまりにも悲しい事だ
(あと漫画内ではあんまりそういう心を鬼にしてあえて、みたいな考えでコレ呼びしたような様子は自分の読解力ではあまり読み取れなかったが)
※直球の下ネタは控えるようお願いします。